
このページのスレッド一覧(全13スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ボディ
高感度撮影した画像をを背面液晶で最大まで拡大して確認した所
X7や70Dからさらに改善されていて
ブログ用などであればISO12800でも十分使えそうな感じでした。
動画AFも早くはありませんが滑らかで迷いの少ないハンディカム的な制御になっていて
旧機種からの改善が感じられました。
肩液晶は上位機と同等の物を想像していましたが
表示される情報量が少なく少し肩すかしでした
無いよりはマシという感じでしょうか。
コマ速やバッファ、ファインダー視認性等
単純にデジカメとしての性能を見て
現在の価格で70Dと比較をすると正直微妙だと感じるヒトが多いかもしれませんが
軽さ重視で且つ、性能を気にする自分のような人間にとっては
魅力的に感じました。
AF性能も格段に進歩していますし
サブ機として使用しているX4をリプレースする最有力候補になりました。
今回触ってみて一番度肝を抜かれたのは正直5Dsや5Ds Rだったのですが
のめりこんではマズイクラスの製品なので
考えるのを止めました・・・
18点

レビューありがとうございます。
わたしもこのカメラは良さそうだと感じています。
またレビューを、どうぞよろしくお願いします。
書込番号:18450851
3点


現在の価格だと明らかにX7iに魅力を感じますね
X7i+10000円程度が妥当?かと思います
書込番号:18458076 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

70Dが10万
X7iが5万なので
ボディー単体で7.5万位が台数が動くラインだと思います
このくらいになったら
X7iからの買い換えを考えようと思います
そろそろKissから卒業したいので・・・
いい加減キヤノンも気づいて欲しいものです
X7iは良いカメラなのですが
われわれ50歳台がKissのロゴはいただけません
書込番号:18466662
5点

コロンボNo.1さんに同感です。「kiss」は恥ずかしい。
別のタイトルでも書きましたが、キャノンは「kiss ブランド」を将来的に廃止しようと
しているのでは? EOS 8000Dはその第一弾かも。
書込番号:18469866
1点

パパ、ママカメラという売り文句でしたが
ママはともかくパパが使うにはKissというのは
ちょっと躊躇してしまうという人が多そうですね。
従来Kissを選んでいたママ層はミラーレスにも多く流れてしまっているでしょうから
そろそろKissブランドを再考する時期に入ったのかもしれませんね。
過去のKissシリーズの値段推移を見ると
発売半年ちょっとくらいで1.5〜2万円くらいは価格が下落しているので
値段を気にするならそれくらいがねらい目なのかもしれませんね。
今回はX4以来となるイメージセンサー大幅刷新
AF性能も上位機種相当に変更などX8自体も実質的にクラスそのものがアップしていますし
この機種はさらに追加要素もあるわけですから
過去機種よりある程度高いのは仕方がないと思います。
書込番号:18470119
1点

その程度評価で高感度の評価は無理ですね。
この中途半端な値段ではメリット無しでしょう。
書込番号:18472482
2点

今にimaging resouceや
Dxomark、dpreviewなど定番サイトが詳細なレビューを出すでしょうから
今はそれを待つべき時です。
発売日まではショールームからデータの持ち帰りが許可されていませんので
現時点で一般人が得ることができる情報はこの程度です。
ネガキャンでないなら新しい情報ををあわせて書き込んでください。
少なくともこの機種に興味を持っている人もいるようなので
書込番号:18473205
4点

これまでのKissからすると大幅変更でスペック的に魅力的なのは間違いないですが、今の価格はまだ高過ぎる気がしますね。
もう少し値段がこなれてからが、このカメラの本領発揮なのかも。
70Dの優位性は連射能力やバッテリの持ち、親指AFできること等で、そういうのを重視しないユーザーも多いでしょうから、需要はあると思います。
ただ、過渡期なのかもしれませんが、差が小さいモデルをいくつもラインナップするのは消費者からすると分かりにくいですね。
もう少し整理が進んで、70D後継・X7後継がスペックアップして出たとしても、760DをX8iにしておいて、750Dは国内では出さなくてもよかったんじゃないかな。
マークU・チェイサー・クレスタとか、ターセル・コルサ・カローラUとか、販売店違いで姉妹車が溢れてた時代を思い出します(笑)。
マツダ、オートザム、アンフィニでも無駄に車種を増やしてましたね〜。
ともかく、X7後継機種がどこまでスペックアップしてくるかで、このカメラのサブ機としての存在価値は変わるかもしれませんね。
初めての一眼レフという需要狙いなのかな?
書込番号:18473710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えうえうのパパさんの仰る通りだと思います。
エントリーゾーン商品の位置づけというのが
イマイチわかり辛いですね。
この製品は30代以上の男性で且つ
今までのKissでは物足りないが
2桁Dまでは不要という人がターゲットだと聞きました。
コンデジで1インチセンサー登載製品がもてはやされている通り
そこそこ撮れて軽いというのを重要な性能だと見る人は多いです。
200gの差は大きいです。
X7のボディに同じ内容が入るならなおいいですが…
値段に関しては発売前価格とこなれた価格を比べるのは酷でしょう。
店頭に並べば直ぐに下がるのですから。
X7iの初期価格は約8万円でしたので
X8iとは約1万円差、8000Dとは約1万5千円差という見方もできます。
別に発売日に買わなくても同じような下降カーブを見せるでしょうから
値段が気になる人は少し待つべきですね。
書込番号:18474071
1点

つうか、価格の問題じゃなく「予算は有るし、もっと良いのが欲しいんだけどkissより大きくなるのはイヤ」って層も居るからね。
そういう層にはうってつけかも?
カメラバッグでも、本当にカメラバッグに見えないオシャレなモノってkissクラスが限界だったりする。
クルマで言うと「昔はアコード乗ってたのに、今は3ナンバー化してガレージに入らない。仕方無いからフィットでも乗ろうか。予算はあるんだけどね」
みたいな…。
書込番号:18474267
3点

確かに200gの差は大きいですね。
かく言う私も5D3や7D2は価格だけでなく、大きさや重さ的にもちょっと厳しいです。
許容できるサイズは人それぞれですから、このサイズでこの性能ってのは意外と需要あるかもしれませんね。
坊主さんの仰るように、色々使ってきて「これで十分」と選ぶ人もいるでしょうし、バッグなんもミラーレスサイズまでの方がオシャレですもんね。
どう考えても、ボディ2台持ちにレンズ何本も持ってるのはオシャレには見えませんし(笑)。
もっとも、それでも撮りたいものがあるから、皆ダサいのを覚悟の上でやってるんでしょうけど。
私も運動会では「変な人」に見えてるんだろうなぁ(笑)。
70D後継が半クラス上に上がって、これがちょうどX7後継やM3との間を埋める感じになるのかもしれませんね。
書込番号:18474353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レポありがとうございます
私も8000Dは興味を持ってみています
肩液晶がないのがKiss系を選びたくない大きい理由の一つだったので。
表示内容は物足りませんが、最低限は押さえてあるので私的には問題はないです
ファインダー倍率はもうちょっと頑張ってほしかったですが・・・
でも液晶オーバーレイなら今までよりはスッキリ見えそうですね
現行は狭い上にAF枠がごちゃごちゃしているので。
現在の価格については「ご祝儀価格」というところでしょうね
もともとKiss系は高値維持させつつ売るビジネスモデルではないですし
KissX7iが市場からほぼ消滅する頃のプライスタグが本来の位置づけだと思います
ただもしかすると、X7iをX5のように拡販機種として長期投入するとすれば
しばらくは価格維持させる可能性もあるかもですね
いずれにせよそのあたりは大キヤノン様の腹づもり次第でしょう
キャッシュバックとか使いながらあの手この手で・・・
個人的には、8000Dならダブルレンズキットで8万円ジャストくらいが本来かなと思います
二桁機の動向も気になるところですね
書込番号:18474452
2点

いやー Kissと言えども フリッカーレス だものね。
JPEGで撮る人はイチイチ後補正したくないでしょ。
ま、フリッカーにオートで対応すると、不規則連写にはなるけど。
書込番号:18483256
0点

それに...
20D使ってた人は分かるかも知れないが、
「小振りで、2ダイヤルで、5コマ/秒くらいの連写は欲しい。」
「プリズムが良いけど、軽くなるならミラーでも我慢できる。」
気軽に使いたい人も、初めてイチガンの人も、選択肢に入れる機種かな。
書込番号:18483286
1点

8000Dのスペックは普通の撮影では十分OK
軽いのも良し
ただ大きさについて僕はもう少し大きいと良い
二桁機のグリップくらいが欲しい
僕自身では初代kissDのサイズくらいがお気軽カメラとして一番使いやすく
今でも使っている
LP−E6モデルの8000Dが欲しい(AFボタンがあれば更に良し)
書込番号:18483582
0点

KissではAFボタンはAEロックボタンに割り当てることができますよね。それはいやというならどうしようもないですが。
書込番号:18502679
0点

今晩は。
M3も無事発売開始されて、キヤノンユーザーの
関心は此方にむきそうですね。
楽しみです。
書込番号:18618181
0点

私も楽しみにしてます(*^^*)
書込番号:18619350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





