EOS Kiss X8i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2015年 4月17日 発売

EOS Kiss X8i ダブルズームキット

  • オールクロス19点AFセンサーを搭載し、前機種比4.8倍(※CIPA準拠)のAF速度を実現したエントリーモデル。
  • バリアングル液晶とタッチオートフォーカスにより、静止画も動画も簡単・きれいに撮影可能。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥65,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:510g EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X8i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X8i ダブルズームキットとEOS Kiss X9i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月 7日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:485g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X8i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X8i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(3657件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X8i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X8i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X8i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

標準

X8i のcmos

2018/01/25 15:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 旅と写真 

キヤノンのaps素子はある時期から新製造プロセスになったと思います。ベンチマークスコアが急に良くかりました。 さて、X8iは新旧のどちらだったか? 80D、8000Dは新プロセスと記憶しています。

書込番号:21540585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/01/25 16:36(1年以上前)

80Dは新世代だけどもX8iも8000Dも旧式ですよ
X9i世代から変わってる可能性はあるけど
記事を見たことないし検証もしたことないのでわからないです

DXOのデータあるなら調べればすぐ分かると思います
僕が調べようとしたときはまだデータがなくわからなかった

書込番号:21540715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/01/25 17:03(1年以上前)

X8iのセンサーは8000Dと同じだったと思います。
新プロセスだと思います。

80DのセンサーはDPCMOSで9000DやX9iもDPCMOSですね。

X8iなどの2400万画素センサーで新プロセス、80DからDPCMOSになったと思います。

書込番号:21540764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/01/25 17:07(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
80Dは新世代だけどもX8iも8000Dも旧式ですよ

http://digicame-info.com/2015/07/dxomarkkiss-x8i.html

スコアを見る限り、2400万画素DPCMOSは80Dからだと思いますが、X8iは1800万画素センサーより新しいプロセスではと思います。

書込番号:21540770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 旅と写真 

2018/01/25 17:21(1年以上前)

>fuku社長さん

ありがとうございます。
やはりX9以降を買ったほいが良さそうですね。
そろそろキヤノンもボディー更新を考えています。

ニコンは昨年D5500に更新。
やはり素子が良くなっていました。

書込番号:21540807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 旅と写真 

2018/01/25 17:24(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

ありがとうございます。
素子スコア、海外のモデル番号との整合がすぐに判断できません。

書込番号:21540817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 旅と写真 

2018/01/25 17:39(1年以上前)

>fuku社長さん

すみません。見落としていました。
X8iから素子スコアは向上していますね。
AF速度を気にしなければお買い得ですね。

書込番号:21540862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/01/25 18:34(1年以上前)

>momopapaさん

ライブビューの速度を気にしないならX8iで良いかなと思います。

18-135oUSM使えばAFは爆速ですよ。

書込番号:21540993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 旅と写真 

2018/01/25 19:39(1年以上前)

>fuku社長さん

ありがとうございます。

18‐135oキットも良さそうですね。
初代18-135oは持っていますが、
レンズも更新したいと思っています。

検討します。

書込番号:21541153

ナイスクチコミ!0


テト親さん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:20件

2018/01/25 19:47(1年以上前)

80D以降の機種が新世代ですよ。
6D2だけなぜか新世代?みたいな感じになってますけど。

書込番号:21541174

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 旅と写真 

2018/01/25 20:58(1年以上前)

>テト親さん

ありがとうございます。

センサースコアを見ると、X8iで大きな飛躍がありますので、
X7iとは違った素子になっている様子です。
その後、80DからはDPCMOSになっていますね。
それも新製造プロセスということですね。

とはいえ、ソニーやニコンの素子には後塵を拝しています。

なおX9とX8iの素子は同じっぽいですね。
サイズや重さが気にならないならX8iがお買い得ですかね。

新旧いろいろあって悩ましい。

書込番号:21541335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/01/25 21:11(1年以上前)

新世代は回路が微細化されて
オンチップA/Dコンバーターになったことのはずだけども…

X8i世代って新世代になってたっけ?

ずっと旧世代と思ってたのだが

書込番号:21541375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


テト親さん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:20件

2018/01/25 21:14(1年以上前)

新世代センサー=オンチップADC仕様になったセンサーということです。
そういう意味でX8iや8000Dは違います。
もちろんX8iや8000Dの2400万画素センサーも1800万画素センサーからマイナーチェンジはされているので、性能は少しは良くなってはいましたけどね。

書込番号:21541381

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 旅と写真 

2018/01/25 21:46(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
>テト親さん

ありがとうございます。

DXOを見たら80D以降の素子が良くなっていますね。
あとEOS200Dって何でしょう?
9000Dのこと?
いずれにしてもX9i以降になりますね。
あと、キヤノンのミラーレスは良い素子を積んでいるようですね。

https://www.dxomark.com/best-canon-cameras-under-45200-dollars

書込番号:21541499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件

2018/01/25 22:15(1年以上前)

詳しい測定値をみれば低感度のDRだけには差が見られるが、
それ以外は新旧で区別できるような性能差は皆無。
https://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Canon-EOS-80D-versus-Canon-EOS-70D-versus-Canon-EOS-60D___1076_895_663

カルト化したカメラメーカー、そのユーザーのマスヒステリアか?妄想的幻覚の強迫的反芻orz

書込番号:21541593

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/01/26 01:43(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/9259-1.html

200DはX9のことですよ

書込番号:21542039

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 旅と写真 

2018/01/26 07:11(1年以上前)

>ニークネッムさん

着実に素子が改善されていますね。
それが技術の進歩というものですよね。

>あふろべなと〜るさん

情報ありがとうございました。
理解できました。
せっかく買うなら最新の素子がいいですね。
店頭で触って、X9もいいなと思っています。

書込番号:21542233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

rightroomでテザー撮影に対応していますか?

2018/01/24 19:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキット

スレ主 haku0000さん
クチコミ投稿数:3件

rightroomCCでテザー撮影できますでしょうか?
アドビのHPでは、サポート機種がX7iまでしか掲載されていません。
お使いの方がいましたら教えていただけたら幸いです。

書込番号:21538489

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2018/01/24 20:31(1年以上前)

Kiss X8i(=EOS 750D)ってサポート済みではないですか???

書込番号:21538662

ナイスクチコミ!0


スレ主 haku0000さん
クチコミ投稿数:3件

2018/01/24 20:35(1年以上前)

EOS 760D (Rebel T6s)
6.3
EOS 750D (Rebel T6i)
6.3

これはサポートされています。
すいません。 750D=X8i
760D=X9 ってことでしょうか?

書込番号:21538679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2018/01/24 20:37(1年以上前)

Kiss シリーズの海外名称は↓
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/9259-1.html

書込番号:21538689

ナイスクチコミ!2


スレ主 haku0000さん
クチコミ投稿数:3件

2018/01/24 20:39(1年以上前)

ありがとうございます><
とっても助かりました。

書込番号:21538692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 canonx8iとd5500で迷っています!

2018/01/19 14:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

タイトル通りx8iとd5500で迷っています!
撮りたいものの優先は星空>風景>猫という順です。
シャーター音や持った感じはd5500でしたが、調べたところx8iの方が機能的には上だと聞きました。
質問内容は機能はどちらの方がどのように良くて、もしも自分が買うならどちらにするか教えてください‼

書込番号:21523197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/01/19 14:21(1年以上前)

ライブビューはキヤノンの方が良いです。

ニコンはAF-Pレンズを使えばライブビューも快適になります。

機能的に差はないです。
X8iの方が機能的に上とは言えないです。

AF測距点はD5500の方が多いです。
多い方が良いとは限らないですが、ピントを合わせたい場所に測距点がある方が良いと思います。

キヤノン、ニコンとメーカーの違いはありますが、機能的には互角です。

握りやすいと感じたD5500で良いと思います。

書込番号:21523214 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:102件

2018/01/19 14:25(1年以上前)

>シャーター音や持った感じはd5500でしたが、調べたところx8iの方が機能的には上だと聞きました。

あまり変わらないと思いますので好きなほうでいいと思います。

あとは、ネットの作例を見て色合いとか?写真の雰囲気で比べてみてはいかがでしょうか?

書込番号:21523224

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/19 14:27(1年以上前)

>野比のびたさん

星空 優先なら
スローシャッターになるので
シャッターのショックが少ないほうが
良いと思います。

そうした 機械的な微ブレは
シャッター速度が遅いほど
影響 受け易いです。

書込番号:21523226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/01/19 14:36(1年以上前)

>fuku社長さん>ロロノアダロさん>謎の写真家さん
回答ありがとうございます!機能的には変わらないんですね!ではサンプル写真など見てもう少し考えてみます!ありがとうございました!

書込番号:21523242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2018/01/19 14:45(1年以上前)

>野比のびたさん

スペックを比べれば各々特徴が有り
優劣が出ますが
普通の方の通常使用の場合
撮影結果への差はほとんど有りません

使いやすさ、価格、気分で
選んで良いと思います
どちらもかなりお買い得(CP高い)と思います

書込番号:21523259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/19 16:22(1年以上前)

>野比のびたさん
自分ならD5300AF-Pダブルズームキットですねぇ(^_^;)
私、D5500ユーザーですけど、今ならD5600にします。

書込番号:21523430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2018/01/19 16:39(1年以上前)

>くしろさん

>自分ならD5300AF-Pダブルズームキットですねぇ(^_^;)
>今ならD5600にします。

どっちなんだかわかんね。。。

書込番号:21523460

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/19 18:12(1年以上前)

>mirurun.comさん
予算的にはD5300AF-Pダブルズームキットじゃないですかね。
自分が買うならD5600ダブルズームキットにします。
D5500持ってるので買いませんけど。
これでも意味不明でしょうか。

書込番号:21523619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/19 18:36(1年以上前)

スペック的には大差ないので、シャーター音や持った感じを優先してD5500が良いと思います!

書込番号:21523682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/19 22:03(1年以上前)

 ほとんど変わり無し、強いて云えば、NIKON5500の方に先進性を感じるし、小型なので
こちらを勧めます。

 ダブルレンズでは無く、サードパーティ製超高倍率ズームレンズ一本を強くお勧めします。

 どれほど便利であるか、口や文章では表現できません。

書込番号:21524256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/01/19 22:12(1年以上前)

>故に我思うさん
>☆M6☆ MarkUさん
>gda_hisashiさん
>mirurun.comさん
回答ありがとうございます!気持ちd5500よりになってきました!

書込番号:21524292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/01/20 03:48(1年以上前)

FP発光使わないならニコンでいいかも

書込番号:21524836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/20 06:53(1年以上前)

X9iとの比較なら動画もよく撮るならキャノン勧めるけど、X8iとの比較なら純粋な画質で見ればニコンの方が上だからニコン勧めるよ
X9iの電子手ブレ補正やホワイトバランス白優先はかなり使える機能だね
画質だけなら80Dより上かも知れないD5500だけど、総合的な使い勝手を考えるとね
ライブビューの使い勝手は特に動画だけでなく、写真にもAF面では差があるね、特に顔認証、顔追尾とかね

書込番号:21524951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/20 09:48(1年以上前)

>野比のびたさん
星空撮影が優先なんですよね。
ニコンのHPで紹介されているのは、D5500にAF-S18-55VRUを使っていますので、問題はないかと思います。
http://imaging.nikon.com/lineup/microsite/astrophotography/getstarted/jp/beginer/index.html

で、おすすめのカメラですけど、FXフォーマット(フルサイズ)となっています。
でも、はじめの一歩はDXフォーマット(APS-C)とも書かれています。
http://imaging.nikon.com/lineup/microsite/astrophotography/getstarted/jp/camera/index.html

星空と言っても色々ですので、月などを大きく撮りたければ高倍率ズームカメラが有利になったりと、状況は違ってきます。
三脚固定で長時間露光(作例では45秒になってます)ですので、三脚も必要です。
バリアングルはあれば便利ですね。

D5500はバリアングルタッチパネル液晶ですが中身的にはD5300と大差ありません。
AF-S18-55VRUはいいレンズですよ。

D5600はスナップブリッジに加えタイムラプス動画も追加されています。
星空撮影や風景撮影でも楽しめる機能だと思います。
予算的にちょっと高くなりますが、AF-Pレンズは爆速静音AFですので動体撮影にも威力を発揮するのではと思うのですが。

書込番号:21525227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 kiss 7 かkiss 8iか

2018/01/17 21:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

今までOLYMPUS pen 7を使用してきましたが、写真を撮っているうちに、一眼カメラが欲しくなってきました。そこで、人物を撮ることが多いので色々調べcanonのkiss シリーズを購入しようと検討しているところです。kiss 7 とkiss 8i どちらが良いでしょうか?

書込番号:21518909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/01/17 21:41(1年以上前)

>まるっこりさん

小さい、軽い、安いでx7がオススメですが、
もう古くなってるから、x9iがいいですよ。
x7ならオソロなんですが(*^.^*)

書込番号:21518961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2018/01/17 21:42(1年以上前)

お持ちのカメラも一眼ですが

買えるなら性能的には8iだと思います

多少の重さの差が気になる様でしたら一眼レフよりもレンズ投資が良いと思います

書込番号:21518963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/01/17 21:49(1年以上前)

E-PL7も一眼カメラですが(ミラーレス一眼カメラ)、一眼レフのファインダーを覗いて撮りたいと言う事でしょうか。(画質的にはそれ程変わりませんので)

>人物を撮ることが多いので

との事なので、JPEG撮って出しならキヤノンで大丈夫です。(RAWは使いませんか?)

>kiss 7 とkiss 8i どちらが良いでしょうか?

X8iの重さと大きさが大丈夫なら、X8iがオススメです。
→X8iの方がAF性能が上ですし、Wi-Fi内蔵なのでスマホやタブレットと連携出来ます。(データ転送やワイヤレス撮影が出来ます)

書込番号:21518990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2018/01/17 21:50(1年以上前)

デジタル物は新しい方かなx8iよりも、
予算が関係しているかもしれませんがX9iかな

書込番号:21518996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/01/17 21:57(1年以上前)

追記です。

あと、同じ「ダブルズームキット」でも、X8iの望遠レンズはX7より新しいです。
自分はX7と同型しか使った事が有りませんが、X8iの望遠レンズはAFスピード(静音性も)や画質が向上してるらしいです。

書込番号:21519018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2018/01/17 23:08(1年以上前)

カメラは新しい方が性能がいいです。お好きな方を

書込番号:21519279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2018/01/17 23:27(1年以上前)

d(^_^o) X7は今さら買うカメラじゃないと思いますよ!
X8i、X9i、X9の中から選んだ方が良いと思います。

書込番号:21519359

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2018/01/17 23:55(1年以上前)

新しいほうがそらいいんだけど予算無ければX8iでもいいんじゃね
さらにそれで余裕できたら50/1.8買い足せば?
キットレンズだけの最新機より出てくる画はすごいよ^^

書込番号:21519450

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2018/01/17 23:57(1年以上前)

これ
http://kakaku.com/item/K0000775509/

書込番号:21519455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/01/18 09:38(1年以上前)

しかし、去年X9が出た時に常連達に猛プッシュされ、X9買わずにX7買った人が見たら涙目になりそうなスレ進行だな。

書込番号:21520057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2018/01/18 10:44(1年以上前)

まるっこりさん こんにちは

バリアングル液晶がついていると 便利だと思いますので x8iのほうが良いように思います。

書込番号:21520192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2018/01/18 11:12(1年以上前)

>しかし、去年X9が出た時に常連達に猛プッシュされ、X9買わずにX7買った人が見たら涙目になりそうなスレ進行だな。

あの頃と今じゃ価格差が全然違うでしょ!

書込番号:21520243

ナイスクチコミ!5


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2018/01/18 11:23(1年以上前)

>しかし、去年X9が出た時に常連達に猛プッシュされ、X9買わずにX7買った人が見たら涙目になりそうなスレ進行だな。

価格差がぜんぜん違います X9発売時X7は超安売りしてましたから
去年7月 X9WZ 100000  X7WZ 50000
今  X9WZ 73000  X7WZ 61000

思いついた皮肉脊髄反射的に書かないで一呼吸置いてかきましょうよ
恥かくだけですよ

書込番号:21520261

ナイスクチコミ!6


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2018/01/18 11:25(1年以上前)

あ被ったw

書込番号:21520269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2018/01/18 19:31(1年以上前)

>まるっこりさん

X7だと中古品狙いでしょうか?

新品だと長い間5万円以下で販売されていたものを6万円以上で買う事になりそうですが・・・

室内など暗い場面での画質など雲泥の差ですし、今現在買うなら迷わずX8iダブルズームキットでしょうね。

X9iだと高速連写が少し速かったりタッチシャッターが俊敏だったりしますが、画質自体の進化は微々たる
もの(精細感が少しアップ)と感じるのでX8iダブルズームキットの買い得感は高いと思います。

AE84さんお薦めのEF50ミリF1.8STMがあれば、室内撮影や大きな背景ボケを活かした人物撮影
など楽しめて、キットレンズの二本と併せてほぼ一通り撮れる機材が揃うのでお薦めですね。

それとミラーレス機を残しておけば使い分けによってボディの大きさも許容できるかなぁと思うので、
個人的には今回の場合X7の選択は無いですね。

X7にはローアングル撮影等が楽しいバリアングルモニターが無いのも痛いところと感じます。


書込番号:21521228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:102件

2018/01/19 15:13(1年以上前)

Kiss X7 と Kiss X8i でしたら、バリアングルがあるから Kiss X8i がお勧めです。

書込番号:21523319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/01/24 01:48(1年以上前)

別機種

Kiss X7 と X8i両方持ってます
使いやすいのはX7かな、手が小さいのでX7の方が持ちやすい
しかし性能的にはX8iが良いですよね
でも今からじゃX7は新品を入手するのは難しいので
ここはひとつX9を買うってもの選択肢に入れてみてもいいのでわ
とりあえず量販店で現物手に取って馴染む方を買ってみてわ

書込番号:21536604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

X9とX8iどちらがよいか

2018/01/07 19:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

スレ主 rina_22さん
クチコミ投稿数:7件

はじめての一眼レフ購入で悩んでいます。
風景や物を撮りたいと思っているのですが、どちらが良いでしょうか?
動きの速いものはあまり撮る予定はありません。
ですが、これから長く使いたいと思っています。
X9iが良いのはわかるのですが、金額的な面が厳しくこの2つのどちらかにしようと思っています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21491332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:34件

2018/01/07 19:54(1年以上前)

全く同じとは言いませんが、こちらは参考になりませんか?

X8iかX9か
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000741189/#21470892

書込番号:21491378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/07 20:22(1年以上前)

>rina_22さん

X8で良いと思います。
じゃあ X10 X11と
モデルチェンジする度に買い換えるのが
ベストなのですか?

30年前の
1988年 ミノルタ7700iと
1989年 ミノルタ8700iでは
8700iのほうが良い写真が残せたのでしょうか?

時が経つほど、同じ写真しか
残せなかった事に
気付くと思います。

書込番号:21491445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/01/07 21:19(1年以上前)

X8iで良いと思いますね。

書込番号:21491608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2018/01/07 22:00(1年以上前)

バリアングル液晶を使ったライヴビュー撮影を多用するならX9かな。
X8iってデュアルぴくるすAF載ってなかったんじゃね?

ファインダー覗いて撮影メインならX8iにしとき☆
( ̄▽ ̄)b

書込番号:21491774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/01/07 22:19(1年以上前)

X9の有利な点は(対X8i )
@軽い小さい
ABluetoothが有るのでWi-Fi接続が速い(らしい)
BデュアルピクセルCMOS AFなのでライブビュー撮影時(液晶モニターを見ながらの撮影)、X8iよりAFが速い

主にこれくらいでしょうか。
用途を考えるとライブビュー撮影時でもAFは速くなくても良さそうなので、@とAが重要で無ければX8iで問題無いと思います。

書込番号:21491841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/01/08 08:45(1年以上前)

大きさと値段で選んでも大した差は無いと思います。
なので、スレ主さんが良いと思った方で構わないと思います。
こればかり個人の判断になると思うので、明確な答えは無いですね。

書込番号:21492751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件

2018/01/08 09:36(1年以上前)

私が機種選定の時、
CANONの一眼レフを長く色々使っている人に相談したのですが

その時のアドバイスに

重量より、ホールド感の方が大事っとのアドバイスを受けました。

また、最近の機種はそこそこのレベルでも性能を使いこなせない。
レンズ選定の方が大事だよ。。。っとのアドバイスも

まだ、その意味が正しくは良く解りませんが
初心者とベテランは同じカメラでも見ている場所が違うのは理解出来ました^^

書込番号:21492863

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:34件

2018/01/08 10:55(1年以上前)

解決済みとなっていますが、どう解決したのでしょうか?
X9? X8i? それともオリンパス製??

掲示板利用ルール「新規投稿のルール」より
お礼と結果報告を忘れずに!
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

書込番号:21493056

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ104

返信61

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者子育てママ

2018/01/05 06:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

0歳と3歳になる子供がいるのですが、
こちらのカメラの購入を検討中です。
重量など考えるとあまりオススメではないでしょうか?
公園などで遊んでる姿や走ってる姿など
大きくなってからの運動会等で使用したいと思ってます。
また、一眼レフ全くの初心者です。
ほかにオススメのカメラがあったら教えて頂けると有り難いです。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:21484782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/01/05 06:31(1年以上前)

子供二人も連れてこのカメラを操作できる?
コンデジが無難

書込番号:21484787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/05 06:34(1年以上前)

>めいりつままさん

>重量など考えるとあまりオススメではないでしょうか?

一眼レフを持っているママさんは沢山いますが、スマホで撮影している人が圧倒的かもしれませんね。
二人の小さな子供を連れて面倒見ながらカメラ撮影・・・スマホで撮影でも余裕が無い状況だと思いますよ。
その上、荷物になるし重いし・・・。
気合い入れて撮る覚悟が必要でしょうね(^_^;)

書込番号:21484790

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/01/05 06:36(1年以上前)

1インチ撮像素子のソニーα−100シリーズ

書込番号:21484794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2018/01/05 06:44(1年以上前)

>めいりつままさん

お子様の成長記録を良い写真で残したいと思う気持ちは理解できます

しかし
写真はカメラを持ち出し撮らないと残りません

なので高性能なカメラを入手する場合
まず持ち運びは可能か
撮るのは面倒でないか
例えば
スマホやコンデジに比べレンズキャップを付け外しするだけでも作業が増えますし大抵は両手でにないと撮影出来ません

その辺を考え可能(許容)なら購入は有りと思います


書込番号:21484799

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2018/01/05 06:54(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!
やはり難しいですかね…。
家電販売店でミラーレス買うなら一眼レフが!と
言われたのでこちらが気になっていたのですが
売りたいからだったのでしょうか

ソニーの100シリーズ探したのですが出てこずです!
ミラーレスでしょうか?無知ですみません。

キャノンのEOS M100も気になってたのですが
こちらも撮影難しいでしょうか?

無知で申し訳ないです…。

書込番号:21484807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/01/05 07:19(1年以上前)

>めいりつままさん

ママ用カメラのX8i ダブルズームキットで良いと思いますよ。
スマホと比べると重いですけど、普通に片手で持てる重さです。

コンデジとかだと物足りなくて楽しくないでしょうから、一眼レフで行きましょう。
ミラーレスよりも光学ファインダーのX8iの方が撮りやすいと思います。

書込番号:21484824

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2018/01/05 07:24(1年以上前)

7歳娘のパパです。

>重量など考えるとあまりオススメではないでしょうか?

こればかりは、めいりつままさん次第です。
体力と気合いと、そもそも一眼レフでこその日常写真が欲しいかどうかですよ。


>大きくなってからの運動会等で使用したいと思ってます。

あまり先のことは…特に先のイベントのことは考えない方が良いですよ。
日々の成長を記録していくのが子供撮りだと思いますので。


>また、一眼レフ全くの初心者です。

『デジカメ』『子供』『教科書』ってキーワードで検索すると、DVD付きのテキストとかヒットしますから、一つ買って、見てください。

自分が欲しい写真を撮るための知識と技術は必要ですし、その内容によって必要な機材も変わりますよ。
人によっては一眼レフが必要ですし、人によってはスマホしか必要ないですし。

書込番号:21484826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2018/01/05 07:33(1年以上前)

レンズ交換式で軽量・コンパクト。
お子さん連れの過去事例で多く選択されてるのが、オリ・パナのミラーレス マイクロフォーサーズ機です。
レンズがコンパクトだからです。先々運動会にも使えます。

書込番号:21484832

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/01/05 07:34(1年以上前)

おはようございます。

SONYのRX100シリーズは「高級」タイプのコンパクトデジタルカメラです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000653427_K0000386303_K0000916069_K0000532639&pd_ctg=0050

みなさんと同意見で、小さなお子さん2人を連れて荷物を持ち、その上カメラもというのはママさんにとってはかなり負担になるんじゃないでしょうか。

将来の運動会や発表会などの「非日常」シーンと、現在の室内やちょっとしたお出かけを撮るということと分けて考えられたほうが良いかもしれませんね。

キャノンのM100も悪くない選択だとは思いますが、専用レンズも少ないですし、動き回るお子さんの撮影だとあまりお勧めできないように思います。であれば、一度パナソニックのGF9をお手にとってみてください。
http://kakaku.com/item/K0000933063/?lid=ksearch_kakakuitem_image

ミラーレス機としては驚異的な軽さとコンパクトさで、標準ズームレンズと室内などの暗い場所でも綺麗に撮れてボケも生かせる単焦点レンズの2本が付いています。M100と違ってオリンパスのレンズも使えて豊富なレンズ群が控えていますし、将来望遠レンズを買い足せば幼稚園の運動会くらいならこなせると思います。

書込番号:21484834

ナイスクチコミ!3


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2018/01/05 07:38(1年以上前)

基本的にオートフォーカスで撮影するでしょうから 
まず片手であまりグラグラせず撮影できれば
(本来両手ですが 取り出しとかがあるので)
あまり問題ないと思います。

それらが億劫なら コンデジやミラーレスが良いかと思います。 

書込番号:21484838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/01/05 08:09(1年以上前)

まずは予算ですね。
いくらまで出せそうですか?

このカメラでも問題ありませんよ。
しかし、普段持ち出す事を考えるならば、ミラーレスが良いと思います。
パナのGF9などがサイズや価格の面で手頃ではないでしょうか?

ヤマダ電機などでまだ在庫があれば型落ちのGF7でも問題無いと思います。

書込番号:21484866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2018/01/05 08:22(1年以上前)

ソフトバンク会員なのと、5のつく日でポイント5倍
76755円のケーズデンキYahoo!で買うとポイントが17641ポイントもらえ、今貯まっているポイント3269ポイント使って実質55845円で購入ができるのでお得意かな…?って思っております。

手に持ってみようと思うので0歳を抱っこ紐して今日ヤマダ電機へ行ってみようかと思います!

書込番号:21484880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/05 08:36(1年以上前)

>めいりつままさん
一眼レフにしてもミラーレスにしても、荷物になるのは変わらないですね。
大きさも色々とありますので、軽量コンパクトなタイプを選ぶ方も多くいます。
一眼レフユーザーでも、手軽に撮影するのにサブ機で小さめのカメラという方も多いですよね。

私の勝手な意見ですけど、普段の持ち歩きはコンデジがいいのではと思います。
あるいはスマホですね。
私、今でも結構スマホで撮影していますけど、馬鹿にできないんですよ。

オムツやら2人分の着替えやら、水やらタオルやら・・・思い返せば子供の荷物を持って家族4人で色々と遊び回っていましたが、私達の荷物も含めてリュックサック2つ分を分担して持っていた感じです。
それでもビデオカメラも持って、コンデジも持ってという感じですけど、なかなか撮れないですよね(^_^;)
三人目の子供が生まれた時はお兄ちゃん2人分の荷物は減り、上の2人はそれぞれリュックに入れて荷物背負わせていました(笑)
小学校入学までは結構手間かかります。

ある程度のセンサーの大きさ、ある程度の望遠力、レンズ性能や持ち運びを考えると、HIGH SPEED EXILIM EX-100Fがいいかなと思うのですが、店舗で実機を触るのは難しいかもしれません。
http://kakaku.com/item/K0000795198/

性能的に高いカメラはサイバーショット DSC-RX10M4ですが、高いですしコンパクトからは外れます。
ただ、一眼レフを持ち歩くことを考えると、このカメラの方がいい場面もあるかもですね。
http://kakaku.com/item/K0000996986/

後は1型センサーで比較的高倍率なカメラとして、LUMIX DMC-TX1もいいかと思います。
http://kakaku.com/item/K0000846726/

運動会などでは望遠力も必要となってきて、グラウンドの大きさによってはフルサイズ換算400mm程度以上のレンズが必要になってきます。
仮にキヤノンのAPS-Cですと焦点距離の1.6倍、ニコンのAPS-Cですと焦点距離の1.5倍がフルサイズ換算の画角になります。
私、300mm(換算450mm)まで撮影できるレンズを使っていましたが、ちょっと望遠不足かなと感じて今年から400mm(換算600mm)のレンズを導入しました。
そうなると、レンズも大きくなってコンパクトさからかけ離れていきます。

常用レンズはもっとコンパクトなものを使っていたとしても、運動会などで小さな子供さんの面倒を見ながら撮影はなかなか厳しいですよ。
上のお子さんが幼稚園に入園しても、下のお子さんには何かと手がかかるでしょうし・・・。
旦那様やその他家族などの協力が必要ですね。

私、子供がある程度大きくなるまでは、ほぼビデオ係でしたので行事であまり写真は撮っていませんでした。
子供のスポーツ撮影目的で一眼レフを購入しましたが、下の子も小2と手がかかりませんので、妻がビデオ係で私は写真という感じでしょうか。
場合によってはビデオを三脚に立てて、手持ちで写真撮影したりもします。
撮影係も大変です(^^ゞ

書込番号:21484907

ナイスクチコミ!2


PowerCoreさん
クチコミ投稿数:25件

2018/01/05 09:05(1年以上前)

公園で一眼レフで写真を撮ってるママさんはあまり見ないような…
なかなか出しにくい物です。
地域的なものもあるかもですが…
やはりスマホでとっている人が多いですね。
一眼が欲しいならこれかキャノンミラーレスのMシリーズかまたはSONYのα6000シリーズが良いでしょう。
ダブルズームを買いましょう。
そして見に行ったお店で買ってあげてください。
または始めにネットで買うので触らせてくださいと店員さんに言いましょう。

書込番号:21484947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2018/01/05 09:20(1年以上前)

こんにちは。

大きさ重さがどの程度許容できるかはご本人次第ですね。
うちの嫁はKissにタムロンの高倍率つけて0歳3歳の子供連れて
幼稚園行ったりもしていましたよ。頻繁じゃないですけど。
とりあえず一度店頭で実機を触ってみることですね。
他の方も仰っていますが、画質と大きさのバランスで言えば
マイクロ4/3機がいいと思います。オリンパスやパナソニックの
ミラーレス機です。

パナソニックならGF9推奨します。
超小型標準ズーム付属で自撮りもしやすい反転液晶。
背景ボケ写真が撮りやすい単焦点レンズ(25mmF1.7)もセット
になっててお買い得。
パナの初心者機ですがAFもキビキビして撮りやすいかと。
幼稚園の運動会くらいなら、あまり高望みをしなければ大丈夫
じゃないかと。
ただし望遠レンズは付いていません。運動会には別途購入の必要が
あると思います。
(探せばキットばらしの新古や中古がお安く見つかることもあります)

オリンパスならE-M10mark3(もしくはmark2)かな。
自撮りできませんがファインダーがあってピーカンの屋外でも
撮りやすいです。
自撮り必須ならPEN E-PL8。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000022975_J0000025495_J0000017176_J0000021851&pd_ctg=V071&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1

書込番号:21484967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2018/01/05 09:50(1年以上前)

>めいりつままさん
こんにちは

使えるかどうかは、めいりつままさん次第です。
1年半ほど前かな、公園でわが子(2〜6歳の子供2人)を撮るママさん見たことありますよ。
レンズ6本に本体位は余裕で入るであろうカメラバッグをショルダーにかけ、6D?だったかな、走り回る子供をバシバシ撮ってましたよ。身長も160ないような小柄な方でした。
(子供だけでも100人以上はいる街の公園です)

重いか、邪魔になるか、の基準は人によりますので、自分自身で荷物を想定されて考えるしかないと思います。

個人的には、1リットルのペットボトルが1本増える程度なので、問題ないと思いますが。

書込番号:21485013

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2018/01/05 10:02(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

レンズ知識もないのですが
ダブルレンズキットを買おうと思います。
背景がぼかせる写真を撮るには
標準ズーム、望遠ズームでも撮れるのでしょうか?

ヤマダ電機開店待ちです。
手に持つのがドキドキです。

書込番号:21485033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/01/05 10:08(1年以上前)

>めいりつままさん

背景はボカせます。撮り方しだいです。

パソコンをお持ちならここで学べます。
http://ametamabiyori.com/category/lecture/page/2/

書込番号:21485043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/01/05 10:16(1年以上前)

すごくざっくりした言い方になりますが、人物にピントを合わせて背景をボカすためには
○被写体になるべく近づき、背景と距離をとる
○標準レンズよりも望遠レンズまたはF値が明るいレンズのほうが有利

ということになります。ただ、ケースによっては標準レンズでもそれなりにボカすことはできます。それから、至近距離(数m以内)を不規則に動き回るお子さんだとどのレンズを使ってもかなり苦戦すると思います。

そんな時は望遠ズームレンズでちょっと離れた位置から狙うとうまくいくこともあります。ご予算的に問題がないのであれば、望遠ズームレンズを1本追加されてもよろしいかと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000281877_K0000700443&pd_ctg=1050

書込番号:21485067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/01/05 10:41(1年以上前)

カメラが重いとかでヒーヒー言っているのは圧倒的に爺さん(とその予備軍=ワタクシ)なのです。
ワタクシの写真仲間には婆さん&オバサンもいるのですが、、、(残念ながらおネエさんはいないのです)、女子のみなさんは結構でっかいカメラ、それもハイエンド機+大砲だったり、をぶら下げていますよ。

TDRあたりでもミラーレスじゃなくてレフ機をぶら下げている女子のみなさんを結構見かけますし、、、子育て中〜小学校でもカアチャンのレフ機は無問題だと思われます、

書込番号:21485108

ナイスクチコミ!2


この後に41件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X8i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X8i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X8i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X8i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X8i ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

EOS Kiss X8i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1093

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング