
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
147 | 38 | 2015年6月9日 00:34 |
![]() |
101 | 29 | 2015年4月29日 08:39 |
![]() |
20 | 21 | 2015年4月23日 17:27 |
![]() |
14 | 12 | 2015年3月6日 21:46 |
![]() |
21 | 8 | 2015年2月19日 08:57 |
![]() |
97 | 17 | 2015年2月23日 00:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ボディ
自分も昨日買ったばかりで知らなかったのですが、センサー上に点々の模様がある個体があるらしいです。
外出先で知ったので、自分の8000Dに問題があるかは分かりません。帰ったら見てみるつもりです。
絞って空や雲、白い壁を撮影すると汚れの映り込みのようなものが出るそうです。
日本ではまだメーカーのアナウンスが無かった為に知らずに買ってしまいました。
もし購入される方はしばらく待った方がいいかもしれません。
7点

今日、この情報を知ってカメラをチェックしました。
残念ながら大当たりでした(T-T)
一見綺麗なんですが、センサーをライトで反射する様に見ると点々が無数に・・・。
センサーのダストチェックの時に行う方法で撮影すると、見事にダストと違う模様が多数!
上記のHPの見本みたいな同じ症状がでました。
いつもはF8まで位までしか絞らないので症状には気づきませんでした。
まあ問題なかったとも言えるのですが。
風景写真で絞り込んで使う人は、空等の単一色に近い物で目立つと思います。
拡大しないと分かりにくいです。
私は、休み明けにでも店に聞いてみます。
書込番号:18745383
9点

顕微鏡写真ですか?
書込番号:18745920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファンタスティック・ナイトさん
説明が紛らわしかったですね、すみません。
白バックでの普通の撮影です。
SakanaTarouさんが紹介してくれたサイトで見られる丸い模様が出ています。
中央(AFゾーン)内にはほとんど無いのですが、周辺はかなり有ります。
肉眼で見たセンサーも中央部には点々は有りません。
で!
肉眼で見えるならと撮影してみました。
正面から光を当てるとクリアーなんですが、斜めから光を当てると・・・。
ウギャー!!
って感じです。
大きなゴミはセンサー撮影中に落ちたモノです。
書込番号:18746926
15点

温度・湿度・時間とともに
増えていきそうなツブツブですね・・・
書込番号:18749583
3点


ん〜・・・頭が01と02番台ですか。
デジカメinfoの不良率では凄い台数が有るのかな〜?
修理自体が数か月待ちになってしまうのかな〜??
なんか今の暴落時期に買って修理が安上がり?だったのかな〜。
書込番号:18757307
0点

>日本で報告がなくて、海外で数多く発見される
欧米だと消費者の集団訴訟起こしやすいですからね。
企業側はリスク管理上、一定数のクレームが出れば対応策を出します。
このクレーム対応が地域で異なると、中国のように外資イジメに利用されてしまいます。
アップルなんかもこれでやられたし、ニコンもやられました。
書込番号:18757534
1点

ピラカンサさん
保証期間外でも無償で対応するとアナウンスしていますね。
不良品が一気に集まらないようにする対処はしてますね。
戻せば戻ってくるまで楽しめないから、判断が迷うでしょうか。
いずれにせよ、早く修理できるといいですね。
功夫熊猫さん
今回のケースは不良ロットが特定できたので、対応も迷うことなかったでしょう。
ニコンで起きた埃問題は、設計に起因したので対応が難しかったでしょうか。
集団訴訟は怖いかもしれませんが、一番怖いのはブランド価値の喪失だと思います。
ブランド価値を下げない対応を怠っていなければ、集団訴訟も起きる余地もないでしょう。
危機管理ができていない企業は、目先の利益に目が眩んでとりかえしのつかないことするんですよね。
敢えてどこだとはいいませんが。
書込番号:18758338
2点

〉シリアル番号の左2桁の数字が「01」または「02」のカメラの一部が対象製品。
ほんとうにこのシリアル番号のものだけだろうか?
以前、X6iでラバーが白化する症状があって同様の修理があったけど、シリアル番号から対象外のはずの私のX6iのラバーも見事に白くなった。
対象外の物を持っていても、絞って空を撮影するなどして、変なブツブツが写っていないかチェックした方がいいかもね。
書込番号:18758814 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

異常があっても追跡できるように製造番号は役に立ちますね。
工程を変えたり、部品を変えても、どの場号からか分かるのですかから便利なものです。
書込番号:18759034
0点

8000Dを真っ先に買ってしまいましたが、S/Nは02から始まるのと、電池蓋裏にも
黒点がないので対象機種にはいりますが、自分の目で見た限りでは現象は
見られません。月曜に別件でサ−ビスセンタに行くので見てもらいます。
急いで買うのも考え物ですね。
書込番号:18760821
2点

今日、CANONのサービスで見てもらったら、見事に該当品でした。
まあ、案内が来たら引き取りサービスを利用します。普通に使う分にはわからないですけどね。
書込番号:18769034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分もこの機種を検討していたところ丁度直撃されました。
価格.COMでは値段が上がってますね。いつ頃終息するんだろう?
書込番号:18769674
0点

私も8000dを購入し、01番台で該当した者です。
本日、問い合わせしていたCanonセンターから連絡が来ました。
先方からの説明
対応について
Canonで回収し、センサーを確認。異常があった場合は本体を新品交換。
センサーに異常がない場合はクリーニングし、本体返還。
こちらからの質問と回答
原因は?
→不明。現段階ではどのように不具合が発生したかはわからない。センサーも個人の目で確認するのは難しい。
黒丸の印はいつからつけたのか?
回収品の交換品、クリーニング品には印をつけるのか?
→黒丸は不具合報告後、確認したものにつけている
回収品にどのように分け印をつけるかは把握していない
原因不明とのことだが、クリーニング後、不具合が出ることはないのか?
→わからない。出た場合はコールセンターに問い合わせしてほしい
その際印があれば対象にならないのでは?
→対応は検討させてもらう。
以上のやり取りをしました。
現段階では不具合もなく、使う予定もあるので、様子見です。
書込番号:18775571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CANONから連絡が来て本日朝引き取りをお願いしました。宅急便やさんに、儲かって笑いが止まらないでしょうとからかったら
数が多くて大変なんですと言ってました。
新品に変わるのか、センサーのみ交換なのか
、戻って来たら報告します。
書込番号:18782325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D"ーさん
行動が早いですね、私はまだ思案中です。
交換だった場合、今回はボディのみ渡す感じですので保証書はどうなるのでしょうね?
液晶保護スクリーン等は綺麗に張り替えてくれるのかな〜
まさか自腹って事にならないといいんですが。
報告待っています。
書込番号:18783647
0点

土曜に宅配便で引き取りに来て、本日(火曜)戻ってきました。
速っ!
今週の金曜から使いたかったので、絶対間に合わんと思っていたのに、
余裕で間に合ってしまいました。よかった〜。
さて内容ですが、新品交換でした。該当品だったので迷わず交換ということです。
S/Nが変わったのでIMAGE GateWayの登録情報は変更して下さいと書いてあります。
液晶保護FILMは新品の製品が入っていました。
新しい保証書も入っていました。日付は21日購入で発送日の3日後にしている
ということなので、月曜にCANONに到着して、即日代品発送ということです。
タイムラグが全くない。この対応は立派です。
購入してすぐのトラブルですが、この対応なら問題なしですね。
私はCANONファンになって長く、CANON製品を多数持っていますが、
対応次第で信用を失わなくて済む良い例だと思いました。
書込番号:18791945
9点

D"ーさん
おおー!
その対応なら完璧ですね。
私も急いで出さねば。
書込番号:18792419
3点

>私はCANONファンになって長く、CANON製品を多数持っていますが、
>対応次第で信用を失わなくて済む良い例だと思いました。
そう、どのメーカーにしろ「その対応」が、まずもって肝要ですね。
それにしても、今回はこの程度で良かったですね?! (^^
>ニコンのように安泰(暗帯)じゃなかったね。
アンタ、どこにアンタイなどございましょう。
右を向いても左をみても、一歩踏み外せば
真っ暗闇の世界じゃァー ございませんか!
書込番号:18853334
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ボディ
CANONのホームページを見ると、8000Dが、
ご好評につき非常に多くのご注文を頂いており、暫くの間商品のお届けまでにお時間を頂戴いたします。早急にこの状況を改善して参りますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
X8iよりこちらの方が人気が出ることを、メーカーは考えていなかったみたいですね。
それとも、やはり不具合対策があるのかな。
2点

一昨日ですが、近所のケーズでお隣同士で並んでいるのを見て、同じようなお値段、同じような機能なら皆様8000Dを買われるだろうと思いました^^;
やはり右肩液晶が物を言うようで、カメラを見にいらした若いご父兄方も、8000Dを見ている時間が長かったです。
CMでX8iを見て来たけど、こっちがいいってお話し声が聞こえました。
書込番号:18700276 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
売れるのは判ります。
私がX2を買った頃、本当はkissの名前がイヤでニコンのD80相当の機種が欲しかったので…
上の40Dはかなり高額で大きいと言うイメージでした。
お子さんを撮られる為に買われるのなら抵抗は無いかも知れませんが、写真趣味の入り口として買われる人にはkissの名前は入りませんし、ちょっとだけ上級装備が有るモノが欲しくなります。
書込番号:18700442
4点

Kissを除くとEOSのレフ機で最軽量ですから、カメラの重さが堪えるようになってきたベテランのターゲットになりそう。
自分としては、新型センサーの写りを早く試してみたい気持ちがありますが、60Dが6万くらいでしたから、せめてそれくらいで買いたい。
書込番号:18700611
2点

やっと私も触ってきましたが、8000Dは良いですよ。サブ液晶が意外と小さいのが可愛かったです。
LVのAFが爆速でした。爆速なのはx8iも一緒ですがD5500を触ると遅々に感じます。この時点でD5500は無くなりました。
そういう意味ではEOS M3も無いなと思いました。
ボディーが6万円台になったら考えてみようかな?と少し思ってます。
書込番号:18700627
2点

8000Dはyoutubeでドラマをやってますよね。
書込番号:18701277
0点

いいですよね♪僕もレンズキットが10万を切ったら買おうかなと考えています(=゚ω゚)ノ
書込番号:18701619
1点

私なら、チョッピリ高くても高級機っぽい8000Dが良いですね(^-^)/
kiss X8iは安っぽいイメージありますね…( ;´・ω・`)
書込番号:18702090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっと「男が買える入門機」が出たってかんじだよな。
今までだと…
「EOSのX7使ってます。」
「EOSのX7…はて?
あぁEOSkissのX7ね
新しいEOSが出たのかと思ったw」
みたいなニュアンスの会話がたまに有ったと思う。
ペットネームつうのも罪作りだ。
書込番号:18703728
1点

〉みたいなニュアンスの会話がたまに有ったと思う。
カメラに興味のない人って、Kissだろうが何だろうが、一切気にしてないって。
上級機を持ってる人が下位機を蔑むために、「あぁKissね」って言うときくらいなんじゃないの。
案外、気にしてるのは、持ってる本人だけかもよ。
書込番号:18703795 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私の入門機、EOSkissX5、ちなみに男です♪
買ったときはワクワクしました。
昨年Mを買ったときもワクワクしました。
もう一度、私は男の子です。
書込番号:18703809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kissが何とかと言ってる段階でキヤノンマーケティングの罠にはまってるのかも?
一眼=kiss=キヤノンて感じの知名度に...
書込番号:18703838
1点

>もう一度、私は男の子です。
フィギュア作る趣味はありますか?
書込番号:18703880
1点

>フィギュア作る趣味はありますか?
子供は二人作ったが・・・
フィギュアは良くわからん。
そんなものより、実物のおねぇちゃんが好き♪
書込番号:18703960
7点

レモンジーナとおなじであおりだと思いますよ
だってないと欲しいでしょ
書込番号:18703985
0点

時系列的にみれば、成熟したフイルム一眼レフ市場で女性市場を開拓しようとして「kiss」というネーミングをつけたのでありました。
それが今や「kiss」のブランドイメージが強くなりすぎて男性が買いにくくなったというのは皮肉な話。
ファミリー層はママが財布にぎっているから「kiss」で良いよして、中年オヤジ市場ターゲットということでしょうか。
書込番号:18704008
2点

何はともあれ、現物確認をしてきました。
第一印象、チッチャ。X7より少し大きいのかな。
シャッターの音はX7iと同じ。
後は、よくわかをません…
X8iは、現物がありませんでした。
別件で、ショーウィンドーの中に、100-400L2と16-35F4、11-24が在庫でありました。
あるところにはありますねぇ。
書込番号:18704184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

16-35F4欲しい〜
書込番号:18704188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありえるような気もします。kiss という名前だけでやめていた人が
買えるようになったということで。
書込番号:18708924
1点

M3買ったばかりだし、8000Dを買う予定はありませんが、私も買うなら8000Dだろうなと思います。
Kissは名前が嫌だし、2ダイヤルの8000Dが魅力的だと思います。
ただ、デザインはKissの範疇だし、もう少しシャープでクラシックな形にして欲しかった。
まあEOSにシャープなデザインは無いか…^_^;
書込番号:18716814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EOS 8000D ⇒ パパモデル
EOS kiss X8i ⇒ ママモデル って事!?
書込番号:18729094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ボディ
4月17日と発売日が決まったそうですね。
このカメラ欲しいのですが、TAMRON B016 16-300mmF/3.5-6.3をメインで使おうと思っているので
きちんと動作するかが気になるところです。
もし、情報をお持ちの方がいればお願いします。
でも、まだ高いと思いますので、まずは様子を見て値下がりを待ちます。
今のkissX6iとの相性はまずまずなので、急ぐこともないかな。
ボディ8万円になる頃がが目安ということで。
でも人気が今一、この種のカメラは値段が下がれば人気が出るのかなあ。
「M3は買ったがどうもね。」という人がまた戻ってくるような。
1点

キヤノンは エントリーでも2年周期に入るのかも...
書込番号:18669337
2点

>でも、まだ高いと思いますので、まずは様子を見て値下がりを待ちます。
発売されれば他社レンズとの相性に関する情報も出てくるでしょうから、ゆっくりお待ちください。
ただ、M3を買った人がこの機種に戻ることは考えにくいですが、Kiss8iを売る為とKissからの買い替え需要で8000Dは
高値据え置きはありえるかも…。
あと、動画やライブビューAF撮影を多用しないのであれば、画素数は増えていますがX6iと劇的には変らない気もしますが……。
書込番号:18669536
0点


発売されて、情報が出てくるまで待つしかないと思います。
書込番号:18669549
0点

70D後継機(80D)は、今年の初秋には出ると思う。
だから、8000Dが(今の70D以下に)急激に値落ちするとは言えないと思うな。
安くするならX8iだと思うが、それとてX7iがあるうちは難しい。
書込番号:18669554
0点

しばらくお待ちくださいm(_ _)m
今はkiss X6iで撮影をあ楽しみ下さい(^-^)/
書込番号:18669597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レンズの件は少なくともファインダー撮影(Notライヴビュー)なら大丈夫じゃない
勿論出て試して見るまで解らないけど
ボディはX6iとそんなに違いますか
そりゃスペックを比べたら違いはあるけど
実際の撮影でどれだけ違うか・・・
価格は下がるでしょう
書込番号:18669657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もし正常に作動しなかったら、M3&B011の時みたいに、タムロンからアナウンスが有るのではないでしょうか。
書込番号:18670039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速多くののご回答有り難うございました。
X6iから買い換えたい理由は2万ショットを超えた当たりから
スイッチが軽くなりすぎて使いにくくなったけど修理するぼどではない。
手に触れるところが擦れて光ってきた。
ライブビューで植物の接写が多いのでもう少しピントが速くならないかな。
というところですが、実は知り合いを通じてメーカーに要望を出していて、
@サブ電子ダイヤル
A水準器
B上部液晶
Ckissのネーミングはおじさんにはちょっと。
Dライブビュー撮影の性能向上。
E大きさ・重さは変えない。
F簡易防水
GAF微調整
H高画素よりも高感度
I7D並ののAF性能
F〜H以外はクリアしているので、ちょっと買いたい気持ちになっているのですね。
もっとも今のレンズが使えるのが第一条件ですが。
書込番号:18670740
2点

〉ライブビューで植物の接写が多いのでもう少しピントが速くならないかな。
過去のキヤノン機では、社外品のレンズでライブビュー撮影をしたときにトラブルが多発しているようなので、この理由での買い換えなら、すぐに手を出さない方がいいと思いますよ。
特に、M3で社外品のレンズでのトラブルが起きているということは、同じハイブリッドCMOS AF IIIを搭載している8000DやKissX8iでもトラブルが発生する可能性が高いと思いますよ。
書込番号:18673122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サードパーティのレンズは、すべての機能が使えるかどうかは分かりません。
と言うより、使えない可能性のあるものあっても不思議ではないかと。
その場合、どこまでレンズメーカーが後で対応してくれるかですね。
まあ、キヤノンは知りませんが、
純正の古いレンズでも全くないとは言えないかと。
書込番号:18673137
1点

今回、純正品でもアップデート必要な場合があるようなので、値下がり待ちなら、しばらく様子を見ることをお勧めします。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150416_698091.html
書込番号:18690414
0点

タムロン16-300mmは200mmより望遠にすると画像が甘くなり、解像しません。
書込番号:18699949
1点

>しばらくお待ちくださいm(_ _)m
昭和期TVの放送事故でよく出てたフレーズだ…
懐かしい…(´ω`)
レンズ使えるか…
機械物は運用してみないと解んない事多いからね(^.^)
書込番号:18700005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Kiss X8iでΣとの相性が悪いとのスレが建ってますね(^_^;)
8000Dでも社外品との相性が悪い可能性ありますね…( ;´・ω・`)
書込番号:18700157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>昭和期TVの放送事故でよく出てたフレーズだ…
>懐かしい…(´ω`)
私はそんな時代の事は知りません…(^^;;
書込番号:18701341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

☆M6☆さん
物識りさんだから知ってるでしょ(^.^?
永遠の17歳とか言わないでね(・・;)(;^_^A
書込番号:18701394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タムロンからのお知らせ、
・本お知らせのURLは下記の通りです。
http://www.tamron.co.jp/news/release_2015/0420.html
ついでに、M3とも組み合わせでも、
ライブビュー撮影時に正常にAFが作動するようになると、
うれしいのですが。
書込番号:18701769
2点

ギャー!やっぱり
タムロンのHPによると
SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012)
SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009)
SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011)
SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD(Model F004)
28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010)
16-300mm F/3.5-6.3 DiUVC PZD MACRO (Model B016)
の6本はライブビューがだめみたいですね。
この中に2本も私が持っているレンズが入っている。
しばらく待つしかない。
次に出る新製品が気になってくる頃に解決かな。
でも、買わない理由ができて一安心。
書込番号:18702227
1点

やっぱり、シグマ アートラインは最高峰です。
書込番号:18711075
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ダブルズームキット
梅田で触ってきました。
電源スイッチが左上で左右に動かす形ですが、利き手じゃないからか左右だからか動画モードの手前のONの位置で止めるのが少しやりづらくなったのが残念です。よく使うスイッチなので。
書込番号:18502627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

展示品なのでクリック感が弱くなっていた可能性もありますが、Kissと同じようなクリック感だとしたら、右にあるより左の方が
『勢い余って』ってことになりやすそうですね。左手の親指の腹の部分で押す人が多いでしょうから…。
折角モードダイヤルロック解除ボタンが付いているなら、押しながらでないと動画ポジションには入らないような工夫があっても
良いかも……。
書込番号:18502724
4点

そうですね。クリック感で何とかしてほしいです。
ON、OFFしかない上位機種も使っている人にとってはなおさらです。
キヤノンも気づいていると思うんですが。
書込番号:18502768
1点

私もCP+で触ってきましたが、ここが気になった所です。
KissX7iを使っていますが、スイッチを入れてミラーが上がる音に気づき、スイッチを動画から静止画に戻すことが何回もありました。
残念ながら改善していないようですね。
ロック機構をつけるとか、OFFの位置から動画と制止画が反対の向きに動かすようにするなど、何かの工夫があって欲しかったです。
メーカーは発売までに改善してくれることを望みます。
書込番号:18503616
2点

確かに!
センターがOFFで右がスチル左がムービーとか
なら良いのに
書込番号:18503814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上部液晶と位置を入れ替えても良かったのかも?
書込番号:18505028
0点

センターが動画でもいいかもしれないですね
書込番号:18505309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ONの度に一瞬ミラーアップしちゃうから駄目か
書込番号:18505317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ムービーを使わない方も多いと思います
(僕自信使いません)
両面テープで貼るムービーキャンセルパーツとか
書込番号:18506124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うる星かめらさん
私も操作性はX8iの方が良さそうに思えます。
このカメラ、無理矢理モードダイヤルを狭い所に付けた感じで、
ストラップ取り付けの金具が片方だけ飛び出しています。
何か不自然な感じを持つのは私だけですか。
デザイン的にもまだ開発途中の感じがします。
書込番号:18532476
0点

カメラにkissって考えた人えらい。キャノンやっぱアイデアがすごい。フツウ、黒い一眼につけない。だからすごい。私はこのキャメラがはじまりです。
腹へったなあ。試験だしやばいです。ファンになってくれた松ぼっくりさんありがとう。
書込番号:18549775
1点

8000dカッコいいですが、操作難しいなら7d2を数年まとうかなあ。なるほどですね。参考になります。
書込番号:18549995
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ダブルズームキット
機種名が海外の製品名になってますね。
海外 国内
------------------------
EOS 750D・・・EOS Kiss X8i
EOS 760D・・・EOS 8000D
書込番号:18457920
2点

将来的に「kiss brand」を無くす可能性はどうでしょう。
それの第一弾では?
書込番号:18461039
2点

さくれいがすばらしいでした。本当に美しく感動しました。このカメラいいですね。誰も買いたいと言ってないのですが私みたいに欲しくないのかなあ。私はすぐに買えないのが残念です。
書込番号:18464688
2点

ニコン D5500と迷いますが、やっぱり8000D にしようかな?
作例が素晴らしいし、素直に欲しい!早く実機を触ってみたいです(∩´∀`)∩
書込番号:18465595
2点

今日EOS 5DsRと8000Dのカタログをカメラ屋さんで貰ってきました。
大人気の5DsRと違い8000Dは予約0だそうで、スペック的には人気薄のようです。
いつもごちそうさん、
買いたい時が買い頃とは言いますけど、安くなるのは結構早いと思いますから
夏のボーナス頃まで待ってみるのも有りかなと思います。
書込番号:18473025
0点

eosなのに8000Dという名前なので人気出ないのでしょうね。
80Dのネーミングを温存してるってことは・・・?
こっちの方はいつ出るのか楽しみになってきました。
書込番号:18474016
0点

Gold Boyさん
EOS 80Dは、8000Dの24MPセンサーにペンタプリズム、コマ速を上げて
測距点を増やしたモデルでしょうね。発売は今年の夏頃でしょうか。
書込番号:18481468
1点

画質よさげですね。
すごく良いカメラだと思います。
何より中級EOSのオペレーションがそのまま使えるのが素晴らしい。
やっと出た7D2のサブ機の本命で、購入しようと思います。
唯一の問題は価格ですね。
割高感があるのは否めません。
すぐに飛びつくかどうか迷っています・・・・
書込番号:18493765
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ボディ
AFが昨今EV-3.0などと騒がれてる中
-0.5は少し物足らなく。。。
ううん。-2.0程度までは何とかしてほしかった・・・
暗いところで、明るいレンズを用意してもAFでイライラさせられちゃうのは、悲しいんです。
4点

こんにちは。
一応エントリー機というカテゴリの製品みたいですから、
そのあたりは上位機との差別化をしたのですかね。
書込番号:18448247
6点

EV-3.0が必要なら対応したカメラを買えばいいだけの話ではないか。
6DやD750、α7s以外に、パナソニックが対応してますよ。
まあ、みなさん知ってるとは思いますが。
書込番号:18448438
14点

AFを重視するなら、AFが強化されているカメラを選べばよいでしょう。
わざわざAFがそれなりなエントリーレベルのカメラを選択する理由が分かりません。
書込番号:18448446 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

Kissやエントリークラスなら、オート中心でしょうし、暗いならAF補助光を使えば良いだけの話です。
そもそも、EV-3で手持ちで撮影できるようにするには、ISO6400ぐらいの高感度必須ですし、通常ならストロボ
撮影になるシチュエーションですよ??
書込番号:18448479
5点

>暗いところで、明るいレンズを用意してもAFでイライラさせられちゃうのは、悲しいんです。
お察しします(>_<)
でもキヤノンらしい機種格差じゃないでしょうか。
そんなメーカーです…
書込番号:18448522
5点

確かにカメラを買う時スペックを並べ比べたりするが
普通はそんな暗い所で撮らない
過剰なスペックよりコストダウンや使い易さが重要!
書込番号:18448542 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

エントリー機にそこまで性能を求められてもね…
書込番号:18448770 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


価格なりの性能です(*`・ω・)ゞ
書込番号:18450469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やっぱりここは
結構コストかかるところなんですね。
D5500が-1.0だったので、どうなのかなぁって思っただけです。
M3にいたっては+1だっけか?
用途に合わせてってところですね。
書込番号:18451738
2点

萌えドラさん、スレ主さん、そんなにAF弱いですか。ここのスレッドはレベル高いですので、おじゃまします。X5よりはいいですか。
書込番号:18452050
0点

いつもごちそうさん
レスがいずれあるかと思いますが、わたしからも分かる範囲で。
8000Dの暗所AF性能は「EV -0.5〜」です。
これはX5のものと同じですので、暗所AF性能に関しては、8000DとX5は変わりません。
ただ、スペック上ではそうなのですが、X5と8000DとではAF関連のメカが全く異なりますので、
体感としては若干8000Dの方が暗所のAFについて上であると、推測されます。
(=X5では合焦不能となるケースでも、8000Dでは合焦するケースが出るでしょう)
また8000Dは全測距点がクロスセンサーなので、精度はともかくとして、
X5では合焦不能のケースでも、8000Dでは合焦するケースがあります。
これは縦方向と横方向のどちらでも精査をすることで、
一方でコントラストが無い場合でも、一方ではコントラストを掴めるケースの場合です。
X5はそのクロスの数が中央1点のみで、他は縦か横のどちらか一方向の精査となります。
あと「EV -0.5〜」というのは、薄明りがあれば合焦が可能な性能なので、
一般的な使い方はカバー出来るものです。
お持ちのX5でも同様ですので、まずはそれがどのくらいなのかを一度確かめられると良いと思います。
※ちなみに「EV -3〜」というのは、肉眼では物の細かいものが分からないような暗さです。
※なお合焦が可能とは言え、精度は暗くなるごとに落ちていきます。
なお、話は代わり、
いつもごちそうさんも既にお分かりかと思われますが、
実際のAF性能はレンズに速度・精度ともに依存しますので、
ボディを変えられる前にレンズを検討されると良いかもしれません。
8000Dに目を付けられたのは、慧眼と思われますが。
実際のところは、X5も中央1点で、十分まだ現役で使えると思います。
また皆さんに十分喜ばれると思います。
まずはX5で、空中で静止したシーン(3Pシュートや落下ボールのキャッチ)などから始められると良いのではないでしょうか。
書込番号:18455281
6点

7D好き!さん、くわしいですね。AFがもっと心配なX5でもがんばれそうな気になりました。というか、価格ドットこむは勉強になります。本当は半分くらいわかっていない難しい文ですが、読むと仲間になれていいと思いました。
おじゃまして、ありがとうございました。
書込番号:18464610
2点

利益のための機種ですから。
機能削りまくります。
機能削りまくってもキャノ信者やステマがそんなオーバースペック不要だと擁護してくれますから、大丈夫!
でも他社機種に対してはキャノンより少しでも劣っているところがあれば集中放火を浴びせて容赦しません!
書込番号:18508340
2点

こんばんは。
僕は-2.0EV対応だったらうれしいな・・・
もう、あんまり高いカメラ買えないよ・・・(笑)
書込番号:18508512
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





