EOS Kiss X8i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2015年 4月17日 発売

EOS Kiss X8i ダブルズームキット

  • オールクロス19点AFセンサーを搭載し、前機種比4.8倍(※CIPA準拠)のAF速度を実現したエントリーモデル。
  • バリアングル液晶とタッチオートフォーカスにより、静止画も動画も簡単・きれいに撮影可能。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥65,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:510g EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X8i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X8i ダブルズームキットとEOS Kiss X9i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月 7日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:485g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X8i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X8i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2266件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X8i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X8i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X8i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
110

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 x8iの追加レンズ

2019/02/05 14:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

スレ主 ゆー0710さん
クチコミ投稿数:31件

X8iのダブルズームキットを使っています。
単焦点レンズの50mm(撒き餌レンズ)を追加で購入して3つのレンズを使っていますが、
もう一つレンズを追加したいと思っています。

自分で調べたところ
EF-S24mm F2.8がいいかなと考えています。
それかEF40mmも候補です。
こちらが最適かや
他におススメがあれば教えてください。

撮るのは主に子供(今4歳1歳)です。
・花畑などの風景+子供
・家や公園で遊ぶ子供
・運動会等

初心者ですが、運動会等は望遠レンズ、背景ぼかしたい時は単焦点50mm、単焦点でズームすぎるときや距離感変更したい時、家族がたくさん集まる集合写真等は標準レンズ?ズームレンズ?と使い分けています。

今持っている単焦点はAVモードでF1.8で撮ることが多くボケ感を楽しめてとてもいいのですが、もう少し広角のものがほしいなと思っています。

予算は3万円(安ければ安い方がいいです)
よろしくお願いいたします!

書込番号:22444678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2019/02/05 15:43(1年以上前)

単焦点レンズの場合、まずは何mmくらいが欲しいかだと思います
50mmをお使いとの事ですので、40mmだと差が少なくて使い分けしづらいかなと思いますが、まずは18-55mmのレンズで大体24mmと40mmに合わせてみて、いずれかで良さそうか、他の焦点距離が欲しいのかを見てみるのがいいのではないでしょうか

その上で24mmが良さそうであれば、軽くてコンパクトでいいと思います(*^▽^*)

書込番号:22444785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2019/02/05 15:50(1年以上前)

ゆー0710さん こんにちは

>もう少し広角のものがほしいなと思っています。

ボケの方は少なくはなりますが EF-S24o F2.8 50oより広い範囲写す事が出来ますし コンパクトで持ち運びが楽なので このレンズ良い選択だと思いますよ。

書込番号:22444799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2019/02/05 17:14(1年以上前)

ゆー0710さん

「もう少し広角のものがほしいなと思っています。」というのは
どれくらいを目指すかというを探ることから始めてみましょう。
藍川水月さんが助言されている、手持ちの「18-55mmのズームレンズ」で
18mm、24mm、40mmにそれぞれ合わせて理想を探ってみましょう。
お持ちのレンズで、まず大まかあたり付けてご予算の範囲で購入です。

ご存じかもしれませんが、今お持ちのカメラはセンサーサイズが
APS-Cというタイプでして、レンズに表記されている焦点距離は
35mm版(フルサイズ)での焦点表記です。
なので、単焦点50mmレンズを本機に装着すると焦点距離を換算し直す
必要があります。
50mmレンズを装着した場合、そのまま50mmの画角となるのは
フルサイズ機に装着した場合で、APS-C機においては
50mm x 1.6 = フルサイズ機の場合80mm相当ということになります。
画角は概ね30度くらいです。
※キヤノンのAPS-Cサイズは、他メーカーより若干小さめなので
1.6倍ですが、他メーカーの場合は1.5倍です。

以上の点を参考に画角の違いということを調べたらより楽しくなると思います。
もう少し予算額を上げて選択肢を増やした方がいいと思います。


書込番号:22444933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:102件

2019/02/05 17:40(1年以上前)

EF40mm F2.8 STM は、EF50mm F1.8 STM があるならいらないと思います。

画角的に扱いやすい EF-S24mm F2.8 STM の追加がお勧めです。

書込番号:22444977

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/02/05 18:49(1年以上前)

>今持っている単焦点はAVモードでF1.8で撮ることが多くボケ感を楽しめてとてもいいのですが、もう少し広角のものがほしいなと思っています。

もう少し広角になると、ボケ感は確実に減りますよ。

書込番号:22445129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4747件Goodアンサー獲得:280件

2019/02/05 19:05(1年以上前)

ボケないけど、
EF-S10-18もあるとお持ちのレンズではとれない広角で撮れるので、何かと重宝しますよ。

書込番号:22445167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:8件

2019/02/05 19:14(1年以上前)

EF40mmは、EF50mmよりやや広角ですが、APS−Cではまだ狭いと思いますし
F2.8なのでボケは小さいです
EF-S24mmはコンパクトで使いやすい画角ですが、広角でF2.8なのでボケはもっと小さいです
結局、どちらも貴女の用途では中途半端です

もう少しお金をためてシグマ30mm F1.4を買いましょう
https://kakaku.com/item/K0000476459/
F1.4と明るいので背景も大きくぼかせますし
室内で動く子供でもブレが少ない写真が撮れるでしょう

書込番号:22445190

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2019/02/06 05:51(1年以上前)

>ゆー0710さん
室内用にEF-S24mm F2.8買えばいいのではないでしょうか、普段ズームになれてる方は野外で単焦点はこの上なく使いづらいものです。

書込番号:22446129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆー0710さん
クチコミ投稿数:31件

2019/02/06 13:23(1年以上前)

>藍川水月さん
>もとラボマン 2さん
>ts_shimaneさん
>ロロノアダロさん
>横道坊主さん
>tametametameさん
>クリスタルバイオレットさん
>カップセブンさん

みなさんありがとうございました!!!
手持ちの標準レンズで24mmの距離感を確認してみて問題ありませんでした。
そして50mm単焦点でF2.8に設定して撮ってみました。悪くはないのですがもう少し背景ぼやけてほしいなという感想です。ズームだといいのですが引きで撮った時がいまいち…

少し予算オーバーですが
シグマ30mm F1.4 DC HSM をおすすめと返信いただいたので調べてみるとこちらのがいいのかなぁと。
ボケ感ほしくて予算出せるならこちらの方がいいと思いますか?撮りたい写真の理想に近づけるなら、持ち運び不便でもがんばろうかなと思っています。

24mmもいい距離感で今の標準よりボケるし、安いし持ち運び便利で魅力を感じているので迷っています。

書込番号:22446778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆー0710さん
クチコミ投稿数:31件

2019/02/06 13:31(1年以上前)

追加
距離は30mm、24mmどちらも撮りやすいです。

書込番号:22446798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2019/02/06 16:02(1年以上前)

ゆー0710さん 返信ありがとうございます

>50mm単焦点でF2.8に設定して撮ってみました。悪くはないのですがもう少し背景ぼやけてほしいなという感想です。

>ボケ感ほしくて予算出せるなら

焦点距離が短くなるほど ボケの大きさも小さくなりますので 50oよりももっと小さくなりますし ボケ重視でしたら 30oの方が良いと思います。

でも 30o自分の使っていますが 大きなボケ欲しい場合 被写体までの距離1m位までで撮影しないとボケ自体は弱くなってきますし 50oよりは ボケ小さくなると思います。

書込番号:22447020

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2019/02/06 16:49(1年以上前)

画角ならEF-S24mmF2.8
ボケならシグマ30mmF1.4

書込番号:22447112

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆー0710さん
クチコミ投稿数:31件

2019/02/08 13:47(1年以上前)

みなさまありがとうございました(^^)
シグマ30mmを購入することにしました!
また何かあれば相談に乗ってください。
色々なご意見参考になりましたー!!

書込番号:22451398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ボディ

クチコミ投稿数:147件 EOS Kiss X8i ボディの満足度5

CanonKissX8iはAFマイクロアジャストメント機能はないのですね。
で、正解ですか??
取説を見ても見つけられなかったので質問しました。

書込番号:22343574

ナイスクチコミ!1


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/12/23 13:17(1年以上前)

ペンタプリズム機種だけだと思います。

書込番号:22343577

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件 EOS Kiss X8i ボディの満足度5

2018/12/23 13:21(1年以上前)

コメントを頂きありがとうございます。
エントリー機種には無理ってことですね。

書込番号:22343583

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2018/12/23 13:21(1年以上前)

Kiss系や4桁機にはないですね。
80Dにはあります。

書込番号:22343584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件 EOS Kiss X8i ボディの満足度5

2018/12/23 13:24(1年以上前)

やはりですね。
X10i??に搭載して欲しい機能と思います。

書込番号:22343592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/12/23 14:24(1年以上前)

昔60Dに付けなくて(50Dには付いてた)ボロクソに批判されたキヤノンだけども

エントリー機には付けない方針だと思う…
ニコンも同じくだから

エントリー機の値段で買える、実質中級機だったペンタックスの
K-30、50には付いてるんだけどね(笑)

書込番号:22343681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2018/12/23 14:54(1年以上前)

>背面飛行ー2さん

>X10i??に搭載して欲しい機能と思います。

 X9iの次の名称がどうなるか分かりませんし、ミラーレス化で出るかどうかも不明ですが、その辺の上下関係はキヤノンはきっちり分けてくるので、多分搭載しないと思います。

書込番号:22343735

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2018/12/23 17:35(1年以上前)

無いし、将来的にも付けません。

この辺はニコン同様ですね。

特に、キヤノンは下克上を(自社製品に)許さないので、尚更です。

そもそも、エントリー機を購入する層の大多数(ここ重要)に必要な機能とも思えません。


P.S.多分、時期機種はX10iではなく、XXiじゃないかなぁ。
(元々、X=10で来ていたので、20番目はXXで)

以降(出るとしたら)XX1i、XX2i…で。

書込番号:22344082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2018/12/23 17:58(1年以上前)

X10i、微妙ですよね。
KissMが出たので。

一眼レフKissを残して4桁機をやめるかも知れませんが。

書込番号:22344132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件 EOS Kiss X8i ボディの満足度5

2018/12/23 17:59(1年以上前)

>あふろべなと〜るさんへ。
>遮光器土偶さんへ。
>y_belldandyさんへ。
コメントをありがとうございます。
エントリー機種にはAFマイクロアジャストメント機能は無理のようですね。
残念です。

書込番号:22344134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件 EOS Kiss X8i ボディの満足度5

2018/12/23 18:02(1年以上前)

>hirappaさんへ。
コメントをありがとうございます。
無理そうですね。

書込番号:22344141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件 EOS Kiss X8i ボディの満足度5

2018/12/27 13:51(1年以上前)

ベストアンサーを決定してこの質問を閉めさせて頂きます。
多数のコメントを頂き感謝です。
ありがとうございます。

書込番号:22353096

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:3件

鉄道写真の撮影が目的で、購入を検討しています。
デジタル一眼レフカメラは初めてです。
X8iとX9とで迷っています。
流し撮りや連写での撮影で、どちらが適しているでしょうか?
X8iの方がAFセンサー測距点が多いようなので、こちらの方がいいような気もしますが、最新の方がいいのかと決めかねています。
ブレが少なくピントが合いやすい、初心者でも使いやすいのはどちらでしょうか?

また、予算が許すのであればX9iがいいのですが厳しいので、鉄道撮影においてX8i、X9がX9iより劣る点、決定的な差などを教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22338287

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/12/20 23:29(1年以上前)

機種不明

測距点が多ければ良いとモノでは有りません。
測定点が少なくても
三分割構図の位置に測距点があるほうが
構図がまとまり易いです。

書込番号:22338338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:8件

2018/12/21 02:04(1年以上前)

X8iとX9もどっちも連写して電車撮るのは向いてないですよ
何故ならサーボAF使っての連写だと秒3コマしか撮れません

予算考えるならキスエム買って下さい
サーボAFでも7.4コマ、33 枚のバッファあるから
この価格帯では最速です
キヤノンのAPSCで7D2に次ぐ連写コマ速です
80Dより速いです

検討中の2機種より2倍以上の連写コマ速あります
圧倒的な歩留りに違いが出ますよ

レンズはEF70-300とマウントアダプター買って下さい
全部買うと13万掛かります
その予算ないならキヤノンは諦めて下さい

オススメはレンズの事まで考えるとMFTかな
パナソニックなら
LUMIX DC-GX7MK3とLUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. の組合せで13万
AFCで6コマ連写
バッファは100コマ以上

オリンパスなら
OM-D E-M10 Mark III とM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II の組合せで11万
連写コマ速8.6コマ
バッファはカードフル迄

キヤノンはキスエムで使う場合、35ミリ換算で480ミリ
パナソニックは400ミリ、オリンパスは600ミリです

パナソニックにも
LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S.ありますが、値段もするので除外してます

普段使いも考えるならキスエム、電車専用ならオリンパス、予算あるなら4 Kフォトも撮れるパナソニックかな

どちらにしても、一眼レフで連写速いと高額になります
安いボディで連写求めるなら、ミラーレスにして下さい

また軽くて安い望遠レンズ求めるならMFTにして下さい
他のセンサーサイズなら、換算600ミリのレンズはこの値段じゃ買えませんよ

ちなみにMFTで300ミリだと、50m離れた所から横に撮影して、縦に2.2mに切り撮れます

新幹線700系の高さは3.6mなので、まだまだ全然余裕ですね
丁度50mの位置から3.6m切り撮る場合、180ミリあれば十分みたいなんで、MFTだと200ミリのレンズでも大丈夫そうです

電車撮るのはやはり連写速くないと話になりません
後はスレ主の撮る位置と予算次第ですね
是非検討してみて下さい、では

書込番号:22338551 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/21 04:42(1年以上前)

Canon EOS Kiss X7 EOS Kiss X9i EOS 一眼レフ カメラ デジタルカメラ総合 機種比較記事
2018年版 EOS Kissを買うならどのモデルがおススメ?M・X9i・X8i・X80・X9 …

2018年版 EOS Kissを買うならどのモデルがおススメ?M・X9i・X8i・X80・X9・X7を比較する | とるなら〜写真道楽道中記〜
https://asobinet.com/camera-comparison-kiss-x9i-x8i-x80-x7/

書込番号:22338616

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/12/21 06:20(1年以上前)

入門機は止めて中級機以上が無難

書込番号:22338657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2018/12/21 06:54(1年以上前)

流し撮りとブレに関しては、
設定と技量によるもですね。

連写を考えるならKissシリーズはないかな
それと自分好みの物をもとめて行くなら
操作性等を考えて中級機以上のものを考えた方がよろしいかと。
お勧めは80D当り・・・

レンズも18-55で良いのか

私なら18-55よりも18-135を考えますね。
さらに望遠を望むなら55-250か70-300当りを追加します。

予算の関係があっても無駄な出費にならないことをお祈りします。


連写を諦め、置きピンを主とするなら
機材にあった三脚が必要になると思いますが
候補のボディでもいいですね。


書込番号:22338693

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2018/12/21 07:47(1年以上前)

>クハ481さん

鉄道写真に限った事では無いですが、X9だと中央一点のみクロスセンサーとなり構図を
考慮したAF撮影(先頭車両にピントで画像内の左にとか)だと失敗が増えるかも知れません。

もともとどの機種でも中央部の測距点が優秀なのですが、X9だとそれ以外がラインセンサー
となるので、クロスと比べると迷いやすかったり正確性に欠ける場面が出てくるからですね。

そんな場面ではMFで置きピン(予めピント合わせをした位置で撮る)すれば良い訳ですが。

その点X8iでは19点全てクロスセンサーで尚且つAF測距点も数点が塊になったゾーンAFが
使えるようになるので、AFにて構図を工夫した撮影が可能で比較的楽にはなってきます。

ですが、これらの違いがその人にとって「決定的な差」になるのかは撮り方次第だと思います。

個人的には動体撮影ならX9よりはX8iのほうが使い易いだろう、とは思います。

書込番号:22338740

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2018/12/21 08:01(1年以上前)

クハ481さん こんにちは

>X8iの方がAFセンサー測距点が多いようなので、こちらの方がいいような気もしますが

フォーカスポイントが多いと ピントの中抜けが減り 失敗も減らす事が出来ると思うので 良いと思いますし 電車の場合 フォーカスポイント 1点で 自分でフォーカスポイント決めたいときも フォーカスポイントが多い方が フォーカスポイント細かく設定出来て良いと思います。

書込番号:22338762

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4826件Goodアンサー獲得:272件

2018/12/21 10:00(1年以上前)

フォーカスポイントが多いカメラは,鉄道写真に限らず便利で撮影しやすい事は事実と思います.

 一方,鉄道は鉄道の上しか走らないので,あらかじめピントを線路上の一点に決めておいて列車がその場所に来たらシャッターを切る,そんな撮影も可能です.これを”置きピン”と読んでいます.なので,フォーカスポイントが少なくても素晴らし鉄道写真が撮れるでしょう.
 
 なので推薦するカメラは予算の許す限りで,と言うことになります.無理して高額なカメラを買うより,あちこち各地に出かけていって様々な鉄道と出会う方が幸せかな,と思っています.

書込番号:22338916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2018/12/21 10:19(1年以上前)

>クハ481さん

鉄道写真は、連写性能の低いフィルム機でも撮影は出来るので、
連写性能まで必要ないかと思います。

OVFの一眼レフとSTMのレンズの組合せまたは、
EVFのミラーレス一眼とSTMのレンズの組合せですと、
置きピン状態で電源OFF待機すら出来ないので、不便かと思います。
(↑↑バッテリー消耗し易い)

OVFの一眼レフにSTMでないレンズの組合せが、
置きピン状態で電源OFF待機も可能で、
扱い易いです。

「鉄道写真」と言っても、風景に車両を入れるのか、
車両に風景を入れるのかにより、使うべき
機材は変わって来るかと思います。

書込番号:22338949

ナイスクチコミ!1


Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:20件

2018/12/21 10:37(1年以上前)

鉄道写真は置ピンが原則。線路の通り走ってくるだけだから、どこに列車がきたらベストなのかは撮る前からわかってる。それがわからないようでは話にならない。

同じ鉄道写真でも流し撮りは別のジャンル。でも、要はAFがある程度以上早ければ撮れるし、MFでもいい。

連写は、、、広角でも使うなら予期せぬ傑作が撮れるでしょうねえ。でも、標準域以上では駄作多数製造されるでしょうね。いずれにせよ連写性能自体はたいした問題ではない。

測距エリアの広さも然り

あと個人的に、ソニーは、レンズのホールドがなんかぎこちなくなる気がする。その点、富士はオーソドックス。XT3のホールドは最高だしね

書込番号:22338988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:20件

2018/12/21 10:41(1年以上前)

連投失礼します
機種を完全に取り違えてました。

で、いまからEFsマウント? で、あのしょぼいファインダー? 富士XT20+望遠ズームは予算的に無理ですか?

書込番号:22338991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/12/21 21:09(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
測距点が多ければ良いというわけでもないのですね。
予算的にキヤノンのX8iかX9を考えていましたが、皆さんに教えていただいた他のメーカーの機種も検討したいと思います。
置きピン等も勉強し、うまく使っていきたいと思います。

店舗に行き、皆さんに教えていただいた機種を実際に見てみて、じっくり考えます。
年末年始の鉄道旅に間に合うようにと思っていましたが、慌てずにカメラの事をしっかり勉強してから買うことにしました。

丁寧に教えていただき、ありがとうございました。







書込番号:22340075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:8件

2018/12/21 22:33(1年以上前)

一口に電車って言っても、色々種類があるし、スピードも違うし、撮る位置も違う

結局被写体の性格に合ったもの選ばないと意味がないけど、何でもかんでも高い物選べばいいもんでもない

最近のミラーレスはAF性能高いし、連写も速いから、上手く選べば値段の割に高性能なカメラ&レンズ選び出来る

今どきのミラーレスは一眼レフよりAF点数多く、AFエリアも広いから、悪い言葉で言えば、ど素人でも下手な鉄砲数撃ちゃ当たる的な所あるから、安心して使えると思う

バッテリーが持たない欠点はあるけど、バッテリーもう一個買えば解決出来るからね

望遠多用するなら、やはりMFTだと思いますよ
レンズが軽くて小さいし、値段もべらぼうに高くない
旅行での携帯性考えてもオススメ

ただソコソコ性能あるノートPCは必須だと思う
ISO1600以上はRAW現像必須でしょ
今は明暗差やノイズ処理をかなり改善出来る
それ程カメラ本体の性能に頼りっぱなしでなくても済むから、特に日中の撮影ならMFTは威力発揮すると思う

書込番号:22340261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/12/29 01:20(1年以上前)

ありがとうございます。
PCも重要なんですね。家のノートPC、大丈夫でした。
他のメーカーの機種やミラーレス等、見れば見るほど迷いますが、後悔することのないよう納得して買いたいと思います。
色々と教えていただき、大変参考になりました。

書込番号:22356411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Canon Kiss X8iかNikon D5300 AF-Pで悩んでいます。

2018/09/06 12:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

Canon Kiss X8iかNikon D5300 AF-Pダブルズームキットで悩んでいます。アドバイスお願いします。
コンデジが壊れた為、あれこれ気になるカメラを調べたりこちらの掲示板でアドバイス頂いた結果、一眼レフが気になってしまい、価格的に上記2台まで絞りましたが、どちらが良いのか分からず悩んでおります。恥ずかしながらレンズキットも18-55が良いのかダブルズームキットが良いのか分からず悩んでいるため、重ねてアドバイス頂ければ幸いです。

・予算は6万円
・Wi-Fi希望
・主な使用用途は屋内外での子供(1歳、5歳)の撮影。(運動会、発表会にも使用します。イベント行事にはやはりダブルズームが必要でしょうか。予算的に18-135キットは厳しいです)
・写真データの活用方法はL版印刷、スマホに送信する程度

因みにプリンターはCanonを使用しております。風景はNikon、人はCanonと聞いて撮影対象は子供の為Canonが向いてるのかなと思いつつ、Nikonは以前コンデジを購入した際、不良品に当たってしまい1週間で故障した為苦手意識がありますが、価格とスペック(AF-Pダブルズームキット)に魅力を感じて悩んでいる次第です。ご回答、宜しくお願い致します。

書込番号:22087886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2018/09/06 17:05(1年以上前)

>liliy25085321さん

まず屋外での運動会で使うつもりなら、望遠ズーム付きのダブルズームキットで決まりです。

室内での発表会で綺麗に撮るには明るいレンズ(35や50ミリの単焦点や17−50F2.8などのズーム)
が必要となってきます。

D5300とキッスX8iで一番の違いは液晶画面のタッチ操作が可能かどうか、でしょうね。
(X8iは設定変更だけでなくタッチ部分にピント合わせ可能で撮影が出来ます)

その他D5300のほうが望遠ズームで比べると35ミリ換算450ミリ相当と、X8iの換算400ミリよりも
ちょっとだけ大きく撮る事ができるなどの違いも気になるかも知れません。

それから「人物撮影ならキヤノン」とは、キヤノンで撮ったほうが子供の肌の色がピンクがかって
血色良さげに写る事が主に女性(母親)に好まれるからではないかと個人的には思います。

風景撮影、人物撮影を問わずどちらのメーカーでもこれを苦手とする訳では無く、若干の色味の違いから
好みが別れるだけの事なので、カタログ等サンプルをご覧になって気に入った方に決めれば良いと思います。

書込番号:22088317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2018/09/06 23:05(1年以上前)

>liliy25085321さん
D5300のAF-Pダブルズームキットがおすすめです。
撮りやすいのと、写真が上達した時に欲しくなる
単焦点レンズで丁度良いのが揃ってます。

私はフルサイズのD600とAPS-CのD5600を愛用していますが、
AF-Pのオートフォーカスは、高級レンズ並みに速く静かなので
動画の時も使いやすいです。

購入するときは、別売りのレンズフードも一緒に買うと良いです。
レンズフードは、逆光時など、斜めからの光の侵入を抑えてくれたり、
直接レンズを手で触りにくいようにできます。
お店が進めてくるレンズフィルターは画質が落ちるので不要です。

予算があればD5600の方がより小型なので持ち運びしやすいですよ。
望遠は幼稚園などのイベントで活躍します。

この機材で上手く撮れなかったときは腕です。

購入後の参考
 撮る前の設定について
  オートは記念撮影用なので、お子様の撮影には向かないです。
  簡単な方法は、まず絞り優先モードでの撮り方を説明書で覚えてください。
  簡単です。

  カメラの設定は、感度自動設定をONにします。
  ISO感度は、ISO100。
  制御上限感度をISO3200。
  低速限界設定を1/320くらいにしておくと、動きが多いお子様もバシッと撮れます。
  それでもブレるときは、1/500などが良いです。運動会は1/1000も良いです。
 
  その他、ピクチャーコントロールの明瞭度は少し下げると影も少なく明るいです。
  景色用なのか初期値は結構強めです。

  この辺りの設定はニコンの方が細かく選べるので便利です。

書込番号:22089234

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2018/09/07 11:10(1年以上前)

liliy25085321さん こんにちは

運動会が撮影目的に入っているのでしたら Wズームセットが必要ですが キヤノンかニコンかは 性能面的には同じくらいなので選択難しいですね。

好みで選ぶのが良いかもしれませんが 自分でしたら フォーカスポイントが多いD5300選ぶと思います。

書込番号:22090119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:34件 EOS Kiss X8i ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X8i ダブルズームキットの満足度5 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2018/09/09 19:11(1年以上前)

>liliy25085321さん

こんばんは。

x8iのダブルズームキット、D3400のダブルズームキットを持ってます。

D5300は持ってません。

日頃は動きもの(サーキットでバイク撮影)やポートレート(モデルさんや子供)を撮ってます。

公園で動き回るお子さんや運動会で徒競走などを撮られるなら、x8iにした方が良いと思います。

私、3ヶ月前にD3400を買ったのですが、期待に反して全く動きものが撮れません。

オートフォーカスが向こうからこちらに動く被写体に全く追従しません。数回サーキットで試してみての結論です。

詳しくは

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019973/SortID=21872374/?lid=myp_notice_comm#21874026

をご覧ください。D3400とD5300では少しクラスが違いますから、断言はできませんが、x8iの方が安心してオススメできます。

また、「爆速」と評判の良いAF-Pの望遠レンズですが、静止しているものへのオートフォーカスの合焦は確かに速いです。

ただし、オートフォーカスで重要なのは合焦速度と追従性です。どちらも速くないと動く被写体には追いつきません。

ピンボケ写真連発です。AF-Pのレンズ、追従性良くないと思います。

このプロの方のレビューも参考にご覧ください。

http://review.kakaku.com/review/K0000902955/ReviewCD=1073633/#tab

結論から言って、x8iとD3400のダブルズームキットでの動きものへの追従性は、x8iの圧勝と思ってます。

D3400とD5300はもちろん違いますが、両者で追従性能はそんなに違いますかね?

私、サーキットでD5500を使っている方と3回一緒に撮影して話しましたが、AFは合わないことが多いと言ってました。

確かにその方の写真を見ると、お世辞にもバイクにピントが合っているとは言えない写真が多いです。

EF-S 55-250mm STMとx8iの組み合わせは本当動きものへの追従性が良いですよ。(必ずSTMタイプを選んでください)。

x8i、フォーカスポイントは19点と一見少ないですが、非常に見易い9点のゾーンオートフォーカスが使えますので、これで十分に走り回るお子さんを終えます。

D5300を持っていないので、自信を持ったアドバイスができないてんは悪しからずご了承ください。

あ、それからダブルズームキット買うなら、当面は18-135mmは無くても良いと思います。

それでは、良い選択を!

書込番号:22096769

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:34件 EOS Kiss X8i ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X8i ダブルズームキットの満足度5 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2018/09/09 19:25(1年以上前)

自己レスで失礼します。

誤字の訂正と追記です。

上記書き込みの「お子さんを終えます」は間違いで、「お子さんを追えます」です。失礼しました。

それから、ニコンのWi-Fi機能は、スマホにSnapBrideというアプリを入れて使うのですが、これがまためちゃくちゃ評判が悪い。

グーグルで、SnapBridgeで検索すると、「画像転送できない」などのレビューがたくさん出ます。

私は2年前のアンドロイドスマホだと転送できたり出来なかったりしました。

今月買った最新のアンドロイドスマホだと多少安定しました。

ちなみに、キヤノンのスマホアプリも使い勝手悪いですよ。

ではでは。


書込番号:22096798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/09/09 21:21(1年以上前)

>寂しがり屋の単身赴任さん
>キヤノンのスマホアプリも使い勝手悪いですよ。

ご存知だと思いますがキヤノンのWi-Fiアプリは[Camera Connect]と[EOS Remote]と2種類有ります。
([EOS Remote]は旧タイプでBluetooth非対応です)

自分は後者を使ってますが特に使い勝手が悪いと感じた事は有りません。
「使い勝手が悪い」と言うのは主観が入ると思いますが、そう書かれるなら具体的にどこが使い勝手が悪いのか書かれた方が、スレ主さんや閲覧されてる方の参考になると思います(場合によっては、スレ主さんの用途では問題ないかもしれませんし)

書込番号:22097164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:34件 EOS Kiss X8i ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X8i ダブルズームキットの満足度5 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2018/09/10 08:40(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

おはようございます。

>具体的にどこが使い勝手が悪いのか書かれた方が、スレ主さんや閲覧されてる方の参考になると思います(場合によっては、スレ主さんの用途では問題ないかもしれませんし)

仰るとおりです。

具体的に書かせてもらいます。2つの点で不満です。

1 接続の安定性。
SnapBridge同様、Camera Connectも繋がる時と繋がらない時がある。感覚的にはSnapBridgeは繋がる確率が30〜50%程度、Camera Connectは70〜80%程度と感じてます。7月7日に仕事絡みの撮影を任されました。撮った画像をすぐに上司のスマホに転送しないといけなかったのですが、その日は全く繋がらず。結局パソコンにSDカードを挿して上司に転送しました。信頼を置けません。ちなみにカメラはkiss Mです。スマホはアンドロイドのバージョンが5.0です。

2 画像転送までの手数の多さ
カメラで撮った画像が実際にスマホに転送されるまで、スマホの操作を何工程しないといけないか、つまりスマホ画面を何回タップしないといけないかですが、Camera Connectは数回タップしないといけないです。Wi-Fi SDカードのEye-Fiはアプリを一度立ち上げておけば、撮影のたびに即座に転送がされました。東芝のFlashAirも第四世代になって安定性も上がり使い勝手も良くなってます。Eye-Fiの場合は、Wi-Fiの接続先を変更する必要もなく、自動で切り替わりました。とにかく簡単に転送できてました。Eye-Fiに比べたら、手数の多さが全然違い結構面倒です。

以上の2点が使い勝手の悪い説明です。

書込番号:22098062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/09/11 10:35(1年以上前)

皆様、とてもご丁寧にご回答下さりありがとうございます。遅くなり申し訳ありませんでした。

>ほら男爵さん
>逃げろレオン2さん
なるほど…確かに、NIKONを選んで初期不良が出たらやっぱりあの時あっちにしていたら…と思うような気もします。ご回答ありがとうございます。

>さわら白桃.さん
若干の色味の違いなのですね。詳しいご説明ありがとうございございます。先日両機のカタログを手に取り見比べて見ていますが、恥ずかしながら私には違いはわかりませんでした(笑)ダブルズームキットにしようと思います。ご回答ありがとうございございます。

>娘にメロメロのお父さんさん
NIKONについての詳細なご回答ありがとうございます。カメラ設定もとても参考になりました。レンズフードがあればレンズフィルターは不要でしょうか、一眼レフに必要な物を調べていたら該当したので必要なものだと思っていました。

>もとラボマン 2さん
ご回答ありがとうございございます。やはり性能面では同等なのですね、NIKON派の方が多い印象を受けました。_φ(・_・

>寂しがり屋の単身赴任さん
X8iとD3400をお持ちとの事で、詳しいご回答ありがとうございました。素敵なお写真ですね!Wi-Fiアプリについての感想も参考になりました、ご丁寧にありがとうございます。

>逃げろレオン2さん
Wi-Fiアプリの使用感についてのご回答もありがとうございました、参考になります

書込番号:22100780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/09/11 10:44(1年以上前)

別の質問を重ねてしまい恐縮ですが運動会ではダブルズームレンズを使うのが良いようですが、記念撮影というかお弁当撮影等や近い距離で撮る場合でもダブルズームレンズを使っても大丈夫でしょうか?
というのも、一番撮りたい種目がダンスと鼓笛隊で、どちらも保護者の撮影用に2回上演する為、2回目はかなり近くから撮影が可能です。遠くからの撮影は恐らく徒競走のみとなるので、また悩んでしまいます(^◇^;)
また、このクラスの機体はシャッター寿命が5万回程度とのことですが、恥ずかしながら子供を対象とした撮影でどれほど保つのかピンと来ません。(^^;;
イベント行事、旅行、おでかけの時に使う程度で5年保持は厳しいでしょうか?
皆様のお知恵を拝借頂ければ幸いです。

書込番号:22100793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2018/09/11 12:33(1年以上前)

ダブルズームを使う?とは?
望遠ズームだけで、とか標準ズームだけで…?
或いは

高倍率を買い足した方が良いか?と、いう意味でしょうか?

5万回は目安に過ぎませんし
シャッターだけの話なんで交換すれば済みますしなんなら、その頃には目移りしてるかも知れませんね

スマホなら5年はあまり使わないでしょう?…多分(笑)

書込番号:22101009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LunaLynksさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:19件

2018/09/11 13:07(1年以上前)

>liliy25085321さん
私の友人なら。でのお話で。

予算ってことは。
買い換えも出来れば、買い足しも出来る訳で。
下取りを前提として居るならその前提の方が危険度高いと思うな。
買い足しがいいと思う。

なぜ、買い足しなのか。
お子さんの歳の差。抱っこしながらの撮影も多々あろうかと。想像するかな。
そんな時は、コンパクト性能が叫んで身にしみる体感に繋がると思うよ。

ダブルズームキット。
「で」良い。では無く「が」良いと思う。
少なくとも子育てと撮影じゃ、かける情熱が比べものにならない。よね。
これから。を考えてしまうのは当然だけど、これからを考えるからこそ。
の話だと思う。

シャッター耐性。
壊れるかは未来の話、耐久性は作る設計段階での未来予想で、後の製造段階で起こる事も
ゆそうも設計段階では予想。一般的に耐性回数は「使い方による」目安。になる。
実際には、、と言っても狭義の範囲だけど機械は「使ってない」が一番壊れる事が多い。
次いで、激しく使う。粗末にと言えば乱暴だけど濡らす、落とす、砂や埃。
致し方ない事情があるって言っても、それは使用者側の都合でメーカーが出来る事は、
選択肢を用意することくらい。かと思う。
「防塵防滴」が機能になる程、カメラにとっては敵だって事です。
カメラをカメラとして使ってる分には公表の耐性回数よりは多いケースが多いと思う。

書込番号:22101084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/09/11 15:44(1年以上前)

>記念撮影というかお弁当撮影等や近い距離で撮る場合でもダブルズームレンズを使っても大丈夫でしょうか?

途中でレンズ交換すれば問題なく使えますよ。
ただ、運動会の最中はホコリが舞うので、余り頻繁にレンズ交換はいない方が良いですが・・・
出来れば競技前に校舎内でレンズ交換しておくのが良いと思います。
(便利ズームレンズを買い足すと言う手もありますが、予算的に難しいですね)

>このクラスの機体はシャッター寿命が5万回程度とのことですが、恥ずかしながら子供を対象とした撮影でどれほど保つのかピンと来ません。(^^;;

うちの場合、子供2人で年間1万枚撮れば多い方です。
(もっとも小学校高学年以降は余り撮らせてくれなくなりましたが 笑)
学校行事や旅行などのイベントの回数によって変わってきますが、年間1万枚を目安にしておけば良いと思います。
(ただ5万回が上限で壊れる訳ではないので、余り気にされなくても良いと思います。あ、もちろん工業製品なので5万回未満でも壊れる可能性はあります)

書込番号:22101300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2018/09/11 19:03(1年以上前)

>liliy25085321さん

色味の違いが気にならないならタッチシャッターが使えて超ローアングル撮影とかが楽に行える
X8iが、初心者向け操作ガイドもわかりやすいので良いような気がしますね。

私はキヤノンX8iの姉妹機(ほぼ同じ内容で操作系のみ高級仕様)の8000Dを使用していますが、
運動会のようなイベントではシグマの18−300コンテンポラリーを使う事が多いです。

http://kakaku.com/item/K0000693429/

開会式から徒競走、昼食、記念撮影までレンズ交換無しでいけるとても便利なレンズですが、
5万円弱と中々に高価な代物です。(性能を細かく比較すると純正に劣る部分もあるのですが)

ダブルズームキットの二本のレンズは得られる画質もAF性能も共に優秀で個別に購入すると割高ですが、
キットで購入すると二本で¥12000程で買える計算になり、お買い得なのでこれをお薦めしたわけですね。

それともし将来的に18−300Cのような便利ズームを購入しても普段使いには大きくて重いので、
標準ズームは普段使いに丁度良く、ダブルズームキット購入が間違いないと思います。

今回の運動会で遠方撮影が徒競走のみなら標準ズーム(EF-S18−55STM)をメインで使用して、
徒競走の前に望遠ズーム(EF-S55−250STM)に付け替えれば問題ないでしょうね。

で、「シャッター寿命が五万回・・・」って何処かに書いてありましたか?

何となくあまり根拠のない数字では?と感じるので気にせず使ったほうが良いと思いますし、
雨に濡らしたり砂を咬むほうが故障に直結するので、こちらに気を配ったほうが良いと思いますね。



書込番号:22101681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:34件 EOS Kiss X8i ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X8i ダブルズームキットの満足度5 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2018/09/11 20:09(1年以上前)

>liliy25085321さん

ダブルズームレンズキットで問題ないですよ。近距離は18-55mmで、遠距離は55-250mmで。レンズ交換すれば問題ないです。鼓笛隊の演奏などでは、望遠レンズで我が子だけを撮るより、演奏隊全体が写ったほうが思い出になる気がします。たまに寄り気味で我が子のアップも良いと思います。1回目の演奏は望遠レンズで我が子アップで、2回目の近距離撮影は広角側のレンズで全体写真を撮るなどすれば違った思い出が残せると思います。
2回も演奏とは撮影する側からするとありがたいですね。

屋外のレンズ交換の注意点は、逃げろレオン2さんご指摘のとおりです。


>シャッター耐用回数。

私の場合で恐縮です。私、今年の2月にx8iを新品で購入。
サーキット撮影では一日約11,000枚を撮ります。

つい最近、今年の2月以降何枚サーキットで撮影したかを数えました。
18万枚以上撮ってました。

そのうちx8iでは多分60%から70%程度撮影してます。
よって11万枚から13万枚程度をこの7ヶ月で撮りました。
少なめに見積もっても、x8iでは10万枚は撮ってます。

私、過去にデジタル一眼レフとミラーレス機で25台位買いました。
シャッターが壊れたのは、最初に買った1台だけです。その時は3万枚で壊れました。

liliy25095321さんが毎月1,000枚撮ったとして、年間12,000枚。
5年間で6万枚。
あくまで個人的経験から言いますが、普通に使っていれば6万枚は持つと思います。
根拠レスなのであしからず。

まずは月に1,000枚撮るかどうか、過去のご経験から考えてみられてはどうでしょうか?

書込番号:22101871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/09/12 00:31(1年以上前)

>ほら男爵さん
言葉足らずで失礼致しました。
望遠レンズで近距離撮影(記念撮影や食事風景等)が可能かどうかをお聞きしたかったのですが、読み返してみると意味不明な文章でしたね。申し訳ありません
確かにスマホなら5年も使用しませんが、カメラは5年は保たせたい気がするので不思議です(笑)コンデジですが前のカメラは8年使用したので…そこまでいかなくとも、せめて5年はもってほしいのが本音でございます。丁寧なご回答ありがとうございました^ ^

>LunaLynksさん
仰る通り、子育てと撮影では、子育てが重点となる故の予算でございます…下の子がまだ小さく手がかかるので、荷物が少なく済むように最初は2台目もコンデジにしようと思っていたのですが…やはり一眼レフは魅力的ですね
すみません、完全に私の言葉不足ですがダブルズームキットを購入検討しております。 屋外でのレンズ交換が不安な為、望遠レンズで近距離撮影(記念撮影や食事風景等)が可能かどうかをお聞きしたかったのですが、読み返してみると文章がおかしいですね。申し訳ありません
>カメラをカメラとして使ってる分には公表の耐性回数よりは多いケースが多いと思う。
…とのお言葉で少しホッとしました。丁寧なご回答ありがとうございました^ ^

>逃げろレオン2さん
慣れないレンズ交換を屋外で行うのが不安に感じたので、望遠レンズor広角レンズ一本で強行出来ないかと思ったのですがやはりレンズ交換は必要なんですね。
便利ズームレンズも購入出来れば一番良いのですが、御察しの通りです
目安が年間1万枚と具体的な例を出して下さり大変参考になります。ありがとうございます。高学年になると我が子達にもあまり撮らせてもらえない気がします…笑 シャッター上限はあまり気にせずとも良いの事で、ホッといたしました。私的には高価な買い物なので、買う気でいるのに恥ずかしながらあれやこれやと不安材料を探っては尻込みしてしまいます。(笑)丁寧なご回答ありがとうございました^ ^

>さわら白桃.さん
レンズの重さのイメージが付かずにいたので、18-300cが普段使いには重くて大きいというご意見参考になります。X8iが初心者には使いやすいとの事で、X8iの方に気持ちが向いていた自分の背中を押して頂いたような気持ちになりました。
ダブルズームキットを購入するつもりでいるのですが、屋外でのレンズ交換が不安な為、運動会当日は広角か望遠どちらか一点で強行出来ないかと思ってしまいました。我ながら無知ゆえの恐ろしい思考な気がします^^;
シャッター寿命は検索したら出て来た数字です。あまり気にせずとも良いとの事でホッといたしました。丁寧なご回答ありがとうございました^ ^

>寂しがり屋の単身赴任さん
撮り方の具体的なアドバイスありがとうございます。きっと撮ることに必死になりそうなので参考になります。やはりレンズは使い分けた方が良いのですね。屋外でのレンズ交換が不安な為、広角か望遠どちらか一点で強行出来ないかと思っていたのですが…よく考えてみたら無謀な気がしてきました(笑)そしてよくよく思い返してみると、鼓笛隊は上演一回のみでした。去年は内側の列で移動なし、他の子供に完全に埋もれてしまい悲惨な写真しか撮れませんでした…苦笑 今年は年長なので移動もある事を祈るばかりです。脱線してしまい失礼致しました
シャッター寿命…X8iで10万枚は撮られているのとの事で、ホッとしました。25台!凄いですね!
年間自分が何枚撮るかをぼんやり考えてみましたが、一ヶ月に千枚はいかなさそうな気がします。シャッター寿命はあまり深く考えとも良さそうなので不安材料が一つ減りました。丁寧なご回答ありがとうございました^ ^

書込番号:22102602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2018/09/12 05:41(1年以上前)

70-300だとお弁当等は辛いでしょうね

書込番号:22102784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2018/09/12 06:09(1年以上前)

5年間多分使う為には
落下保証、水没保証かつ長期の保証(5年間)
更に修理不能時に買い換え保証のあるお店を探す事が大切かと思います

もう1つ気になったのは『本番』の日取りです

吾輩は日曜日に今月の22日を引き受けましたが、普段から使っているからです

また、百に一つの故障に備えて
予備のボディ、レンズ、バッテリー、SDも持ちます
そこまでしろとか、言うつもりはありませんが

初期不良も途中での故障も時には起こります

一眼レフ、買って直ぐに思った様に使える…タイプの商品では無いと思います

板が立ってから大分経ってしまったので気になった次第です

カメラは多少の性能差よりも慣れと理解の方が遥かに大事な道具です
アタフタすると競技はあっという間ですよ

書込番号:22102809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/09/12 06:23(1年以上前)

>liliy25085321さん
5-6年持たせたい、D5300に関してはAF-Pレンズキットは販売1年ちょっとですが、本体自体は5年前発売の機種です。
古いシステムを引き継いだもので、その機種の発売は2010年ですので8年持っているシステムと言っても過言ではないですね。
古いシステムだからこの先5年使えないというわけじゃないですし、壊れない限り十分使えるとは思います。

ただ、この先5年後の撮影に耐えられるのか、こればかりは何とも言えないです。
お子さんが今は小さいのでいいのですが、この先にスポーツをやるようになって、それが屋内スポーツだったりすると、D5300では結構きついと思います。
贅沢を言わなければレンズはこのキットレンズで足りたとしても、本体性能に不満を感じる場面も多くなります。
特に小中学校の古い体育館は暗い照明でフリッカーに悩まされる場面も多いですから。

ニコンのAPS-Cで現時点で最高なのがD500、それをほぼ引き継ぐのがD7500という感じです。
D7500なら本体が壊れない限り、かなり長く使えると思います。
D7500は高感度耐性もかなり高く、暗所でのオートフォーカスも強い機種です。
私、D5500(中身的にはD5300と同じ)とD7200(D7500の一つ前の機種)を使っていますが、D5500ではちょっと暗めの場面でオートフォーカスが迷う場面もあるのですが、D7200のオートフォーカスは問題ありません。
贅沢を言わなければD7200でも満足できていたのですが、サブ機として使えないD5500に嫌気が差してD500を追加購入してしまいました。
D5500は軽量コンパクトなモデルなので、ちょっとした撮影でお気軽に持っていくことはありますが、子供達のスポーツ撮影ではD500を使っています。

D7500は中身の大半はD500を継承し、D7200のオートフォーカスを継承しておりますので、予算オーバーなのは承知の上で書きますが長く使うならD7500の方がいいですよ。
D7500にはフリッカーレス撮影も付いていますので、室内撮影ではこれが意外と効く場面も多いと思います。
まあ、全ての場面で使う機能ではないのですが。

最後に、70-300を使っていて広角側の撮影をしたい時ですが、スマホやコンデジを併用することをお勧めします。
運動会の競技中は一眼レフで、お弁当タイムはスマホやコンデジでという感じですね。
失礼な書き方かもしれませんが、どうせL版印刷やスマホで送る程度でしたら、これで十分ですって。
一眼レフを構えて撮影するより、お気軽撮影で楽しい表情も撮れると思いますよ。
私もスマホ併用です。
関係ないですが、スマホはP10Plusでライカのダブルカメラです(笑)

書込番号:22102821

ナイスクチコミ!0


7731-東さん
クチコミ投稿数:8件

2018/09/12 21:51(1年以上前)

>9464649さん

 初心者から色々調べてAかBか機種を2拓に絞って訊かれているのに、なんで上位機種のCやDの購入した個人イキサツを持ち出すのか理解に苦しみます。 

 フリッカー問題など親切心からとは言え、質問者が混乱されると思います。
 予算6万円て書かれていますので、その範囲で質問されているのだと思います。

 他レスでも、まだまだ沢山の品をお持ちのベテランさん(うらささん とか)からのレスは回答もピンポイントで簡素だし数行文で読みやすいし説得力あります。
 ベテランさんほど、自己購入イキサツは無しに最小限で的確アドバイスを書かれています。

 自己の機種購入履歴を書くと、否ベテランを露出して経験が浅いことを自爆して損してませんか。
 
 ちなみに(←貴殿の常用句ですねw)他レスで多様されている「(笑」 とか「 (^_^;)」 の顔文字はカメラ板でウイてる気がしますよ。 顔文字使っているのは貴殿くらいです。

 良かれと思い書いておられるのに、説得力の低下が気になるだけで、敵意はありませんので悪しからず。

書込番号:22104470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/09/24 19:46(1年以上前)

>7731-東さん
敵意しか感じないな。

書込番号:22134311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源がつきません

2018/07/02 19:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ボディ

クチコミ投稿数:13件

さっきまでパレードで少し水に濡れてしまって。
そしたら画面にエラーが出てきました!
Err20のエラーです!それから電源が付かなくなり
数時間置いてまた挑戦したところ
ボディのシャッター?ガラス?のとこがカシャカシャと連射したような音がなって電源付けたり繰り返したら1分治ったんですがまた連射の音がしてそれから電源がつかなくなりました。
対処法何かありませんか?
いますぐ取り入れたい写真があります。

書込番号:21936997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/07/02 20:16(1年以上前)

修理に出した方がいいですね。
https://auto.ultimative.org/2015/canon-eos-6d-err20/

機種は違うけどErr20だから同じ感じと思う。

書込番号:21937041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2018/07/02 20:17(1年以上前)

機種は違いますが、昔、キヤノンのカメラを半水没させたとき、直後は変な動きを繰り返していましたが、一日放置したら
一応正常動作するようにはなりました。

どの程度濡れたのかわかりませんが、バッテリーを抜いた状態で丸一日程度は乾燥した環境に放置しておいた方が
良いと思います。
それでも回復しなければ、修理又は廃棄かな…?

>……電源がつかなくなりました。
 バッテリーは空になっていませんか?

>対処法何かありませんか?
 いますぐ取り入れたい写真があります。

スマホで撮るか、新規購入でいかがでしょうか??

書込番号:21937045

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2018/07/02 20:18(1年以上前)

X8iのErr20

キヤノンのHPより

http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_tx_qasearch_url=http%3A//search5.canon.jp/ja_all/search.x%3Fq%3D%25E3%2582%25A8%25E3%2583%25A9%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25A1%25E3%2583%2583%25E3%2582%25BB%25E3%2583%25BC%25E3%2582%25B8+%25E8%25A1%25A8%25E7%25A4%25BA+%25E4%25B8%2580%25E8%25A6%25A7%26ie%3Dutf8%26pid%3DtCWQippejxQclI3Kj-GMCQ..%26qid%3DVZAPwy21r8E.%26page%3D1%26i_cd_pr_catg%3D105%26i_cd_pr%3D3749%26qa_search_category%3D%25E3%2582%25A8%25E3%2583%25A9%25E3%2583%25BC%25E8%25A1%25A8%25E7%25A4%25BA%26i_cd_transition%3D2&i_cd_pr_catg=105&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/eosd/&i_tx_contents_file=83573-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cl_form=01&i_cd_qasearch=Q000083573&i_tx_keyword=%83%47%83%89%81%5B%83%81%83%62%83%5A%81%5B%83%57+%95%5C%8E%A6+%88%EA%97%97&i_cd_pr=3749&i_cd_transition=2



メッセージ
エラーが発生したため撮影できません。電源スイッチを入れなおすか、電池を入れなおしてください

対処方法
・電源スイッチを [ ON ] に合わせ、電源を入れ直してください。
・バッテリーを抜き差ししてください。
・キヤノン純正のレンズを使用してください。
・上記の方法で正常に戻らない場合は、キヤノンのサービスセンターにカメラ・レンズの点検・修理をご相談ください。(*1)

(*1) 下記の「重要」をご参照ください。

重要
頻繁にエラーコードが表示される場合、故障が考えられます。エラー番号を控えて、キヤノンのカメラ修理受付センターにご相談ください。



メーカーのカメラ修理センターに相談ですかね。

書込番号:21937050

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2018/07/02 20:26(1年以上前)

あいたゃんさん こんばんは

>パレードで少し水に濡れてしまって。

>数時間置いてまた挑戦したところ

カメラ内に水が入ったのでしたら 電池を抜いて 数時間では水は抜けないと思いますので バッテリの蓋やレンズも外し ボディキャップを付けた状態で風通しの良い場所に 1〜2日保管して おいた方が良いと思います。

今回のように 数時間で電源を入れるとカメラ内の基盤など 水でショートする可能背が有るのでやめた方が良いと思いますよ

書込番号:21937070

ナイスクチコミ!5


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2018/07/02 20:38(1年以上前)

内部に水が入っちゃったみたいですね。

以前に、カメラ内部まで水が入ってしまって、修理さえ受け付けてもらえないことがありました。
そのカメラは、あきらめてください。

緊急避難的に復活させる方法はあります。
次の方法を試してみてください。

1、まず、電源をオフにして、カメラのバッテリーを抜きます。カードも抜きます。

2、未使用のシリカゲルなどの乾燥剤をたくさん用意し、カメラと一緒に、ビニール袋に入れ密封して1日以上置きます。温度は冷房してない室温ぐらいが良いです。

これで内部の水分が蒸発し、部品に異常がなければ、しばらくは動作する可能性があります。


写真を取り入れたいとのことですが、すでに撮影したデータを、PCなどに取り込みたいという意味でしょうか?

カメラに入れていたカードを抜いて、カードリーダーを利用してデータ転送してください。
カメラの電源さえ不安定なままカメラの機能を利用して転送すると、カード内のデータまで消失する可能性があります。

書込番号:21937099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2018/07/03 06:20(1年以上前)

>あいたゃんさん

対処法は電源を入れず
数日乾かす

それで復活しない場合は修理か買い換え

購入時保険とかに入っていれば保険使う
(クレジットカード購入ならそちらの保険が有るかも)

修理は重修理に成ると思うが購入よりは安い
かなり使っていれば思いきって買い換えも有りか


書込番号:21937762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

X8iでインターバル撮影?

2018/03/31 23:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

スレ主 LF01さん
クチコミ投稿数:2件

初心者です。よろしくお願いします。

X8iで、カメラ任せ?のインターバル撮影は可能でしょうか。

手動でシャッターを押すのではなく、たとえば3分毎にシャッターを切ってくれる設定というのはできるのでしょうか。

取説見ましたが、セルフタイマーがあるのはわかりましたが、それ以外の、タイマーが出来るのかできないのかわからず…

ご存知の方、何卒よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:21719101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:34件

2018/04/01 00:14(1年以上前)

X8iのカメラ本体にはそのような機能はないようですね。
※ないから取説に載っていない。

ただサードパーティ製で良ければリモコンで対応可能のようです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B006AMCYBA

書込番号:21719274

Goodアンサーナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2018/04/01 00:16(1年以上前)

タイマーリモートコントローラーTC-80N3
http://kakaku.com/item/10980210139/



リモートコントローラーアダプター RA-E3

を併用すれば、できるようです。
(ただし99回まで)

書込番号:21719277

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 LF01さん
クチコミ投稿数:2件

2018/04/01 00:17(1年以上前)

ありがとうございます!!

タイマー付きレリーズを購入検討します。
助かりました!

またご縁がありましたらご助言くださると幸いですm(_ _)m

書込番号:21719280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:34件

2018/04/01 00:29(1年以上前)

おっ、アダプターをかませばTC-80N3も使えるのか…。

しかしこのアダプターって微妙にというか地味にというか、高いですね。
(ヨドバシで¥3,670)
https://www.yodobashi.com/product/100000001002787165/

書込番号:21719302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:89件

2018/04/01 20:58(1年以上前)

>(ただし99回まで)


00 にするとどうなるの。?しってる。?

書込番号:21721357

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2018/04/01 22:59(1年以上前)

>00 にするとどうなるの。?しってる。?

知りません。そもそも00に設定できるのでしょうか。
仕様では1〜99回までということのようなので、00に設定できたにしても、0回になることも100回になることもないとは思います。

書込番号:21721716

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2018/04/01 23:45(1年以上前)

別機種

取説。(撮影回数の設定)

「00」に設定できますよ。
「00」に設定すると、設定なしとなって、回数無制限となります。

書込番号:21721809

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2018/04/01 23:55(1年以上前)

>manamonさん

了解しました。ご教示ありがとうございます。

・・・

いろんな意味で不親切ですね。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2477a001.html

書込番号:21721837

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X8i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X8i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X8i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X8i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X8i ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

EOS Kiss X8i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1093

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング