EOS Kiss X8i ダブルズームキット
- オールクロス19点AFセンサーを搭載し、前機種比4.8倍(※CIPA準拠)のAF速度を実現したエントリーモデル。
- バリアングル液晶とタッチオートフォーカスにより、静止画も動画も簡単・きれいに撮影可能。
- 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。

このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
92 | 39 | 2015年11月21日 20:29 |
![]() ![]() |
12 | 7 | 2015年11月6日 13:05 |
![]() |
28 | 12 | 2015年10月17日 21:55 |
![]() ![]() |
27 | 15 | 2015年10月15日 20:01 |
![]() |
16 | 13 | 2015年10月3日 08:36 |
![]() ![]() |
12 | 8 | 2015年9月30日 13:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキット
CMでX8iの存在を知りました。
運動会で子供がゴールする瞬間をママが写すってヤツです。
CM上の演出かも知れませんが、
連写するわけでもなく置きピンする訳でもなく
ゴールする瞬間にピピっという合焦音とともにシャッターを切ってます。
大丈夫なんですかねぇ〜??
走ってくる子供に単写で本当にピントが合うのか?って話と
このCMの内容ではゴールする瞬間に1枚のみ写せばいいという知識を植え付けそうで・・。
子供の運動会では絶対に連写の方が良いと思うのですが・・。
まぁ、これだけAF速度が速いよ!!って戦略なんでしょうが・・。
このご時世、初一眼のママとかからピントが合わなかったって苦情が聞こえてきそうです。
たしか、X6(7?)iのAF速度はファインダー撮影ではまぁそこそこでしたが
背面液晶での撮影はあり得ないほどAF速度が遅かったのですが(ソニーαと較べて)
この機種の背面液晶でのAF速度は如何なもんなのでしょうか??
↑
これが一番知りたいです。
3点

Kiss X8iの性能云々や置きピンの件は置いておいて。
ゴールする瞬間の一枚が欲しいからゴールする瞬間の一枚を撮る。
何か問題でも?
書込番号:18692062 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

なコトゆーたらX7のCM…
18-55STMで、あの超絶テクニシャンサッカー少年…というか子供のヘディングをあんなどアップで撮れるもんかいw
「ちっさくしか撮れないじゃないムキー!」
な苦情は、あったんか? (・ω・)?
書込番号:18692076 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

これですね。
https://www.youtube.com/watch?v=vRc-DJ16g-g
同じようにして、同じようなコマが撮れるかは、無理でしょう。
かなり慣れが、必要でしょう。
AFエリアは、ゾーンAFです。
これは、撮りたい子供より近い所に、物や人物があったら、そちらにピンが来ますね。
スタート位置から、撮りたい子供に、任意1点で、合わせ続けた方が、確率が上がるでしょう。
CMは、CMです、
深く考えない方が、いいでしょう。
書込番号:18692179
9点

あらもくさん おはようございます。
コマーシャルですから良いのではと思います。
お考えのシーンならばAFに関してはお子様のではなくゴールテープに合っているように思いますが、そう言う撮影ならばその瞬間にシャッターを切るタイミングは、あなたがここだと思われてからシャッターを切るまでの時間とカメラがシャッターを押してから切れるまでの時間を考えて早く押す技術が必要ですが、ピント自体はコンデジでも合うと思います。
昔から有ると撮影方法のいわゆる置きピン撮影を、さも走ってくるお子様に合うように仕上げている様に見えますが、カメラのシャッターレスポンスが限りなく0秒近く出来たとしても、あなたのシャッターを切るレスポンスは0秒には出来ませんので、このお母さんのテクニックはかなりのものだと思います。
書込番号:18692211 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ハハハ♪ 演出以外に考えられないでしょ (∩.∩)
演出・・・・ つうか、子供を含めて 観客も撮影場所もすべてセットしてのCM撮影ですから♪
スレ主さんの一番知りたいことは置いといて(失礼!)、このワンシーンのCM撮影で、何テイクしたのか?
そのことに驚いてしまいます、 おそらく、数百テイク、、
画面に映ってる人物の一人でも まばたきひとつしたら ボツ だろうし、大人はともかく 子供が大変!
CGでは無く 実写映像に見えるし、凄いですね!
こちらのCMを見て もし 信じて買った人が居たら、残念でしたね・・・・ としか言いようがないですな (笑)
つうか、他のCMで犬がしゃべるCMがあるけど、それを見て ほんとにしゃべってると思う人は、子供を含めて何人居るだろう?
さらに、って言うか・・・・・
おいらは 運動会や発表会撮りは、よほど撮り慣れた人でないかぎり、ムービーカメラの方が はるかに適してると思ってます、
スチルカメラの動画と言うんじゃなく、ビデオカメラです、
どうしてもスチル写真が欲しければ、決定的瞬間をキャプチャーで取り出してプリント、という手もあります ( ^ー゜)b
書込番号:18692220
2点

今回のKissには、ゾーンAFや肌色を認識する色検知AFが搭載されたそうですから、人物のAFにはかなり自信がありそうです。
とはいえ、
>たしか、X6(7?)iのAF速度はファインダー撮影ではまぁそこそこでしたが
これは間違いです。
αとX7iの両方現役で使ってますが、元々X7iの位相差AFは、高速USMレンズを使うと爆速です。
書込番号:18692241
2点

いいCMだと思います。
このお母さんの気持ちすごくよくわかりますし、こんな瞬間が撮れたら「やったー」て思いますよね。
実際に撮れるかどうかは別の問題ですが、このカメラにはポテンシャルはあると思います(撮れる場合もあると思います)。
ーー
kiss X2 EF-S 55-250, サーボAF 中央一点、で リレーのゴールシーンを狙ってみましたが、撮れないこともないと思いました(私は連写しましたが)。
書込番号:18692250
0点

CM上の演出です ってテロップ出るのもあるよね。
プリキュアのおもちゃのパッケージ裏には
「変身できません」ってあるよね。
メーカーもいろいろ苦労してんだねぇ。
書込番号:18692256
7点

Kiss くらいの連写速度なら、連写より、置きピン+単写のほうが良いと
思う。連写だと、コマとコマの間が、、ってことになりそうな。。(笑)
書込番号:18692348
4点

メーカーはいかに消費者に関心をもってもらうかが勝負だと思います。
ここで話題になる事がもうキヤノンの勝ち!でしょうか(笑
キヤノンのCMって良いと思いますね。
1DXに200−400を使ってるCMって欲しくなりそうですよね(大汗
書込番号:18692413
0点

そんなことよりこのカメラは、自分以外の者の時を止める能力があることに驚いた♪
じゃぁ、時を止めてから撮影したらベストショットの量産だなぁ。
ただし、連写しても動かないので意味がない…
くだらないレスで、失礼しました。
書込番号:18692437 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

イメージですね
書込番号:18692453 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今の時代 一眼レフを一般の人(普通のママさんやパパさん)に買ってもらおうと思ったら、こういうCMが一番 ストレートでいいと思います。
運動会の徒競走のゴールシーンをある程度確実に撮る、となると一眼レフは定評があるわけですし、まだいけるかな、と思います。
でなければ、普通の人(カメラ/写真が趣味じゃない人)がこんな重い物をわざわざ買うんでしょうか??
といっても、最近じゃFZ1000みたいに4K動画で撮っちゃうとか、ミラーレスでも動き物が実はけっこう撮れるとか、別の選択肢もあるわけですが、そこは一眼レフのメーカーとしてはあまり知られたくないところでしょうね。
書込番号:18692472
2点

僕は連写否定とまでは言いませんが
連写は期待ほどの結果は残らないと思っています
なので連写より単写?の連続で撮影する場合が多い
連写モードを使用する時も単にシャッターを押しっぱなしでなくチャンスを追うように撮ります
連写が20コマ/秒くらい有ればある程度連写でチャンスを押さえる事
も出来ると思いますが5〜10コマ/秒程度だと単に確率の問題で
外れも多いかと思います
連写が悪い訳ではなく連写にあまり大きな期待をしない方が良いと僕は思っています
書込番号:18692491 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
なかなかいいCMですね。
このあと現実に戻って、2位?の子がお母さんにぶつかったりして(笑)
書込番号:18692518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どんなに連写しても、ベストの画像は一枚(その瞬間)しかありません
連写は補助的な機能と認識しつつ、タイミングを逃さないようにシャッターを切る感覚が大切な気がします
書込番号:18692531
3点

新CM見てませんが、、、
前機種の子供サッカーのCMもけっこう話題になりましたね。何かの番組でネタバレやってたのも見た記憶が。
細かい内容まで憶えてない。(汗)
書込番号:18692536
1点

>子供の運動会では絶対に連写の方が良いと思うのですが・・。
ここらへんは考え方の違いもあって、人それぞれかなと思います。
連写だと、連写のコマ間に決定的瞬間がきてしまうので、1枚に賭けたほうがいいと考える人もいるかもしれません。
また、連写の場合は10コマ/秒以上じゃないと決定的瞬間を逃す可能性が高くなるから
連写能力の低いカメラの場合は連写しないほうがいいと考える人もいるかもしれません。
まあ、実際はそこまで決定的瞬間にこだわる人も少ないので
連写のほうがいいと考える人の方が多いのかもしれませんね。
>走ってくる子供に単写で本当にピントが合うのか?
そういう凄いカメラなんですよ、というCMなのかなと思いますが・・・
>この機種の背面液晶でのAF速度は如何なもんなのでしょうか??
高速なミラーレスに比べたらたいしたことはないと思います。
CMでもファインダー覗いて撮影していますし・・・
書込番号:18692558
3点

軽さ、大きさ等で、ある程度機種は絞れると思います。
グリップのフォールド感も重要です。フォールドした状態でシャッターボタンの押しやすさも重要だと思います。
タッチパネルで撮るより、ファインダー被写体を追いかけてピンポイントで撮る方が良いと思います。
EOS 8000D(W)・EF-S18-135 IS STM レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000741193/
日常使いではこちらが便利だと思います。
追加にEF-S18-200mm F3.5-5.6 ISがあれば最適だと思います。
http://kakaku.com/item/10501012018/
書込番号:18693624
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット
今回、この機種を買うことにしたのですが…
今、Canonではキャンペーンでキャッシュバックを行っていますよね?それに応募するにはバーコードや保証書など色々と書類が必要なのですが、はたしてネットで購入してもちゃんとその書類は揃うのでしょうか?保証書にお店の名前が書いてないといけないことや、買ったことがわかるレシートや領収書が心配です。ネットだとレシートってないですから…
書込番号:19290823 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はたしてネットで購入してもちゃんとその書類は揃うのでしょうか?
揃うと思います。
>保証書にお店の名前が書いてないといけないことや
公式に、保証書に販売店印、購入日の記載がなくても、申し込みは無効にならないと書かれています。
(ただし、保証に関しては別問題のようです。)
>買ったことがわかるレシートや領収書が心配です。ネットだとレシートってないですから…
公式に、
クレジット利用明細書やご購入明細書・銀行振込明細書・納品書などでも受付すると書かれています。
その際はご購入日・ご購入店名・金額・商品名または製品名、型番などが記載されており、
キャンペーン対象購入期間中にご購入されたと事務局側で判断・確認できる書類であることが条件とのことです。
書込番号:19290836
3点

>フェニックスの一輝さん
返信、ありがとうございます。
私も公式サイトやパンフレットを読んではいたのですが、わかりやすく説明して下さってありがとうございます!!
これできっぱりと買うことができます。
書込番号:19290855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入予定のお店に前以て「キャッシュバックキャンペーンの必要書類を同封して下さい」と言っておけば、まず用意してくれると思います。
自分は以前のキャンペーンの時、マップカメラでネット購入しましたが、何も言わなくても同封してくれてました。
書込番号:19290879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かぼちゃ。さん こんばんは
領収書が無く 保証書に 日付が 入って無くても 納品書など 購入した日付を証明する物があれば 大丈夫だと思います
書込番号:19290912
2点

一度他社のキャッシュバックキャンペーン中に
ネット通販で買った物に
証明書が無くて連絡し、取り寄せました。
ネット通販の場合
キャンペーン対照と(多分)詠われているので
書類に不備があれば
直ぐに対応してくれると思います。
書込番号:19291036
1点

箱や保証書は(新品なら)問題ないと思うから
領収書ですね
ネット上の領収書等を印刷した物で大丈夫です
書込番号:19292149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はSX610HSですけど領収証が無いので、
納品書コピーと念のためにショップの入金確認&商品発送案内メールをプリントして送ったら、
チャンと受付られましたよ。
来週あたり振替証書が到着する予定です。
書込番号:19292703
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット
こちらの商品の購入を考えています。ですが近頃少しずつ値段が下がってきていて、購入のタイミングがわかりません。また、来年になれば新商品の登場で値段が下がるとも考えられませんか。皆さんにこれから価格がどうなるかについての意見をお聞きしたいです。
書込番号:19232187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このクラスの新機種ならまだ1年先の話かな。
欲しい=必要 とは違うみたいだね。
欲しい=価格次第 なら、待ってみる。
書込番号:19232207
4点

買わないと撮れないですがカメラは必要ありませんか
待てるなら待てば下がるでしょうが
それまで使えません
買ったあとどのくらい下がるとがっかりしますか
今でも高いとは思わないので
ちょっと前に付けた瞬間芸ではない89000円程度を目標にして購入してはどうでしょう
使って(撮って)楽しい時間を過ごせばその後の下落は気にならなくなります
買って使わないでいる間に下落するとすごくがっかり(損した気分)します
買ったらすぐ使った方が良いです
書込番号:19232225
3点

デジ物は、普通は少しづつ値下がりして、どこかで底値を打ちますが、あと数か月は底値を付けることはないでしょう。
となれば、あなたがなぜこのカメラを欲しいと思ったかが問題になると思います。他にカメラをお持ちで、あわてて購入する理由が無いのなら、納得のいくまで待てばいいです。
逆に、この種のカメラが今必要だと思うなら、そして予算の都合がつくなら、多少高くても今買って楽しむべきでしょう。
「過ぎ去った時間はお金では買えません」
この場合、予算の都合があるなら、敢えて型落ちのX7iを選ぶことも考えてもいいと思います。
書込番号:19232241
3点

レオながつさん こんばんは。
X7iなどの価格下落を参考にすればよいと思いますがX8iは初値が少し高いように思いますが、皆様おっしゃるようにあなたの欲しい時が買い時だと思います。
http://kakaku.com/item/K0000568708/pricehistory/
書込番号:19232331
1点

EOS kiss X8iの前モデルX7iまでは、kissシリーズは毎年モデルチェンジしてましたが、X7i→X8iの間隔は約1.6年です。(上位機種は約2〜4年周期でモデルチェンジ。X7iの姉妹機のX7に至っては2013.4.24に発売されて、未だに現行機種です)
デジタル一眼レフカメラの性能は既に成熟してるので、kissシリーズのモデルチェンジも今後1.6年以上の周期になる可能性が高いです。
私の勝手な予想だと、時期モデルの発表は来年の秋頃か、再来年の春頃になるのではないかと思います。
一番値が下がるのは時期モデルの発表前後なので、それまで待てるなら待てば良いと思いますし、早めに欲しいなら今年の年末商戦か、来年の春先辺りが良いのではないでしょうか。
あくまで個人的予想なので、参考程度に留めておいて下さい。
書込番号:19232370 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お急ぎでなければゆっくり待って、次の機種が出てから購入がお得です。
ケチな私はM3が出てから初代Mを購入。KissX7は出てから2年後の購入でした。
必要ならポンと買います。
書込番号:19232550
3点

Kiss X8i の後継機種が出るのは、早くても来年の夏頃では?と思います。
少しずつ値段が下がってきているかもしれませんが、いきなり上がるかもしれませんよ。
理想の購入価格を決めたりして、買いたいと思ったときに購入してください。
購入したあとは、価格を気にしないようにしてくださいね。
書込番号:19232582
3点

ボーナス時期の前に値上がりしちゃうかも?
すぐに必要でないなら、自分が納得する価格になるまで気長に待っていても良いと思います。
書込番号:19232903
3点

今X8iはキャッシュバックキャンペーン中なので、これが終わる来年の1月12日までが買い時なのは間違いありません。
http://cweb.canon.jp/platinum/eos_kiss_x8i/
そして実店舗購入なら12月は価格交渉が上手く行きやすいですね・・・経験上は。
>来年になれば新商品の登場で値段が下がるとも考えられませんか。
型落ちを狙うなら今のX7iがビンゴなので、X7i行っちゃいましょう!
書込番号:19232974
1点

惚れた理由があるなら
即購入でいいと思います。
値段は下がっても
機能が下がるわけでないし。
書込番号:19233082
1点

三年先には買えるぐらいまで下がります。
でも消費税が上がります。
書込番号:19235059
2点

欲しいと思ったときが買い時です。
早く購入して、バンバン写真を撮りましょう。
書込番号:19236070
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット
子供の運動会を撮影する目的でこの機種にしようとしていますが、レンズの買い方で迷っています。
当初はダブルズームレンズキットにしようと思っていましたが、店頭でシグマのDC18-250mmレンズを見かけ、ダブルズームレンズ2本のズーム幅をこの1本でほぼカバーしている⇒レンズの付け替えが不要、であることに魅力を感じています。
そこで質問なのですが、この場合、ズームの幅以外に留意しておくべきポイントは何かありますか?
純正レンズでないと画質や機能が落ちるということがあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:19151448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Shin104さん こんにちは
今は 対応されて問題ないと思いますが 以前 下のような問題が有りました。
https://www.sigma-photo.co.jp/new/new_topic.php?id=836
書込番号:19151505
4点

運動会の場合、ってことであれば…
画質の差よりもAFの追従に差があるとは思います。
ただその差が『出るか?』は、シチュエーションとかスレ主さんの撮り方とか…
意外に重要なのがスレ主さんのメンタルとかによると思います。
私などは、失敗すると、とにかく機材の責任にするし、AFに不安があると前夜に眠れなくなるくらい弱いメンタルの持ち主ですのであれですが(笑)
頭の中では、運動会ほど高倍率ズームが向く子供イベントはないと思っています。
あとは、予算次第のところもあります。
にしても、シグマだと、けちらずもひとつ新しい18-300にしといた方がよいとは思いますが…
えと…
まあ、肯定否定イロイロと意見が出ると思いますが、ご自身が撮りやすい機材で望まれればOKです。
余談ですが、私、昨日からの雨にやられ、娘の運動会が中止になりました(涙)
スレ主さん、私の分まで頑張ってね!
書込番号:19151516 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

候補のレンズ使った事無いですが、、、
KiissDX購入時(初デジタル一眼)、キットレンズ買わずシグマの18-200手ブレ補正付きにしました。当時キヤノンに同種のレンズ有りませんでした。
今は小学生の子供が使ってます。
ちなみに今年の運動会では一眼レフ+超望遠・一眼レフ+望遠・ミラーレス+標準の3台体制でした。(汗)
去年は一眼レフ+ミラーレス+ビデオ(三脚利用)でした。(大汗)
書込番号:19151591
1点

一般に18-250とか18-300のような高倍率ズームは低倍率ズームや単焦点レンズと日あくして画質が落ちると言われます。現在では画質の低下は運動会程度では問題ないはずです。ただ、AFスピードでは差が生じることもあると思います。
また、F値が大きいので、薄暗い場所での撮影には向きません。それを承知の上で使うなら問題ないでしょう。
ただし、サードパーティ製のレンズは不都合があった場合、キヤノンは面倒を見てくれません。レンズメーカーに送るようになります。万一の不都合の場合にボディとレンズのどちらに原因があるかを切り分けるためにも、少なくともレンズキットを購入するべきだと思います。
書込番号:19151600
5点

こんにちは。
個人的には初心者の方には18-250mmなど高倍率ズームは
良いと思いますけどね。
シグマの18-250mmは高倍率にしては描写もしっかりしている
みたいなので良いのではないでしょうか。
余裕があれば18-300mmもいいですね。
ただサードパーティ製レンズはAFが少し不安ですね。
買ったらすぐに試写して、AFに異常がないか確認する必要が
あると思います。
純正でも言えますが、テストなしでぶっつけ本番は怖いですよ。
書込番号:19151615
1点

まあ、シグマの18-250なら18-300の方が画も悪くないので私ならシグマ18-300か18-200にします。
ただ、他に純正のレンズをお持ちでないのであれば純正1本は持っておいたほうがよろしいかと。
何か不具合があった場合でボディかレンズか原因がわからない場合、
ボディ、レンズはそれぞれのメーカーに出さないといけませんので時間がかかる場合もあります。
私なら、ダブルズームキットを購入し、ボディには望遠レンズを付け標準領域をコンデジで撮ることを考えます。
書込番号:19151618
1点

Shin104さん
> 子供の運動会を撮影する
現場でレンズ交換すると砂埃がカメラ本体に入り込む可能性があるので、
シグマのDC18-250mmもありかと思います。
動作確認用のレンズも必要なので、「EOS Kiss X8i(W)・EF-S18-55 IS STM レンズキット」をお買い求めては如何でしょうか?
書込番号:19151632
3点

ふたたびです。
皆さん仰るように高倍率を買うにしても、純正レンズは1本あった
ほうがいいです。
レンズキットとボディのみの差は現在4,500円ですので、
レンズをお持ちでなければレンズキットがいいかもです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000741190_K0000741189
もしくはボディのみを買って、純正の明るい単焦点追加も
いいかもですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000775509_K0000693676
50mmF1.8は背景がボケやすく印象的な画が出ます。
使用は主に屋外になると思いますが。
書込番号:19151706
1点

STMレンズはフォーカスが速く、フルタイムマニュアルもポイント高いです。
動画撮影にもいいのです。とにかく使いやすいです。
シグマのレンズは写りがいいのですが、フォーカスはどうでしょうか?
是非店頭で触ってご確認してください。
昔のシグマのズームは純正より遅かったですが、最近のは知らないのですみません。
Shin104さんはレンズ交換の練習をされたことはありますでしょうか?
私はダブルズームを持ち出す際は、ウエストポーチに一つ入れておきます。
数回交換練習すると相当素早くできます。
不器用な方にはこんなグッズもあります。
https://www.youtube.com/watch?v=IBUC0zw6O64
ゴミが入る可能性はありますが、一眼レフはレンズ交換してなんぼだと思っております。
X8iと8000Dはフォーカスが素早いですが、STMレンズと使用するのが王道かと。
書込番号:19151710
1点

>純正レンズでないと画質や機能が落ちるということがあるのでしょうか?
画質に関しては、個別のレンズによって変わってきますので
一概に性能が落ちているという事はないと思います。
ただ、機能面では、他社メーカーの場合、マウントの信号のすべてを知っているわけではありませんので
AF速度が純正より遅かったりすることがありますし
今まで使っていなかった信号を使った新しいカメラが登場した場合に、そのカメラでだけ動かないという事がおきますが
既存のカメラの場合は関係ありませんし、シグマならシグマが動くように改良してくれます。
そういう意味では純正の方が安心なのですが、純正には250mmまでの高倍率ズームはありませんので
あとは、シグマを買うかタムロンを買うかとか
270mmまでのズームとか300mmまでのズームにするのかあたりを検討するといいように思います。
そのうえでシグマの18-250mmがいいと思われたのでしたら、それを購入するほうがいいと思いますが
その場合でも、カメラはボディのみではなく、標準ズームのついたキットにしておくと
何かあった時に、レンズの故障かカメラの故障なのかが判断できていいように思います。
(ボディのみとの差額も5000円位ですし)
書込番号:19152129
1点

小学生と幼稚園児の我が子をメインで撮ってます。
この手の質問が出るといつも書き込みしてるのですが、私の個人的な意見としては、子供撮りで望遠域も撮るなら、一眼レフ1台ならダブルズームよりも高倍率ズームの方が断然便利だと思います。
というのも、子供撮りでは広角側で撮ったり望遠側で撮ったりと、いろんな構図で撮りたくなりますが、ダブルズームの18-55と55-250をいちいち付け替えているような暇はあまりません。それに、レンズを一本余計に持ち歩くのは邪魔になるので、結局、どちらか一本、たいていは望遠ズームを持ち出さなくなってしまいます。出番は、運動会だけかもね。
でも、運動会のようにあっという間に子供の出番が終わってしまうような場合だと、レンズを交換してる暇はないので、ダブルズームだと結局は広角か望遠のどちらかは諦めることになりかねません。多分、望遠ズームを付けて、広角は諦めるかコンデジ、あるいは一眼レフ2台体制ということになるのでしょう。
その点、高倍率ズームなら、子供のアップと競技の全景がレンズ交換なしで撮れるので、レンズを交換しててシャッターチャンスを逃すというようなことはないですよ。
ちなみに、私は、はじめて一眼レフを買ったときにダブルズームを買いましたが、しばらくして、高倍率ズーム(シグマの18-300)を追加し、出番のなくなった望遠ズームは手離してしまいました。
ただ、せっかく一眼レフを買うのだから、高倍率ズーム1本だけというのは一眼レフを買う意味がない。ボディ単体とあまり値段もかわらないので、18-55のレンズキットを買っておくのがいいと思います。
私の場合、シグマの18-300は重いのと純正レンズではないため、望遠域が必要なく軽くしたい時は18-55、望遠域も必要なときは高倍率ズームと、他の数本のレンズも含め、状況に応じて家で付け替えてカメラを持ち出してます。
〉純正レンズでないと画質や機能が落ちるということがあるのでしょうか?
画質については人それぞれですね。レビュー等に掲載されている写真を見て自分で判断するしかないと思います。
18-250は使ったことがないのでわかりませんが、シグマの18-300は個人的には画質もAFも不満はないですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693429/SortID=18407091/
書込番号:19152429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Shin104さん おはようございます。
純正以外のレンズはマウントに合うように勝手に作っているレンズで、キヤノンでは動作保証していませんし純正のストロボシステムや、細かな制御など社外秘の部分は当然カバー出来ないのが現状だと思います。
但しAFスピードやAF精度などを除きキットとの比較であれば、最近の社外高倍率レンズはどんどん進化してそれなりの写りをするようになってはいますが、運動会ならばせっかく一眼レフを購入されるのであれば望遠レンズで望まれれば良いようにも思いますし、運動会の流れがわかれば前もってレンズ交換して撮ることがそんなに苦ではないと思いますし、遠距離から近距離までと欲張ると良い写真が撮れない場合もあると思います。
高倍率のデメリットは最近の高倍率はコンパクトなものが多く、レンズの焦点距離は無限遠での焦点距離なので、近距離側では望遠レンズと比較すれば大きく撮れないものが多いと思います。
私は自身の子供が幼稚園から小中と運動会では望遠と標準ズームを交換しながら長年撮りましたが、デジタル時代でもそれで不具合は何もなかったと思います。
書込番号:19152701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この短期間でこんなにたくさんの親切丁寧な回答をいただけるとは思っていませんでした。
皆さま本当にありがとうございます。
まだ決めかねていますが、いただいた回答を基に
・純正レンズ一つとシグマレンズ
・ダブルズームキット
のどちらかにしようと思っています。
嫁さんの意見も聞いて、決まったらまたご報告致します。
ありがとうございました。
書込番号:19152727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>純正レンズでないと画質や機能が落ちるということがあるのでしょうか?
運動会や旅行など荷物を減らしたい時には便利ズームは重宝しますね。
純正レンズは1本は持っていた方が良いと思います。
カメラに不具合が出た際には純正レンズがあると、ある程度レンズ側のトラブルか、ボデー側の以上かを
確認するのに、ある程度の判断が出来ます。
シグマなどサードパーティ製のレンズはピンずれ等が多いみたいです。
もちろんシグマなどに送ると調整はしてくれます。
書込番号:19152864
1点

僕も同じx8iのダブルレンズ買いました。
用途によります。
写真だけならシグマのレンズ一本で十分ですし、運動会の埃がレンズ交換の際に入る心配はある程度なくなります。
もし、シグマのズームレンズで動画撮影もするなら、シグマのレンズはオートフォーカスでピント合わせるときに、ぎーゅいんって音が入る可能性があります。
一本キャノンは、オートフォーカスの時に、音は入りません。
上記を考慮してご購入してみて下さい♪
うちは個人的に動画撮影でキャノン18ー55mm用、カメラだけの撮影シグマ18ー300mmという用途にしてます。
いいカメラライフを♪
書込番号:19229775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット
ど素人で先日購入しました。
カメラケースでオススメはありますか?
EOSx8iダブルズームキットを持ち歩きたいのですが、サービスて付けてくれたケースがイマイチなので、出来れば迷彩柄で探してます。
ネットで調べていますが、イマイチ分からなくて。
書込番号:19189492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ありがとうさん
めちゃくちゃカッコ良いですね!
一目惚れしました。
早速amazonにお願いしました。
ありがとうございます。
書込番号:19190007 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もう1本のレンズと小物を入れるバッグが有った方が良いですよね。
調べてみましたけど、意外と(使い勝手の良さそうな)迷彩柄のカメラバッグは無いですね。
仕方ないのでこんなのはいかがですか?↓
http://s.kakaku.com/item/K0000350668/images/
色合いはご注文された迷彩柄にマッチしてると思いますが(^ ^)
書込番号:19190226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


逃げろレオン2さん
ありがとうございます。
カバーが迷彩なので、バックはシンプルな方が良いかも知れませんね。
価格も安価ですし。
書込番号:19192343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ロープロはカメラバッグ最大手で信頼出来るメーカーなので良いと思います。
さくら姉さんご紹介のは価格を見てビックリしました!(◎_◎;)
書込番号:19192400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ロープロはカメラバッグ最大手で信頼出来るメーカーだけど、
精巧な偽物がいぱーい販売されてるのでビックリしました!(◎ー◎;)ゞ
書込番号:19192415
1点

さくら印さんオススメのバッグがNGなら…
オススメ@
DOMKE F-5XB
http://s.kakaku.com/item/K0000123401/
オススメA
DOMKE F-3X
http://s.kakaku.com/item/K0000116872/
オススメB
今お使いのバッグにインナーボックスを入れてカメラを収めるのも良いと思います!
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00SGTS9WI/ref=dp_ob_neva_mobile
適度な大きさを選んでください(^-^)/
書込番号:19192423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>精巧な偽物がいぱーい販売されてるのでビックリしました!(◎ー◎;)ゞ
amazonのマーケットプレイス販売・発送は気を付けて下さい。(レビューを良く読んで)
勿論マーケットプレイスが全て悪い訳では有りませんよ。
書込番号:19193556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はマグフォースを愛用しています。
迷彩柄ではありませんがミルスペックなのでとても丈夫ですよ。
http://www.magforce-jp.com/product.html
あと小5の息子は陸自のPXで買ってもらった迷彩のリュック等多数持っていますが
こちらもあきれる程丈夫です。
書込番号:19193611
0点

さくら印さん
このバックメチャクチャカッコ良くて、
私の好みにピッタリですが、価格もお高いですね。
でもそれだけの事はあるんでしょう。
直ぐには無理ですが、目標に、したいと思います。、
書込番号:19194704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット
こんにちは。初投稿します。X8i Wズームキットを買って一眼レフデビューをしようとしております。カメラと共にレンズフードを購入しようと思います。見た目的に花型フードを付けたいと思うのですが、EFー55-250mmは、標準オプションのフードが筒型(ET-63)になっているのですね。やはり、指定通りのフードがいいですかね?
18−55mm用のフードが、EW-63Cで花型なので、付けられないかなと思いました。如何でしょうか?素人質問ですみません。
書込番号:19186300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レンズフードの役割は二つあると思っています。一つは斜め方向からの入射光をカットして、画質の低下を防ぐこと。もう一つはレンズ先端の保護です。
レンズの保護と言う面からは、レンズフードの形は問いませんが、斜め方向からの入射光のカットと言う画質に影響する面では、標準ズームと望遠ズームでは画角が違いますので、標準ズーム用のフードでは広がり過ぎて望遠ズームに使用した場合、余分な入射光を十分にカットできない可能性があります。当面は指定された純正のフードを使うのが一番安心だと思います。
書込番号:19186320
3点

たぶん着けれないと思います。
仮に着けれたとしても、EW-63Cだと望遠レンズには短か過ぎて、レンズフードとしての性能を十分に発揮出来ません。
純正フードはレンズ毎に最適になる様に作って有るので、型番通りの物を着けた方が良いです。
書込番号:19186324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
>>やはり、指定通りのフードがいいですかね?
指定フードは、焦点距離55ミリから250ミリを、余計な光りが入らないように、カバーできるように、設計されたものですので、このレンズには、この指定フードしかないと思います。
書込番号:19186334
0点

すみません、装着の可否はわかりかねますが、おそらくつかないのではないかと思います。
仮に付くとしても、全くおすすめはしません。
本来、フードは焦点距離に合わせて設計されているので、殆どのレンズはそれぞれ専用設計です。
ズームですと広角端に合わせますので、18-55は18mmに、55-250の場合55mmに合わせて割と厳密に設計されています。
そして、望遠であればあるほどフードの筒は長い必要があります。
という前提で考えますと、18-55のフードを55-250につける利点はほぼありません。
あるとすれば、個々人のデザインの好みと、前玉の保護ってとこです。
とはいえ、花形フードがいいという需要を満たす製品はあります。
大陸製の粗悪品も多いので、URLを載せてまでおすすめはしませんが
「花形フード 58mm」あたりでググると出てきます。
フィルター枠に捩じ込むタイプですので、逆さ付で収納はできませんが
まあ、そんなに高いものでもないので、ひとつくらい試してみてもいいかもしれませんね。
蛇足ながら、個人的には丸フードが好きです。
逆さにおいても安定してくれるのが助かります。
花形だと、地面の凹凸や傾きによっては全く自立しないこともあります…
忙しい撮影時なんかは適当に置くことも多いので致命的です。
書込番号:19186337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゆりなパパですさん おはようございます。
フードに関してはうまく付いたとしても専用のものでないと、フード本来の性能は発揮出来ないと思います。
ズームのフードは最短の焦点距離の時にケラレないように設計されていますので、標準ズームのフードはバヨネットに上手く付いたとしても効果は18oの広角でケラレない作りの為、当然55oの画角ではかなりの余分な光が入ってくることになると思います。
フィルター径が58oなので汎用品のネジ込み式花形フードなどの50o用などは、ググればあると思いますのでどうしても花形が良い時は汎用品を探すしかないと思います。
書込番号:19186411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゆりなパパですさん こんにちは
花形フードは 広角側でケラレが出ないよう フードのけられる部分を カットすると花形になっている為 レンズに合わせて花形になっている物が多いです。
でも望遠ズームの場合 円筒のままでもケラレが出ないため 円筒になっていますし 花形にするとフードが長くなり 形態性が悪くなる為の円筒型だと思います。
その為 18−55mm無理やり付けても フードの効果ありませんので フード付けるのでしたら 純正品が良いと思いますよ。
書込番号:19186588
2点

花形なのにねじ込み式ということは、装着時に毎回角度を調整するんですよね。面倒臭そう (><@)
そう言えば、結構前ですが、クラシックレンズ用に、レンズの外側から締め付けてロックする角型汎用フードを使ったことありました。取り付け時の調整が必要なのは同じですが、角型だから水平になってるか確認すればよいので、調整は楽で、結構実用的でした。今はこういうのは無いのかな?
書込番号:19186696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、短い時間の間にこんなにもたくさんの方々にアドバイスをいただきありがとうございました。大変感謝です。皆さんが仰るように、専用で作られているフードを購入することに決めました。一眼レフカメラのことは全くの初心者ですので、色々撮影して楽しもうと思います。価格コムでの投稿も初めてで、ご迷惑をお掛けするかもしれませんが、よろしくお願いします。改めて、今回の件ありがとうございました。
書込番号:19187239 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





