EOS Kiss X8i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2015年 4月17日 発売

EOS Kiss X8i ダブルズームキット

  • オールクロス19点AFセンサーを搭載し、前機種比4.8倍(※CIPA準拠)のAF速度を実現したエントリーモデル。
  • バリアングル液晶とタッチオートフォーカスにより、静止画も動画も簡単・きれいに撮影可能。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥65,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:510g EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X8i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X8i ダブルズームキットとEOS Kiss X9i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月 7日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:485g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X8i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X8i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2266件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X8i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X8i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X8i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
110

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

赤ちゃんの撮影

2016/02/04 18:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

スレ主 emnaさん
クチコミ投稿数:8件

初めて質問させていただきます。私は今妊娠中で、来月産まれてくる子のためにx8iの購入を考えています。
初めての一眼レフ購入なので何が必要なのか、どんなレンズがいいのかさっぱり分かりません。
単集点レンズ?が赤ちゃんの撮影にいいと聞いたのですが種類もたくさんあり困っています。
初心者でも使いやすく、このレンズがあれば大丈夫!なものがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします!

書込番号:19556094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/02/04 18:23(1年以上前)

emnaさん、こんにちは。

X8iのダブルズームキットに付いてくる、小さいほうのレンズ(標準ズームレンズ)だけで、十分赤ちゃんの撮影はできると思います。

書込番号:19556111

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2016/02/04 18:24(1年以上前)

すみません
そもそも、一眼レフを勧めません

G7X G5X RX100M3 LX100あたりの所謂高級コンデジをお勧めします

赤ちゃんの内は望遠を使う機会はまずありませんし
荷物も多い…

運動会とかが見えて来る頃にはカメラの性能も上がるから、です

どうしてもレンズ交換…ならミラーレスを買っておくほうがまだ持ち出しやすいです(機種にもよりますが)

書込番号:19556113

ナイスクチコミ!9


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2016/02/04 18:28(1年以上前)

キットのレンズはフードが付いてませんので、レンズ保護のためにプロテクトフィルターの購入をお勧めします。
また、記録メディアは必須です。このカメラならSDカードですね。

あとは使っていく中で不足を感じてから購入すれば良いと思います。

最後にデータはSDカードに残したままとせず、パソコンに転送して保存しましょう。
バックアップも忘れずに(^^)/

書込番号:19556128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2016/02/04 18:37(1年以上前)

こんにちは。

赤ちゃんおめでとうございます。
レンズは標準ズーム、望遠ズームが2本ついてくるのがダブルズームです。
赤ちゃんが小さいうちは望遠ズームはあまり出番がないかもしれません。
上記レンズのほかにもう少しズーム倍率が高いEF-S18-135mmISという
レンズがあります。
標準ズームはコンデジでいう3倍ズームという感じです。18-135mmは
7.5倍ズームで標準ズームと比べるとかなり広いレンジを1本でカバー
できます。標準ズームより少し大きく重くなりますが、ズーム倍率が大きい
ほうがお子さんが大きくなるにつれ便利になってくるように思います。

ただ今候補になっているX8iでは18-135mmキットがありません。
18-135mmがキットになるのはX8iと大きさほぼ同じで操作系が上位機に
近いEOS 8000Dや、X8iの前の機種のX7iになります。
こちらも検討されてはと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000741191_K0000741193_K0000484118


単焦点レンズについては、赤ちゃん撮影ならEF50mmF1.8STMが鉄板
かと思います。

室内では少し望遠気味で使いにくい面もありますが、赤ちゃんは小さいので
赤ちゃんだけをメインで撮るのでしたら問題ないと思います。
赤ちゃんも含めて複数の人を1枚に収めるなら、EF-S24mmF2.8がいいと思います。
すごくコンパクトで汎用性に優れた画角ですからお出かけにこれ1本というのも。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000775509_K0000693676

書込番号:19556160

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2016/02/04 18:40(1年以上前)

スレ主さん

キットレンズで十分だと思いますが、単焦点で明るく軽いレンズが一つあっても楽しいと思いますので、24mmでf2.8と明るいパンケーキ(薄型)レンズを提案します。

EF-S24mm F2.8 STM
http://kakaku.com/item/K0000693676/
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s24-f28-stm/index.html

自分は他社機使ってますが、このレンズは、グッとくる、欲しくなるレンズで〜す(^^)

書込番号:19556174

ナイスクチコミ!1


スレ主 emnaさん
クチコミ投稿数:8件

2016/02/04 18:44(1年以上前)

>secondfloorさん
こんにちは!
とりあえずこのキットで大丈夫なんですね♪
ありがとうございます( ^ω^ )

>ほら男爵さん
ありがとうございます!
主人がこのカメラを買いたいらしく、私も室内での撮影なら重さがあっても大丈夫かなと…。
外で撮影する時の荷物持ちは責任を持って主人にお願いする予定です!笑

アドバイスありがとうございました♪

>かづ猫さん
細かくありがとうございます!とっても参考になります!
早く撮影の練習したいです( ^ω^ )♪

書込番号:19556185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/02/04 18:46(1年以上前)

赤ちゃんを一個の被写体と捉えて、冷静に撮影して作品として仕上げるなら一眼レフもイイかもね。
単焦点なら、最初は50F1.8か40F2.8が定番。手足のパーツ撮りなら100Lマクロもイイかも。

でも、X8iで赤ちゃんと一緒に自撮りとかは結構きびしいと思うし、公園とかに出かけて誰かに撮ってもらう時もチョット
引かれるかも……。
まあ、普段はスマホ、作品造りは一眼レフって割り切るなら、それもありだとは思うけど…。

寄り過ぎて、離乳食を握った手がレンズにベチャッとか には気を付けましょう。

書込番号:19556190

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2016/02/04 18:50(1年以上前)

単焦点で追記。

予算がおありならこのあたりも候補になると思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000476459_K0000436357

赤ちゃんのうちは室内の撮影が多いです。
ストロボは賛否ありますが赤ちゃんの眼に悪影響を与える!と
怒る人もいますので使えないです。
室内でノーストロボできれいな写真を残すにはキットレンズだけ
でなく口径の大きいレンズが欲しいところです。レンズの型番に
あるF○.○という数値が小さいほど大口径ということになります。
できればF2以下を選びたいところです。

書込番号:19556209

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/02/04 19:12(1年以上前)

こんにちは♪

私も予算があるなら・・・BAJA人さんのお勧めする2つのレンズの内どちらかをお勧めします♪
出来れば、純正の方が安心かな??(^^;;;(^^;;;(^^;;;

確かに・・・赤ちゃんのうちは50mmF1.8でも問題無いと言うか??
おお!♪って写真が撮れるんですけど(^^;;;
チョット普段は使いにくい(チョットだけ望遠なんで)・・・赤ちゃんを抱っこしているママと一緒に写すのは、チョット写し難い??
って感じなんです(^^;;;

28mm〜35mm程度の焦点距離のレンズの方が「室内」では使いやすい。。。
んで・・・次に重要な事が・・・レンズの明るさ。。。
BAJA人さんのアドバイスに有る通り・・・F2.0以下(F1.8とか、F1.4って数字のレンズ)のレンズをお勧めしたい!♪

「F2.8」は、室内では決して明るい方ではない(明るいってのは、写真が明るく写るって意味ではないですけどね(^^;;;))。。。
また・・・F2.8で良いなら・・・単焦点レンズではなく、17-50mmF2.8と言うズームレンズを購入した方がよい。

と言うわけで。。。
チョイト、お金は係るけど・・・
EF35mmF2IS(手ブレ補正付き)
シグマ30mmF1.4DC HSM
タムロンSP35mmF1.8VC
↑このあたりのレンズをお勧めしたいですね♪

書込番号:19556299

ナイスクチコミ!4


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/02/04 19:16(1年以上前)

私もx8iのダブルズームキットをお勧めします。ご主人も気に入られているならば、尚のこと良いと思います。当面の間はレンズを買い足すことなく使えると思いますよ。

赤ちゃん撮影用に単焦点レンズを検討中でしたら、私も50mmF1.8をお勧めします。換算で75mmの焦点距離は、人物を撮影するのに使いやすい焦点距離だと思います。F値も1.8と明るくて、ボケ味も出しやすいですし、薄暗い場所ではシャッター速度をかせげるので、手ぶれや被写体ぶれを抑えやすいです。しかも財布に優しいお値段ですので、単焦点が初めての方にはお勧めです。

●EF50mm F1.8 STM
http://kakaku.com/item/K0000775509/

来月がご出産の予定とのこと、早く手に入れて、一生懸命練習して、かわいいお写真をたくさん撮って下さいね。

書込番号:19556312

ナイスクチコミ!1


スレ主 emnaさん
クチコミ投稿数:8件

2016/02/04 19:21(1年以上前)

>BAJA人さん
ありがとうございます!

わーさっそくメモメモメモ♪
日曜日に買いに行く予定なのでメモ持参で見に行きたいと思います!
参考になりました♪
追記もありがとうございました( ^ω^ )

>Paris7000さん
ぐっとくる、欲しくなるレンズ、惹かれますね♪

メモしたので見に行くのが楽しみです!

ありがとうございます( ^ω^ )

>つるピカードさん
手足のパーツ撮りなんて考えてもいなかったです!
それも思い出になる素敵な写真になりそうですね♪

自撮りはママブサイクなので撮らずに済みそうです( ^ω^ )笑

離乳食やヨダレ気をつけたいと思います!
ありがとうございました♪

書込番号:19556334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:10件

2016/02/04 19:46(1年以上前)

>emnaさん

おめでとうございます。
生まれてくるのが楽しみですね!
半年くらいまでは、体の大きさから顔の雰囲気まで、大きく変わっていくので、ぜひこまめに写真に残してあげてください。
1ヶ月単位でフォトブックを作るのもオススメです。

話がそれましたが、私も一眼レフはオススメしません。使うのがご主人オンリーならともかく、emnaさんが室内でお使いになるのであれば、かさばらないコンパクトなものを強くオススメします。

赤ちゃん相手だと、育児をしているときにかわいい瞬間が多々訪れますが、赤ちゃんを抱えながら、すぐ、簡単に、安全に手に取ることができて、かつ、抱っこしながら構えて撮影できるものでないと、シャッターチャンスを逃す場合が多くなると思います。

かといって、ネックストラップを着けて常時首から下げるのも、大きければ赤ちゃんにぶつかる確率も上がります。

ご主人が一眼レフを使いたいのであれば、ご主人の責任で使ってもらうのが吉です。
赤ちゃんと過ごす時間が圧倒的に長くなるであろうemnaさんは、上着のポケットに入るくらいのカメラの方が使い勝手があると思います。それが室内であれ、です。

機種については好き好きもあるとおもいますが、各社から出ている高級コンパクトカメラが候補だと思います。

レンズ交換したいとお考えなら、PanasonicのGM1, GM1S, GF7, GM5が赤ちゃん撮影専用かと思うほど上手くハマります。

以上、7ヶ月の子育てヒヨッコからの経験談でした。

書込番号:19556429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 emnaさん
クチコミ投稿数:8件

2016/02/04 20:03(1年以上前)

>さめ大臣さん
ありがとうございます!私も主人もアクティブで、体を動かすスポーツをしに行くのが趣味だったので、カメラを趣味に出来たら素敵だな〜って思ってます♪
1ヶ月単位のフォトブックも自分の腕前も後々比べられて楽しそうですね!

先輩パパさんの意見参考になります( ^ω^ )
主人にもこの投稿見せてみますね♪

ありがとうございました♪

書込番号:19556509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/02/04 20:04(1年以上前)

解決済みですが

>単集点レンズ?が赤ちゃんの撮影にいいと聞いたのですが種類もたくさんあり困っています。

単焦点レンズだと、APS-Cの場合は24mm位が使いやすかったりします。

ただ、EF-S24mm F2.8 STMだと、単焦点の割にはあまり明るいレンズではないので
可能でしたら、明るい24mmを購入するといいと思います。

そうすると、少し高いかもしれませんが
シグマ24mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000748940/

なんかもいいかなと思います。

ちょっと高い高性能レンズで、赤ちゃんの写真を撮ってあげるというのも、またいいかなと思います。

あとは、背景をぼかした写真用に50mm単焦点レンズもほしいと思いますが

EF50mm F1.8 STM
http://kakaku.com/item/K0000775509/

なら、価格を抑えたレンズですので、追加で購入しておくといいと思います。



書込番号:19556516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2016/02/04 20:20(1年以上前)

外出の時ご主人が一緒ならいい選択だと思います。我が家は子供、ベビーカー荷物は、私担当、家内はカメラと、貴重品担当でした。
ただ、一眼レフはオムツがとれてからでもいいのでは?とも思います。
子供と一緒にいる時間はお母さんの方が多いと思うので、今かうかしばらくスマホとコンパクトデジカメでいくか?は貴方が決めてもいいのではないでしょうか。私なら買います。子供の成長ははやいですよ。

書込番号:19556575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:10件

2016/02/04 20:41(1年以上前)

>emnaさん

早速のお返事ありがとうございます。
なるほど、素敵ですね!
共通の趣味にしてしまえば最高ですね!
そういう意味でキャノンや一眼レフは、間違いない選択肢だと思います。

ただ、やはり乳児の時期に限っていえば、赤ちゃんから離れて撮れる状況が少ないため、かさばるカメラは再考の余地ありです。とくに母親が使うものとしては、、、
2〜3歳になれば、ちょうど良いとは思いますが、そのあたりは未経験なので、なんとも言えません。

我が家では先に上げたパナのGM1を妻が、私はGX8とオリンパスのE-M5というやや本格的で大きめのカメラを使って写真をとっています。共通の規格なので、レンズも相互利用でき、便利です。

一眼レフ、や、キャノンがどうしても良いと言うこと出なければ、パナソニックやオリンパスが推進するマイクロフォーサーズと言う規格のカメラも一候補として検討してみてください。GM1系のような超小型カメラから、本格的なカメラまでバリエーションは豊富です。

なお、自分が子供と直接遊んでいるときは妻のGM1を使います。やはり、GX8やE-M5だと大きく重いので、ぶつけたときに怖いのです。
心配しすぎかもしれないんですけどね。。。

書込番号:19556665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2016/02/04 21:18(1年以上前)

昔と比べ
簡単に撮るのに
大掛かりでないので
一眼レフでいいと思います。

単焦点は
限りなく全身に近く撮りたいなら
24mmより数値の小さなレンズ

50mmなら少し離れてバストアップ

近付いて撮りたいなら
部分的にアップで映るマクロレンズ

とりあえず、キットのレンズで
どの位の焦点がシックリ来るか
確認してからで
単焦点の購入はいいと思います

書込番号:19556812

ナイスクチコミ!1


スレ主 emnaさん
クチコミ投稿数:8件

2016/02/04 21:42(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん

ぼかした写真が撮れるの憧れます♪
レンズは本当色々あって値段も色々ですね〜。主人のお財布と相談しながら後悔しないお買い物をしていきたいです( ^ω^ )
ありがとうございます♪

>やっぱり一眼さん
主人ともう一度話し合ってみますね( ^ω^ )
子供の成長はあっという間ですもんね♪

ありがとうございます♪

>ドノーマル・カスタムさん
初心者の私にはとっても参考になります♪

誕生日プレゼントで買ってもらうのですが、安い買い物ではないので、じっくり考えて素敵なカメラを買いたいと思います♪

ありがとうございます( ^ω^ )




書込番号:19556941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:34件

2016/02/04 22:06(1年以上前)

別機種

もう解決済みですが…。

X6iとEF50mmF1.8(EF50mmF1.8STMの先代)での作例です。
狭い室内(ちなみに写真の部屋は6帖)でもこれくらいになります。
BAJA人さんのお話の通り、赤ちゃんを撮るにはいいレンズでだと思います。
※抱っこしている妻が収まらないのも見ての通りですが。

書込番号:19557102

ナイスクチコミ!2


スレ主 emnaさん
クチコミ投稿数:8件

2016/02/04 22:16(1年以上前)

>Wind of Hopeさん

きゃー!!
可愛くて素敵な写真ありがとうございます!癒されました〜(*´ω`*)

赤ちゃんを撮影するのにいいレンズなんですね♪写真見せていただけてとっても嬉しいし、こんな風に写真撮ってあげたいと思いました!
ありがとうございます( ^ω^ )♪

書込番号:19557159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ54

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

スレ主 よつをさん
クチコミ投稿数:22件

CanonのEOSKISSXI8XKIT、
NikonのD5500またはD5300で購入を迷っています。

初心者なので違いもわからず、○○セットと言われてもピンときませんしカメラの違いもレンズの違いもよくわかりません。
10万しない程度で購入を希望しています。
旅行に行くため、これからの学生時代の思い出を綺麗に残したい!と思い一眼レフが欲しいと思いました。
また、芸術の授業を専攻しているので写真を撮り資料にできたらいいなと考えています。
昼夜、室内外を問わずキレイに撮れるもの、
被写体が動いててもぶれずに撮れるもの、
Wi-Fiがあり
自撮りなどをしたいので液晶が動くものがいいです。
初心者なので、操作が楽な
練習しなくても手軽で簡単にキレイに撮れるカメラを探しています。技術をあげる為には練習が必要だと思いますが今すぐにでも撮れるカメラがほしいです。

オススメや迷っているカメラの違い等
色々教えてください!!
お願いします。

書込番号:19492382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/01/15 01:17(1年以上前)

>昼夜、室内外を問わずキレイに撮れるもの、
被写体が動いててもぶれずに撮れるもの、
Wi-Fiがあり
自撮りなどをしたいので液晶が動くものがいいです。
初心者なので、操作が楽な
練習しなくても手軽で簡単にキレイに撮れるカメラを探しています



この希望だとコンデジの方かと。

書込番号:19492389

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2016/01/15 01:37(1年以上前)

そんなカメラがあればみなさん買ってると思いますf(^^;

あと、カメラの初期投資はそれなりにかかるので
X7iのダブルズームキットじゃないと予算内に収まらないと思いますよ。

他に買うものと言えばプロテクトフィルター2枚、専用フード2個、SDカード、液晶保護フィルター
メンテナンスキット、防湿ケース、予備バッテリー、カメラバッグ
これだけで約2,5万は見積もっていた方がいいと思います。

あとは動く被写体を止めたいなら明るいレンズがあった方がいいと思いますが
どう考えても予算内には収まらないので、そこは半分あきらめてください。

あと、一眼レフで手持ちで自撮りしたいのならそれなりの腕力も必要です。
三脚で自撮りするなら三脚も必要になります。


書込番号:19492402

ナイスクチコミ!8


スレ主 よつをさん
クチコミ投稿数:22件

2016/01/15 01:41(1年以上前)

>Re=UL/νさん
ありがとうございます。
詳しく調べてコンデジも検討してみます!!

書込番号:19492410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2016/01/15 01:46(1年以上前)

GF7とかはどうでしょう…?
http://panasonic.jp/dc/gf7/

レンズが2本ついて5万円。
http://kakaku.com/item/J0000014570/

動いているものは動画で撮って、後で切り出すとか。
明るい単焦点レンズも1本あれば、屋内や暗めの場所でもキレイに撮りやすいですよ。


ちなみに一眼レフって店で弄ってると小さく感じますけど、意外にでかいですよ。
どこに入れて持ち運ぶかと、使ってるときの自分の姿を想像してみてください。
スマホと違って目立ちますからね(笑)

書込番号:19492418

ナイスクチコミ!1


スレ主 よつをさん
クチコミ投稿数:22件

2016/01/15 01:47(1年以上前)

>1976号まこっちゃんさん
そんなにかかるんですね!!!
知りませんでした^_^;
ダブルズームキットさえ購入すれば
写真を撮ることは可能ですか?
保存はSDカードがいるとして、
保護やメンテナンス等で別に
お金がかかるということですよね?

書込番号:19492419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 よつをさん
クチコミ投稿数:22件

2016/01/15 01:58(1年以上前)

>カメ新さん
こんなに可愛くて安いのもあるんですね!!
これも一眼レフ。。。?
確かに、実際に使ってみると
大きいかもしれないですね。
自分が使うことを想像して
購入をするか考えてみます(^^)ありがとうございます

書込番号:19492428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2016/01/15 02:02(1年以上前)

> ダブルズームキットさえ購入すれば
> 写真を撮ることは可能ですか?

「とれるかどうか」という質問であれば撮れます。
ただ、SDカードは付属されていないので保存できません。


> 保存はSDカードがいるとして、
> 保護やメンテナンス等で別に
> お金がかかるということですよね?

そういうことです。


書込番号:19492429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/15 02:39(1年以上前)

こんなのもありますよぉ〜http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=J0000013466
いろんな色があります。 光ります。
性能もそこそこ。
D5300の赤色も面白い。これは、出来上がりの写真も他の候補同様の性能。D5500の前の型のせいで格安(^-^)v

書込番号:19492450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/01/15 05:02(1年以上前)

X8iダブルズームキットの場合の、最初に要りそうなアクセサリーをピックアップしてみました。

■Canon レンズフード EW-63C(標準ズームレンズ用)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00BXVR9Z4/ref=cm_sw_r_cp_awd_mJ9LwbPWFC0ZV

■Canon レンズフード ET-63(望遠ズームレンズ用)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00EP71FOE/ref=cm_sw_r_cp_awd_OL9LwbAS29TBJ

■MARUMI DHGレンズプロテクトWパック
https://www.amazon.co.jp/dp/B002OOVA04/ref=cm_sw_r_cp_awd_UO9Lwb9KKKP7E

■Transcend SDHCカード 16GB Class10 UHS-I対応
https://www.amazon.co.jp/dp/B0166FSLCG/ref=cm_sw_r_cp_awd_9P9LwbJDX1ZF1

■HAKUBA ハイパワーブロアープロ(メンテナンス用)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00UWPRZSS/ref=cm_sw_r_cp_awd_vS9Lwb0YHZBH5

■Kenko 液晶保護フィルム
https://www.amazon.co.jp/dp/B00VPRKLJC/ref=cm_sw_r_cp_awd_TT9Lwb1Q4GGHC

■(オフフ) Ohuhu一眼レフ カメラバッグ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00O9QPB2I/ref=cm_sw_r_cp_awd_3W9LwbT4S1G27
バッグは取り敢えず目に付いた物を貼ってみました。
探せばもっとオシャレなのが有ると思います。

以上で合計1万3千円ちょっとですね。
X8iだと合計で10万円を少しオーバーしますが、最低SDカードさえ有れば撮影は出来ます。
(キヤノンX7iかニコンD5300だと、全部購入しても予算内に収まりますね)

ご参考まで。

書込番号:19492490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/01/15 05:11(1年以上前)

追記です。

保管は机の上でなど、風通しの良い所に出しっぱなしでも大丈夫です。(カメラバッグなどでの保管はNG)
ただしホコリや落下には注意が必要です。(ホコリは布などを掛けておけば良いです)

予備バッテリーは使ってみて必要と感じてからで良いと思います。

書込番号:19492494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/01/15 05:37(1年以上前)

>よつをさん
オススメ(≧∇≦)

EOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2ホワイト
http://s.kakaku.com/item/K0000651897/

書込番号:19492503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2016/01/15 07:34(1年以上前)

基本的には
まずは方法の勉強かと思います

芸術専攻ならば詳しい先生がおられると思います

で、向いた機材…となると…
望めば望む程、高価で重く、大きくなります

自分なりの満足ラインが決まれば、そに合わせて考えられますが…それまでは模索ですw

とりあえず、なら
パナソニックFZ1000(大型コンデジ)を友人になら勧めます

書込番号:19492598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/01/15 08:01(1年以上前)

>よつをさん

おはようございます。

予算が限られている様なので、ダブルズームじゃなくてもいいんじゃないですか。

X8iなど18−55レンズキットだとレンズがタダで付いてくる様なものだし、近い将来18−300とかの
便利ズームとか、室内用のシグマ17−50F2.8とか単焦点とか必要になるかも、と思いますし。

比較的新しい物のほうが、室内等での撮って出しは綺麗に仕上がるので、キッスX8iレンズキットで
あとは、用品を揃えたほうが、いい様に思いますよ。

それと、ご自身でわかっている様ですが、オートだけでは無い使い方をおぼえてから、必要なレンズの
検討されたほうが無駄も無いし楽しいかも知れません。

キャッシュバックが終わり、だんだん値下がり中なので価格はチェックしたほうがいいですね。

書込番号:19492632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/15 08:12(1年以上前)

「LYTRO ILLUM」
予算オーバーですが、、、

書込番号:19492649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/01/15 08:18(1年以上前)

レンズが交換できる必要がありますか?
今回の予算ならばそうしないほうが選択肢が広がりますよ。

書込番号:19492659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2016/01/15 08:44(1年以上前)

>よつをさん

>>10万しない程度で購入を希望しています。
>>旅行に行くため、これからの学生時代の思い出を綺麗に残したい!と思い一眼レフが欲しいと思いました。
>>また、芸術の授業を専攻しているので写真を撮り資料にできたらいいなと考えています。
>>昼夜、室内外を問わずキレイに撮れるもの、
>>被写体が動いててもぶれずに撮れるもの、
>>Wi-Fiがあり
>>自撮りなどをしたいので液晶が動くものがいいです。

一眼レフでなくても、ミラーレスでも十分使えます!!
なので、LUMIXのGF7を強くおすすめします!!

書込番号:19492699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/01/15 09:03(1年以上前)

>学生時代の思い出を

飲み会、花見、デート、旅行、etc

小さいパナソニックのGF7でいいと思います。

社会人になってから本格的に始めたらいいと思います。
予算は20万〜30万ですかね。ダブルズームキット+レンズ2〜3本追加で
凝ってくるとやたらお金がかかる趣味です。

学生さんなら、思い出の機会にお金をつぎ込んでください。

書込番号:19492721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2016/01/15 09:04(1年以上前)

機能的にはFZ1000で全て問題なくクリアできます

「ちゃんと扱えるなら」という前提はありますが、これはどんなカメラでも同じ

逆に言えば
理解して対応できるなら、コンデジでもデジイチでもたいていのカメラで
普通の人が観賞するに足る水準で撮影は可能です


拡大して感度ノイズがうんぬんとか歪みがうんぬんとかウンチクしたいなら
デジイチのいいものかった方がイイですけど。

書込番号:19492724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2016/01/15 09:22(1年以上前)

目的からすればFZ1000やあまり防止が要らなかったら
G7X辺りが向いているような気がしますが

一眼レフ等への期待や憧れを抑えられるか・・・


書込番号:19492758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2016/01/15 09:50(1年以上前)

ニコンは知りませんが、キャノンならX8i/8000Dが一番近いですかね^^;
ピントの山の掴みやすさとかは70Dのが良いようです。
フルサイズにバリアングルとWiFi付いたらお望みの環境ですが、40万以上になりそう。。。

高スペック機は画質は良いけど、防塵防滴の観点から自撮り向きの機能は付きにくいです^^;

書込番号:19492821

ナイスクチコミ!1


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ストラップの脱着

2016/01/15 23:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

スレ主 kozikozi7さん
クチコミ投稿数:289件

屋内が8割、屋外が2割で屋内にいるときはストラップが邪魔なので外して外へ行くときはつけています。ストラップを手間かけずに脱着をナスカンで考えていますが、この機種にあうナスカンを教えてもらえませんか?
ニコン用の三角の金具は、この機種の取っ手が上部についていて使いにくそうです…でも金具のカバーもあるし、若干ひかれています。
ニコン用をつけているかた、もしくは違うナスカン、または脱着方法をしているかた、すみませんが教えてください。

書込番号:19494861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2016/01/16 00:07(1年以上前)

kozikozi7さん こんばんは

ストラップ 取り外しが楽なストラップが有りますので 紹介されているサイト 貼っておきます。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapa/20150427_699403.html

書込番号:19494910

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2016/01/16 02:14(1年以上前)

328にこのストラップ付けてます。
普段は三脚座を持って移動してるんですがちょっと長い距離を移動するときなどは簡単に取り外せるようにと
パッド部が幅広なので首には書けませんが肩に掛けたときの負担が軽く感じます。
肩掛けしない時は短くして使ってますがストラップもブラブラしないし簡単に脱着できるので重宝してます。


http://www.crumpler.jp/products/camera_bags/camera_straps/3897.html


書込番号:19495146

Goodアンサーナイスクチコミ!0


支笏さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:31件

2016/01/16 04:59(1年以上前)

縦位置の時にストラップが邪魔にならないので、最近はこちらを利用しています。
http://chalibrary.link/camera/c-loop

書込番号:19495238

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kozikozi7さん
クチコミ投稿数:289件

2016/01/16 19:33(1年以上前)

皆さま、ご教授頂きありがとうございました!
参考に自分にあうものをさがしてみます!

書込番号:19497055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 色は見た目に近いでしょうか?

2016/01/07 20:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ボディ

どうも、はじめまして
教えていただきたいのですが

トルソー、マネキン、ハンガー、衣桁に掛けた洋服や着物を
室内で普通のシーリング蛍光灯照明(あと三脚とレフ球ぐらいは用意できます。高価なスタジオライトみたいなのは無理です)
下で撮影した場合に、見た目に近い再現ができる機種を探してます

先に服を数多くまとめて撮るためRAW現像で現物見ながら調整して・・・の繰り返しが難しいので基本jpeg撮って出しです
ネットショップの写真のため、スマホやモニタの液晶によって色は多少変わると思うのですが
濃くなったり薄くなったりせずなるべく実物に近い色の機種(レンズ)希望です

他の使用は小物や料理などの写真、ついでにスナップなどでたまに持ち歩けたらと思ってます
子供や動物、スポーツ、動画撮らないです

ミラーレスや一眼初めての購入です
10万以下ぐらいの予算で調べ、実物見たり触ったりした結果下記で絞ってみました
(すみませんがこちらのX8iで質問した深い意味はありません)

@ X8i + キットレンズ
A D3300 + キットレンズ
B X-T10 + キットレンズ

キットレンズ暗いの?と思い少し明るいEF24mmか17-70mmあたりを買い足すほうがいいの?かも迷ってます
まずキットレンズで撮ってみて暗ければ買ってもいいのですが
キットレンズでもISO上げれば一段明るめのレンズとあまり変わらない仕上りになるなら出費抑えたいです

他にこっちのがいいよ!など、あれば教えていただけたら参考になります

よろしくお願いします

書込番号:19469387

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/01/07 20:20(1年以上前)

グレーカードでホワイトバランスを合わせるのもいいし、
カラーチェッカーパスポート
http://xritephoto.com/ph_product_overview.aspx?ID=1257&Action=Support&SupportID=5159&catid=28
を使って合わせるとか?

書込番号:19469399 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2016/01/07 20:34(1年以上前)

被写体が静物の場合明るさはSSで稼げたりする

簡易に正しい色を求めるならストロボ光が無難
白い壁やレフ板を使いバウンス撮影


書込番号:19469435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2016/01/07 20:39(1年以上前)

名前が決まりませんでしたさん こんばんは

>あと三脚とレフ球ぐらいは用意できます

三脚使うのでしたら ISO感度上げずに 標準ズームで絞り込んで撮影出来るので キットレンズで十分だと思いますが 問題は 見た目に近い再現だと思います。

その為 カメラは キヤノンでもニコンでもよいのですが 撮影時のホワイトバランス調整だと シビアな調整難しいですし 色を出すのが難しいと思いますので やはりRAWで撮影し パソコンでの調整が良いと思います。

その時 RAW現像に使うソフト 純正で付いてくるソフトでしたら キヤノンのDPPの方が分かりやすいと思いますので DPPが使える キヤノンの X8i + キットレンズが良いと思います。

後 デジタルの場合 どのカメラでも 色は派手目に発色し 赤色は 飽和しやすく 紫は出し難く グリーンは明るく出やすいので注意が必要です。

書込番号:19469446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/01/07 20:54(1年以上前)

普通のシーリング蛍光灯では、色がまともか不明です。
色調整機能のあるビデオライトを用意しましょう。

書込番号:19469509

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/01/07 20:59(1年以上前)

>シーリング蛍光灯照明下で撮影した場合に、見た目に近い再現ができる機種を探してます

ホワイトバランスをきちんとあわせれば、見た目に「近い」写真にはなると思います。

ポラロイド 62mm ドーム形 ホワイトバランス レンズキャップ
http://www.amazon.co.jp/dp/B004DJ9Q72

【並行輸入品】 2in1 ホワイトバランス グレーカード 両面リバーシブル 2枚セット
http://www.amazon.co.jp/dp/B00C0TD07Y


>あと三脚とレフ球ぐらいは用意できます。高価なスタジオライトみたいなのは無理です

比較的安い照明を用意してもいいようにおもいます。

【Lighting Adventure】バンクライト 写真撮影用照明セット 4灯ソケット+三脚スタンド+60X60ソフトボックス
http://www.amazon.co.jp/dp/B00C7NTJOG


>キットレンズ暗いの?と思い少し明るいEF24mmか17-70mmあたりを買い足すほうがいいの?かも迷ってます

どの焦点距離なら大丈夫かがわかるのであれば
単焦点レンズを購入したほうがいいようにおもいます。

シグマ 30mm F1.4 DC HSM [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000476459/

シグマ 24mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000748940/

書込番号:19469543

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/01/07 22:00(1年以上前)

>名前が決まりませんでしたさん

こんばんわ。

もとラボマン 2さんが仰る通り、カメラ、レンズ選びはそれほど意味が無いと思うので、お好きなもので
レンズキットで購入されたらいいと思います。

もちろんX8iなどの新しいモデルのほうが、JPEGの高感度画質がいいので、修正等が楽でしょう。

RAW撮りが手間なら、JPEGでかなりの修正が可能なアドビのライトルームがいいと思いますよ。

そのまま撮って出しで、機材の組み合わせでの対応で、色合わせは困難だと思います。

書込番号:19469817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/07 22:09(1年以上前)

ルートが無いのでまだ買っていませんが、CBLレンズというのが有るそうです。直に買う事は出来るみたいです(CBLインターナショナル)
撮影レンズでは無く、光を反射させて、カメラに入れてニュートラルホワイトバランスを決めるもので、ほぼ完璧に色決め出来るそうです。
基本jpeg撮って出しという事なので、これと2のセットが良いと思います。

書込番号:19469865

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/01/07 22:24(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
こういうの使って撮影前に合わせるんですね
カラーのは結構なお値段でしたがモノクロのがすぐ買える値段でした
購入し使ってみます!
ありがとうございました


>gda_hisashiさん
ストロボは古いのですがPE-28Sをコンデジにつけて撮影してみましたが白くなりうまくいきませんでした
バウンスしたり白い膜みたいなのつけたりもしたんですがストロボの設定もよく分かってなく違う色になる結果に・・・
暗い場合、SS長くして撮影してみます!
ありがとうございました


>もとラボマン 2さん
いままであまり気にしてなかったのですが、着物を撮影してみたら色が全然違うので困ってしまって
赤はあまり違和感ないのですが、ベージュが白くなりすぎてしまい青や紺は派手になるか薄い青になるかで思ったようにいきません
面倒くさがらずRAW現像も挑戦してみようと思います
キットレンズでもOKだと教えていただき安心しました!
若干Canon寄りでしたので背中押してもらい、ありがとうございました


>ガラスの目さん
ビデオライトというのがあるのですね
手持ちの白熱灯のレフ球だと色温度高めで黄色っぽく消すかつけるかなので使いづらいです
Amazonで見るとそんなに高くないので購入検討します!
ありがとうございました


>フェニックスの一輝さん
今回うまく撮影できず照明の大切さを痛感しました
あまり細かい調整できないのですが蛍光灯、白熱灯、カスタムと色々試してはみたのですがコンデジでは限界があるようで・・・
いろいろな商品教えていただきありがとうございます
高価な商品でなくどれも手軽に試せそうです!
単焦点の紹介もありがとうございます、24mmは手が出ないですが30mmの方はちょっと欲しくなってしまいました


>さわら白桃さん
やはり撮って出しは難しいんですね、以前勉強しようとLightroomは本だけ買っていたのですが・・・
FUJIは発色が好みで、Canonは店員さんもオススメで、Nikonは動き物撮らないので下位モデルで安くて悩み中です
カメラ、レンズの選択で問題でないと教えていただき安心しました!ありがとうございます


>さいてんさん
とても楽にバッチリ決まる、すごいのがあるんですね!
ヤフオクで1万円ぐらいでした
紹介いただきありがとうございます、使用感など調べてみようと思います


みなさま、アドバイスありがとうございます
ド素人の私には知らないことばかりでとても参考になりましたm(_ _)m
購入前に聞いてよかったです
悩みが一気に解決しました!もう一度見て好きなの購入しようと思います
あとは教えてもらった周辺の道具やRAW駆使して見た目に近い色になるよう頑張ってみます!

どうもありがとうございました

書込番号:19469925

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2016/01/07 22:35(1年以上前)

まずはカメラのホワイトバランスをとることであり、カメラの種類はそれほどは重要ではありません。

ホワイトバランスをしっかりとっても、発色(カラーバランス)に満足できないとすれば、次は光源の演色性が低いことが考えれらます。RAW現像である程度いじることはできますが、やはり光源も重要です。

たとえば東芝のLED電球「きれい色」のシリーズは高演色で赤の発色がよく、最近のお気に入りです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000531600/SortID=19365356/
E26口金
http://kakaku.com/item/K0000418454/

書込番号:19469971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/01/07 22:56(1年以上前)

>holorinさん

LEDでもいい色が出るんですね。
いい時代になりました。
勉強になりました。
蛍光灯を買い占めちゃった後ですがー。

書込番号:19470052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/01/07 23:10(1年以上前)

>holorinさん
カメラ、レンズで色が合ったり合わなかったりするのかと思い
勘違いして質問してしまいました
教えていただいた通り、買い替えたらまずはWBを適正に設定し光源も気を使ってみようと思います
holorinさん貼ってもらったLEDはRa値が高く、画像見てもとても綺麗に見えます
大変参考になりました、ありがとうございます

書込番号:19470109

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2016/01/08 21:58(1年以上前)




ナイスクチコミ73

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シャッターについて

2016/01/01 02:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ボディ

クチコミ投稿数:25件

皆さま、あけましておめでとうございます。

本題についてですが飛行機をもっと撮りたいので候補としてkiss x8iを上げていたのでそれを見に行きました。
すると販売員さんは、倍近くになってしまうができればCanon EOS 7D Mark2の方がいいと言っていました。理由としてはkissではシャッター回数が非常に少ないのですぐシャッター機構交換になってしまって高くついてしまう、ということです。

確かに今のカメラ(HX60V)でも県外に飛行機撮影遠征に行くと多い時は12000回、それが年に2回、地元での撮影で15000回程ということを伝えるとこれなら2年目に入れるかどうからしいです。

ここで質問なのですがこの製品のシャッター回数の限界は
12000*2+15000=39000≒40000回〜45000回程で正しいのでしょうか。
後、そもそもそれが限界を超えることによって何が起こるのですか。
レンズは友人から旧型の100-400を譲り受ける予定なので問題無いです。

まぁ一番はシャッターを切ることを控えればいいことですけど。

書込番号:19450631

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/01/01 03:28(1年以上前)

メーカーか公表してる訳では有りませんが、シャッターユニットの寿命は機種によって違う様です。
EOS kissシリーズは約5万回
70Dなどの二桁機は約10万回
7Dは15万回(7D2も?)
らしいです。
(ただ、この回数を使用したからと言って、必ず故障する訳では有りませんし、この回数に到達する前に故障する事も有るので、目安と思っておいて下さい)

>まぁ一番はシャッターを切ることを控えればいいことですけど。

HX60Vから一眼レフに変える事によって歩留まりは向上すると思うので、一回の撮影で切るシャッター回数は減ると思います。

シャッターユニットの耐久性や秒間コマ数を考えると、X8iより70Dの方がお勧めです。(バッテリーも70Dの方がタフです)

書込番号:19450656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/01 04:40(1年以上前)

買う時に延長保証に入って、2年もすれば機能の上がった新型が出るでしょうから、X8iで充分だと思います。7Dは4〜6年ぶりのモデルチェンジだったかと思います。その間に何回修理が有るか…そして価格差を考える、とどちらが得でしょう?機能が充分だと思えばイッパイ撮る人は、その方が? 最後はスレ主さんの判断ですが。

書込番号:19450679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2016/01/01 05:42(1年以上前)

シャッターの耐久性は、難しい物があります。
連写が多いのか、単写が多いのか、移動中などで振動は与えるのか…。
自分は1Dシリーズで、メーカーの言う半分も行かないうちに、シャッター幕が折れた事があります。
それ以来、早めに買換えています。
心配なら、もしもの時のために、2台体制で撮影に望むのが、理想です。

書込番号:19450691

ナイスクチコミ!2


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2016/01/01 06:15(1年以上前)

最近までEOS M2で風景から野鳥まで何でも撮ってて、最近X7に買い換えました。

そのM2で少し前にそのシャッターユニットの限界を超えたと思しき現象があったので参考までに。
Err20なるエラーコードを吐き出してシャッターボタンはもちろん、液晶でのタッチシャッターも切れなくなりました。
レンズ交換しても切れません。
バッテリー抜き差ししても切れません。
でも、動画撮影だけは出来ました。
最終的には電源も入らなくなりました。
エラー20の表示が電源入らなくなる前には出てたことを伝えて修理に出した所、シャッターユニット交換でした。
もう少しで一年経つという時期でした。
長期保証に入ってるので一年過ぎてても無償交換だったと思いますが、長期保証と予備機の重要性を痛感した次第です。

書込番号:19450706

Goodアンサーナイスクチコミ!1


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2016/01/01 06:33(1年以上前)

xX7に買い換えました。
oX7を買い増ししました。

書込番号:19450721

ナイスクチコミ!1


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2016/01/01 06:52(1年以上前)

ちなみに、イメージセンサーも綺麗に清掃されて帰ってきました^^b
かえって耐久性があるものでセンサーの汚れを取り切れないまま使い倒すよりも、必要最低限の機種を予備機と長期保証でほどほどの時期にシャッターユニットに壊れてもらったほうがイメージセンサーを綺麗に保てるかも知れません^^;

書込番号:19450734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/01/01 07:16(1年以上前)

カイム666さん おめでとうございます。

販売員さんの言われることは耐久性と言うこともあるでしょうがAF性能や連写性能などを踏まえてなのでもっともだとは思いますが、そういうものはあなたのたくさん撮る撮り方でカバーできると考えれば撮れる絵は変わらないのであなたの考え方次第だと思います。

当然シャッターの耐久性も違いますがその枚数で必ず壊れるとは限りませんし、そういう異常なほど沢山シャッターを切りたいのであれば延長保証に入っていればシャッター交換などは問題ないと思います。

但し実際あなたもわかっている通りシャッターを切るのを控えればいいでしょうが、動きものに関しては下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる方式で1,000枚撮るより10,000枚撮るほうが偶然の傑作なども生まれる可能性もありますので、たくさん撮られて傑作を作られればいいと思います。

もしもX8iにされるのであればこの手の機種はボディ単品とキットではほとんど価格が変わらない場合がありますので、最新のキットレンズを手に入れられますし不要ならば新品キットバラシで売るなりした方がお得だと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000741189_K0000693648

書込番号:19450757

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2016/01/01 08:08(1年以上前)

EOS 7D Mark2をお勧めします

シャッター回数だけでなく、AF、連写性能が、全く、違います
現時点で、飛行機を撮るなら最強のカメラです

書込番号:19450799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/01 08:52(1年以上前)

先の事はわかりませんが、、、現在の7DUの価格は機能考慮するとバーゲンプライスだと思います。

書込番号:19450842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2016/01/01 09:20(1年以上前)

カイム666さん

シャッター回数が多いのでしたら、最低でも7D2が耐性が優れていると思います。

書込番号:19450882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2016/01/01 09:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

7D2+シグマ150-600C

7D2+シグマ150-600C

カイム666さん
今の7D2の価格なら買って損な感じはし無いと思いますよ!!(X8iを買うなら)
AFも最高に使い易いし(設定に悪戦苦闘しますが)シャッターを押してて楽しくなってきますよV(^_^)V
100-400との相性はバツグンです(^O^)

書込番号:19450887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/01/01 10:00(1年以上前)

旅客機撮る程度ならX8iで十分だと思いますよ
その分望遠レンズ購入資金充てた方が良いとコスパが高いと思います。
シャッター耐久性は確かに高いですが。それ以上に高速連写機で撮ってると
連写のテンポが良いのと周りの飛行機撮りの人達のシャッター音に煽られて無駄打ちが多いんですよね。
あの人達って連写機を扱う自分に酔ってると言うか、飛行機が着陸した後までも意味もなく連写し続ける人が多いんで・・・
なので耐久性のアドバンテージも意外と少なくなったりします

空港なんかでも隣で撮ってる人たちも帰り際に「あ〜また無駄打ちした。家に帰って大半は削除だw」
って呟いてたりします。

書込番号:19450938

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2016/01/01 10:21(1年以上前)

撮影枚数が気になるなら
どれを選んでも
シャッター交換やボディ買い換えは
考えておかないといけなく
いわゆる消耗品となるでしょう
(たとえ7DUや1DXでも)

勿論予算が工面出来れば7DUの方が良いかと思いますが
HX60Vで12000ショットなら7DUにすると倍くらいになってしまうかも・・・


書込番号:19450967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/01/01 10:55(1年以上前)

あけましておめでとうございます


どれを選んでも2台体制が宜しいかと。

書込番号:19451034

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/01/01 11:24(1年以上前)

>12000*2+15000=39000≒40000回〜45000回程で正しいのでしょうか。

このクラスのカメラはシャッターの耐久性を公表していませんが
5万回程度といわれていますので、ほぼ正しいと思います。

一般的に商品をアピールする場合は、優れた部分のみをアピールするので、
優れていない部分に関してはアナウンスしないのが普通です。

シャッターの耐久性を公表するのは、たいていのメーカーは10万回以上の場合です。
10万回以上はアピールになるから公表していると考えると、
公表していないカメラは10万回未満と考えられます。

また、10万回以上のカメラの場合も、10万回の上は15万回
その上は20万回と5万回単位になっています。

そう考えると、公表されていないカメラのシャッター耐久性は5万回と推測できますし
公表されていないカメラ(エントリー機種)の耐久性は5万回というのが通説になっています。

ちなみに、X8iは5万回ですが
上位機種の70Dのシャッター耐久性は10万回で
その上位機種の7Dmark2のシャッター耐久性は20万回で
(旧機種の7Dは15万回でした。)
プロ向けの1DXは40万回です。


>そもそもそれが限界を超えることによって何が起こるのですか。

想定回数を超えると、急激に故障率が上がっていきます。
つまり、5万回を想定している部品で、5万回を超えたあたりから壊れていく部品が増えていくということです。

あくまで故障率が増えるという話ですので
5万回を超えたら一気に壊れてしまうわけではなく、壊れる部品が増えていくだけで
運がよければ10万回撮影しても壊れない場合もありますし、5万回に達する前に壊れる場合もあります。

それでも、撮影枚数が多いのであれば、シャッター耐久性の高いカメラのほうを選択しておいたほうがいいように思います。
1年に4万枚撮られるのであれば、5年使うと考えると20万回シャッターの
7Dmk2のほうがあっていますし、シャッター耐久性以外の部分でも
基本性能は高くなっています。

もちろん、X8iの小型軽量な部分が気になっているのでしたら
X8iを購入し、撮影時に壊れると困るので、5万回程度ごとに、
壊れる前にシャッターユニット交換して使うというのでもいいと思います。

書込番号:19451087

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/01/01 11:54(1年以上前)

>今のカメラ(HX60V)でも県外に飛行機撮影遠征に行くと多い時は12000回、それが年に2回、地元での撮影で15000回程

 Kiss系のシャッター耐久性能は約5万回と言われますが、工業製品で誤差の範囲内で個体差はありますから、必ず5万回で壊れるものではなく、それより少ないレリーズ回数で故障することもあれば、5万回以上持つこともあり得ます。

 ちなみに、HX60Vで連写すると秒約10コマでしたよね?X8iは秒約5コマですから、高速連写中心であれば、レリーズ回数は減るはずですよね。それで無駄打ちを減らせば、年間のレリーズ回数を半分以下にできそうですが、いかがでしょう?

 2年持てば、より高性能の新機種に買い替えても、惜しくは無いようにも思いますが。

 ちなみに7DUは公称約20万回ですから、耐久性ははるかに高いです。それにRAWでも秒約10コマで3秒程度は連写できるのも、有利ではあります。反面、性能をフルに発揮するにはUDMA7対応のCFが必要になるので、メディアにかかる費用も馬鹿になりません。

 あるいは間を取って70Dかその後継機にするのか?

 そのあたりのバランスをどう取るか、過去の撮影実績も含めて、ご自身で判断するしかないと思います。
 

書込番号:19451138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/01 11:58(1年以上前)

って事で、7D2がオススメです( ロ_ロ)ゞ

書込番号:19451144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/01/01 12:23(1年以上前)

フィルムカメラの時代には一部高級機でスペック上10万回以上を高らかに歌っていた時代がありましたので10万回は特別な機器の目安になっていたようです。
そう考えると普通の機器は何回なんだろうかということですが、特別に劣った材質を使うというわけでもないので半分の5万回は行けるんじゃないだろうかというのが通説になりつつあるようです。
7D2は20万回行けるようですが、ワイエムのように2日で3万回切っていては延べ2週間で寿命が来ることになります。
そのあたりをどう考えるかですね、駄レスともに駄ショットを減らしてくことが大事なんでしょうね。

書込番号:19451183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/01 13:49(1年以上前)

たとえば、1年以内の保証期間のあいだに50万回とか撮ってシャッターが壊れちゃったら、
タダで直してくれるの?  ?('.')?

書込番号:19451331

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2016/01/01 14:55(1年以上前)

カイム666さん、おめでとうございます。

>理由としてはkissではシャッター回数が非常に少ないのですぐシャッター機構交換になってしまって高くついてしまう、ということです。

50Dのシャッターユニット交換は14,580円だったそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111139/SortID=18126333/

X8iが73,614円、7D2が135,000円です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693648_K0000741189&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

X8iの73,614円+シャッターユニット交換14,580円×3回=117,354円となりますので、修理代払ってもX8iの方が安いとなりました。
修理代が50Dと同じではないだろうというのはごもっともですので、その辺はキヤノンへ問い合わせを。

それと連写速度がX8iは5コマ/秒、7D2は10コマ/秒ですから、7D2だとシャッター回数が2倍になってしまいます。
そうなると差はさらに広がるのではないかと。

経済的なことだけならX8iの方が有利になりそうですね。
差額で2台買って、壊れたときに備える手もあり。
もちろん機能的には7D2の方がずっと上ですので、それらに魅力を感じるならどうぞ。

書込番号:19451439

ナイスクチコミ!1


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新たに購入に検討

2015/12/25 00:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

今迄、Powershot S95を使用していましたがレンズ内に割れが発生し、写真は撮れるのですがピントが合わせにくくなってしまった為、新たに購入を考えています。その他に使用しているのがG16ですが、今迄は妻がS95で私がG16でしたが購入を機に妻がG16を使用する事になりました。

悩んでいるのが、EOS kiss X8iかM3です。
撮影は、主に子供。
本当は、妻にG9Xを勧めたのですが妻から「これ(G9X)がこの値段ならデカいの(X8iやM3)にしたら?」と嬉しい一言。
一眼レフはまだ使用した事がありませんし、ミラーレス機も使った事がありません。
皆様のご意見をお願いします。

書込番号:19432240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2015/12/25 00:49(1年以上前)

>ピレキングさん

単純に、好みの問題ですが、一眼レフ機とミラーレス、シャッター押した時のフィーリングや、ファインダーをのぞいた時の見え方など、自分はまだまだ一眼レフ機が好きです(^^)

あくまで自分の場合ですが、撮るぞーという意欲をかき立ててくれるのが一眼レフです。

細かいこと言えば、AFが速いとか、交換レンズが圧倒的に多いなど、X8iに軍配上がりますが、それよりも、両者触ってどっちが好きかで選べば、長ーく使えると思います。
そうそう頻繁に買い換えるものではないので、あえて好みで選んだ方があとあと後悔しないと思いますよ〜(^^)

書込番号:19432261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/12/25 01:25(1年以上前)

 S95やG16もX8iも写真を撮るということに関しては何ら違いはありません。ただ、レンズが交換式になる事と、大きく重くなることが一番の違いだろうと思います。

 ですから、多少は知識があったほうがいいですが、別にひるむことはないと思います。ただ、メーカーが違えばもちろんのこと、同じキヤノンでも機種によって操作性や持った時のフィーリングが違ってきます。このあたりは、予算との兼ね合いもありますが、実物に触れてご自身のフィーリングに合うかをよく考えたほうがいいと思います。

 あとダブルズームは18-55という約3倍の標準ズームと55-250という望遠ズームのセットですが、これも予算が許せばですが、個人的には18-135のキットに望遠ズームを別途買い足したほうが使いやすいと思っているので、そのあたりも確認してみてください。

書込番号:19432323

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:102件

2015/12/25 01:40(1年以上前)

>妻から「これ(G9X)がこの値段ならデカいの(X8iやM3)にしたら?」と嬉しい一言。

せっかくですから、Kiss X8iか8000Dのを買っちゃってください。これから1眼レフを覚えれば良いだけです。

レンズはとりあえずダブルズームキットで良いと思います。

書込番号:19432344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/12/25 02:04(1年以上前)

先日、実機X8iとM3を店内ではありますが触れてきました。撮った瞬間の感覚は断然X8iの方です。あの一眼レフ独特の感じがいいですね。M3の方はあっさり系な感じですが一眼レフよりかは持ち歩けるには軍配があります。
自分的には、多分X8iの方だと思います。またオススメ望遠レンズありがとうございます。本当に勉強になります。

書込番号:19432363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/25 02:09(1年以上前)

使いかってから行くと、18−135のレンズが良いのですが、KissX8iにはキット設定がありません。

8000Dにはあるのですが、Kissのほうは構えた状態で親指でスイッチを入れられるので使いやすいんですよね

なので、一つ前のモデルの
Kiss7i EF-S18−135 IS STM レンズキット
をお勧めします 

書込番号:19432367

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2015/12/25 03:25(1年以上前)

キャッシュバックもありますし、x8iのダブルズームキットの方がいいと思いますよ!奥様も18-55の方が軽くて使いやすいですし!
レンズのためにx7iにするのはもったいないかもしれませんね。

書込番号:19432402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/12/25 04:30(1年以上前)

今まで使われていた機種と、候補のG9Xなどを考慮すると、今の所望遠レンズは必要無さそうなので、18-135mmのキットが有るEOS 8000Dをお勧めします。↓
http://s.kakaku.com/item/K0000741193/

8000DはX8iより操作性を良くしたモデルで、性能はほぼ同じです。(8000Dは上級機と同じ様な操作性です)

18-135mmのレンズはコンデジみたいな倍率で言うと7.5倍ズーム(135÷18)で、普段撮りから旅行までこのレンズ1本で大丈夫だと思います。(G16は5倍ズーム)

望遠レンズは、一般のご家庭では運動会などの行事でしか使いませんので、お子様が大きくなられて必要になってから購入されれば良いと思います。(写真に目覚められて、趣味になってくると別です 笑)

書込番号:19432415 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2015/12/25 06:12(1年以上前)

>ピレキングさん
こんにちは

普段、5歳と7歳と10歳と15歳になる
ムスメを撮っている者です(笑)

もちろんコンデジは、S120を筆頭にして
一眼レフも
kiss系〜フルサイズ5DVまで使います(。-_-。)

そこでまぁkissX8iであれば
普段何も撮影に困る事は無いと
思います(=゚ω゚)ノ
私も普段使いは、kissですからd( ̄  ̄)

そこで、M3の携帯性も考えられているのでしたら
X8iよりも、小型軽量なkissX7も検討されてみては?
まぁX8iの方が多機能ではあるので
間違いは無いかと思います(=゚ω゚)ノ

また、カメラの知識として
こちらを紹介しておきめすねd( ̄  ̄)


上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/


書込番号:19432444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/12/25 07:35(1年以上前)

ピレキングさん おはようございます。

あなたがX8iの実機を触った感じが良くて大きさが問題ないのであれば、迷わずダブルズームキットを購入されればいいと思います。

お子様撮影ならば望遠の画角を知る意味でも250oまでの望遠ズームがセットになったダブルズームキットはコスパ最高ですし、一眼レフの最大のメリットであるレンズ交換を体験できるので良いと思います。

一眼レフ購入はキット購入がコンデジのように機材購入の終わりではなくこれから色んなレンズを使用できる始まりとなりますので、キヤノンEFレンズのカタログをご覧になればキット購入金額の何倍もするようなレンズのラインナップがありますが、撮りたい被写体撮りたい方法により最適なレンズを選択できるシステムだと思いますのでまずはキットで踏み出されればいいと思います。

書込番号:19432534

ナイスクチコミ!2


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/25 08:44(1年以上前)

ピレキングさん、おはようございます。

>本当は、妻にG9Xを勧めたのですが妻から「これ(G9X)がこの値段ならデカいの(X8iやM3)にしたら?」と嬉しい一言。
羨ましいですね。理解のある奥さんです(笑。

>撮った瞬間の感覚は断然X8iの方です。あの一眼レフ独特の感じがいいですね。
ミラーレスのM3のお手軽さ・気軽さも強力な武器だと思いますが、カメラを持った時のフィーリングがモチベーションを掻き立てる一番大事な要素だと思います。なので、これぞカメラ、これぞ一眼レフ!と思わせてくれる、X8iが良いと思います。

Wズームキットであれば、しばらくの間はレンズを追加せずとも楽しめると思います。凝り始めたら、お子さん撮り用に明るい単焦点レンズを追加するなど。

どのカメラにしようか?という悩みは楽しいですね。
どのカメラを手放そうかな・・・と悩んでいる私は寂しい限りです。家族からカメラ持ち過ぎ!と叱られていますので(涙。

書込番号:19432637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2015/12/25 09:16(1年以上前)

そして沼の住人がまたひとり…



|ω・´) 俺知らね。
|彡 サッ

書込番号:19432685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2015/12/25 10:38(1年以上前)

ピレキングさん こんにちは

カメラ自体の方向性は決まったようですね

基本セットであれば 追加レンズは 無くても一応問題ないのですが せっかくレンズ交換式にしたのでしたら EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMのような超広角レンズや EF-S24mm F2.8 STMのような コンパクトなレンズが有ると 楽しくなるかもしれません。

書込番号:19432808

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/12/25 12:46(1年以上前)

>悩んでいるのが、EOS kiss X8iかM3です。

M3はまだレンズの種類が少ないのと、AFが他社に比べると遅めなので
ここは一眼レフのKiss X8iのほうがいいように思います。

また、せっかく一眼にされるのでしたら、背景をぼかした写真を撮ってもいいように思いますので

EF50mm F1.8 STM
http://kakaku.com/item/K0000775509/

も一緒に購入するといいように思います。

レンズ交換式カメラの場合は、レンズも重要ですので、カメラを

EOS Kiss X7 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000484121/

にして、50mmF1.8のほかに

シグマ 30mm F1.4 DC HSM [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000476459/

も買ってしまうとかもいいかなと思います。
(単焦点レンズ2本)

書込番号:19433080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2015/12/25 22:27(1年以上前)

>ピレキングさん

こんばんわ。

奥様の気が変わらぬうちに、一刻も早くX8iダブルズームキットを購入される事を
お薦めします。

他の機種、例えば8000Dなどへの変更などは禁物です。

許可が出たのは、EOSkissなので、今回はレンズの提案も止めたほうが無難ですよ。

書込番号:19434169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/01/03 01:53(1年以上前)

皆様、沢山のご回答ありがとうございました。
私なりに悩み、考えた結果8000D 18-135mmレンズキットを購入しました。
始めは、X8iの購入予定でしたが価格の差が殆ど無い事などから8000Dにしました。
レンズキットを選択したのは、皆様のご意見から私の使用目的に適してると思ったからです。
これからは、とにかく使いこなせる様頑張りたいと思います。また、皆様にお世話になります。よろしくお願いします。

書込番号:19455144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/01/03 06:29(1年以上前)

8000Dご購入おめでとうございます!
良い選択をされたと思います(^-^)

一眼レフが初購入でしたらこちらのスレが参考になるかもしれません↓
http://s.kakaku.com/bbs/K0000484121/SortID=18612011/

あと、望遠レンズが必要になって来たら、またこちらでスレを建ててみて下さい(^_-)

書込番号:19455317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X8i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X8i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X8i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X8i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X8i ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

EOS Kiss X8i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1093

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング