EOS Kiss X8i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2015年 4月17日 発売

EOS Kiss X8i ダブルズームキット

  • オールクロス19点AFセンサーを搭載し、前機種比4.8倍(※CIPA準拠)のAF速度を実現したエントリーモデル。
  • バリアングル液晶とタッチオートフォーカスにより、静止画も動画も簡単・きれいに撮影可能。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥65,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:510g EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X8i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X8i ダブルズームキットとEOS Kiss X9i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月 7日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:485g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X8i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X8i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2266件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X8i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X8i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X8i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
110

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 撮った写真をiPhoneに移動したとき

2017/12/11 00:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ボディ

クチコミ投稿数:2件

最近購入しました。
SNSに撮った写真をアップするためにiPhoneに写真を移したんですが、その移した写真がカメラで見るよりも明らかに暗いです。
前のカメラではそんなことはなかったんですが。。
これはしかたがないのでしょうか?
解決策とかあるんでしょうか?

書込番号:21422432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/11 00:23(1年以上前)

原因は、

カメラで見ると明るい。
iPhoneだと暗い。

カメラの背面液晶と、iPhoneの液晶の明るさに違いがあるんでしょう。
PCだとどうなんですか?
iPhoneの明るさを下げてるってオチじゃないですよね。

書込番号:21422469

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/12/11 00:56(1年以上前)

>俺の名は。さん
返信ありがとうございます。
PCには移動してないのでわからないですが、携帯最大限に明るくすると同じではないですが近づきました。
完全な初歩的なことでした。。まさにそのオチだと思わます。
申し訳ございませんでした。

書込番号:21422527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:197件

コンデジしか使っていない私ですが、子ども、ディズニーでの撮影をメインに考えデジタル一眼レフデビューをしようと思っています。

質問について言葉足らずなことや、分かりづらい表現になるかもしれませんがよろしくお願いします。

X9iとX8iで悩んでいる折、知人に相談したところ、知人の家族がX8i ダブルズームを使っていて、ご厚意で貸していただけることになりました。X8i利用者とは直接会ってはいません。数日間貸してもらえます。

その間にどう触って良いのか教えていただけませんか?「どう触る」というのは、使いこなせるか判断するにあたってという意味で、私は基本オートで使用するつもりです。購入後慣れれば本や実践で勉強する予定です。

今のところ何をどう見ていいか、おっかなびっくりで、取り敢えずどのくらいの重さなのか、ファインダー越しで撮影とはどういうものか、レンズを回して望遠を調整するのも分かりました。

18-55mmなら私でも軽々と持てるので、購入意欲に拍車がかかっています。レンズを換えれば重たくなるのも理解しています。そこは頑張ります。

レンズについては現在検討中で、標準レンズも選択肢に入っています。

借りた小さな取説をザっと見ましたが、高速連写のページが見当たらず本体のメニューでも見つけられませんでした。どこにあるのでしょうか?

部屋の明かりは暖色LEDですが、オートで撮影してみたところISO感度は1600で十分明るく撮影できています。(ファインダーにISO1600と表示されていました。液晶で撮影したものを見たら明るく撮影できていたという意味です。印刷や他のデバイスでは確認していません。)

この場合は本体に頼って明るいレンズを揃えなくて良いという判断で大丈夫でしょうか?子どもの撮影は今の所概ね自宅の方が多いです。

よろしくお願いします。

書込番号:21384981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に27件の返信があります。


クチコミ投稿数:197件

2017/11/26 11:35(1年以上前)

>Happy 30Dさん
こんにちは。
昨日は遅くまで教えてくださいさり、ありがとうございました。
慣れないことばかりで時間の経過を忘れていました。貴重なお休みの日にすみません。

なるほど、動いていない被写体は夜間のライトアップでも三脚でリモコン撮影すればキットレンズでもブレずに撮れるのですね!これは目から鱗でした。

おっしゃる通り、18-135mmは在庫薄なので早めに決断したいと思います。カバンやストラップ、設定についても勉強になりました。

ちなみに、あの後またレンズ交換をしてシャッターを切ったら18-55mmでも高速連写が出来ました。原因不明ですが壊れてないみたいなので安心しました。

書込番号:21386127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2017/11/26 11:42(1年以上前)

>ちゃお・ピタゴラスさん
ありがとうございます。

屋内撮影が難しいとは、どういうことでしょうか?
夜間、うちは暖色LEDで照明が暗めです。

借りた18-55mmで撮影をしてみたところ、ファインダーに表示されたのはISO1600くらいでシャッター速度が遅く感じました。
撮影の仕方によっては「フラッシュ炊きました!」とあからさまに分かる写真になったりしました。

できればデジタル一眼レフ熱が冷めやらぬうちに使い方をマスターしていきたいものです。

書込番号:21386143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/11/26 12:17(1年以上前)

露出の決め方とISOの関係を理解するのが先決
明るいレンズは必須
キットレンズではアウトプットにがっかりするでしょう

書込番号:21386210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/11/26 12:30(1年以上前)

>minnie-oh-minnieさん

室内等暗い場所で「かんたん撮影ゾーン」で撮ると自動で内蔵ストロボがポップアップして
発光しようとします。(ストロボ発光禁止モード以外)

その際にストロボのチャージ待ちの間に[busy]と表示されます。

この表示は撮影画像の記録メディアへの書き込みに時間がかかる場合にも出てきますね。

それと室内での人工光源下だとブレや高感度撮影による画質の荒れ以外にも「思い通りの
色にならない」とか「見たままの色にならない」なども難しさを経験すると思います。

「思い通り・・・」とは違いますがストロボを使うとある程度安定するので、好みが別れるところ
ですが楽と言えば楽ですね。(少なくとも高感度撮影の画質劣化は避けられるので・・・)

色に関してはホワイトバランス(オートだとAWBですが)の調整が必要となって難しい話に
なってきます。

この様な時によく出てくるのが「RAW現像」とか「画像編集」とかですが追々調べてみると良いでしょう。

解らない状態でも、とりあえずRAWで撮っておくと言う手もあります。
(連写の妨げになったりSDカードがすぐ一杯になったりしますが)

まずは室内なら窓際に被写体を置いて撮ってみる、明るいうちに外で動くものを撮ってみる、
そして撮影画像を大きな画面で見てみる事が重要だと思います。

闇雲に質問するよりもとにかく沢山色んなモードで撮ってみてから、「初めての一眼レフ」なんて言う
本を読むと理解が一層進むと思います。(借りられたのは幸運でしたね)

書込番号:21386244

ナイスクチコミ!1


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/11/26 13:13(1年以上前)

>minnie-oh-minnieさん

18-55が問題ないようで何よりです。

ISO1600で、シャッタースピードが遅く感じる時の表示は、いくつ程度ですか。

室内で、人物を撮る場合、特に子供は動きますので、シャッタースピードSSは、最低でも1/125秒は欲しいです。大人なら、じっとしてもらえれば、1/30秒くらいなら大丈夫です。

オートでは、フラッシュが出てくるので、Pモード、出来れば、TVモードで慣れた方が、上達します。

フラッシュの子供に対する影響は、無いという考えが多いですが、実験は出来ませんし、私は記念日などで、どうしてもブレたくない時だけ、外付けフラッシュを、天井にバウンスさせて撮ります。

SSが、おそらくは早くないと思いますので、その場合は、明るい単焦点で、F2.8以下で撮ることになってしまいます。

もし、18-135を検討するのであれば、X8iと、50mm F1.8のみ購入し、あとは入荷待ちというのもありです。このレンズには手ブレ補正はありませんので、それは理解して、購入下さい。

このサイトの趣旨は、買って良かったを、全ての人にですから、スレ主さんのスタイルは、アリだと思いますよ。
ご検討ください。

書込番号:21386332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2017/11/27 00:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

>Happy 30Dさん
ありがとうございます。
今日は用事があり殆どカメラを触れませんでした。
昨日撮影した写真を改めて液晶で見たところ、フラッシュを焚いていないものは真っ黒でした。
ファインダー越しで撮影してすぐは液晶でもコンデジのように再生して明るい仕上がりに見えたのですが、やはり部屋の明かりが足りないようです。

機種も決まったことですし、本を読みつつそれでも分からないことが出てきたら、またご指導いただけると幸いです。

ダブルズームと18-135mmを検討した結果、融通のきく18-135mmを買ってみて、単焦点レンズ(手ブレ補正無しを了承で)や70-300VCのような望遠を検討してみようという結論に至りました。キタムラでは単焦点レンズがセールしているようで5000円ほど安いみたいです。

いざ購入を!と思いカメラのキタムラのネットショップをチェックしたところ、18-135mmの在庫はあるものの、店頭受け取り不可でした。
営業時間外のため、実店舗の在庫の有無は不明ですが、先日確認した時はダブルズームは取り寄せになると言われました。(この時は18-135mmの在庫は確認はしていません。)
キタムラで買うつもりでいたのでショックです。
CanonのHPでも品薄となっているので、このまま廃盤になるのでしょうか…。

もし実店舗で在庫がない場合は初期不良などの兼ね合いから、家電量販店に行くことにした方が良いのでしょうか?念のため家電量販店で在庫があるお店は調べてあります。

もし実店舗で在庫がなくて、取り寄せ不可でもネットショップの商品を自宅配送で問題なさそうだったらそうしようと思っています。

いつも夜分遅くにすみません。

書込番号:21388069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/11/27 01:15(1年以上前)

>minnie-oh-minnieさん

>カメラのキタムラのネットショップをチェックしたところ、18-135mmの在庫はあるものの、店頭受け取り不可でした。

>もし実店舗で在庫がない場合は初期不良などの兼ね合いから、家電量販店に行くことにした方が良いのでしょうか?念のため家電量販店で在庫があるお店は調べてあります。

>もし実店舗で在庫がなくて、取り寄せ不可でもネットショップの商品を自宅配送で問題なさそうだったらそうしようと思っています。


このあたりは、金額が絡むので、あくまで自己責任ですね。
ずいぶん、早いご決断なので、ちょっとびっくりしてますが。

ただ、一般論として、キタムラの126,980円は、高すぎませんか?
http://kakaku.com/item/K0000866091/#tab

ヨドバシ.comでは、112,800円で、ポイントを差し引き、実質101,520円ですから、
25,460円、ヨドバシが安いことになります。

もちろん、分割不可でしょうから、スレ主さんの、購入スタイルにはなりますが。。
私は、幸いにもヨドバシが近くにあるため、
実店舗で購入が殆どですが、価格は、ネットと同じですね。
東京に無ければ、大阪から取り寄せなど、融通も利きますし。

ただ、私が、実店舗購入に拘るのは、
液晶保護フィルムを、店舗で、有料ではありますが、
貼ってもらえるということで、実店舗購入としています。

しかし、遠隔地である場合、
旅費を払って、そこまでするかと言われれば、
ヨドバシ等なら、ネットで購入でもよいような。

もちろん、キタムラさんで買えば、
その後の相談や、メンテもありますから、安心かもしれませんが、
キヤノンでは、今、安心メンテを、有償ですが、行い始めたので、
キタムラより高くはつくかもしれませんが、サポートはしっかりしています。
http://cweb.canon.jp/e-support/maintenance/camera/standard/

ということで、お急ぎなら、大手家電量販店なら、よいのではないでしょうか。

あくまで、自己責任ですが。

ご検討ください。


また、>昨日撮影した写真を改めて液晶で見たところ、フラッシュを焚いていないものは真っ黒でした。

液晶で最初に確認した画像が、あとで真っ暗は理解し難いですが。。
このときの、条件はどうだったのでしょうね?

では、では。

書込番号:21388133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2017/11/27 14:10(1年以上前)

>Happy 30Dさん
こんにちは。
お返事ありがとうございます。
紆余曲折ありましたが、コジマで取り寄せ可能だということで店頭受け取りで買うことができそうです!
朝から合計8店舗に確認をとり疲れました。

値段は109,000円(税込)+10%ポイント還元で、週末には受け取れる予定です。決断してからあっという間で自分でも驚きです。

アドバイスのおかげで今回キタムラは諦めましたが、勉強になりました。

取り急ぎご連絡まで。

カメラはこの後また使ってみたいと思います。

書込番号:21388964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/11/28 07:23(1年以上前)

>minnie-oh-minnieさん

コジマで受け取り出来るとの事、何よりですね。
しかもお安い!

ご予算内で、EF50mmF1.8も買えるのでは。
F1.8なら、人物でも室内でバッチリですよ。
一眼レフならではのボケ味を堪能するには、このレンズコスパ最高です。

騙されたと思って、是非購入を。
このレンズを購入すれば、重い一眼レフでも、はまる人が多い訳がきっと判ります。
私も、そうでしたから。

楽しいフォトライフを!

書込番号:21390698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2017/11/28 18:34(1年以上前)

>Happy 30Dさん
ありがとうございます!
EF50mmがセールで15000円ほどでのようなので予算内で買えそうです。

近々なばなの里へ行くのですが、混雑時は三脚使用不可のようなのでEF50mmだけを持って撮影に臨みたいと思います。

おせわになりました。

書込番号:21391820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/11/28 22:10(1年以上前)

>minnie-oh-minnieさん

>三脚使用不可のようなのでEF50mmだけを持って撮影に臨みたいと思います。

なばなの里は、訪れたことがないので、画角がわかりませんが、
50mmだと、画角が限定されてしまいます。

一般的にイルミネーションは、広角域が多いかと。
18-135mmは、手ブレ補正があり、被写体は動きませんから、
3脚無しでも、出来るだけスローシャッターにすれば、何とかなる気がします。

例えば、18mmなら、M(マニュアル)にして、AV(絞りを開放)のF3.5とする。
18mmなら1/18×1.6、つまり、1/30ならIS無しでもOKなはずなので、
ISに期待して、TV(シャッタースピード)を1/8秒や1/15秒に設定。
ISO感度は、AUTO(オート)として、常用は1600まで、妥協して3200なので、
この範囲で撮れていればOK。

液晶で画像の明るさを確認。
拡大してブレがないか確認。

あとは、試行錯誤で、TVを変えてみる。でしょうか。

ISOが高いので、綺麗ではないかもしれませんが、
写真にはなると思います。
是非、両方のレンズを持って行き、試してみてください。
レンズ交換は、慣れないうちは、室内の方がよいですよ。
ただ、夜景の手持ち撮影は、難易度が高い撮影法ですが。。

ご検討ください。

書込番号:21392442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/11/29 08:43(1年以上前)

>いつからこの掲示板は、
取説になったんだろう?

ん?昔からだよ。
スレ立てする前に、取説と「EFレンズカタログ」
を熟読すれば、質問スレと買い物相談スレは半減すると思う。
だって、回答する側もその二冊を傍らに置いてレス書いてるみたいなもんだから。

書込番号:21393283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2017/11/30 21:57(1年以上前)

スルーすると言うのはこう言うことなんですね。ありがとうございました。

書込番号:21397010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2017/12/02 08:53(1年以上前)

>Happy 30Dさん
おはようございます。
昨日無事にカメラ受け取りました。
EF50mmも買えました。
ありがとうございます!

家電量販店ではフード(EW73D)やレンズ保護カバー(67mm, 49mm)が欠品だったので、Amazonで純正品を取り寄せ中なので外に持ち出すのは届いてからにしようと思っています。

そのときに、「生産終了品なので初期不良があった場合は早めに連絡を。目安は1週間ほど。」と言われました。
今のところ、レンズの付け替え、Wi-Fiの設定、連写やフラッシュが焚けるかは試してOKだったんですが、素人目には初期不良があるか判断できません。

お時間あればご指導いただけませんか?

書込番号:21400016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4750件Goodアンサー獲得:280件

2017/12/02 09:02(1年以上前)

>レンズ保護カバー(67mm, 49mm)が欠品だったので、Amazonで純正品を取り寄せ中なので外に持ち出すのは届いてからにしようと思っています。

レンズ保護カバーって、レンズの前に着けるレンズ保護フィルタのことですよね。
それなら、両方とも58mmですよ。

書込番号:21400033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2017/12/02 09:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

>tametametameさん
そうなんですか?
購入したのは18-135mmとEF50mmで、CanonのHPで確認してみたんですが間違ってたら早めにキャンセルしないといけないですね。。

その時の写真添付するので見ていただけますか?

書込番号:21400052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4750件Goodアンサー獲得:280件

2017/12/02 09:13(1年以上前)

ごめんなさい。
ダブルズームキットのカテなので、てっきりダブルズームかと思って、早とちりしてしまいました。

書込番号:21400058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2017/12/02 09:15(1年以上前)

>tametametameさん
いえいえ、当初の質問の延長で質問していたので分かりにくかったですよね。
こちらこそすみません。

レンズカバーの型番が間違ってなかったら安心です。

書込番号:21400064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/12/02 10:11(1年以上前)

>minnie-oh-minnieさん

まずは、ご購入おめでとうございます。


>レンズ保護カバー(67mm, 49mm)が欠品

フィルター径のことだと思いますが、67m、49mmであっていますよ。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000775509_K0000856832&pd_ctg=1050

ただ、欠品だったので、取寄せとのことですが、
純正品でお探しでしょうか?
この商品は、社外品が定番です。

マルミ、ケンコーが有名です。何でもよいなら、キタムラでも在庫あると思いますよ。

個人的には、ちょっとだけ高いですが、
撥水コーティングや、指紋の付きにくい
DHGスーパーレンズプロテクトがお勧めです。
http://www.marumi-filter.co.jp/product/01/dhg_s_lp.php

DHGレンズプロテクトでも充分ですが。
http://www.marumi-filter.co.jp/product/01/dhg_lp.php

家電量販店お勧めの社外品でよいと思います。


レンズフードは純正がよいです。
ですが、日中、日差しがあるところ以外は、特に必要ないですよ。
寧ろ、フィルターに直接触れるのを防止する役目の方が大きいかな。

初期不良は、なかなか見つけるのは難しいと思います。
しいていえば、実際、PCに画像を取り込んで、
確認でしょうか。
しばらくたってから出る不具合は、新製品でも同じですので、
判らないものは、仕方がないのでは。

でも、キヤノンのページを見ても、在庫僅かとはありますが、
生産終了ではないし、
最低、1年のメーカー保証はあるので、
大丈夫だと思いますが。。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx8i/

最悪、キヤノンの安心メンテで、有料ですが何とでもなるかと。
http://cweb.canon.jp/e-support/maintenance/camera/index.html

早く、レンズフィルターゲットして、
どんどん、撮り試してください!

書込番号:21400179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2017/12/02 10:49(1年以上前)

>Happy 30Dさん
早いお返事ありがとうございます!
サイズや種類を間違えてはいけないと思い、今回はCanonのHPで型番を確認して純正品を買いました。

純正品でなくても良いものがあるなんて、思いもよりませんでした。
たまたまAmazonのギフトコードがあったので、レンズフードと併せて実費2000円くらいで済んだので、もしレンズ保護カバーが割れたりしたら教えてもらったものを参考にしたいと思います。

到着に数日要するので待ち遠しいです。
ありがとうございました。

書込番号:21400261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:97件

一眼レフカメラのエントリー機のシャッター耐用回数は5万前後と言われていますが、
皆さんが持っているeos kissシリーズでは何万ショット撮影していますか?
もしくは何万ショットでシャッターユニットが故障しましたか?

書込番号:21275901

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2017/10/13 22:56(1年以上前)

Kiss Digital Nは2台とも30万枚以上使えてます。
ユニットは問題ないですが、基板はへたりが出てます。

書込番号:21275957 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2017/10/13 23:23(1年以上前)

概算ですが

初代kiss 15000
kissdnシルバー 20000
kissdn ブラック 13000
kissx2 24000
Kissx50 11000
Kissx9 65000
8000D      4000

て所です
X9以外はオーバーホールは出していません。またシャッターが壊れた事は無いです。

書込番号:21276050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/10/14 00:25(1年以上前)

KissNとKissX、ともに10万回以上切りましたが、故障する前に下取りに出しました。

例えばですが、シャッター耐久10万回とメーカーが発表していても3万回で故障することもあります。

KissNだと公表はされていなかったと思いますが、3万回から5万回程度と聞いたことがあります。
シャッターは10万回以上切りました。

いつ壊れるかはわからないです。
自分は当たりが良かったと思います。

書込番号:21276158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/10/14 00:37(1年以上前)

つうか、そんな心配しなくてもシャッターが限界に達する前に
ユーザーの方の愛着の限界が先に来る。
「うわ!早くもシャッターきれ無くなっちゃったよ!これだからエントリー機はやだなあ。
上級機に買い換えるとしたら何がオススメですか?」
なんてスレ立った試しが無い。
大抵はカメラ自体はまだまだ使えるのに「物足りなくなってきました。上級機にレベルアップします」
って勝手に見切りつけちゃう人が殆ど。

書込番号:21276184

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/10/14 06:00(1年以上前)

私はここ4〜5年いわゆるエントリー機は使っていませんが
メイン機は半年で4万〜5万ショットが平均ですかね。


まぁ、厳密にシャッター回数数える手段を知らないので
メーカーのシャッター寿命は参考程度に考えています。


メーカーのカタログ値の実際は2〜3倍の耐久性があるんじゃないかと思ってるのですが(笑)

それくらいないと工業製品として成り立たないかなと・・・・。

書込番号:21276386

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5416件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2017/10/14 08:34(1年以上前)

初代キスデジが多分4万ショットと少し位(画像にショット数記録されていないのであと2万ショットプラスかも)。

この手の内部部品って、毎回全部新設計することはまずないので、
モデルを重ねるごとに小改良し、他機種と共用することが多いです。
テストにしても、複数台でショット数X万で、故障確率X%未満でしょう。
これを切りの良い数字に切り下げると、耐用5万回ということになります。

フィルム機を含めたEOSシリーズは2015年に累計8000万台ですが、
うち、初代キスデジ(2003)からX3(2009)発表までのキスデジ系累計が1000万台なので、
期間6年としてざっくりと。

1000万台の1%でシャッターユニットが壊れるとすると、
6年で10万台。このうち修理に出されるものを3万台とすると、年間5000台。
週100台をシャッターユニット修理することになります。
他の修理にも人と時間が必要ですから、これでは採算が取れません。
なので、故障確率はもっと低い値に設定してあると思われます。


小改良を重ね、枯れた技術で低コスト低故障確率を狙うのが今のKiss。
シャッターユニットの耐用回数は余り気にしない方が良いかと思いますよ。
それに、壊れるときは、耐用関係なく壊れます。
子供の入学式でEOS1000QDのシャッターユニット壊れたのは本当に痛かった。

書込番号:21276580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/10/14 08:39(1年以上前)

24枚撮りフィルムに数年ぶんの四季が収まる時代もありましたから。

壊れる可能性の高い、
削りカスを排出する、
摩擦を減らすためのグリス塗りをする可動部品は
少ないほうがいいんでしょうけど。

書込番号:21276592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/10/14 11:02(1年以上前)

坊主サンも見切りつけちゃう人♪(*`・ω・)ゞ

書込番号:21276935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/10/14 11:21(1年以上前)

見切られる方!!!

書込番号:21276983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2017/10/14 11:25(1年以上前)

何ショットとか気にしたことはないです。

エントリー機とか関係無く・・・
壊れるときは、すぐに壊れますし、
壊れないときは壊れませんしね。。。

デジイチを使って約10年、
性能機能をもとめて壊れる前に買い換え、買い増ししていますね。


まあ、年間に何枚撮るかでも変わりますからね。
例えば
5万回を目安にするならば
年に1000枚だと50年、
5000枚でも10年、
1万枚でも・・・

5万回も撮影する前に買い換える場合が多いかも・・・。



書込番号:21276989

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/10/14 16:50(1年以上前)

5万ショットなら月1000ショットは撮れる
これじゃ話にならないぐらいそこまでヘビーに使うの

書込番号:21277688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/10/15 08:27(1年以上前)

週末だけ撮影する人もいます。

書込番号:21279341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 旅行と運動で使いたいです。

2017/09/28 01:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

タイトルの通り、旅行と運動をしてる時に使用したいです。最近、旅行中に撮った写真や動画を編集して友人と見たりするのですが、音や綺麗さに不満があり、外部マイクが付けられてバリアングルで自撮りしやすい1眼が欲しいなと思いました。また、格闘技ジムに行ったりクラブ活動で筋トレ部に所属してて、紹介などにyoutuberみたいな写真や動画を撮りたいので何か調度良いカメラはないかと探してみた所、x8iとks2が値段も比較的安くていいかなと思ったのですが、もっと良いカメラあるよとかアドバイスがあったら欲しいです。あと予算は8万前後です・・・。

書込番号:21234595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2017/09/28 02:22(1年以上前)

AFセンサー39点(2倍)

画素数は同じくらい

ローパスフィルターレス(検索して下さい)で高感度も少し強い。さらに1万円のキャッシュバックキャンペーンです。
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000942559

書込番号:21234668

ナイスクチコミ!1


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2017/09/28 02:23(1年以上前)

>タンクトッパーさん


初めまして! 宜しくです。

>外部マイクが付けられて
>バリアングルで
>自撮りしやすい
>youtuberみたいな写真や動画を撮りたいので
>予算は8万前後

であれば、EOS X8iのご選択、 とてもいいとと思います。
キヤノンやニコンは、レンズが豊富で中古市場でいいレンズがとても安く入手できますし、賢明なご選択だと思います。
キヤノンであれば、魚眼レンズやLED照明付きマクロで、ジムの風景や、筋肉のクローズアップの写真や動画がアップできますね♪

しいて言えばですが、”自撮りしやすい”、”動画も撮りたい” あれば バリアンDPAF付きの機種がいいかと思います。
このクラスでバリアンDPAF付きは、80D、9000D、X9i、X9 とありますが、
普段の撮影が、背面液晶メインでしたら、X9が最軽量で外部マイクも接続できバリアンタッチシャッターでスマホとの連携も強力です。
価格もダブルズームで80千円弱位からあります。

リンク
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx9/feature-afae.html
http://kakaku.com/item/K0000977961/

比較表
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=kissx9&p2=kissx8i

>格闘技ジムに行ったりクラブ活動で筋トレ部に所属してて.....
 格闘家さんなんですね! X9のサイズでしたら、大きさ重さも気にならないと思います(笑)


かっこいい、動画や写真をアップしてくださいね!

楽しいカメラ選びを♪


書込番号:21234671

Goodアンサーナイスクチコミ!0


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2017/09/28 02:40(1年以上前)

>タンクトッパーさん

蛇足になります。

ファインダー撮影オンリーでしたら、ニコンも安くいい一眼レフがあります。 レンズも豊富ですし。

ただ、バリアン背面液晶での撮影は、AF(オートフォーカス)のしやすからいって、現時点ではニコン機(APSC以上の
機種)は苦手です。
DPAF(デュアルピクセルCMOS AF)機能のあるキヤノン機のほうがAFが早く、動画も同様にタッチで
素早くタッチした部分にAFが合いますので、とても使いやすいと思います。

将来的にはニコン機もライブビューでのAF速度を、改善してくるものと思います。
失礼しました。


書込番号:21234679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/09/28 09:01(1年以上前)

詳しく教えてくださりありがとうございます!
レンズのことも考えて、提案していただいた機種も選択肢に入れたいと思いますDPAFと言う本来はミドルクラスから付くものもエントリー機で付いてくると言うのも魅力的なので予算をもう少し出してみたいと思います。

書込番号:21235040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/09/28 09:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。D5300一万円キャッシュバックしてたんですね!価格同じくらいならx8i買おうと思ってたのですが5万円台になるのは魅力的なので選択肢に入れたいとおもいます。

書込番号:21235057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフードはいる?

2017/09/27 20:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

スレ主 yukazurukiさん
クチコミ投稿数:16件

本日この機種を購入しました!

カメラ自体ほとんど使ったことがなく、初めての一眼レフで分からないことも多く…

本体とSDカード、液晶保護フィルム、レンズフィルター、カメラバッグはまとめて購入しましたが、レンズフードというのは必要ですか?

主な使用用途は、子供の運動会と犬を撮る感じになると思います

他にもあれば便利なものとかあれば教えてください!

書込番号:21233708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2017/09/27 20:29(1年以上前)

yukazurukiさん こんばんは

>レンズフードというのは必要ですか?

運動会などで 太陽の光が強い時 完全にとまではいけませんが 強い光がレンズに当たりフレアーやゴーストが出る光をカットしてくれるので 有った方が良いと思います。

でもフードが合っても直接レンズに太陽の光が当たる時は ガード出来ない事もあります。

書込番号:21233724

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/09/27 20:31(1年以上前)

出来ればあった方が…

レンズの保護にもなりますし…

書込番号:21233729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2017/09/27 20:35(1年以上前)

フードは、太陽光などの強い光を入り込まないように防ぐ役目があります。
入り込む角度に寄っては、効果が無いこともあります。

あとは付ける事によってレンズ面を保護することも・・・


メモリーカードは必要量と思われる容量に対し
万が一のことを考えて1/2とかの容量の物を複数枚用意した方がいいですよ。
1枚だと状況によっては撮った物すべてのデータを失うこともありますが、
2枚であれば半分の損失で済むという考えのもとで・・・

あとは必要に応じて
クリーニングセット、ブロアー、予備バッテリーなど・・・

書込番号:21233741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2017/09/27 20:42(1年以上前)

レンズの保護、フレア緩和、あった方がいーんじゃないかな?
無ければ無いなりに、手とかで影を作ってやればいーだけなんで、無理してまで買う必要はないと思うけど、余裕があれば欲しいところっすねー

書込番号:21233764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2017/09/27 20:45(1年以上前)

>yukazurukiさん

画質の向上、レンズ保護でフードは
推奨しております。

書込番号:21233782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:34件

2017/09/27 20:52(1年以上前)

機種不明

場所を地図にマッピング

フードによる画質の向上はどの程度なのかよく分からないのですが、レンズ保護にはかなり役に立ちます。
撮影のたびにレンズキャップをつけるのはもろもろ現実的ではないと思いますが、
フードがあればうかつにレンズに触ってしまうこともかなり防げます。

> 他にもあれば便利なものとかあれば教えてください!

「GPSレシーバー GP-E2」なんてどうですか?
画質には何の寄与もしませんが、どこで撮影したかわかると楽しいですよ!
とは言えイマドキはスマホで何とかなっちゃうのかもしれませんが…。

書込番号:21233801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/09/27 21:22(1年以上前)

晴天の屋外で、太陽の光が眩しい時に手で日陰を作って見たりしますよね。
カメラも同様で、眩しいと光が邪魔をして綺麗に撮れない事が有ります。

レンズフードは光のイタズラ(特に晴天の屋外)による失敗写真を低減させるアイテムです。
出来れば購入された方が良いと思います(^_^)

購入先はAmazonを紹介しようと思いましたが、マーケットプレイス販売発送だったので、ヨドバシネットの方のURLを添付しておきます。

■標準ズームレンズ用レンズフード[EW-63C]
http://www.yodobashi.com/product/100000001001720182/
■望遠レンズ用レンズフード[ET-63]
http://www.yodobashi.com/product/100000001001844117/
注)両方ともレンズ毎の専用品なのでそれぞれ必要です。

ヨドバシネットは基本的に全ての商品が送料無料です。
また、Amazonより安い商品も有りますし、Amazonはマーケットプレイスだと偽物や模倣品のリスクが有りますが、ヨドバシネットは全て正規品です。
自分はAmazonとヨドバシを使い分けてます。

ヨドバシネットはカメラだけでは有りませんので、会員登録しておいても損は無いと思います(^_-)

書込番号:21233920 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2017/09/27 21:23(1年以上前)

太陽光の斜め入射で、フレアを生じてコントラスト低下を招くことがあります。

そういった現象の軽減と、物理的衝撃保護に役立ちます。

書込番号:21233921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/09/27 21:28(1年以上前)

>yukazurukiさん

個人的には屋外でのスポーツ撮影だとレンズフードは必須アイテムですね。

撮る方角を選べない事が多いし、望遠レンズを咄嗟に手で覆う事ができるのは達人の域でしょうね。

あとはレンズ交換前のマウント付近の掃除用にブロアーと肝心要のバッテリーの予備です。

予備のバッテリーが無いと不安になって一つのバッテリーで頻繁に充電作業を行う事になるし、
ライブビュー撮影でのタッチシャッターも気楽に使えなくなるかと思います。

書込番号:21233946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/09/27 21:34(1年以上前)

レンズフードはあった方がいいですよ。

>他にもあれば便利なものとかあれば教えてください!
便利とかではないですが、保管はとりあえず防湿ボックスがあればいいと思います。
カビだけでなくお子さんやペットのいるお家だと保護する役割も果たしてくれます。

書込番号:21233966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/09/27 21:50(1年以上前)

フードはあった方が良いと思います。

余計な光を遮ってくれますし、保護にもなります。

保護フィルターの装着は賛否両論ありますが、フードは付けた方が良いとの意見が多いです。

書込番号:21234022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2017/09/27 21:56(1年以上前)

>yukazurukiさん

 皆さんが既に書かれているように、必要です。

それと、万一カメラを落下させた場合、フードが干渉剤となり、
レンズやボディの破損をある程度防いでくれる事もあります。

書込番号:21234049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2017/09/27 22:02(1年以上前)

スレ主さん
わかりやすく言うと、
レンズフードは食パンにたとえると、パンの耳に相当します。

ピザにたとえると…もうお分かりですね♪

ちなみに、蕎麦にたとえると海苔に相当します。(*^.^*)

書込番号:21234077

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/09/27 22:35(1年以上前)

>yukazurukiさん

初めてなら、ここが参考になりますよ。
http://ametamabiyori.com/category/lecture/page/2/

書込番号:21234198

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukazurukiさん
クチコミ投稿数:16件

2017/09/27 23:00(1年以上前)

短時間でこんなにたくさんのお返事ありがとうございます!

まとめてのお返事で申し訳ありません

レンズフードはあったほうが良さそうですね!購入しようと思います!

他にも清掃グッズに予備バッテリー、防湿BOXに、GPSレシーバーなど、たくさんのご意見ありがとうございます!

今までカメラなんて全然興味なかったのですが…

予想外の楽しさにハマってしまいそうです( *´艸`)

書込番号:21234279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

バスケットボール試合の撮影用として

2017/09/10 16:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:2件

バスケットボールのBリーグの試合中の選手の動きを写真に収めたいと思い、一眼レフの購入を検討しています。
パナソニックgx7のダブルズームキットと単焦点レンズが手元にあったので撮影を試みましたが、会場が意外と暗く、動きを捕らえきれませんでした。

コートサイドから2,3列目の席、選手までは10メートルから20メートルくらいの距離での使用を考えていますが、こちらの機種とレンズで問題ありませんでしょうか。
または10万円前後の価格帯で他にお勧めの製品がありましたらご教示頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21185160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2017/09/10 16:44(1年以上前)

会場の広さや明るさにもよりますが
18-55のレンズですと焦点距離的に足りないのでは?
それにレンズの明るさがどうかです。


カメラに撮っては、室内は暗い場所、
さらに動き物となるとどうしてもそれなりの機材が必要になってきます。

室内のスポーツ撮影の定番は
70-200F2.8のレンズかと思います。
サードパーディのレンズで10万前後。
但しタムロンのA001はAFスピードが遅いので要確認です。
純正だと軽く20万超え。



書込番号:21185194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/09/10 17:15(1年以上前)

その写真をアップしないと何が問題か?分からないので、勧めるカメラもレンズも分からないですね。
カメラやレンズのせいなのか?
それとも設定でなんとかなる問題なのか?
切り分けられないです。
単焦点レンズレンズも何なのか?分からないし。
情報が少な過ぎ。
これで答えられる人って凄い。

書込番号:21185258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2017/09/10 18:30(1年以上前)


パナソニック
35-100F2.8

書込番号:21185446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2017/09/10 18:39(1年以上前)

なお、通常商品としては
GX7にダブルズームキットは存在しないので購入店オリジナルかと思われます
単焦点…では相当な数ある種類の単焦点レンズがあてはまりますので
いずれも
レンズの名称を記載されるのが望ましいかと思います

書込番号:21185469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/09/10 19:31(1年以上前)

10万という金額はかなり高価ですが、速いバスケの動きを撮る予算としては少ないかもしれません。

僕が資産ゼロからバスケを撮るために買うとしたら、
1、EOS 7D中古
2、EF70ー200f2.8 IS USM(1型中古)
またはSigma 70-200 DG OS HSM(中古)
これでも予算オーバーかもしれません。

7Dは今や高感度は厳しいですが、プロリーグなら照明は明るいはずなので、ISO1,600、シャッタースピード1/500、絞りF2.8〜4で撮れればいいなぁという希望です。

まずはレンズ、その後ボディ入れ替えもアリです。

書込番号:21185591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/09/10 21:12(1年以上前)

>シャドウゲイトさん
EOS Kiss X8iで撮れるとは思うんですが、レンズは開放F値2.8以下の明るいレンズが必須と考えた方がいいです。
純正のEF70-200F2.8L IIが一番いいですが、これはレンズだけで20万円以上すると思うので予算オーバーですね。

マイクロフォーサーズでバスケを撮れないこともないんですが、やってみましたがかなり難しいです。フリッカーにも悩まされますし、オートフォーカスが追いつけるかも、問題です。 この場合も明るいレンズは必須です。

G7+35-100F2.8でどうにか撮れますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=19898618/#tab
GX7だとオートフォーカスが1世代前のになるので、どうでしょうか??

GX7: 240fps駆動のAF
G7: 240fps駆動のAF +DFD

書込番号:21185850

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/09/10 21:30(1年以上前)

求める画質次第、、、一般的には、、、10万円では、、、

書込番号:21185908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/09/10 21:37(1年以上前)

リンク先の作例とコメントを拝見しましたが、バスケの写真の難しさについて、非常に共感致しました。
野球とは比べものにならないくらい難しいんですよね…。
現予算では劇的な改善は難しそうなので、GX7で工夫しつつ、予算を積み増しして一眼デビューを狙います。
ご教示ありがとうございました。

書込番号:21185933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X8i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X8i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X8i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X8i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X8i ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

EOS Kiss X8i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1093

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング