EOS Kiss X8i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2015年 4月17日 発売

EOS Kiss X8i ダブルズームキット

  • オールクロス19点AFセンサーを搭載し、前機種比4.8倍(※CIPA準拠)のAF速度を実現したエントリーモデル。
  • バリアングル液晶とタッチオートフォーカスにより、静止画も動画も簡単・きれいに撮影可能。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥65,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:510g EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X8i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X8i ダブルズームキットとEOS Kiss X9i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月 7日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:485g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X8i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X8i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2266件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X8i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X8i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X8i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
110

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

顔認識+追尾優先AF について

2017/04/27 14:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ボディ

クチコミ投稿数:11件

顔認識+追尾優先AF ってどうやって設定するのですか?

書込番号:20849421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/04/27 15:35(1年以上前)

説明書に書いてあるよ

書込番号:20849525

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2017/04/27 15:46(1年以上前)

ふうちやんさん こんにちは

顔認識の場合 ファインダー撮影ではなく ライブビュー撮影モードで設定できると思います。

書込番号:20849545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2017/04/27 15:51(1年以上前)

>ふうちやんさん

>顔認識+追尾優先AF ってどうやって設定するのですか?

ファインダー撮影では無く
ライブビュー撮影(液晶見ながら)で
自動で顔を見つけてくれます。

試してみて下さい。

書込番号:20849555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/27 16:35(1年以上前)

私はD7000にニコン純正18-300一本で撮影していましたが、2つの不満がありました。

一つ目は大きく重い事。
D7000+純正18-300の組み合わせは結構重く、ちょっとしたスナップ程度の撮影に持ち出すのは億劫に思う事もありました。
また屋内の撮影では300mmまで必要なケースはほとんど無かったという事も有ります。

二つ目はF値が暗い事。
屋外の撮影はあまり感じませんが、屋内の撮影ではF値の暗さが気になります。

この2つを解消する為のレンズとして、シグマの17-50/2.8を購入しました。

こんな風に、今あるレンズに対する不満を考えれば、次に手に入れるべきレンズが見えてくると思いますよ。

書込番号:20849645

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2017/04/27 18:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こんにちは。

皆さん仰るようにライブビュー撮影になります。
ファインダー(覗き窓)右横のボタンを押すとライブビューになります。

書込番号:20849894

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/27 19:54(1年以上前)

一眼レフ機でも『顔認識』なんかに関しては、コンパクト機と同じ仕組みです。

『顔認識』の機能を使う為には、『コントラスト検出式』にする必要が有りますので
コンパクト機と同じように液晶ディスプレイを使っての撮影になります。

書込番号:20850037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/04/27 21:46(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん

分からないので質問してるのですが。説明書で分かっていたらわざわざ投稿しません。

書込番号:20850402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2017/04/27 21:47(1年以上前)

>中年ヴェルクカッツェさん
関係ない話はご遠慮下さい

書込番号:20850407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2017/04/27 21:48(1年以上前)

>BAJA人さん

写真でわかりやすくありがとうございます。助かりました

書込番号:20850411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 イルミネーション撮影について

2017/03/30 18:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:16件 EOS Kiss X8i ダブルズームキットの満足度5

kissx8iでイルミネーションを撮影しようと思っているのですが、おすすめの設定を教えてください。

書込番号:20779652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/03/30 18:49(1年以上前)

三脚使って遅めのシャッタースピードで。

書込番号:20779654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2017/03/30 19:29(1年以上前)

 イルミネーションも明るさも様々ですし、どのように撮りたいかによっても設定が違ってきます。

 PhotohitoやGANREFなどの作例で、イメージに合った作例を探して、その設定を確認してみてください。

書込番号:20779727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2017/03/30 19:37(1年以上前)

イルミネーションは見た目より写真に撮ると
貧相(地味)になる場合が多いです
光を多く取り込んだり出前や奥と距離が離れた
光を取り込めとボケた大きな光が写ったりします

書込番号:20779744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/03/30 19:47(1年以上前)

クロスフィルターもおすすめですよ

書込番号:20779768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2017/03/30 19:49(1年以上前)

別機種
別機種

>クラリス24さん
カメラの設定はAv(絞り優先モード)、ISO感度はオートにしておけば大丈夫と思います。
カメラ違いですが、同じ設定で撮った写真をUPしますね。

書込番号:20779773

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2017/03/30 20:04(1年以上前)

別機種

三脚を使用しています。

高感度にしてシャッタースピードをかせぐか。
低感度にして低速シャッターにするかですかね。
低速シャッターなら、機材にあったそれなりの三脚にしっかり固定して撮ることになります。
好みによってホワイトバランスを調整するとまた雰囲気が変わってくるかと


UPのものは絞り優先で三脚を使用し低速チャッターで
ホワイトバランスはオートです。
状況によって、露出補正を掛けます。


書込番号:20779810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2017/03/30 20:18(1年以上前)

>クラリス24さん
メーカー違うけど、この辺も参考になると思いますよ。
http://fotopus.com/magazine/illumination/

書込番号:20779853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2017/03/30 21:33(1年以上前)

>クラリス24さん

手持ちで撮影されるのでしたら、
ISO感度をオート(上限を3200/6400)にして、
「絞り優先」(Av)にして、
開放絞り(F値を小さく)にして、
シャッタースピードが1/60秒より高速になるように設定して下さい。

もし、シャッタースピードが1/60秒より遅くなるようでしたら、
体をどこかに固定するといいかと思います。

もし、三脚使用ですと、また設定が違ってきます。

書込番号:20780087

ナイスクチコミ!1


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2017/03/30 22:24(1年以上前)

キヤノン・フォトサークルの会員サイトに、

川合真紀プロの動画サイト「イルミネーションの撮り方」が
あるはずだけど。

最近見ていないのでまだあるかどうか。

書込番号:20780267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/03/30 23:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

絞り優先で1段か2段絞り込んで、
じっと手持ちで頑張ります。

ブレて、撮影に自信がない時は三脚で。
自分は横着していつも手持ちですが・・・

書込番号:20780404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3839件Goodアンサー獲得:199件

2017/03/30 23:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

風が強くて寒かった横浜大桟橋から。

相模湖イルミリオン。

相模湖イルミリオン。

京福電車の嵐山駅にある光るオブジェ。

>クラリス24さん

(1) ISOの数値を大き目に設定します。2000とか3200とか。
  高ければ高いほど暗闇が撮影可能です。
  ただし粗い画面になります。

(2) 大抵のイルミネ撮影では、他のお客さんも大勢くるでしょうから、
  三脚は迷惑になります。カメラを手持ちで撮影しましょう。

(3) シャッターを押すときの反動でカメラがぶれないように注意。
  普段日中撮影でもブレるようなら、イルミネの撮影は難しい。
  ブレないようカメラを構える練習を。

(4) 何度か練習が必要でしょう。最初からパーフェクトは難しいと思ってます。

それでは手持ちで撮影した駄作例を貼っておきます。

書込番号:20780490

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2017/03/31 00:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

明るい場合は昼間と似たような感覚でも撮れます

スノークロス使用ですが、玉ボケにラインが写ってしまってます。

普通に撮ったもの

露光間ズームしたもの(手持ちでかなりぶれてますが・・)

 すでに指摘がありますが、三脚を使用すると設定に余裕が出ますが、三脚・一脚の使用不可の場所もありますので、その点は確認の上、仮に使用可でも、他の通行者などに迷惑がかからないか、注意して使用するかどうか決めてください。
 
 あとは撮影意図ですね。イルミネーションも質素なものから、光のトンネルなどであれば、かなり明るくて、昼間の感覚に近い感じで撮影できる場合もあります。

 それらの状況を踏まえたうえで、パンフォーカスで手前から奥まで、ピントの合う範囲を広くとるのか、一点にピントを合わせて前後はぼかすのか、人が歩いていれば、それを写し込むのか、ぼかしてしまうのか。それによって設定も変わります。

 パンフォーカスを狙うなら、絞り込む必要が出てきます。一点だけにピントを合わせるなら、逆に開放付近で撮影するようになります。
 人や動くものをきっちり写し込もうとすればシャッタースピードを速くする必要があります。逆に動くものをぼかして目立たなくしようと思えば、シャッタースピードを思い切り遅くする必要があります。

 また、クロススクリーンは私も好きですが、下手をすると玉ボケにクロススクリーンのラインが写り込んでしまいます。

 他にも多重露光や露光間ズームで遊ぶなどいろいろな撮り方があります。ですから、他の方の作例を見て気に入った設定を真似するところから始まって、色々と試行錯誤してみるしかないと思います。

書込番号:20780614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/03/31 03:08(1年以上前)

別機種

イルミネーションなら、雪降る夜を狙って撮影に行きます。

●フラッシュを使うと、雪が写る
●絞りを開けたほうが、雪が大きく写る
●雪に反射した、フラッシュ光がレンズに飛び込み、フレアでコントラスト低くなるから、コントラスト高めに設定
●三脚と、レリーズが必要
★人物を小さく構図する。
写真にストーリー性が帯びるからだ。

書込番号:20780843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/03/31 11:38(1年以上前)

こんにちは♪

基本的には「三脚」を使って撮影すれば・・・カメラ任せの「オート(簡単撮影)」で撮影可能です♪
別に三脚を使わなくても・・・どこかにカメラを固定する・・・あるいはテーブルの上とか?ベンチとか??平らな場所にカメラを置いて静かに(慎重に)撮影すれば、OKです♪(例えば、2秒タイマーを利用して、シャッターボタンを押す時のブレを防ぐ)
設定は・・・「A+」(インテリジェントオート)で良いでしょう♪

手持ちで撮影するなら・・・「手持ち夜景モード」で撮影してください♪
↑これも、油断するとブレるので・・・(^^;;; 慎重にしっかりカメラを構えてカメラをできるだけ動かさないように撮影してください♪
※4枚連写されるので、連写が終わるまでカメラを動かさないように油断しないって事です(^^;;;
↑ココに気をつけるだけでもクウォリティが上がるはずです♪

まあ・・・どんな設定をしても・・・昼間の撮影のように気楽にパシャパシャ撮れる様にはなりませんので。。。
シャッターボタンを押す時に・・・「慎重」に?? 「丁寧」に?? 撮影する事を心がけられたら良いと思います♪

ご参考まで♪

書込番号:20781459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 EOS Kiss X8i ダブルズームキットの満足度5

2017/03/31 15:47(1年以上前)

皆様ご丁寧に画像までつけて頂きありがとうございます。
とても参考になりました^ ^
イルミネーション撮影はやはり難しいのですね。
じっくり腕をあげられるよう頑張ります。

書込番号:20781971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

初めまして。この度一眼デビューをしようと思い立ちました、おどんめと申します。
ずっとコンデジとスマホで写真を撮っていたのですが、一眼で撮った写真を見て
こんなに素敵な写真が撮れるのか!と感動しまして今に至ります。(もちろん腕の
問題もあるのでしょうが)

一眼レフカメラにこんなに種類があるとは知らず大混乱しましたが、自分なりに調べて
X8iかX7かで迷っています。

初めての一眼で、どのくらい使いこなせるのかわからないのですが、絶対に欲しい機能がWi-fiです。
X7にはWi-fiがついていないのでX8iにしようかと思っていたら、フラッシュエアーを使えばWi-fiが
内臓されていなくても大丈夫だと聞きました。
それで調べてみたのですが、いまいち分からなくて・・・。

フラッシュエアーを使えばWi-fi内蔵のものと同じようにつかえるのでしょうか?
機種との相性?もある、と言われている方がいらっしゃるのですがX7で問題なく使えるでしょうか。
入門機としておすすめなのはどちらですか?

撮りたい被写体は主に子供です。

書込番号:20762975

ナイスクチコミ!2


返信する
K-tarosさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:20件

2017/03/24 11:40(1年以上前)

カメラに内蔵されているwifiの機能は主に以下の二点です。
1、写真の転送
2、PCやスマホからカメラを操作

この内、eyefiやflashairで代用できるのは1の写真の転送のみになります。
三脚を使って風景やアクセサリーなどを撮る際には2のスマホ連動が便利です。
腰をかがめたりせず、大きい画面で確認しながら撮影できるのは非常に助かります。

写真の転送のみを使うのであれば、対応ソフト等の違いこそありますが使い勝手そのものはおおよそ同じです。
ただしflashair等の場合、唯一のSDスロットを潰すことになります。
現在のところwifi機能付きSDカードは、カード自体の転送速度(カメラ→カードの書き込み)がかなり遅いため、
ちょっと連写したりすると、書き込みにやや待たされることもあります。
カメラに使うカードはできるだけ早いほうがストレスなく撮影できるので、これはやや大きな欠点となりえます。(ゆっくり撮影できるときはいいんですが)

というわけで、予算が許すのであればX8iをおすすめしますよ。

書込番号:20763005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/03/24 11:42(1年以上前)

同じように使えますよ。

現行はW-03だと思いますが、W-04が年内にはでると思います。

現行より転送速度は速いようですね。

書込番号:20763007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2017/03/24 11:53(1年以上前)

>おどんめさん

カメラでEOS KISSは使ってないのですが、
別のカメラでフラッシュエアーはたまに使っています。
フラッシュエアーにレビューもしていますが
(下記参照)、スマホにアプリを入れる手間と
転送速度が遅いくらいで、特に不便はなかったです。
僕のカードは古いから、新型のカードは少し速くなるの
かな?
あと、僕のカメラですとちょっと熱くなりました。
その分バッテリーが早く消耗します。

また、カメラによっては確かに相性がある
ようですが、基本的にはSDカード部に通電すれば
Wi-Fiは飛びますし、カメラのSDカードのフタは
プラスチック製ですので、EOS KISSならば
使えるとは思います(保証は出来ませんが(^_^;))。

また、カメラについては、別の方の方が
詳しいと思いますのでそちらを参考にどうぞ。

僕のレビュー
http://s.kakaku.com/item/K0000754965/

書込番号:20763021 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2017/03/24 11:56(1年以上前)

>おどんめさん

こちらに質問されている時点であまる詳しくないと思われます

上手く行けば良いのですが
上手く行かない場合の解決(責任の所在)等もあるので
内蔵タイプをお勧めします

X8が出るような噂もあるしX80なら付いているがあまりお勧めは・・・

やはりX8iか8000Dでしょうか(新型が出たので8000Dがかなり安くなっている)

書込番号:20763027

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2017/03/24 13:20(1年以上前)

>おどんめさん

経験上、wifiを使うことを最初から想定されているのでしたら、迷わずwifi内蔵のカメラを買うことをお勧めします。
SDカードにwifi機能が搭載されているものは、いろいろ使い勝手が悪いです。

@送信するファイルをスマホ側から指定する必要がある。
当たり前ですが、スマホに送信するファイルって、カメラ側からは何の写真を送信するかなんて指定できません。そもそもカメラにそういう機能が無いからです。
ですので、スマホから送信するファイルを指定するわけですが、スマホの画面にSDカードに入っている画像のサムネイル(小さい写真ですね)を表示しようとします。
これが数十枚とかならまだ我慢できますが、数百枚とか1000枚超えてると、転送したい写真を探し出すのだけでも大変ですし、その多量の写真を表示しようとする為に、スマホとのやり取りに時間がかかります。
そうやってようやく転送したい写真を選んで転送するのですが、運悪く電波がキレたりすると、また最初からやり直しと、もうめちゃくちゃイライラします。(そういう経験アリ)

一方、カメラが最初からwifi対応でしたら、カメラ側で転送したい写真を事前に選択できるので、スマホと繋いでから、必要な写真だけをサクッと転送できますので短時間ですみます。

A省電力機能の設定を変える必要がある。
SDカードがwifi使って写真を転送している間は、SDカードのwifi機能が働いている必要があります。
その間、カメラの電源供給が途絶えると、そこでアウト
これ、別にカメラの電源を切らずとも、一般に、省電力設計のために、一定時間カメラを操作してないと、カメラは、あ、いま使ってないんだなと判断し、省電力モードに移行します。そう、そのタイミングでSDカードへの電源供給も止まってしまい、スマホから色々写真を選んだり転送していても、容赦なくキレます。
ですので、省電力が働かないように設定を変える必要があります。
で、やらかしそうなミスが、省電力が働かないようにしてると、電源offにしない限り、カメラは常時稼動しているので、バッテリーが消耗します。こまめにカメラのスイッチをオフにすればよいのですが、ついうっかり入れっぱなしで、いざ撮影しようとすると、バッテリー上がりってことにも。
内蔵タイプは、wifi接続しているときは、省電力が働かないようにしていて、wifiが切れれば、省電力が働くよう自動的に判断してくれます。

フラッシュエアーのようなwifi内蔵SDカードが使えるカメラと使えないカメラが明記されていると思いますが、明記されているカメラはこの省電力機能をon/offできるカメラなんです。できないカメラは、容赦なくSDカードに対する電源が切れてしまいますので、そもそも使い物にならないと言うことです。

こういう使い勝手の悪さをちゃんと認識していて、よし、自分はこまめに電源on/offするし、省電力設定の変更の仕方も分かってると言うのでしたら、フラッシュエアーで問題ありませんが、なんかメンドーだなとお感じでしたら、迷わず内蔵タイプをご購入することをお勧めします。

こういうデメリットというか使い勝手の悪さって、メーカーは言わないか、カタログに隅っこに小さく書いてたりするんですよね。(^^;;
ちなみに省電力のことは隅っこに小さく書いてますので一度見てみて下さい。(笑)

書込番号:20763203

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/03/24 18:08(1年以上前)

>おどんめさん

Wi−Fi機能付きの利点は使い比べた事が無いので、詳しい方にお任せですが・・・

入門機としてのお薦めなら、X7と比べて予算(3万円弱の差)と持ち運び面(大差無いですが)で
問題無いなら、キッスX8iダブルズームキットかEOS8000Dの18−135STMキットでしょうね。

これは何度も尋ねられて答えたような気がします。(X7のほうの質問の回答で出てくると思います)

件のWi-Fiのみならず、バリアングルモニターの有無、タッチシャッターの反応速度、室内等の暗い
場面でのJPEG画質、AFシステムの使い易さや精度・・・とその差は枚挙に暇がないですね。

X7とX8iのダブルズームキットで見ると望遠ズームもX8iのほうは新型ですし、約¥27000の差
ですが得られる優位性は、特に初心者に有難いものばかりと感じますね。

損得勘定は私と皆さんでは異なる筈なのですが、「買って良かった」と分かりやすい
機能や性能の差がX7とX8i(8000D)には付けてあるような気がします。

書込番号:20763681

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/03/24 20:02(1年以上前)

Wi-FiをSNS利用で頻繁に使うのであれば、内蔵タイプの方が速くて、周りの電波環境に影響されずに使えます。
FlashAirだと繋がりが悪く、手間で、転送スピードも遅いのでイラッとするかもしれません。
次に出るFlashAirの04ならば、かなり改善されてました。
予算に余裕があるならば内蔵タイプのカメラを選ばれた方が良いでしょう。

と、昨日、FlashAirで転送してて改めて思いました。
昨日は転送中に止まってしまいました。

書込番号:20763901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2017/03/24 20:09(1年以上前)

 やはりWi-Fiの使用を考えるなら、最初から機能を内蔵したものを購入するべきだと思います。

 すでに皆さんご指摘のようにFlashAirでは、画像の転送しかできません。7DUで使ったことがありますが、バッテリーの消耗が激しく使用をやめました。

 あと、静止画の場合、記録方式がRAWとJPEGがあるのはご存知でしょうか?JPEGは汎用性のある記録方式でそのまま活用できますが、事後の調整幅が狭いです。RAWの場合は汎用性が無く、ソフトで現像しないと一般的な使用はできませんが、撮影後の調整幅が大きく、使いようによっては便利です。

 ところがFlashAirではRAWデータを転送するには、先にカメラ内でJPEGに現像しないと転送できません。Wi-Fi内蔵ならRAWからJPEG変換の手間はかかりませんので、その点でも有利です。

 その他の性能を考慮しても予算の都合がつくならX8いをお勧めします。

書込番号:20763921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/03/27 12:38(1年以上前)

皆様、沢山のアドバイスをありがとうございます。
周りにカメラに詳しい人がおらず、かといってお店で聞くと売りたいものの方向へ話がいってしまうので結局よくわからず・・・で困っていたので大変助かりました。
質問する前はフラッシュエアーが使えるならX7でいいやと思っていましたが、皆さんからアドバイスをいただいてX8iの方へ気持ちが固まりました。
きっとこまめに電源オンオフできないと思うのでいざという時に泣く日がきそうです・・・。
4月に新型が出るそうなのでもう少し安くなるのか・・・?!いつ買うか迷いますが、買いたい時が買い替え時なんでしょうね。
一眼ライフを楽しみたいです。
どうもありがとうございました!!

書込番号:20770918

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2017/03/27 13:01(1年以上前)

>おどんめさん

はい、やはり最初からwifi使うこと前提でしたら、X8iが良いと思います。

あと、購入時期ですが、新型出ると確かに安くなるとは思いますが、今は3月の決算期で各量販店はかなり値を下げてきていると思います。
なので、ネットで買うにしても、実店舗で買うにしても、複数の店を確認し、お値段競合させたりしながら、この時期にやすく買うのも手です。
特に実店舗でも、ネットでの価格に対抗してくる時もありますので、諦めないで交渉して見ましょう。
とはいえ、もう今週末は4月ですので、商機を逃した感ありますが・・・
安く買えると良いですね!

書込番号:20770991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/03/28 19:01(1年以上前)

おかげさまで本日X8iを購入しました!
他の質問も参考にして、初心者なので何かあった時にすぐ対応してもらえるよう実店舗での購入にしました。
素敵な写真をいっぱい撮りたいです。
親切に教えていただき、どうもありがとうございました!

書込番号:20774338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2017/03/28 21:46(1年以上前)

>おどんめさん

ご購入おめでとうございます。
素敵な写真が撮れますよう願って
おります。

グッドアンサーありがとうございます。

書込番号:20774849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

x8iの価格について

2017/03/22 16:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:16件 EOS Kiss X8i ダブルズームキットの満足度5

現在x8iを購入しようと考えております。
前日電気屋さんに行ったところ決算やっており、32GBのSDつきのダブルズームキットが税込77600円でした。

今後x8iの値段が下がることはあるのでしょうか?

書込番号:20758713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/03/22 17:16(1年以上前)

>クラリス24さん

充分に安いと思いますが、来月発売の新型X9iが出ても在庫が当分のあいだ併売状態と
なって最安ショップなどではもう数千円安くなるかも知れません。

でも初期不良等の不具合が発生した場合に即座に持ち込める店頭販売にて
購入できる価格としては、納得の価格とも思えます。

出かけるにも撮影にも良い季節となったので、買い時ではないかと感じます。

「今現在の時点で損か得か」が重要な事で、その後の価格と比べても意味が無いとも思います。

書込番号:20758768

Goodアンサーナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2017/03/22 17:28(1年以上前)

こんにちは。

SDカードの種類にもよりますが、2000円くらいだと仮定すると、実店舗での価格としては
悪くないと思います。
ネット通販は初期不良などの際に面倒なこともあります。もし初心者さんなら
差額は安心料と考えればいいかと。
今後の値段は分かりませんが、突発的なタイムセールみたいなので安くなることはあっても、
これからどんどん下がっていくというのはないように思います。
欲しいときが買い時です。いまなら桜に間に合います。

書込番号:20758791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/03/22 17:42(1年以上前)

実店舗の販売価格としては安いと思います(ネットの価格はまだ下がるかもしれません)

オマケのSDカードが「サンディスク」「東芝」「パナソニック」「トランセンド」辺りならベストですけど。

書込番号:20758816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/03/22 18:11(1年以上前)

>クラリス24さん

カメラは、買いたい時々が、買い時です。
今は、安いと思ったX8iも、
新型のX9iは、
かなり、大きな変更で強化されてますから、
出ると、やっぱり最新型が良かったと思うかもしれません。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx9i/

それでも、安い方がよいと迷いがないなら、
買い時かと。

書込番号:20758867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/03/22 19:25(1年以上前)

初値13万円から40%以上の下落、発売後2年経過となれば今後はあまり価格を動かさないでしょう。
もっとも他製品との兼ね合いもあるので難しいですね、

書込番号:20759039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

高校生の息子に購入検討

2017/03/17 14:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキット

スレ主 ryukorinさん
クチコミ投稿数:36件

はじめまして。今回初めて一眼レフの購入を考え色々ネットで調べてみたり実物を触ってみたりしてコンパクトなX7と悩みましたがこちらの機種で購入を考えています。
おもに使うのは高校生の息子です。TDRに行くときに持っていきたいそうです。私は入学式、卒業式、運動会などでで使いたいと思っています。持ち運びを考えズームはまだいらないかと思ったのでレンズキットを考えていたのですがEF-S18-55IS STMレンズキットとEF-S18-135IS USMレンズキットと2種類あるのですね。カメラ初心者なので正直どちらがいいのかわかりません。用途に合わせたレンズがいいのでしょうがどちらのほうがおすすめでしょうか。
全くの初心者なのでよろしくお願いいたします。

書込番号:20745430

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/03/17 14:54(1年以上前)

>おもに使うのは高校生の息子です。TDRに行くときに持っていきたいそうです。


男子高校生の思考ではありませんね。

鉄ちゃん、キャンギャルのローアングル撮り、ならよ〜〜く分かりマッス。

書込番号:20745448

ナイスクチコミ!5


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2017/03/17 14:59(1年以上前)

>ryukorinさん

予算が許せば、18-135の方がいいでしょう。特に初心者にはと思います。
18-55って、55以上の望遠ズームとセットで使うとかじゃないと、一眼レフ買う魅力が半減します。
じゃぁ望遠ズームのついたダブルズームのキットがいいかというと、私の経験上は、18-135のように、中望遠域まで一気にいけるズームレンズの方が撮影の幅が増えて良いです。

18-55はどうしても機材を小型軽量にしたい時と思ってもいいかと思います。でも高校生の息子さんなら、そんなにひ弱ではないでしょうから(笑)、18-135にして上げた方が、いい写真をいっぱい撮れるんじゃないかないかな?
望遠っていうと、遠くのものを写す時って考えがちですが、ポートレート的に、上半身を大きく切り取った撮影などにも使えるんです。そういう撮り方すると、ボケも大きくなり、まるでプロがとったような写真に仕上がります。
ですので、予算と重量が問題なければ18-135をお勧めしまーす!!(^^)

書込番号:20745457

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/03/17 15:05(1年以上前)

どれか一つをくれるというなら。
18−135mmのレンズ1本が付くキットがいいな。18−55mmじゃもう1本レンズが欲しくなるが取り換えるのがじゃまくさい。
私はじゃまくさがりなのでレンズ交換はしたくないほうです。
遊園地で仲間が遊具に乗っているのを撮る時には135mmまでという望遠が活躍するね。

書込番号:20745467

ナイスクチコミ!4


スレ主 ryukorinさん
クチコミ投稿数:36件

2017/03/17 15:07(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん

うちの高校生の息子は毎月行くほどのディズニーマニアなんです。

>Paris7000さん

なるほどです。ただ予算がきびしいのでちょっと相談してみます。
近くを撮ったりするのは55ISでも問題ないでしょうか?

書込番号:20745472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2017/03/17 15:07(1年以上前)

>ryukorinさん

私も18-135をオススメします。
目的のものを難しく考えず撮影してみる。

そこから得られるもの、例えば思ったより
暗い写真になってしまったとか、ピントが
いまいち会わない気がするなど。

なぜそうなるのか調べたり聞いたりする
事で技術が上がります。

書込番号:20745473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2017/03/17 15:13(1年以上前)

>ryukorinさん

>> おもに使うのは高校生の息子です。TDRに行くときに持っていきたいそうです。

EF-S18-135IS USMレンズキットでも、望遠が足りないかと思いますけど・・・

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMが付属する「ダブルズームキット」がいいかと思います!!

書込番号:20745485

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/03/17 15:13(1年以上前)

スイマセン、自分が高校生の頃はコクリに行くところだったもので、、、。

書込番号:20745487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/03/17 15:59(1年以上前)

こんにちは♪

わたしも、おかめ@桓武平氏さんに1票で・・・ダブルズームが良いのではないか??・・・と。。。

コンデジ風に言うと・・・
18-55mmと言うのは・・・3倍ズームするカメラで。。。
18-135mmというのは・・・7.5倍ズームって事です(^^;;;

ダブルズームの18-55mmと、55-250mmの2つのレンズを交換しながら使うことで。。。18mm〜250mmまでの焦点距離をカバーする。
つまり・・・250mm÷18mm=13.88倍と言う事で・・・約14倍ズームに相当する望遠域をカバーすると言う事です。

多分・・・運動会とか・・・ディズニーシーのメディタレーニアンシーの水上で行われるショーなんかを撮影しようと思うと。。。
135mmでは足らないかもしれません??⇒つまり被写体を大きく撮影できない。。。(^^;;;
55mmなら・・・豆粒ほどにしか写らないかもしれません??
135mmならなんとか・・・被写体が難であるか藩閥できる程度に??
250mmなら・・・135mmのおよそ2倍のサイズで撮れる。。。
↑こー言う事を意味します。

ご参考まで♪

書込番号:20745548

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2017/03/17 16:00(1年以上前)

高校生の男子なら、予算だけ言って、
機種選択は本人に任せた方が良いと思いますよ。

書込番号:20745551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/03/17 16:23(1年以上前)

>機種選択は本人に任せた方が良いと思いますよ。


そのとぉ〜〜〜り。
そんなところまでオカンが介入したらイケマセン。

書込番号:20745588

ナイスクチコミ!4


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2017/03/17 17:06(1年以上前)

高校生なら使い勝手は自分で判断できると思いますが、
ズーム域の広い 18-135の方が遥かに勝ります。

私が昔使っていた 24-135は普段使いには十分な解像力が
あったので性能の問題も無いと思います。

入閣式や水族館のような光量の少ない所ではズームでもf2.8を
使わないとノイズが発生します。

書込番号:20745674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/03/17 18:35(1年以上前)

>ryukorinさん

とても大雑把に言うと、「人物を撮る場合なら約12、3メーター程度離れても大丈夫で
近場や広大な風景までを一本のレンズで撮りたいなら18−135が良い」でしょうか。

18−55だと同じく近景、風景と5、6メーター程度離れた人物までOKと言った感じですね。

お子さんに尋ねるべきですが、男子高校生なら20メーター以上離れた人物等も
撮りたいだろうし、少々の荷物は苦にしないのかも知れません。

そうなると18−55と55−250の二本がセットのダブルズームキットが適したものとなりますね。

18−135もUSM(AFが特に速い)では無くSTM(必要充分なAF速度)でいいなら、
約一万円安い上位機種の8000Dの18−135STMキットを選ぶ事も可能です。

はっきりと決まらない場合は、8000Dの18−135STMレンズキットを購入し使ってみて、
必要を感じたならEF−S55−250STMの未使用中古品を追加購入する手もありますね。

18−55は焦点距離とその範囲が短いぶん軽量なシステムが組めるのがメリットで、
その用途が有用と感じるなら最初から迷わずダブルズームキットでいいと思いますよ。



書込番号:20745885

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2017/03/17 21:02(1年以上前)

>ryukorinさん

> 近くを撮ったりするのは55ISでも問題ないでしょうか?

はい、問題ありません!大丈夫です。

書込番号:20746185

ナイスクチコミ!3


スレ主 ryukorinさん
クチコミ投稿数:36件

2017/03/17 21:56(1年以上前)

皆様ありがとうございます。息子と相談しX8iダブルズームキットを購入しようと思います。とても参考になりました。ありがとうございます。実物で早く写真撮ってみたいです。

書込番号:20746309

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2017/03/17 22:04(1年以上前)

解決済みになしましたが。

18-55ですとちょっとした時に望遠側が足りないし。
かといっていつも望遠レンズをもって交換も・・・
特にディズニーなど人混みの多いところでレンズ交換を頻繁にしたくはないですね。

18-135をやはりお勧めです。

予算が厳しいのであれば買えるまで我慢も必要かと。

それとボディ、レンズ以外でアクセサリーは必要ないのですか?
必要に応じてですが、保護フィルター、液晶保護フィルム、クリーニングキット、ブロアー、予備バッテリー
くらいは用意したいですね。
これらで1から2万位はかかるとみた方が良いのですが・・・

書込番号:20746347

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2017/03/19 21:23(1年以上前)

息子さんに決めさせたらどうですか?

植物系の息子さんですかね? 母親にかめらの相談するってどうなの?

調べることが勉強になりますよ。将来写真家になるきっかけになるかもしれませんし。
自分で勉強しないと、常に人に頼ることになります。

写真サイト fotohitoで、どんなカメラ、レンズを使ったら、どんな写真が撮れるのかわかりますよ。
要するに、どのカメラでも、そんなに違いはありません。レンズ次第で、写真はまるで変わりますけど。


書込番号:20751529

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 X9iにするか9000Dにするかそれとも...

2017/03/11 01:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:50件

一眼レフを初めて購入しようと思います。
今年の10月までに買おうと思っていて、Canonの一眼レフがいいなと思っています。
悩みに悩んだ結果、新しく発売されるX9i,9000Dのどちらかを買おうと思ったのですが、X7の後継機(X8?)の噂を聞いて、またまた何を買うか悩んでいます。

カメラ選びで重要視しているのは
スマホとは違う画質
軽い
ホールド感

噂になっているX7の後継機(X8?)にX8iと同等の機能が備わっていたら、ちょっとそっちに傾くかもしれませんが、店頭でX7を持ったとき、ホールド感がいまいちだなと感じました。

まだ情報が噂程度なのですが、みなさんの意見を聞かせてください。
初めての一眼レフ、この3つだったらどれを選びますか?

書込番号:20728105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2017/03/11 02:03(1年以上前)

>店頭でX7を持ったとき、ホールド感がいまいちだなと感じました。

ということでしたら、X7の後継機が出たとしても同じ印象になると思います。

X9i か9000D のどちらか好きなほうでいいと思います。

書込番号:20728138

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/03/11 02:16(1年以上前)

先日からだいぶ悩まれてますね。

10月まで待てるならX9i/9000Dが発売されて、価格が落ち着き始めてから悩んでも良いと思いますよ。
その頃にはもしかしたらX7後継機が発表されてるかもしれませんし。


>初めての一眼レフ、この3つだったらどれを選びますか?

X7後継機が出たとしても、自分なら9000Dを選びます。

書込番号:20728144 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/03/11 02:17(1年以上前)

9000Dっ!!! ( ̄ー ̄)b



肩に液晶で♪(~ω~)ニヤニヤニヤニヤ

書込番号:20728146

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2017/03/11 03:14(1年以上前)

逆に聞きたいのは、初めての一眼レフ選びでキヤノンに行き着いた理由ってなんでしょうか?
ブランドイメージ…
知人が使ってるから…
お店のオススメ…
色々あるとは思いますが、キヤノンのAPS-Cセンサー機の特色と言えば、快速なライブビューが魅力だと思います。
ただ他社APS-C機には当たり前にある高精細なローパスフィルターレス採用機が無いのはキヤノンだったりします。

個人的にはスレ主様の希望に近いのはキヤノンよりニコンのD5500(5600)かもと思ったりしました。
軽くてグリップも深く、画質も高精細で、対応レンズの豊富さもニコンに分がありますよ。
私自身、幾つかのAPS-C機を使っていますがキヤノンが特別アドバンテージがあるとは感じてません。

位相差AFの歩留まりもキヤノンよりニコンのが良いと実感したり、ペンタックスのが多彩で上級機なみの機能性があってコスパ優秀だったり…
いわゆる世間の知名度ほどキヤノンの優位でも無いのだなと思うことしきりです。

秋の購入まで時間もあることだし、偏った先入観抜きに下調べしても悪くないと思いますよ。

書込番号:20728174

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/03/11 06:23(1年以上前)

現時点までの最新機でコスパが高い高性能エントリー一眼レフ機はペンタックスK-70でしょうね(笑)

実質は中級機以上の充実機能付き。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000019001_J0000019002&pd_ctg=0049

エントリー機ながら防塵防滴付きで暗所AFも相当強く、ペンタックス拘りのダブル(前後)ダイヤルなので操作性も高い☆

また、独特の色彩鮮やかな写真が撮れるのもペンタックス拘りの伝統ですね。

ペンタックスはデジイチ界ではマイナーなメーカー(今はブランド)ですが
エントリー機でも手を抜かず堅牢で堅実な一眼レフを作るのが特徴です。
たまに斜め上を行く色物的な機種も作りますが(笑)



まぁ、今年の10月までは時間があるので予算と主に撮るものがはっきりしてきたら
自ずとどのメーカー・機種が自分に向いてるのか何となく見えてくるでしょう。

スマホみたく背面モニター撮影が主になりそうなら「ミラーレス機」も視野に入れると良いと思います。
センサーサイズが同じならミラーレス機も一眼レフ機も基本的な写りそのものは変わりませんから(笑)

書込番号:20728273

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/03/11 07:09(1年以上前)

>かっりゃんさん
今年の10月までなのですね・・・。
9000Dが順調に発売されるとして半年弱、値段下がらないでしょうね。
高値で9000Dを掴むのがいいのか、現行の8000Dで妥協するのか、違う機種に行くのか・・・。
この価格で9000D買うなら、KPが欲しいですね(^_^;)

書込番号:20728332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2017/03/11 07:28(1年以上前)

>かっりゃんさん
こんにちは。
ご予算内でしたら9000Dが良いですね。
親指AF
ファインダーの上にディスプレイオフセンサー
右肩サブ液晶
X9iよりかなり操作性が上ですね。

自分も欲しい。

書込番号:20728366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2017/03/11 07:54(1年以上前)

 その3機種であればあれば9000Dを選びます。

 右肩のサブ液晶や操作性、「Kiss」の名称が外れる(笑)、あたりが選択の理由かな。
 X7後継機の性能がX8iと同等になることはない、少なくとも小型軽量を目指すならバリアングルは省略されると思いますので、X7後継機という選択肢は私にはありません。

 また、10月までに購入ということであれば、それほど値段は下がらい可能性がありますし、予算が許すなら80Dを考えます。

 あと、何をどう撮りたいかにもよりますが、小型軽量でスマホとは違う画質を望むのなら、1インチ以上のセンサー搭載のコンパクトデジカメという選択肢があるのかもしれません。

書込番号:20728409

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2017/03/11 09:18(1年以上前)

かっりゃんさん こんにちは

>今年の10月までに買おうと思っていて

10月まででしたら X9i 9000Dどちらも価格安定してきていますし X8またはX9など新機種が出るにしても10月になれば 発売しているかもわかると思いますので 今は あまり焦らず 情報収集していくのが良いように思います。

自分が 10月まで待つのでしたら 価格が安定していそうで 使い易そうな9000Dにすると思いますが でも10月ともなると 先は長いので もっと欲しい機種が出るかもしれません。

書込番号:20728611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/03/11 09:34(1年以上前)

個人的にはX9(X7後継機)か90Dの2択かな

複数台持つなら9000Dみたいな中途半端なカメラいらない…

だけども逆に言えば1台しか所有しないなら
9000Dだけといのはいい選択肢かな♪
個人的には肩液晶は無駄なものの極致とさえ思ってるけど(笑)

書込番号:20728662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2017/03/11 18:59(1年以上前)

9000Dじゃないかな?

しかし、古いミノルタユーザーとしては頭が痛くなりますo(^o^)o
α9xi(X9i)
α9000(9000D)
…懐かしいけど…どちらも現役の愛機o(^o^)o

書込番号:20730046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2017/03/12 12:28(1年以上前)

10月まで待ってから決めるんがいいんじゃね?
また状況変わってるよきっと

書込番号:20732018

ナイスクチコミ!2


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/03/18 01:30(1年以上前)

>かっりゃんさん

>カメラ選びで重要視しているのは
>スマホとは違う画質
>軽い
>ホールド感

軽さでいけば、9シリーズですよ。
最軽量はX9i、次が9000Dです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000741189_K0000944184_K0000944181&pd_ctg=0049

ホールド感も考えるなら、9000Dがよいのでは。
男性にも受け入れやすいように、こだわりがあるので。

書込番号:20746764

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X8i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X8i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X8i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X8i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X8i ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

EOS Kiss X8i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1093

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング