EOS Kiss X8i ダブルズームキット
- オールクロス19点AFセンサーを搭載し、前機種比4.8倍(※CIPA準拠)のAF速度を実現したエントリーモデル。
- バリアングル液晶とタッチオートフォーカスにより、静止画も動画も簡単・きれいに撮影可能。
- 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。

このページのスレッド一覧(全195スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 17 | 2017年8月6日 08:29 |
![]() ![]() |
59 | 21 | 2017年8月4日 16:49 |
![]() |
25 | 11 | 2017年7月28日 22:23 |
![]() |
13 | 8 | 2017年7月27日 15:04 |
![]() ![]() |
33 | 15 | 2017年8月1日 19:37 |
![]() |
9 | 9 | 2017年7月26日 10:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット
初めての一眼レフ購入検討しているものです!!
近くの家電量販店で
78,800円(税別)
店舗指定のメディア32G+ケース+フィルム付き
なのですが…
買いですかね???
店舗指定のものがわからない限り微妙ですかね…
書込番号:21095544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

実店舗なら問題無い価格だと思いますよ。
ヨドバシやビックの実店舗の価格で85000円にポイント10%なんで。
しかも何も付かないで、実質払いは高いし。
損な値段では無いでしょう。
他に探せばあるかもしれませんが、その労力や万が一買えない場合を考えた方が良いかも。
書込番号:21095563 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

展示品じゃないなら良いと思いますね。
書込番号:21095606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

※7/31までの話ですいません。
ヨドバシ京都の場合、本体と同時購入で
各種フィルターさらに5%引き、
SDカードさらに30%引き
(各種フィルター5%引きはボディ単体でもOKなのかレンズキットonlyの特典か不明)
(確認してないけど他のアクセサリーも何か割引あったかもしれない…)
そこへ、ポイント13%でした。
ヨドバシ.comで買ってたら大損するとこでした(汗)
ダブルズームキットだから当然フィルターも「2枚」オマケでつけてくれるんですよね??
買いだと思います
kissの白、激しくカワゆす(*´▽`*)
書込番号:21095650
0点

>さち.yyyyさん
老舗で大手で決して安いとは言われていないけど安心な「カメラのキタムラ」で
税込み¥76700なので、家電量販店の税込み¥85104は微妙でしょうね。
仮に記録メディアを¥3000、液晶保護フィルムを¥1000、カメラケース?を
¥3000としてもキタムラなら¥83700で買える訳で・・・
おまけで貰える付属品の内容で変わってくる「お得感」ですが上記は想像
なのでちょっと正確な判断ができません。
大手家電量販店ならキタムラでも引合いに出して価格交渉してみてはいかがでしょうか。
(おまけ品も同等品を提示して・・・キタムラネットショップで確認してみては?)
書込番号:21095693
2点

あっ、税別で78,800円でしたかっ!!!
前言撤回致します(/・ω・)/ おぃ(^^;
書込番号:21095713
0点

税込みだと\85,104ですね。
さわら白桃.さんが仰る様に、キタムラネットだと税込\76,700なのでそれほどお得とは言えないと思います。
(キタムラネットは最寄りのキタムラで受け取りが出来ます)
因みにトランセンド32GBのSDカードはAmazonで\2,700↓
Transcend SDHCカード 32GB
https://www.amazon.co.jp/dp/B008CVHLT2/ref=cm_sw_r_cp_api_l1BHzb6FHG5YR
液晶保護フィルムは\655↓
HAKUBA 液晶保護フィルムX8i用
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XD6T4NF/ref=cm_sw_r_cp_api_62BHzb8TAX87F
ケースまたはバッグは数千円でたくさん種類が有るので、お好みの物を買われた方が良いと思います。
書込番号:21095739 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

追記、フィルムとは「液晶保護フィルム」の省略でしたかっ!!!
言われてみれば、まさにその通り。。。
デジカメに何故銀塩フィルムがオマケにつくんだろうと???小一時間…(爆)
フィルターのタイプミスなんだろうと勘違いしてました(/_;)
大してお得ではないような…
我ながら凄まじいボケっぷり。
書込番号:21095745
0点

普段から折り込み広告の常連商品だし、全然、お得ではなかった件…
アクセス数&順位上げ!!!
ワッショイ!∩(゚ー゚∩)∩(゚ー゚∩)ワッショイ!
ワッショイ!∩(゚ー゚∩)∩(゚ー゚∩)ワッショイ!
もしかして、また、ヤラレタのかっ???(爆)
書込番号:21095770
0点

税別…
んー微妙なとこですね。
ヨドバシで買っても税込で同じなら、ポイント付いた方が良いし
K'sかノジマぽいなあ
K'sなら、ヨドバシのネット価格やキタムラとかの話をして、税込でその値段にさせて見ては?
書込番号:21095798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんこんなに早くお答えいただいてありがとうございますm(_ _)m
そして情報までありがとうございます!!
ちなみにヤマダ電機とベスト電器です!!
同期間、同金額、同特典内容の広告が出てました!!
カメラのキタムラの値段を出して交渉良さそうですね!
でも交渉が苦手なので悩みどころです(;ω;)
確かにカメラのキタムラで購入して自分で好きな他のアイテムを選んだほうがお得そうですね(^^)
ケースは自分で気に入ったもの選んだほうがテンション上がりますし(゚∀゚)
明日の昼くらいまでみなさんのコメント参考にもう少し悩んでみます(^^)/
書込番号:21095832 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キタムラのネット価格と76,700円税込ですからね。
2店舗あるようですから、どうせなら75,000円で交渉、付属品も変わらず付けてもらうよう、頑張って交渉してください。
書込番号:21095989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合、家電はしばしばYAMDAを利用しますが、カメラ関係はキタムラを利用します。お店にもよるのでしょうが、やはり家電量販店の店員ではカメラに詳しいとは言えません。その点、何か不明な点があった時に聞くのはキタムラなどの専門店の方が確かです。
32GのSDもピンからキリまでありますし、カメラケースだって販促品の余りものかもしれません。現状では安いとは思いません。キタムラも交渉次第ではさらに値引きが期待できるので、まずはキタムラ価格まで交渉して、無理ならキタムラでダメ元で高っしてみたほうがいいと思います。
書込番号:21096023
0点

女性の方には「ミーナ」のカメラバッグが人気がある様です。
http://www.mi-na.co.jp/fs/mina/c/0000000453/
書込番号:21096215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ベストは分からないけど
ヤマダは交渉しても下がらないと思う。
キタムラに直接行った方がいいね。
もしくはK'sがあれば交渉かな。
書込番号:21096335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんたくさん情報、コメントありがとうございますm(_ _)m
ヤマダのウェブで税込76700円となってるのを見つけました(^^)/
http://www.yamada-denkiweb.com/4150456014
カメラのキタムラの値段出すより少し交渉しやすくなったかなと1人安心してます…わら
今日ヤマダに行って特典の内容聞いたり交渉して来ようと思います\(^^)/
書込番号:21096377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤマダウェブってスゲーーーーーーーー
カートに入れるボタンの下に「価格交渉をする」ボタンがある!!!
ってことは値切られてもいいように余裕で高めの値段設定になってるに違いないのでは(笑)
ダッさいデザインのケースだったら、代わりにバッテリーパックでも貰ったほうがオイシイから
あの手この手で、いろいろ、ゴネてゴネてゴネまくりましょう!!!
交渉決裂にならない程度に…(^^;
書込番号:21096424
1点

フィルターよりも フード を込みにしてもらいましょう!
SDは一流品でない場合 辞退して その代わりに フィルターをもらう。
書込番号:21096466
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット
5月に出産しこれから一眼で子供の記録を残そうと思っています。以前にミラーレスのPEN lightを使っていました。しばらくは室内での撮影が主になりますが、ゆくゆくは入園式や運動会など外でも使うかと思います。kissにしようと思っていましたが、口コミでD5300付属のダブルレンズが良さそうで迷ってしまいました。どなたかアドバイスお願いします!
書込番号:21088929 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

気に入った方で良いと思います♪
運動会までにはもう一度くらい買い換えてるかもしれませんね〜
書込番号:21088945 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>くみこ0427さん
>> 5月に出産し
ご出産、おめでとうございます!!
カメラの性能も今後進化し向上して行くので、
5年先でもいいような気がします。
書込番号:21088964
4点

おめでとうございます♪
レンズの選択肢がわかりやすいのはキヤノンかな?
書込番号:21088972 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>くみこ0427さん
再度投稿します。
カメラは、人物撮影はキヤノンが綺麗なので、X8iをおすすめします。
書込番号:21088980
4点

PEN lightは捨ててしまったのでしょーか!?
もし有るなら、kissは運動会のころの新型にして、今は良いレンズを買ったほーが生活に有っているかもしれませんよ!?
kissのほーが、やはり嵩張りますが、だいじょーぶでしょーか!??
書込番号:21089025
5点

>くみこ0427さん
おめでとうございます。
キヤノン買うならX9iにした方が良いかなと思いますが、まだ高いですかね。
D5300はAF-Pキットでリニューアル、後から出たD5500が先に終了しました。
実際にはPen Lightでも良いかなと思いますが、お子さんが生まれたことで新しいカメラでたくさん写真を撮りたいって気持ちもあるのでしょうかね。
気に行ったならD5300で良いかなと思いますが、触ってから決めた方が良いかなと思います。
最近、D5300ダブルズームキット2を親から譲り受けました。
1年半くらい前に購入したのですが、X8iとD5300のどちらが良いか聞かれ、一緒に販売店に行きました。
両方触ってD5300を選びました。
機能的には大きな差がない旨を伝えました。
自分で握った感触で選んだようです。
まだまだ使い始めたばかりで、自分に合う設定を探しているところです。
ただ、Wi-Fiでスマホに転送できるのは便利だなと最初にアプリをダウンロードして使っています。
書込番号:21089033 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>くみこ0427さん こんにちは
初投稿でキヤノンかニコンかさぞお迷いのことかと存じます。
キヤノンをすすめる方のご意向は強いものがありますが、ニコンフアンは穏やかな方で控えめな方が多いと聞いています。
ここでの多数決ではキヤノンが多いことでしょう、実際の売れ行きもキヤノンが多いのも事実です。
しかし、ニコンが負けているかと言うと、そうではないと思います、キヤノンより歴史が長く、アメリカの人工衛星に積み込まれて
青い地球を撮影してるのはニコンです, 厳しい審査の結果、ニコンの優位が確定され採用されています。
店頭でよくご覧になって、お店の方ともお話しになってご検討ください。
書込番号:21089063
1点

確かにニコンのレンズラインナップは分かりづらいかも
書込番号:21089080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くみこ0427さん
当分の間は室内撮影でしょうから、キヤノンなら50ミリF1.8STM、ニコンなら
DX35ミリF1.8などの通称「明るい単焦点レンズ」が欲しいところと感じます。
決めかねるなら安いD5300にしておいて、35ミリ単焦点を追加しておく手も
良い選択となるかも知れません。
X8iの優れる点はバリアングルモニターでのタッチシャッターとタッチ操作
なので、これを優先しないならD5300で問題ないかなぁと思います。
書込番号:21089111
0点

D5300のAF-Pレンズはとても評判が良いですね。
でもX8iダブルズームキットのSTMレンズも普通に使うぶんには問題ないです。
キットレンズで迷われてるなら、撮った写真の好みの色合い(発色)で決めても良いと思います。
量販店にSDカード(と、被写体になるお子様かご友人)を持参して店員さんにお願いすれば、撮った写真のデータは持ち帰れると思うので、ご自宅のPCモニター(TVにSDカードスロットが有ればTVでも観れると思います)などで比較してみて下さい。
注1)カメラの液晶画面だと比較できません。
注2)RAWで撮って後から調整されるならどちらのカメラでも大丈夫だと思います。
あとは好みのデザインや持った感じも選ぶ上で重要なポイントです。
書込番号:21089123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は一番小さい孫が3歳半になります。
スレ主さんのところは今はまだ小さい赤ちゃんですね。
これから1年、1年半、歩き出して、走り出して・・・
うちの孫娘ですが、遊園地、動物園・・・etc
歩きだしてからは
遊びに連れて行くとレンズ交換なんて余裕は無いですね。
それでも一眼・・・ガンバリますか?
だったらどちらでも良いと思います。
ただ、個人的にはD5300のAF-Pダブルズームキット推します。
以前(かなり前。。。イヤかなり昔)キャノンのコンデジ買って
1年とちょっと過ぎた頃にトラブル発生
その時の対応が見事に裏切られた感がハンパなかったのでニコン
て言う訳でもないんですが、
今、私が使ってるのがニコン
て言う訳でもないのですが、
画素数はほぼ同じなんですけど、ニコンのセンサーが少し大きいんです。
つまり、
室内等での環境のあまり良くないところでは
多少でも大きいセンサーの方が有利かなって思います。
でも、半年、1年と時間と共に子供は大きくなります。
じ〜〜〜っとなんかしてません。
じ〜〜〜〜〜っとしてたら体調不良です。
さらに、お出掛けの時の荷物も重労働です。
自分の荷物はできるだけ最小限に抑えたくなります。
今持ってると言うPEN lightでもたぶんたいへんが起きると思います。
この際です
しばらくコンデジにしませんか?
私は子育ては遥か昔、もはや孫育てもそろそろ無罪放免になります。
一眼(ニコン機2台)も持ってますが、コンデジも持ってます。
これがなんとパナソニック
LUMIX DMC-TX1
http://kakaku.com/item/K0000846726/#tab
http://panasonic.jp/dc/compact/tx1/
1型センサー、コンパクト、10倍ズーム
レンズはちょっと暗いけど、どうしてどうして
なかなか使えるヤツです。
書込番号:21089131
6点

くみこ0427さん こんばんは
まだお子様が小さいようですので 移動も荷物多くなると思いますので 今はまだコンパクトな PEN lightでも良いと思いますし まだ室内の方が多くなると思いますので カメラを変えるよりは 明るい単焦点追加の方が良いように思います。
書込番号:21089135
1点

>里いもさん
>> アメリカの人工衛星に積み込まれて青い地球を撮影してるのはニコンです,
>> 厳しい審査の結果、ニコンの優位が確定され採用されています。
これって、ニコンのフラグシップ機が使われているようが、
ニコンの下位機種に関しては、ちょっと疑問かと思いますけど・・・
書込番号:21089158
4点

みなさま、短時間にたくさんのご返信とお言葉ありがとうございます!
買うことは決めているのでPenのままやコンデジはないかなぁと思っています。
単焦点レンズを追加で買うつもりですが、ニコンのレンズが概ね高額なのでそこも悩みどころです。。。
新し目のボディのkissかいいレンズのD5300かという視点でご教授いただけると幸甚です。
書込番号:21089164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニコンのレンズは詳しくないんだけど
どこらへんがどのようにAF-Pレンズは良いの?
書込番号:21089185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Penのままやコンデジはないかなぁと思っています。
>単焦点レンズを追加で買うつもりですが、ニコンのレンズが概ね高額なのでそこも悩みどころです。。。
私も、もとラボマン 2さんと同感です
子供が小さいと外出には多くの荷物が必要なので、カメラは小さいPENでよいと思います
PENの画質は、コンデジよりもKissやD5300などの一眼レフに近いレベルですよ
単焦点が欲しいなら、パナソニックも選択できるPENの方がそろっていると思うのですが。
PENで単焦点を買った方が、kissやD5300のダブルズームよりも高画質な写真が撮れると思いますよ
一眼レフは、子供が大きくなって走り回るようになってから考えればよいと思います
そのころには一眼レフもミラーレスも、もっと高性能になっていると思います
>新し目のボディのkissかいいレンズのD5300かという視点でご教授いただけると幸甚です。
あなたの今の用途なら、どっちも大差ないと思います
ただ、「単焦点が欲しいけどニコンのレンズが高い」といいますが、
キヤノンはKiss向けの明るい単焦点はPENよりもはるかに少ないです
書込番号:21089236
3点

>くみこ0427さん
一般的には子供撮影に好ましい肌の色が得られると評判なのはキヤノン
かと思いますが、これは個人の好みに左右される事でしょうね。
D5300が特に古いと言う印象は無いのですが、背面液晶を見ながら撮影を行う
ライブビュー撮影においてはX8iのほうが新しい機種と感じるかも知れないです。
超ローアングルやハイアングル撮影でとても便利なタッチシャッターが使えるのは
X8iなので、ここが価格差と納得できるならお買い得機種になると思います。
交換レンズについてはキヤノンの50ミリF1.8が破格値なのでキヤノンが安く
感じるかも知れませんが、純正レンズはどちらも安いとは言い難いですよ。
皆さんが仰る通り店頭にて実際に操作してみるのが一番だと思うし、ひょっとすると
X9iとかの新しい初心者向け操作ガイドがツボにはまるのかも知れませんし・・・
それと双方の純正レンズに大きな優劣を感じた事は無い(高額なものを除き)ので、
どちらを購入したからと言って大きな失敗になるとは思えず好みで選べば良いでしょう。
各メーカーの「色」と言うのも好みが別れるポイントなので、最後はご自身の判断と
なるような気がしますね。
書込番号:21089296
4点

NikonのAF-P
このレンズは価値が有りますよ(^-^)v
あまりに評判が良いので、手をだしてみました。レンズを二本買ったらオマケにD5300が付いてきた感じの価格なのでキットで!
レンズの性能のせいで、まるで上級機のよう♪シャッター半押しで瞬間にピントが合います。
書込番号:21089577
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット
初めまして。
二人の子持ちの主婦です。
上の子が幼稚園に入ったので、運動会にむけて一眼レフが欲しいなぁと漠然と考えています。
あと背景がぼやけてる写真?も撮りたいです。
で、質問なんですが、最初から本体についてる?レンズだけで以上の写真は撮れますか?
それともこちらのようなレンズキットも一緒に購入したほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:21076845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

miku39さん
こんにちは(^-^)v
こちらのズームキットを購入でいいと思いますよ♪
ボケも被写体(お子さん)と後ろの背景が離れてたら普通に撮れます♪その辺は本屋さんに行ってカメラ雑誌などに載ってるので勉強すれば分かりやすいと思います!!
家電量販店などに行ってカメラとレンズを持ってみて重さもチェックして下さいね!!想像してたより重かった!!みたいになって使わなくなるのが勿体無いので!!!(笑)
書込番号:21076893 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは
http://cweb.canon.jp/eos/special/kisssp/
上記にあるように、ご希望通り撮れると思いますけど、
レンズが出っぱるので、けっこうかさばりますよ。
レンズが引っ込む、コンパクトカメラじゃだめでしょうかね?
書込番号:21076906
3点

>miku39さん
レンズキットでもボケを活かした撮影できますが、望遠域を使うと良いでしょう。
自分はニコンでですが、このようにボケを活かした写真をキットレンズで撮影しています。
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/ImageID=173368/
背景が綺麗にボケ被写体が浮き上がってますよね。
望遠域を使うと、さほど明るく無い絞りでもボカすこと出来るんです
ご参考までに〜
ちなみに、このレンズをキットにしたモデルはこちらです
http://kakaku.com/item/K0000922072/
http://kakaku.com/item/J0000014511/
書込番号:21076920
1点

>miku39さん
「撮影者と被写体間」と「被写体と背景間」の割合で「被写体と背景間」を多くすると、ボケ易くなります。
でも、焦点距離の長い望遠レンズで出来るだけ開放絞りを使うとボケ易いですし、大口径レンズでもF値が小さいレンズでも簡単にボケ易くなります。
従って、ご検討中の望遠レンズを使うことで実現可能かと思います。
書込番号:21076953
1点

初めて購入するならダブルレンズキットで良いと思いますよ。
液晶保護フィルムにSDカード(32GB位)。
SDカードはサンディスクエクストリームと東芝エクセリアとか。
望遠レンズ使えばボカした撮影も出来ますし、ダブルズームキットがあれば大概の撮影は可能です。
高価なレンズもありますが、子どもの運動会などの行事など初めて購入するにはダブルズームキットがオススメです。
新機種のX9iがAFも良くなりベターかなと思いますが、X8iのAFも上位機である70Dから引継がれたもので良いと思います。
新機種が出たことで価格も買いやすくなりました。
今買って練習するのが良いと思いますね。
書込番号:21076969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>最初から本体についてる?レンズだけで以上の写真は撮れますか?
>それともこちらのようなレンズキットも一緒に購入したほうがいいのでしょうか?
最初はこのダブルズームキットで良いと思います。
[ダブルズームキット]とは標準ズームレンズと望遠ズームレンズのセットになったキットです。
通常、標準ズームレンズは近場から少し離れた所まで撮るのに使います。
望遠ズームレンズは運動会やスポーツなどを撮るのに使います。
両方のレンズとも体育館などの室内撮影は苦手な部類に入りますが、それでもスマホやコンデジよりは綺麗に撮れると思います。
※ある程度理解して設定しないといけませんけど、分からなければ購入後スレを立てれば良いです。
背景ボケに関しては皆さん書かれてる通りです。
このX8i(一眼レフ)はファインダーを覗きながらの撮影が主になります。
液晶画面を見ながらでも撮影出来ますが、液晶画面を見ながらの撮影はミラーレスカメラの方が得意です。
運動会やスポーツはファインダーを覗きながら撮影する一眼レフの方が得意です。
書込番号:21076980 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

運動会専用であればチョット勿体無い気もしますが、
ダブルズームキットで撮れると思います。
無責任に撮れる・・・とは思いませんが、
ある程度のチョットの勉強と運動会前のテスト撮影をすれば撮れると思います。
大きさ、重さなど女性であれば特にチェックした方がイイと思います
あとボケ写真は色々と方法は有りますが、
ダブルズームキットの望遠レンズの望遠側で撮れば、
比較的簡単に撮れると思います。
望遠レンズじゃ無くても撮れますが、手っ取り早い方法として。
書込番号:21077012
5点

>で、質問なんですが、最初から本体についてる?レンズだけで以上の写真は撮れますか?
>それともこちらのようなレンズキットも一緒に購入したほうがいいのでしょうか?
本体(ボディ)にはレンズは付いていませんのでご注意ください。
レンズキットというのを買わないとレンズは別に用意する必要があります。
レンズにこだわりがあるのでしたら別ですが、ボディとレンズとを別々に買うと
高くなりますので、そうこだわりがないのでしたらEOS Kiss X8i ダブルズームキットがよろしいかと。
>あと背景がぼやけてる写真?も撮りたいです。
撮影の仕方にも寄りますが十分可能です。
書込番号:21077161
3点

>miku39さん
今現在のキヤノン一眼レフの中ではこのX8iダブルズームキットが初心者向け
機種の中で一番お買い得で最適な機種だと思います。
ご希望の用途にもピッタリなので安心してお薦めできますね。
念の為に繰り返しますが、「X8iボディ」と二本のレンズ「18−55STM」と「55−250STM」
この三つがセットになって「X8iダブルズームキット」です。
この「55−250STM」という望遠ズームレンズが運動会では必需品でかつ使い方次第で
大きな背景ボケを演出しやすいレンズとなります。(追々室内用に50ミリF1.8STMもお薦め)
あと店頭在庫でEOS8000Dという機種が新品であれば、X8iの豪華版なのでこれでも良いと思います。
書込番号:21077253
1点

みなさんありがとうございます!
こんなに早くコメントいただけると思いませんでした。
色々勉強になることだらけで助かります!
お恥ずかしながら、本体を購入してもレンズがついてないということすら初めて知りました(・・;)
こちらを購入して本番までに使い慣れていきたいと思います!
ありがとうございました(^^)
書込番号:21077589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みのところ申し訳ありません。
まずはお子様のご入園おめでとうございます(*^^*)
さらに下のお子さんもいらっしゃるとの事でいろいろと大変かもしれないですが、一番可愛い盛りなのでたくさんの写真を残してあげたいですよね♪
多くの方が仰るようにダブルズームキットが良いと思います。
僕もそのぐらいの長さの望遠ズームを使ってきましたが幼稚園だけでなく小学校の運動会でも欲を言わなければ使えていたので、今後の事を考えるとキットで購入しておいて損はないかと♪
背景のボケた写真に関しては他の方が仰るように望遠ズームを使ってボケ効果を出す事は可能ですけど…
それが「お子様の日常の様子を背景をぼかして主役が浮かび上がるような写真」という意味でしたらちょっと難しいかもしれません。
というか、アップになりすぎて思い通りの写真を撮るのが大変だと思います。
ご予算の都合もあると思いますが安価なキヤノン50mmF1.8STMなんてレンズを後々追加されると良いと思います。
http://s.kakaku.com/item/K0000775509/
ウチの5歳の息子と遊びに行く時にこのレンズを持っていきますが丁度良い距離感で子供を撮れますし、少し離れればある程度ボカした周囲を入れながら全身を写す事もできるので値段の割には使い勝手が良いと思います。
幼稚園のお祭りのようなイベントや室内遊戯などでもレンズが明るいので活躍すると思いますよ♪
自宅でお子様2人の様子や全身撮影などには少し大きく写りすぎるかもしれませんが、何をしているのかがある程度想像できるような範囲の写真は撮れます。
実際に我が家ではテーブルやソファで遊んでいる様子やオモチャに夢中になっているシーンなどもたくさん残しています(*^^*)
おいそれと買えるものではないかもしれませんが、ゆくゆく購入したい1本として頭のすみにでも置いておいてください♪
書込番号:21077674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット
初めての投稿です。
お手柔らかにご教授いただけましたら幸いです。
@AF使用時にピントが合う瞬間、赤く発光します。
こちらをオフにすることはできますでしょうか?
AA+で撮影する際、室内でストロボなしだとシャッタースピードが遅いと感じます。
B1枚撮影後、もう1枚すぐ撮影したいのにシャッターが切れないことがあります。
上記2点は改善方法はありますでしょうか?
お分かりになる方おりましたら、ご回答のほど、何卒宜しくお願い致します。
書込番号:21073783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

取説 342ページ AF点の照明ON・OFF設定
http://gdlp01.c-wss.com/gds/3/0300018253/04/eos-kissx8i-im4-ja.pdf
明るさが足りない時に、ストロボを点けないと、ISO(感度)が上がったり、SSが遅くなったりします。
ドライブを連写でなく、単写だと、ボタンを押し直しで撮れるはずです。
場合によっては、SDカードの書込が遅い物を使うと、間が空く場合があります。
電池残量が少なくても起こります。
書込番号:21073818
1点

>SN26さん
@はMiEVさんが書き込みしているように取説のP342に載っていますね。
Aは全自動ですよね。状況を判断して明るさが足りないならシャッタースピードは遅くなります。
ISOオートしたら大丈夫だと思いますが、感度が上がりすぎたら画質は荒れます。
Bワンショットだとピントが合っていないとシャッターが切れないですね。
『撮影後にシャッターが切れない』とありますが、撮影間隔はどうでしょうか?
例えばですが、『撮影→撮影→撮影→撮影→撮影→撮影→撮影→撮影→撮影』と2秒だとしたらバッファフルになり、SDの書き込みも遅いとなればバッファ開放に時間がかかり、シャッターが切れなくなるかなと思いますね。
書込番号:21073845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Bですが、もし内蔵フラッシュを使ってたら、フラッシュの充電待ちで続けて撮れない場合が有ります。
その場合、液晶画面に「busy」と表示されてると思います。
書込番号:21073916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SN26さん
1.上の方が書いてある通りです。
今、オートになっているので昼間の屋外では明るいので
赤くならない室内で暗いと赤く光るので設定でOFFにすれば良いと思います。
2.遅かった撮影データーをご確認下さい。
ISO感度、F値(絞り)、SS(シャッタースピード)の値
でISOの数字が小さいければISOオートにするか
ブレない数字まで上げる、上げすぎると画像が荒れますので
スレ主さんの許容範囲で
3.今、お使いのSDカードのクラスは、おいくつの物でしょうか
クラス8とか10なら問題無いのご確認下さい。
書込番号:21073941
1点

メモリーカードにお金をかける
マニュアルでとれるようにレベル
書込番号:21073945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2.については、開口の大きな俗に言う『大口径レンズ』を追加購入すれば、
多少シャッター速度を上げての撮影が出来るようになります。
ただその改善が価格に見合うかどうかは、人によって代わります。
またそのようなレンズは、手振れ補正が付いていないため、
それを考えれば長短共にあります。
3.原因になることがいくつか考えられます。
それがストロボを使っての撮影時であれば、ストロボを発行する為ストロボ用のコンデンサーに
充電する必要があるのですが、発光量により充電時間が変わってきます。
暗いところで最大限に発光させるとその充電時間が長くなってしまいます。
そんな時には、絞りを一番小さくしてISO感度を上げて発光量を抑えることで充電時間を短くすることが出来ます。
ストロボを使っていない時だと、暗いところでピンとあわせをする為に時間が掛かっている可能性があります。
カメラは、基本的に光が少ないところではピントが合わせ難くなるためです。
書込番号:21074003
2点

SN26さん こんにちは
1番ですが AF補助光の事だと思いますが 設定で消すことは出来ると思いますが これを消すと暗い場所で AFが合いにくくなります。
2番は 暗い場所だと 明るさが足りない為 光を多く取り込む為シャッタースピードが遅くなるのは仕方ないことだと思いますので 明るいレンズを使うか ISO感度を上げるしかないと思います。
3番目の場合 連写している時でしたら カメラのバッファーの問題で カードへの書き込みが追い付かない場合が有ると思いますし 暗い場合でしたら 一枚撮影後 またピント合わせた時Afが合わずシャッター切れないなど 原因は 色々あると思います。
書込番号:21074422
2点

皆様ご回答ありがとうございました。
とても丁寧にわかりやすくお話していただき助かりました。
設定の変更は無事に行うことができ、屋外で撮影してみたらシャッタースピードも普通に感じ、1枚撮影でしたら連続でも問題なく撮影できました。
本当にありがとうございました。
書込番号:21074702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット
キャノン8XiのダブルレンズキットかニコンのD5300ダブルレンズキットで迷っています。
ニコンアウトレットで話を聞いたら余計に迷いが出ました。
キャノンの操作性を選ぶか、ニコンの300mmまでの望遠レンズを選ぶか・・・
撮影目的は主に子供の写真です。運動会や入卒関係、旅行等々です。
ご参考になる御意見をお待ちしています。
よろしくお願い致します。
3点

こんにちは。
一眼レフは、持ち易さ、撮り易さで選んでもいいと思いますが、ニコンキットレンズのAFーPレンズは、AFが速く運動会などでは性能が発揮するかと思います。
運動会ですと、望遠は何ミリでもあれば助かるので、撮り易さが両機ともでしたらニコン機でいいのではないでしょうか。
AFーPレンズ
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-p_dx_nikkor_70-300mm_f45-63g_ed_vr/
書込番号:21071805
6点

テレ端50mm(フルサイズ換算でも400mmと450mmなので、差は50mm)の差は気にされるほど違わないので、ボディの操作性で選ばれても問題無いです。
書込番号:21071807 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

sworksさん
おはようございます(^-^)v
まず、カメラを構えてシックリくる物を購入した方がいいですよ!!!
レンズとのバランスも確認して下さい。
で無いと折角買ったカメラを持ち出す機会が少なくなっちゃうと無駄な買い物になりますんで(〃ω〃)
250mmも300mmも大して変わらないのでカメラはニコン・キヤノンのどちらでも満足すると思いますよ♪
書込番号:21071847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カメキューさん
アドバイスありがとうございます。
選んでる楽しみもありますしX9発売後のX8iとD5300の価格の変動も熟慮して購入したいと思います。
書込番号:21071912
2点

>アルカンシェルさん
アドバイスありがとうございます。
300mmレンズ魅力なんですよね。
まだまだ悩みながら購入したいと思います。
書込番号:21071915
1点

>逃げろレオン2さん
アドバイスありがとうございます。
実際X8iのほうはあまり話を聞いておらず、展示品もそこまで気にせず触っていたので、
店頭で両方触って考えたいと思います。
かみさんの許可がニコンアウトレットで話を聞いてもらったら出たので。笑
書込番号:21071930
2点

>sworksさん
AF-Pレンズに対応しているD5300をお勧めします。
アウトレットで聞いたとのことで、まさかとは思いますが、旧ダブルズームキットではないですよね?
AF-S55-300はあまりお勧めできませんので。
D5300のダブルズームキットはAF-Pにして下さいね。
書込番号:21071944 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

予算が大丈夫なら操作性が良い8000Dの方がオススメでは有ります。
基本性能はX8iと同じですけど、上位機種に近い操作性で使いやすいです。
8000Dダブルズームキット
http://s.kakaku.com/item/K0000741194/
店頭に展示機があれば触ってみて下さい。
書込番号:21071990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>9464649さん
ありがとうございます。
アウトレットの5300はレンズが古い?表現はこれでいいのでしょうか。方だというのはわかっていたので、
そこでは話だけと、かみさんに魅力をわかってもらう為に説明をしてもらいました。
5300を購入するならもちろん新しい型のレンズにします。
書込番号:21072062
1点

sworksさん
D5300 ダブルズームキットは
D5300 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/J0000011700/
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II、AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
これは、望遠ズーム側のAF速度がまなり速くないとのことです。
D5300 ダブルズームキット2
http://kakaku.com/item/J0000014752/
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II、AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II
某縁側が200mm止まり。
EOS Kiss X8i ダブルズームキット
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM、EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
http://kakaku.com/item/K0000741191/
http://kakaku.com/item/K0000741194/
EOS 8000D ダブルズームキット
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM、EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM
EOS 8000Dがお買い得なような気がしますね。
つでいに
EOS Kiss X7 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000484121/
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM、EF-S55-250mm F4-5.6 IS II
これだと、\48,770です。
こだわりが無ければお買い得です。
書込番号:21072863
2点

>hotmanさん
D5300はAF-Pダブルズームキットも有ります。
http://s.kakaku.com/item/K0000942559/
書込番号:21072926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sworksさん
私は8000Dを使用していますが、ローアングルやハイアングル撮影で
タッチシャッターが使えるのでとても重宝しています。
勿論触った所に瞬時にピントが合うので、充分に「使えるタッチシャッター」だと感じています。
こんな事に興味があるならX8iか8000Dで、要らない機能なら少し安く買えそうな
D5300で良いのではないでしょうか。
店頭でご夫婦で触ってみればすぐに決まりそうですね。
書込番号:21073180
1点

私も初心者ですが、同じ機種で3週間くらい迷っていました。先日x8iに決め、購入しました。撮りたいのが人ならキャノン、景色ならニコンと何回か耳にしました。友人の写真比較などでも確かにキャノンの写真の方が人が綺麗な印象を感じました。私も子供を撮りたくて探していたため。D5300にはないタッチパネルなどもあるととても便利ですし、購入して良かったと思いました(^^)
書込番号:21086512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

我が子の撮影メインで、一眼レフ1台で撮影するのなら、ダブルズームキットよりも、18-55等の標準ズームキットに、別途、18-300や16-300等と高倍率ズームを揃えた方が便利だと思うよ。
書込番号:21086545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキット
この機種はスマホを使って遠隔操作してシャッターをきるようなことはできますか?悩んでいるOLYMPUSはできるのでできないのであればそちらにしようと思っています。
書込番号:21070089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

対応していますが、オリンパスのほうが評判がいいですよ。
オリンパス
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.olympusimaging.oishare&hl=ja
CANON
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.canon.ic.cameraconnect&hl=ja
書込番号:21070101
4点


リラックマ。さん こんにちは
Kiss X8i でも対応できますが ファインダーモードではなく ライブビュー撮影での使用になるので 元々ライブビュー撮影のオリンパスと比べると 少し操作性は落ちるかも。
書込番号:21070242
1点

パソコンからだと結構な機能が使えるようですが・・・
http://cweb.canon.jp/eos/software/dpp4.html#eos-utility3
ほぼカメラの全機能が使えるようです。
スマホからでは無理かと・・・
書込番号:21070332
0点

Camea Connectという無料ソフトをダウンロードして、設定すればスマホからのリモートコントロールはできます。ボディ側の設定にもよりますが、シャッタースピード、絞り、ISOの調整が可能です。
ただ、ライブビュー撮影と同じになりますので、動体撮影は得意としません。風景や記念撮影など、動かないか、動きの少ない物の撮影なら何も問題ないと思います。X8iではなく6D、7DU、G7Xで使ってますが便利です。
書込番号:21070800
0点

皆さんありがとうございます。どちらも可能なのですね、、
OLYMPUS E-M10 Mark UとKissX8iで迷っているのですが今日店頭に行き実際触ってきました。
やはり重さ大きさが全然違いますね。
液晶がM10は上下に動く、Kissは左に出るから自撮りも可能と、、自撮りできるできないに関しては初めはできるほうがいいと考えていましたが実際スマホの方が軽くて便利ですよね、、
だから遠隔操作できるなら自撮りできる液晶は別にいらないかな〜となっています。
それなら安くて持ち運びに便利なM10か、、
でも将来的に子供を撮ろうとかだとKissの方が良いんですよね、、先の話ではありますが迷います、、
優柔不断な私に誰か決めての一言をお願いします!!
書込番号:21071298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリのレビューは確認しましたか?
Playストアはレビューを機種で絞り込むことが出来ます。機種によっては致命的な問題もあるようです。
書込番号:21071335
0点

個人的にはオリンパスのWi-Fiソフトよりパナソニックの方がWi-Fiのソフトは使いやすいです。
オリンパスはスマホでリモート中はカメラ側の操作ができないので、液晶を切るとかカメラ側でピント位置の調整とかができませんし、カメラ側で設定変える場合は一度接続を切る必要があります。。パナソニックはスマホで操作中でもカメラ側で操作できて、接写切らずにスマホ側で操作が継続できます。オリンパスのWi-Fiソフトはレリーズ代わりぐらいだと思います。
書込番号:21071498
1点

>リラックマ。さん
私の友人に四人の小学生の子育てに奮闘中の小柄な女性がいるのですが、
初めてのカメラがX8iより大きく重いEOS60Dで現在も成長記録を撮影中です。
今までもこれからも行事や運動会などで活躍する60Dは手放すつもりは無いそうですが、
最近「パナのGX7Uが標準ズーム付きと単焦点で¥72000で買えるんだけど、どう?」
と私に相談を持ちかけてきます。(確か他にも防水コンデジを所有している筈です)
彼女の場合には身近に一眼レフがある環境で育った事もあり、最初の一台は
「絶対に一眼レフ」だったのですが使いこなしが進むにつれ変化があったようです。
私はX8iの姉妹機である8000Dを使っているのでX8iもお薦めですが、ご自身の一年後やその先の
「適した機種」が何になるかは不明なので「今一番使い易い」と感じる機種を選べばいいと思います。
今「安くて持ち運びの便利な機種」がE-M10Uだと感じるならそれで良いような気がしますね。
ある程度撮れるようになってきたら交換レンズが欲しくなるのがレンズ交換式カメラなので、
その観点からも安い機種が良いと思うし、使えるレンズの種類も豊富なので困らないでしょう。
当たり前の事ですが、持ち出す事が苦痛と感じるようになったら元も子もないと思いますよ。
書込番号:21072066
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





