EOS 8000D ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (16製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g EOS 8000D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 8000D ボディ の後に発売された製品EOS 8000D ボディとEOS 9000D ボディを比較する

EOS 9000D ボディ

EOS 9000D ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月 7日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:493g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 8000D ボディの価格比較
  • EOS 8000D ボディの中古価格比較
  • EOS 8000D ボディの買取価格
  • EOS 8000D ボディのスペック・仕様
  • EOS 8000D ボディの純正オプション
  • EOS 8000D ボディのレビュー
  • EOS 8000D ボディのクチコミ
  • EOS 8000D ボディの画像・動画
  • EOS 8000D ボディのピックアップリスト
  • EOS 8000D ボディのオークション

EOS 8000D ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

  • EOS 8000D ボディの価格比較
  • EOS 8000D ボディの中古価格比較
  • EOS 8000D ボディの買取価格
  • EOS 8000D ボディのスペック・仕様
  • EOS 8000D ボディの純正オプション
  • EOS 8000D ボディのレビュー
  • EOS 8000D ボディのクチコミ
  • EOS 8000D ボディの画像・動画
  • EOS 8000D ボディのピックアップリスト
  • EOS 8000D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 8000D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 8000D ボディを新規書き込みEOS 8000D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
65

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信14

お気に入りに追加

標準

おすすめのズームレンズを教えてください

2016/12/18 18:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ボディ

スレ主 PINE22さん
クチコミ投稿数:77件

Wズームセットを考えていたのですが、レンズ交換がわずらわしいので18-200mmのズームレンズを装着したいと思ってます。
 
18-200mmくらいで、このカメラに適合するお薦めのズームレンズを教えてください!
 
なお撮影するものは、ふつーに旅行での人物や景色とか、あとディズニーでのキャラクターやパレードなどです。
 
カメラに詳しくない初心者なので、高性能の高いレンズはいりません。
Wズームセットについてくるレンズくらいの性能で、このカメラに適合する、それほど高くないレンズを教えてください。
 
それと知人がWズームセットを買って、付いてきたレンズ2本を新品のまま買取屋(?)さんに売って、好きなレンズを買った方がトータルで安くなるなんて言ってましたが、そうしたほうがいいんですか?
 
よろしくお願いします。

書込番号:20494585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/12/18 19:02(1年以上前)

>PINE22さん
レンズ交換が煩わしいなら、コンデジにした方がいいと思いますが。

書込番号:20494594

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/12/18 19:08(1年以上前)

シグマ18-200oContemporaryが良いんじゃないですかね。

書込番号:20494605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2016/12/18 19:17(1年以上前)

私もシグマの18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMにしますね。

ただ、せっかくのレンズ交換が出来るシステムを購入するのですからね・・・
また、何か不具合が発生しレンズかボディか判断出来ないときに
純正レンズを1本持っていた方が何かと良いのですか・・・

書込番号:20494638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2016/12/18 19:20(1年以上前)

 18-200程度であれば、以下のようなレンズが候補でしょうけど、

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693429_K0000643470_K0000620116_10501012018&pd_ctg=1050

 あえて選べばシグマの18-200ですかね。

 ただ、

>18-200mmのズームレンズを装着したいと思ってます。
>ふつーに旅行での人物や景色とか、あとディズニーでのキャラクターやパレードなどです。

 であれば、1インチ以上のセンサー搭載の高倍率のコンパクトデジカメから選んでも問題ないような・・

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000846726_K0000787146_K0000664331&pd_ctg=0050

書込番号:20494646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/18 19:31(1年以上前)

>PINE22さん

タムロンの16-300が良いと思います。

書込番号:20494669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:74件

2016/12/18 19:31(1年以上前)

高倍率ズームはたしかに便利に見えますが、
画質的にも明るさ的にも、一眼レフの利点をほとんど殺してしまうので、
最初から高倍率レンズ狙いならば、ミラーレスか高級コンデジのほうがいいように思います。

書込番号:20494671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:12件

2016/12/18 19:51(1年以上前)

18-200ならシグマの18-300の方がいいかと、、、

http://kakaku.com/item/K0000693429/?lid=myp_favprd_itemview

ニコンなら純正あるんですけどね〜、、、キャノンは作る気ないみたい。

大は小を兼ねる、コンデジよりは倍率は落ちますが、画質は上です。

純正2つを売りに出してボディ単体より安くなるならWキット、そうでなければボディだけ買って好きなレンズを買いましょう。

書込番号:20494710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/12/18 20:01(1年以上前)

私なら、レンズの明るさで選ぶかもしれません。
日中屋外なら便利ズームもありでしょうが、フルサイズ換算300mmあれば足りそうですし。
持ち歩きに関しても、一眼レフより気軽でいいかなと。

1インチセンサーでフルサイズ換算100mmの画角なら
PowerShot G7 X Mark II
http://kakaku.com/item/K0000856843/

どうしてもフルサイズ換算300mmが必要なら、センサーサイズを少し落として
HIGH SPEED EXILIM EX-100F
http://kakaku.com/item/K0000795198/

私はnikon1を使っていますけど、出張などで荷物を減らしたい時には重宝しています。
考え方は色々でしょうけど、持ち歩きしやすいというのが意外と重要だと思います。
レンズ交換を煩わしいと感じるスレ主さんですから、大きいカメラを持ち歩くのが面倒となりそうな感じもします。
余計なお世話かもしれませんが、ミラーレスも含めて軽量コンパクトなカメラを選んだ方がいいと思いますよ。

書込番号:20494739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/12/18 20:09(1年以上前)

>PINE22さん

私も200ミリまでで良いなら迷わずシグマの18−200コンテンポラリーですね。

それと新品のままレンズを売却するなら中古を取り扱うお店で購入、即付属レンズ売却が面倒が無いと思います。

オークションでさばくほうが高価になるそうですが、私は利用する気がないので毎度お店で買い取ってもらいます。

8000Dの時にはダブルズームキットの二本で1.1万円、18−135STMで2.2万円だったので18−135STMキット
を購入しレンズを処分しました。(カメラのキタムラで当時の金額ですが)

今の買取金額は不明ですが、珍しい話でもない筈なので購入前に問い合わせると良いでしょう。

余計なお世話で書くと私が身内に薦めるなら、これに(8000Dと18−200)純正の50ミリF1.8STM(室内、夜用に)
を併せて購入するのを薦めるし、「どうせなら同じシグマの18−300Cにしてみたら」と言うと思います。

18−300Cは大きく重くなるので、か弱い女性向きとは言えなくなりますがより便利かも知れません。

書込番号:20494765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2016/12/18 21:12(1年以上前)

18-200ならシグマのCですが
純正の18-135じゃ駄目ですから

僕はカメラ普段レンズ一本で出かける場合18_125ですが
特に高額不自由バウンス有りません


書込番号:20494950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/12/18 22:30(1年以上前)

>それと知人がWズームセットを買って、付いてきたレンズ2本を新品のまま買取屋(?)さんに売って、好きなレンズを買った方がトータルで安くなるなんて言ってましたが、そうしたほうがいいんですか?

後から買うレンズによります。
ダブルズームキットのレンズ2本の買取り額は、買取り額の高いと言われるマップカメラで合計\15,300(\4,400+\10,900)なので、その予算だと安い単焦点レンズか中古のズームレンズしか買えません。
(キタムラなどの買取り額は多分もっと安いです)
他の方が紹介されてますがシグマの18-200mmや18-300mmだと新品で4〜5万してます。

倍率は下がりますが、18-135mmのレンズキットが後々(社外品レンズはリスクも有るので)を考えるとオススメです。
http://s.kakaku.com/item/K0000741193/

書込番号:20495196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5072件Goodアンサー獲得:715件

2016/12/18 23:35(1年以上前)

こんばんは。
「レンズ交換が煩わしい」というのが、TDR等のようなシーンだけでなく、単焦点等の他のレンズに換えたりする予定もない…ということであれば、そもそもレンズ交換式カメラがベストな選択なのか、確かに再検討された方がいいかもしれませんね。

また、パーク内でアトラクションを楽しむのであれば、デジイチって結構な荷物なので、こういうのも悪くないと思います。
広角側が25mm相当なので、キットやシグマの18mm(約29mm相当)よりも広い範囲が写せるのも有利な点ですね。
http://kakaku.com/item/K0000846726/

なお、私は高倍率ズーム肯定派ですし、実際にシグマ18-250を Kiss X3で使っていますが、1インチのコンデジ(FZ1000やG9X)よりも画質はいいと感じています。
ただ、等倍で比較したり、大伸ばしにして印刷したりしない限り、その差が気になることってあまりないのかなぁというのも本音です。

なので、スレ主さんが他のレンズに交換する予定もなく、1インチセンサーコンデジの画質でも不満がないようであれば、TX1はコンパクトだし、常用にもいいと思います。
一方で、ご友人の影響を受けて写真にハマり、背景のボケた写真を撮ってみたい…とか思う可能性があったり、がっしり構えられるカメラがいいということでしたら、デジイチは楽しいと思います。

また、キットレンズ売却の件については、逃げろレオン2さんもご指摘のようにあまり高くは売れないですから、不具合が出たときの検証用に1本は純正レンズを置いておき、18-200等の追加がいいと思います。
高倍率ズームと、EF50mm F1.8やEF-S24mmのような単焦点レンズとの使い分けなら、メリハリがついていいかもしれませんね。
特に後者なら大して荷物にもなりませんし。

書込番号:20495446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2016/12/19 02:24(1年以上前)

18-200など高倍率になると画質や暗い所に弱いなどデメリットはかなりありますが大丈夫でしょうか?

高性能なレンズはいらない、レンズ交換も不要となれば、カメラも一眼レフにこだわらなくてもいいかもしれません。

そうなるとニコンのP900、廃盤になり中古でしか手に入りませんがオリンパスのSTYLUS 1sがいいのかなと思ったりします。
P900なんて24-2000mm(デジタルズームで4000mm)なので焦点距離だけ言えば文句ないでしょうし、STYLUS 1sも28-300mmでF2.8なので暗いところでもシャッター速度が稼げるのでいいのではないでしょうか?

ただし、どちらの機種も1眼レフのようにレンズ交換ができませんので、後に気付くであろうレンズの大切さに気付いた時には手遅れ感は強くなると思います。

書込番号:20495732

ナイスクチコミ!1


ざいじさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:9件

2016/12/20 14:08(1年以上前)

パレードくらいなら、135までで充分だと思うんですが、遠くからステージショーでも狙うんでしょうか?
あえてキットレンズの-135USMを推しときますね。

書込番号:20499448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 星空撮影用レンズ

2016/12/13 14:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ボディ

スレ主 ty1818さん
クチコミ投稿数:10件

初めまして。星空撮影用レンズのアドバイスを頂きたく、投稿させて頂きます。

私は2016年6月にEOS8000Dを購入し一眼レフデビューしました。
・EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
・EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
・EF50mm F1.8 STM
・三脚マンフロット Befreeとcanon純正レリーズ
現在は上記装備にて、風景、人物、動物、花、料理、夜景、花火、スポーツと、特定のこだわりなく幅広いジャンルを撮りながら楽しんでおります。

基本現状に満足しているのですが、星空(天の川等)を綺麗に撮りたい欲が最近高まっており、超広角レンズか魚眼レンズ1本買い足したく思っています。(予算上限7万円程度)
現在下記2品のどちらかの購入を検討中なのですが、なかなか自分では良し悪しが分からず…
・シグマ 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF)
・SAMYANG 12mm F2.8 ED AS NCS FISH-EYE [キヤノンEOS用]

他のおすすめ等あればそちらもお教え頂きたいです。
尚、ゆくゆくはフルサイズ機の購入も考えているため、欲を言えばフルサイズ対応のものがいいと思っています。
アドバイスの程、何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:20479765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に1件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2016/12/13 14:44(1年以上前)

ty1818さん こんにちは

>シグマ 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF)

フィッシュアイの場合 シグマ15oは フルサイズ用ですので 8000DのようなAPS-C用でしたら 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSMになると思います。

10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/others/wide/10_28/

後 どちらが良いかは 好みにもなりますが フィッシュアイの場合 歪みが大きいく 個の歪が好きな人もいますが 普通に使うのには サムヤンの方が使いやすいかもしれません。

書込番号:20479814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2016/12/13 14:49(1年以上前)

>ゆくゆくはフルサイズ機の購入も考えているため、欲を言えばフルサイズ対応のものがいいと思っています。

 ということですが、候補の二本はどちらもフルサイズ用の対角魚眼ですので、APS−Cで使うにはちょっと中途半端かなという気はします。ことにサムヤンはマニュアルフォーカスなのでオートフォーカスに慣れてると、星撮り以外では使いにくいかも。

 シグマの15ミリは6Dで星撮りにも使ってます。少々古いので、少しばかりコマ収差などが気になる場面がありますが、コストパフォーマンスはいいと思います。ただし、風景などに使うとAPS−Cではちょっと不自然な感じがして、個人的にはあまり使いたくないです。
 
 個人的には、広角から標準にかけてのレンズは、APS−C専用のほうが使いやすいと思っているので、近日中にフルサイズ購入の具体的な計画があるのでなければ、例えば、トキナーの11-20F2.8くらいのAPS−C専用レンズのほうが普段の風景撮影にも使えて便利だと思います。

書込番号:20479821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2016/12/13 15:55(1年以上前)

先にフルサイズ機導入ですね、それからレンズ選びが近道です。

書込番号:20479937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/12/13 16:04(1年以上前)

星空撮影始めると「もっともっと広角で」ってなるのでapsc用の魚眼で良いと思う。

書込番号:20479955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ty1818さん
クチコミ投稿数:10件

2016/12/13 17:01(1年以上前)

URLご記載下さりありがとうございます。
とても参考になりました。
EF16-35mm F2.8L II USMが魅力的でしたが、わたしの予算オーバーでした…(^^;)

書込番号:20480081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ty1818さん
クチコミ投稿数:10件

2016/12/13 17:07(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
アドバイス頂きありがとうございます。
フルサイズ専用でしたか、勉強不足でした。
10mm F2.8、良さげですね!
ただおっしゃる通り、自分が魚眼が好きかどうかと言われると正直よく分かりません(^^;)星空だけでなく普段も使えたらなと思ってたりもするので、広角レンズのほうを検討したほうがいいのかもです…

書込番号:20480095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ty1818さん
クチコミ投稿数:10件

2016/12/13 17:14(1年以上前)

>遮光器土偶さん
アドバイス頂きありがとうございます。
どちらもフルサイズ用だとは…勉強不足でした。
1年はとりあえず8000Dで頑張るつもりなので、おっしゃる通りAPS-C専用で探してみようかと思います。
トキナーのやつ、良さげですね!検討してみます!

書込番号:20480120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ty1818さん
クチコミ投稿数:10件

2016/12/13 17:16(1年以上前)

>晴天次郎さん
アドバイス頂きありがとうございます。
予算関係なければやはりそうですよね(^^;)
とりあえずは1年8000Dで頑張ると決めて購入したので、APS-Cで探してみます。

書込番号:20480126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ty1818さん
クチコミ投稿数:10件

2016/12/13 17:17(1年以上前)

>横道坊主さん
アドバイス頂きありがとうございます。
APS-Cの魚眼、探してみます!

書込番号:20480129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ゆーけさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:23件

2016/12/13 17:28(1年以上前)

>ty1818さん

星景の広角レンズなら、フルサイズ用を選択するのは無理があると思いますよ。
6Dあたりでさっさとフルサイズに移行するか、素直にAPS-C用のレンズを使うかの方が良いのではないかと。


APS-C用なら、
シグマの 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM
サムヤンの 10mm F2.8 ED AS NCS CS

同じ、10mmですがシグマは対角魚眼で、サムヤンは普通のレンズです。
魚眼だけだと飽きるので、どちらもあると良いと思います。


どうしても、フルサイズ用が良いなら、サムヤンの14mmですかね。当たり外れはあるみたいですけど、星景用にも評判良いですよ。
フルサイズ用の魚眼(12mm)をAPS-Cで使うのは、あまりオススメしないですね。中途半端な写真になりますので。

書込番号:20480152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2016/12/13 17:29(1年以上前)

サムヤンは当たり外れが激しい。
自分はその外れを引いたので…
それ以外は特に問題無しかと。

書込番号:20480154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2016/12/13 17:37(1年以上前)

ty1818さん ごめんなさい 

サムヤンの方もフィッシュアイでしたね サムヤン12mm F2.0 NCS CS と勘違いしていました。

それと フルサイズ用でも使える物でしたら 少し画角狭くなりますが サムヤン14mm F2.8 ED AS IF UMC も良いかもしれません

サムヤン
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/samyang/photo/

でも 星の撮影用でしたら 基本MFの為良いのですが サムヤンはMFレンズの為 AFは使えません

書込番号:20480173

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/12/13 19:39(1年以上前)

シグマの10of2.8フィッシュアイが良いと思います。

書込番号:20480478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2016/12/13 20:19(1年以上前)

>星空撮影始めると「もっともっと広角で」ってなるのでapsc用の魚眼で良いと思う。

 確かに一面の真理だと思うんですが、魚眼だけだと場所の制約が多いです。画角が広いので、それなりに視界の開けた場所が必要になりますし、周辺部では星座の形が崩れますし、遠方の光害を拾いやすくなります。

 それをわかってのことなら魚眼でいいと思いますが、昼間の風景撮影なども考えれば、超広角ズームという選択肢も考えたほうがいいと思います。

書込番号:20480581

ナイスクチコミ!4


スレ主 ty1818さん
クチコミ投稿数:10件

2016/12/13 21:32(1年以上前)

>ゆーけさん
アドバイス頂きありがとうございます。
はい、大人しくAPS-Cで広角レンズを探そうと思い直しました。
サムヤンの10mmに気持ち傾いています。

書込番号:20480846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ty1818さん
クチコミ投稿数:10件

2016/12/13 21:33(1年以上前)

>yoshi71-21さん
アドバイス頂きありがとうございます。
今サムヤンに気持ちが傾いているのですが、当たり外れ問題ですか…悩みます(^_^;)

書込番号:20480858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ty1818さん
クチコミ投稿数:10件

2016/12/13 21:38(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
わざわざご丁寧にありがとうございます。
サムヤンの広角に気持ちが傾いております。
サムヤンの12mmにしようか、10mmにしようか、迷い始めます(^_^;)

書込番号:20480878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ty1818さん
クチコミ投稿数:10件

2016/12/13 21:41(1年以上前)

>fuku社長さん
アドバイス頂きありがとうございます。
せっかくアドバイス頂いている中凝縮ですが、APS-C用の広角レンズにしようかと思い始めました。

書込番号:20480896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2016/12/13 21:46(1年以上前)

広角は、バックフォーカスが短いミラーレスのほうが、レンズが安くて、とても性能が良い
レトロフォーカスタイプはやはり無理があります
シグマの魚眼を使用していますが、色収差が大きく、リコーの超広角デジカメにはるかに負ける

ミラーレスなら、一眼レフ用レンズの値段で、お釣りがきます

書込番号:20480926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2016/12/14 15:09(1年以上前)

単に天の川の特定の領域を写すとなると、レンズよりもポータブル赤道儀を買ったほうが今のレンズを活かせるので良いと思いますよ。
結局、明るい広角レンズを活かせる空と風景が近辺にどれだけあるかにもよります。
広角レンズだと天の川しか撮れませんが、ポータブル赤道儀でも頑張ればアンドロメダ銀河やオリオン座の大星雲の撮影も可能です。
その場合の8000Dはバリアン搭載、APS-Cという機種はキヤノンでは、中々美味しい機種なんですよね。

書込番号:20482769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信20

お気に入りに追加

標準

買いでしょか?

2016/12/12 13:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

地元の量販店です。
メモリーカード、液晶フィルム、バック、フード、フィルター、予備バッテリー、レンズクリーニングセットがセットで、見積税込110000円でした。お得でしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:20476866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2016/12/12 13:36(1年以上前)

>ゆうきー0812さん
こんにちは。


>メモリーカード、液晶フィルム、バック、フード、フィルター、予備バッテリー、レンズクリーニングセットがセットで、見積税込110000円でした。お得でしょうか?よろしくお願いします。

一見お得に感じますが…

メモリーカードの容量、メーカー、クラス?
バッグは、何か?
など
分からないのでお得かどうか…

バッグなど気に入った物を後から買った方が良いと思います。

書込番号:20476871

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/12/12 13:46(1年以上前)

ざっくり言って高いです。仮に85000円でキットを買い残金25000円でそれらの品じゃ高いですよ。こういうのは地方のお店でよくある話です。通販できない事情があるなら仕方がありませんが通販可能なら通販でキットを買う方が良いと思います。

書込番号:20476886

ナイスクチコミ!9


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2016/12/12 13:53(1年以上前)

お得感ナッシング。

書込番号:20476896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/12/12 14:09(1年以上前)

キタムラネットが\85,570(なんでも下取り利用)なので、後のアクセサリーは必要な物だけAmazonやヨドバシネットで買った方が安く買えますよ。

キタムラネットは最寄りのキタムラで受け取りが出来るので、実店舗購入と変わりません。
※「なんでも下取り」は壊れたカメラでもOKで、手持ちが無ければハードオフなどでジャンク品を買って行けばOKです。ただしシリアルナンバーの有る物。

書込番号:20476924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2016/12/12 14:57(1年以上前)

ゆうきー0812さん こんにちは

付属品無しでどの位の価格で売られているかで変わると思いますが どの位かわかりますでしょうか?

書込番号:20477017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/12/12 16:07(1年以上前)

別機種

エディオンはとりあえずこの解説ポップをなんとかせいと☆

ついこないだ8000Dダブルズームキットの買い物に付き合ったけどね。そんだけ付いて11万ならフツーかな。
取り立ててお得ではないけど、チョー高いって程でも。

まず液晶フィルムとメモリーカード、簡易バッグはオマケで貰えるモノとして。

フィルター2つを3,500円
予備バッテリー(純正前提で)が5,000円
フード(純正前提で)が2つで2,500円

ここまででトータル11,000円

逃げレオにーちゃんのきたむー価格を参考に、何でも買い取り後に約85,500円(俺が出して貰った値段はもちっと安い)。

これで96,500円ね。レンズクリーニングキットはどの程度の物か知らないけど、知れてる価格だと思うし。

差額は13,500円でしょ。そんなもんじゃね?実際エディオンじゃそれ(85,000+13,500)に近い数字言われたよ。



後は頑張ってもう一押しできれば、量販店で買うなら妥当なところだと思う。
バッテリーやフードがまさかの社外品だったりしたら蹴った方がいい値段だけどね。いやそれ以前にフードや予備バッテリーが必要な程の使い方をしないバヤイは7,500円はけっこーデカいw

それ以上に少しでも少しでも節約したいってんなら、後はもうネット最安値の通販に行くしか。



がむばってね☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20477136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2016/12/12 16:08(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
>こてーつさん
>JTB48さん
>不比等さん

皆様ありがとうございます。

書込番号:20477140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/12/12 16:10(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

付属品なしで97800円でした。

書込番号:20477144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2016/12/12 16:44(1年以上前)

こんにちは。

Masa@Kakakuさんもお書きですが、ざっくりこんな感じかと。

液晶フィルム:1500円
バッグ:メーカー販促品なら無料(無名メーカなら3000円くらい?)
フード:3000円
フィルター:4000円
予備バッテリー:5000円
クリーニングキット:1000円

計17500円くらい

私もキタムラが近くにあるのでしたらキタムラでネット注文、店舗受け取りが
いいと思いますね。


>Masa@Kakakuさん

そのエディオンのポップひどいですね(苦笑)

書込番号:20477198

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2016/12/12 16:51(1年以上前)

あっ、メモリーカード書くの忘れた。
おまけならたぶん8GBくらいじゃないですかね。
1000円くらいでしょうか。

書込番号:20477206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/12/12 17:13(1年以上前)

Transcend SDHCカード 32GB
https://www.amazon.co.jp/dp/B008CVHLT2/ref=cm_sw_r_cp_api_emJtyb7ZJPSRT

Kenko 液晶保護フィルム
https://www.amazon.co.jp/dp/B00VPRKLOM/ref=cm_sw_r_cp_api_loJtybRBSEZ7E

レンズフード EW-63C
http://www.yodobashi.com/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3-CANON-EW-63C-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89/pd/100000001001720182/
(Amazonは入荷最短1ヶ月)

レンズフード ET-63
https://www.amazon.co.jp/dp/B00EP71FOE/ref=cm_sw_r_cp_api_0wJtybRR5BG2Z

MARUMI DHGレンズプロテクトW パック 58/58mm セット
https://www.amazon.co.jp/dp/B0158NX9ZG/ref=cm_sw_r_cp_api_dBJtyb3V1ATMK

Canon バッテリー LP-E17
https://www.amazon.co.jp/dp/B00T90FZ20/ref=cm_sw_r_cp_api_WCJtyb7H7SW5T

一応参考までにAmazonとヨドバシの価格を貼っておきます。
因みにここまでの合計は\13,880です。

クリーニングキットはAmazonだと1,000円前後で有りますが、バラで必要な物だけ買った方が良いと思います。
ハクバのレンズペンはオススメです。

バッグは色んなタイプ(ショルダー・スリング・リュック・トップローダーなど)が有るので、好みの物を探した方が良いでしょう。

書込番号:20477255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/12/12 17:22(1年以上前)

>>キャシー

俺の知人はサンディスクの16GBもろーてたで。

エディオンのポップは店員によっぽど指摘してやろーかと思ったが、いつまで訂正せず掲示してるか生温かい目で見守るコトにしてみた☆
( ̄▽ ̄)b

書込番号:20477269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2016/12/12 17:36(1年以上前)

ゆうきー0812さん 返信ありがとうございます

>付属品なしで97800円でした。

でしたら 付属品自体の価格が少し安くなっているだけのように思いますが フィルターやフード後バッテリーが欲しいのでしたら セットでも良いかもしれません。

でも 付属品無しと比べても高めな気がしますので 本体だけでもう少し ネット価格に近い店があるのでしたら そちらを購入し付属品は別で購入する方が安くなる場合もあると思います。

書込番号:20477302

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2016/12/12 18:04(1年以上前)

>>キャシー

だれかと思った(笑)

書込番号:20477366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/12/12 18:55(1年以上前)

皆様ありがとうございます。他も見て検討したいと思います。本当にありがとうございました!

また何かありましたら、よろしくお願いします!

書込番号:20477516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/12/12 19:34(1年以上前)

自称したやん☆ (・ω・)

書込番号:20477607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2016/12/12 22:17(1年以上前)

ホンマに言うとは思わんかったやん (・ω・)

書込番号:20478124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/12/12 23:20(1年以上前)

Masaさん、BAJAさん(なんか似てるな)なんの話なん?

書込番号:20478420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/12/12 23:36(1年以上前)

(`・ω・´) 話せば短くなる。



俺にジョークは、通じない☆

書込番号:20478485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/12/13 00:03(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

そう言えばちょっと前に他スレでBAJAさんと「キャサリン」のくだりが有った様な?笑

>俺にジョークは、通じない☆

確かにー!
Masaさんは真面目なハナシはジョークにするけど、ジョークは真面目にふざけるもんね!( ̄▽ ̄)b


ゆうきー0812さんすみません、上の会話は適当にスルーして下さいm(_ _)m

書込番号:20478585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 ダブルズームキットかレンズキットか

2016/12/10 10:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:3件

ミラーレス機からのステップアップとして8000Dの購入を検討しています。
主にディズニーランドでの使用、旅行、動物、風景などを撮影します。

現在のミラーレス機のレンズは14-42mmでよく望遠が足りないなあ、と感じていました。
そこで、今回はダブルズームキットの購入を予定していたのですが、8000Dのレンズキットが18-135mmと知り、悩んでいます。

悩んでいる点としては、

・望遠が足りないと感じているのならば、250まででるレンズのあるダブルズームキットが良いとも思うのですが、撮影中割と頻繁に望遠の足りなさを感じるので、18-55だと同じように感じてしまい、レンズ交換の頻度が高く大変なのではないか。
また、結局不安でいつも2本のレンズを持ち歩くことになるのではないか。

・それならば近距離から中距離までカバーできる18-135をメインレンズと購入し、EF-S55-250mm STMをキット崩し、または中古で購入。望遠が必ず必要だ、と感じる日のみ持ち歩く、という方法をとるのがいいのでは?
でも18-135だと18-55に比べて結構重いのではないか。

ということです。
皆さまの目からみて、ダブルズームキットとレンズキットに望遠追加ではどちらのほうが条件に合っているようにおもいますでしょうか。
また、キット崩しと中古品をネットで見分ける方法が分からないのですが、このような初心者がキット崩しを狙うのは危険でしょうか。

初心者ですので、説明が分かりにくかったら申し訳ありません。
アドバイスいただけたら幸いです。

書込番号:20470301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2016/12/10 10:12(1年以上前)

>もこたいさん

>現在のミラーレス機のレンズは14-42mmでよく望遠が足りないなあ、と感じていました。

でしたら18ー135のレンズキットが良いと思います。

重さ、サイズはお店でご確認下さい。

書込番号:20470334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/12/10 10:14(1年以上前)

おはよーございます♪

お考えの通りだと思います♪

重さやデカさを気にしなければ・・・18-135oにした方が、メンドーは少ないです♪

レンズ交換して撮影するってのは・・・案外大変と言うか?? メンドーな事で。。。
「あ!」と思いついてからでは・・・基本的に間に合わないです(^^;(^^;(^^;
なので・・・交換する時は、ある程度事前に予定と言うか??タイムスケジュールを考えて置いて。。。
この「時間帯」・・・あるいはこの「場所」では・・・望遠レンズで撮る!!
と決めてかかる。。。このレンズで撮影できるモノ以外は素直に諦める。。。と言う撮り方をしないと、落ち着いて撮影できません(^^;

ご参考まで♪

書込番号:20470340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/12/10 10:17(1年以上前)

>もこたいさん
・それならば近距離から中距離までカバーできる18-135をメインレンズと購入し、EF-S55-250mm STMをキット崩し、または中古で購入。望遠が必ず必要だ、と感じる日のみ持ち歩く、という方法をとるのがいいのでは?
でも18-135だと18-55に比べて結構重いのではないか。

このお考えを推します。
重いと感じるなら、普段は今まで通りミラーレスを使えばいいと思いますよ。

書込番号:20470350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/12/10 10:17(1年以上前)

野外でレンズ交換するののは怖いですか?
できるだけ、交換を避けたいです?
レンズを2本以上も持ち歩くなんて不可能ですか?

書込番号:20470351

ナイスクチコミ!1


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2016/12/10 10:20(1年以上前)

こんにちは(^_^)

条件に合ってるのは、ダブルズームキットですね。
コレだと追加でまどろっこしい事をしなくって良いので、痛手を負う心配が無いってのが決め手です。

18-135は、ズーム倍率も画質も中途半端。
大きさ重さも中途半端ですが、有れば便利な時もあるんで後に中古でもキットバラシの白箱のでも、よ〜く見定めてゲットされても良いですね。

書込番号:20470357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2016/12/10 10:22(1年以上前)

これって永遠のテーマですよね
画質を求めれば倍率を下げたほうがいいし
でも、撮れなきゃ意味ないって考えると、18-300なんて高倍率ズームが良かったりも

自分は画質を求めて17-55と70-200を使ってますが、やはり交換の手間をめんどくさがって撮れなかった写真とかもあるんで・・・

なんか答えになってないですね

せっかくの一眼レフなのでより高画質を求めて、ズーム倍率を下げるか、撮れなきゃ意味ないってことで高倍率にするかは使用者の満足度の問題ですからね

書込番号:20470359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2016/12/10 10:23(1年以上前)

もこたいさん こんにちは

>、撮影中割と頻繁に望遠の足りなさを感じるので、18-55だと同じように感じてしまい、レンズ交換の頻度が高く大変なのではないか。

これが答えになっていると思いますが やはり望遠側が55oだと レンズ交換の頻度が増え 撮影タイミング逃すこともありますので レンズ大きくはなりますが 18-135mmのレンズキットが良いように思いますし 焦点距離がダブっても 追加で お考えの 55‐250oなどの望遠ズーム購入が良いように思います。

中古レンズの購入の場合 心配だとは思いますが 信頼できるお店で 半年の保証が付いたものでAランクの物でしたら大丈夫だと思います 

でも 保証内にいろいろテストして問題なないか確認することは必要だと思いますが。

書込番号:20470362

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2016/12/10 10:24(1年以上前)

おはようございます。

キット品を未使用で売却された場合、カメラのキタムラさんでは、備考欄に
AAランク(未使用品)とかキット品からの外し品(保証書ありいついつまで)とかコメントが有る場合が有ります。
例えば、↓(売れると見れなくなります)
http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2148551665137

カメラのキタムラなら全国から地元の店舗に取り寄せて現品確認も出来るし、嫌ならキャンセルも出来ます。

ちなみに、選ぶキットは18-135の方が良いと思います。重いといっても、そこは一眼レフ。
撮影領域が拡がるので是非、18-135で

では良いお買い物を!

書込番号:20470365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/12/10 10:25(1年以上前)

>もこたいさん
そうそうもう一点、望遠が必要な時は望遠レンズを8000Dに付けて、サブ機にミラーレスを持って行くとレンズ交換もしなくて済みますよ。
お勧めです。

書込番号:20470368

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2016/12/10 10:33(1年以上前)

望遠を気にするなら
最低限のものは18-135ではないでしようか?
私なら、後から55-250とか今度発売される純正の70-300Uやタムロンの70-300(A005)当たりを追加ですかね。
撮影目的によって
別途便利ズームを求めるならシグマの18-200とか18-300当たりを買い増しですかね。

いずれにせよ、何かあった時のために純正1本は持っておくべきでしょうね。

後は望遠を一眼レフに任せ、
標準領域をコンデジや今持っているミラーレスでもよいかと。
ミラーレスでの望遠追加等の考えはないのでしようか

書込番号:20470389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2016/12/10 10:44(1年以上前)

ファインダーを通してパシャパシャ写す一眼レフに挑戦したいのであれば前述のとおりですが
ミラーレスにもパナソニックから高倍率ズームレンズ35mm換算28-280のレンズが
出ていますよ。

LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S.
http://review.kakaku.com/review/K0000782660/#tab

ちょっとお高いですが、小型軽量ですよ。
キャノン18-135mm 480g 76.6×96
パナ14-140mm 265g 67×75

個人的にはキャノンの最新機種の
M5 EF-M18-150 レンズキットが
おススメですが、発売直後で
まだまだ高いな。

書込番号:20470423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/12/10 11:09(1年以上前)

なんか 18-135 のキットと 18-55 & 55-250 のキットのメリット・デメリットはちゃんとリサーチして理解しているようなので、



あとはご自身の好み&フィーリングとしか☆ (・ω・)



キットバラしの中古をネットで買うのが心配ならば、扱いのある店舗で現物を手にとって品定めして買う事をレコメンド。レンズ自体そんな高価じゃないものなんで、差額もさほど大きくないよ。安心料やな♪

書込番号:20470496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/12/10 11:25(1年以上前)

>もこたいさん

一眼レフは初心者?と言う方だと18−135STMキットが無難ですが、多少大きいレンズなので重量バランス
が微妙な事も否めませんね。(135ミリまでしか無いし)

持ち運びが悩みならお薦めで、初心者ならキタムラ等大手の店頭にて購入される事が前提の買い方ですが・・・

8000D18−135キットを購入しその場でレンズを売却(2万円にはなるかと)、シグマ18−200コンテンポラリーを
購入してこれ一本で当面運用するという事なのですが。(今なら実質¥64000程でボディが買えますね)

レンズと合わせて10万円相当の買い物になるので万人向きでは無い買い方ですが、後に焦点距離や重量等が
(二本持ち出しも含めて)不満で持ち出さなくなるとか、結局レンズを買い替えるぐらいならお薦めです。

18−135STMとシグマは重量たったの50グラム差なのですが、重量バランスが大きく変わるし小ぶりになるし
55−250よりは焦点距離も短く感じますが200ミリまであるので充分かと思います。

お店はキタムラだと不具合や不明点の確認もできるし、中古売買もあるのでお薦めですね。

ネットで注文、店舗で受け取り、支払いが良いですし、注文前に18−135売却の件を店舗に電話確認が
必要だと感じます。

面倒と感じたりメリットが小さいと思えば、通常の選択肢は18−135STMキットと55−250STM(キットばらし品等)
なのでこちらが良いと感じます。

先に書いた買い方は裏技じみていますが、こんな事もキットばらし品出現の一つの理由なので参考にしてください。

あとちょっとした撮影などEF-S24ミリF2.8STM(通称パンケーキレンズ)があれば色々と重宝するし、
ミラーレス機の出番が減るかも知れませんのでこれも参考程度にお薦めしておきます。



書込番号:20470541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/12/10 11:34(1年以上前)

レンズキットを買って状態の良いうちに転売というのがお得な方法とされていますので、その手を使うか…
逆に転売品を中古として安く手に入れるかの、二択になります。
最近は中古でも新品でも当たりはずれが少ないので、その場で安い方法を選択しても間違いは起こりにくいでしょう。

書込番号:20470565

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/12/11 11:59(1年以上前)

私はキャノンじゃなくてニコンの方でキャノンのレンズはほぼ知らないので
参考程度にでもなればと思います。

誰憚らぬズボラズーム使いです。18-300使ってます。
高倍率ズームと言う人もいます。
最初はダブルズーム使ってました。
でも55mmで分かれると風景とか旅行なんかには頻繁にレンズ交換・・・
さらに本体に付けてるレンズと別に1本余計に持たなくちゃいけない訳で・・・
んで、ズボラの本領発揮!!です。
ならば、1本で済むレンズにすれば面倒臭い事からは逃れられます。
って事でそれならば当時一番ズーム倍率が多かった18-300になりました。

一旦持ち出すとレンズ交換はしないし、レンズを余計に持つ事もなくなります。
そりゃあ楽ですねぇ・・・
でも、良い事ばかりじゃない訳で・・・
旅先の観光地なんかでカメラを持ち歩く時に、デカい!重い!
時折、それに辟易する事もしばしばあります。

と言う事を前提に
8000Dと18-135のキットだと旅行、風景にはまず1本で賄えると思うので
ダブルズームよりは楽かな?って思います。
まあ、18-55よりは重くなるけど、別に余計なレンズを持つ事を考えたら許せるかなと?。
問題は
ディズニーですよ・・・
250mmだと・・・もう一声で300mmって思ってしまいます。
動物って言うのが自宅のペットか動物園かわかりませんが
動物園であればやっぱり300mmは欲しいかなって思います。

なので、キャノンだと70-300ってのがあるみたいなんで
そちらをガンバッテみたほうが結果オーライってなる気がします。
まあ、どこのメーカーでも望遠側は300mmを超えると値段が一気に上昇するんで
300mmって数字に落ち着いてるんですが・・・。(貧乏人の悲しい性ってヤツです。)

ニコン機のズボラズーム使いのおじさんの戯言ですが
参考になればと思います。

書込番号:20473751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/12/11 12:18(1年以上前)

こてーつさん
#4001さん
9464649さん
けーぞー@自宅さん
レブ夫さん
ぽぽぽいさん
もとラボマン2さん
サンディーピーチさん
okiomaさん
ちゃお・ピタゴラスさん
Masa@kakakuさん
さわら白桃さん
そうかもさん
DLO1202さん

みなさまアドバイスありがとうございました!
とても参考になり、みなさまの意見を元に検討した結果、ひとまず18-135mmのレンズキットを購入し、追加で望遠レンズを購入する方向となりました。
やはりレンズ交換が頻繁になるのは手間ですし、それによりシャッターチャンスを逃してしまうのはもったいないと感じ、初めての一眼レフのレンズなので幅広く使えるものを選んだつもりでございます。
店舗で実物を手にしたとろ、重さとしても許容範囲かな、といった感じでした。

様々な可能性をご提示いただきましたので、ぜひ今後のレンズ追加のときなどに活用させていただきます。

ご丁寧なアドバイス、本当にありがとうございました。


書込番号:20473800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ90

返信30

お気に入りに追加

標準

Canon EOS8000D買いました。

2016/11/10 22:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ダブルズームキット

スレ主 mos4645さん
クチコミ投稿数:2件

先ほど某家電量販店でCanon EOS8000Dダブルズームキットを購入しました。予算を大きく超えてしまいましたが、思い切って購入しました。本体価格は特別特価で税込115000円くらいでしたが、店員さんと色々話し込んで値引きしてもらい、Canon EOS8000Dダブルズームキットに3500円の保護シール、8GBのSDカード、一眼レフクリーナーセットを付きで10万ピッタリにしてもらいました。ちなみにこの10万の価格は近場の他の店じゃ出せない価格とも言われました。他の人から見てこれってお買い得な買い物と思いますか?予算を超えてしまったのでもう少し攻めて値切れたかなって思ってしまう自分もいます( ̄O ̄;)
みなさんの声を聞かせてください!

書込番号:20381195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1241件

2016/11/11 04:18(1年以上前)

>mos4645さん

ご購入おめでとうございます。

ヨドバシでも「価格: ¥101,720(税込)」(11/11現在)なので、ちょっと高いと思います。
カメラのキタムラでも「特別価格:\91,760 (税込)」(11/11現在)になっています。

お買い上げされた某家電量販店では、ポイントが貯めているのでしょうか?

ヨドバシですと、現金だとポイントがいっぱい付くしそれ以外だと少し少ないですし、カメラのキタムラですと、そんなに付きません。

昔は、カメラのキタムラでは、ヨドバシとビックの値段を言うと、ポイントが付かない分、値段を安くしてくれましたけど、今は対応してくれません。

書込番号:20381636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2016/11/11 06:21(1年以上前)

カメラ初心者っていうか、ただの買い物下手なだけでしょ

商品受け取り時におまけを要求するなんて余計泥を塗るだけですよ
やめましょう。

書込番号:20381693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/11/11 07:41(1年以上前)

良いように鴨られたみたいね

書込番号:20381800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/11/11 08:16(1年以上前)

mos4645さん おはようございます。ご購入おめでとうございます。

もう契約してしまったのであれば今更価格の交渉をするのは愚の骨頂だと思います。

但し救いは近場の他の店舗では出せない価格と店員さんがはっきり言ったのであれば、キタムラはどの店舗でもキタムラネット価格では購入出来ますので、付属品をおねだりするのであれば保護フィルター2枚予備バッテリーと付いていない純正レンズフードにそれらが入るカメラバッグを付けてもらえばまあまあだと思います。

SDカードに関しては8GBではサンディスクエクストリームプロだとしても大した価格はしませんし、私は付けませんが保護フィルムやクリーナーセットなど二束三文だと思います。

書込番号:20381881

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/11/11 08:16(1年以上前)

mos4645さん、EOS 8000D のご購入おめでとうございます。

オマケで貰うものは店舗の在庫品・・・にしましょう。
取り寄せるものになると一挙にハードルが上がりますので・・・

購入後は、価格は気にせず撮影に専念して楽しむ事ですね。

書込番号:20381882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2016/11/11 11:19(1年以上前)

>写歴40年さん
おまけを要求させる流れやめませんか?
その某店舗が他店と張り合わなきゃいけない義務はないわけですし

じゃー仮に、店員が『いやーこれが値引き限界です』っていったとして、それが本当に限界だと思いますか?
違う人が交渉しても同じだと思いますか?
違いますよね

今回の件はスレ主さんのリサーチ不足であって、店員には一切の不備はないと思います


これが、15万も20万も支払ったなら明らかにたかすぎますので私もスレ主さんに味方しましょう

書込番号:20382262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3211件Goodアンサー獲得:47件

2016/11/11 12:08(1年以上前)


  仕事でもそうですが、決まったものを後で色々言われるのッて、私は本当に苦手です。

でも、スレ主様がおまけを要求してそれがスムースに上乗せされるのなら、結構なことですね。 (^-^;
それにしても、ここ価格.comに、わざわざ板建てされる位のお方が、ここの店内の最安値を
もしチェックされなかったのなら、不思議なことですね。

予断ながら、先日量販店で家電を購入しましたが、まずここの価格を提示しました。
その後色々あるも、結果的にここの最安値より有利な条件で購入できました!
私は、カメラもその手てやっていますが、その方がいたって話が早いです。

書込番号:20382355

ナイスクチコミ!2


mac821さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/11 12:49(1年以上前)

ダブルズームキットではないのですが。。
2ヶ月ほど前に8000Dの18-135STMレンズキットを買いました。
カメラのキタムラで価格コムの最安値を提示した所、85000円まで、頑張ってもらえました。
ほぼ同じ価格帯の商品なので、オマケを考慮しても10万円だとやはり高いのかなと思います。

書込番号:20382475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2016/11/11 12:55(1年以上前)

高いね
価格を見てる人達からしたら
まるで離島のガソリンのような価格

書込番号:20382502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2016/11/11 19:12(1年以上前)

最近感じる事なんですが、スマホ片手に価格を値切るのって当たり前に行われてますよね?
ヨドバシさんやキタムラさん(やっと最近ですが)対抗価格をズバッと出してますから、
「これ以上はご容赦ください」って言ってる話を聞きます。
ただし、都市圏を離れると地域徹底対抗!って銘打つけど自社のwebより高い売価が有ります。

実際の話、私の住んでる地域はそんな感じです。

でも、全てを都市部と合わせていたら企業としては成り立たないですよね。

量販店は大変です。

書込番号:20383377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3211件Goodアンサー獲得:47件

2016/11/11 22:31(1年以上前)

>最近感じる事なんですが、スマホ片手に価格を値切るのって当たり前に行われてますよね?<

>「これ以上はご容赦ください」って言ってる話を聞きます。<

それと、「そこまでは出来ませんが、当店でお買い上げいただくとこんな特典もあります」と
いうことも良くありますね。

例えば、下取り特価の提示や長期保証を無料で付ける、また家電なら配達の上 設置と調整等々のサービス。
また、価格もなんだかんだ言いながら、結構最安値に近づきますしね。

 あっ、でも 他の板で「ネット価格を言ったら、超そっけなかった!」といったカキコミもありましたけどね・・・。

書込番号:20384114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/11/11 23:42(1年以上前)

特典要らないんだけどね・・・

だからweb上で買ってる

書込番号:20384348

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3211件Goodアンサー獲得:47件

2016/11/12 00:08(1年以上前)

  >特典要らないんだけどね・・・
  >だからweb上で買ってる<

あっ、「それでも、特典あった方がうれしいかなーっ」って! (^-^;
無論、ここの店内でも結構買っていますが、でも、近頃は街の量販店も
ネット価格と同じ位まで引いてくれるところが多くなりましたので、尚更です。

量販店も方向転換したんでしょうか? (それとも、この辺だけかな?)

書込番号:20384428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2016/11/12 00:53(1年以上前)

高い、安い、以前に何で今買ったんだろう? って突っ込んだら負け?
この機種をちょっと前から狙ってたら、普通は先月末までに買ってると思う
しかもこの価格だと単なる衝動買いにしか見えないです

自分も10月いっぱいダブルズームを買おうか悩んでいて、レンズ売って
さらに1万円ゴニョゴニョで実質ボディが安く手に入るなぁと皮算用したり
してたんですが、X7iを買ってまだ半年だったので結局今回は我慢しました

#「店員さん、逃げて逃げて〜」と叫びたいw

書込番号:20384559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/11/14 05:47(1年以上前)

スレ主さん、出て来られませんね。

かなり凹んでるのでしょうか・・・

書込番号:20391758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yanasさん
クチコミ投稿数:39件

2016/11/14 20:46(1年以上前)

お疲れ様です。
購入価格は高いですね。
自分はレンズキットでしたがヤマダ電機で税込82,800円でしたので・・・
当時ヤマダでは期間限定ポイント2500Pもついていたし、メーカのキャッシュバックもあったので、今この値段はちょっと高いと言わざるとえませんね。
対抗させたヨドバシも税込92,000円(P10%)でしたし。
ちなみに両社ともSD8GBを2枚とカメラバックをつけてもらいました。(その他の付属品もネット最安価格に合わせてもらって購入しました。)
ダブルキットも購入を考えていた時は交渉をして税込85,000円までは下げていましたので…
やはり一つの店舗で決めるよりも、他店舗と競わせた方が時間と手間がかかるかもしれませんが金額は安くなるかと思います。

書込番号:20393599

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3211件Goodアンサー獲得:47件

2016/11/14 22:13(1年以上前)

>スレ主さん、出て来られませんね。
>かなり凹んでるのでしょうか・・・ <

かって、色んな機材・家電等を購入して来た私も、後で「ああすれば良かった or こうすれば良かった!」は、結構ありましたね。
まあ、スレ主様も 今度は納得の行く買い方をされれば、それで良いことですね。 (^-^;

あっ、今回のも納得されているんなら、無論それで良いんですけどね。

書込番号:20394061

ナイスクチコミ!1


yasu092さん
クチコミ投稿数:1件

2016/11/15 21:25(1年以上前)

納得して買ったんならそれで終了。
後から値引きやおまけを要求するのは私なら恥ずかしくてできません。

書込番号:20396852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/16 02:16(1年以上前)

売りっぱなしのネット最安値は好きくない

書込番号:20397706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3211件Goodアンサー獲得:47件

2016/11/16 13:35(1年以上前)

>売りっぱなしのネット最安値は好きくない <

  確かに・・・。
でも、他で既に皆さまからもお話が出ていますが、価格様の場合は「 ショップ/評価 」は、結構参考になりますね。
それも、大方を読めばかなり信用度は掴めます。

  私はそうやって、これまでここの店内で相当数のカメラ・レンズ類を購入をしてきましたが、なんのトラブルも無かったですね。
また、初期不良があった時、その不具合画像をネットで送ったら、即交換機を送ってくれました。

 まあ私には、ネット購入は クリック一つで大抵は翌日に届くのですから、それが最大のメリットです。

書込番号:20398691

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 販売価格について…

2016/10/21 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

キャッシュバックキャンペーンという事で、wズームキットを購入しようと思ってるんですが、家電量販店では、実際どれくらいの値段(値引き後)で販売されてますか?
ネット通販店では大体調べたのですが、まだ家電量販店は回れておらず、キャンペーン期間の終了も間近なので、最近購入された方や詳しい方、参考までに店名や価格を教えて頂けたら助かります!

書込番号:20318537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/10/21 21:50(1年以上前)

実際に店舗に行かないとわからないと思いますね。

競合店が近ければネットより安いプライスが出ているかも知れませんし、店員次第で価格は変わると思いますね。

交渉しても下げない店員もいますし、客を見て購入しそうだと思えば頑張って下げてくる店員もいます。

ただ価格を単純に考えるならネットの方が安いと思いますね。

実店舗だと初期不良を含めたアフターがネットよりは良いと思いますが。

キャンペーンの内容はわかりませんが、購入するなら18-135oSTMキットの方が良いと思いますね。

レンズは大きくなりますが通常撮影なら、18-135oでカバー出来ます。

望遠ならキタムラネット中古で未使用のキットばらしで購入すると55-250oSTMは20,000円以下で出ると思いますし、新型70-300oも出ます。

18-135oSTMは新型のUSMと光学性能は変わらないのでコスパが良いですね。

書込番号:20318598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/10/21 22:26(1年以上前)

一般的に・・・

価格.com最安値店からず〜っと下がって行くと、コジマとかヤマダとかジョーシンとか量販店のWeb店がありますよね。
実店舗ではWeb店の価格より10%以上高いです。
相当交渉し頑張ってもらっても、Web店価格に並ぶか並ばないか・・・
なので当機の場合、現在の最安値が79,500くらい・・・ 量販店店頭で交渉を相当がんばって92,500くらい・・・

書込番号:20318746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/10/21 22:30(1年以上前)

こんばんは。
ダメという訳では無く、ネットで買うつもりだったんですが、実際実店舗ではいくらくらいで売ってるのかな?と思いまして…
保証などのアフターフォローを考えるとやはりすぐに駆け込める実店舗の方がよく思い、ネットで買った後、実は家電量販店で買ってもそこまで値段は変わらなかったと言うことはないかな?と思い、質問させてもらいました!

書込番号:20318754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/10/21 22:42(1年以上前)

こんばんは。
ありがとうございます、参考になります。
購入を考えとき、18-135mmのレンズキットと迷いました!
まず、撮りたいのは子供です。
来年幼稚園になる子と先月産まれた子がいます。
私は、デジカメかiPhoneのカメラくらいでしか写真を撮ったことがないので、知り合いの私よりは詳しい方にアドバイスもらったんですが、子供の運動会や、入園式も撮りたいと考えているなら、ほぼカバーできるダブルズームキットを勧められ、こちらを選択したのですが…

55-250mmのレンズが新品同様で2万以下で買えると!!

これは少し検討してみようと思います!

書込番号:20318816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/10/21 22:45(1年以上前)

>花とオジさん

こんばんは。
はやり、そんなに変わるんですね!
ありがとうございます。
ガソリン代と時間を無駄にしなくてすみそうです!

書込番号:20318831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2016/10/21 23:21(1年以上前)

ヨドバシはイコールになってます。

ヤマダやケーズデンキは実店舗の方が高いけど、言えば合わせてくれます。

キタムラは店舗毎に近隣の量販店プライスを意識した値付けもされてきます。
私はキタムラで買う機会が多いですが、オプション品なんかはヨドバシが多いですね。

書込番号:20318967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yanasさん
クチコミ投稿数:39件

2016/10/21 23:26(1年以上前)

こんばんは。

私もこどもの運動会に備えてもともとはwズームキットを購入する予定でした。

※ズームレンズは普段はそんなに使わない。
※wキットの標準レンズよりレンズキットの方が使い勝手などがよい!
※ズームレンズはキットばらし品が2万程度で買える

以上の理由から、レンズキット(18-135mm)を買いました。
結論から言うと満足してます。ズームには劣りますが、ふだん使いなら充分なズームも兼ね備えていますし、子供を撮影するのもバッチリとれます。

さて、気になるお値段ですが、私は一週間前程度にヤマダ電機で購入しました。
価格は税込み82,800円でした。ポイントなしです。
もちろん、店頭価格は税込みで10万を越えてましたので交渉の結果、この値段で買いました。
(参考までに当時の店頭価格はwキットが税込みで115860円のポイント11%、レンズキットが102900円のポイントが11%でした。いずれもヤマダ電機)

当時もネットの最安値は81800円で、そちらの方が安かったのですが、ヤマダ電機の期間限定ポイント2500円分がつくのと、SDカードを二枚、Manfrottoのカメラバックをサービスしてもらったり、レンズフィルターや液晶フィルムを安くしてもらえたので、購入に至りました。

ちなみにwキットを買うつもりでいたときは85000円まで交渉できました。もう少しいけると思いましたが…

今後の値動きはわからないですけど、思いきって買ってよかったと思っています。

書込番号:20318986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/10/21 23:59(1年以上前)

>サンディーピーチさん
こんばんは。
そうなんですか!
実店舗ではヤマダ、ケーズあたりが良さそうですね!
そうですね、オプションも色々必要になってくると思うので、参考にさせていただきます!

書込番号:20319119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/10/22 00:14(1年以上前)

>yanasさん
こんばんは。
同じ境遇の方からのアドバイス、参考になります!

実店舗でレンズキット82800円ですか!
衝撃です…
ヤマダ熱いですね!!
yanasさんの交渉力が高いのもありそうですが!笑

私もレンズキット購入し、バラで55-250mmレンズ購入しようと思います!

アドバイスありがとうございました。

書込番号:20319165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yanasさん
クチコミ投稿数:39件

2016/10/22 01:20(1年以上前)

>G'sタカヒロさん
やはり一番は他店との競争が一番ですね。

手間かもしれませんが、2店舗3店舗で価格を競わせることが価格交渉のポイントですかね(笑)

頑張ってくださいね!

書込番号:20319290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/10/22 05:17(1年以上前)

>yanasさん
お忙しい中、ありがとうございました!
頑張ってみます!

書込番号:20319438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/10/22 06:14(1年以上前)

>G'sタカヒロさん
カメラのキタムラなどでは、ネットで提示されている価格程度で売られていることが多いです。
この機種の場合は\92,410で最安値\79,530ですので、ここまでは流石に無理かなという感じはしますね。
近くのキタムラではよくamazon対抗価格とかやっていますので、amazonがもっと下がればここまでは下げてくれそうな感じもしますが。
現時点では、amazonは\91,503なので期待できないかもしれません(^_^;)
まあ、この価格を基準に他の量販店で交渉しても、おそらく税込み\90,000円程度でしょうか。

書込番号:20319480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件

2016/10/22 07:26(1年以上前)

>子供の運動会や、入園式も撮りたいと考えているなら、ほぼカバーできるダブルズームキットを勧められ、こちらを選択したのですが…

我が子メインで撮ってますが、子供と出掛けた時に撮るのであれば、18-55だと望遠が足らないと思うときが多いですよ。

かといって、55-250を常に持っていくのも邪魔になるし、そもそも付け替えてるような余裕なんてないです。

それに、運動会でも、望遠域だけでなく広角域も使いたくなるなかでホコリを気にしてレンズに交換をためらうので、社外品しかありませんが、55-250よりも18-300等の高倍率ズームの方が便利です。

年1回の運動会のために望遠ズームのあるダブルズームキットにするよりも、普段使いやすい焦点距離の18-135にして、運動会用には別途、望遠ズームか高倍率ズームを追加する方が便利だと思う。

書込番号:20319588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/10/22 08:12(1年以上前)

>G'sタカヒロさん
価格的な面での話だけかと思ったら、運動会での撮影機材にも話が及んでいましたのでちょっとだけ。

幼稚園の運動会がどの程度の広さの施設で行われるかによりますし、撮影ポジションにもよると思います。
場合によっては18-135で足りるかなと。
望遠が必要かどうかは、その時が近づいたら考えてもいいと思います。

まずは日常撮影で多く使うと思われる18-135で画角を掴んで、望遠が必要そうなら55-250の望遠を考えるというのもいいのではないでしょうか。
仮に55mmより短いレンズが欲しいと感じるなら、今までお使いになっているデジカメやiphoeを併用するという手もあります。

ちなみに私はニコンユーザーなのですが、18-300と18-55を持っています。
日常では18-55を使うことが圧倒的に多いですが、屋外などの広い場所での撮影が想定される場合は18-300を付けて行きます。
まあ、必要な機材がなければ撮影しないことも多いですよ。
カメラ撮影中心に生活しているわけじゃありませんので(^_^;)

書込番号:20319652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2016/10/22 09:43(1年以上前)

>実店舗ではヤマダ、ケーズあたりが良さそうですね!

 これはもう、個々の店舗の立地条件や、カメラへの力の入れ方によって変わると思います。価格コムの最安値をスマホから検索して見せながら、何度か交渉したことはありますが、ネット対抗とうたっておきながら、あっさり「無理です」と言われました。どこにお住まいかによっても違うと思いますが、お店の取り組み方が分かるまでは、決めつけないほうが無難だと思います。

 私の場合は近くのカメラ専門店というと、キタムラしかないので、もっぱらそこでの交渉ですが(もちろん高額商品の場合は、ヤマダなどでも交渉しますが)、物によってはネット最安値より実質安くなることもあったりします。

 安心感を求めて、実店舗購入を考えるなら、できるだけたくさんのお店で交渉してみるべきだと思います。
 
 ちなみに使い勝手については、多少大きく重くなりますが、ダブルズームについてくる18-55はズーム比が小さく、少々利便性に欠けるので、利便性優先なら18-135のキットに必要な焦点距離の望遠ズームを組み合わせたほうがいいと思います。

書込番号:20319832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/10/22 11:09(1年以上前)

家電量販店の表示価格は価格の最安値よりも相当高くなっているのが普通です。
交渉の余地はもちろんありますが、値引きの保証もありません。
価格交渉を楽しみたい方は量販店でよいと思いますが、交渉が面倒な方はこちらの最安値店などで当たってみるのも手っ取り早いですね。

書込番号:20320029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/10/22 12:38(1年以上前)

他の方もオススメされてますが、18-135STM(USMはまだ高いので)のレンズキットに後から望遠レンズを買い足す案がオススメです。
自分も同じ様な組み合わせで使ってますが、普段撮りから運動会や少年野球くらいならこの組み合わせで撮れます。

8000D18-135STMレンズキットの場合、キタムラネットで現在\91,300で「なんでも下取り※」利用でマイナス\4,000の\87,300です。
価格.com最安が\82,500なので、差額\4,800ならキタムラで購入しても良いと思います。(\4,800の差が大きいか小さいかはスレ主さん次第ですけど)

※「なんでも下取り」は壊れたカメラでもOKで、手持ちが無ければハードオフなどでジャンク品を買って行けばOKです。ただしシリアルナンバーのある物。

書込番号:20320223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/10/22 22:29(1年以上前)

こんばんは。
沢山のご回答ありがとうございます。

8000Dのレンズキット(s18-135mm)を勧められる方が多いので、間違いないと確信し、ダブルズームではなく、レンズキットの方を購入しようと思います!
そして、様子見ながらズームレンズの購入を考えます!!
親切に分かりやすい説明、ありがとうございました(^o^)

値段の方はやはり、地道に調査、交渉してみないとなんとも言えないですね!
今回はネットで購入しようと思います!

また困った事があったら質問しますので、皆様のお知恵をお貸し下さい!

書込番号:20321923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/10/22 23:12(1年以上前)

決まったようで何よりです(^-^)

キタムラネットは最寄りのキタムラで受け取りが可能ですし、店舗に在庫が有ればキタムラネット価格に合わせてくれるかもしれません。(自分は合わせて貰えました)

あと、店舗によって違うかもしれませんが、販促品のバッグなどが貰えるかもしれませんので(値引きも含めて)最寄りのキタムラで聞くだけ聞いてみて下さい(聞くのはタダです!)

書込番号:20322105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/10/31 13:48(1年以上前)

>G'sタカヒロさん
はじめまして、先週末コジマ電気で購入を致しましたデジタル一眼初心者です。
8000D ダブルズームキットが店頭販売価格で税抜き95000円でした。
販売員の方に価格ドットコムの金額を見て頂きもう少し何とかならないかと相談したところ
税抜きで92800円にして頂きました。
コジマのポイントが10000円分とダブルズームキットのキャッシュバック-10000円で
税抜きで72800円って感じで購入できました。ご参考になればと思います。

書込番号:20347642

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 8000D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 8000D ボディを新規書き込みEOS 8000D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 8000D ボディ
CANON

EOS 8000D ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

EOS 8000D ボディをお気に入り製品に追加する <412

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング