
このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
59 | 31 | 2016年10月14日 21:32 |
![]() |
47 | 22 | 2016年10月15日 00:16 |
![]() |
14 | 13 | 2016年12月15日 19:45 |
![]() ![]() |
16 | 10 | 2016年10月8日 12:06 |
![]() |
41 | 26 | 2016年10月10日 17:12 |
![]() |
3 | 4 | 2016年10月5日 16:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキット
先日は相談させて頂き8000dを購入しました。ありがとうございました!
友人に話をしたところ友人もx7から買い換えをずっと悩んでおり私の購入に触発された?のか笑
そこでなのですが少しでもアドバイスしたく、皆様に意見を教授して頂ければと思い質問致しました。
目的は
旅行先の風景、描写
ディズニーパレードや夜景
だそうです。
80dの重さはネックにはしていないが、
何より店舗にての販売価格差が5〜6万円程あるらしくそこで結構悩んでいるそうです。
皆さんの意見があればアドバイス出来ると思うのでお力添え出来ないでしょうか?
書込番号:20295229 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>何より店舗にての販売価格差が5〜6万円程あるらしくそこで結構悩んでいるそうです。
8000Dをお勧めします。差額は生活費にしましょう。貴殿と同じ機種なら使い方も同じく学べるし気遣いも不要ですよ。
書込番号:20295242
2点

>販売価格差が5〜6万円程あるらしくそこで結構悩んでいるそうです
お友達は
何と何で差(レンズキット?ボデイ?)があり
何をどう悩んでいるのでしょうか(安い所で買えば良いのでは?)
書込番号:20295247
4点

>JTB48さん
早速の回答ありがとうございます。
今隣にいるので伝えときます!笑
8000dでも十分満足出来ますものね〜〜!
書込番号:20295257 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
買え換えるお金が有れば買い換えれば良いと思います。
なにせ、ご自身のお買い物ですから(^^)/
ただ、使用頻度も含めて「もったいないお化け」が出るならしばらくカメラの事を頭から離した方が冷静になれると思います。
私もkiss x7持ちですが、お金が有れば80Dや5DmWも買いたいし当然Lレンズも・・・
ご友人のお手持ち機材セットが解りませんが、広角レンズや単焦点レンズも含めて描写を変えると気分も変わると思います。
お持ちでなけれ交換レンズをおススメ致します。
書込番号:20295259
2点

★ばいきんまん★さん、こんにちは。
X7は、まだまだ十分に現役で使えるカメラですので、買い換える必要はまったく無いように思います。
それよりも、レンズやフラッシュや三脚やバッグなど、いろいろなアクセサリを検討してみる方が、撮影のバリエーションが広がって、予算の使い道としては良いようにも思います。
書込番号:20295260
5点

>gda_hisashiさん
レンズキットは
8000dは18-135stm
80dは18-135usm
目的用途に対して費用対効果が優れているものが優先しているそうです。
書込番号:20295267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
80D?と8000Dの比較検討ですか?
スポーツとかを撮らないなら8000Dでもいいように思います。
高感度はやや80Dのほうが上みたいですが、価格差を考えるとどうでしょう?
もちろん80Dの優位性は高感度だけではありませんが。
予算と重さが大丈夫なら上位機のほうが満足度は高くなるとは思いますけどね。
ボディの質感なんかもいいですし、中級機らしく持ったときの重量感も
心地よいものがあると思います。
初級機のX7からの買い替え(買い足し)なら80Dのほうがよいという考え方も
ありかと思います。
書込番号:20295282
8点

費用対効果で言うと8000Dです。
今月いっぱいまでキャッシュバックもやってるので余計にです。
ファインダーやAFは80Dの方が優れてますが(もちろん他にも有りますけど)用途からすると8000Dでも十分と思います。
書込番号:20295288 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>サンディーピーチさん
今月中に8000dのキャッシュバックキャンペーンが終わってしまうので変えるなら今!みたいに思っているそうです。
単焦点を50mmf1.8を持っているそうです。その他はディズニーは三脚使用不可だし使用用途が少ないので持っていないそうです!
そこまで現在の使用用途だと80dに固執する必要が無いのですかねー!?
書込番号:20295289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>secondfloorさん
キャッシュバックキャンペーンは今しか!みたいに思っているみたいです!笑
安い買い物ではないから当然悩みますよね。。。
書込番号:20295293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BAJA人さん
確かに買い換えがまた初級機だと勿体無い気もしますねー。
スポーツとは具体的にどういうスポーツなのでしょうか?プロ野球が好きなのですが。←自分からの質問笑
書込番号:20295305 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>逃げろレオン2さん
毎度毎度お世話になりますm(_ _)m
やっぱり8000dがお得なのですねー!?8000dにして良かったです(´∀`)!
夜景やディズニーパレードのような夜での撮影でも8000dで十分綺麗に撮れるのですかね?
プロ級の綺麗さなどは求めていませんが。。。
書込番号:20295308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>★ばいきんまん★さん
80dが素敵なところは、ペンタプリズムによる広く明るいファインダーと、ジャスピンの為のAF微調整が出来るところです。
予算があるなら80dもイイですよ。
書込番号:20295348
3点

費用対効果なら、現状維持(`・ω・´)キリッ
具体的になにをコレしてこうするためにあれが要るんだ!
に、なるまでは要りません
書込番号:20295384 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なるほど
80Dにすると8000Dより5〜6万高いがそれだけの違い(価値)があるか
と言う事ですね
通常の撮影で撮影結果のいわゆる画質は変わらないでしょう
(X7でも変わらないと思います)
8000Dでもスペック(撮影性能)は大差ない(5万円の差はない)と思います
と言うか
連写とか動き物の撮影でなければX7でも大差ないでしょう
書込番号:20295420
3点

>hirappaさん
やはりそこになりますよねー^_^;
予算があるかどうか結局はそうだよなあ〜〜。
書込番号:20295433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ほら男爵さん
確かに自分が購入して感化されたのかもしれませんしね!
そこも伝えときます!!!
書込番号:20295435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レスありがとうございます。
>スポーツとは具体的にどういうスポーツなのでしょうか?
まあスポーツ全般ですね。
サッカーや野球、陸上、モータースポーツなどなんでも。
あと動き物全般としては鳥撮りとか飛行機とか。
高感度が強いのは室内スポーツにも有利。フリッカーレス機能も上位機ならでは。
AFも多彩でエントリー機と比べるとかなり高性能ですし、連写が速いのも
スポーツ向きと言えると思います。
>プロ野球が好きなのですが
プロ野球はレンズも問題になりますね。
18-135mmではまったく望遠が足りないでしょうから、別途望遠ズームが必要かと。
書込番号:20295437
1点

>gda_hisashiさん
>なるほど
80Dにすると8000Dより5〜6万高いがそれだけの違い(価値)があるか
そこなんです!!友人が気にしているところが!笑
そこまで差が出てこないのですねw
子供がいるわけでもないので運動会などないですし連写やAFの速さは必須項目ではないのか、、、。
5年後など家庭を仮に持ったとか身の廻りが変わった時に90D?とか次世代機を購入の方がそれこそ良い選択なのかもしれませんね。
書込番号:20295446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BAJA人さん
なるほど!
ご丁寧にありがとうございます^_^
となると自分もレンズを購入しなくては。。。
以前逃げろレオン2さんから55-250mmstmを買い足したらいいですよ〜〜と教えてもらったのですがプロ野球とかは届くのでしょうか?
正直このレンズ以上は価格が高くて手が届きません泣
書込番号:20295459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキット
購入を検討していますがレンズキットかダブルズームキットのどちらがいいかで悩んでいます。
ダブルキットの標準はあまり使えないとも言われているため迷ってます。
ただ、ズームはほしいのでレンズキット+ズームレンズを別買いとするか…
使い勝手などオススメの買い方があれば教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:20292230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちわ。
まずは・・・・何を撮影したいのか?何の為に買うのか?
って事由が・・・
書込番号:20292238
2点

普通、ほしいレンズがあって、それに適合するボディを買います。
発想が逆では?
書込番号:20292242
2点

>サンディーピーチさん
はい、すみません!
なにぶん初一眼なもので。
直近は運動会ですが、ふだん使いするためにはレンズキットのレンズがいいと聞いたもので…
ふだんは子供を撮影するつもりです。
書込番号:20292262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ガラスの目さん
なるほど、そういうものなんですね。
書込番号:20292263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございました。
>直近は運動会ですが、ふだん使いするためにはレンズキットのレンズがいいと聞いたもので…
>ふだんは子供を撮影するつもりです。
私と同じカテゴリーですね(^^♪
たしかに55-250MMの望遠レンズは運動会や発表会くらいしか使ってません、年に二回程度です。が、それでも子供撮りならマストアイテムです。
私は普段使い用はタムロンの高倍率レンズ18-270 B008を使用してますが18-135のレンズキットの方が良いと考えます。
望遠レンズはキタムラ中古で
http://search.net-chuko.com/?q=55-250+STM
か
http://search.net-chuko.com/?limit=30&ichar=UTF-8&q=EF-S+55-250%2F4-5.6+IS+II
か
http://search.net-chuko.com/?limit=30&ichar=UTF-8&q=SP+70-300%2F4-5.6+%EF%BD%B7%EF%BE%94%EF%BE%89%EF%BE%9D+Di+VC+USD+%28A005%29
をチョイスすれば良いと考えてる派です。
8000D 18-135 STM or USMで良いと私は思います。
良いお買い物を
書込番号:20292306
5点

運動会だと55-250oSTMがあると便利ですね。
ただ使用頻度が少ないなら普段使うレンズをバージョンアップした方が良いかなと思いますね。
レンズキットの18-55oSTMはキットレンズとしては悪くないと思います。
STM以前のは使い勝手を含めキットレンズだから仕方がないかなと思っていましたが、現行は使い勝手向上、写りもシャープになり良くなったと思います。
ただ購入するなら18-135oがオススメ。
STMキットからUSMキットに変わり、AF速度は上がったと思いますが、コスパがイマイチ。
個人的には新しいUSMが良いかなと思いますが、光学系は変わっていないので描写は同等だと思います。
18-135oSTMキットを購入、望遠はキタムラネット中古でキットばらし未使用を追加。
http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2149970335045
中古でも問題ない個体もありますが、初めての一眼なので新品が理想ですが、コスパで未使用品をオススメします。
書込番号:20292338 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

焦点距離が自分で決められないうちは・・・・・両方買うか、全く買わずに修行 \(◎o◎)/!
書込番号:20292368
2点

・18-135を後から買うのは高い
・実際使いやすいズーム幅
後から55-250でいいと思います。
キットばらしと思われる新同品が安かったりする。
書込番号:20292380
2点

「レンズキット」は18-135mmの事を言われてますか?(通常はレンズキットと言うと18-55mmの事を言います)
あと「ズームレンズ」は望遠レンズの事ですね。
使い易い組み合わせは18-135mmのレンズキットに55-250mmの望遠レンズを買い足すパターンです。
8000Dはこの板の18-135【STM】(旧型)と18-135【USM】と有りますが、出費を抑えたいなら【STM】でも良いと思います。(【USM】のキットはまだ高いです)
旧型ですが、性能的には問題なく使えます。
あと望遠レンズは他の方も紹介されてるEF-S55-250mmSTMがオススメです。
http://s.kakaku.com/item/K0000566027/
取り敢えずこの2本があれば大体の被写体は撮れますよ(暗い所は別として)
書込番号:20292473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ずばり、レンズキット+ズームレンズを別買いで。
その方が楽しめます。
書込番号:20292474
3点

こんにちは。
よくある質問なのですが、Wズームキットの18-55mm(標準ズームといいます)は
コンデジ風にいうと3倍ズームです。広角はよいのですが望遠側がややさびしいと
感じるんじゃないかと思います。なので18-135mmキットを勧める方が多いです。
ただし18-135mmは18-55mmよりひと回り大きく重くなりますので、そのあたりが
許容できるかはその人次第になってくると思います。
望遠ズームはWズームキットの「キットばらし品」というのが、「白箱新品」などの
名称で安く流通していますので、上記18-135mmキットに必要に応じて買い足すと
いうのが一番便利でリーズナブルな組み合わせかなといったところです。
Wズームの望遠ズームは55-250mmになりますが、リニューアルを繰り返し、
たぶん4種類くらいあると思います。性能価格で考えると皆さんがお書きの
EF-S55-250mmIS STMという機種がいいんじゃないかなと思います。
あと蛇足ですが「ズームレンズ」というのは望遠が効くレンズという意味では
ありません。「焦点距離が可変できるレンズ」はすべてズームレンズと言います。
例えば10-18mmは超広角ズームレンズ、18-55mmは標準ズームレンズ、
55-250mmは望遠ズームレンズというように、焦点距離レンジに応じて
呼び方が変わります。
ちなみにコンデジでよく使う○○倍ズームというのも一眼レフではあまり使いません。
例えば18-55mmは3倍ズームですが、70-200mmは2.85倍ズームとなります。
ズーム倍率は18-55mmのほうが上ですが、遠くのものを大きく写せるのは断然
70-200mmのほうが上です。
というわけで○○倍ということよりも「必要な焦点距離はいくらか」ということの
ほうが重要ということになります。
ただ交換レンズには18-250mmとか16-300mmといった「高倍率ズーム」
というのもあります。こういったレンズでは単純にどのくらい画角変化が
あるのかの目安に○○倍ズームとかいうことはありますね。
長文失礼、ご参考まで。
書込番号:20292721
2点

ズームさせたいだけなら、高級コンデジで十分です。
暗い場所でも綺麗にとか。
野鳥や戦闘機のような望遠が必要かつ動きが速い物とか。
高級コンデジにはないくらい広い画角で風景を撮りたいとか。
大きなセンサー独特の大きなボケで撮りたいとか。
そういう目的意識があった方が一眼レフ・ミラーレスは楽しめます。
書込番号:20293051
2点

>サンディーピーチさん
いろいろありがとうございます。
お陰さまで、購入に至りました。
望遠は新古品を狙ってみます!
週末の運動会は友人から望遠レンズを借りれることになりました。
書込番号:20293131 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>fuku社長さん
ありがとうございます!
18-135mmのレンズキットにしました。
おっしゃる通り、望遠はまた別途買おうと思います。
まずは使いこなせるようにならなきゃですが。
書込番号:20293170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サンディーピーチさん
すみません!顔が悲しいままでした!
書込番号:20293175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BAJA人さん
大変参考になりました。ありがとうございます!
今後に活かしたいとおもいます。
書込番号:20293192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>週末の運動会は友人から望遠レンズを借りれることになりました。
ご友人からレンズを借りられたら取り扱いには十分気をつけて下さいね。
貸す前と貸した後で少しでも異変が有ると(スレ主さんに落ち度が無くても)あとでもめる原因になりかねません。
因みに自分は借りないですし、貸さないです(意地悪でじゃないですよ 笑)
書込番号:20293207 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

すいません。
EF-S55-250mmは3種類でした。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000566027_K0000271169_10501011869&pd_ctg=1050
ちなみに18-135mmも3種類あります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000856832_K0000388424_K0000055484&pd_ctg=V070
どちらも右に行くほど古くなります。
書込番号:20293359
3点

135mmのキットに決められたようで、望遠も追加するのですね?
あとは24mmF2.8とか50mmF1.8を追加すれば楽しみも広がります^^
目的に合わせてレンズを交換できるのが一眼レフ・ミラーレスの醍醐味です\(^_^)/
書込番号:20293361
1点

子供撮りだとダブルズームより、18-135がいいですよ。
子供と出掛けるときに、いちいち使うかどうかはわからない望遠ズームを持って行くのはじゃまだし、付け替えてる隙はないです。
そのため、望遠ズームは運動会以外、ほとんど出番がなくなります。
それに、18-55はいわゆる3倍ズーム。コンデジでも10倍ズームが当たり前の昨今、18-55だと望遠が足らずに不満が出ると思いますよ。
その点、18-135はこれ一本で普段撮りには十分だと思います。
ただ、少し重いんですよね。
なので、ダブルズームから始めた私は、18-55も持っていて、とにかく軽くしたいときや望遠は要らないだろうなって時は18-55、望遠域も使うかなって時は
望遠ズーム代わりにもなるシグマの18-300、普段は15-85を使ってます。
望遠が必要な時に望遠ズームではなくてシグマの高倍率ズームを使っているのは、運動会も含め子供撮りにはいろんな構図で撮りたいので広角も望遠も必要だからです。
書込番号:20293379 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキット
以前お世話になりまして無事購入に至りました!
その節はホントにありがとうございました!!!
そして来年早々にハワイへ旅行へ行きます。
EF-S18-135キットを購入しましたが、このレンズで十分なのでしょうか?
望遠レンズ、単焦点等購入した方が良いのでしょうか?
荷物も嵩張るし135で十分だよ!とかありました教えて頂ければ幸いです(-。-;
よろしくお願いします!
書込番号:20284078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちらかと言えば望遠レンズより広角レンズの方が出番が多いかも。
【EF-S10-18mm STM】(http://s.kakaku.com/item/K0000651905/)辺りが有ると、広大な風景が撮れると思います。
(自分は広角レンズを持ってますが、最近は専らiPhoneのパノラマで撮る事が多いですけど)
あと予備バッテリーとSDカード(複数枚)と予備のカメラ(コンデジでも)は有った方が良いと思います。
書込番号:20284136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様こんばんは。
僕は今年の5月下旬にハワイに行ってきました。
その時に立てたスレッドがあるので、最後に読んでみてください。
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000717585/SortID=19977101/#tab
まず、ハワイ旅行と言っても、何をメインにまわるかで決まってきますよ。
例えば
・ハワイ島でマウナケアに登り星空を撮る。
・オアフ島で美味しい食べ物を食べ、パンケーキなどの写真を撮る。
・カイルアタウンに行って町並みを撮る。
などなど。。。
僕の場合は星空がメインでしたので、35mm換算16mm〜35mmのレンズを持って行きました。
さらにレンズ交換をせずに標準ズーム領域を撮れるよう、コンデジを購入しました。
それが、パナソニックのコンデジLX100で、35mm換算24〜70mmに匹敵します。
これで、16mm〜70mmの焦点距離を撮れる訳です。
スレ主様が持っている18-135mmと言うレンズは、35mm換算27〜200mm位をカバーするので、これ一本で十分すぎると思います。
200mmもあれば、夕日とかも良く撮れそうですしね。
もし買い足すのであれば一択です。
・風景を雄大に撮る為の超広角レンズ。これがあれば、建物なども撮りやすいですね。
キヤノンなので、トキナーの11-20mmか、純正の10-24mmがいいと思います。
参考になれば幸いです。
書込番号:20284191
2点

じっくり時間をかけて丁寧に撮るならよいですが、
移動中や時間をかけれない場所ではコンデジが役立ちます。
サッと撮ってサッとしまいます。
スマホでもよいのですが、強制的にシャッター音が鳴るのが気になるので
ここはやはりコンデジがよろしいかと。
一眼レフの予備も兼ねてコンデジです。
書込番号:20284242
1点

>EF-S18-135キットを購入しましたが、このレンズで十分なのでしょうか?
何を撮影するかとか、どういう撮影が好みかにもよりますが
一般的には、そのレンズで十分だと思います。
あとは、今のうちにいろいろ撮影してみて
このレンズに不満が出てこないかどうかをチェックするといいと思います。
不満が出てきたら、その不満を補うレンズを購入し
レンズ2本体制にしてもいいと思います。
書込番号:20284367
1点

どうなんでしょうかね。
何を持って十分なのでしようか?
何をどのように撮るか、そのためにはどうするか、
それは誰が決めるのでしようか…
撮影者しか判断できないことではないでしようか?
ハワイとか関係なく今まで撮影してきて何か必要と感じましたか?
特になければわざわざ購入する必要はないかと。
書込番号:20284442
0点

>逃げろレオン2さん
毎回丁寧な回答をして頂きありがとうございます!
了解しました♬広角レンズを視野に入れて探して行きたいと思います!!
書込番号:20285277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>弘之神さん
わお!素敵な写真ですね!!!
アドバイスを参考に弘之神さんみたいな写真を撮れるよう頑張りたいと思います!
書込番号:20285279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
参考にさせていただきます!
ありがとうございます!!
書込番号:20285331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フェニックスの一輝さん
確かにドンドン練習して不満点を見つける事も大事ですね!
現状十分なのですね〜〜!
ありがとうございます!
書込番号:20285332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>okiomaさん
当方初心者でして。。(-。-;
あと数ヶ月たくさん撮って練習していきます!
ありがとうございます!!
書込番号:20285335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>AE84さん
十分了解です!
ありがとうございます!!
書込番号:20285336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今頃で 申し訳ありません。私が3年前にハワイに行ったときは、Eos kiss x7i に、OLYMPUSのタフを持っていきました。美しい写真の時は Eosでしたが、海の中で ジャブジャブ泳いだり、イルカと泳いだりの時に、水に じゃぽんと入れてもOKなタフが とても活躍しました。
もし、海に入ること前提でしたら…と思い、補足です。小さくて軽いので、ジャマになりません。では、ご旅行を楽しんでください。
書込番号:20486273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキット
キャンペーン中なので購入しようかと思っていたのですが、大半の2万円ほど値上がりしてるようです。
これではキャンペーンの意味がないし、あきらめようかと悩みます。
すみませんが、詳しい方がいましたら教えてください。
1点

特に上がってないと思いますが‥
むしろ今までの価格と比較すると今がなかなか良いタイミングかなと思います。
書込番号:20273080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>大半の2万円ほど値上がりしてるようです。
そこまでは上がっていないんじゃない
書込番号:20273116
1点

18-135STMのレンズキットは特に値上がりしてないですよ。
価格推移グラフを見てもらうと分かると思いますが、7/18に今までの最安\81,799を付けていて、そこと比べても現在はほぼ同価格です。
キャンペーン中に購入された方が良いと思います。
書込番号:20273126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何でもかんでもジリジリと上がって行きますね・・・
下がって行くのは年金の手取りだけですぅ〜〜〜 クソッたれが・・・・・
書込番号:20273290
4点

三星カメラやキタムラを狙ってたんですけど、その順位付近のショップは+20000円前後で推移してるんですよ(泣)
書込番号:20273526
0点

そうなっては
・カメラ専門店を諦めるか、
・CBは無いものと考えてそのまま手を打つか、
・年末商戦まで待つか・・・
3択ですねぇ〜
しかし、元祖爆走王さんと言うお名前で昔の恐怖が蘇りました。
昔、千葉の大きな製鉄会社で化学商品のシステムをお手伝いしていた頃、
月2回大阪へ戻って打ち合わせや報告をするのですが、その度に利用するのが、
「ボウソウトッキュウ」なんですよね・・・
時刻表などで「房総特急」と言う文字を見ても何とも無いんですが、
アナウンスで「暴走特急発車しま〜すっ お乗りの方お急ぎ下さい 暴走特急発車でぇ〜すっ」
と言われるとチョット怖いんですよねぇ・・・・・
書込番号:20273613
4点

秋の運動会シーズンだから在庫がはけてるのでは?
供給されればまた元に戻るかも。
今月末か? 来月あたりのボーナスシーズン前が安いかも。
書込番号:20273685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>元祖爆走王さん
キタムラの価格を見て一瞬私も驚きましたが、通販サイトでは何でも下取り¥19000(要は¥19000弱の値引き)
となっていましたよ。
私が購入した何ヶ月か前¥88000だったのでその時と比べると、二千円弱の値上げみたいですね。
キタムラなら毎週やっている週末セールでもう少し安くなるかも知れません。
書込番号:20273707
1点

キャンペーンが始まる前後は相対的に価格は上がりますね。
最近発売された機種を見ると値上がり傾向。
ニコンのレンズも値上げとか。
季節的にも撮影シーズン・・・
こう考え合わせますと、上がるのはごく自然。
待てるのであれば、暫く待つ方が良いかと。
最低限キャンペーンが終わるまでになりますが・・・
書込番号:20273884
0点

>元祖爆走王さん
エントリー一眼やビデオカメラの一番売れる次期が、秋の運動会直前の今頃です!
鍋の具や、おせちの材料が年末に高騰するのと同じ理由です!
ですので、在庫が掃けるのでカメラ専門店は特に強気になります!
ただ、キタムラは19000円の下取りをやってます。無論どんな古いカメラやレンズ単体、故障品でも19000円で下取りしてくれます。
合わせて、メーカーのキャンペーンを合わせると、3万弱安くなりますよ?
ですので、カメラ専門店を避ければ特に高騰してませんし、カメラ専門店でもキタムラは、新品一眼購入すれば、スタジオが1回無料で使えたり、引き伸ばしがサービスされたり、特典も多いですよ?
要は、買い方を工夫すれば、特に高騰した物を買わなくて済みますよ?
書込番号:20276175
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ボディ
ほとんど同一のX8iと8000Dの少ない違いの一つに上面の表示パネルがありますが、
実際のところ、これってどの程度役に立つものなのでしょうか。
別の違いであるサブ電子ダイヤルについては確かにあったら便利だなぁと思うのですが、
表示パネルは情報量や見易さから言って、利点がわからなかったです。
実際に使用している皆様は、どんな印象でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>Wind of Hopeさん
8000Dは使っていないですけど、肩液晶があるものと無いものを使っています。
あれば見ますけど、正直無くても困らないものかな・・・とは思います。
でもね、何となくですけどあったら格好いいじゃないですか。
しつこいですけど、あれば見ますよ。
書込番号:20271262
5点

使ってません!……と、書きかけて……
案外使ってるな、と( ̄▽ ̄;)
移動中の、確認に、
ファインダーを覗きながらだと辛いレンズを持ってる時の操作に、と
書込番号:20271287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

8000Dは所有してなくて恐縮ですが、使う使わないは撮影スタイルによると思います。
ライブビューを多用する場合や、シーンインテリジェントオートを主に使う場合はあまり使用しないと思いますが、ファインダー撮影派で撮影モード、AFや連射等細かく設定を変えながら撮影する方には不可欠と思います。カメラを構える前に肩液晶を見てシャッタースピード・絞りを設定する人は多いのではと思いますよ。
書込番号:20271296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Wind of Hopeさん こんばんは
このカメラではないのですが 肩の部分の液晶有りと 無し両方使っていますが 肩に液晶がある方が 背面液晶でカメラの状態見るより 判りやすく使いやすいですし 背面液晶の表示暗い場所では明るいので邪魔に感じます。
書込番号:20271300
2点

>Wind of Hopeさん
私の印象も同様ですね。
背面液晶画面のほうが余程大きいし表示件数も遥かに詳細だし、ここからクイック設定画面のタッチで事足りる
のであまり役に立っていないように感じます。
他機種でも言える事ですが、最近はファインダー内表示のほうが表示件数も多いですよね。
車内や居室内の時計のように何個かあるうちの見やすいものを見るように使う感覚でしょうか。
書込番号:20271306
1点

使い方次第ですね。
情報を得ながら撮るか、
何も考えないで撮るか、
更には、撮影する際、姿勢などによって瞬時にどこが見やすいか…
いろんな要素が絡みあってくるかと。
無ければないで、他のところから情報を得れば済むことですけどね。
でも、あったほうが便利です。
書込番号:20271313
1点

昔からカメラを使ってる人は、癖で上面の表示パネルを見て
今の絞り値、シャッター速度等を確認してしまうと思います。
ただ、ファインダー内でも確認できますし
背面液晶でも確認できたりしますので
このあたりは、慣れの問題かもしれません。
ただ、そうはいっても、上面液晶があると便利ですし
複数の電子ダイヤルがある方が便利だと思います。
将来上位機種を買う可能性がある場合も、上位機種はみんなそうなっているので
上面液晶のある機種にしておくと、買い替えても戸惑わないですむかもしれません。
書込番号:20271338
2点

皆さんと同じで、サブ液晶で絞り・EV補正等を見て予め設定します。
同液晶のない機種では、Infoとかファインダを覗くとか別動作が面倒。
あと、各種設定もここで見えますので。
書込番号:20271375
3点

慣れの問題が一番だと思いますね。
Kissも所有していますし、肩液晶付きも所有しています。
設定は肩液晶で確認、撮影後の画像は背面で確認って動作が見についています。
たまにKiss系を使うと一瞬操作に戸惑います。
慣れたらメイン、サブダイヤルと肩液晶、背面液晶を採用した機種の方が楽だと思いますね。
書込番号:20271498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今の肩液晶のないカメラは積極的に背面液晶に表示しようとするので
肩液晶がなくてもあまり困らないかと思う…
肩液晶が中級機の条件としてもてはやされたのは
背面液晶などないフィルム時代の話です
個人的には上級機でも肩液晶なんて廃止して
少しでもUIを進化させたほうが有意義だと思う
書込番号:20271548
4点

30D使ってた時は見ましたが、あれは見ないと他じゃわかりづらかったから仕方なく見てましたが、
その後のいろいろなカメラでは、まず見てませんです。
暗いと見えないし、それでも見たいなら電気付けないとだし、上からのぞき込まないとだし、めちゃめちゃ使いづらい(^-^;)
おまけにウチの今の主力はα99とかE-M1なので、ファインダーで全部できるし、それに慣れちゃったので、たまに40Dとか使っても肩液晶の存在自体忘れてたりして (^-^;;;)
せめてニコンの液晶みたいに四六時中つきっぱだったら、も少しは見るチャンスが有るかもしれないなぁ〜
スイッチOFFの時とか :-)
書込番号:20271791
1点

X8iと7DmarkUを使ってるけど、7DmarkUの上面液晶は見たことない。
ファインダー内表示か背面液晶で十分事足りてる。
書込番号:20271793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

10年間くらいに渡ってLUMIXのFZ5とFZ38を使った後に、初めての一眼レフとして8000Dを半年前から使っています。
一方、妻がX7を持っているので、そちらを使うこともあります。
上面パネルは、あったら便利ですが、なくても支障はあまりないかなっていうカンジです。
ポートレートなら、無くても全く不便は無いです。背面液晶の表示で事足ります。
モータースポーツやフットサルやサッカーなどを撮影する時は、Mモード、AFモード、TFモードで撮影しますが、瞬間的に絞りやSS変えたい時、ISOを確認したい時には、上面パネルがあるとカメラを90度傾けることなく(背面液晶見えるまで傾けることなく)、設定確認できるので、便利を感じます。
ご参考になりましたら幸いです。
書込番号:20272263 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Wind of Hopeさん
「上面の表示パネル」はバッテリーの消耗状況や絞り値(絞り優先モード)、露出補正の+−等頻繁に見ています(超便利)。
逆に「背面液晶」では、「上面の表示パネル」で表示できない999枚以上の枚数確認と時計くらいしか見ることがありません。
ちなみに40Dを使っています。
なので「上面の表示パネル」を見ない意見が多いのに驚いています。
書込番号:20272379
1点

自分はマニュアルでしかカメラを使わないんで、肩液晶と2ダイヤルは必須です。
書込番号:20272512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

肩液晶のあるカメラは当然肩液晶見ますよ
肩液晶があること前提の背面液晶の表示になっているわけで
背面液晶だけでは使いにくい
ただ背面液晶しかないカメラは背面液晶だけですむように表示されるので
それでも全く困らないというだけの話です
中級機でも肩液晶のないカメラはいくつか出ているわけで
個人的には肩液晶なんか廃止して
フィルム時代からの惰性でしかない化石のようなUIを進化させてほしい
書込番号:20272518
0点

>瞬間的に絞りやSS変えたい時、ISOを確認したい時には、上面パネルがあるとカメラを90度傾けることなく(背面液晶見えるまで傾けることなく)、設定確認できるので、便利を感じます。
ファインダー撮影していて、瞬間的に設定を確認するのなら、上面液晶を確認する方がカメラを90度傾ける必要があるんじゃない?
背面液晶は目をファインダーから離すだけだけで見られるよね?
書込番号:20272533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

通りすがりに・・・
あれば見てますよ。ファインダーをのぞかなくても確認できたりするので便利です。
ただ・・・最近老眼が進み・・・Qボタンで確認している今日この頃
書込番号:20273267
1点

あれば見てました。
ある方がデザイン的にバランスがいいし、高級感もあるような気がして・・・ (古い人間なので・・・)
今は無いカメラですが、無くても全く困っていません。
書込番号:20273309
1点

>tametametameさん
なるほど、確かにカメラを顔から離す時に、カメラを前に押し出すようにしたら背面液晶がすぐ見えますね!
私はカメラを下方向へ降ろすように顔から離していたので、参考になりました!
書込番号:20273312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ダブルズームキット
現在、8000Dのダブルズームレンズキットを購入し、半年が経過したところです。
日常の撮影に、さほど困ったことはありません。
今回、望遠レンズの購入を迷っています。買う←には変わりないのですが、2メーカーで迷っています。
1、Cannon EF100-400mm
2、シグマ 100-600
主に室内スポーツを撮るのがメインで、日常では旅行先での撮影に使う予定ではあります。
市場価格をみて、約10万円くらい純正のCannonの方がお高い感じです。
どちらでもいいので使っている方いましたら、アドバイスいただけるとうれしいです。
0点

>kanattyさん
室内スポーツでノーフラッシュ撮影は厳しいかも。
70-200F2.8がいいと思います。
シグマは150-600ですよね?
何れにしても、こんな大きな重いレンズを旅行で持ち歩くのか(^_^;)
まあ、70-200F2.8も同じようなものだけど、よく考えた方がいいですよ。
書込番号:20267568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kanattyさん
>> シグマ 100-600
秘密の新型のレンズでしょうか?
150-600だと現行で販売されていますけど。
>> 主に室内スポーツを撮るのがメインで、
F値が2.8の大口径レンズが必要になります。
>> 日常では旅行先での撮影に使う予定ではあります。
選択されているレンズだと、結構重たいので、
ミラーレスのLUMIX 100-300のレンズとオリかパナのカメラをおすすめします。
書込番号:20267587
1点

>主に室内スポーツを撮るのがメイン
候補のレンズは屋内での撮影には不向きだと思います。
特に屋内スポーツとなると、ある程度速いシャッター速度が必要になるはずです。
テレ端、400mmのレンズなら1/500のシャッター速度は最低と思いますし・・・
600mmのレンズなら、1/800、或いは1/1000のシャッター速度が欲しいと思います。
このとき、絞りは当然開放で撮ることになりますが、適正露出を得るために高いISO感度を使うはずです。
ISO=3200以上、12800あたりになる可能性もあります。
8000Dでは、かなり辛い環境なので、まともな写真にすることはかなりの困難だと思います。
>日常では旅行先での撮影に使う予定ではあります。
これらのレンズを旅先に持ち出されるのですか?
かなり大型で重量級のレンズのため、持ち歩くだけでかなりの荷物になりますけど・・・
屋内での使用が前提で、予算がこの程度あるのなら、70-200mmF2.8 IIが向いていると思います。
今お使いのキットレンズより、2段絞りを開けることができるので、4倍速いシャッター速度が使えます。
同じシャッター速度なら、ISO感度を2段下げることができるので、3200を使っていたのであれば800で使えます。
ただし、絞りは開けるほど被写界深度(ピントの合う幅)が薄くなるので、ピントはよりシビアになります。
撮影の難易度はいずれにしても上がると思います。
焦点距離の足りない部分は、トリミングで対処しましょう。
焦点距離が長くなるほどファインダーの中で被写体を追うことが難しく、ロストしやすいので200mmがいいと思います。
旅先で超ロングが使いたいのであれば、高倍率のコンパクトデジカメが向いていると思います。
旅先は機動力がキモですので、重量級の持ち歩きにくいレンズは使いにくいと思います。
書込番号:20267608
0点

>myushellyさん
>おかめ@桓武平氏さん
>9464649さん
みなさん忙しい中、返事ありがとうございます。
実は重さの件でも結構悩んでいたので、皆さんに指摘していただき助かりました。
現在検討している分ですと、やはり重いですよね・・・((+_+))
シャッター速度まで考えてくださりありがとうございます。
ミラーレスも使っているので、小旅行の際はミラーレスで対応していくことにしますね☆
ありがとうございました!!!
書込番号:20267734
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





