EOS 8000D ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (16製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g EOS 8000D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 8000D ボディ の後に発売された製品EOS 8000D ボディとEOS 9000D ボディを比較する

EOS 9000D ボディ

EOS 9000D ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月 7日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:493g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 8000D ボディの価格比較
  • EOS 8000D ボディの中古価格比較
  • EOS 8000D ボディの買取価格
  • EOS 8000D ボディのスペック・仕様
  • EOS 8000D ボディの純正オプション
  • EOS 8000D ボディのレビュー
  • EOS 8000D ボディのクチコミ
  • EOS 8000D ボディの画像・動画
  • EOS 8000D ボディのピックアップリスト
  • EOS 8000D ボディのオークション

EOS 8000D ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

  • EOS 8000D ボディの価格比較
  • EOS 8000D ボディの中古価格比較
  • EOS 8000D ボディの買取価格
  • EOS 8000D ボディのスペック・仕様
  • EOS 8000D ボディの純正オプション
  • EOS 8000D ボディのレビュー
  • EOS 8000D ボディのクチコミ
  • EOS 8000D ボディの画像・動画
  • EOS 8000D ボディのピックアップリスト
  • EOS 8000D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 8000D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 8000D ボディを新規書き込みEOS 8000D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
106

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ66

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

8000Dと70Dで迷っています

2016/11/10 16:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキット

スレ主 teninaoさん
クチコミ投稿数:100件

初めてのデジタル一眼で、わからないことだらけなので、いろいろ教えていただければと思っています。

わからないなりにいろいろ調べて、タイトルの2機種で迷っています。
予算は10万円ほどです。

EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000741193/

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000534203/
(展示品ですが85000円程度で購入できそうなので、なおさら悩んでおります)

【使用シーン】
動物の撮影(動物園の動物や、慣れてきたら野鳥もとれればいいと思っています)
人物の撮影(WEBに掲載する。場合によっては印刷物に使うことも。背景をぼかした写真なども撮影できるようになりたいです)

【この2機種にした理由】
最初は、会社で使っていることと、価格の面からkissX7を考えていましたが、せっかく買うので、ある程度性能の高い機種を購入したいと考えるようになりました。
80Dも考えましたが、予算の面から見送ろうと思っています。

【迷っている点】
・70Dはシャッタースピードが速く、8000Dに比べてワンランク上。
・8000Dは動画撮影がきれいという口コミをみて、もしもそういうシーンがあるなら、70Dよりも便利では、と考えている。
・そもそも初心者なので、中級機である70Dを使いこなせるか。
・同じくらいの値段で購入できそうだが、70Dは展示品である。(展示品だとバッテリーの消費以外にどんな問題があるのでしょう?)
・8000Dには、ワンタッチでスマホに写真を転送できる機能がついている。
・70Dは防塵防滴である。

以上のような点で迷っていますが、オススメはどちらでしょうか。
また、レンズについては、慣れてきたときに必要なものを買い足すことになると思いますが、しばらくはいろんなシーンに対応できる付属のレンズを使っていきたいと思っています。

ブレブレで申し訳ないですが、アドバイスをいただけますと幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:20379856

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2016/11/10 16:41(1年以上前)

>teninaoさん
こんにちは。

どちらも新品なら70Dの方をおすすめしたいところですが

展示品は、やめといた方が良い。
沢山、連写のされていると思いますので。

新品の8000D>展示70D ですね。

書込番号:20379865

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1241件

2016/11/10 16:52(1年以上前)

>teninaoさん

展示品は、いろんな方がいじっているので、お辞めになられた方が良さそうです。
我慢しても新品にした方が安心かと思います。

書込番号:20379895

ナイスクチコミ!5


スレ主 teninaoさん
クチコミ投稿数:100件

2016/11/10 17:01(1年以上前)

>こてーつさん
>おかめ@桓武平氏さん

さっそくコメントいただき、ありがとうございます。

なるほど、展示品にはそういったリスクがあるんですね。
教えていただき、ありがとうございます。

そうなると、、新品同士での比較になり、価格のサイトの最低価格でも、15,000円ほどの開きがありますね。
その価格差ほどの価値を見出せるかどうかがカギになりそうです。

とりあえず、展示品を購入するのはやめることにいたします。
アドバイスありがとうございます!!

書込番号:20379908

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2016/11/10 17:05(1年以上前)

teninaoさん こんにちは

性能面でしたら70Dが良いのですが 展示品の場合 ガラスケースに入っていた物でしたら良いのですが 

ガラスケースから出され 通電状態で 誰でもシャッターが切れる状態の物だと 中古よりひどい状態の物もあるので 

手を出さない方が良いと思いますので この状態の物でしたら 8000Dにしておいた方が安心だと思います。

書込番号:20379919

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2016/11/10 17:26(1年以上前)

>teninaoさん

こんにちは
8000Dが選択肢でしたら、EOS Kiss X8i でも良いのですよね?
今後写真を趣味にされるなら、kissシリーズより70Dのほうが良いかもだと思います。
それと
70Dじゃなくて、80Dは選択肢にならないのでしょうか?
80Dボディなら10万、レンズ1本を中古で探してとりあえず使うといったことはダメでしょうか?
EOSのレンズは、タマ数が豊富なので結構安いのがあるんですよ、1000円とか。

書込番号:20379964

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2016/11/10 18:03(1年以上前)

こんにちは。

難しいですね(^^;)
動き物が被写体ということで一応70Dを推しておきます。
皆さん言われるように誰でも触れる状態だった展示品はパスです。

あとボディも重要ですがレンズも重要です。
動物園撮影では135mmでは望遠が不足するんじゃないかと思います。
ダブルズームキットも検討するか、18-135キットを買ってEF-S55-250mm
を別途追加するのも考えたほうがいいかもです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000741193_K0000534203_K0000566870&pd_ctg=0049&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

EF-S55-250mmSTMは現在アマゾンで2万弱で出ています。
www.amazon.co.jp/dp/B00EP71ETU

書込番号:20380070

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2016/11/10 18:06(1年以上前)

70D!

書込番号:20380081

ナイスクチコミ!1


スレ主 teninaoさん
クチコミ投稿数:100件

2016/11/10 18:26(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
コメントありがとうございます。
中古品より悪い状態のものもあるんですね。
事前に質問しておいてよかったです。

新品の8000Dと新品の70Dで悩むことにします!

>とんがりキャップさん
コメントありがとうございます。

>8000Dが選択肢でしたら、EOS Kiss X8i でも良いのですよね?
性能的には同じだけど、8000Dの方が良い、というコメントを多くみた気がしたので、8000Dを選択肢といたしました。
80Dは見送ろうと思っておりましたが、確かに、そう考えるとありな気もしてきました。
しかし、中古のレンズを選ぶのは自分には少々ハードルが高いように思えます(^^;

>BAJA人さん
コメントありがとうございます。

ふむふむ、動物園でも、ズームが足りないんですね。
勉強になります^^
カメラを購入したら基本のセットでとりまくってから、オススメいただいたレンズを検討したいと思います!

>AE84さん
オススメありがとうございます^^

書込番号:20380161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2016/11/10 18:48(1年以上前)

手に入るならEOS70Dの新品が手に入るなら70Dが良いでしょう。
後は将来的に野鳥やるならこれはちょっと違いますが。バリアングル
とLVを重視されないのであればクロップで焦点距離も延ばせるNIKONのD7200に
シグマの18−200mmとかで買っておいて後から将来的に500mm、600mmのレンズを
買い足しもありだと思います。

http://kakaku.com/item/K0000749557/

http://kakaku.com/item/K0000304498/#tab

書込番号:20380230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2016/11/10 20:02(1年以上前)

>teninaoさん

お返事ありがとうございます。

>80Dは見送ろうと思っておりましたが、確かに、そう考えるとありな気もしてきました。

70Dと80Dにはものすごく大きな差があります。
私は1Dxと6Dなどで動物撮影が主なのですが、80Dを買いたそうか迷ったことがあります。
70Dなら私は買いませんが、80Dは買えるなら欲しいです。
今後野鳥などを撮るようになったときに、80Dにしていてよかったと思うかもしれません。
80Dの利点等は、80Dのクチコミをご参照ください。

書込番号:20380464

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/11/10 20:02(1年以上前)

>teninaoさん

野鳥や人物撮影など動体が多くなるなら(一瞬の表情や形を捉えたいなら)、多少古くても秒間7コマの高速連写が
備わった70Dのほうが満足度が高いでしょうし良い瞬間を撮り易いでしょうね。

最新の画像処理エンジンを差し引けば70Dは8000D等よりも上等なのはワンランクどころではないと感じさせる
と思いますよ。(各種設定や質感、レスポンス等)

しかし何も考えず適当に撮っていたら(フルオートで)暗い場面では逆に8000Dのほうがいいじゃないかとなる事も
あるかも知れませんね。

これから色々と試しながら趣味で始める一眼レフならば、70Dで始めるのは引き出しが多いぶん楽しいかも知れません。

それに70Dにも初心者向けモード等付いているので、いざという時迷っても安心かと思います。

動物園等だとEF-S55−250STMが欲しいところですね。(新品同様のキットバラシ等中古でいいので)

書込番号:20380465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/11/10 20:12(1年以上前)

その展示品ですがY電器など多くの人が触れたものは避けたいですが
キタムラなど新品時からガラスのショーケースに入ってあるものならば「あり」かなぁと思います。
で、近所のキタムラなんですがバッテリーはきちんと分けてるようです。(つまり元箱に入ってたものは未使用)
他のキタムラはどうか知りませんが・・・。

書込番号:20380507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2016/11/10 22:56(1年以上前)

ちょいとひとつ
70Dはシャッタースピードが速いわけではないですよ。
太陽光下などで、明るいレンズを使ったりした時に高速シャッターが切れるだけです
キットレンズ使うならまず1/8000なんて使わないですよ。

書込番号:20381193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/11 04:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種

スーパーフォーミュラ SS1/125くらい

86/BRZレース SS1/30くらい

鈴鹿サーキットの観覧車

>ぽぽぽいさん
出遅れコメントすみません。
私は8000Dを半年くらい使ってますが、スマホへ選んだ写真を転送できるのは便利ですね。
スマホにNFCとWi-Fiが備わってることが必要ですが、スマホでNFCとWi-Fiをオンにした状態でカメラの底面にゆっくりタッチすると、NFCでまずカメラとスマホがリンクして、写真データをスマホからSNSなどにアップしやすいサイズに自動でリサイズされたデータが転送されます。

撮影した写真を比較的タイムリーにFacebookやインスタなどにアップしたり、モデルさんなどへお渡ししたい時などに便利です。

カメラ自体の性能は、やはり70Dの方が高性能なのかなと思いますが、8000Dでもサーキットのおねいさんや、レースで疾走するマシンを流し撮りすることもできますし、バリアングル液晶も何気に使います。

ご参考になりましたでしょうか?

書込番号:20381622 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/11 04:03(1年以上前)

>teninaoさん
すみません。
スレ主さんへのレスでした。

書込番号:20381623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/11/11 07:16(1年以上前)

70Dのメリット(カッコ内は8000D)
■連写速度7コマ/秒(5コマ)
■ファインダーがペンタプリズム(ミラー)
■バッテリーLP-E6がタフ(LP-E17)
■ボディやシャッターユニットの堅牢性が高い
■ボディは防塵防滴ですけど、レンズも防塵防滴の物を使用しないと余り意味がないです。キットレンズは防塵防滴では有りません。

やはり秒間7コマとペンタプリズムなのが大きいです。
あと、作りも70Dの方がしっかりしてるので永く使えると思います。

因みに新品70D 18-135レンズキットならキタムラネットがオススメです。
\102,800−なんでも下取り\5,000で実質\97,800です。
キタムラネットは最寄りのキタムラで受け取りが出来ます。

書込番号:20381759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5072件Goodアンサー獲得:715件

2016/11/11 08:52(1年以上前)

既に他の方もご指摘のとおり、スペック的には大差ありませんが、8000DはKissの派生機種で中身はほぼエントリー機のX8iなのに対し、70Dは二桁機(APS-Cミドル機)であるという素性の違いがあります。

多少見栄なんかを気にされるとか、ミドル機の方がテンション上がるとかいう要素があれば70Dでしょうか。
そんなの気にしない、連写もそんなに必要ない、アンチフリッカーはあった方が良い…ということなら8000Dの方が安く抑えられるので、差額でEF50mmF1.8とか、270EX2等を追加されると、撮影の幅が出るかもしれませんね。
http://s.kakaku.com/item/K0000775509/
http://s.kakaku.com/item/K0000229847/

あと、今後上級機を追加されるようなことがあれば、70Dだとバッテリがおそらく流用できる(7D2や5D4等も同系統)のに対し、8000Dだとそれができず、充電器も2種類持たないといけません。

まぁ、バッテリの種類で本体を選ぶなんて本末転倒ですが、意外と複数の充電器を管理するのって面倒なんですよね。場所も取るし。

逆に、上級機を追加されたとき、コンパクトな8000Dの方が使い分けがしやすいというメリットはあるかもしれません。

選択の参考になれば。

書込番号:20381971 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 teninaoさん
クチコミ投稿数:100件

2016/11/11 12:09(1年以上前)

>グリーンビーンズさん
コメントありがとうございます。

やはり、70Dの方が基本性能は上なんですね。
また、新たな組み合わせを予算内で教えていただき、ありがとうございます。
確かに、鳥をとるなら、かなりの距離までおさえられるカメラとレンズが必要ですよね。

近所に大きな公園があり、野鳥が見れるスポットがあったので、将来的にカワセミなどの撮影ができればな、とぼんやりと考えておりましたが、そんなに甘くはなさそうですね(^^;

>とんがりキャップさん
再コメントありがとうございます。

確かに、性能面では大きな差がありそうですよね。
80Dが買えれば、8000Dにある機能もほぼほぼ網羅しているし、問題は解決しそうなのですが。。
80Dの口コミも参考にしてみます。

>さわら白桃さん
コメントありがとうございます。

なるほど、やはりシャッタースピードがあったほうが一瞬を切り取りやすいんですね。
でも、さまざまな設定などをしっかりとマスターしていかないと宝の持ち腐れになってしまいますね。
おっしゃっている通り、これから趣味でもカメラを始めていきたいと思っていますので、引き出しの多い機種を望んでおります。
また、動物園などで必要なレンズも教えていただき、ありがとうございます。
参考にいたします。

>にこにこkameraさん
コメントありがとうございます。
ご推察の通り、家電量販店で販売されている展示品です。
店員さんに話をきいてみたところ、バッテリーは別のものを使っていたようで摩耗はないそうですが、シャッターをきっていたら、本体はそれなりに摩耗していますよね(^^;

>ぽぽぽいさん
コメントありがとうございます。
ふむふむ、性能を活かすためにはそれに見合ったレンズが必要なんですね。
勉強になります。

>たんぽぽ@大阪さん
コメントありがとうございます。
おお、ケータイへの転送機能を使ってらっしゃるんですね。
すっごく根本的なことで、最近の携帯であれば漠然と使える機能だと思って確認していなかったですが、今確認したところきちんとNFCに対応しておりました。笑
見本の写真も添付していただき、ありがとうございます。
8000Dでも、こんなにきれいな写真がとれるんですねぇ。

実際に転送機能を使っていたり、写真の見本を見せて頂いたり、すっごく参考になります!

>逃げろレオン2さん
コメントありがとうございます。
それぞれの特徴をすっきりとまとめていただきありがとうございます。

なるほどファインダーにも大きな差があるんですね。

また、おすすめの店舗を教えていただき、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

>えうえうのパパさん
コメントありがとうございます。

ふむふむ、、やっぱりそもそもの作りが違うのですね。

確かに、浮いたお金でレンズをプラスして撮影の幅を広げるという考え方はアリですね!

なるほど、将来的に追加した際の使い分けですか。。
確かに、8000Dだと本体の重さも軽いし、ちょっとしたお出かけで気楽に撮影ができるかもしれませんね。

いろいろな視点からアドバイスありがとうございます^^

書込番号:20382358

ナイスクチコミ!1


スレ主 teninaoさん
クチコミ投稿数:100件

2016/11/21 10:09(1年以上前)

皆さま

この度は、つたない質問ながら、丁寧にお答えいただきありがとうございました。

まだ購入に至ってないのですが、店舗にいって触ってみたり、ほかの口コミをもう一度読み直したりして、8000Dを購入することに決めました!
理由としては、
「気軽に使えること」と「値段」
です。
とりあえず、撮りまくって、携帯に転送する、というような使い方をして慣れていくうえでは、8000Dが最適なのかな、と考えました。
将来ステップアップするにしても、慣れるまではオートの撮り方を多用する気がするので、70Dでは機能が無駄かな、とも。

70Dは新品が品薄状態のようですし、完全に新品で購入すると8000Dより少しお高くなってしまうので、8000Dを購入し、必要に応じてレンズを買い足す方がいいのでは、と考えました。
また、将来ミドルクラス以上のカメラを使う際に、お手軽なカメラとしての使い分けもできるというアドバイスも参考になりました。

機能的には70Dをお勧めしていただいた方が多かったのですが、自分になにが必要かよく考えた結果、8000Dとすることにしました。

値段の動きをみつつ、年内くらいには購入したいと考えております。
さまざな視点からアドバイスをいただき、自分に合ったカメラの選択ができたのでは、と考えています。
ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。


書込番号:20413754

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5072件Goodアンサー獲得:715件

2016/11/21 20:48(1年以上前)

こんばんは。
GAありがとうございます。

とりあえず将来的な使い分けも考えて8000Dにされるとのこと、ご参考になって何よりです。

私も6Dを買った後、それまでメイン機だったX3を気楽に持ち出せるようになり、「最悪壊れても諦められる」と、それまで一眼レフなんて持って行かなかったシーンでも使えることから、意外といい写真が撮れたりするメリットがありました。

最近は(普段使いは)EOS MやFZ1000に活躍の場を奪われることも多いですが(苦笑)、シグマ18-250を付けて、主にスキー等で使ってます。
何度か雪を浴びたりしてますが、意外とタフです。
さすがに吹雪いているときはタフネスコンデジにしますが、画質や望遠で全然違いますからね。

今後、仮に8000Dで不満が出てきた場合、70Dなら不満が出なかった…とは考えにくいですし、後悔されることもないと思います。
差額でEF-S24mmパンケーキとか足すと、8000Dのコンパクトさを活かして、スナップとかに使いやすいかもしれません。
そういう使い方を考えるのも楽しいですよね。

ともかく、楽しんでくださいね。(・∀・)

書込番号:20415054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 teninaoさん
クチコミ投稿数:100件

2016/12/28 01:51(1年以上前)

みなさま

ご無沙汰しております。
もう見ている方もおられないかもしれませんが、結果を報告いたします。

結論から言うと、80Dを購入いたしました。
前にもコメントしたとおり、8000Dを購入する予定でおりましたが、キャンペーンでキャッシュバックが始まったことや、店舗で金額をきいたところかなりお安くしてくれたので、80Dを購入するにいたりました。

また、USMレンズがついていることにも魅力を感じました。

以下、ざっくりと金額を示します。

金額は税込み146,580円で、およそ20000ポイントつけてもらい、実質126,580円。
そこに期間限定ポイント4000円分と4000円相当(店員さん談)のバックがつきました。

キャッシュバックも含めると約110,000円となり、当初予定していた予算にかなり近くなったので、こちらで決めさせていただきました。

アドバイスをいただいた方への報告と違った結果になりましたが、価格調査もしながらさわり心地や撮った感触、能力的な部分も考えると満足のいく買い物だったと思います。

せっかくいい買い物ができたので、しっかりと使い倒そうと思っております。

アドバイスをいただいたみなさま、ありがとうございました。

書込番号:20519527

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2016/12/28 13:34(1年以上前)

やっぱり。
まずはおめでとうございます。

じゃあ次は70-200ですが、F2.8にした方が良いです。
余計なモノをボカして、被写体を浮かび上がらせてくれます。

予言というか、お告げです。

書込番号:20520356

ナイスクチコミ!0


スレ主 teninaoさん
クチコミ投稿数:100件

2016/12/28 23:34(1年以上前)

>とんがりキャップさん

コメントありがとうございます。

レンズのアドバイスもありがとうございます。
撮影していく中で、もうちょっとこういう場面を撮りたい、という欲求が出てくると思いますので、それに応じてまた相談させていただこうと思っております。
とりあえず、付属のレンズを使い倒します!

書込番号:20521699

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2016/12/29 12:38(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>さわり心地や撮った感触、

これって結構大事だと思います。
どうせ買うなら自分のフィーリングに合うもののほうがモチベーションも上がります。
実は私も少し前、8000Dと70Dで悩んでいましたが、最終的には80Dにしました。
いいカメラだと思います。

書込番号:20522752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5072件Goodアンサー獲得:715件

2016/12/31 01:15(1年以上前)

こんばんは。
80Dにされて満足のいく買い物ができたとのこと、良かったですね。

ご予算が確保できれば、現状では良い選択だと思います。
もちろん、70Dや8000Dでも十分な性能だと思いますが、今のタイミングだとAFや高感度等スペックの差について当初のような割高感もなくなってますし、両者ともどこか割り切りというか理解した上で使う必要があった感は否めないので。
何より手に取って一番しっくりきたというのは大きいと思います。道具ですから、合う合わないもありますもんね。

80Dは新しいモデルですから保守部品やサポートもしばらくは心配ありませんし、長く使い込んであげてくださいね。
当面はキットレンズで十分かと思いますが、そのうちに50mmF1.8でも買い足せば、デジイチらしさを味わえるんじゃないかと思います。

ただ、ここを覗いていると、必要以上にレンズやアクセサリー類が欲しくなるので、そこは気を付けてください(苦笑)。

ともかく、撮影、楽しんでくださいね。

書込番号:20526968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 teninaoさん
クチコミ投稿数:100件

2017/01/10 00:33(1年以上前)

時間が経ってしまい、すいません。
コメントありがとうございます。

>BAJA人さん
掲示板のほかの方のコメントなどをみて、やっぱり、感覚的なものを優先することが大切かな、と考えて80Dを選びました。
BAJA人さんも80Dを選ばれたんですね。
わからないことがあったら、また質問させてください!

>えうえうのパパさん
温かいコメント、ありがとうございます。

確かに、こちらを拝見していると、いろいろなレンズが欲しくなりますね。笑

ようやく持ち出して撮影ができたのですが、ほどよくボケのある写真がとれたり、描写が楽しくなりますね。
まずはたくさん撮って、使い方に慣れていこうと思っています!

書込番号:20555926

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

暗いのですが、、?

2017/01/08 23:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:32件
当機種
当機種

Avモード

マニュアル

AvやTvモードで撮影すると暗いのですが、こんなものでしょうか?何か設定をいじってしまっているのですかね…?
日陰の場所ですが昼2時頃です。
マニュアルで撮ったもの程度に明るく撮りたいとおもってます。(マニュアルのは次の回なので4時頃です)明るいレンズで撮ればAvなどでもより明るくなりますかね?

書込番号:20552296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/08 23:17(1年以上前)

>何か設定をいじってしまっているのですかね…?

露出補正-0.3してますね。
+方向に振れば良いのでは。

書込番号:20552323

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2017/01/08 23:18(1年以上前)

最初のお写真は露出補正がマイナスになってますね。
プラス側に持っていくと明るく撮れると思います。

書込番号:20552332

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2017/01/08 23:19(1年以上前)

こんにちは。

Avで撮ったものは露出補正が-0.3になっていますね。
これが原因かな?

>明るいレンズで撮ればAvなどでもより明るくなりますかね?

明るいレンズは明るく写るレンズという意味ではないです。
光をより多く取り込めるという意味で明るいレンズといいます。
レンズがどうであれ同じ露出で撮れば同じ明るさになるはずです。
ただし明るいレンズは同じ明るさに写すのに、速いシャッターが切れるとか、
ISO感度を上げずに撮れるなどのメリットがあります。

書込番号:20552333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/01/08 23:21(1年以上前)

>りこたむさん

一枚目は露出補正がマイナス補正0.3に設定されていますね。

これは意図的に画像全体を暗めに撮影する為の設定になりますが、この画像の事ですか?

「マニュアル」の意味するところがよくわからないのですが、画像の明暗は「応用撮影ゾーン」では
この露出補正で行います。(プラス補正で明るく、マイナス補正で暗く)

もし二枚目がMモードなら「露出補正とAEB」(取説135ページ)の露出補正が効きっぱなしになっているのだと思います。

書込番号:20552340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2017/01/08 23:23(1年以上前)

素早い返信ありがとうございました。
Avモードの露出がマイナスになっていました。

書込番号:20552349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/09 03:57(1年以上前)

>りこたむさん

解決して良かったです。

書込番号:20552813

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/01/09 09:52(1年以上前)

撮影する前に撮影条件構図をよく確認することが大事
カメラの機能をよく理解するために解説本を読む
使いこなせないと豚に真珠

書込番号:20553264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ハワイ旅行

2016/10/10 19:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキット

以前お世話になりまして無事購入に至りました!
その節はホントにありがとうございました!!!

そして来年早々にハワイへ旅行へ行きます。
EF-S18-135キットを購入しましたが、このレンズで十分なのでしょうか?
望遠レンズ、単焦点等購入した方が良いのでしょうか?
荷物も嵩張るし135で十分だよ!とかありました教えて頂ければ幸いです(-。-;
よろしくお願いします!

書込番号:20284078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/10/10 19:57(1年以上前)

どちらかと言えば望遠レンズより広角レンズの方が出番が多いかも。

【EF-S10-18mm STM】(http://s.kakaku.com/item/K0000651905/)辺りが有ると、広大な風景が撮れると思います。
(自分は広角レンズを持ってますが、最近は専らiPhoneのパノラマで撮る事が多いですけど)

あと予備バッテリーとSDカード(複数枚)と予備のカメラ(コンデジでも)は有った方が良いと思います。

書込番号:20284136 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2016/10/10 20:12(1年以上前)

スレ主様こんばんは。
僕は今年の5月下旬にハワイに行ってきました。
その時に立てたスレッドがあるので、最後に読んでみてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000717585/SortID=19977101/#tab

まず、ハワイ旅行と言っても、何をメインにまわるかで決まってきますよ。
例えば
・ハワイ島でマウナケアに登り星空を撮る。
・オアフ島で美味しい食べ物を食べ、パンケーキなどの写真を撮る。
・カイルアタウンに行って町並みを撮る。
などなど。。。
僕の場合は星空がメインでしたので、35mm換算16mm〜35mmのレンズを持って行きました。
さらにレンズ交換をせずに標準ズーム領域を撮れるよう、コンデジを購入しました。
それが、パナソニックのコンデジLX100で、35mm換算24〜70mmに匹敵します。
これで、16mm〜70mmの焦点距離を撮れる訳です。

スレ主様が持っている18-135mmと言うレンズは、35mm換算27〜200mm位をカバーするので、これ一本で十分すぎると思います。
200mmもあれば、夕日とかも良く撮れそうですしね。
もし買い足すのであれば一択です。
・風景を雄大に撮る為の超広角レンズ。これがあれば、建物なども撮りやすいですね。
キヤノンなので、トキナーの11-20mmか、純正の10-24mmがいいと思います。
参考になれば幸いです。

書込番号:20284191

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3682件Goodアンサー獲得:77件

2016/10/10 20:28(1年以上前)

じっくり時間をかけて丁寧に撮るならよいですが、
移動中や時間をかけれない場所ではコンデジが役立ちます。

サッと撮ってサッとしまいます。

スマホでもよいのですが、強制的にシャッター音が鳴るのが気になるので
ここはやはりコンデジがよろしいかと。

一眼レフの予備も兼ねてコンデジです。

書込番号:20284242

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/10/10 21:00(1年以上前)

>EF-S18-135キットを購入しましたが、このレンズで十分なのでしょうか?

何を撮影するかとか、どういう撮影が好みかにもよりますが
一般的には、そのレンズで十分だと思います。

あとは、今のうちにいろいろ撮影してみて
このレンズに不満が出てこないかどうかをチェックするといいと思います。

不満が出てきたら、その不満を補うレンズを購入し
レンズ2本体制にしてもいいと思います。

書込番号:20284367

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2016/10/10 21:18(1年以上前)

どうなんでしょうかね。

何を持って十分なのでしようか?
何をどのように撮るか、そのためにはどうするか、
それは誰が決めるのでしようか…
撮影者しか判断できないことではないでしようか?


ハワイとか関係なく今まで撮影してきて何か必要と感じましたか?
特になければわざわざ購入する必要はないかと。





書込番号:20284442

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2016/10/10 23:47(1年以上前)

十分でしょ

書込番号:20285060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2016/10/11 01:31(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
毎回丁寧な回答をして頂きありがとうございます!
了解しました♬広角レンズを視野に入れて探して行きたいと思います!!

書込番号:20285277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2016/10/11 01:32(1年以上前)

>弘之神さん
わお!素敵な写真ですね!!!
アドバイスを参考に弘之神さんみたいな写真を撮れるよう頑張りたいと思います!

書込番号:20285279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2016/10/11 02:47(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
参考にさせていただきます!
ありがとうございます!!

書込番号:20285331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2016/10/11 02:48(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん
確かにドンドン練習して不満点を見つける事も大事ですね!
現状十分なのですね〜〜!
ありがとうございます!

書込番号:20285332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2016/10/11 02:50(1年以上前)

>okiomaさん
当方初心者でして。。(-。-;
あと数ヶ月たくさん撮って練習していきます!
ありがとうございます!!

書込番号:20285335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2016/10/11 02:51(1年以上前)

>AE84さん
十分了解です!
ありがとうございます!!

書込番号:20285336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2016/12/15 19:45(1年以上前)

今頃で 申し訳ありません。私が3年前にハワイに行ったときは、Eos kiss x7i に、OLYMPUSのタフを持っていきました。美しい写真の時は Eosでしたが、海の中で ジャブジャブ泳いだり、イルカと泳いだりの時に、水に じゃぽんと入れてもOKなタフが とても活躍しました。
もし、海に入ること前提でしたら…と思い、補足です。小さくて軽いので、ジャマになりません。では、ご旅行を楽しんでください。

書込番号:20486273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズを買い足すのに悩んでいます。

2016/12/10 11:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

この度EOS8000Dダブルズームキットを購入しました。
今までは、コンデジ・スマホのカメラを使ってました。

主に小学生の習い事などの写真を撮っています。
習い事は外・体育館・室内などでも撮ります。
どちらかと言うと望遠は運動会とかしか使いません。
自分で作ったアクセサリーなども写真に残してます。

現時点では、
・EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM
・EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
・EF50mm F1.8 STM
のレンズを持っています。

久しぶりに一眼レフカメラを触ったら、(eos kissX を持っていましたが、)楽しくなり、
子供の手も離れてきたため、趣味の一環としてできればいいなと思っています。

近いうち、ディズニーランドに行くのにレンズを購入しようか悩んでおります。
ディズニー以外でも普段使いできればいいなとも思っています。

EF-S24mm F2.8 STM \13,598
EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM \32,785
の2本を買う

または

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM (キヤノン用) \28,523

または

10-20mm F3.5 EX DC HSM (キヤノン用) \41,800

で悩んでいます。
全部用途も明るさも違いますが、値段の関係上この組み合わせが一番現実的かな?と思っています。

他にも、こんな組み合わせだと用途か広がるよ〜
逆に、これとこれはあまり使い勝手が良くないなど、
色々なアドバイスをいただけると嬉しいと思います。

まとまりのない文章で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:20470594

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1241件

2016/12/10 11:56(1年以上前)

>♪treetop♪さん

以下の方法も検討出来るかと思います。

EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STMとEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMは処分。
→ Σ18-300への便利ズーム化し、Σ30/1.4の追加

EF50mm F1.8 STMは、保守用として現状維持。

そして、予算確保次第で、70-200/2.8をゲットする。

以上が、おすすめです!!

書込番号:20470632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/12/10 11:56(1年以上前)

>♪treetop♪さん
今お持ちのレンズでの不満点を考えて補うべきかと思うのですが。
明るい単焦点はとりあえず、EF50mm F1.8 STMをお持ちのようですので。
より広角が欲しければEF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMでしょうね。

書込番号:20470633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/12/10 12:13(1年以上前)

>♪treetop♪さん

個人的には今お持ちの18−55STMをシグマの17−70F2.8-4コンテンポラリーに替えるだけでも
室内等も含めて撮れる写真が変わる気がします。(暗い室内は50ミリF1.8で対応)

候補の17−50同様少々大きめのレンズですが、私は様々な面で17−70Cの優位性を感じます。

上手く撮るのが難しい超広角レンズですが、これに挑戦されるなら軽くて純正品ならではの補正が有効な
EF-S10−18STMも良い選択だと思いますよ。

書込番号:20470683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/10 12:18(1年以上前)

>♪treetop♪さん

十二分に高性能な機種ですので、レンズ選びも
楽しみがあるわけです。

書込番号:20470698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2016/12/10 12:46(1年以上前)

EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM

EF-S60mm F2.8 マクロ USM
を買い足すか。

EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM
をお蔵入り(処分)して
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
を購入するか。

前者は撮影の範囲を広げる。
後者は利便性を上げる。

書込番号:20470779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/12/10 12:53(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

返信ありがとうございます。
売ることは考えてませんでした。そんなこともできるんですね!
55mm以上の望遠を年に2日ぐらいしか使っていなかったので、便利ズームは念頭にありませんでした。
今後検討してみたいと思います。


>9464649さん

返信ありがとうございます。
付け足すなら、広角レンズが気になっているんです。
10-20mm F3.5 EX DC HSM (キヤノン用)
より、
EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMがオススメですか?


>さわら白桃さん

返信ありがとうございます。
室内が撮れるのは写真が変わると言うのが、気になりました。(良い意味でです。)
ただ、17-50mmのほうは、F2.8通しとのことで、ディズニーなどで夜景を撮るにはF2.8のほうがいいのかな?とも考えたのですが、どうでしょうか?
上手く撮るのが難しい超広角!扱える自信がないのですが、いろいろな写真を見てて楽しそうでいじってみたく。。。
純正品ならではの補正とは、ソフト面での話でしょうか?


>太郎。 MARKUさん

返信ありがとうございます。
EOSkissデジタルXからの買い替えで、少し背伸びをした機種をと思い、買い換えました。
子供の手が離れた楽しみと、子供の成長をこれからも撮りたい楽しみを持てると思いました。
。。。レンズ、どうしましょ?(笑)


みなさま色々ご意見ありがとうございます。
超広角のcanon純正が楽しめそうですか?

F4.5-5.6 の 手ぶれ補正あり。
F3.5通し の 手ぶれ補正なし。
どういう時にどういうメリット・デメリットなのかよくわからず、悩みます。

EF-S24mmを購入するんであれば、17-50mm F2.8 EX DC OS HSMのほうがいいですか?

もう少しお知恵を拝借させてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20470804

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2016/12/10 12:55(1年以上前)

♪treetop♪さん こんにちは

今お持ちのレンズに 不満有りますでしょうか

暗い場所での使用に問題があるのでしたら シグマの 17‐50oが良いと思いますし

お持ちのレンズよりもっと広い画角が欲しい場合 EF-S10-18mmや10‐20o

または 軽量な標準系の単焦点が必要な場合 24oなど 今 必要なものを考え決めるのが良いように思います。

書込番号:20470806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/12/10 13:13(1年以上前)

>ちゃお・ピタゴラスさん

返信ありがとうございます。
撮影の範囲。のほうが自分の求めているほうに近いと思います。
皆様の話を聞くと、利便性も捨てがたくなってきました。。。
いろいろなご意見ありがとうございます。


>もとラボマン 2さん

返信ありがとうございます。
望遠に対しては全く不満を感じてません。
暗い場所での撮影に関しては、イルミネーションをキットレンズ18-55で撮ってきたら、やっぱり暗いなと。。。
50mmの単焦点の移りは、とても好きなのですが、やはり寄ることができないので、もう少し広い画角が欲しいなと思いました。
18mmの広角で入らない場所での発表などもあるのですが、全体の雰囲気を残した写真を撮ることを考えたら、10-18mmかな?とも。



盆踊りなどの提灯ぐらいの明るさの場合、レンズの明るさはどのくらい必要でしょうか?
色々質問申し訳ありません。

書込番号:20470851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1241件

2016/12/10 13:16(1年以上前)

>♪treetop♪さん

18mmより超広角域のレンズは、広大な風景撮影に使う感じで滅多に使わないかと思います。

あと、手ブレ補正に関しては、イルミネーションや夜景の風景撮影などの静体物には効果ありますが、
動き物を撮影する際には、手ブレ補正は必要はありません。

ディズニーシーですと、Σ18-300mmだと望遠側が足りないかも知れません。

書込番号:20470859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1241件

2016/12/10 13:24(1年以上前)

>♪treetop♪さん

>> 暗い場所での撮影に関しては、イルミネーションをキットレンズ18-55で撮ってきたら、やっぱり暗いなと。。。

殆どは、手ブレ補正をONにして、シャッタースピードを1/30秒、ISO感度を1600、絞りはオートに設定して間に合います。

書込番号:20470878

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2016/12/10 13:34(1年以上前)

今持っているレンズ沢山撮っていますか?
何が必要かは撮っていく内に分かってくると思いますが・・・


広角をと考えているようにも思えますが
単純に今より広角と考えていませんよね。
もしそうであれば超広角になるほど撮影は難しくなりますよ。


書込番号:20470903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2016/12/10 13:37(1年以上前)

【追記】
先ほど、EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STMをおススメしましたが、
最新のEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMの方が
写りが良いです。

値段は5千円ほど高くなりますが、重さはほぼ同じです。
(レンズ重量480gから515gへアップ)

*上位機種の80Dの写りの良さはこのUSMレンズの
性能に助けれている部分が多いかと。

何れにせよレンズによって全体が重量アップすることも
考慮する要素かも。

書込番号:20470910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/12/10 13:46(1年以上前)

EOS M10 ダブルレンズキットを追加購入する

.EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM
.EF-M22mm F2 STM

EOS M10に標準ズーム
8000Dに望遠ズーム

★2台体制はレンズ交換の煩わしさを軽減してくれます。
とは言ってもレフ機2台は大袈裟。

EF-M22mm F2 STM
EF50mm F1.8 STM

は、コンパクトです。持って行ってもそれほどでは嵩張りすぎません。
EF-M22mm F2 STMは室内でのグリーティングではピッタリのレンズの様な気がします。



書込番号:20470930

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/12/10 13:53(1年以上前)

超広角にも興味があるようですね

EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM
http://kakaku.com/item/K0000517953/

EOS-Mとレフ機の併用は理にかなった組み合わせではないでしょうか?(^^)v

書込番号:20470947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/12/10 14:04(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

返信ありがとうございます。
手振れ補正をONにして、SSを1/50。ISO感度は6400上限でチャレンジしてみたのですが。
もう少しやってみたいと思います。
教えていただきありがとうございます。

>okiomaさん

返信ありがとうございます。
何が必要かと問われると、何のレンズが楽しんで撮れるかを考えていました。
調べると広角は難しいと出てくるので、きっとハマッたら楽しいんだろうな〜。。。ぐらいでした。


>ちゃお・ピタゴラスさん

返信ありがとうございます。
やはり何事も新しいモデルのほうがいいんですね。
もう少し調べてみます。
重さがアップすることも考えなくては、ですね。


>にこにこkameraさん

返信ありがとうございます。
2台体勢、素敵ですね。
ただ、まだまだその域までたどり着いていないのが現状です。
その時がきましたら、またご相談させてください。

書込番号:20470975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/12/10 14:17(1年以上前)

お勧めしたEOS M10 ダブルレンズキット

EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM

換算で29mm→24nnなので、検討されてみては?
広角の5mmの違いは大きいし大抵の場合、ここで満足されると思います。

書込番号:20471002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1241件

2016/12/10 14:18(1年以上前)

>♪treetop♪さん

超広角についてですが、
35mm換算で24mmより広角になりますと、「広角の歪み」が誇張される傾向です。

水準器で水平を出して撮影しないと、アンバランスに感じます。

書込番号:20471006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/12/10 14:21(1年以上前)

訂正

24nn→24mm

m(__)m

書込番号:20471010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1241件

2016/12/10 14:29(1年以上前)

>♪treetop♪さん

お子様と一緒に動物園や水族館にも行かれないのでしょうか?

行かれるのでしたら、「望遠レンズ」は必須かと思います。
まあ、行かないのでしたら、「望遠レンズ」は不要かも知れません。

ディズニーランドは行くが、ディズニーシーには行かれないということでしょうか?

それでしたら、EF-S 18-135mmでも良さそうです。
いや、ディズニーシーにも行かれる予定があるのでしたら、Σ18-300mmになるかと思います。

書込番号:20471029

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/12/10 14:34(1年以上前)

8000D(X8i)とSIGMA17-50/2.8の組み合わせは当初不具合が有りました。
https://www.sigma-photo.co.jp/new/new_topic.php?id=842

いま販売されている物(17-50/2.8)は対応済みだと思いますが、もし購入されるなら先に販売店に型番を確認した方が良いと思います。

あと、今後もボディを替える度に同様の症状(酷いとボディがレンズを認識しない)が出る可能性が有りますので、SIGMAに限らず社外品レンズを購入される場合はその辺りのリスクもご承知おき下さい。

最近、ボディと社外品レンズの不具合が多いです。

書込番号:20471041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/12/10 14:47(1年以上前)

>にこにこkameraさん

返信ありがとうございます。
EOS M10 ダブルレンズキット、ミラーレスのカメラなんですね。
娘にママ、これ買ったら貸してね♪と言われました。
家族で使うのもありなのかも?と思いました。


>おかめ@桓武平氏さん
返信ありがとうございます。
広角の歪み、8000dの水準器は少し見づらいですが、どうなんでしょうか。



みなさん色々ありがとうございます。
いろいろなご意見、アイデア、楽しんで相談させてもらえて嬉しい限りです。
皆様の意見を照らし合わせ、自分が今一番何が撮りたいのか。
そして、どのようなところで写真を撮ることが多いのかを整理することができました。
他に、どのような写真が撮ってみたいのか、整理できました。

とりあえず、自分に一番必要なのは盆踊り・体育館など暗いところで撮れるレンズ。
景色などを撮ってみたい、超広角レンズ。

一眼レフカメラ、奥が深くて楽しいです。

書込番号:20471075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/12/10 14:56(1年以上前)

>♪treetop♪さん

私の所持していたものでの判断なので個体差は無視できないのですが、ここでのレビュー等を見るにつけシグマの
似通った二本のレンズ17−50と17−70Cでお薦めは後者ですね。

具体的には17−50の美点がF2.8通しの明るいレンズである事は間違いないのですが、絞り開放の画質が甘くて
逆光耐性に大きな難点がある事が挙げられると感じます。(50ミリF1.8が無ければこちらもと思いますが)

17−70Cも高級レンズ(Lやアート等)に比べると今一歩ですが、上記の欠点については随分改善されています。

望遠端50ミリと70ミリの差も実際の使用においてはとても大きいし、撮れる絵の解像感の違いや、0.33倍まで
寄れる簡易マクロ性能も17−50には無いものです。

今お使いの純正18−55と比べると広角側は大差ないものの望遠側は焦点距離が延びる上に一段明るく、
開ければより大きな背景ボケが得られるし、絞ればカリッとしたキレも叶います。

それからEF-S10−18STMについてはボディ内光学レンズ補正が使用できる事と純正RAW現像ソフトDPPにおいて
主に解像感を補てんするDLOが使用可能になってきますね。

全てでは無いですが歪みが幾分マシになったり、画像の四隅が暗めになるのを防いでくれたり、RAW現像時に
精細感をプラスできたりするという感じですね。

シグマの10−20F3.5だと明るくて良いのですが、超広角だと欲しくなるこの補正の類が無効になる事とレンズ自体が
大きく重い上に、これまた欲しくなるフィルター類(C-PLなど)の径が82ミリと大きくなって出費が痛いですね。

明るめで高精細な標準ズームも、取り扱い易く広範囲に撮影できる純正の超広角ズームも両方欲しくなる事は
なんとなく必然のようにも感じますが、どちらを優先させるかはご自身次第でしょうね。

どちらのレンズも費用対効果にすぐれた良いレンズだと感じるのでお薦めしたわけです。

書込番号:20471103

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/12/10 15:11(1年以上前)

EOS M10

自撮りも可能(^^ゞ

書込番号:20471140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/10 15:51(1年以上前)

こんにちは。

(1)EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM \32,785
(2)10-20mm F3.5 EX DC HSM (キヤノン用) \41,800
の比較なら、(1)のほうが良いと思います。(2)は(1)より明るい(F値を低くできる)ので、
そのぶんシャッタースピードやISO感度を稼ぐことができますが、
日中の風景撮影であればあまり関係ないでしょう(星などをとるなら話は別かもしれません)。
(1)の方が安いし、小さくて軽いし、新しいし、純正品でもありますしメリットが多いと思います。

一方、
(3)EF-S24mm F2.8 STM \13,598
(4)17-50mm F2.8 EX DC OS HSM (キヤノン用) \28,523
の比較については、ちょっと難しいところかもしれません。

明るいレンズとしては既にEF50mm F1.8 STMをお持ちとのことですので、望遠側はこれを使うとして、
広角のほうについてどうするかという話かと思われます。
(4)については手ブレ補正がついていない、フルタイムMFができない、ということが欠点として考えられますが、
AFの速さ・うるささについても気になるところです。しかし、ズームですからこれ1本付けっぱなしで済みます。
(3)のほうは単焦点ですから、画角を変えたいときにはレンズを交換しなければなりません。
連れがいるときは交換中いちいち待たせることになりますし、交換してる間にシャッターチャンスを逃すかも
しれません。といっても、安価ですしコンパクトなのもいいところです。

このあたりは、ご自身の撮影スタイルに合わせて選択されるのがよさそうです。
以上ご参考になれば。

書込番号:20471244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/12/10 20:44(1年以上前)

>さわら白桃さん

返答ありがとうございます。
詳しい説明ありがとうございます。
17-70も検討に入れつつ探してみたいと思います。
奥が深くて、悩みまくりですが。。。
超広角レンズはCANON純正になりそうです。


>にこにこkameraさん

返答ありがとうございます。
それまた、娘が気に入りポイントになりそうです♪


>Chimonanthusさん


返答ありがとうございます。
広角レンズはcanon純正にしようと思います。

単焦点、ズームレンズはもう少し悩むことにします。
持ち歩く為に薄いほう、またはやっぱりズームの楽さを取るか。。。


みなさん、ありがとうございました。
超広角レンズはcanon純正を購入しようと思います。

単焦点・ズームレンズはもう少し考えて、購入します。

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
または
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
お小遣いをためて、APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
の組み合わせにしようかな?と思いました。

単焦点の薄さには惹かれるので、いつか買ってしまいそうです。
それと、
18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
動物園に行きたくなるレンズでした。。。

長々お付き合いありがとうございました。

書込番号:20472069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

RAWデータについてです。

2016/11/01 08:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ボディ

スレ主 ユウ55さん
クチコミ投稿数:188件

RAWデータについてのプロパティを見ると 8000Dのカメラ名前が入っていません。 
JPAGには入っているのですが
どこか操作をすべきでしょうか? 
カメラのモデル  Canon EOS 8000D
ファイルにて RAWデータのプレビューが8000Dの写真のみ
見られないのです。 
X3などは見られます。初期設定に戻してあります。
よろしくお願いします。

書込番号:20349906

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2016/11/01 09:33(1年以上前)

ユウ55さん こんにちは

>RAWデータについてのプロパティを見ると 8000Dのカメラ名前が入っていません。 

何か ソフトの話でしょうか?

何に対して 8000Dの名前が入っていないかが判らないと 答えが出ないと思います。

書込番号:20350010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2512件

2016/11/01 11:15(1年以上前)

ユウ55さん、こんにちは。

これがWindowsでのお話でしたら、8000Dのような新しいカメラのRAWには対応していないので、それで表示できないのだと思います。

ただDPPのようなRAW現像ソフトで見ても、それでも表示できないのでしたら、それは問題だと思いますので、詳しい調査が必要になるかもしれません。

書込番号:20350222

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/11/01 12:12(1年以上前)

お使いのPCのRAWコーデックが8000DのRAWデータに対応していないと思われます。
RAWコーデックを最新のものにアップデートすれば見られる(プロパティも正しく表示される)と思います。

何をどこからダウンロードするかはPCのOSによって異なりますから、御自分でお探しください。

書込番号:20350321

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユウ55さん
クチコミ投稿数:188件

2016/11/01 23:14(1年以上前)

>つるピカードさん
>secondfloorさん
>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。

windows10のPCですが
データフォルダ内のでプレビューが見られないのが8000Dの写真のRAWデータの写真のみなのです。

このプレビューの出ないRAWデータのプロパティを開いて
カメラのモデル  Canon EOS 8000Dが 記述されていません。

sony α7Uなどはそのあとの発売モデルですがRAWデータも問題なくプレビューも見られるのです。
もちろんX3の場合も同様です。
同様にデータのプロパティにもカメラ名が出てきます。

8000DのRAWにカメラ名が入っていないのが原因なのかPCのプレビューソフトが問題なのかわかりません。
ちなみにlightloom photoshop等問題なく現像できます。


書込番号:20352109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2512件

2016/11/02 11:31(1年以上前)

ユウ55さんへ。

> windows10のPCですが
> データフォルダ内のでプレビューが見られないのが8000Dの写真のRAWデータの写真のみなのです。

それでしたら、もう確実に、8000DのRAWを解釈するためのプログラムが、Windowsに入っていないことが原因ですね。

ちなみにこのようなプログラムは、純正品ではありませんので、カメラ名やプレビューを表示させることは、諦めるしかないと思います(非純正品ならあるようですが)。

> sony α7Uなどはそのあとの発売モデルですがRAWデータも問題なくプレビューも見られるのです。
> もちろんX3の場合も同様です。
> 同様にデータのプロパティにもカメラ名が出てきます。

これらのカメラには、RAWを解釈するためのプログラムが、Windows用にありますので、それでカメラ名やプレビューが見られるのだと思います。

書込番号:20353135

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2016/11/02 12:41(1年以上前)

ユウ55さん 返信ありがとうございます

http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-files/windows-10-%E3%81%A7-raw/6a317388-027e-4a9b-badd-dbe5980e47a9

上のサイトは 5月と少し古いのですが その時点では 8000Dまだ対応していないようで もしかしたら 今も対応していない可能性もあります。

書込番号:20353304

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5072件Goodアンサー獲得:715件

2016/11/03 22:24(1年以上前)

こんばんは。
G9Xも少し前までWin10のエクスプローラーでRAWのサムネイル表示が出ませんでしたが、最近表示されるようになっています。
Updateでコーデックがインストールされたんでしょうね。

8000Dの方が半年も前のリリースなので、そのうち対応すると思います。
たしか6Dのときも結構かかったように記憶しているので、気長に待つしかないんじゃないでしょうか。

書込番号:20358667

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/03 22:38(1年以上前)

 Macならば最新カメラのRawデーターに最速で対応出来るんですがね・・・・。最近、Win機を操作しなくなったので詳しいことは
分かりませんが、画像データーを取り扱うことに関する限り、両プラットフォームの差はますます広がっているようですね・・・。

書込番号:20358721

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユウ55さん
クチコミ投稿数:188件

2016/11/07 12:02(1年以上前)

>街角の男さん
>えうえうのパパさん
>もとラボマン 2さん
>secondfloorさん
>つるピカードさん

皆さんいろいろ回答ありがとうございました。

結局キャノンに問い合わせをかけました。
まず プロパティの件は 

「相談センターのWindows 10で確認いたしましたが、
EOS 8000DのRAWデータに関しましては、
プロパティの「カメラのモデル」にEOS 8000Dと表示されませんでした。」

という事なので 特にカメラの問題ではないようですが KISSなどのデータに関してはカメラ名が入っているので
これについての違いの回答はありませんでした。

またプレビューについてはマイクロソフトに聞いてくださいとのこと。
見るソフト上の問題ということで メーカーとしてはここまでの関与でした。

当然のことですが ユーザーとして何か解決策をとも思ったのですが
結局キャノンのソフトを使うようにとの回答でした。

通常lightroomを使っているので余分なソフトは入れたくないのでこのままで当分使っていくことになりそうです。

ありがとうございました。

書込番号:20369758

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 記録画質が・・・

2016/10/30 01:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ダブルズームキット

スレ主 Mitonkusさん
クチコミ投稿数:10件

先日8000Dを購入しました。
早速たくさん写真を撮っていたんですが、どれもあまり綺麗な画質ではないと思っていました。
よく見ると記録画質を一番上のLに設定しているのですが、どの写真もなぜか解像度が1920×1020になってしまいます。
色々調べたのですがわかりませんでした。
同じような経験をされた方やいい方法がありましたら教えていただきたいと思います(T_T)

書込番号:20343288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2016/10/30 01:24(1年以上前)

アスペクト比が16対9になってません?
それ以外なら壊れてるかも

書込番号:20343295

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mitonkusさん
クチコミ投稿数:10件

2016/10/30 01:36(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん

ご回答ありがとうございます
アスペクトは3:2に設定しています。故障・・(*_*)

書込番号:20343313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2016/10/30 01:42(1年以上前)

キヤノンにメールで問い合わせてみよう!

書込番号:20343318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/10/30 02:35(1年以上前)

>Mitonkusさん
記録画質を色々変えて撮影して見ると良いのでは無いでしょうか?
RAWでも、撮影して見て下さい。
その時に、面倒でも、メモを付けて差を実感して下さい。
因みに、1920x1020なら、テレビ(フルハイビジョン1920x1080)で、見れば、そこそこ綺麗に見えると思いますが?
2L版の写真なら、綺麗だと思いますが?(初期のデジカメは、100万画素)
もしかしたら、サムネイルを見ている可能性が有ります。

書込番号:20343376

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/10/30 02:46(1年以上前)

>どれもあまり綺麗な画質ではないと思っていました

綺麗な画質ではないと思われたのは、スマホで見たときでしょうか?
スマホへの転送でリサイズされているとか?

書込番号:20343387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2016/10/30 03:51(1年以上前)

Mitonkusさん

以下をご確認下さい。

(1)撮影機能の設定状態
モードダイヤルをP、Tv、Av、Mのいずれかに合わせます(取扱説明書p.31)。
Qボタンを押し、背面モニターに「撮影機能の設定状態」を表示させます(取扱説明書p.57)。
取扱説明書p.28の図と、Mitonkusさんの8000Dの背面モニターに表示されている内容を見較べて下さい。

「記録画質」:(JPEGのみで記録している場合には)Lラージ/ファイン(円の1/4みたいなマークがカクカクしていない(丸い)方で、マークの横にLが表示されます)になっていますか?

「撮影可能枚数」:取扱説明書p.127に、画質(一番左側の列)と撮影可能枚数(右から2番目の列)との関係が載っています。撮影可能枚数(右から2番目の列)は、8GBのSDカードを使用してる場合なので、今、お使いのSDカードの容量(GB)を8で割った数字(例:32GBのSDカードをお使いなら、32÷8=4なので、「4」です)をこの表の数字に掛けて下さい(例:32GBのSDカードをお使いなら、Lラージ/ファインの撮影可能枚数は、940×4=3760なので、「3760」です)。仮に32GBのSDカードをお使いなら、背面モニターに表示される撮影可能枚数は、大雑把に3000程度のはずです。もし32GBのSDカードをお使いで、撮影可能枚数が4000以上になっていたら、「記録画質」の設定が「Lラージ/ファイン」以外になっているはずです。

「記録画質」と「撮影可能枚数」の両方とも、「Lラージ/ファイン」で辻褄が合っているのなら、アスペクト比以外は、Mitonkusさんがなさりたい設定になっています。

(2)記録画素数の確認
エクスプローラーで8000Dで撮影したJPEGファイルのプロパティを(右クリックにて)開いて下さい。タブ「詳細」の「大きさ」に「A×B」が、「幅」に「A」が、高さ」に「B」が表示されています。「Lラージ」で横位置/横長の画像なら、順に「6000×4000」「6000」「4000」と表示され、縦位置/縦長の画像なら、順に「4000×6000」「4000」「6000」と表示されるはずです。アスペクト比に関しては後述します。

もし上記の通りなら、次にJPEGファイルのファイルサイズをご確認下さい。プロパティのタブ「全般」の「サイズ」がファイルサイズに相当します。もう一度、取扱説明書p.127の表をご覧下さい。それぞれの記録画質におけるファイルサイズの目安が記載されています。「Lラージ/ファイン」なら「7.6MB」です。ただJPEGファイルのサイズは、画像の絵柄が複雑なら大きく、絵柄が単純なら小さくなるので、「7.6MB」は飽くまで目安です。大雑把に平均して、5MB以上なら「Lラージ/ファイン」で記録されている事になります。

(3)表示方法
(1)(2)において、撮影された画像ファイルが「Lラージ/ファイン」で間違いないとしたら、画質が良好でないのは、画像ファイルの表示方法の問題だと思います。PCでご覧になっている場合には、エクスプローラーでJPEGファイル上で右クリック、「プログラムから開く」を選択し、「フォト」か「Windowsフォトビューアー」のどちらかで表示させて下さい。まず画像全体が表示されるはずですが、画質はどうですか?1つのJPEGファイルだけでなく、何枚もご覧下さい。全体の表示では画質に問題がなければ、念の為、画像を拡大してみて下さい。「Lラージ/ファイン」なら少々の拡大程度では破綻ない画質を維持しているはずです。もしちょっと拡大しただけでも、モザイクのような感じになる場合には、「Lラージ/ファイン」より低い画質で記録されていると思われます。

以上において、(1)や(2)で設定ミス等が見付かれば、設定を修正して頂き、何枚か試し撮りなさり、(2)(3)で設定通りに撮影/保存されているか、ご確認下さい。(1)〜(3)では、解決しない場合には、メーカーサポートにご相談なさった方がいいように思います。

(4)アスペクト比
アスペクト比が変更出来るのは、LV(ライブビュー、背面モニター表示)撮影時のみです。ファインダー撮影時には3:2でのみ撮影されます。
アスペクト比を変更なさりたい場合は、取扱説明書p.130をご覧下さい。ただ、必然性がないのなら、ファインダーは勿論、LVでも3:2に設定しておいた方が、ややこしくならないように思います。撮影時にLVでアスペクト比を3:2以外に設定しても、3:2で撮影後、短辺は維持したまま、長辺のみ切り取る、トリミングを行っても、画質等は(殆ど)変わりません。

【取扱説明書】
http://gdlp01.c-wss.com/gds/3/0300018243/04/eos-8000d-im4-ja.pdf

【ご参考】
(1)〜(3)で解決しないとしたら、Mitonkusさんがお書きの現象は、動画ファイルからの切り出しのように思えたのですが、8000Dにはそう言った機能はないようです。切り出しではなく、動画撮影中の静止画撮影では、記録画質の設定通りに(Lラージ/ファインに設定されていたら、Lラージ/ファインで)撮影されます。ただし、アスペクト比は(静止画での設定とは無関係に)動画のアスペクト比と一致します(取扱説明書p.242)。

書込番号:20343431

ナイスクチコミ!6


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2016/10/30 07:09(1年以上前)

モードダイヤルとかが動画モードになってるとか?
(解像度から、動画のままシャッター切ってる?)
モードダイヤルが動画になってないか確認してみる。
たまにいつの間にか指が当たって変わってる事ありますよ。

書込番号:20343540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/10/30 10:20(1年以上前)

スマホに飛ばしてたり?

書込番号:20344006

ナイスクチコミ!2


ririseniさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/30 11:51(1年以上前)

ブレてたり…iso感度が高くなっての画質低下とか?(@_@)

書込番号:20344294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/10/30 12:28(1年以上前)

うーん…僕もWi-Fiでのリサイズ転送のような気がするんですけど。
どのような形で取り込み・閲覧していますか?

書込番号:20344382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2016/10/30 13:41(1年以上前)

 8000Dじゃなくて申し訳ないですけど、7DUや6Dの画像をスマホに転送すると、どちらも元画像が大きくても1920×1280にリサイズされます。

>解像度が1920×1020
>アスペクトは3:2に設定しています

 タイプミスで無いなら、アスペクト比3:2でそのような数値になるわけがないので、一度初期設定に戻して、取扱説明書を読みながら、再設定してみるべきだと思います。それでなおかつPC上でも、そのような解像度になるなら、トラブルを疑うことも仕方ないかなと思います。

>どれもあまり綺麗な画質ではないと思っていました。

 何をもって綺麗かは個人の感じ方次第ですが、20インチ前後のディスプレイでなら上記の解像度でも、そんなに酷くはならないと思います。ただ、コンパクトデジカメは、個人的に派手目にくっきり鮮やかな絵作りが多いと思っていますが、デジタル一眼の場合は、自分の好みに設定しやすい分、あっさりとして、シャープネスの効きも弱い印象があります。そういう部分なら事後で調整すれば鮮やかになると思います。
 できれば、支障の無い範囲で画像をアップしてみたほうがいいと思います。
 

書込番号:20344540

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mitonkusさん
クチコミ投稿数:10件

2016/10/30 13:45(1年以上前)

Wi-fi機能でスマホに移しました。

書込番号:20344553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mitonkusさん
クチコミ投稿数:10件

2016/10/30 14:06(1年以上前)

>デジ亀オンチさん
>hirappaさん
>ミスター・スコップさん
>nshinchanさん
>さすらいの「M」さん
>ririseniさん
>ぽん太くんパパさん
みなさんのたくさんの回答に感謝いたします!(T_T)

>遮光器土偶さん
他の機種でも同じようにリサイズされるんですね!
試しに今、パソコンに移して見てみると、解像度は6000×4000でサイズは約7MBでした!
不良品ではないかと・・安心しました・・

SDカードは32GBを使っています。

綺麗に見えなかった事に関しては、XperiaZ5のスマホを使っていて、撮った写真と見比べてみると明らかに8000DよりもXperiaZ5で撮った写真が綺麗だったからです。


逆に、8000Dで撮った写真をスマホでリサイズされないように見るにはどうしたらいいのでしょうか?

書込番号:20344598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2016/10/30 14:44(1年以上前)

Mitonkusさん

> 逆に、8000Dで撮った写真をスマホでリサイズされないように見るにはどうしたらいいのでしょうか?

まず最初に、スマートフォンにローカルに保存する必要があるのか、ローカルに保存する必要はなく、閲覧やSNS/オンラインストレージ等へのアップだけが必要なのか、良くお考えになってみて下さい。

(画像データは8000D内のSDカードに保存されたままの)閲覧なら、「Camera Connect」をお使いになればいいと思います。多分、画質は劣化せずにご覧になれるはずです。SNS/オンラインストレージ等へのアップも「一枚転送/選択転送/リサイズして転送」等の設定において、「リサイズして転送」以外の設定すれば、転送先のルールに従った画質は確保されるはずです。ただ転送先によってはリサイズされると思いますが、これは転送先の問題なので、転送先のルールを良くご確認なさって下さい。

スマートフォンへのローカルな保存が必要な場合、「Camera Connect」では、以下の2通りの可能性があり得ます(スミマセン。どちらなのかは未確認です)。

(1) スマートフォンへの転送時に「一枚転送/選択転送/リサイズして転送」等の設定が可能なら、「リサイズして転送」以外の設定にして下さい。
(2) スマートフォンへの転送時に「一枚転送/選択転送/リサイズして転送」等の設定が不可能なら、「Camera Connect」だと必ずリサイズされるのだと思います。

その場合には、ファイラー等のアプリを使った方が簡単だと思います。

【ご参考】
・Camera Connect
http://cweb.canon.jp/eos/software/cc.html

書込番号:20344691

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ririseniさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/30 15:02(1年以上前)

camera connectを使って転送してるんですよね?
でしたら、camera connectの設定画面を開いて、設定しないといけません。初期設定は、リサイズして送るようになっているので、リサイズ画像かそのままの画像を選択して転送するように設定したらいいと思います。

書込番号:20344740 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2016/10/30 17:47(1年以上前)

 最初の書き込みの画像サイズはタイプミスということで、キヤノンのCamera Connectは設定を調整すれば、JPEG画像ならリサイズなしで転送できます。6000×4000で7MBならJPEGですのでリサイズなしで転送可能ですが、もしRAW撮影した場合は自動的にリサイズされますので要注意です。

 私の場合、スマホへの転送は、自分で撮った写真をカメラ以外に持ち歩くための手段で、カメラより少し画面が大きく見やすいのと、カメラを持ち歩く必要がないから転送してるだけです。データの保存や加工はPC上で行いますので、容量の大きなデータは邪魔になるだけで、リサイズされたもので問題を感じません。

 大体、リサイズせずにスマホに送れば、スマホの容量が圧迫されるだけだと思います。

>撮った写真と見比べてみると明らかに8000DよりもXperiaZ5で撮った写真が綺麗だったからです。

 私もほぼ同じ風景をスマホと6Dで撮り比べてスマホで見たことがありますが、スマホのほうが発色が派手で鮮やかに見えます。これは先に書いたように、あえてそういう仕上げにしているとしか言えません。8000Dでも発色やシャープネス等の設定を変えたり、事後で調整すれば、驚くほど変わるはずです。

 例えば、スマホやコンパクトデジカメの写真が、彩り豊かな出来合いの幕の内弁当だとしたら、8000Dなどで撮った写真は調理する前の素材と言ってもいいと思います。

書込番号:20345188

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Mitonkusさん
クチコミ投稿数:10件

2016/10/30 21:22(1年以上前)

>ミスター・スコップさん
>ririseniさん

無事に解決しました!Camera Connectの設定画面の"リサイズしない"に設定してスマホに移しましたところ、本来の画質になりました!!!

ありがとうございました!!m(__)m

書込番号:20345907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mitonkusさん
クチコミ投稿数:10件

2016/10/30 21:28(1年以上前)

>遮光器土偶さん

Camera Connectの設定を"リサイズしない"にしたら本来の画質になりました!!

RAW撮影の場合は気をつけます。
スマホに移すのも最小限にとどめてPCに移していきたいと思います(^^)

調整によっても変わるんですね!分かりやすい例えありがとうございます。まだまだ初心者なので、より良い写真が撮れるよう頑張りたいと思います!

書込番号:20345927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mitonkusさん
クチコミ投稿数:10件

2016/10/30 21:30(1年以上前)

無事に問題解決です!初心者の私に対してたくさんの方が分かりやすい回答をしてくださって本当に感謝いたします!
ありがとうございました!m(__)m!

書込番号:20345935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 8000D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 8000D ボディを新規書き込みEOS 8000D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 8000D ボディ
CANON

EOS 8000D ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

EOS 8000D ボディをお気に入り製品に追加する <412

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング