EOS Kiss X8i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2015年 4月17日 発売

EOS Kiss X8i ダブルズームキット

  • オールクロス19点AFセンサーを搭載し、前機種比4.8倍(※CIPA準拠)のAF速度を実現したエントリーモデル。
  • バリアングル液晶とタッチオートフォーカスにより、静止画も動画も簡単・きれいに撮影可能。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥65,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:510g EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X8i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X8i ダブルズームキットとEOS Kiss X9i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月 7日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:485g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X8i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X8i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(3657件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X8i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X8i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X8i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

みなさん、こんばんは!

今年に入り、近所のサーキットで車の撮影を始めた者です。サーキット撮影はまだ経験3回の初心者です。流し撮りも現在修行中です。

みなさんに教えていただきたいのは、「X8iで向こうから走ってくる車(時速は数10km~100km程度)、もしくは遠ざかる車にAF-Cで動体追従するか」を教えていただきたいです。

同じような質問を富士フィルムのX-T2の板で質問させてもらいました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20656561/#tab

ただ、X-T2の板での質問と違い、ここではキヤノン機に絞った質問をさせてください。

レンズはEF-70-200F2.8L2を持ってまして、X8iをもし購入したらこのレンズを主に使うつもりです。

余裕があれば55-250mmも買うかもしれませんが、私の行くサーキットはすぐ近くで撮影できるため、換算320mmで十分です。

X8i以外でも、X8000やX7iやX7でも同様にAF追従するかを教えていただけると嬉しいです。

特にX8iにこだわっている訳ではないのでX7iやX7でも良いと思ってます。ただ19点AFに惹かれます。

「X8iもX7iもそんなに変わらん」ということなら値段の安いX7(i)にするかもしれません。

手持ちの5D2が長年使ってまして、いつ壊れてもおかしくないのですが、せっかくのEF70-200mmを活かしたく、ボディの追加購入を考えてます。

7D2を買うほどの予算がなく、予算数万円(新品、中古にこだわりません)で検討中です。

昨年末に買ったX-T2を活かすため、もしかしたらXF55-200mmにするかもしれませんが、どちらにするかなかなか結論が出ません。

何卒よろしくお願いします。

書込番号:20696416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2017/02/27 22:30(1年以上前)

流す場合、カメラより、
本人のスキルが大きいと(。・_・。)ノ

書込番号:20696579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/02/27 22:38(1年以上前)

望遠で追うのであれば、問題ないような(気がします)。

ごく近くで移動角が大きく速いのであれば、
R259☆GSーAさんがお書きの様に
ファインダーの任意の位置で捕らえ続ける
スキルの方がより重要になると考えます。

書込番号:20696612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/02/27 23:25(1年以上前)

「X8iで向こうから走ってくる車(時速 は数10km~100km程度)、もしくは遠 ざかる車にAF-Cで動体追従するか」を 教えていただきたいです。

⇒追従すると思います。
まず、マッハで飛ぶジェット機でも、遠くなら、カメラにとって遅い。
揺れる葉っぱでも、接写ならカメラにとって速い。
時間あたりの像面移動量で、動体追従できるかどうか決まります。

動体予測の第1号は
今から29年前の1988年
ミノルタ α7700i
この時、ミノルタは
時速40kmでは、縱位置で人の身長くらいまで、追従すると発表してました。

またaps-c機のほうが、理論的には
AF追従性が良い。
Aps-cでは100mmレンズが
フルサイズでは160mm
ピント合わせの、レンズ移動量は100mmのほうが少ないから

自分もトライアスロン撮るけど、
上半身くらいまで、AF追従してました。

車だと速度は速いが、
撮影倍率が低いので
像面移動量は同程度以下ではないかと。

但し、動体追従性はボディ単体で決まるものでは有りません。
レンズのROMとのマッチングも有ります。

レンズキットだと
マッチングは最悪にはならないと考えます。

書込番号:20696762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2017/02/28 00:30(1年以上前)

こんばんは

X8i 8000D X7i X7 での AF追従
向こうから走ってくる車 100km/h なら撮影は誰でも非常にラクだと思います。
Tv 1/100 以下で横からとなると 誰でもヤヤ困難になってきますね。

Motegi S 120km/h 外側から
https://c1.staticflickr.com/3/2846/33023034051_45376d61fe_o.jpg
Motegi 130R 200km/h 外側から
https://c1.staticflickr.com/1/576/33150138615_2bbacd0c74_o.jpg

2015 EOS Kiss X8i 60,000円位 (新品)19点AF イイネ
2009 EOS 7D  55,000円位 (新品 未使用)とか
2008 EOS 50D 20,000円位 (中古)とか
2006 EOS KissデジタルX 8000円位 (中古)19点AF じゃなくてもOKとか
楽しめればOK コスパも重要ですね。

書込番号:20696935

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2017/02/28 07:58(1年以上前)

AFの速度はカメラ(ボディ)でなくレンズできまりかます
AFの食いつきや追従性はボディです
いくら高性能なボディを使っても
「これで良い」と言う事は無くキリが有りません

X8iでも大丈夫です
※しかも流し撮りでは余りAF性能は高く無くても撮れます

書込番号:20697318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2017/02/28 09:48(1年以上前)

換算300mmあたりで程よく四輪車全体の距離感なら楽勝でしょう。

むしろそれより近いたとえばピットレーンからホームストレート斜め撮り(100mm前後で時速150kmとか)のほうがよっぽどしんどいですね。

まあ、余裕を持ってなるべく長くAF追従させて(出来れば最低1秒位は)満を持してレリーズを切れば・・・
ですね。

書込番号:20697512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:972件 EOS Kiss X8i ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X8i ダブルズームキットの満足度5 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2017/02/28 19:49(1年以上前)

>R259☆GSーAさん

こんばんは!本質を突いておられますね!

本人のスキル、これが問題です。

私は万年初心者で、流し撮りについてはリアルに初心者です。

テクが無い分、機械に頼ってます。

腕を磨かないと、カメラに申し訳ないですね。


>hotmanさん
こんばんは!

物凄く分かり易いご説明、ありがとうございます。

確かに遠くの方が合わせやすいですね。

1/60秒の流し撮りマスターしたと思っても、目の前を通過するマシンには合わせられないことありました。

私の行くサーキットでは最短で2〜3m前をマシンが通過します。まさに「かぶりつき」状態です。

ピットクルーの位置から撮影できる素晴らしいサーキットです。

そういう時はまだまだ腕を磨かないと駄目ですね。


>M郡の橋さん
こんばんは!

めちゃめちゃ勉強になりました。

凄い知識ですね!

キットレンズ250mmだと、400mmになりますから、マッチング良さそうですね。

正直、キットレンズは今まで高く評価してませんでしたが、かなり使えそうですね。


>yuji8737さん
HP拝見しました。

女性もマシンも凄く綺麗ですね。

各機材の値段も示してもらいありがとうございます。

参考にさせてもらいます。


>gda_hisashiさん
こんばんは!

流し撮りでは、あまりAF性能高くなくても撮れますか!

安心してメイン候補に入れさせていただきます。



>小ブタダブルさん
こんばんは!

近距離での斜め撮り、確かにめちゃ難しいですね。

私も超同感です。

長くAF追従させると精度が上がるのはなぜでしょうね?

カメラが被写体を記憶するってことですかね?

書込番号:20698680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

標準

kiss x9i正式発表

2017/02/15 14:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:84件

キヤノンホームページで正式発表されましたね
DPAF、オールクロス45点AF、ファインダーでEV-3、ライブビューでEV-2、動画でも-2から

特にEV-3と言う点が驚きで、6Dと同じなんですね
6D所有してますがかなりくらい所でもばっちりAF合わせてくれるのでかなり便利になるはずです

デジカメウォッチによると店頭予想価格はボディ単体が9万円前後
これだけのスペックアップで10万行かないとは驚きです

サブ機をM6にしようかと思っていましたが、ほぼ同じ値段でM6は外付けEVF別売りで輝度範囲が劣るのでx9iと迷う事になりそうです

書込番号:20660485

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:84件

2017/02/15 14:35(1年以上前)

動画撮影時に3〜10倍のデジタルズームが可能になったんですね
動画撮る人にはかなり良いと思いますね

書込番号:20660506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/02/15 14:38(1年以上前)

新型リモコンのズームボタンはそのためか☆
( ̄▽ ̄)b

書込番号:20660508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2017/02/15 14:41(1年以上前)

私的には9000DにAF-ONが付いたのが一番のトピック。

バッテリー同じで撮影枚数も増えてますね。
ファインダー撮影、ストロボなしで
X8i 550枚
X9i 820枚

これも大きいな〜。

書込番号:20660513

ナイスクチコミ!3


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2017/02/15 15:09(1年以上前)

>名前を入れてねさん


私的には、9000Dとの性能の差がよく分からない。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=9000d&p2=kissx9i

書込番号:20660568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2017/02/15 16:00(1年以上前)

ざっと見たところ

9000Dには、
親指AFボタンがあり
ファインダー上にディスプレイオフセンサーがある。
右肩にサブ液晶

後は、同じかな?

書込番号:20660668

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2017/02/15 17:17(1年以上前)

>harurunさん
一番の違いは名称だと思います。気にしない人もいるとは思いますが、ほとんど性能が同じでも男性はKissという名前のカメラは買いにくいですからキヤノンが配慮した結果だと思います。私がもしどちらかを買うなら絶対に9000Dを買います。

書込番号:20660838

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2017/02/15 17:59(1年以上前)

出し惜しみのキヤノン汚名返上ですねw

書込番号:20660972

ナイスクチコミ!3


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/28 12:25(1年以上前)

AFシステムが、これ1世代で変わったのは、何か思わしくない事態があったのかなと邪推してしまいます。
そのせいもあって、X7はX8にせずに、X9まで待ったとか…無いのかな?

X8iを少し使いましたが、AFのヒット率が悪かったように思いましたので。
まあ、素人の戯言です。

書込番号:20697766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

X8iの後継機種

2016/12/08 12:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

スレ主 yoshi71-21さん
クチコミ投稿数:71件

デュアルピクセルCMOSや最新DIGICなどEOS M5の性能が搭載されるか興味深いです。
やっぱりレフ機が使いやすいから、最近スペックのM5を買う気になれません。

書込番号:20465013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2016/12/08 22:16(1年以上前)

最近のkissは奇数機はマイナーチェンジみたいなもんだから、あんまり劇的な変化はないかもね。

X8iを使ってるけど、バッファ容量を増やしてくれたり、本体でDLOができるようになったら買い換えるかな。

書込番号:20466487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


uzuki1stさん
クチコミ投稿数:24件

2017/02/15 19:33(1年以上前)

発表されました。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1702/15/news053.html

書込番号:20661257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

X8iが水没した、その後…。

2017/02/13 16:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

以前、雨による水没で修理費の件で質問させて頂きました。
あの時は多くの励ましの御言葉、また、厳しい御言葉をありがとうございました。

何も知らず水没した時点で、電源の入/切をした為に、その後、電源は入らなくなり、レンズのオートフォーカスは動かなくなりました。

当日、自宅に帰り真っ先に、ジップロックにシリカゲルと共にカメラ本体とレンズに分け、数日放置の後、最寄りのキタムラへ持ち込み、簡単な動作確認をしてもらいました。

気休め程度のジップロックとシリカゲルでしたが、その甲斐もあってか、レンズ内に曇りやカビは無く、オートフォーカスも復活しました。
問題のカメラ本体ですが、電源は入り、シャッターは切れるものの、肝心な液晶が映りませんでした。

キタムラから早速、修理センターへ送ってもらい、そのまた数日後、センターより連絡が入り、液晶の基板が傷み交換が必要、修理費金額は14,000円ちょっとでしたので、修理して頂きました。

そして、現在に至りますが、問題無く動作しています。大切なカメラ、自分の不注意から水没させてしまいましたが、こうして治って良かったです。
今後はより大切に使う事にします。

書込番号:20655193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/02/13 17:29(1年以上前)

>とても のんびり屋さん

ヨイジョウ。m(__)m

書込番号:20655270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2017/02/13 17:42(1年以上前)

愛着沸きますよ〜。添い寝ですね。 (^_^)

書込番号:20655293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/02/13 18:28(1年以上前)

へえ
水没した形跡が少しでもあるとメーカーでは修理不能で突っ返される場合が多いけども

キタムラは日研テクノなのかな?

書込番号:20655405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/13 19:33(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

昨年末、川へ水没させてしまった5D3をSCへ直接持ち込みましたが、普通に修理してもらえましたよ。
結構、総取っ替えに近くCMOSセンサー自体交換になりましたが…(;´д⊂)

書込番号:20655581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/02/13 19:36(1年以上前)

ほお
キヤノンはOKてことですな♪

書込番号:20655597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ102

返信31

お気に入りに追加

標準

X9i?の画像とスペック

2017/02/10 06:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5670件

いつものデジカメinfoからですが
http://digicame-info.com/2017/02/eos-800dkiss-x9.html

Dual Pixel CMOS AFが搭載されるみたいですね。
あとBluetooth内蔵みたいなのでスマホとの連携が簡単になって、バッテリーの消費も抑えられそうです。

書込番号:20645267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/02/10 07:02(1年以上前)

欲しいかも…!щ(゜▽゜щ)

書込番号:20645271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/02/10 07:11(1年以上前)

ブルー春日ってそんな便利なん? (・ω・)?

書込番号:20645281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/02/10 07:16(1年以上前)

デザインやミラーを含めたビッグモデルチェンジは偶数Kissで実施でしょうか。またはKissとMは今後も同時進行?
財力のある会社はいいなぁ。

書込番号:20645289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2017/02/10 07:27(1年以上前)

スマホGPSの情報反映できるかな?

書込番号:20645301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5497件Goodアンサー獲得:349件

2017/02/10 07:53(1年以上前)

X9iがこの仕様なら(当然、M6もDP等、M5と共通仕様でしょうが)、77Dは、X9iのペンタプリズム版なのでは??

従来の2桁Dの名称は、別スレでニ ッ ク ネ ー ムさんが、ゾロ目と繋がりで、55Dと予想なさっていましたが、案外、当たりかも??

書込番号:20645334

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/02/10 07:57(1年以上前)

出し惜しみの技術がやっと底辺まで降りてきた

書込番号:20645344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/10 09:31(1年以上前)

DPAF搭載、動画の5軸手ブレ補正の搭載、digic7の搭載で従来なら値段も上がりそうな気がしますけど、流石にkissで10万超える事は無いでしょうし、すぐに2、3万は下がる
と思いたいです
しかし、このスペックだとますますM5の立場が無いですね
kiss x9i売れそうです

書込番号:20645522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/02/10 09:48(1年以上前)

X9iとMgoならまだサイズ比で差別化は出来るけども。

アイの無いX9がチルト液晶搭載のちょーコンパクト一眼レフとしてMgoスペック同等で出てきたら



詰むな☆ ( ̄凵P;)

書込番号:20645556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8542件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/02/10 10:13(1年以上前)

それよりも早くX7の後継機種を出してほしい。

書込番号:20645596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2017/02/10 10:18(1年以上前)

もしかして

 X9iが動画5軸手振れ補正積んで 77Dはないのかな?
 そうするとM6にも動画5軸手振れ補正非搭載とかあるかな。

 連写が6コマとなっているので価格帯もM5、M6より安くなるのかな。

 いづれにしても チルトのミラーレスとバリアンのOVFで購入を考えている人は非常に迷う選択になりそう

書込番号:20645605

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2017/02/10 10:33(1年以上前)

こんにちは。

トムワンさんに同じく私もKissは偶数が狙い目だと思っています。
でも6コマとはKissもここまで来たかと思いますね。
40Dに追いついちゃいましたね。しかも24MPで。

書込番号:20645628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8542件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/02/10 11:22(1年以上前)

単純に連写だけの話ならKissと同じクラスで約7年前にペンタックスのK-rが6コマ/秒を達成しています。
もちろんAFはキヤノンに比べればダメダメなので其れだけで比較は出来ないのですけどエントリークラスでのキヤノンのスペック
の進化って他社と比べたら遅いという感が否めないです。もちろんKissはトータルで見れば良いカメラですし連写だけでは比較で
きない進化している所はあるので一概に比較は出来ないのですが。
結局キヤノンはスペックの良いカメラが欲しいのならミドルか上位機種のフラグシップ機を買ってくださいというスタンスを替えようと
しないしエントリークラスのスペックを上げようとすればキヤノンは下克上を良しとしない考えなので上位機種のスペックの底上げを
しないとエントリークラスの底上げも出来ないのでしょうね。
まあでもKissでもようやく欲しいと思える物が出てきそうなのでその点は歓迎したい所です。
でも私はやっぱりX7の後継機種を早く出して欲しいですね。

書込番号:20645704

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5497件Goodアンサー獲得:349件

2017/02/10 12:12(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出さん

思いっ切りの空想ですが、X7の後継機は出ないかも??

以前(多分、G5X等が発表された2015年10月頃)、別スレで、キヤノンは、一眼レフ、ミラーレス、コンパクトのカテゴリー境界を曖昧化し、選択は顧客/ユーザーに委ねる作戦を展開し始めたのでは?とコメントしました。それまで敢えて避けて来た感のあるEVFをG5Xに内蔵したので、次のMはEVFを内蔵するだろうとの読みからです。実際、M5はEVF内蔵となりました。

Mシリーズは、現在、2桁D相当のM5をハイエンドとして、3ライン(併売があるなら、実質的には3ライン以上の)ラインナップが構築されています。
1型センサーのコンパクトにも引き続き、注力しています。
さらに、最近の一眼レフモデルチェンジでは、(価格だけと言う話もありますが)ワンランク上に移行させようとしているように感じます。

一眼レフ、ミラーレス、コンパクトのカテゴリー境界を曖昧化した場合、カテゴリーに拘らなければ、X7ではなく、M10とかでもOKと言う顧客/ユーザーは、潜在的には意外と多いように思います。さらに、X7・ホワイトでは、従来のKiss(パパママ)路線からの離脱を試みようとしています。ターゲットは、M10辺りとかなり被っています。

以上から、キヤノンは、凄〜く自然に、X7の顧客/ユーザーを、M10辺りに誘導出来そうだとの感触を抱き始めたのではないでしょうか?

X7は、まだまだ売上上位に位置していますので、敢えて、引っ込める必要もなく、このまま数年売り続けるかもしれません。またカテゴリー境界を曖昧化しても、X7とM10辺りの顧客/ユーザーは、全然別だったと痛感したら、X7後継機を出す可能性も十分にあり得ます。

碁盤上に石を並べるかのように、キヤノンは、カテゴリー境界を曖昧化した上で、色々な箇所に、一眼レフ、ミラーレス、コンパクトの様々な機種を配置してみて、顧客/ユーザーの反応をしたたかに観察しているように思います。

書込番号:20645801

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5497件Goodアンサー獲得:349件

2017/02/10 12:19(1年以上前)

77Dは、引き続き、ペンタミラーでしたね。しかし、8000DとX8iに続き、性能/機能での差別化は微妙ですが、今回は、日本名称だけでなく、海外名称も、思いっ切り差別化しているので、売る方からすれば、楽なのかもしれませんね。

・77D
有効画素数:2420万画素
映像エンジン:DIGIC 7
デュアルピクセルCMOS AF
測距点:45点
連写:最高6コマ/秒
ISO感度:100 - 25600
液晶:3型 タッチパネル バリアングル液晶
Wi-Fi・Bluetooth内蔵
サイズ:131.0 × 99.9 × 76.2mm
重さ:540 g
http://www.nokishita-camera.com/2017/02/eos-77d.html

・X9i?
有効画素数:2420万画素
映像エンジン:DIGIC 7
デュアルピクセルCMOS AF
連写:最高6コマ/秒
ISO感度:100 - 25600
動画:フルHD、5軸電子手ブレ補正
液晶:3型 タッチパネル バリアングル液晶
Wi-Fi・Bluetooth内蔵
サイズ:131.0 × 99.9 × 76.2mm
重さ:532 g
http://www.nokishita-camera.com/2017/02/eos-800dkiss-x9i.html

書込番号:20645824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件

2017/02/10 12:28(1年以上前)

>ブルー春日ってそんな便利なん? (・ω・)?

HPやカタログを見る限り便利そうですよ。
余りそう言った使い方(スマホ連携)をしない人にはどうでも良い機能かも^_^;

>77Dは、X9iのペンタプリズム版なのでは??

77Dの詳細が出ました↓
http://digicame-info.com/2017/02/eos-77d-1.html
やはり77Dは8000Dの可能性が高そうです。

書込番号:20645843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件

2017/02/10 12:41(1年以上前)

誤)8000Dの可能性が高そうです
正)8000Dの後継機の可能性が高そうです

kissの今回のモデルチェンジは奇数ですけど、かなり機能は充実してきたと思います。

あれ?X9iにも77Dにもフリッカーレスの事が記載してないけど、まさか省かれて無いよね?

書込番号:20645882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8542件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/02/10 12:54(1年以上前)

ミスター・スコップさん
X7の後継機は出ないという話は以前にも聞いた事があります。
それはM5だとは思ったのですが今のところキヤノンのミラーレスハイエンド機ですしX7の後継にしては高杉
ますからね。確かにミスター・スコップさんの言われるようにX7の後継はM10の方が後継というにはあっている
のかもしれません。結局X7はX5と同じ路線(売れる限り売れ続ける)なのかもしれませんね。

X7はミラーレスに移行した今でも唯一使い続けているデジ一ですが軽いし手頃な大きさでミラーレスに比べれば
大きいですがミドルクラスあたりのデジ一と比べても負担になる事はなくていいです。
まあミラーレスに移行したのでM5でもいいのですがX7の後継として考えるにはお値段がちょっと高いですね^^
待っていればもっと下がってくるとは思いますがX7の後継が出ないとなるとM5も検討したいとは考えています。

経営の事は全然分からないのですがキヤノンってトヨタとちょっと似ている所があるように思います。
トップ企業だから出来る事ですがユーザーの声は聞かず(全く聞いてないということはないのですが)メーカー側の
考えで商品を作り販売している所は共通しているように思います。それでも商品は売れますからね。
簡単にいえばユーザーの声を商品に反映しているかどうかですがキヤノンの場合ユーザーの声って必ずしも
反映した商品を出すとは限りません(むしろその方が多いと感じます)
X7でも後継機種を出して欲しいという声が多いのにも関わらず出すかどうかも未だに分かりませんしMシリーズでもユーザ
ーが納得できるようなスペックの物を中々出してくれませんでしたしね。でもM5は個人的には及第点でしょうか(でも高杉w)

同じようにトヨタも爆発的に売れた車でも後継車種は打ち切ってしまったり出したとしても売れた車の良い所は全
然引き継いでいない全く別物の車を出す事も少なくないですし結局売れなくて、そのシリーズを打ち切ってしまう
という事も結構あります。結局ユーザーの声が反映されてないという事なんでしょうね。
もっともキヤノンの方は昔に比べればかなりユーザーの声は聞くようにはなってきたとは感じます。

書込番号:20645916

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5497件Goodアンサー獲得:349件

2017/02/10 14:39(1年以上前)

逃げろレオン2さん

> 8000Dの後継機の可能性が高そうです

コメントが被ってしまい、申し訳ありませんでした。


ビンボー怒りの脱出さん

レス、ありがとうございます。

> 経営の事は全然分からないのですがキヤノンってトヨタとちょっと似ている所があるように思います。
トップ企業だから出来る事ですがユーザーの声は聞かず(全く聞いてないということはないのですが)メーカー側の
考えで商品を作り販売している所は共通しているように思います。それでも商品は売れますからね。

キヤノンもトヨタも、顧客/ユーザーの声はちゃんと解析しているとは思います。ビンボー怒りの脱出さんの仰るように、無視しているのかもしれませんが‥。

私は、経営に限らず、マーケティング等々にも全く無知なのですが、多分、「今、欲しい」と言う声に応えるだけでは、企業は成長出来ないように思います。一眼レフは右肩下がり、ミラーレスは横ばいと言うのが、レンズ交換式の現状だと思います。となると、今までの延長線を辿るだけでは、成長出来ないので、何らかの手を打つ必要があります。カメラメーカー各社が高級化路線に進む中、敢えて、エントリークラスのM10を出したキヤノンの戦略を、あれこれどれさんが「キヤノン得意の逆張り」と表現なさっていた事があります。体力のあるキヤノンだから可能な戦略だと思いますが、他社が利益が出せずに逃げ出す市場を、利益を出せる裏付け(*)の元、市場を奪いに行っているのでしょう。さらに、今までレンズ交換式に興味がなかった層を取り込んでいかないと、限られたパイの奪い合いになるだけです。

「今までの延長線を辿らない」姿勢が、ユーザーの声を聞いていないように感じさせてしまう要因かもしれませんね。

(*)
下位のメーカーは、尖った所がないと、トップメーカーに勝てません。しかし、トップメーカーは、尖らせるとコストが掛かり過ぎるなら、潔く諦め、しっかりと利益が出せるよう、(マニアから見ると)凄〜く平凡な製品に仕上げてしまう傾向にあるような気がします。ただ、隙はあまり作らないので(MシリーズではAFを散々叩かれましたが)、それでも売れてしまうのでしょう。

さらに、例えば、DPは非常にポテンシャルの高い技術です。AFばかりに気を取られていると、他社の方が先行しているように感じてしまうかもしれませんが、5D4で披露したように、ライトフィールドカメラ的な展開も可能です。こう言う根幹に関わる技術を開発出来るメーカーはかなり限られるはずです。

また、トヨタも同様ですが、キヤノンは製造技術を高めるのに懸命です。製造技術は、顧客には見え難い箇所ですので、他メーカーと同じようなカメラ、同じような車に見えてしまうかもしれませんが、製造技術向上に投資出来ないと、やがてボディブローのように効いて来るはずです。

万人受けを狙って、マニアからそっぽ向かれるのは、キヤノンにもトヨタにも共通の難題かもしれませんね。

書込番号:20646130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/02/10 16:31(1年以上前)

>同じようにトヨタも爆発的に売れた車でも後継車種は打ち切ってしまったり出したとしても売れた車の良い所は全
然引き継いでいない全く別物の車を出す事も少なくないですし結局売れなくて、そのシリーズを打ち切ってしまう


つうか、逆に基幹車種は売れ行きが多少落ちても、コンセプトやネーミングは変えないよな。
例えば、カローラやクラウン、他社からも競合車種は出てたが、ネーミングはコロコロ変えるはコンセプトはブレまくりで徐々に存在感を失って行った。
キヤノンもそう。kissの属するエントリー機種のカテで、同じネーミング同じコンセプトでkissと同じ位長期に渡って存続してる機種は無い。
なので、10年位ブランクがあるリターンアマチュアカメラマンでも自分が使ってた機種の後継機が名前見ただけですぐ分かる。

こういうのって地味だけど、すごく大事だ。


書込番号:20646304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2017/02/10 19:21(1年以上前)

キヤノンやトヨタがどんなに良い製品出しても認めない、そんな恥ずかしい連中もいるんでね。
パヨクと同じで反体制気取りなんでしょ。

書込番号:20646641

ナイスクチコミ!3


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 LIVE等、暗いところでの撮影

2017/01/06 20:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキット

スレ主 chanriiiiさん
クチコミ投稿数:2件

撮影OKのLIVEでの撮影について質問です。今eosm10を使ってますが、暗いところでのライトの激しい明暗、動きにとても弱いです。動画も写真の撮影もどちらもやるのですが、この機種は明暗激しいところでの動きに強いのでしょうか?

書込番号:20545119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2017/01/06 21:09(1年以上前)

多少強い…かも?ぐらいかと( ̄▽ ̄;)

書込番号:20545164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/01/06 22:11(1年以上前)

どんな設定で撮ってますか?
もし、問題無ければ、その写真をアップすると返答がしやすいと思います。

書込番号:20545350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/06 22:24(1年以上前)

M10よりかは全然まし。
ただ、付属のレンズそのままじゃダメ。付属のレンズそのままだとM10に毛が生えた程度。
ライブとかの暗い場所だと、絞りの値が大きい(数値上は小さい)レンズがないとどうやっても戦えないです。
17−55のF2.8とか、70−200のF2.8(前者、純正で10万オーバー、後者純正で20万オーバー)が必須ですね。

書込番号:20545394

ナイスクチコミ!3


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2017/01/06 23:20(1年以上前)

だったら、EF-S17-55mmF2.8を
マウントアダプターで
今あるM10で試すのが良いですよね


レンズレンタルすると良いと思います。


F値が小さいレンズは必須で

カメラボディよりレンズを優先に
考えましょうー

書込番号:20545652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/01/07 09:38(1年以上前)

おはよーございます♪

いつものワンパターンレスになりますが・・・(^^;

暗い所で動く物を撮影するのに・・・「強い」カメラなんてものはありません(^^;(^^;(^^;
どんなに高性能なカメラであっても・・・カメラと言う道具の本来的な性質から・・・暗所での撮影には「弱い」。。。「苦手」なんです。

なので・・・昼間の撮影と同じ様な感覚で・・・カメラ任せに、気楽にパシャパシャ撮影できるようにはならないです(^^;
必ずカメラマン(人間)の知恵と創意工夫・・・努力によって・・・カメラの弱さを補ってあげなければなりません。。。

ライブハウスや体育館等・・・インドアのイベントを撮影するの必要な道具は・・・
1)”通称”「明るい」と言われるレンズ。。。ズームレンズなら「F2.8」と書いてあるレンズ♪
2)ISO感度ノイズの少ないカメラ。。。概ね撮像素子センサーの大きさに比例する。

↑この2つの道具が必要で・・・カメラマンの創意工夫と努力を助けてくれます♪
EOS M10と KISS X8iを比較すると・・・2)のISO感度ノイズ性能に関しては、ほぼ同等と思ってくれて良いです(^^;
違うのは・・・1)の明るいレンズ・・・これがM10のシリーズには用意されていないって事です。
まあ・・・X8iにしても付属するキットレンズでは「暗い」ので・・・高価な「明るいレンズ」を買い足す必要がありますけど(^^;(^^;(^^;

それと・・・おそらく一番気にしているであろう「オートフォーカス」の性能ですけど。。。
これは、皆さんのアドバイスにある通り・・・チョットマシになります♪
同じキットレンズ同士であれば、レンズの明るさも・・・ISO感度ノイズ性能も・・・ほぼ同じなので、ココだけがチョットマシになるわけです(^^;
もし・・・明るいレンズを同時に用意できるなら・・・もっとマシになり・・・おそらく現在のシステムと比較すれば「とっても撮影しやすくなった!♪」と実感していただけるレベルになると思います♪

ご参考まで♪

書込番号:20546560

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2017/01/07 11:21(1年以上前)

多少うごきに強くはなると思うけど撮り手の腕とレンズ性能も大きくかかわってきますよ
カメラ変えたからってビシバシ100%うまく撮れるわけではないです。
スチルだと、M10で成功率5%だったのがX8iで10%になるとかそんなもんじゃないかな。
さらにレンズを明るいのに換えて20%、腕を磨いて30%とか。
それくらい難しいシチュエーションだとおもいます
動画のほうがいいかもね。

書込番号:20546830

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2017/01/07 11:33(1年以上前)

chanriiiiさん こんにちは

一眼レフでも暗い場所だと AF補助光が無ければピント合わない場合が多いのですが このカメラのAF補助光内蔵ストロボ間欠発光方式と ストロボが点滅するような派手な光の為 LIVEでは使い難いと思いますので あまり変わらない可能性もあります。

でも被写体によっては  ライトの激しい明暗の間にピントが来ることもあるので 実際の状況が判らないと判断できないかもしれません。

書込番号:20546873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:6件

2017/01/07 21:52(1年以上前)

>chanriiiiさん

比較的暗いステージの撮影とおもわれます。

工夫次第で撮影できると感じます。

少しダンスなどをする人物を動体撮影するとします。
フラッシュなしで撮影する。
距離は5〜10M以内。
バック上方や頭上から照明がきます。
このような場面で、撮影者が自由に動けない席にいて撮影する。

カメラの設定をかんがえてみました。
キヤノンの5DW 7DU 80D 8000D kissX8i の場合。

中央のスポット測光。ほかからの光が邪魔になりにくいとおもわれます。
AFポイントも中央1点。ピントは顔ないし目にあわせます。
AF-C 動体予測撮影。高速連続撮影。5コマ/秒以上。
カメラ内のトリミング機能を使用する。 うえの5機種はできます。
キヤノンが勧めるのは、撮影時に構図を決定するのではなく、あとのトリミングで構図を完成する、ことだと思います。
シャッター優先モード 1/250以上選択。
フリッカー低減機能ON 5機種とも可能です。

できれば
レンズは70-200F2.8クラスよりあかるい。
レンズがF4.0以上なら高感度に強い性能のカメラがほしいですね。

以上はチャンス優先で考えました。
いかがでしょうか。

kissX8iはこの設定が可能です。
楽しんで撮影してみてください。
失礼しました。




書込番号:20548638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:6件

2017/01/07 22:14(1年以上前)

>chanriiiiさん
失礼します
うえに書いた訂正です。
取扱説明書をみたところ
7DUはボディ内でトリミングはできませんでした。
80D以降は可能です。
失礼しました。

書込番号:20548731

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X8i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X8i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X8i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X8i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X8i ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

EOS Kiss X8i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1093

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング