EOS Kiss X8i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2015年 4月17日 発売

EOS Kiss X8i ダブルズームキット

  • オールクロス19点AFセンサーを搭載し、前機種比4.8倍(※CIPA準拠)のAF速度を実現したエントリーモデル。
  • バリアングル液晶とタッチオートフォーカスにより、静止画も動画も簡単・きれいに撮影可能。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥65,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:510g EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X8i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X8i ダブルズームキットとEOS Kiss X9i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月 7日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:485g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X8i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X8i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(3657件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X8i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X8i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X8i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

スレ主 ゆき1023さん
クチコミ投稿数:34件

全くの初心者なので、基本的な事ですみません。
皆様の口コミから、このカメラにしようと思っています。
主に、人物を撮りたいです。記念撮影から、間近のアップ撮影、少し離れた位の撮影まで。
子供がまだ保育園なので、これから運動会などもあるので、それも普通に見れる位に撮れたら嬉しいです。
小学校はもう少し先なのでその時のレンズのことはまだ考えていません。
こういう場合レンズなども、この付属のダブルズームキットだけで充分なのか、ご意見を聞かせていただけたら有難いです。
宜しくお願いします。

書込番号:20967403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2017/06/14 17:58(1年以上前)

こんにちは。

X8iは、

・ダブルズームキット
・18-55mmレンズキット
・18-135mmレンズキット

の3種類あります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000741191_K0000741190_K0000866091&pd_ctg=0049&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1

お子さんが保育園なら18-135mmキットがいいかもしれません。
運動会も保育園のうちは望遠が135mmでいけるんじゃないかと。
18-135mmは簡単に言うと7.5倍ズームです。
広角からちょっとした望遠まで1本でいけるのが利点。

18-55mmは3倍ズームです。望遠が少し物足りないと思うかもしれません。
ダブルズームは18-55mmと55-250mmの2本セットです。望遠が欲しいときは
レンズ交換する必要があります。逆に広角にしたいときもレンズ交換が必要。

そういった点から18-135mmが便利ではありますが、レンズ自体が
やや大きめです。実機を店頭などで確認してみてください。

書込番号:20967428

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/06/14 18:07(1年以上前)

大きさが大丈夫なら、このカメラで問題ありません(^ ^)

望遠レンズですが、後から望遠レンズを単体で買い足すと割高ですし、このカメラのキットの望遠レンズは比較的コンパクトで画質も良く、AFも速いので持っていても損はないと思います。

書込番号:20967447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/06/14 18:12(1年以上前)

>ゆき1023さん

そりゃ 上手な人なら
ダブルレンズキットを使っても

光を見極める
光を操る
光を創りだす
だすで

綺麗に撮るでしょう。

写真は光が無いと写りません。
綺麗な光なら、綺麗に撮れます。

プロのスタジオでは
大きな傘にフラッシュを反射さてたりしてますね、
アレも綺麗な光を作り出す為です。

書込番号:20967455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/14 18:15(1年以上前)

X8iで良いと思いますね。

大きさ、重さが大丈夫なら18-135oUSMがオススメですね。

運動会前に70-300oUSMUを追加したら良いと思います。

重さが厳しいならダブルズームキットが良いと思います、レンズ交換は増えるだろうけど標準ズームは軽いですね。

50of1.8STMもボカしたりしやすいのでオススメです、後から追加でも良いですが。

書込番号:20967460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/06/14 18:20(1年以上前)

EF50mm F1.8 Uというレンズが中古で8500円で
売っています。人物撮るなら絶対買って下さい。
http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2140960082222

書込番号:20967468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/06/14 18:27(1年以上前)

とりあえずは、このキットで十分でしょう。
後は記録メディア(SDカード)とか、クリーニングキットとか。
三脚も有れば便利な時が有ります、持って行くのは少し面倒ですが・・・

一眼レフは、後からレンズなどのパーツ類が追加・交換出来るので
今このキットを買っておけば、レンズなんかを追加することで
また色々な撮影に対応出来るようになりますね。

書込番号:20967488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2017/06/14 18:29(1年以上前)

とりあえず18-135で、50mmを追加しましょう。
保育園はそれで充分だと思います。

次に70-300か55-250を購入すれば、コンデジよりは綺麗に撮れる可能性は高いと思いますよ。

もし、普段小さいのを持ちたい場合は、50mmを40mmのレンズでも良いとは思います。
50mmの方が、オススメですが

書込番号:20967493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2017/06/14 18:32(1年以上前)

>ゆき1023さん
こんばんは。

18-135レンズが何かと便利ですの
こちらのレンズキットがおすすめ

まずは、沢山撮影してみて
沢山の思い出残してあげて下さい。

撮影して行くにつれて
次のレンズがみえてくると思います。

書込番号:20967498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/06/14 18:38(1年以上前)

大きさを気にしなければ、この機種で問題ないでしょう。
この機種ならミラーレスと同じようにライブビュー撮影が出来るので、初心者でも、光学ファインダーでの撮影に慣れない場合でも対応出来るかと。

初心者なら、個人的にはミラーレスの方が使いやすいかも。
オリンパスOM10mk2あたりなら安いし、ファインダーもあるし、後々のレンズの購入もしやすいかな。

書込番号:20967508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/06/14 18:54(1年以上前)

一眼レフは 大きくて重いですけど、大丈夫ですか? いや、やっぱり大きくて使わなくなったという話をよく聞くので、、、

それさえ大丈夫なら これでいいです。

書込番号:20967541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2017/06/14 19:26(1年以上前)

ダブルズームは、レンズ2本で望遠レンズも付いているので、一見お得なようですが、子供の撮影で使うのであれば、私はおすすめしません。

私が幼稚園の我が子を撮るために、一眼レフデビューしたとき、例に漏れず、ダブルズームを買いました。
しかし、子供を連れて出掛け、公園で走り回る子供を撮るときに、ダブルズームでは使い物にならないことに気付きました。

18-55だと遠くにいる子が小さくしか撮れず、55-250に付け替えると今度は近くに近寄ってきたらアップになるか近すぎてシャッターが切れないという状況になりました。それに、子供相手だといちいちレンズ交換なんてしてられないんですよ。
加えて、レンズ1本を余計に持っていくのは邪魔。

ということで、すぐにEF-S18-200という高倍率ズームを買い足してしまいました。
その後、子供の運動会に合わせて、シグマの18-300に買い換えました。55-250は出番がなくなったので売ってしまいましたよ。
今は、普段は15-85、軽くしたいときは18-55、望遠が必要なときは18-300を中心に使ってます。
基本的には出先ではレンズ交換はしてません。超広角の10-18を使うときだけです。

ということで、X8iのキットで買うのであれば、18-135のキットで始めた方が、いろんなシチュエーションに対応できると思いますよ。

もし、18-135が重いようなら、普段使い用に18-55を追加で購入すればいいでしょう。このレンズは安く手に入ります。

子供さんが小学校に入れば運動会では、135mmでは足らなくなるので、運動会用に望遠ズームを追加するか、18-300のような高倍率ズームに買い換えればいいと思います。

個人的には、運動会でも広角から望遠までいろんな構図で撮れるので、18-300の方がお薦めです。
55-250や70-300、100-400といった望遠ズームにしてしまうと、広角用にもう一台カメラが欲しくなりますよ。

ご参考まで。

書込番号:20967604 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/06/14 19:56(1年以上前)

EOS Kiss X8i ダブルズームキットは
中途半端です。(自分にとってはですが。)

標準ズーム:EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM
望遠ズーム:EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

この55mmで分かれてますが、子供撮りとか風景等々
頻繁に使う距離です。

標準ズームだと、もう少し望遠が欲しいと思い
望遠ズームだと、もう少し広く撮れないかなと思い

イライラします。
その都度、頻繁にレンズ交換と言うクセモノ!

であれば
EOS Kiss X8i EF-S18-135 IS USM レンズキット

これだと、望遠側35mm版換算で216mm
普通の小学校の体育館程度の広さであればそれなりに
望遠も届くと思いますので、ちょっと高額になりますが
かなりストレスも軽減されると思います。

そのうち70-300mmとかの望遠ズーム買い増しになるとは思いますが、
18-135のレンズキットの方が使い勝手が良いと思います。

書込番号:20967673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/06/14 20:15(1年以上前)

皆さんが仰る様に予算が大丈夫ならX8i 18-135mmレンズキットの方が使いやすいです。
http://s.kakaku.com/item/K0000866091/?lid=sp_itemview_spec

レンズ交換式カメラだと何倍ズームと言う評価では無いので分かりにくいかもしれませんが、望遠端で135mm有れば日常では大体の被写体は撮ることが出来ます。
旅行もこれ1本で間に合うので、レンズを2本持ち歩くよりは荷物を減らすことが出来ます。

書込番号:20967729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2017/06/14 20:26(1年以上前)

ダブルズームは一見便利そうですが

18-55ではちょっとした時に望遠が足りない、
かとって55-250をいつももし歩く訳にはいかず・・・
18-135のキットレンズがよいかと。
ちょっとした旅行もこれ1本でなんとかなるかと。

で運動会など望遠が必要になったら
55-250か70-300Uなどを考えてみた方がよいかと。
ダブルズームキットより割高になしますが、一番使いやすいと思います。

あとは、家庭の室内用に30mmくらいの明るい単焦点レンズを別途購入すると便利かと。

書込番号:20967770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2017/06/14 20:58(1年以上前)

X8i+18-135USMだと9万円さらに中古で運動会55-250を買い足すと合計11万円。

X7ダブルズームにミラーレスM10レンズセットをサブカメラで合計10万円。

イベントはとにかくベストポジションで撮影するため、動き回るので
少しでも軽い方がいいよね。近くはスナップ撮影でM10。

でも、とことん一眼レフにこだわるなら、最新のAFを積んだ
X8iですね。

書込番号:20967864

ナイスクチコミ!3


スレ主 ゆき1023さん
クチコミ投稿数:34件

2017/06/14 21:07(1年以上前)

>BAJA人さん
こんばんは。迅速な返信どうもありがとうございます!そして私にも分かりやすい説明嬉しいです。
キットが三種類あるなんて知りませんでした。
数字だけだと、望遠レンズもよく分からなかったのですが、7.5倍ズームなども教えていただき想像がしやすくて助かりました。
実物を1度見て購入したいと思います。どうもありがとうございました。

書込番号:20967886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゆき1023さん
クチコミ投稿数:34件

2017/06/14 21:13(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
こんばんは。
やっぱり後からの単体レンズは割高なんですね。なかなか高い買い物なので、カメラやキットの実物ちゃんと確認してみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:20967899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆき1023さん
クチコミ投稿数:34件

2017/06/14 21:16(1年以上前)

>M郡の橋さん
こんばんは。やはり撮影には光が大切なんですね。
私は、難しいことはできないので皆様のおすすめを購入してだんだん光の事も分かるように勉強していきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20967903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆき1023さん
クチコミ投稿数:34件

2017/06/14 21:19(1年以上前)

>fuku社長さん
こんばんは。一眼レフ自体持ったこともないので、明日実際に、実物を見に行ってみようと思います。
教えて頂いたレンズの種類も調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:20967913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆき1023さん
クチコミ投稿数:34件

2017/06/14 21:21(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
こんばんは。サイト載せて下さって助かります。このレンズも調べてみて検討させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:20967920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者初カメラは?

2017/06/12 19:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

スレ主 Haruka0622さん
クチコミ投稿数:16件

結構調べたり聞いたりしてるのですが
初心者すぎて難しくてどれが良いのか悩みに悩んで最終的にどれが良いのか分かりません。

動画性能が良く、マイク端子も一応ついてるのが好ましく、撮影は基本人間で、マイク無しでも音がなかなか良い一眼レフか、ミラーレス一眼を教えてください。
お金ができたらマイクも買いたいと思ってます。

チルト液晶、バリアングルで、自分側に向くものが良いです。

EOSM3やGF9をミラーレスだと考えていますが
一眼だとEOSkissx8i辺りが良いかと思ってます。
8万円までが好ましいですが高くて10万円でよろしくお願い致します。

書込番号:20962493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2017/06/12 19:36(1年以上前)

動画を求めるなら
パナソニックやソニーかな。

書込番号:20962505

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/06/12 20:12(1年以上前)

私も動画や写真が撮りたくてPanasonicにしました(^_^ゞ

LUMIX おすすめッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:20962595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/06/12 20:31(1年以上前)

>Haruka0622さん

ソニーと、パナソニックの共同開発で
AVCHDと言う、動画の規格ができました。

AVCHDは、パソコン不要で
ブルーレイレコーダーに、
小学生レベルの簡単操作で
取り込んだり
Blu-rayディスクにダビング出来ます。

(だったと思う)

書込番号:20962653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2017/06/12 21:19(1年以上前)

ルミ子に一票( ̄ー ̄)

書込番号:20962812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/06/12 21:22(1年以上前)

別機種

ルミ子に一票( ̄ー ̄)

書込番号:20962824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2017/06/12 21:38(1年以上前)

こんにちは。

私もパナ勧めておきます。
そのご予算ならG7Hどうですか。
G8が出て陰が薄くなりましたがまだ現行機種です。
14-140mmの高倍率ズームが付属して8万切りますから、
お買い得感は高いです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000910989_J0000016977_K0000782625&pd_ctg=0049

余裕があればGX8Hをどうぞ。

書込番号:20962886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/12 21:39(1年以上前)

X8iだと静止画メインで動画も撮影出来ると考えた方が良いと思いますね。

動画メインならミラーレスが良いと思いますね。

パナソニックやソニーが良さげかなと。

書込番号:20962890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/06/12 22:29(1年以上前)

>Haruka0622さん

静止画も、動画も
ライブビューより、
電子ファインダーのほうが良いです。

ヤバイものを撮影する時
ライブビューだと
誰かに液晶を見られたら
気まずい思いしなくてはなりません。

電子ファインダーなら
ヤバイものを撮っても
誰にも怪しまれにくい、メリットが有ります。

書込番号:20963096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/06/12 23:45(1年以上前)

キス子に一票( ̄ー ̄)ノ

書込番号:20963292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/06/13 08:02(1年以上前)

>M郡の橋さん

アンタ普段なに撮ってんだ☆ ( ̄□ ̄;)

書込番号:20963829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2017/06/13 09:07(1年以上前)

他の方も書いてますが、動画メインで考えるなら、X8i、というか一眼レフはあまりおすすめしません。

そもそも動画といっても何を撮るのでしょうか?

映画のようにあらかじめカット割を考えて、ピントも手動で被写体にきちんと合わせて撮り、後で編集したりするのなら一眼レフもいいかもしれませんが、旅行先や子供の成長記録のように気の向くままチョコチョコ撮るなら、あまり使い勝手はよくないと思います。
個人的なネックは、AVCHD形式でないため、自宅のブルーレイHDDレコーダーに取り込んでディスクに保存できないことですね。
同じ金を出すなら、ビデオ専用機の方がいいと思うよ。

書込番号:20963947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/06/13 09:39(1年以上前)

私もその予算ならG7Hおすすめですね

パナソニック機は動画も重視しているので機能やフォーマットも豊富ですし
フォーカスセレクト(=あとでピントを変えられる)機能など、動画機能を発展させた
機能も豊富ですし、無音撮影など『映像記録機器』としては「全部入り」といっていいです
吹奏楽の記録にも使いましたが、内蔵マイクでもなかなか音はよいですよ

EOS系でも動画機能はありますが、基本的にはオマケ機能扱いなので
G7ほどなんでもできる感はありません

広角〜望遠まで一本でまかなえるレンズも付属してますから(単体で4万ほどします)
他に買い足す必要がない、というのも大きい理由です。
底値よりもずいぶん値上がりしてしまいましたが、まだまだ安いです。

たとえばX8iのダブルズームも同じくらいの金額ですが
G7同様に広角から望遠までグーンとズームアップできる動画対応レンズは未発売
近いようなレンズでも単体では4万ほどします。

目的に対するトータルコストで8万以内、レンズ交換式の条件となると
ほかに選択肢はないと思います


ただぶっちゃけ
動画中心でつかうなら、ビデオの方がいいって考え方もありますし
レンズ交換しないで運用するなら、コンデジでもよいケースもあります

ご自分のニーズをもうちょっく深く掘り下げてみてはどうでしょうか?
具体的に「こういう時にこんな映像を撮りたい」とか。

そうすれば必要なもの見えてくると思いますよ

書込番号:20963989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ購入について

2017/03/25 15:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:10件

カメラ初心者です!
卒園式、入学式にとこちらのダブルズームキットを購入しました!
卒園式で使ったのですが舞台に上がる際18-55ではもう少し望遠があったらなと感じました。
しかし55-250では近くの写真がとれないのでレンズ交換はめんどくさいと感じました。
入学式に向けてレンズ1つで済む55よりもう少し望遠ができるレンズを購入しようかと思うのですがおすすめのレンズ教えてください。

書込番号:20765899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:34件

2017/03/25 16:01(1年以上前)

そんな方のために「EF-S18-135 IS USM レンズキット」が用意されていると思うのですが、
このレンズを単品で買うと若干割高感がありますかね(5万円くらい)?
でもキットレンズで用意されるくらい定番のレンズです。

書込番号:20765965

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/25 16:28(1年以上前)

こんにちは。

新たにレンズ購入はもったいない気がします。
おそらく学校行事は幼稚園の行事と比べて、撮れる距離が離れると思います。
よって、55-250でいいと思います。

近くはスナップでしょうからコンデジをお持ちならそちらで、お持ちでなければスマホでもいいと思いますが…。

どうしても購入したいとなると、シグマやタムロンの高倍率ズームになりますが…。これだと、ダブルズームレンズ2本分が1本でカバーできます。

書込番号:20766009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2017/03/25 16:54(1年以上前)

18-135USMのキットで購入しておけば、と思いますが、後の祭りですので、一つ古い型の18-135STMの程度の良い中古品をキタムラなどで実物を確認して、購入されてはいかがでしょう。

書込番号:20766055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2017/03/25 17:47(1年以上前)

>Wind of Hopeさん
返信ありがとうございます!
やはりEF-S18-135 IS USM なんですね!
無知&急いで買ってしまったのでリサーチ不足でした。

書込番号:20766184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2017/03/25 18:23(1年以上前)

135mmだと望遠不足じゃないでしょうかね。保護者は一番遠いところから撮ることになりますから。経験上55−250mmがメインになるんじゃないかなと思います。
私の場合、近距離はコンデジで撮りました。

書込番号:20766256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/03/25 19:02(1年以上前)

>こなミントさん

何となく近い将来に運動会で18−135では短いと感じるような気がするので、
18−200や18−300を購入しておくのも一つの手かと思いますよ。

旅行やテーマパーク等にもって行く場合でも何かと重宝する筈です。

大きさ重さが気にならないならシグマの18−300コンテンポラリーで、小型軽量に
まとめたいなら18−135よりも軽くて小さいシグマ18−200コンテンポラリーで。

シグマ18−200Cなら価格も大きさもお手軽かも知れませんね。

でも18−135や18−200とかにしても体育館等の暗い室内向きとは言えないので、
屋外中心で使って室内では撮れれば幸い位に考えたほうが良いとは思います。

書込番号:20766342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/03/25 19:44(1年以上前)

レンズ交換の練習すればタダです。

書込番号:20766451

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/03/25 19:58(1年以上前)

私も最初はダブルズームキットでした。ただ、キャノンじゃなくてニコンですけどね。
1年位使って全部下取りにして、カメラ本体とレンズ、別々に買いました。

その時は18-300ってレンズはニコンが初めて出したレンズで(他社にも無かったです)
思わず飛びついて買いました。
今でも使ってます。(カメラ本体は買い替えてます)
業界初のレンズとは言え、大きさ重さに辟易してます。(今でも・・・泣)

最近はタムロン、シグマとかからコンパクトで軽いレンズも出てますね。
(ニコン用、キャノン用どちらも)
ニコンも同じ18-300で軽量、コンパクトな新型も出してます。

と、言いつつも実際にカメラに装着してみて
大きさ、重さが許容範囲であれば、ダブルズーム2本下取りにして
それら、高倍率ズームに替えるのもアリかな?って思います。

キャノンの事はあまりわかりませんが
出来れば純正EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS
http://kakaku.com/item/10501012018/
もしくは
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM
http://kakaku.com/item/K0000856832/

あたりに買い替えされればと思います。
近くのキタムラなんかに持ち込んでレンズ買い替え予定で下取り金額を
出して貰えば、差額のみで買い替えが出来るんで多少出費が少ないかな?
と思います。

再度、書きますが
上記オススメのレンズの他でもタムロン、シグマから出てるレンズ18-300等含めて
大きさ、重さが許容範囲であるならばですが・・・。

予算があるのであれば買い足しで高倍率ズーム1本あれば何かと便利です。
因みに、別名「ズボラズーム」と呼ばれています。
レンズ交換無しで、だいたいのもんは撮れるんで、ズボラ(ハイッ!私です!)
にはもってこいのレンズです。

書込番号:20766494

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2017/03/25 21:01(1年以上前)

何のためにレンズ交換が出来るシステムを買ったのですか?
目的によってレンズ交換が出来るのが最大のメリット。

18-135で有っても今度はもっと望遠が欲しいと言うこともあるかと。
例えば運動会での撮影もあることでしよう、
18-135を買っても55-250にレンズ交換をすることにもなりますよ。


サードパーディを含む18-200や18-300などの
1本で済ませたいときに便利な高倍率ズームって言うのもありますよ。
ただ、あくまでも便利であって万能レンズにはなり得ません。
AFが遅くなるとか、画が低下するとか・・・
また、レンズも大きく重くもなります。
これらをどう考えるかですね。

書込番号:20766632

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2017/03/25 23:06(1年以上前)

>kurolabnekoさん
返信ありがとうございます。
欲しいと思ったら買ってしまうしょうもない性格なのですが、冷静に考えたらもったいないかもしれないですね(*´-`)
もう少し使ってみてから考えることにします!

書込番号:20767042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/03/25 23:10(1年以上前)

>遮光器土偶さん
後の祭りでしたね。後悔してもしょうがないので運動会のために55-250でよかったと思うことにします!
USMとSTUではどんな差があるのでしょうか?ちなみに一眼では動画は撮りません。

書込番号:20767048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/03/25 23:18(1年以上前)

>holorinさん
返信ありがとうございます!
確かに幼稚園と小学校では規模が違うので135では足りない気がして来ました!
望遠を付けていき近くではデジカメでも補えるのですね。
とりあえず買いたい気持ちを抑えて望遠+デジカメでやってみたいと思います!

書込番号:20767065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/03/25 23:29(1年以上前)

>さわら白桃さん
返信ありがとうございます!
確かに運動会では18-135では足りないような感じがします。そうするとやっぱりレンズ交換が必要になるということですよね。。

18-200.300あると交換がいらないのでいいですね!
なるほどすごく勉強になります!
室内不向きのレンズとかもあるのですね。
最初はiPhoneより綺麗にとれればという気持ちで一眼を買ったのですが撮ってみたら綺麗さの違いに感動しフルサイズにすれば良かったかなとか思うようになりました。素人が何言ってるんだという気持ちなのでとりあえずはこちらのカメラで勉強したいと思います。

書込番号:20767100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/03/25 23:31(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん
返信ありがとうございます!
その通りですね!私のようなど素人がレンズ購入など少々もったいないのでとりあえずはダブルズームで頑張りたいと思います!

書込番号:20767107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/03/25 23:43(1年以上前)

>DLO1202さん
返信ありがとうございます!

カメラ本体は買い換えてもレンズは資産になるんですね!
なるほどこのキットを売って近くも望遠も出来るレンズ1つにするという考えもあるんですね!
やっぱりこのレンズでは不便だと感じましたら実際店舗に行き試してみたいと思います!
重いのはちょっと困りますが交換用レンズを持ち歩くよりいいですもんね!
”ズボラズーム”私にも持ってこいな気がします!

書込番号:20767140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/03/25 23:51(1年以上前)

>okiomaさん
返信ありがとうございます!

そうですね。そのメリットを少しデメリットと感じてしまっていました。。
18-135を買ったとしてももう少し望遠を欲しがっていたかと思います!

購入したときに何を目的に買うかと店員さんに聞かれ運動会ということでこちらの購入に至りました!

どのレンズにも向き不向きメリットデメリットがあるのですね!
もう少し使って考えたいと思います!

書込番号:20767163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/02 13:15(1年以上前)

タムロン16-300がいいですよ。
画質が、っていう人もいますが、実際言い当てた人はいません。

書込番号:20936382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 スマホに転送すると暗い…

2017/05/31 21:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

スレ主 3390gさん
クチコミ投稿数:1件

購入して1ヶ月ほど経ちます。
いろいろ撮ってみて、先日初めてWi-Fiでスマホに転送してみました。

カメラで撮影したものはとても綺麗ですが、転送してスマホで見るとなぜか暗くなってしまいます。

撮ったものそのままの明るさで転送はできないのでしょうか?

書込番号:20932800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2017/05/31 21:50(1年以上前)

明るさの違いは再生する機材の違いからなるものかと。

書込番号:20932816

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2017/05/31 21:53(1年以上前)

>3390gさん
6D、7D2でWIFIで画像を取り込んでいますが
暗くなることは、ないですね。

スマフォの画面設定を変えてみては
いかがですか?

画像の明るさに直接関係ないかも
知れませんが
最初の設定は、リサイズになっておりますので
オリジナルに設定変えてみては。
アプリの方で設定です。

書込番号:20932823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/05/31 21:56(1年以上前)

一度、撮影後にヒストグラムを表示して確認してみてはどうでしょう?
そうすれば、撮影画像の明るさが適正かどうかが判ると思うので。

撮影後の画像確認時に『info』だったかな?画像情報の表示を切り替えるボタンを
南海顔してやれば、表示されるはず。
グラフが表示されると思うのでそれが、暗い方の左に寄っていないかどうか(左に寄っていると暗い)で
画像全体の明るさが判断できます。

可能でしたら、転送して暗いと思った画像をアップロードしてみてはどうでしょう?

ま、適正画像って言うのは暗めだったりもするのですが、ハイライトが飛ばない様に・・・
特にキヤノンの場合はね。

書込番号:20932834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2017/05/31 22:24(1年以上前)

3390gさん、こんばんは。

スマートフォンの画面って、バッテリーの節約の為に暗く設定される人も多いでしょう。
3390gさんのスマートフォンの画面設定を確認してみてください。

書込番号:20932927

ナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/06/01 06:27(1年以上前)

スマホの画面が適正に調整されてないから
もっとまともなのに交換

書込番号:20933405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/06/01 06:52(1年以上前)

>3390gさん

おそらくスマホの画面設定の問題と思います。
スマホ以外に転送できる端末があればそちらにも送ってみて下さい。
それでもダメだったり、スマホ以外の端末がなければよろしければその暗い画像をこちらにアップして下さい。
カメラの液晶では綺麗に見えるだけで露出設定が間違ってる可能性もあるので。
それとオートで撮っててもカメラが明るいところを基準に露出を決めてたら意図した写真の明るさになりません。
ちなみに僕もタブレット端末に転送すると若干暗く見える事が結構あります。
写真を撮る際の露出設定がアンダーだったんだなと自己分析してます。
こんな感じです。よろしく〜

書込番号:20933429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2017/06/01 07:57(1年以上前)

>3390gさん

写真自体の明るさは変わりません
スマホやカメラ本体のモニターへの表示ので明るさの違いです
(PCで見れば又違うかもしれません)

要するに
スマホの画面設定が暗くなっているか
カメラのモニターの明るさが明るくなっているかです
(どちらも調整出来るはずです)

書込番号:20933523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ81

返信64

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 光が強い所だと白くなってしまいます。

2017/05/16 09:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

スレ主 ゆー0710さん
クチコミ投稿数:31件
当機種

太陽の日差しが強かったり、明るい場所で撮影すると写真が白くなってしまいます。
なにがいけないでしょうか? 
【画像1,2枚目】
素人なので分かりやすく教えて頂けたらうれしいです。

別売りの50mm単焦点レンズを使って
お花畑で撮影しました。
【AVモード、F1.8、ISOは確か800か400くらい】
に設定していたと思います。

うしろのお花畑をぼやかしたくて単焦点レンズを使い
絞りをぼやかす方に設定しました。

白くなってしまったので、結局オートかTVモードか
普通レンズで撮影しました。
【画像3枚目】


背景ぼやかしつつ白くならないように撮影するにはどうしたらいいでしょうか?
レンズフード等が必要ですか?
それとも設定がおかしいのでしょうか?
モード、F値、ISO等どうすればうまくとれますか?
よろしくお願いします。

書込番号:20895943

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2017/05/16 09:59(1年以上前)

>ゆー0710さん
撮影データーを見ますとISOが800なので
100で良いと思います。

書込番号:20895952

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2017/05/16 10:01(1年以上前)

SSの限界でしょうね
kissのSS(シャッタースピード)は1/4000が最速です

isoが800なのがいけません
isoを100などにすれば適正露出になると思います

iso、f値、SSの三角関係を理解すれば対策は容易です

書込番号:20895959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ゆー0710さん
クチコミ投稿数:31件

2017/05/16 10:16(1年以上前)

>ぽぽぽいさん
>こてーつさん

さっそくお返事ありがとうございます!
感謝感謝です!

ISOを100にしたらいいんですね。
次回やってみます。
ちなみにISOを100にするということは
ぶれやすくなるということですよね?
子供メインで、お花畑ぼやかす感じで撮りたいのですが、
子供が動き回ってぶれた場合は・・・

ぶれないようにするためISOの数値を上げるとすると
白くならないためにはF値の数値を上げるしかないですか?
背景ぼやけなくなるのは仕方ないでしょうか?

あと写真のデータってどうやって見るのでしょう?
ISO800で撮ってるってどこで確認できるのか教えてください。

書込番号:20895982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:137件

2017/05/16 10:16(1年以上前)

この場合、露出オーバーです。
露出は、絞り(F値)・シャッタースピード・ISO感度値で決まります。
絞り優先(Avモード)の場合、白昼屋外ではISO100(最低値)に設定でしょう。

このカメラではシャッタースピードが最高4000分の1秒なのですが、
1/4000秒を超える状況になって露出オーバーになったのです。
ISOを大きくし過ぎるとシャッタースピードが速くなりすぎます。

書込番号:20895985

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2017/05/16 10:18(1年以上前)

ゆー0710さん こんにちは

ISO800で 絞り開放だと シャッタースピードが1/4000では足りず 露出オーバーになっているようです。

まずは ISO感度を落としISO100にすることでシャッタースピードが上がるのを抑えることが出来ますが 今回昼頃と一番明るい時間帯ですので 

ISO感度落としただけでは まだシャッタースピードが足りない可能性が有りますので その場合 絞りを絞る必要が有ると思いますし 絞りたくない場合は NDフィルターを付けることにより 絞り開放で撮影できるようになると思います。

後 このカメラは持っていないのですが このようなオーバーになる時は シャッタースピードが点滅したり色が変わるなどでカメラが教えてくれると思いますので シャッタースピード表示確認しながら撮影するのが良いと思います。

書込番号:20895988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2017/05/16 10:20(1年以上前)

あと、問題の写真をアップすることによって解決への近道になりますが、お子さん?など人物が特定できる写真は控えたほうがいいですよ
花の写真だけで十分です
ネタ画像などとして悪用されれば一生インターネット上をさまようことになります


isoの段数 100.200.400.800
ssの段数1/4000. 1/2000. 1/1000
f値の段数 1.4 2 2.8 4 5.6

と、いう三角関係で適正露出を使ってます
f1.8 ss1/4000 iso800で適正露出の写真は
f1.8 ss1/2000 iso400と明るさの写真です

上記3点のどれかが一段変化すれば別のどれかが一段変化すれば同じ明るさです

同じ明るさの写真でも、f値が違えば背景のボケ具合や、isoが違えばノイズ量などに違いがでてきます

書込番号:20895992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/05/16 10:26(1年以上前)

ざっくり言うと

絞り値+シャッター速度+ISO感度=光に対する感受性(明るく写る・暗く写る)

なのですが
被写体や環境の明るさにたいして感受性が高すぎると
明るく写りすぎて、上げられた写真のように白くなってしまいます(白トビ)

ですからこの場合は感受性を下げるため
1.絞りの数字を大きくする
2.シャッタースピードを速くする
3.感度を下げる
いずれかの方法をとります

でスレ主さんの写真の場合
1.はボケを大きくしたいので絞りたくない
2.はこれ以上速くできない
あとは3.のISO感度を下げるしか方法がありません

基本的には、感度はISOオートにしておいたほうがこういう失敗は防げます。

もしかしてオートは素人くさいと思って手動設定にしてるのであればそれは逆で
ホントにうまい人はこういうオートを「上手に利用」してミスを減らします。
遠慮なく使いましょう

あとは露出(写る明るさのコントロール)の仕組みの基本
Ev=Av+Tv
を理解されると、より写真が楽しくなると思いますよ

書込番号:20895999

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2017/05/16 10:27(1年以上前)

 
 1枚めと2枚めの写真は露出過剰になっています。なので明るく写りすぎて白くなってしまうんです。

 露出の調整は、ISO感度、絞り(F値)、シャッター速度の3つで決まり、、ISO感度と絞り(F値)を固定する(決める)と、シャッター速度で調整することになりますが、それには上限があり、kiss X8iでは1/4000秒より速くできません。

 1枚めと2枚めの写真はISO感度800、F1.8にしてあり(露出補正もありますが)、これだとシャッター速度は1/4000秒よりかなり速くないと適正露出になりません。

 なのでこういうケースの対策は、ISO感度を200まで下げることですね。ISO感度を100にすると、高輝度側(明るい部分)の諧調優先機能が損なわれますので、ふつうはISO感度100にはしないほうがよろしい。

書込番号:20896003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/05/16 10:50(1年以上前)

露出、これがオーバーすると白飛びで映像が消えてしまう。
アンダーになると黒つぶれでこれまた真っ黒になって映像が出てこない。

これをどうするのかが撮影者の技量。
この写真を撮ってしまったことがステップのチャンスですよ。

問題はF1.8 50mm単焦点を使えば綺麗に撮れるという口コミを鵜吞みにしたことと手ぶれを防ぐにはISO感度を上げるということを実行したからです。

シーンモードのポートレートというのを選んで撮ってみること、わからないうちはISO感度はオートが基本です。
撮影時の絞りやシャッタースピードにISO感度はEXIF情報に記録されているのでこれを見ることです。
撮った写真とEXIF情報でこの条件でこう写るんだというのがわかってきます。
晴天下での人物撮影で背景のボケを狙うには、シーンモードでのポートレートを設定して被写体に近づいて撮れば自ずから背景はボケてくれます。
一度実行あれと思う。
50mmレンズならF2.8でもボケ効果は得られますよ、ピントもシャープになるのでこの方が良いように思う。
シャッタースピードも1/250,500になれば手ぶれもほとんどしない。スポーツ撮りはまた別のこと。

参考までにISO感度について。
古いフイルム時代はISO感度はフイルムによって使い分けていました。
私が写真を始めた頃はASAという語句でISOと同じですが100というフイルムを使っていた。
ASA200というフイルムがより高感度のが使えるようになった。
コダックからASA400というありがたい高感度フイルムが出ているのが輸入されて高価だが使えるようになった。

カラーの時代になってISO表示にもなって800、1600、3200という高感度フイルムが簡単に使えるようになった。
これを撮影目的によって使い分けたのです、撮影途中に感度変更はできないので複数のカメラを用意していた。
昼間はISO100の入ったカメラ、夕方からは400のフイルムの入ったカメラ。
発表会など舞台撮影では1600か3200のフイルムを使います、これを使うと小型のストロボでも光量が足りることが多かった。

デジタルになってフイルム交換をしなくても簡単に変更できます、自動でやってくれるのでこれを信用しても良いし慣れてきたら条件に合わして手動で任意に決めることもできる。
ありがたい時代です。

書込番号:20896036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2017/05/16 11:15(1年以上前)

〉あと写真のデータってどうやって見るのでしょう?
ISO800で撮ってるってどこで確認できるのか教えてください

撮る前に設定を確認する場合はiso 感度設定ボタンを押せばわかります。
取扱説明書の122ページに出ています。

撮った後の写真のiso 感度の確認は、info ボタンを押して簡易モードにすれば出てきます。取扱説明書の306ページに出ています。

書込番号:20896079

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2017/05/16 11:16(1年以上前)

とりあえず、
絞り優先+露出補正から始めては?
(感度設定は、オートで)

書込番号:20896082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2017/05/16 11:19(1年以上前)

話が極端すぎます

写真が明るすぎるというのは、カメラが眩しがっているということです
人間だってまぶしければ瞳孔を閉じたり、目を細めますよね

絞りf値が瞳孔、ssがまぶたの開け閉め、isoが目の感度
iso800という好感度(敏感)で瞳孔を開いて、太陽光の下に行ったら眩しいですよね?

ここらへん勉強したらいいと思います



isoやssはファインダー覗けば出てますよ

書込番号:20896086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2017/05/16 11:21(1年以上前)

連投失礼します

isoやssの値が常にわからないって、もしかして一眼レフでファインダー覗かないでライブビューで撮ってるのですか!?

まぁ、ライブビューでもモニターに同じ明る情報は載ってますが

書込番号:20896090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/05/16 11:48(1年以上前)

簡単にいうと晴天の時はISOは100
曇りだと400〜800
あと晴天時はもう少し絞るとこういことにはならない
f1.8とISO800では光が入りすぎて露出オーバー(白くなる)
晴天時はISO100でF1.8でも露出オーバーになることもありますので
もう少し絞ってください(F値を大きくする)

あと本屋さんでもいいので
初心者向けの一眼レフ等の書籍で勉強してください
シャッタースピード F値 ISOこの3点は理解していてそんはありませんし
理解していれば現場で対応できます

書込番号:20896140

ナイスクチコミ!2


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2017/05/16 11:53(1年以上前)

機種不明

>ゆー0710さん

カメラ使用説明書(基本編)P.108
2. ISO感度を設定するで、AUTOを選択されると良いと思います。

書込番号:20896147

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/05/16 11:56(1年以上前)

>ゆー0710さん
こんにちは。
みなさんが御指摘になっているように、
カメラの限界を超えてしまうような設定をしたので 露出オーバーになってしまったんですね。

明るいレンズで絞りを開放にして とても明るい屋外昼間のひなたで撮影すると すごくはやいシャッタースピードにしないと適正な露出になりません。
この場合、よりによってISO800と感度を高く設定してしまったので、ますますはやいシャッタースピードにしなければならなくなり、ついにカメラのシャッタースピードの限界に達してしまったんですね。で、露出オーバーになったわけです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まず、ISOはオートにしておけばいいです(そうするとこういう眩しい状況では、カメラが自動的にISOを低くしてくれます)。

それだけで十分かもしれません。

が、それでもまだ露出オーバーになってしまう場合は、
1)絞り開放で撮るのをあきらめる。
2)どうしても絞り開放で撮りたければ 減光用のフィルター(NDフィルター)を使うのが常套手段です。

では。

書込番号:20896152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/05/16 12:34(1年以上前)

ゆー0710さん
こんにちは(´ω`)

自分はISOやF値やSSを理解出来て無い時(カメラを始めた頃)はISOオートの上限決めてPモードで撮ってました!!で、撮影したデータを見て撮影してたの明るさなどを思い出してカメラが判断したデータを真似てAVモードまたはMモードで次の撮影してました(笑)

何となくわかってきたらMモードでSSやF値やISOを変えて撮影したらいいと思います♪
後、雑誌などで撮って見たいな!!って写真があればその写真のデータを真似てみるのもいいですよ(笑)

本題の回答にはなってませんが、撮影を楽しんで下さい!!!(笑)

書込番号:20896217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/05/16 12:35(1年以上前)

>ちなみにISOを100にするということは
>ぶれやすくなるということですよね?

そうですね。確かにISOを100に下げると、場合によってはシャッター速度が下がって
ブレやすくなることが有ります。

ただこの画像(1・2枚目)のシャッター速度を見ますと1/4000秒と成っており
明るさがすでにこの機種の最大シャッター速度を超えてしまっています。
それが画像が明るく成り過ぎた原因です。

その為、画像を少し暗くする為にISOを下げてやって、適切な明るさになるように
調整をします。

書込番号:20896218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19810件Goodアンサー獲得:1240件

2017/05/16 13:35(1年以上前)

>ゆー0710さん

露出を覚えるということで、
ISOも手動にして、Mモードでシャッタースピードと絞りを自分で決めるので慣れるのが1番かも知れません。
次に、Avモードで慣れるといいと思います。

昔は、Mモードが当たり前でAvモードすら存在していませんでした。
AvモードやTvモードは昭和末期ごろから出てきました。

書込番号:20896345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/05/16 14:45(1年以上前)

確かに、今でもカメラ雑誌の中には撮影情報に「絞り優先オート」って書いてるのが有るよなあ
「早くカメラ任せのオートから脱却してAVモードにしましょう」って言っても結局は
カメラに助けてもらってんだよなあ。

>isoやssの値が常にわからないって、もしかして一眼レフでファインダー覗かないでライブビューで撮ってるのですか!?

そういう人意外と多いよ。
たまに有りえない設定で撮ってる人居るじゃん?
ああいう人は被写体追うのが精一杯で、ファインダーの隅の数字なんか見る余裕無かったんだと思う。

後、ISOは100じゃなく「オート」が良い。
初心者だと暗くなっても、そのまま撮り続ける可能性が有る。


書込番号:20896436

ナイスクチコミ!5


この後に44件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキット

スレ主 kaede_0315さん
クチコミ投稿数:4件

x8iのレンズキット ダブルズームキットのどちらかの購入を考えています
これから値段が下がることはありますか?
また、下がるとしたらどれぐらいの値段にまで下がるのでしょうか

書込番号:20908369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2017/05/21 18:29(1年以上前)

>kaede_0315さん

下がる事は有ります
どのくらいかは分かりません

次のモデル(X9i?)が出た後
ヤマダ電気のワゴンセールでレンズキット49800円を
予想さします
※根拠は有りません そんな感じかなって感



書込番号:20908395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2017/05/21 18:32(1年以上前)

先日
ヤマダ電気で
X8iレンズキットがX7レンズキットより安かったです
(価格は失念)

書込番号:20908402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/05/21 18:40(1年以上前)

X8iの前モデルのX7iレンズキットが4.5万円強まで下がった様なので、その近くまでは下がるかもしれません。

あくまで予想なので外れたらすみません。

下がるかどうか分かりませんけど、もし5万を切ったらその時点で買われる事をオススメします。

書込番号:20908419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kaede_0315さん
クチコミ投稿数:4件

2017/05/21 18:50(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
>gda_hisashiさん
ありがとうございます
買えるのは早くて来年の1月頃になるのですがその時までに在庫がなくなるということはないですよね?

書込番号:20908431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2017/05/21 18:53(1年以上前)

kaede_0315さん こんにちは

価格グラフを見ると安定期に入っているようん見えますが 後継機種のうわさや発表が出だすと価格が下がり始めると思います。

でも その時期はメーカーでしかわかりませんので 購入したいのでしたら 早めに購入する方が良いと思いますし 後継機種の話が出ると 現行品から興味が離れ 新機種の方が欲しくなるので いつになっても購入できなくなる気がします。

書込番号:20908434

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/05/21 18:58(1年以上前)

すみません、X7iを引き合いに出しましたが、X7iは併売期間が長かったので(つい先日まで販売されてました)4.5万円まで下がった可能性が有ります。
なのでもしX8iが早々に販売終了になるとX7iとは状況が変わってくるかもしれません。

因みに奇数型番のkiss X5もX6iとの併売期間が長かったですけど、X6iは早々に販売終了になりました。

書込番号:20908444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaede_0315さん
クチコミ投稿数:4件

2017/05/21 19:05(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます
予算については自分の中で決めている範囲があるので新機種が出てもそっちに目がいくことはおそらくないです

書込番号:20908468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/05/21 19:07(1年以上前)

>買えるのは早くて来年の1月頃になるのですがその時までに在庫がなくなるということはないですよね?

X8iがX9iと長期間併売されるかどうかは分かりません。
もしメーカーが販売終了してもショップには在庫が残ってるかもしれませんけど、販売価格がどうなるかは分かりません。(その場合、上がる可能性の方が高いです)


購入予定が来年の1月ならX9iの価格がだいぶ下がってると思いますよ。

書込番号:20908473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/05/21 19:59(1年以上前)

今買うなら、X8iでもいいけど。
来年の1月ならX9iの方がいいね。

ファインダーも見やすいし、シャッター音やショックが全然違いますね。

ビックカメラなら12回無金利とかあるから利用してみては?
キタムラだと36回か。

書込番号:20908598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/05/21 22:17(1年以上前)

来年の1月か・・・・
生きてるといいね

書込番号:20909002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2017/05/22 08:34(1年以上前)

>買えるのは早くて来年の1月頃になるのですがその時までに在庫がなくなるということはないですよね?

あおれは解りません
買う時期に合わせると(安くても、高くても)その時の価格になります

価格や販売状況を見て無くなりそうとか上がりそうと言う時
(もっと言えば価格を見て欲しい時)に買わないとチャンスを逃す事が多いです

モデル末期や生産終了品の場合価格.com最安を気にするより
電機店の数量限定の広告商品等を狙った方が安価です



書込番号:20909818

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X8i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X8i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X8i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X8i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X8i ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

EOS Kiss X8i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1093

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング