EOS 8000D ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥31,500 (16製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g EOS 8000D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 8000D ボディ の後に発売された製品EOS 8000D ボディとEOS 9000D ボディを比較する

EOS 9000D ボディ

EOS 9000D ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月 7日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:493g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 8000D ボディの価格比較
  • EOS 8000D ボディの中古価格比較
  • EOS 8000D ボディの買取価格
  • EOS 8000D ボディのスペック・仕様
  • EOS 8000D ボディの純正オプション
  • EOS 8000D ボディのレビュー
  • EOS 8000D ボディのクチコミ
  • EOS 8000D ボディの画像・動画
  • EOS 8000D ボディのピックアップリスト
  • EOS 8000D ボディのオークション

EOS 8000D ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

  • EOS 8000D ボディの価格比較
  • EOS 8000D ボディの中古価格比較
  • EOS 8000D ボディの買取価格
  • EOS 8000D ボディのスペック・仕様
  • EOS 8000D ボディの純正オプション
  • EOS 8000D ボディのレビュー
  • EOS 8000D ボディのクチコミ
  • EOS 8000D ボディの画像・動画
  • EOS 8000D ボディのピックアップリスト
  • EOS 8000D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 8000D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 8000D ボディを新規書き込みEOS 8000D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズの買い増し?について

2016/04/21 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:85件

こんばんは!
以前もこちらで相談させて頂き、とても良い買い物ができました😊

次は、レンズの買い増しについて質問です(u_u)
いま使っているカメラは8000dで

キャノンの、EF-S24mm F2.8 STM
シグマの、30mm F1.4 DC HSM [キヤノン用]
のレンズで迷っています。

人、風景、花なんでも撮ります!星空も撮りたいな。なんて思ったしまして、こちらの2つのレンズで迷っています。
今使っているレンズは、標準キットの18-135です

気になる点としまして、
やはり純正レンズのほうがよいのか
シグマのレンズの、ピントずれ?は初心者でもわかるものなのか
です。
やっぱりF値が小さいものが良いのかなあ。なんて思ったりします。
予算はシグマのレンズの最安値くらいと考えております

回答、宜しくお願い致します(^O^)

書込番号:19808082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/04/21 22:34(1年以上前)

シグマの、30mm F1.4 DC HSM [キヤノン用]

の方が明るいレンズですのでいいと思います。

キヤノンの方はF値が2.8ですので、シグマより2段分暗くなっています。
また、今使っている18-135mmの広角端はF3.5ですので
そのズームの広角端と比べても、0.5段分しか明るさが違いません。


>シグマのレンズの、ピントずれ?は初心者でもわかるものなのか

もしずれていれば、わかると思いますが
必ずずれているというわけではありません。
ずれているレンズもあるというだけですので、ずれていないレンズにあたれば
ずれはないですし、ずれているレンズであっても、シグマに送れば無料で調整してくれます。

書込番号:19808135

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/04/21 22:46(1年以上前)

こんばんは

EF-S24mm F2.8 STM とでしたら
シグマの、30mm F1.4 DC HSM の方が
良いですよん

ぶっちゃけEF-S24mm F2.8 STM って
パンケーキスタイルって以外は
大したことの無い普通のレンズです
そのうちにF2.8通しのズームレンズを買ったりすると
同じF2.8でズーミング出来ますから
大きさ以外特徴の無い無意味なレンズになる
可能性がありますので
でも私は、好きですけどね(笑)

でも星も撮りたいのでしたら
シグマの、30mm F1.4 DC HSM の方が
きっと満足されるかと思いまっす(=゚ω゚)ノ

書込番号:19808178 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2016/04/21 22:56(1年以上前)

こんばんは。

manamama☆さんの用途に星空というのがありますし、
人物を撮る場合でもボケ味がほしいという意図が感じられます。
そうなると、30mmF1.4DC HSMですね。

気軽にスナップ写真を撮りたいというなら、パンケーキのEF-S24mm F2.8 STMですが…。

書込番号:19808208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2016/04/21 22:57(1年以上前)

シグマ30/1.4に1票入れさせて頂きます


書込番号:19808217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件

2016/04/21 23:12(1年以上前)

フェニックスの一輝さん
うちの4姉妹さん
kurolabnekoさん
gda_hisashiさん
回答ありがとうございます!
ナイス押させて頂きます!

やはりシグマのレンズですかねー(^O^)
ちなみに、パンケーキレンズくらいの大きさのレンズは他には無いでしょうか?
また、パンケーキレンズと、シグマのレンズの両方買いはさすがにもったい無いでしょうか?

書込番号:19808273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2016/04/21 23:19(1年以上前)

>manamama☆さん
用途が明確に違うのなら、両方買いはありだと思いますよ。
EF18-135mmは結構重量があるので…。
街歩きにはパンケーキはいいですよ。

書込番号:19808298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hiroyanisさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2016/04/21 23:38(1年以上前)

EF-S24mm F2.8 STMはお散歩レンズです。写りはキットズームと大差ありません。一眼レフにミラーレス並の携帯性を持たせるためのレンズ。
特にkissx7に装着すると、立ち止まって片手撮りするようなテキトーな撮り方ができます。
クセがなくって結構好きです。
18-135 IS STMがかさばっていやなとき、パンケーキなら持ち出す気になるかもしれない。そんなレンズ。軽さと薄さに価値があります。

シグマの、30mm F1.4 DC HSMはやや寒色系のようではあります。シグマの傾向が好きでボケ味狙いならこっちがいいと思います。重量はぐっと重くなります。

レンズメーカーによって方向性のようのものがあって、好みの問題でしょうね。
価格ドットコムやフォトヒトで作例をたくさん見てピンときたものがいいと思います。

書込番号:19808351

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9791件Goodアンサー獲得:1249件

2016/04/22 02:25(1年以上前)

>manamama☆さん

両方買うってのは、アリだと思います。
そもそも使用目的が違いますので。

シグマは描写重視で、明るいレンズです。
f1.4という現代のレンズではとても明るいレンズなので、色々幅の広い作品撮れると思います。

一方パンケーキは、カメラ全体を小型軽量にして、いつでも持ち歩き、すぐに取り出し、サクッと撮れるという軽快感を狙ったレンズです。
描写は普通ですが、シャッターチャンスに強くなり、その分思わぬいい作例が撮れたりするものです。

じっくり撮るならシグマ、パシャパシャたくさん気軽に撮るならパンケーキ

スレ主さんがどういうスタイルで撮りたいのかで選択が決まってくると思いますよー(^^)

書込番号:19808627

ナイスクチコミ!3


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2016/04/22 03:28(1年以上前)

どちらもそれぞれ良いレンズなので、どっちも買いませう\(^o^)/
ついでに花専用にマクロレンズのタムキュー。
星や風景に多少暗くても超広角がおすすめです。
(星(特に天の川)は明るさより画角の広さが重要)

書込番号:19808670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/04/22 04:55(1年以上前)

ポチありがとうございます(≧∇≦)

そですね両方買うのも有りです(^ν^)

またこちらもそのうちにどですか?


EF40mm F2.8 STM
http://s.kakaku.com/item/K0000388425/

EF50mm F1.8 STM
http://s.kakaku.com/item/K0000775509/


書込番号:19808714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/04/22 07:00(1年以上前)

manamama☆さん おはようございます。

単焦点レンズは当たり前ですがズーム出来ませんので、まずはその画角(焦点距離)があなたにとって使いやすいかどうかをお持ちのズームのズームリングを固定するなどして確認されることから始められれば良いと思います。

画角が良いのであればF1.4開放の写りはF2.8開放のレンズではどんなに頑張っても撮れませんので、社外品のデメリットや写りの味の違いが合ったとしてもキットレンズとの違いや写真の幅が広がるのはシグマだと思います。

キャノンマウントならばどちらもデモレンズのある販売店はあるでしょうから、あなたのボディ持参で撮ってみられてその絵作り間違いなどをご自身のパソコンで確認したりAFの操作感などを確認してみられれば良いと思います。

シグマのピンズレなどが気にかかるのであればシグマを購入する際に問題なければ購入すると言われて、新品をご自身のカメラに取り付けさせてもらい何枚か撮ってみて確認されれば良いと思います。

社外品のレンズはマウントに合うように勝手に作っているものなのでキヤノンでは動作保証はしていませんし全ての機能が使えるかどうかは自己責任と言うレンズですが、シグマではキヤノンマウントで販売しているので当然最悪はなんとかしてくれますのでそんなに心配しなくても良いと思います。

書込番号:19808811

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2016/04/22 08:53(1年以上前)

manamama☆さん こんにちは

シグマのピンズレ 最近は少なくなっているように見えますが 有ったとしても すぐに対応してくれるので 大丈夫だと思います。

それに F1.4でしたら F2.8にして撮影できますが 逆にF2.8のレンズがF1.4では撮影できませんので シグマのほうが良いと思います。

でも1つだけ F1.4と明るいレンズですが 開放ではピントの合う範囲が少なくなるので しっかりピント合わせないと 思うようにピント合わせる事ができない場合もあります。

書込番号:19809018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2016/04/22 16:13(1年以上前)


kurolabnekoさん
hiroyanisさん
Paris7000さん
nshinchanさん
うちの4姉妹さん
写歴40年 さん
もとラボマン 2さん
こんにちは、回答ありがとうございます!
ナイス押させて頂きます(^O^)

>パンケーキレンズ
やっぱり街歩き用にパンケーキレンズは便利ですよね〜!
私自身店頭でカメラにつけた時、びっくり致しました(°_°)

>ピントずれ
シグマのレンズのピントズレは交換できるのでそこまで気にしなくていいんですね!
ちなみに、撮った時にピントずれというのは明確にわかるものですか?

>広角レンズ
広角レンズですか!考えてもいなかったです
お手頃な価格の広角レンズもあるのでしょうか?(u_u)

書込番号:19809941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/04/22 17:15(1年以上前)

広角レンズ( ̄^ ̄)ゞ

EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM

http://s.kakaku.com/item/K0000651905/

書込番号:19810045 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/04/22 17:57(1年以上前)

>manamama☆さん

似たような単焦点レンズを二本買うぐらいなら、一本は少々お高いですがマクロレンズが楽しいですよ。

私もシグマの30ミリF1.4Aがお薦めですが、これもマクロもキットレンズの18−135STMのようにAF任せで簡単に
ピントバッチリで撮れるレンズでは無い事を承知の上で買ったほうがいいレンズだと思います。

シグマの30ミリを店頭で絞り解放のF1.4で手持ちで撮影してみても、なかなかピンズレなど判らないだろうし、
背面液晶で拡大確認してズレている場合には撮影ミスをピンズレと勘違いするのでは、と思います。

今までお使いのキットレンズだとピントの合う範囲が広いので、自分やカメラ自体もしくは被写体が少し動いても
問題無かった場合でも、今度のF1.4のレンズで絞り解放付近で撮るとピンボケになるかも知れないです。

それだけ通称明るいレンズで絞り解放付近で撮るのは被写界深度が浅い=ピントの合う範囲が狭いです。

じゃあどうするか、ですがF2.8以下で撮るときには可能ならAFだけじゃ無くMFでも何枚か多めに撮っておくか、
失敗や撮り直しがきかない場合にはF4程度まで絞って撮るのが無難です。

マクロレンズなど撮り方やピント位置に拘るともっとシビアな撮影になる事もあります。

今までよりも難易度が上がるわけですが、その分大きなボケが得られたり、少し絞るだけで高精細な画像
が得られるので、上手く撮れると満足度はとても高いと思いますよ。

そういう意味でもこの手のレンズであまりAFのピンズレなど気にするよりは、腕を磨くつもりで沢山撮った
ほうが楽しいうちに上達すると思います。





書込番号:19810136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2016/04/22 19:11(1年以上前)

別機種
別機種

6D47ミリ(8000D+シグマ30ミリとほぼ同じ画角)

山桜と天の川(APS−C約8ミリ相当)

>人、風景、花なんでも撮ります!星空も撮りたいな。なんて思ったしまして、こちらの2つのレンズで迷っています。

 シチュエーションや撮り方にもよりますが、単焦点一本で何でも撮れるとは思わない方がいいです。もちろんシグマ30ミリF1.4(我が家にあります)はシャープでボケも楽しめますが、風景には少し画角が狭いと感じるケースも多いと思いますし、お花のマクロ写真にも物足りないものがあります。

 添付写真は1枚目は遊びでオリオン座を撮ったもので、フルサイズの6Dを使ってますが、写る範囲は8000Dにシグマ30ミリを使ったものとほぼ等しくなります。みてのとおりオリオン座だけでほぼ画面一杯です。2枚目は天の川が夏の大三角から射手座あたりまで入ってますが、8000Dで同じ画角にするには約8ミリのレンズが必要になります。

 単焦点はズームできない以上、まずは使用目的に優先順位をつけて、何ミリが使いやすいのかのを考えて、それから、F値や予算などの条件を考慮して決めるべきだろうと思います。24ミリと30ミリではかなり印象が異なると思いますが、画角だけであれば18-135で、24ミリと30ミリで撮り比べれば判断できますから、その判断が先だと思います。

 ちなみにシグマは30ミリ以外にも何本か使ってますが、ピンズレで困ったことはないです。

書込番号:19810329

ナイスクチコミ!3


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2016/04/22 19:52(1年以上前)

子供基準で焦点距離を表現すると、隣で一緒に遊びながら撮るのに良い画角が24mm。
1-2歩下がった所から撮るのに良い画角が30mmです^^b
(上半身が写る画角)

このように、撮りたい位置や距離と被写体の大きさ、その距離感でのボケを考えながら買うと失敗少ないです。

例としては50mmはポートレート画角なので子供だと5-6歩引いた場所からの撮影になりますが、猫だと顔の近くまで寄れますので、猫の方が大きくボケる写真を撮りやすいです。
逆に猫に24mmは鼻先まで寄ってもあんまりボケ無いですし、猫が嫌がります。

書込番号:19810437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2016/04/23 23:55(1年以上前)

>うちの4姉妹さん
>さわら白桃さん
>遮光器土偶さん
>nshinchanさん
回答ありがとうございます!

友だちと旅行の際に使うのに、パンケーキレンズ
写真撮るのを目的に出かけたときに使うのにシグマ
と、使い分けるのもありかなあ。と考えていたのですが
やっぱり同じような単焦点はもったいないですかね(u_u)

MFで撮る練習を日々していますので、その点はがんばります!

広角レンズ貼って頂きありがとうございます(^O^)
参考にさせていただきます!!

画角の具体的な説明ありがとうございます!
とてもわかりやすいです(*´ω`*)

書込番号:19814261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2016/04/24 16:04(1年以上前)

みなさん、こんにちは!
今調べてみるとヨドバシのポイントが思ってた以上にありましたので、買うタイミングは異なるかもしれませんが画角も違うので2つ買おうかと思っています(^O^)

そこで、質問です。
延長保証などには入ったほうがいいのでしょうか??

書込番号:19815996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2016/04/24 16:08(1年以上前)

また、レンズ購入時に、レンズフィルター?以外に一緒に買ったほうがいいものはありますか?

書込番号:19816005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24900件Goodアンサー獲得:1699件

2016/04/24 16:20(1年以上前)

ピンズレに関しては、主観でもあります。
純正だから問題ないというものでもありません。

シグマのレンズでズレが気になったら、
シグマにボディとレンズを出してレンズを調整してもらうか、
このレンズはUSB DOCKにも対応していますので
レンズのアップデートや合焦の調整もできますので
購入して調整するのも良いかと思います。

USB DOCK

http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/accessories/usb-dock/

書込番号:19816027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2016/04/24 20:05(1年以上前)

>延長保証などには入ったほうがいいのでしょうか??

 延長保証は多分に精神安定剤的なものがあります。内容も、通常使用時の故障だけから、落下や盗難と言ったものまでカバーするものもあると聞きます。私は主にキタムラ購入なので、通常の使用での故障対応のみですが、これまでボディ4台、レンズ10本以上で延長保証を使用したのは、ボディ、レンズ各1回です。

 万一故障したら困ると考えれば加入さればいいですし、故障などそう簡単にするものではないし、その時は買い換えるくらいの覚悟があれば加入しなくてもいいと思います。

書込番号:19816614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/25 07:24(1年以上前)

機種不明

駄作ですが我が子をモデルにシグマの作例を…。

>manamama☆さん
スレ主さまはじめまして。その二択ならシグマの方じゃないでしょうか。画角的にも標準なので重さを気にせずまた将来フルサイズに行かないのなら使いやすいです。ピントはシビアなのが難点ですがピンずれは見て分かります。ピンずれが気になるならUSBドックで調整できますがレンズを付けたり外したりを繰り返して結構手間です。そういうのが面倒なら購入後カメラと共にシグマに送りましょう。

保証ですが私個人の意見では延長保証はあまりおすすめはしません。高い金額払う割には落下や水没、盗難はNGで自然故障でしか保証されないところが多く(お店によっては落下も保証される)、保証される額も年数に応じて年々目減りしていきます(5年後には0円になることも)。なので自然故障はメーカー保証で充分かとは思います。落下や水没が心配でカメラに保険かけるなら私は家の火災保険の『持ち出し家財特約』がおすすめです。落下、水没、落雷、盗難等でも保険金出ます。一年更新で一番安いプランで年5千円ちょいくらいですが家の家財全般を保証するのが本来の目的なのでメガネ、時計、貴金属、スマホ、PCは例外ですがそれ以外は保証される為お出かけが多いならそんなに高くない買い物かと思われます。

書込番号:19817801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2016/04/30 16:08(1年以上前)

こんにちは!皆さんたくさんの回答ありがとうございました(^◇^)
ポイントが80,000ポイント近くありましたのでそのポイントを使い、予算オーバーになってしまいましたが、
今日、シグマの30mmと広角レンズの10-18のレンズを
75,000ポイント分ジャストで購入することができましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

パンケーキレンズとシグマのレンズで悩みましたが、やはりボケ感が魅力的に感じ、シグマのレンズを選びました!
パンケーキレンズは次の機会に購入しようと思います(*^o^*)

明日、お花畑に伺うので早速使ってみようと思います!
皆さんほんとにありがとうございました*\(^o^)/*

書込番号:19833132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ85

返信28

お気に入りに追加

標準

ボディかレンズか

2016/04/20 00:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ボディ

クチコミ投稿数:1件

今、kiss x7iでレンズは主にタムロンの17-50 f2.8 A16を使っています。
基本は人物メインで撮影しているのですが、時折風景も撮影しています。

腕がないのもあると思うのですが一年間この組み合わせで最近物足りなさを感じます。
ボディを8000Dにするかレンズを違うものに変えるか悩んでいます。
アドバイスいただけないでしょうか。

書込番号:19802806

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/04/20 00:43(1年以上前)

そーいう漠然とした機種変言い出すと

「あーチミチミ、ちょっとココ座んなさい。んでどーして8000Dなんだ、ん?X7iで出来なくて8000Dでできるコトをチミは把握してんのか?まずはX7iを使いこなすコトからうんたらかんたら…」

と説教部屋コーナーが始まってしまいますよ☆
ヾ( ̄Д ̄)



黙ってこーてしまえ、6Dあたりを!
モチベあがるで!
ウデもあがった “気” になるで!
征け、煩悩の赴くままに! ( ̄▽ ̄)b

結果は後から付いてくる!きっと!



たぶん!

書込番号:19802844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


hiroyanisさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2016/04/20 01:23(1年以上前)

ボディよりレンズかと思います。価格ドットコムやフォトヒトで作例を見て気になるレンズありませんか?
私はカール・ツァイスで撮った人肌が好きで、一番安いPlanar T* 1.4/50 ZE購入いたしました。
体温を感じるような写真が撮れます。

人物中心ならストロボの使い方が次かと思います。
何冊も本が出てます。

私は人間はほとんど撮りませんが、図書館などで「ポートレートの撮り方」系の本を読むと底なし沼のように奥深いと思います。

表情をいかに引き出すか?なんて私は考えたくもありませんが、どの季節にどこに連れて行ってどのようにしてこの表情を引き出したか?そしてどのように撮ったか?など説明のある本があって面白かったです。まぁ読んでて退屈しません。
これが実はボディ・レンズより重要ポイントではないでしょうか?

書込番号:19802898

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2016/04/20 01:29(1年以上前)

 基本的にはX7iも8000Dも同じAPS−C機ですので、高感度性能とか8000Dが進歩している部分はあるにせよ、明るさが十分にある状況下での風景や人物撮影であれば、出てくる絵に大差は無いと思います。

>最近物足りなさを感じます。

 物足らないのは、例えばボケ表現とか、例えば画角とか、漠然とした表現で無く、具体的に、出来れば物足らない写真を添えて質問しないと、本当にMasa@Kakakuさんご指摘の様に説教部屋になりますよ。ついでに予算も明記してくださいね。

書込番号:19802905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/04/20 01:39(1年以上前)

ボディをX7i→8000Dだと、高画素にはなりますが、画質的にはそれ程違いは感じられないと思います。


画質的に物足りないのでしたら、単焦点レンズを検討されてみてはいかがですか?
画質はズームレンズとは全然違いますよ。

安価な所だと
EF-S24mm F2.8 STM
EF40mm F2.8 STM
EF50mm F1.8 STM
など。

書込番号:19802913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/04/20 01:49(1年以上前)

補足です。

>画質はズームレンズとは全然違いますよ。
のズームレンズは安いやつの事ですm(_ _)m

書込番号:19802921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2016/04/20 02:30(1年以上前)

8000Dもkiss x7iと同じセンサーサイズですから表現という意味ではボディーを変えても
あまり変わらないと思いますよ。kiss x7iは性能の良いカメラだと思いますし。

こういう時は原点に戻って考えてみると良いと思います。
カメラを一番最初に購入する時って皆さんボディーから見ちゃうと思いますが、
意外と盲点ですが、自分が撮りたい写真が撮れるレンズを選ぶことからはじめると良いですよ。

撮影イメージがわかないと難しいですが、人物撮影の場合は特にレンズ → スピードライト →
ボディーの順で選ぶと後悔のない機材選びができると思います。

レンズは、広角側は半面樽型のゆがみがあって背景がボケにくい反面広い範囲が撮れるとか、
望遠側は範囲が狭いですが歪みが少なく圧縮効果で背景を大きく寄せたりボケを大きくできる
とかレンズの焦点距離が違うと写り方や表現が全然違うので、レンズ雑誌等の写真を見てみて
どの焦点距離のレンズで撮りたいかを見てみると良いですよ。

レンズ以外だとスピードライトもおすすめで、ライティングを拘り始めるとバウンス撮影や日中の
ハイスピードシンクロ撮影とかもやりたくなってくるので、80D以上のカメラが欲しくなると思います。
kiss x7iがハイスピードシンクロの設定(1/125よりも速いシャッタースピードでスピードライトの設定
ができること)ができるかどうかは分からないので調べてみてください。
顔に影がなく美しく撮れる逆光撮影ではレフ板やスピードライトがあると表現の幅を広げられますよ。
目にキャッチライトも入るのでより魅力的に撮れますよ。

書込番号:19802957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/04/20 05:20(1年以上前)

写真は、レンズだ(≧∇≦)

ぶっちゃけAPSCでは
私は、7Dmk2も持ってますけど
未だに古いkissX4も使いますよん(^ν^)
まぁ最近はX7に主役を譲り現役を退いてますけどね
でまぁ
カメラ本体を変えても
あまり画的には、変わりませんので


そしてレンズですが
17-50 f2.8 A16って絞り解放では
画質が甘くないですか?
私は、その後の世代である
B005を使っていました
タムロンのこのシリーズは、
ぽとれには良いけど、やはりAFは遅いですし
画質も甘いので、最近のボディーでは
性能を生かしきれ無いなと感じております

まぁ風景でしたら、絞ればいいんですけどね
ポトレには先ず、50oF1.8辺りを使われて見ては?
っと思います

書込番号:19803036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/04/20 05:58(1年以上前)

>はさんさんさん
撮影対象に関係なくEF50mm F1.8かEF50mm F1.8 IIを使ってみたらどうでしょう?

書込番号:19803064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/04/20 07:10(1年以上前)

はさんさんさん♪おはようございます(*^^*)

皆さんも書かれていますが8000Dでは大きな変化は感じないでしょうね♪
レンズの追加のほうが良いかもしれません。
50mmF1.8は持っていて損はないと思います。
F2.8通しの望遠ズームなんかも楽しいですよ♪






もしくは…6D♪

書込番号:19803146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2016/04/20 07:33(1年以上前)

別マウントユーザーなのでROMってましたが少しだけ。

私もレンズが先と思います。
次にストロボですね。

娘にメロメロのお父さんさんに同意です。

最近、イロイロな撮影会とか講習会に参加してますが、いい写真ってボディじゃなくて光の捕らえ方。
だから入り口のレンズ重要。光を補助するストロボ重要と思うようになりました。

今のお使いのX7iは非常に出来のいいカメラですので、もっと性能を引き出すよう、レンズを替えてみるのをオススメします。

書込番号:19803179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/04/20 07:41(1年以上前)

>腕がないのもあると思うのですが一年間この組み合わせで最近物足りなさを感じます。

腕がないからではなく、腕が上がったから物足りなさを感じているのだと思います。

まずは物足りなさが何に起因するのかを見極めることが大切だと思います。

レンズもボディもそれからでよろしいのでは?

書込番号:19803202

ナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2016/04/20 08:44(1年以上前)

>この組み合わせで最近物足りなさを感じます。

その物足りなさは、何か??

機種を買い替えればいいのか??
(カメラの、機能が物足りない場合)


レンズを買い足した方が良いのか??
(いろんな画角で撮りたい)


レンズを買い替えればいいのか??
(描写がいまいち、ちょっと納得いかない)


自分の技能不足なのか、今一度考えられると良いと思います。
ボディーを変えても、撮れた写真はほとんど変わりません。

書込番号:19803317

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/04/20 09:14(1年以上前)

カメラに物足りなさを感じているのであれば
8000Dにしても基本性能はKiss系と同じですので
一気に
EOS 7D Mark II ボディ
http://kakaku.com/item/K0000693648/
にしてしまったほうがいいと思います。

このくらい違うと、カメラの違いも大きくなりますので
買い換えたメリットも実感できると思います。

レンズであれば、単焦点レンズを試してみるのもいいと思います。

50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000643742/

24mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000748940/

あたりを使ってみるのもいいと思います。

書込番号:19803366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:715件

2016/04/20 09:20(1年以上前)

皆さんが仰るとおり、「物足りなさ」の原因を明確にするのが先決だと思います。

単に「機材に飽きてきて新しいものを使ってみたくなった」という物欲であれば、買わないと収まらないでしょうけど(笑)、もっと違う表現を試したくなったということなら、ボディよりレンズ等でしょうか。

超広角やマクロレンズ、その他防水コンデジなんかもそれまでとは違った写真が撮れるでしょうし、旅行や普段行かないところに出掛けることに予算を回されるのも良いかもしれませんね。

書込番号:19803373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/04/20 09:44(1年以上前)

流石に一年間一本の標準ズームだと飽きるだろうなあ。
何か単焦点でも一本買いなはれ。
ただ此処で購入相談したらアカンよ。
高級機材揃えただけで上達したと勘違いしてる人ばかりだから。
徒名は付けられるは、オウム返しの様に買え買えコールはまき起こるはロクな結果は得られない。

書込番号:19803406

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2016/04/20 11:09(1年以上前)

一つ目のコメントのMasa@Kakakuさんの予想通り
説教です


>一年間この組み合わせで最近物足りなさを感じます。

物足りなさ
が何なのかですね
機材に飽きてきたのか
撮影に飽きてきたのかetc

ボデイ1台レンズ1本の場合物欲(機材が買いたい)場合も多いでしょう

少なくとも人物メインで時折風景の場合
X7iを8000Dに替えても撮影結果はほぼ変わらないと思います




書込番号:19803569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2016/04/20 12:31(1年以上前)

まぁここに質問書いただけで説教されるのもいかがかと思いますが、私も同じような考えです。

不満の原因は何でしょうか?
これを自身で分析してみるといいです。

一例ですが
・暗い処でもっと綺麗に撮りたい
・もっとチャンスに強くなるよう連写したい
・もっとしっかりとしたボディを使いたい(ちょっと曖昧ですが、プロっぽい大きなボディとか)
こんな場合はボディ

・もっと望遠が欲しい
・もっと広角が欲しい
・もっと寄りたい
・もっと明るいレンズを使いたい
こんな場合はレンズでしょうか

そして勿論もっと光を工夫したいという理由でストロボという選択肢もありだと思っていますし、原因を突き詰めたら物欲だったということも良くあります。

アドバイスになっていないかもしれませんが、自身の欲しいモノが解らない間は様子見するのが宜しいかと思います(勿論財力があって片っ端から機材を買うというのも選択肢ですが)。

書込番号:19803712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/04/20 19:46(1年以上前)

ボディもレンズもフルサイズ仕様に変えるのが王道です。
センサーが大きいと写りに余裕が出て気持ち的も随分と変わると思いますよ。
6D系か5D系か1D系か…そこは悩みの中で資金事情と相談しながら、「こーてしまえ…」

書込番号:19804607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2016/04/20 20:46(1年以上前)

>>基本は人物メインで撮影している
>>最近物足りなさを感じます

カメラやレンズに関心を向けるよりも、フラッシュ、レフを使ってじっくり写真と向き合ってみたら?

書込番号:19804780

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24900件Goodアンサー獲得:1699件

2016/04/20 20:57(1年以上前)

はっきりした原因がないまま物足りなさを機材のせいにしているのであれば変わらないかと。
8000Dのボディに何を求めるのですか?
それ次第ですね。

私ならレンズを考えますね。
主に17-50ということは、
これ以外に何を所有しているのでしようか?


物欲なら、止めはしませんので
気になるものを購入しましよう。
そのほうが幸せになるのでは?
でもすぐに他の機材が欲しくなるかもね。


書込番号:19804828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/04/20 21:29(1年以上前)

もしも、連写性能が劇的に向上すると、写真が変わりそうですか?
あるいは、AF性能ではどうでしょうか?

人物、風景なら換わらないかも。
そうなると、ボディよりもレンズを買い足したほうが劇的アフターに
なるような気がします。

万人に共通な正解はありませんよー。

書込番号:19804933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4761件Goodアンサー獲得:282件

2016/04/21 00:57(1年以上前)

スレ主さんは、ボディを8000Dにするかレンズを違うものに変えるか悩んでいるのに、フルサイズカメラ普及推進委員会委員だかなんだか知らんが、スレ主さんの事情も考えず、フルサイズ機を薦めて悦に入っる人がいるね。


X7iと8000Dですが、大きな違いはAFの強化と操作性のアップですね。画質は見て分かるほど違わないですよ。
なので、AFや操作性に不満がないのなら、ボディの買い換えよりもレンズの追加の方がいいと思いますよ。
超広角ズームを持っていないなら、風景撮りにどうですか?


書込番号:19805589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/21 01:27(1年以上前)

>・・・スレ主さんの事情も考えず、フルサイズ機を薦めて悦に入っる人がいるね。

確かに1人いるねー
tametametameさん、そいつに、わかったシール貼られてますよ! ボクも貼られて困っているけど。 

書込番号:19805637

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2016/04/21 07:04(1年以上前)

>・・・スレ主さんの事情も考えず、フルサイズ機を薦めて悦に入っる人がいるね。
うんうん!
そうかも♪


>はさんさんさん
8000Dが気になっちゃうんだよね。
その次は80Dが気になっちゃうよん
次は7Dmark2( ̄ー ̄)ニヤリ
そして次はその後継機。
つまり、底なし沼が新型発表の度に深くなってきます。(1年2年の周期で)

レンズならそんなにモデルチェンジも頻繁じゃないし気に入ったレンズに出会えたらつけっぱなしでずぅ〜っと楽しめる。
レンズにしておこう。
・気に入った画角
・色のり(色あじ)暖色系寒色系コントラスト
・解像度の具合(カリカリ ソフト 適当)
・AF速度の具合(速くないとダメとか、そこまで速くなくてもとか)
・手ぶれ補正の必要か否か
・ズームが必要か否か(ズームより単焦点の方が画質が良い事が多い)
上記の事を頭に入れて、カメラ屋さんやキヤノンショールームでイジって来ましょう。
ご自身の予算より少しだけ背伸びした金額の物の方が後々の満足感が持続します。
もう少し良いのが欲しいって買い替える無駄が排除できますYO!

書込番号:19805861

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/04/21 08:23(1年以上前)

カメラに合わせて被写体を変える。
というのもなあ。
複数のマウント、素子サイズ、レンズがあるなら、
被写体に合わせて変えるのは普通なんだろうな。

書込番号:19805996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/21 08:51(1年以上前)

はさんさんさん

皆さんレンズを すすめています

やはりレンズと 思います。

20年以上前の

EF 28-70mm F2.8L USM 約16万円

EF 300mm F4L USM 約15万円

最近まで 使用していました

開放F値も 暗くないので 使い勝手が 良かったです

ボディは 高速連続撮影を しなければ

Kissシリーズ で 良いと思います。

価格も低価格なので 新型Kissに 買い替えやすいということも あります。




余談ながら フルサイズ信仰や推進委員会なんたらより も

Canonが嫌い、レフ機が嫌い の 人を 見ますが

そんな意見は 気にしない 気にしない。





書込番号:19806052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2016/04/21 09:13(1年以上前)

>説教部屋コーナーが始まってしまいますよ☆

普通に考えれば、使いこなしから考える事を伝えるのが当たり前なんですが、それが「説教」と受け止められるのが、今の時代の難しい所ですね。

なので「新製品体験会」には比較的若い層も集まるんですが、「つかいこなしセミナー」等には高齢者が多いらしいです。
確かにあの年代は説教やダメ出しに対して若い世代よりは耐性がありそうです。

書込番号:19806090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2016/04/21 09:19(1年以上前)

>はさんさんさん
あと、加えるならソフトウェアですか。
写真全体についてはDPPでかなり調整が出来るのですが、部分についてはやはりフォトショップみたいなのが良いです。
後から色々調整が出来て面白いですよ。
フォトショップはインストールする方のエレメンツ版で十分と思います。
それでもちっと高いですけどね。

書込番号:19806100

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

標準

WiFiがつながらない

2016/04/13 08:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ダブルズームキット

購入して2週間してアイフォン6とカメラがつながらず
携帯再起動 カメラWiFi初期化してもつながりません
嫁のアイフォン6は、つながります
他のWiFiには、つながります
購入時には、つながっていました
原因わかる方ご教授お願いします 大変こまってます

書込番号:19783481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/04/13 08:33(1年以上前)

嫁はんのiPhone6繋がって旦那のはペケ。旦那のiPhone6で他のWiFi繋がるけど8000Dは拒絶。



8000Dに嫌われてるとしか。浮気でもした?



とりあえず、アプリ入れ直しかな。
がむばれ☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:19783494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/04/13 08:34(1年以上前)

>カスミ ケンシロウさん
多分、貴方のiPhoneの問題ですね

書込番号:19783495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/04/13 08:47(1年以上前)

早速ご返事ありがとうございます
やはり携帯電話ですよ
アプリの入れ直しやってなかったです
8000D動け、動け動いてよ

書込番号:19783526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/04/13 08:51(1年以上前)

>>動け動いてよ

やめんか暴走するぞ☆

書込番号:19783537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2016/04/13 09:56(1年以上前)

イーサネットで繋ぐか、直接繋ぐか
iPhoneのWi-Fi、無線ルーターを優先して繋いじゃってるんじゃない?
Wi-Fiで繋ぐのをカメラに選択したらどお?

書込番号:19783693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


VATYさん
クチコミ投稿数:14件

2016/04/13 11:41(1年以上前)

もしかしたら認識済みかもしれませんが、8000DのWi-Fi設定は1つの設定に対して1つの端末しか登録出来ない仕様です。
設定はSET1〜SET3まで全部で3つ出来るようになっているので、SET1は嫁さんのスマホとのアクセスポイントモード用、SET2はご自身のスマホとのアクセスポイントモード用、SET3はパソコンとのインフラストラクチャモード用のようにそれぞれに設定し、使用する時に「設定の選択」で使用したい設定を選択しなければいけません。

これが原因ではないですかねー?

書込番号:19783952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/04/13 11:44(1年以上前)

根本的な解決法では有りませんが、今使ってるアプリが【イオスコネクト】でしたら、【EOS REMOTE】に変えてみて下さい。

書込番号:19783962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


I.N.A.さん
クチコミ投稿数:3件

2016/04/13 12:27(1年以上前)

8000D + androidの組み合わせですが、
データ通信を切ることで、wi-fi接続が出来てます。
ご参考までに。

書込番号:19784067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/04/13 14:17(1年以上前)

訂正です。

【イオスコネクト】ではなく【Camera Connect】でした。失礼しました。

【Camera Connect】のレビューを見たらわかると思いますが、「iPhoneだと繋がらない」と言うレビューが散見されます。
自分は【Camera Connect】ではなく【EOS Remote】をiPhone 6 Plusで使ってますが、今のところ不具合は出て無いです。(カメラはEOS M2)

書込番号:19784323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/04/13 15:09(1年以上前)

たくさんのご返事ありがとうございます。
データー通信切りやってみたいと思います。
EOS Remoteのアプリもやってみます。
SET1から3は、始めつながってたので理解できています。

書込番号:19784412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2016/04/13 16:54(1年以上前)

カスミ ケンシロウさん

カメラメーカーもスマートフォンのOSも異なりますが、以前、似たような話(パートナーの一人は接続可能、もう一人は不可)があったので、ご参考までに付けておきます。この方は、スマートフォンの初期化で上手く行ったようです。初期化は最後の最後の手段と思いますので、あまりご参考にならないとは思いますが‥。

・Wi-Fi接続ができません。突然のフリーズ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013734/SortID=19303355/

書込番号:19784653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キャッシュバックキャンペーンの領収書

2016/04/08 20:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:5件

PCボンバーでSTMレンズセットを購入しましたが、商品到着時に領収書が入っていませんでした。PCボンバーのHPで確認すると振り込みでは領収書が発行しないとの事。けれどもキャンペーンの申し込みには領収書が必要です。領収書なしで該当商品を購入しキャンペーンの申し込みをされたという方がいましたら、方法をお教えいただけないでしょうか?以上、宜しくお願いします。

書込番号:19770359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4761件Goodアンサー獲得:282件

2016/04/08 21:20(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/olympics/campaign/sp/eos8000d/qanda.html

Q.レシートを発行してもらえなかったのですが、レシートの代わりにどんな書類があれば申し込みできますか?

A.クレジット利用明細書やご購入明細書・銀行振込明細書・納品書などでも受け付けいたします。
なお、その際はご購入日・ご購入店名・商品名または製品名、型番、金額などが記載されており、キャンペーン期間中にご購入されたと事務局側で判断・確認できる書類であることが条件となります。

書込番号:19770433 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2016/04/08 21:29(1年以上前)

振込の用紙か、通帳記入のコピーとPCボンバーから伝票が有れば可能だとは思いますが、そもそも事務局へ聞いた方が正確ですね。

自分はお店と事務局へ聞いて大丈夫だったキャンペーンも有りました。
パナソニックは領収書だけだったので。

書込番号:19770455 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/04/08 21:47(1年以上前)

tametametameさんが既に書かれていますが

キヤノンのよくある質問のところに、いろいろ困りそうなことが書かれています。

その中に
レシートを発行してもらえなかったのですが、レシートの代わりにどんな書類があれば申し込みできますか?

クレジット利用明細書やご購入明細書・銀行振込明細書・納品書などでも受け付けいたします。
なお、その際はご購入日・ご購入店名・商品名または製品名、型番、金額などが記載されており、
キャンペーン期間中にご購入されたと事務局側で判断・確認できる書類であることが条件となります。

と書かれていますので、普通に考えると
振り込み明細書で購入日と購入店名がわかり
納品書(もしくは類するもの)で、購入店と購入商品名がわかりますので

納品書と振り込み明細書を一緒に添付すればいいように思います。

オンラインで振り込んだ場合は、そこから印刷できれば印刷で
印刷画面がない場合は、その画面のコピーを印刷してもいいように思います。

念のため、事務局に問い合わせると間違いないと思います。



リオ2016オリンピック日本代表選手団応援キャンペーン
EOS 8000D 事務局
お申し込みについてのご質問・お申し込み状況のご確認は下記に連絡するといいようです。

TEL:03-6280-6905

事務局問合せメールアドレス:
8000d@ouen2016-cp.jp

書込番号:19770515

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/04/08 21:53(1年以上前)

みなさんこんばんは
早速のお返事ありがとうございます。

領収書がない事態は考えていなかったので、
あたふたしてしまいました。

領収書以外でも受け付けてくれる可能性がありそうで、
少し希望が持てるようになりました。

月曜日に事務局に問い合わせして、その結果は
改めてお知らせさせていただきます。
いろいろおさわがせしました。

書込番号:19770540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/04/09 09:32(1年以上前)

そもそも領収書を提出するという条件が無理があるんですね。
領収書は取引相手と金額と簡単な摘要だけしか記載がなく、なにを買ったか分からないものも多々あります。
よってビジネスの世界では納品書という文書の方が購入したモノの証明になります。
また領収書を出さない理由として、現金受領の場合、5万円以上で収入印紙をある必要があり、それを店が嫌がることがあります。
さらに振り込みの場合、ATMや窓口で発行される書面は領収書の類として有効ですが、ネットバンキングで操作した後に出る取引記録の様なものは領収書として認められません。
よって、販売購入が分かる取引書面(なるべく購入相手方と購入物の記載)であれば代用可とする場合も多いです。

書込番号:19771700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2016/04/09 10:05(1年以上前)

要するに
一定期間内(キャンペーン期期間)
に新品を買った(売り主や在庫でない)
品物で
シリアル(製造番号)が解れば良い
って感じのようです

書込番号:19771793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/04/10 00:02(1年以上前)

こんばんは、ぷーんひるです。

PCボンバーさんからの荷物には商品以外何もなかったので、証明する手段に使えそうなものは、@PCボンバーさんからの各種メール、A製品の入っていた箱に貼ってあった送り状(製品の型番が書いてあります)、B振り込んだ際の銀行の受付表くらいです。提示できるものは少ないですが、キヤノンの事務局に月曜日問い合わせしてみます。
PCボンバーさん、せめて納品書は同封して欲しかった。(愚痴です)

書込番号:19774281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/04/11 19:04(1年以上前)

こんばんは、ぷーんひるです。

今日キヤノンさんの事務局に問い合わせをしました。

事情を話したところ、販売店に領収書の発行を依頼し、発行してもらえなかった場合に
再度相談して欲しいとの回答でした。

そこで、PCボンバーさんにメールで領収書の発行を依頼したところ、郵送して頂ける
との回答があり、今は領収書の到着待ちの状態です。

あっさりと解決しそうでうれしいです。
情報をお教えいただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:19779350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/04/22 19:37(1年以上前)

みなさんこんにちは。
早速ですが、無事領収書が届きなんとか手続きが出来そうです。
送付書類作成時に保証書に販売店の印もないことに気付き、改めて
キヤノンさんに問い合わせたところ、保証書は製造番号が確認できれば、
販売店印などなくても構わないとのことでした。

一時はあきらめかけていたので、アドバイス頂いた方々に改めてお礼申し上げます。
まだまだわからないことがあり、お教えいただくことも多いかと思いますが、
これからもよろしくお願いします。

追伸:これから使っていこうと思った矢先なのに、8000Dは故障でレンズ共々入院しました。
いつ帰ってくるやら心配です。

書込番号:19810394

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 アスペクト比の変更

2016/04/03 20:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

クリエイティブモードではアスペクト比の変更はできないのでしょうか??
どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら是非とも教えてくださいませ。

書込番号:19755890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2016/04/03 20:51(1年以上前)

>菜の花畑。さん
こんばんは。
応用ゾーン撮影のみだったと思います。

書込番号:19755913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/04/03 20:56(1年以上前)

写真の縦横比を選んで撮影。[マルチアスペクト機能]

の説明のところに

※「応用撮影ゾーン」のみで使える機能です。

と書かれていますので、クリエイティブモードではアスペクト比の変更はできないと思います。

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/8000d/feature-operation.html

書込番号:19755934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/04/03 21:11(1年以上前)

撮影時は、そうですけど
撮影後に撮った画像のトリミング機能を使って
好きなアスペクト比に変えてトリミング出来た筈ですが
なので、編集でどうにでもなるかと
思いますよん

書込番号:19756006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2016/04/03 21:59(1年以上前)

菜の花畑。さん こんばんは

撮影時はできないようですが 撮影後 付属のソフトの DPP使えば アスベクト比 トリミングで変える事は出来ると思います。

書込番号:19756196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/04/04 07:40(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>うちの4姉妹さん
>フェニックスの一輝さん
>こてーつさん

みなさま、早速のご回答ありがとうございました!
助かりました。

書込番号:19757112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

防滴・防塵機能はどの程度?

2016/04/02 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキット

防塵・防滴機能の有無で使い勝手もかなり変わってくるのでしょうか?
また、スマホの防水・防塵ほどではないのでしょうが、やはり対応ボディのほうが安心でしょうか?
キタムラでこちらのセットのセールを明日・明後日までやっておりまして、キャッシュバックと合わせてかなり魅力的な金額になっているので、80Dとかなり迷っています。

ロケーションとしては、雪や雨、海辺を想定しているので、多少無理をしても80Dが無難なのでしょうか。

30年以上前に高校の部活動で使っていたAE-1以来の一眼レフ購入となります。

書込番号:19752727

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4880件Goodアンサー獲得:295件

2016/04/02 22:24(1年以上前)

ラヴィからゲートウェイさん

>ロケーションとしては、雪や雨

基本的に80Dをおすすめします。
といっても8000Dもすぐ壊れるわけではないです。
壊れても修理や「安かったからいいや」で済ますなら8000DでもOKです。
80Dも完ぺきではありませんから。
レンズも防滴ではありません。

書込番号:19752752

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/04/02 22:25(1年以上前)

このクラスでは、過度の期待はしない方が...
カメラは80Dが少しは良いけど、それとてレンズには要注意。
キヤノンでは、Lレンズしか出来ていない(一部のLは非対応)。

書込番号:19752756

ナイスクチコミ!4


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2016/04/02 22:28(1年以上前)

想定されていない水しぶきや砂埃でもある程度は保護が期待できる程度と考えたほうがいいよ。

最初から想定しているなら、ちゃんと保護すべき。

書込番号:19752763

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/04/02 22:38(1年以上前)

>ロケーションとしては、雪や雨、海辺を想定しているので

他の方もご指摘の通り、レンズも防滴でないと意味が有りません。

水辺での撮影は防水コンデジの方が小回りが利くし、気兼ね無く使えると思います。

80Dと8000Dの差額で防水コンデジを買って、8000D+防水コンデジで、使い分けしたらいかがですか?

書込番号:19752797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2016/04/02 22:40(1年以上前)

>多摩川うろうろさん
>さすらいの「M」さん
>@yacchiさん
 
早速のご返信、ありがとうございます。

レンズは盲点でした。
そこを気にしなければ防滴・防塵の意味がありませんね。
有用な情報ありがとうございます。

「8000Dをお得に購入、余った?予算をレンズにまわして大切に使う」
というのを基本に、明日また店舗で交渉してまいります。



書込番号:19752808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/04/02 23:01(1年以上前)

>ラヴィからゲートウェイさん

AE-1からですか。

80D買うつもりだったなら、7DUもいいですよ。

バリアングルモニターを楽しみたいなら8000Dとかですが、折角ならより高性能を楽しんで欲しいですね。

お店で試してみてください。

この値段でこれが買えるのか、って欲しくなるかも知れませんよ。

書込番号:19752878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2016/04/02 23:32(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

実は釣りもやるので、防水コンデジにも興味がありましたが、今までスマホのカメラでお茶を濁していました。

本格的な水回り(船釣りなど)の撮影にはスマホ(エクスぺリア)を使っていますが、もうちょっと凝った写真にはコンデジ以上が欲しいところですね。

>さわら白桃さん

ここ2、3日は仕事終わりにヤマダ、ケーズのカメラコーナー、キタムラと何時間も入りびたり状態で触りまくり、すっかり店員さんとカメラ談義に花が咲いてしまいました。
お店にあった機種しか触ることができませんでしたが、7DUもありました。
APS−Cサイズの最高峰ってコピーがありましたから、いじるのはちょっと躊躇してしまいますね。
でも、ハンパない良いモノ感と同時に、これ購入したら間違いなくEF−Sのレンズじゃ物足りなくなるだろうなぁという感じがしました。
現在の実売価格はホントに魅力的なんですけどね。

私のカメラの師匠が6Dと7DUを使っておりまして、今回の購入も先に師匠に色々相談に乗ってもらっています。
カメラ初心者と言ってもいい私ごときが、同じ機種を使うのはちょっと気が引けます。

書込番号:19752998

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2016/04/02 23:40(1年以上前)

ラヴィからゲートウェイさん こんばんは

防滴処理 過度な期待は出来ないかもしれませんが それでも 水がしみ込み易い所に シリングされているだけでも安心感あると思いますので この2択でしたら 80Dの方が安心だと思います。

でも80D発売されたばかりで 割高感も有りますので 70Dも選択肢に入れても良いような気がします。

書込番号:19753019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/04/03 00:04(1年以上前)

ちなみに、7Dでも、(雪の)湿気には弱く、Lレンズも関係ないです。
その程度のもの。
わたしの手持ちでは、銀塩のEOS-3 と EF17-40mmF4L USM の組み合わせが、一番防滴性が高い(笑)

書込番号:19753082

ナイスクチコミ!5


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件

2016/04/03 00:17(1年以上前)

こんにちは。

>防塵・防滴機能の有無で使い勝手もかなり変わってくるのでしょうか?

基本的にキヤノンの防塵防滴は1D系以外は気休め程度と考えたほうが
無難かと思います。またレンズは高級なLレンズ以外に防塵防滴対応した
レンズはありません。

一眼レフではなくミラーレスになりますが、OLYMPUS OM-D E-M5 MarkU
14-150mmUキットはいかがですか?
コンパクトなボディに28-300mm相当の高倍率ズームが付いたキットです。
ボディもレンズも防塵防滴です。
http://review.kakaku.com/review/J0000014686/#tab

書込番号:19753106

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/04/03 09:19(1年以上前)

>防塵・防滴機能の有無で使い勝手もかなり変わってくるのでしょうか?

それは無いですね。
逆に防塵・防滴機能が付いていない方が、
過度な期待をしないので良いかも知れません。
自分は、5D2や7Dで撮影しているときに雨が降ってくれば、
その時点で撮影を諦めて機材を仕舞って帰ります。

それ以外の点ではどうなのでしょう?
80Dと8000Dを比較したとき、
ラヴィからゲートウェイさんにとって防塵・防滴以外には80Dに魅力が無いのであれば、
8000Dでも十分なような、そんな気がします。

書込番号:19753755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/04/03 09:38(1年以上前)

ラヴィからゲートウェイさん こんにちは。

フィルム時代のカメラならば多少の雨降りなど無理をしてでも撮れましたが、電子機器のデジタルは防滴とはいえたった1滴の水滴でもレンズ共々防水ではないのであなたがカメラが動かなくなったら修理や買えば良いと思える太っ腹な方でない限りそれなりの防護が必要だと思います。

キャッシュバックに関しては期間限定でしょうが、販売店の今日まで明日までのセールは時が経てば価格が大暴落するデジタルの世界では、その後はもっと安くなると考えられて一度出た価格ならばいつでも買えると思われた方が良いと思います。

当然あなたがそういう環境での使用を考えられているのであれば入門機よりは中級機の方が多少マシ程度で考えられて方が良いと思いますし、デジタルボディはフィルム時代と違ってすぐに過去のものとなってしまうことを考えられての購入が良いと思います。

書込番号:19753812

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/04/03 10:35(1年以上前)

>ロケーションとしては、雪や雨、海辺を想定しているので、多少無理をしても80Dが無難なのでしょうか。

防水ではないので、過度な期待はしないほうがいいと思いますが
それでも、防塵防滴構造の方がいざというとき安心だと思います。

ただ、防塵防滴レンズではないほうが多いので、レンズの方が心配というのもあるように思います。

Lレンズで比較的最近のもの(EF24-70mm F2.8L USM等)は防塵防滴になっているようです。
http://cweb.canon.jp/ef/l-lens-j/technology/weatherproof.html


>多少無理をしても80Dが無難なのでしょうか。

そう思います。
80Dであれば、助かったけど、8000Dだったから助からなかったという事はあるとおもいます。

ただ、80Dは高いので、

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000534203/

の方が価格的にはいいように思います。

また80Dの価格でも大丈夫なのであれば、あまり価格の違わない

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000693650/
にしてしまった方が、より基本能力は高くなるのでいい面もあるとおもいます。


>私のカメラの師匠が6Dと7DUを使っておりまして、

AE-1を使っていたのでしたら、ファインダーの大きさ等が近いのは
フイルムと同じ大きさの撮像素子を使用しているフルサイズの方です。
予算的に大丈夫なのでしたら

EOS 6D ボディ
http://kakaku.com/item/K0000418139/

を検討してもいいと思います。


>カメラ初心者と言ってもいい私ごときが、同じ機種を使うのはちょっと気が引けます。

相手に聞けばすぐわかるとおもいますが、たぶん、そんなことは微塵も思っていないと思います。

むしろ同じカメラの方が教えやすいこともあったりします。
(機能が同じなので、設定も同じにできるので)


書込番号:19753984

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24900件Goodアンサー獲得:1699件

2016/04/03 10:44(1年以上前)

防水と違って防塵防滴は、業界での統一規格もないですから、
メーカーが勝手にうたっているだけです。
ですからメーカーによっても、
同じメーカーでも機材によっても差が出てきます。

あくまでも水滴を防ぐもので、水までは防げないかと。
さらにはシーリングは経時的に劣化していきますので、
定期的なメンテナンスも必要になっています。

あればいいくらいに思っていたほうが良いかと。
頼りにしないほうがいいですよ。

書込番号:19754012

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/04/03 16:32(1年以上前)

カメラ用のレインコートでよろしいのでは?

書込番号:19755030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2016/04/03 23:12(1年以上前)

別機種

コンデジでの撮影です

みなさんから頂いたアドバイスを参考に、本日、清水の舞台から助走付けて飛び降りてきました。
80Dです。

本体・レンズキットは在庫があり持ち帰ることができましたので、早速開梱して取り出してみました。

はっきり言って初心者にはもったいないくらいの高級機(私には)ですが、こちらで頂いたアドバイス通り、防塵・防滴機能は過信せず、大切に使っていきたいと思います。

レスをいただいた皆様、本当にありがとうございました。
同時に購入したタムロン70-300とキヤノン10-18がまだ未納なので、そちらが来てからいろいろ使い倒し、今度は80Dの板でご教示いただきたいと思います。

その時はまたよろしくお願いいたします。

ベストアンサーは返信いただいた皆様につけたいくらい色々な情報をいただきましたので悩みましたが、フェニックスの一輝さまにさせていただきます。

では、これにて。

書込番号:19756475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/04/04 00:06(1年以上前)

10−300mm(35mm換算16−480mm)を一気に埋めましたね。

タムロンの70−300mm(A005)は、お安いけどよく写るレンズです。
EF−S10−18mmIS も同様です。

レンズの明るさ以外は、まったく無問題。絞って撮るには十分な機材ですよん。

書込番号:19756678

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:145件

2016/04/04 01:08(1年以上前)

さすらいの「M」さん、ご返信ありがとうございます。

今はセットレンズの18-135をいじくり回してニヤニヤしております。
こちらの書き込みとショップの定員さんの意見を参考に、コストパフォーマンスの高いレンズを購入出来ました。
あとは単焦点50mmのお買い得なレンズがあるので、そちらをポチッとすれば一応はラインナップ完成の予定です。

いろんな物が魅力的に見える季節ですから、これから楽しみです。

書込番号:19756826

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 8000D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 8000D ボディを新規書き込みEOS 8000D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 8000D ボディ
CANON

EOS 8000D ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

EOS 8000D ボディをお気に入り製品に追加する <412

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング