
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
85 | 12 | 2016年12月15日 16:51 |
![]() |
7 | 5 | 2016年11月3日 11:30 |
![]() |
33 | 14 | 2016年10月3日 20:25 |
![]() |
12 | 6 | 2016年8月21日 23:40 |
![]() |
11 | 0 | 2016年3月24日 21:36 |
![]() |
26 | 7 | 2015年9月21日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D EF-S18-135 IS USM レンズキット
結婚して、17年、息子の成長と共に歩んだカメラライフ。
子供が、小さい頃は、一緒に出かけては、スナップ、ポートレート、風景。スポーツクラブに入っている頃は、連射撮影、
望遠撮影、集合写真。
画質へのこだわり、、A3程のプリント。
当時は、物欲も強く、見栄やカッコよさから、EOS 1D系の中古や、5D系、2桁系、など、カメラのカッコ良さも、相まって、
色々、購入してきましたが、今は、息子は、もう高校生。
彼は彼の、世界を持っていますから、今は、遠くから見守るくらいです。
たまに、あるのが、所属している、レスリング部の試合を、見に行き、撮影する位です。
ふと、思ったんです。
夫婦の時間を、大切にしよう。息子には何かとお金がかかります。
そこで、思い立ち、すべてのカメラを、売ってしまいました。妻と、お出かけして、気楽に撮影しようと。
そこで、妻でも、使用しやすい、軽い、カメラを買おうと、決めました。
EOS 8000D EF-S 18-135mm IS USM 購入しました。
せめて、レスリング・動きものの撮影(もう、やたら、連写はしません)に間に合う、AFの爆速さだけは、確保して、
入門機のいわゆる、フラッグシップ機と、いわれるものを、購入しました。
軽いし、体裁的にも、大げさでないし、もう、プリントしても、2Lくらいです。
プラスチックだけど、表面仕上げが良いと思います。
妻に、使い方を教えてあげて、楽しく撮影してます。
22点

鼻毛の処理。 ( -。-) =3
書込番号:20478375
14点

追記
上の写真の、4枚目、間違えていました。
正しくは、こちらです。
ゼータクイントの、レンズフィルタ、金色の文字が、アクセントになって、良いと感じています。
書込番号:20478388
6点

>Beretta-US-M9さん
購入おめでとうございます。
最初のは18-135oSTMですかね。
8000Dは軽いですが、レンズは少し重いかなと。
奥様と楽しく撮影、良いですね。
楽しんでください。
>guu_cyoki_paaさん
厳しいね。
guuさんはムダ毛処理大丈夫?
書込番号:20478419 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

せっかくの、いい話なのに、句読点が、多すぎて、読み、づらいです
書込番号:20478450 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぽぽぽいさん
きびしいなぁー。
>fuku社長さん
妻が、使い方教えて?と、たずねてきましてね。
今まで共通の話題が無かったので、少し、嬉しく
思いました。ナノUSM.本当に、AF速いですよ。
書込番号:20478484 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ステキですね。奥さんと息子さんのこと大切に思ってるんだな〜と伝わってきます。
軽いカメラはいつでもどこでも持っていけるのでいいですね。
EOS 8000DでもA3プリントいけると思いますよ。
奥さんが撮ったBeretta-US-M9さんの写真もとっても格好いいです。
書込番号:20478788
6点

>Beretta-US-M9さん
良いご購入おめでとうございます。
書込番号:20478824
5点

まぁ、いいじゃないですか
面と向かっては注意しづらいことも、ネットの掲示板なら指摘してもらえる
いいことだと思いますよ
教えられる立場ではありませんが、もう少し句読点減らした方がいいと思います。
書込番号:20479051 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

鼻毛が写るくらい画質が良いという事かな???
書込番号:20479075 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>エリズム^^さん
妻の腕が、良いんです。入門機でも、ここまで来たかという感じですし、安くても、レンズの描写力、
上がってますね。レンズです。
>ぽぽぽいさん
有難うございます。
>高小千精さん
>太郎。 MARKUさん
入門機ですが、8000Dは、レンズ合わせて、質感が、良いです。あくまで、個人的意見です。
ナノUSMは、良いです。
有難うございます。
書込番号:20479126 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

よく写ってますね鼻毛、いや8000D。
自分もそろそろx6iから乗り換えたくなりました。
書込番号:20485396 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ざいじさん
良いですよ。散歩カメラには、もってこいですし、
機能性は、高いです。
書込番号:20485822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ダブルズームキット
望遠レンズの購入の件で、相談に乗っていただきありがとうございました!
Canon EF70-200のf2.8購入しました(★‿★)
まだ室外での試し撮りくらいしかしてませんが、目的である室内での撮影が楽しみで仕方ありません。
現在ボディは8000Dを使ってるのですが、シャッター音が気になって気になって…
来年辺りにはボディも検討しようと思います!
ありがとうございました!
書込番号:20343223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

70-200/2.8購入おめでとうございます。
>来年辺りにはボディも検討しようと思います!
ボディをフルサイズに替えると、テレ端200mmがそのまま200mmになり、望遠が足らなくなるかもしれませんので気を付けて下さい。
(8000Dに200mmはフルサイズ換算320mmで使われてる事になります)
換算値についてご存知でしたらスルーして下さい。
書込番号:20343381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kanattyさん
良い情報有難うございます。
書込番号:20343458
1点

過去の質問を読ませていただきました。
屋内スポーツメインで、買い替え検討なら80Dですね。
7DUはコマ数やAF性能は良いけど、少し古いので80Dよりは画質が劣ります…。
フルサイズはボケの大きさを活かしたりする写真を撮りたくなったら考えましょう。
(もしくは、望遠要らないから少しでも暗い場所での画質を上げたいとか)
80Dの画質はだいぶ良くなってるので、望遠効果を犠牲にするほどの差はなくなってます。
来年なら価格も落ち着いてるでしょうし。
書込番号:20345010
1点

>逃げろレオン2さん
親切にありがとうございます!今度、近くの店舗でCanonの展示会があるようなので、色々試してこようと思います☆
書込番号:20356438
0点

>nshinchanさん
70DU、ほーーーんと今悩んでました!あのコマ数は魅力的です・・・。
書込番号:20356450
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ダブルズームキット
往年の銀塩爺爺です!
EOS 8000D ダブルズームキットを買ってみました。
キッツトレンズなんで大した期待もせず撮影へGO!
いい意味で期待の遥か上の結果にがくせん^^;
しかし最近のエントリー一眼て凄い進歩ですね。
16点

>しかし最近のエントリー一眼て凄い進歩ですね。
全く同感です。
書込番号:20237477
5点

>Radeonが好き!さん
よく使い物にならないなどと言われる一眼レフのタッチシャッターですが、もう使ってみましたか?
ライブヴュー設定で「タッチシャッターする」にして「コンティニュアスAFしない」にして純正レンズで撮ると
ローアングル撮影とかとても快適で驚きますよ。
8000DとX8i以前の機種だと多少無理があるタッチシャッターだったのですが、これなら充分使えると感じています。
私は各部の操作感や質感、シャッター音などはエントリークラスかなぁと感じていますが、価格以上の性能ですよね。
書込番号:20237691
2点

>Radeonが好き!さん
フィルム代、現像代が浮いたと思って、レンズを買い足してください。
カラーチャートもお勧めです。
http://www.denjuku.org/old/review/201004/
ColorChecker Passport カメラマン必携の一枚
書込番号:20237712
1点

>最近のエントリー一眼て凄い進歩
エントリー一眼かな???
書込番号:20237740
0点

デジカメはフィルムに比べると、すぐに結果が見られるのが最大のメリットであり、最大のつまらなさだと感じますが…
最後の写真、
『鉢ですすが何か?』
ハイ、蜂です。
書込番号:20237770
2点

>スレ主さん、さわら白桃さん
横から失礼します。
>ライブヴュー設定で「タッチシャッターする」にして「コンティニュアスAFしない」にして
コンティニュアスAFしない方が良いものですか!?
僕が使っているのはX6iなので無理ありまくりかもしれませんが、
なんとなくコンティニュアスAFありの方が素早くAFを合わせられるように思っていたのですが…。
※なのでコンティニュアスAFしないにして試したことすらないのです。
書込番号:20237782
0点

>Radeonが好き!さん
ご購入おめでとうございます!
今時の一眼レフは性能いいですよ。
レンズ沼へようこそ・・・(^_^;)(^_^;)
書込番号:20237814
1点

>Wind of Hopeさん
私の8000Dでは(特に個体差などのせいでは無いと思いますが)コンティニュアスAFするにするとよく迷います。
これがシグマのレンズだったりすると手に負えない物もあったりしますね。(しないにすると何とか使えるレベルです)
一発でピントが決まると快適なのですが、常に探し続けていると純正レンズでもそのまま迷ってから後に合焦する感じですね。
EF-S24ミリF2.8STMなどは非常に撮り易いです。
やはりこのあたりの相性は純正で新しめのレンズが良いように感じています。
最新の上級機80Dだとこの常に探している状態のピント合わせが速いので問題無いかも知れませんね。
X6iは試せませんが、8000Dや80Dで店頭で試してみてはいかがでしょうか。
>Radeonが好き!さん
返答の為この場をお借りしてしまいすいませんでした。
書込番号:20237937
2点

>蛾ですが何か?
いえ、私は蝶なんですけど、ガチョーン!(^^
書込番号:20238104
3点

>さわら白桃さん
ご回答、ありがとうございます。
X6iでのライブビューでのコンティニュアスAFの使用感ですが、
あまり迷うという事はない代わりにただすぐに目標を外れてしまう印象です。
でも、迷っているにせよ目標から外れているにせよ、そんな状態の
コンティニュアスAF状態から改めてAFし直すよりは最初からAFするほうが
素直で速いかもしれませんね。
そういえばまだ80Dは触ったことがないので、今度店頭で試してみます。
書込番号:20238410
1点

真ん中以外のAFポイントも生かした画面構成も考えてお試しください(^∇^ゞ
銀塩時代と同じ3:2ですから1:1前提みたいなのは何枚並べられても飽きやすいと思います♪
書込番号:20238607
0点

RAW撮影からの現像も試してみてくださいね。
フィルム時代にはラボでお願いしていたことが、PC上で自分でできます。
フィルムの頃より楽しいことも多いかも。
ただ・・・撮影後の楽しみ感は現像が上がるまでの楽しみ時間が減ると思います。
書込番号:20240070
0点

皆さん返信ありがとうございます。
とりあえず現像代と、プリント代、フイルム代が浮くので、シンデレラレンズを買ってみようとおもいます。
2枚目の写真ですがご指摘の通り蛾ではなく、蝶でした。失礼しました。
書込番号:20241695
0点

8000Dではなくて80Dで試したんですがタッチシャッターめちゃめちゃ早いじゃあないですか!
ってことで、僕のX6iでも試してみたら、うーん、こちらは子供撮りには使い物にならないですなぁ。
体感的に80Dより撮影まで5倍時間がかかる上に撮影後のブラックアウトが長すぎです。
書込番号:20262089
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ボディ
この度EOS8000Dを借りる機会があり撮影してみました!
レンズはEFS10-22にて撮影しました。
当方素人なためJPEG、モードは発光禁止オートかAのみでしか撮影してないので参考程度にしてください。
映像エイジンが優秀なので適当に撮っても綺麗に写るのでいいですね!(素人目線ですが笑)
書込番号:20125903 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

綺麗な場所ですね。思わず阿寺渓谷を調べてしまいました。
長野県か、遠いなぁ〜。(;^_^A
でもいつか訪れたいです。
書込番号:20126253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にゃ〜ご mark2さん
>太郎。 MARKUさん
どちらも仲良くmark2ですね笑
いずれは欲しいですね(EOS7)
夏なのに水が冷たくて気持ちよかったです!
比較的浅いところも多いのでカメラを濡れないように持てば水の中から写真が撮れたのでよかったです。
是非機会があれば行ってみてください(^_^)
書込番号:20126827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

阿寺渓谷って木曽にあるけど
阿寺の七滝は奥三河なんだよね
阿寺渓谷行って
七滝なのにナンデ六段!?
って叫んじゃった
書込番号:20126999
1点

写真を眺めるだけで、汗が引いて行くような気がします。
しかし・・・
大きな石の左端し辺りに、東郷青児氏の描く美人顔が浮かんでいませんか???
イカン 冷や汗が・・・
書込番号:20127050
1点

>花とオジさん
>歌って踊れるしょうゆ顔さん
滝といえば滝も綺麗でした!笑
たしかに岩肌の一部が顔に見えますね汗
知らないほうが得でしたそれはw
書込番号:20133584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ボディ
EOS8000Dを所有していて満足している方、ご協力を〜。。。
・・・って、私も購入後、半年も経ってから書きましたが・・・(^^;
あまり注目度ランキングでは、上位にこないので、
満足度ランキングで2位になって嬉しくて書き込みしてしましました。。。
11点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ボディ
小指の置き場所が出来て、素晴らしい使い心地&ホールド感です。
また縦構図時の使い勝手・グリップ感は最高です。
モデルさん撮影時など縦横変更が頻繁な場面では特に有効だと感じました。
取り付けも全くガタなく、一体感が素晴らしいです。
(NIKON D7000の場合、若干グラグラ感を感じていたので満足です)
ビジュアル的にも若干ですが、デキる感もアップしたように感じます。
気に入ってます。
バッテリーは2個同時収納が可能です。
これで、70Dでの1個分並みのバッテリー容量になりました。
気になる点として、バッテリーの給電は2個同時に行われます。
よって2個同ペースで消耗していきます。
ここは、出来ればどちらかを選択出来れるようにしてもらいたかったです。
いきなりのバッテリー切れを回避するには、
3個体制にするか、1個収納にすることで対応は可能ですね。
なお、バッテリー残量確認も2個セットでの残量しかわかりませんので、
個別で確認したければ、1つだけにしてそれぞれを入れ替えて確認する必要があります。
(ちなみにバッテリー劣化度確認は2個セット時でも個別に確認可能です)
コンパクトな8000Dだからこそ、バテグリを付けることで、
自分的には非常に心地よいサイズ感になりました。
8000D、いいカメラだと思います!
6D/70D/X7/M3を使用していますが、70DとM3はお役御免になりそうです。
9点

相変わらずの角材グリップです。
前側だけでなく、後ろ側も出っ張っています。
電池の大きさも問題ですが、横方向から入れて、細く出来ないものかと。
縦グリップは好きですが、この形はね…。
書込番号:19157240
8点

フィット感は劣りますが
寒冷地でのバッテリー交換はこのタイプの方が楽です
バッテリー一個使用でのバッテリー交換も!
書込番号:19157288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

60Dで縦グリの形状が改善されましたが、
小さいと、逆に角張りますか...
書込番号:19157335
0点

単三電池が使えない仕様かつコスト削減ではと思いますな。
X7iまで対応しているBG-E8は単三電池使用可能。
バッテリーマガジンはリチウム用と単三電池用が付属、横からマガジン挿入タイプ。
このクラスだと単三電池を使用すると重量増加しますし、単三電池が使えるのは便利ですが、単三電池を使うユーザーが少ないためリチウム専用設計にしたのではと思います。
リチウム専用だとマガジンにバッテリー装着してからグリップにマガジンを挿入する必要があるため、直接バッテリーを挿入するより面倒ですし。
形状を考えると横からマガジンを挿入するタイプの方が角ばらず良いのですが。
キヤノンは5D系、7D系、二桁系は横から挿入するマガジンタイプで単三電池使用可能なタイプを採用、四桁系やKiss系はリチウム専用になるってことではないかなと。
ただバッテリーグリップを使うユーザーは少ないかも知れないですが、発売するのだからリチウム専用にするにしても形状はBG-E8のような丸みがあった方が良いですな。
書込番号:19157465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お勤めご苦労様でした…m(_ _)m
書込番号:19160868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





