EOS 8000D ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥31,500 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g EOS 8000D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 8000D ボディ の後に発売された製品EOS 8000D ボディとEOS 9000D ボディを比較する

EOS 9000D ボディ

EOS 9000D ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月 7日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:493g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 8000D ボディの価格比較
  • EOS 8000D ボディの中古価格比較
  • EOS 8000D ボディの買取価格
  • EOS 8000D ボディのスペック・仕様
  • EOS 8000D ボディの純正オプション
  • EOS 8000D ボディのレビュー
  • EOS 8000D ボディのクチコミ
  • EOS 8000D ボディの画像・動画
  • EOS 8000D ボディのピックアップリスト
  • EOS 8000D ボディのオークション

EOS 8000D ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

  • EOS 8000D ボディの価格比較
  • EOS 8000D ボディの中古価格比較
  • EOS 8000D ボディの買取価格
  • EOS 8000D ボディのスペック・仕様
  • EOS 8000D ボディの純正オプション
  • EOS 8000D ボディのレビュー
  • EOS 8000D ボディのクチコミ
  • EOS 8000D ボディの画像・動画
  • EOS 8000D ボディのピックアップリスト
  • EOS 8000D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 8000D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 8000D ボディを新規書き込みEOS 8000D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

防滴・防塵機能はどの程度?

2016/04/02 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキット

防塵・防滴機能の有無で使い勝手もかなり変わってくるのでしょうか?
また、スマホの防水・防塵ほどではないのでしょうが、やはり対応ボディのほうが安心でしょうか?
キタムラでこちらのセットのセールを明日・明後日までやっておりまして、キャッシュバックと合わせてかなり魅力的な金額になっているので、80Dとかなり迷っています。

ロケーションとしては、雪や雨、海辺を想定しているので、多少無理をしても80Dが無難なのでしょうか。

30年以上前に高校の部活動で使っていたAE-1以来の一眼レフ購入となります。

書込番号:19752727

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2016/04/02 22:24(1年以上前)

ラヴィからゲートウェイさん

>ロケーションとしては、雪や雨

基本的に80Dをおすすめします。
といっても8000Dもすぐ壊れるわけではないです。
壊れても修理や「安かったからいいや」で済ますなら8000DでもOKです。
80Dも完ぺきではありませんから。
レンズも防滴ではありません。

書込番号:19752752

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/04/02 22:25(1年以上前)

このクラスでは、過度の期待はしない方が...
カメラは80Dが少しは良いけど、それとてレンズには要注意。
キヤノンでは、Lレンズしか出来ていない(一部のLは非対応)。

書込番号:19752756

ナイスクチコミ!4


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2016/04/02 22:28(1年以上前)

想定されていない水しぶきや砂埃でもある程度は保護が期待できる程度と考えたほうがいいよ。

最初から想定しているなら、ちゃんと保護すべき。

書込番号:19752763

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/04/02 22:38(1年以上前)

>ロケーションとしては、雪や雨、海辺を想定しているので

他の方もご指摘の通り、レンズも防滴でないと意味が有りません。

水辺での撮影は防水コンデジの方が小回りが利くし、気兼ね無く使えると思います。

80Dと8000Dの差額で防水コンデジを買って、8000D+防水コンデジで、使い分けしたらいかがですか?

書込番号:19752797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2016/04/02 22:40(1年以上前)

>多摩川うろうろさん
>さすらいの「M」さん
>@yacchiさん
 
早速のご返信、ありがとうございます。

レンズは盲点でした。
そこを気にしなければ防滴・防塵の意味がありませんね。
有用な情報ありがとうございます。

「8000Dをお得に購入、余った?予算をレンズにまわして大切に使う」
というのを基本に、明日また店舗で交渉してまいります。



書込番号:19752808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/04/02 23:01(1年以上前)

>ラヴィからゲートウェイさん

AE-1からですか。

80D買うつもりだったなら、7DUもいいですよ。

バリアングルモニターを楽しみたいなら8000Dとかですが、折角ならより高性能を楽しんで欲しいですね。

お店で試してみてください。

この値段でこれが買えるのか、って欲しくなるかも知れませんよ。

書込番号:19752878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2016/04/02 23:32(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

実は釣りもやるので、防水コンデジにも興味がありましたが、今までスマホのカメラでお茶を濁していました。

本格的な水回り(船釣りなど)の撮影にはスマホ(エクスぺリア)を使っていますが、もうちょっと凝った写真にはコンデジ以上が欲しいところですね。

>さわら白桃さん

ここ2、3日は仕事終わりにヤマダ、ケーズのカメラコーナー、キタムラと何時間も入りびたり状態で触りまくり、すっかり店員さんとカメラ談義に花が咲いてしまいました。
お店にあった機種しか触ることができませんでしたが、7DUもありました。
APS−Cサイズの最高峰ってコピーがありましたから、いじるのはちょっと躊躇してしまいますね。
でも、ハンパない良いモノ感と同時に、これ購入したら間違いなくEF−Sのレンズじゃ物足りなくなるだろうなぁという感じがしました。
現在の実売価格はホントに魅力的なんですけどね。

私のカメラの師匠が6Dと7DUを使っておりまして、今回の購入も先に師匠に色々相談に乗ってもらっています。
カメラ初心者と言ってもいい私ごときが、同じ機種を使うのはちょっと気が引けます。

書込番号:19752998

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2016/04/02 23:40(1年以上前)

ラヴィからゲートウェイさん こんばんは

防滴処理 過度な期待は出来ないかもしれませんが それでも 水がしみ込み易い所に シリングされているだけでも安心感あると思いますので この2択でしたら 80Dの方が安心だと思います。

でも80D発売されたばかりで 割高感も有りますので 70Dも選択肢に入れても良いような気がします。

書込番号:19753019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/04/03 00:04(1年以上前)

ちなみに、7Dでも、(雪の)湿気には弱く、Lレンズも関係ないです。
その程度のもの。
わたしの手持ちでは、銀塩のEOS-3 と EF17-40mmF4L USM の組み合わせが、一番防滴性が高い(笑)

書込番号:19753082

ナイスクチコミ!5


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件

2016/04/03 00:17(1年以上前)

こんにちは。

>防塵・防滴機能の有無で使い勝手もかなり変わってくるのでしょうか?

基本的にキヤノンの防塵防滴は1D系以外は気休め程度と考えたほうが
無難かと思います。またレンズは高級なLレンズ以外に防塵防滴対応した
レンズはありません。

一眼レフではなくミラーレスになりますが、OLYMPUS OM-D E-M5 MarkU
14-150mmUキットはいかがですか?
コンパクトなボディに28-300mm相当の高倍率ズームが付いたキットです。
ボディもレンズも防塵防滴です。
http://review.kakaku.com/review/J0000014686/#tab

書込番号:19753106

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/04/03 09:19(1年以上前)

>防塵・防滴機能の有無で使い勝手もかなり変わってくるのでしょうか?

それは無いですね。
逆に防塵・防滴機能が付いていない方が、
過度な期待をしないので良いかも知れません。
自分は、5D2や7Dで撮影しているときに雨が降ってくれば、
その時点で撮影を諦めて機材を仕舞って帰ります。

それ以外の点ではどうなのでしょう?
80Dと8000Dを比較したとき、
ラヴィからゲートウェイさんにとって防塵・防滴以外には80Dに魅力が無いのであれば、
8000Dでも十分なような、そんな気がします。

書込番号:19753755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/04/03 09:38(1年以上前)

ラヴィからゲートウェイさん こんにちは。

フィルム時代のカメラならば多少の雨降りなど無理をしてでも撮れましたが、電子機器のデジタルは防滴とはいえたった1滴の水滴でもレンズ共々防水ではないのであなたがカメラが動かなくなったら修理や買えば良いと思える太っ腹な方でない限りそれなりの防護が必要だと思います。

キャッシュバックに関しては期間限定でしょうが、販売店の今日まで明日までのセールは時が経てば価格が大暴落するデジタルの世界では、その後はもっと安くなると考えられて一度出た価格ならばいつでも買えると思われた方が良いと思います。

当然あなたがそういう環境での使用を考えられているのであれば入門機よりは中級機の方が多少マシ程度で考えられて方が良いと思いますし、デジタルボディはフィルム時代と違ってすぐに過去のものとなってしまうことを考えられての購入が良いと思います。

書込番号:19753812

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/04/03 10:35(1年以上前)

>ロケーションとしては、雪や雨、海辺を想定しているので、多少無理をしても80Dが無難なのでしょうか。

防水ではないので、過度な期待はしないほうがいいと思いますが
それでも、防塵防滴構造の方がいざというとき安心だと思います。

ただ、防塵防滴レンズではないほうが多いので、レンズの方が心配というのもあるように思います。

Lレンズで比較的最近のもの(EF24-70mm F2.8L USM等)は防塵防滴になっているようです。
http://cweb.canon.jp/ef/l-lens-j/technology/weatherproof.html


>多少無理をしても80Dが無難なのでしょうか。

そう思います。
80Dであれば、助かったけど、8000Dだったから助からなかったという事はあるとおもいます。

ただ、80Dは高いので、

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000534203/

の方が価格的にはいいように思います。

また80Dの価格でも大丈夫なのであれば、あまり価格の違わない

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000693650/
にしてしまった方が、より基本能力は高くなるのでいい面もあるとおもいます。


>私のカメラの師匠が6Dと7DUを使っておりまして、

AE-1を使っていたのでしたら、ファインダーの大きさ等が近いのは
フイルムと同じ大きさの撮像素子を使用しているフルサイズの方です。
予算的に大丈夫なのでしたら

EOS 6D ボディ
http://kakaku.com/item/K0000418139/

を検討してもいいと思います。


>カメラ初心者と言ってもいい私ごときが、同じ機種を使うのはちょっと気が引けます。

相手に聞けばすぐわかるとおもいますが、たぶん、そんなことは微塵も思っていないと思います。

むしろ同じカメラの方が教えやすいこともあったりします。
(機能が同じなので、設定も同じにできるので)


書込番号:19753984

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2016/04/03 10:44(1年以上前)

防水と違って防塵防滴は、業界での統一規格もないですから、
メーカーが勝手にうたっているだけです。
ですからメーカーによっても、
同じメーカーでも機材によっても差が出てきます。

あくまでも水滴を防ぐもので、水までは防げないかと。
さらにはシーリングは経時的に劣化していきますので、
定期的なメンテナンスも必要になっています。

あればいいくらいに思っていたほうが良いかと。
頼りにしないほうがいいですよ。

書込番号:19754012

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/04/03 16:32(1年以上前)

カメラ用のレインコートでよろしいのでは?

書込番号:19755030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2016/04/03 23:12(1年以上前)

別機種

コンデジでの撮影です

みなさんから頂いたアドバイスを参考に、本日、清水の舞台から助走付けて飛び降りてきました。
80Dです。

本体・レンズキットは在庫があり持ち帰ることができましたので、早速開梱して取り出してみました。

はっきり言って初心者にはもったいないくらいの高級機(私には)ですが、こちらで頂いたアドバイス通り、防塵・防滴機能は過信せず、大切に使っていきたいと思います。

レスをいただいた皆様、本当にありがとうございました。
同時に購入したタムロン70-300とキヤノン10-18がまだ未納なので、そちらが来てからいろいろ使い倒し、今度は80Dの板でご教示いただきたいと思います。

その時はまたよろしくお願いいたします。

ベストアンサーは返信いただいた皆様につけたいくらい色々な情報をいただきましたので悩みましたが、フェニックスの一輝さまにさせていただきます。

では、これにて。

書込番号:19756475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/04/04 00:06(1年以上前)

10−300mm(35mm換算16−480mm)を一気に埋めましたね。

タムロンの70−300mm(A005)は、お安いけどよく写るレンズです。
EF−S10−18mmIS も同様です。

レンズの明るさ以外は、まったく無問題。絞って撮るには十分な機材ですよん。

書込番号:19756678

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:145件

2016/04/04 01:08(1年以上前)

さすらいの「M」さん、ご返信ありがとうございます。

今はセットレンズの18-135をいじくり回してニヤニヤしております。
こちらの書き込みとショップの定員さんの意見を参考に、コストパフォーマンスの高いレンズを購入出来ました。
あとは単焦点50mmのお買い得なレンズがあるので、そちらをポチッとすれば一応はラインナップ完成の予定です。

いろんな物が魅力的に見える季節ですから、これから楽しみです。

書込番号:19756826

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

フリッカーについて

2016/03/30 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキット

スレ主 まさ8000さん
クチコミ投稿数:2件

先日念願のEOS8000Dを購入しました。初心者です。
1点教えてください。
夜、部屋内でpモードで撮影すると、ファインダー内に「flicker!」と表示されます。この機能があることは把握していますが、flickerが表示されるときにピント合う音が鳴るときと、ならない時の2パターンあります。この違いは何でしょうか?
(マニュアル、過去スレを見たつもりですが、見落としていたらすいません。)

書込番号:19743749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/03/30 21:39(1年以上前)

自分は詳しくわかりませんが(すみません!)スレ主さんと同じ名前の人がレスを入れてくれるかもしれません(^_-)

書込番号:19743765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2016/03/30 21:57(1年以上前)

音が鳴らない時はAIサーボで撮影されていませんか?

ワンショットAFの時は合焦音が鳴りますが、AIサーボの時は音が鳴らない仕様ですのでそこをチェックしてみて下さい。

書込番号:19743825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/03/30 22:00(1年以上前)

|ω・´) …
|彡 サッ



それフリッカー検知と関連あんのかな?

ピント合焦音する時としない時って、同一モードでの話?
AF合焦がワンショットでは音鳴るけど、AFを動体に追従するAIサーボだと音はしないよ。
その事ではない?

書込番号:19743836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 まさ8000さん
クチコミ投稿数:2件

2016/03/30 22:27(1年以上前)

実機で確認したところ、ワンショットとサーボの違いで音が鳴る、鳴らないということでした。
flickerはファインダーで目立ってたため思い込みでした。失礼しました。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:19743934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/03/30 22:43(1年以上前)

解決なにより♪ ( ̄▽ ̄)b

実はオイラもカメラ始めたばっかの頃、設定がAIサーボになってて

「おぉーうピント音鳴らなくなった故障かコレ不良かコイツどないしたらええねーん (/ _ ; )」

とプチぱにくった事があるなんて、黙ってりゃ分かんないわなw

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

書込番号:19744010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/03/31 07:53(1年以上前)

室内で白熱灯下でも、フリッカーの警告が出るのか
すごく興味あります。
シャッター速度にも警告有無は変わるのかなあ?

書込番号:19744821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

標準

キャノンユーザーの仲間入り

2016/03/30 09:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ボディ

クチコミ投稿数:4件

長年ペンタユーザー楽しんで来ました。3月から初めてキャノンユーザーの仲間入りをさせて頂いた、若爺ちゃんです。やんちゃな孫もいて、毎回来る度に孫の写真を撮ってます。
前々からキャノンのカメラを持ちたかったのですが、なかなか勇気が出せませんでした。

これから、徐々にレンズを増やし楽しもうと思います。ただレンズは、高いので悩むところです。

普段は、風景、旅客機、大型客船を撮影してます。

購入したカメラでは、まだデビューしてませんが、皆さんから色々と勉強して行きますので、これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:19742022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/03/30 09:56(1年以上前)

デジイチ歴は浅いですが、一応キヤノンユーザーです。(多分、写歴は横浜オレンジさんの方が大先輩)


こちらこそ宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:19742037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/03/30 10:37(1年以上前)

キャノンじゃないよ「キヤノン」だよ。

書込番号:19742128

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2016/03/30 11:23(1年以上前)

>キャノンじゃないよ「キヤノン」だよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14890464/#tab

「キヤノン」だけはこのネタで人を馬鹿にする風潮が相変わらず根強いですね!


パナとかオリとか書いても怒られないけど、キャノとか書いたら狩られそう!!!!!!w




>普段は、風景、旅客機、大型客船を撮影してます。

横浜で帆船とるのは楽しかったです!
お孫さんを甲板に立たせて撮ると楽しいかも(謎)!!!

書込番号:19742225

ナイスクチコミ!5


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/03/30 11:56(1年以上前)

「キャノン」 は自分も長いこと気付かずに そう書いてました、スレ主さんもあまり気になさらないように 

例えばの話として・・・・・ 
「広田」 という姓の人が居たとして、「ひろたさん」 と呼びかけられて 「ハイ♪ ひろだです」
と訂正したくなるようなものかと (´・ω・`) 
気分を害したというよりも、気になるんで認識訂正してもらいたい みたいな・・・・・  


ところで、スレ主さんのHN、「横浜オレンジさん」 ・・・・・ んっっ!? 
なんか、似たようなHNの方が ソニー板に居らっしゃったよーな ( ̄〜 ̄;)?? 
強烈な個性を持った御仁で、見て連想した人も少なくないのでわ (笑) 
                        

書込番号:19742300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/03/30 12:37(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(*^^*)
キヤノンへの憧れ♪なんとなく分かります。

僕は長年MINOLTAαユーザーでしたが「超音波モーター」なるものを指をくわえて眺めている期間が長かったので10年ほど前にマウント変更で憧れのキヤノンユーザーになりました\(^o^)/

最近は体力の関係でm4/3も併用していますが根っこはキヤノンユーザーのつもりでいます。

キヤノンのカメラで可愛いお孫さんとの思い出をたくさん残してくださいね♪

素敵なカメラライフになりますように(*^^*)

書込番号:19742410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2016/03/30 12:45(1年以上前)

機種不明
別機種
機種不明

横浜オレンジさん
8000Dご購入おめでとうございます♪( ´θ`)ノ

大型客船は撮ったことが有りませんが、飛行機やワンコを撮ってます!!
スレ主さんの被写体ならもれなく、レンズ沼が待ち構えてますね(笑)
レンズも豊富に揃ってますからねε-(´∀`; )

書込番号:19742439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/30 15:03(1年以上前)

ご購入おめでとうございます\(^o^)/

私もCanon使ってます(^o^ゞ
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:19742751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2016/03/30 16:53(1年以上前)

ご購入おめでとうございます〜

カメラライフをお楽しみください!

書込番号:19742973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2016/03/30 18:49(1年以上前)

おめでとうございます\(^_^)(^_^)/

大砲も色々取り揃えてます( ̄ー ̄)!

書込番号:19743235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/03/30 22:28(1年以上前)

仕事で返信がおくれました。

ご指摘、ありがとうございます。

バスの移動中で、書き込みしてたので間違えました。

書込番号:19743940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替え

2016/03/30 07:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:354件

オリンパスのE-PL5からの買い替えを検討しています。

予算は10万円以内。
撮影は主にサーキットで流し撮りや動物や景色のいいところで風景。
たまにとまっているものです。
メーカーにはとくにこだわりはありません。

カメラのことは初心者なので教えていただけたらありがたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:19741769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2016/03/30 08:16(1年以上前)

個人的には併用をおすすめします!

CANONは移動体には向いていますが望遠レンズはせっかくなのでWはやめてもっと良いのにして、
広角はPL5のほうが恵まれているのでそちらにお任せして、2台もちで遠近即対応!!!!

書込番号:19741837

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/03/30 08:18(1年以上前)

別スレで、光学ファインダーと電子ファインダーの違いはご理解されたと思うので、この機種で問題無いと思います。
8000Dの望遠レンズ【EF-S55-250STM】はAFスピードや画質に定評が有ります。

予算オーバーしますが、出来れば70D(型落ちですが)とかの方がお勧めでは有りますが。
http://s.kakaku.com/item/K0000566870/?lid=sp_hikaku_rec

書込番号:19741846 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2016/03/30 08:23(1年以上前)

>だいちゃん!さん

>> 撮影は主にサーキットで流し撮りや動物

流し撮りや動物だけ一眼レフにされ、風景の撮影を今お持ちのE-PL5で使うのもありかと思います。

書込番号:19741862

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2016/03/30 09:05(1年以上前)

だいちゃん!さん こんにちは

ミラーレスですと 流し撮りやり難いですし 予算も決まっているのでしたら お考えの通りEOS 8000D ダブルズームキットが良いと思いますし 不満があれば レンズを変える事で 対応できる場合も多いので 今後予算を貯めて レンズを追加して行くのが良いように思います。

書込番号:19741944

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/03/30 09:27(1年以上前)

予算を考えるとEOS 8000Dがいいように思います。

もう少し予算を足せるのでしたら

EOS 70D ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000566870/

にすると、ファインダーの見え方も違いますし(ペンタプリズム採用のため)
連写能力も向上します(7コマ/秒)

書込番号:19741988

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/30 10:05(1年以上前)

流し撮り頑張ってください(^-^)/

書込番号:19742057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件

2016/03/30 12:26(1年以上前)

>めぞん一撮さん
なるほど2台もちは考えてなかったですね。
撮りたいものにより使い分けるのもいいですね。

書込番号:19742369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2016/03/30 12:27(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

70Dも予算に少したせば買えそうなので検討するのもいいかもですね。

書込番号:19742374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2016/03/30 12:29(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

いまのは下取りに出すことしか考えてなかったですが下取りもたいした金額にはならないでしょうし、それなら使い分けたほうがいいかもですね。

書込番号:19742380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2016/03/30 12:32(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

確かにいまもミラーレスですが流し撮りやりづらくて(^◇^;)
一眼レフ買ってレンズを色々試してみるのもいいかもですね。

書込番号:19742394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2016/03/30 12:35(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん

とりあえず8月にレースを見に行くのでそれまでに買い替えたいかななんでもう少しお金をためて70Dもいいかもですね。
ミラーレスとはちがい高い買い物なので少したせばいいのが買えるならそうしたほうが後悔もしないでしょうしね。

書込番号:19742402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:354件

2016/03/30 12:36(1年以上前)

>☆ME☆さん

まだまだ初心者ですが頑張りますo(^o^)o

書込番号:19742407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/03/30 17:14(1年以上前)

>だいちゃん!さん

良いカメラなので良いと思います
流し撮り頑張って下さいね(≧∇≦)

んで
どの様な事を・・・

取り敢えずお約束を(≧∇≦)
の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:19743019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件

2016/03/31 21:38(1年以上前)

>うちの4姉妹さん

撮り方の撮影テクニックありがとうございます。
頑張って腕磨きます。

書込番号:19746768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:354件

2016/04/01 10:07(1年以上前)

皆様いろいろとご意見ありがとうございました。
型落ちにはなりますが70Dを買う方向で動こうと思います<m(__)m>

書込番号:19748073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2016/07/16 12:40(1年以上前)

報告です。

皆様のアドバイスも参考にし本日Canon EOS70DWズームキットをかいました。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:20042107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ボディ

クチコミ投稿数:149件 EOS 8000D ボディの満足度5

現在、EOS8000Dに標準ズームとして SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM をほぼ着けっぱなし、
たまに望遠ズームに純正のEF-S55-250mm F4-5.6 IS STM を着けています。

当然、望遠ズームを着けた時は、撮影データもメニュー項目にも「補正データあり EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」 各「補正する」と表示されます。
後、サードパーティー製である SIGMA のレンズ着けた時にもメニュー項目に「補正データあり 17‐50mm」 各「補正する」と表示されます。

しかし、DPP4でRAWのレンズ補正の調整はSIGMA は出来ません・・・。
SIGMA本社にはアップデートでレンズだけ送った事があり、其の後、調整でカメラとレンズをセットで本社経由で工場に送った事がありますが・・・

これは、どういう事でしょうか?

書込番号:19730507

ナイスクチコミ!2


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2016/03/26 16:15(1年以上前)

レンズ補正機能は純正レンズのみに限定されてるから。
※レンズ補正の社外のレンズでも適用可能にする方法があるらしい。

書込番号:19730532

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/03/26 16:22(1年以上前)

基本的にはレンズ補正データは純正レンズしか用意されていません。

カメラで補正データありとでるのは、カメラが純正のほかのレンズと誤認識して
そのレンズのデータを適用しているように思います。

それならDPPでも同様にしてくれればいいと思うのですが
こちらは、レンズの識別法方が違うか何かで、純正レンズではないと認識されてしまっているので
できないのではないかなとおもいます。

なんとなく補正されたほうがいいようにも思ってしまいますが
オリジナルの画像のままでも、それはそれでいいように思います。

書込番号:19730548

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/03/26 17:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

補正する_JPG撮影

補正する_RAW撮影

補正しない_JPG撮影

補正しない_RAW撮影

比較的新しいボディではサードパーティー製のレンズを付けてもボディ側ではレンズ光学補正がデータありになることがあります。
ただし、当然補正データなしと表示されるレンズもあります。
また同じレンズでも古いボディーでは補正データなしとなる場合もあります。

手持ちのレンズで、タムロンの272Eが5D2では補正データなし、6Dでは補正データありになっていましたので、
6Dと272Eを使って実験をしてみました。

結果は添付画像の通りです。
JPG出力では適切な処理かどうかは不明ですが、少なくとも周辺光量補正に関しては明確な違いが見られます。
またRAW撮影では違いは認められないようです。(JPGはリサイズ、RAWはリサイズ/現像のみ)

DPPはデータ内のレンズIDを認識して補正を行うようですから、IDが異なれば非対応レンズとなりますが、JPG撮影時は
レンズのIDでは無い『なにか』でDIGIC内で補正をかけているではのかもしれません。

もちろん、取り説にもあるように、『他社製レンズを使う場合は補正データありと表示されても補正しないを選ぶ』ほうが無難だとは
思いますが…。

書込番号:19730717

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2016/03/26 18:49(1年以上前)

多分、ボディもDPPもレンズIDで判別しています。

違いは、ボディはプログラムを軽くするために、IDをそのまま使用。
DPPはある程度プログラムのサイズもデータサイズも確保できるので、
ID以外のチェックを仕掛けてると思われます。
DPPのVerUPでレンズデータを最新にするのもボディより簡単ですし。

プログラムでサードパーティをはじくロジックでよくあるのは、
・レンズID取得
・純正の情報を取得
・レンズ焦点距離情報、F値の情報の比較

EXIF系のフリーソフトだとこんな処理を入れてると思います。

この判定には、レンズIDと純正レンズのスペックデータ一覧が必要になります。
DPPにはできてもボディには維持しにくい仕組みになります。

書込番号:19730884

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件 EOS 8000D ボディの満足度5

2016/03/26 22:14(1年以上前)

>MA★RSさん
>つるピカードさん
>フェニックスの一輝さん
>G4 800MHzさん

まとめて返信で申し訳ありませんが皆さん、ありがとうございました。
今まで、気づかずに使ってきたのでそのままでやってみます。
ほぼRAW撮りですが、たまにRAW+JPEGも使うので・・・
また問題が出てきたら「しない」を選択したい思います。

書込番号:19731562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 SDカードの書き込みについて

2016/03/24 21:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:3件

一ヶ月ほど前に8000Dを購入し、毎日楽しく写真を撮ってる一眼レフ初心者です…( ^ω^ )
つい先日も登山に行き、素晴らしい風景を撮影していたのですがいきなりシャーターボタンを押しても撮影できなくなりました。。。
ファインダーを覗き込むと〔busy〕という文字が点滅しており、再生ボタンを押すと一枚書き込み中の文字がありました。
最初は書き込みが遅いときもあるんだな〜と軽く思っていたのですがどれだけ待っても書き込みが終わりませんでした
そして、その日は書き込みができないせいで少ししか撮影できなく撤収。。。
家に帰っても書き込みが終わらず次の朝見てみると電源が落ちてました
充電し電源を入れて再生ボタンを押してみると書き込みができなかった写真以外は残っていました。
直ったのかなと思い適当に撮影して、再生ボタンを押すとちゃんと書き込みができていました!ですがもう一枚とるとまた書き込みができなくなりました。。。
初心者なものでどうすればいいか全然わかりません( ; ; )
何か対処法があるなら教えてください!
使っているSDカードは【Amazon.co.jp限定】Transcend SDHCカード 32GB Class10 UHS-I対応です!
よろしくお願いします。。

書込番号:19725529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/03/24 22:06(1年以上前)

SDカードが不良の可能性が高いとおもいます。

購入したばかりなのであれば、購入店に持っていけば交換してくれるように思います。

交換できる期間を過ぎてしまっていても、保証期間内だと思いますので
メーカーに修理依頼するといいように思います。

書込番号:19725580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/03/24 23:04(1年以上前)

フェニックスの一輝さんと同じくSDカードが怪しいですね。

お手持ちの別のSDカードが有れば、差し替えて撮影してみて下さい。

書込番号:19725848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/03/25 07:33(1年以上前)

一旦ボディでカードを初期化して使ってみて、
同じ障害が出るのであれば
こんどは違うカードに変えてみる。
これでやっぱり同じ状態になるのであればボディ側が怪しいと・・・

手間はかかりますが、原因を切り分けていかないと
対策できませんので・・・

面倒ですがやってみてください。

書込番号:19726503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/03/25 07:42(1年以上前)

一回、不良になったSDカードは二度と使いたくないですね。
カードが原因と分かった場合は、
不良品は返品して、
別の信頼性の高いカード(サンディスクとかの)に買い換えるといいと思います。

書込番号:19726524

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2016/03/25 07:44(1年以上前)

にんにん25さん こんにちは

初歩的な質問ですが カードはカメラでフォーマットしてから使用していますよね?

今回の場合 まずは カードか本体かを調べる為 カードを別の物使いテスト撮影して同じような問題が出るか 確認して でるようでしたら本体 でないようでしたら カードと まずはどちらが怪しいか 確認するのが良いと思いますよ。

書込番号:19726531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/03/25 07:52(1年以上前)

にんにん25さん おはようございます。

良いカメラを購入されたのですから気休めかも知れませんがSDカードもお使いのカメラで最高の性能を発揮できる、サンディスクのUHS-IClass3のエクストリームプロなどの日本正規品を購入されて使用してみられれば良いと思います。

写真のデーターはお金では買えませんので1万円程度の出費は万が一を考えれば安い出費だと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000705741_K0000705740&pd_ctg=0052

書込番号:19726546

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS 8000D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 8000D ボディを新規書き込みEOS 8000D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 8000D ボディ
CANON

EOS 8000D ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

EOS 8000D ボディをお気に入り製品に追加する <412

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング