
このページのスレッド一覧(全216スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
64 | 30 | 2015年9月14日 08:22 |
![]() ![]() |
57 | 27 | 2015年5月19日 10:06 |
![]() |
147 | 38 | 2015年6月9日 00:34 |
![]() |
28 | 14 | 2015年4月29日 08:25 |
![]() |
29 | 26 | 2015年5月2日 08:14 |
![]() |
101 | 29 | 2015年4月29日 08:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキット
皆様はじめまして。
Kiss使いの皆様にご教示いただきたく質問させていただきます。
私自身はプロファイルにある通りデジタル一眼レフは使いこなせる身です。
しかしながら、Kissに関しては門外漢にて何卒よろしくお願いします。
【事情】
娘が今度彼氏と旅行に行くことを申し出てきまして、快諾しました。
東北に行くそうです。いろいろな山や城、そして透明度世界一とも言われる地底湖を擁する「龍泉洞」をめぐるそうです。
よし、ならKissDN以来更新してないお前のカメラ買っってやろうか?
わーい!
となりました。
【選択肢】
以下の中からどれが彼女らにフィットするか、考えています。
1. EOS 8000D+EFs18-135
2. EOS 8000D、レンズはありもの(18-55IS2あたり)
3. EOS Kiss8i、レンズはありもの
【質問事項】
Q1. 上記、1の場合、広角側で内蔵ストロボはレンズでケラれないでしょうか?
ケラれるとしたら広角側は焦点域何ミリが限度でしょうか?
Q2. 8000Dと8iの、「実際に多用するときの」使い勝手の違いが気になります。
私にすれば、ダイヤルが別になっている方が圧倒的に操作しやすいと感じますが、
娘は10年前にKissDNをちょろっと触った以外、一眼レフは触っていません。
Kiss使いの皆様方のご意見をお聞きしたく思います。
とりあえず8000D渡して、「これが最新、アンドお前向きだ!」とやってしまっても良いのですが、
せっかくの目出度い贈り物にてよく考えたい。
今週末に購入するにあたり、いつもお世話になっている皆様方のお話を伺いたく思いました。
よろしくお願いします。
0点

おはようございます。
個人的には一眼レフにこだわらず、
軽量コンパクトな「ミラーレス一眼」を視野に入れても良いのかな?と思います♪
キヤノンの一眼機にこだわるのでしたら「EOS M3」とか?
それと最近のコンデジは
高級志向な機種が結構あって
それらの画質は数年前の一眼レフ並みに良い印象です♪
書込番号:18789877
3点

真珠湾さん おはようございます。
私はキッス使いではありませんが太っ腹のお父さんなら、おまえの好きなものを買えが良いと思います。
書込番号:18789937
5点

カメラはカレが担当しませんかね?
娘さんは かわいらしく G7Xで(自撮りできるし)良いのでは?
書込番号:18789939
1点

ちなみに、8000DもX8iも現在販売中止中(店頭展示も消えてます)です。
書込番号:18789954
2点

娘さんはあたらしいカメラが欲しいのですか
KissDNもほとんど使ってないのですよね
旅行の写真もコンデジやスマホで充分だったりして
(一眼レフは邪魔?)
お父さんでなく娘さんが決めれば良いと思います
X7レンズキットとか
E-PL系とか
M3も有りかな?
自ら彼氏との旅行を申し出て要るのですよね
自立させて上げた方が良いと思います
彼女が大きい重いけど彼氏との旅行に一眼レフをもって行きたい
との相談でも東北旅行にカメラをプレゼントって・・・
今お持ちのカメラを一台貸す(結果的にあげる)くらいで良いのではないでしょうか
※質問の説明をかなりはしょり別に目的や考えが有れば別です
(実質何かのプレゼント?)
書込番号:18790133 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Q1. 上記、1の場合、広角側で内蔵ストロボはレンズでケラれないでしょうか?
>ケラれるとしたら広角側は焦点域何ミリが限度でしょうか?
EFs18-135の方が全長が26mm長くなりますので、今お持ちの18-55のレンズの上の方に26mm分の何かを貼り付けて
撮影すると、どの程度ケラれるか、どの焦点距離まで大丈夫かわかると思います。
ただ、暗い所で背景も写すためにはISO感度を上げて撮るのが一般的で、ストロボは補助光的な役割になりますので
少しくらいけられても、写真としてはあまり気にならないと思います。
>私にすれば、ダイヤルが別になっている方が圧倒的に操作しやすいと感じますが、
自分が操作しやすいと思うものを薦めるのが普通です。
最初は戸惑っても、慣れてしまえば同じように思ってくれると思います。
また、ダイヤルが2つあってもオートメインで撮ると片方のダイヤルしか触らず使うという場合もあります。
2つあるから不便で困るという話しはあまり聞かないので、心配しなくてもいいように思います。
あと、さすらいの「M」さんも書かれていますが
「EOS 8000D」 「EOS Kiss X8i」 の一部の製品におきまして、
撮像部前面の光学素子内部に白点状の汚れが確認できる製品が混在していることが分かりました。
という発表をおこなっています。
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/150508eos8kd-kissx8i.html
その為店頭在庫品もいったん回収しているのではないかと思います。
在庫ありと書かれている店もありますが、逆にちょっと心配になります。
シリアル番号の左2桁が「01」または「02」以外なのか、僧でない場合でも電池室ふたの場所に●印があるのか
(この条件のものは大丈夫なので)
あたりは購入前に確認したいですね。
書込番号:18790262
1点

1. EOS 8000D+EFs18-135が良いと思います。
トラブル改善後
Xは良く目にしますが、8000Dはまだまだ目にしないと思いますし。
広角何oからケラレルか分かりませんが、EFs18-135では問題無いと思います。
>娘は10年前にKissDNをちょろっと触った以外、一眼レフは触っていません。
ここが気になりますが、古いから使わないなら問題は無いと思いますが、
思い、かさばる等が理由であれば、再度検討する必要があると思います。
予め機種を絞って重さを実機で確認させるのが一番ですね。
書込番号:18790308
2点

どー考えても、お父さんと娘さんでカメラ屋さんデートするシチュエーションな気が!!!
いまだったらKissよかGF7とかE-PL7とかじゃないのかなぁ!!?
ご本人のお好みに任せるのが最善かと!!!!
・・・個人的には、レンズ使いまわせるとかよこしまな気を出してM3とかはやめたほーがよろしいかと!?
EF135F2LとM.ZD75mmF1.8を店頭で左右の手に持って比べてみてください!!!
お父さんが自分で使うのなら話は別ですが! 娘さんが使うのなら、思うところがあるのではないかと!!!?
書込番号:18790423
2点

真珠湾さん こんにちは
一番ですが KissX2での例が 前スレにありましたので貼っておきます
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055484/SortID=10635000/
フードを付けなければ 余り気にならないようですね
2番目ですが
>KissDNをちょろっと触った以外、一眼レフは触っていません。
でしたら カメラに興味があるようには 見えませんので コンデジか M3など コンパクトなカメラの方が 旅行の時は持ち運び便利だと思いますよ。
書込番号:18790479
2点

〉私にすれば、ダイヤルが別になっている方が圧倒的に操作しやすいと感じますが、
娘は10年前にKissDNをちょろっと触った以外、一眼レフは触っていません。
その程度しか使ってないのなら、たぶん、X8iの方が使いやすいと思う。
娘さんと一緒に買いに行って、実機を触って確かめるのがいいと思うよ。
X7がいいってなるかもね。
あるいは、コンデジでも十分かも…
書込番号:18790499 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Kiss使いです。
Q1・・・Kissに17-55というデカいレンズ付けてますが、近距離広角域では若干ケラれます。
18-135STMは手放したので検証不可ですが、ホントにギリギリのところみたいですね。
Q2・・・今はISOオートを使ってる人が多いみたいなので、2ダイヤルが絶対という人は少ないと思う。
8000Dだけの水準器は傾くクセのある人には有効でしょう。
選択肢の中では1かな。
8000DとX8iは最近価格差が付いてきたので、安いX8iが良いと思いますが、18-135キットは8000Dしかないのでこれで良いかと。
せっかくカメラ買うなら、キットでレンズも安く手に入れとくのが吉です。
キットレンズは消耗品なので自分なら新品を使いたい。
書込番号:18790642
1点

こんにちわ。
「お父さん」と呼ばせてください。
その上で今度出るパナソニックG7を買ってください。
書込番号:18790665 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
選択肢までの絞り込みに当たって、娘さんの意思が反映されてるのでしたら、@でよいと思いますが、一般的に若い女性が旅行(しかも彼氏と二人)で、デジイチをどれだけ使うのか、ふと疑問に思いました。
スレ主さんの影響を受けて、荷物になるカメラに抵抗なく、彼氏を沢山撮ってあげたいと思われてるようでしたらいいのですが、一般的な感覚なら他の方も仰るとおり、コンパクトなミラーレスやハイクラスコンデジ、特にツーショットを撮るために自撮りできるモデルの方が嬉しいんじゃないかな…と思います。
「わーい!」の内容が大事ですね。
実際デジイチをもらって、「気持ちは嬉しいんだけど…。」となっては残念ですからね。
以上、いつも妻へのサプライズを企てて失敗ばかりしている40代男性でした(笑)。
書込番号:18790943 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。
えうえうのパパさんへ1票入れました。
私、息子夫婦の出産祝いの前倒しとしてEOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキットを購入+私のEF-S60mm F2.8 マクロ USMとスピードライト580EXUをプレゼントしました。
プレゼントした時は二人とも大喜びで、出産時からしばらくは熱心に孫を撮影してましたが・・・
半年たつとスマホでしか撮ってない(T_T)
書込番号:18791447
6点

いつ販売が再開されるかわからない機種(8000D or x8i)より、
今一番熱い以下のミラーレス機種(ホワイト色)を買ってあげて
娘さんのハートをゲッチュ!しましょ(=゚ω゚)ノ
EOS M3 ダブルズーム EVFキット
http://kakaku.com/item/J0000014707/
書込番号:18791767
2点

パティの父ちゃんさん、ありがとうございます。
70D18-135キットを自分で買った身としては、息子さんが羨ましいです。(^^;
マクロもGNの大きなストロボも持ってませんし…。
養子にしてください(笑)。
でも、お孫さんが運動会とか出られるようになったら、息子さんもデジイチの撮りやすさに改めて気付かれるかもしれませんね。
その頃に55-250STMを追加してあげるといいかも…。(w
かく言う私も、X3を買ってからしばらくは運動会等イベントのときしかデジイチを使っておらず(しかもおまかせモード)、「小さいが正義」と写りの悪いコンデジばかり使ってました。
今思うともったいないことをしてましたね。
もっと子供の小さいときの写真を、マシなカメラで撮っておけばよかったなぁ。
今は写りの良いコンデジや小さいミラーレスもありますから、アドバイスしながら、ご本人が一番使いやすいのを選ばせてあげるのがホントに喜ばれるかもしれませんね。
書込番号:18791932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、ご指導、ご意見ありがとうございます。
迷いと言いますか、当たり前のことを忘れていたような気が致します。
【事情補足】
先に書きました通り、娘はKissDN以来、10年間デジタル一眼レフを使っておりません。
今はiPhoneでしか撮影していません。
しかし今回、初めてボーイフレンドと旅行する(一応の?)目的が、
風景や龍泉洞の地底湖ということもあり、私から以下のように尋ねました。
「お前、鍾乳洞とか、暗いとこだとiPhoneじゃちゃんと撮れないし、勿体ないだろう?一眼レフの方がいいんじゃないか?」
そうしたところ、
娘:「え?そうだよね、パパが犬の写真撮るとiPhoneと全然違うもんね、やっぱそっちの方がいいかな?」
私:「電話も含めたマルチ機と写真専用機が一緒のわけないじゃん。見たとおりだよ、軽くて新しいの買ってあげようか?子供の頃使ったろう?」
娘:「え、じゃあそうする。わーい!!」
と、このような顛末です。
また、
1.彼氏(よく私の家に遊びに来ます)にマニュアルを渡します。彼氏が8割がたシャッターを切ることになると思います。
2.結婚することにもなりそうなので、彼の興味の広がりにもなればいいかな?
と言う風にも考えております。
以下、アドバイスを頂いた皆様にレスを致そうと思います。
書込番号:18792787
1点

●ミラーレス一眼(M3)をお勧めくださった方々へ
>ルナルナ♪さん
>Milkyway1211さん
M3は、もう一声AF精度が上がってくれれば、いいなあと考えています。
ピントや被写界深度も良く分かっていない若い二人ですので、AFは高性能な方が好ましいです。
●コンデジをお勧めくださった方々へ
>ルナルナ♪さん
コンデジと言う手はありますよね。
間違っていたら済みませんが、EOS M3よりはコンデジの方がAF精度(写真の歩留まり)は高いように考えています。
実は手元にキヤノンPowerShot 120ISがあります。これでいいと言えばこれで良いのかもしれません。
でも、せっかくだから・・・というのが親バカなんでしょうね。
>さすらいの「M」さん
Power Shot G7Xで自分撮りですか!いいですね。
実は二人のツーショット写真をどうするか、というのを懸念してはいました。
8000Dまたは8iの場合は、ゴリラ三脚(?)でも渡せばいいかと考えていましたが、
鍾乳洞でゴリラを設置する場所はなさそうですしね…
こちらを向いてくれる液晶は、二人とも喜びそうだなあ。
●1〜3の選択肢について、コメントしてくださった方々へ
>写歴40年さん
「お前の好きな物を買え」と言っても、娘には全く分からない恐れが・・・^^;
皆さん仰っているように、お店に連れて行って触らせることが大事ですよね。
>じじかめさん
18-135でケラれるかどうかは店頭で試してみますね。
>t0201さん
ありがとうございます。KDNは古いから使わないだけです。
また古いがため、私の方でもフォローができませんし、
ディスコン製品にてキヤノンのフォローも期待できない。
そういう意味で最新(または新しい)物を一台買ってあげようか、というのが娘との話し合いです。
●ストロボのケラレについてコメントしてくださった方々へ
>もとラボマン 2さん
ご紹介いただいたリンク先を読みました。
リンク先に書かれている通り、ワイ端(18mm)でのケラレがこの程度であるなら何の問題もないと思います。
もとラボマン2さんが発信なさる情報は、いつも参考にさせて頂いています。今後ともよろしくお願いいたします。
>フェニックスの一輝さん
ありがとうございます。仰せの通り、実は気にならないレベルなのかもしれません。
26mm分の何かをつけてというのは大変なので、予定を一周ずらして、娘を連れて店で「現物」で確かめてみようと思います。
またサブダイアルについてのご意見も頂き、感謝いたします。
>BKネッツさん
Efs17-55では、やはりケラれますか。
また、私の挙げた選択肢について、アドバイスを頂きありがとうございます。
ケラれが気にならないか私が確かめたうえで、お店で触って娘に確認させます。
●そもそも話が違うんじゃないのと諭してくれた方々へ
>gda_hisashiさん
「自立させた方が良い」
この御言葉深く受け止めました。
疑問に思われた点につき説明いたします。
私は1D系以外は初代7Dしか持っておらず、これはかなり彼女にとっては重いボディだと思い、
これの貸し出しは除外しました。というか7Dの重さは嫌がると考えました。
とはいえ、KissDNでは古すぎる。
はしょった(?)目的としては、私は彼氏とも何度も会っていますし、私の家にも遊びに来ます。
これから人生の道を考えていく彼らに対して、「表現」というものを教える間接材料を渡したいとも考えています。
実際、はじめての子供だけの旅行なので、せっかくだから思い切り、機会を活かしてほしいとの想いです。
>めぞん一撮さん
デートチャンスですか。ですよね!
今度の土日に誘って、実機を触ってきます!
共に過ごす時間が一番大事ですよね。
ところで「M.ZD75mmF1.8」ですが、これはオリンパスのフォーサーズですね?
淡路町でしたか、オリのギャラリーには年に一度程度ですが足を運びます。
でも、これってかなり本格的な構成前提では?単焦点だし^^
●8000D、X8iの不具合について教えて頂いた方々へ
>フェニックスの一輝さん
>Milkyway1211さん
まだ直っていなかったんですか!
不具合が出たのはネットで見聞きしておりましたが、
いったん回収で、現状は、いまだ再出荷に至っていない可能性があるとのことですね。
店でシリアルやその他、チェック事項など確認の上で買わないといけませんね。
●そもそもデジタル一眼レフという固定観念を捨てた方がいいんじゃないかと、ご指導頂いた方々へ
>えうえうのパパさん
>パティの父ちゃんさん
『ギクッ!!』というサウンドエフェクトが、いま後ろで鳴りました^^;
娘はもっぱらiPhoneで撮影をしていて、ただそれでは画質が良くないことを知っているに過ぎないものです。
AF精度、速度を度外視すれば、iPhoneより画質が良いカメラはたくさんありますよね。
(一応キヤノン党員ですのでリストアップは以下になりますけども^^;)
・コンデジ各種
・EOS M3
「自撮り可能」ってのが、特に大きいかもしれませんね!
●養子縁組につきまして。
>nuttsさん
身に余るお話しをいただきました^^
しかしながら、私はいまだ、娘の東北旅行に浮かれて、
どんな写真機を持たせるかについて、これだけ憂う未熟者であります。
ぜひ10年後、いや来生で、改めてお会いできればと存じます^^
たくさんの方にご意見を頂き本当に感謝しております。
重ねてお礼申し上げます。
書込番号:18792828
4点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ボディ
質問です。
同時期に出た上記の機種ですが皆様ならどちらが欲しいですか?
D5500は初心者向け機種
8000Dは初心者と中級の間の機種
との事ですが…
断然8000Dを購入するつもりでしたが、タムロン、シグマレンズの不具合や他の方の書き込み、また実機を触ってみての以外と大きかったので気持ちが揺らいでおります…
主にテーマパークでの屋外撮影に使用します。
皆様の客観的なご意見を聞かせてください。
書込番号:18748037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スペック的には、D5500はKissX8iや7iの対抗機種ですね。
EOS8000Dは、「性能はさほど要らないけど、操作系を上位機種に合わせて欲しい」という人向けのモノです。
今まで一眼レフのご経験が無いなら、KissX8i・X7iとD5500の比較になるかと存じます。
サイズ的にはD5500が魅力ですが、バリアングル(背面液晶をみながら)でのAFや動画撮影を考えると、KissX8i
に分があります。ただD5500だってシグマ・タムロンとの組み合わせで、問題が皆無という事はありませんよ?
レンズメーカ製レンズはお値段が安い分、ボディの世代交代で「使えなくなってもしょうがない」というつもり
でご検討ください。キヤノン・ニコン純正のダブルズームなどのほうが無難ですし、キタムラなどなら、キット
レンズで購入して、望遠ズームや高倍率ズームなどは格安の中古メーカ純正をチェーン店在庫から取り寄せても
らうと言う手もあります。
書込番号:18748052
7点

kecanさん こんにちは
自分ですと 上部液晶に慣れていますので 少し大きくても8000Dにすると思います。
書込番号:18748059
5点

グリップのフォールド感が最優先候補です。
重さ、大きさは特に気になりません。子供もいないので!
この辺りで選ぶ機種も変わると思います。
書込番号:18748061
3点

早速のお答えありがとうございます!
こんなに早く的確な回答を頂き感謝です、、
今はミラーレス機を使用しており、事足りなくなった為一眼レフカメラの購入に至りました。
レンズメーカーのレンズの使用についてはやはり純正のものの方が安心ですね。
書込番号:18748077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もとラボマン 2さん
早速のお答えありがとうございます!
やはり使い慣れたものが良いですよね
参考になります、、!
書込番号:18748091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

t0201さん
グリップのホールド感はNikonが抜群でした!
そうですね、大きさや重さはあまり気にしないことにします!
書込番号:18748100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>大きさや重さはあまり気にしないことにします!
フォールド感が良ければスペック状の重量より軽く感じると思いますが、
販売店で実際に持った際に重いと感じたら、
日常使いでは更に重さを感じます。
重い、かさばる等の理由で一眼からミラーレス、または高級コンデジに
買い替える方も多いです。特に女性やお子様がいると。
書込番号:18748113
2点

kecanさん、こんにちは。
ちょっと並べてみましたが、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484121_K0000568708_J0000014512_K0000741191_K0000741194
D5500が結構いい感じですね。
サイズ的には、X7がバリアングル液晶はありませんが、
小型ですのでいかがでしょうか?
書込番号:18748115
6点

操作性はキヤノンの方が優しいと思います、慣れもあるかも知れませんが。
どちらでも良いと思いますが、個人的には8000Dを選びますな。
X8iはチェックしていないので何とも言い難いですが、X8iならD5500を選ぶかなと思いますな。
8000Dは肩液晶を付けて上位機種を演出。
軽さは魅力だと思いますな。
1人で撮影に行っても軽いと楽だなと感じますから。
テーマパークで1日持ち歩くなら軽いのはメリットだと思いますな。
キヤノン、Nikonも自社レンズを売りたいですから純正以外のレンズだと少なからずデメリットはあります。
最終的にレンズメーカーがファームアップなどで対応する必要があります。
ユーザーにとっては面倒な部分ではありますが、安さのメリットもあります。
レンズに関してユーザーの考え方次第。
キヤノンは基本的に純正、Nikonは中古で購入したので標準ズームはシグマをセレクト。
D7000は相性問題が無いようですから快適に使えてます。
店舗で触るのが大切。
グリップを握った感覚や構えた時のホールド感などをチェック。
最近は小型軽量でありながらグリップの形状に工夫が見られ小さなボディーでもホールド感を犠牲にしない工夫も見られます。
全てを純正で揃えると安心感はあります。
ただレンズメーカーのレンズにも味があり純正では得られない部分もあります。
各社良いカメラが出揃いましたから店舗で触って決めるのが良いと思いますな。
書込番号:18748154 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

メイン電子ダイヤルとサブ電子ダイヤルに慣れてしまっていると
ダイヤルが1つの機種だと、操作が少し面倒かなと思ってしまいます。
そうすると、きちんとメインとサブの電子ダイヤルのあるキヤノンEOS8000Dの方がいいかなと思います。
ただ、おっしゃるとおり、今はまだ他社レンズとの問題があるので、
こちらが解決するまでは買わない方がいいと思います。
その為、今すぐ購入する必要があるのならD5500
問題が解決するまで待てるなら8000Dかなと思います。
(問題の解決をするのはレンズメーカーの方だとは思いますが)
書込番号:18748170
1点

ファインダーで撮影がほぼ100%なら、どちらでも好きなほうでいいと
思います。ただし、ライブビュー撮影するなら迷わず8000Dですね。
店頭で撮影してみれば違いがわかります。ニコンはAF遅いし迷います。
8000Dは早いです。
書込番号:18748195
1点

kecanさん こんにちは。
もらえるのであれば私はニコンのレンズを持っているので当然D5500が欲しいと思います。
新たに購入されるのであればカメラは写真を撮る道具なので、実際に実機を持たれてシャツターを押してみられて良いと思われた方が良いですし、初心者用とか中級機などはメーカーがそういう風にしているだけであまり気にしなくても良いですし、基本どちらでも問題ないですし一眼レフはボディよりも選択されるレンズで撮れる写真は変わると思います。
書込番号:18748209
3点

8000Dには少しセンサーのダスト問題があり、買うのは少し待ったほうが良いかもしれません。
夜撮るのであれば、暗いところに強いD5500のほうが良いと思います。
ただ、両方とも性能は良いのでどっちを買っても後悔はしないと思います。
一応8000Dのほうは上位機と操作性を少し合わせていますが、(個人的に)ハイエントリー機と思えばどちらも変わりません。
書込番号:18748212 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

8000dで大きいと感じるなら一眼持たないほうが良いと思いますよ
書込番号:18748440 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

主にテーマパークでの屋外撮影に使用します。
今はミラーレス機を使用しており、事足りなくなった為一眼レフカメラの購入に至りました。
<<<
例えばジェットコースター等の高速で移動する乗り物に乗った家族の表情撮りで高速AFが
必要になっているならば一眼レフを購入する動機が理解できますが、それ以外で今までの
ミラーレスの何がご不満だったのでしょうか。
場合によっては、ミラーレスと初・中級者用の一眼レフの差は小さいですよ。
書込番号:18748813
0点

ちゃお・ピタゴラスさん
主にテーマパークでのショーやパレードの撮影に使用します。言葉が足りず申し訳ありませんでした。
今はOLYMPUSのミラーレス機を使用していますがミラーレス機ですのでキャラやダンサーの動きにAFが付いていかないのが一番の決め手でした。
また今は外付けのファインダーを使用しておりますが見づらく使いにくい事、細かいマニュアル撮影が出来ない事など重なり一眼レフへの買い替えを決めました。
書込番号:18748856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

jm1omhさん
x7ですが家族が所持しており使用した事がありますがやはりバリアアングル液晶ではない点で除外しておりました…
バリアアングルの液晶ですとキャラクター撮影の際など下や上からの撮影が出来るのでいいな、と思っております。
書込番号:18748871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オリンパスのミラーレスは動体AFが遅いからな。
ソニーのミラーレスα6000は断然早いですよ。
初中級者レベルの最新APS−C一眼レフはファインダーの視野が
旧モデルより若干、狭いけどいいですか。(X7と比較して)
ペンタックスは割と広いですね。
書込番号:18748911
1点

うーん、8000Dを考えるなら、70Dのほうが良いかも。
値段は変わらないし、さすがに中身もミドルクラスの70Dのほうが、性能的に上ですし。後発の分、8000Dが優れているのって、画像処理エンジンがDIGIC6なことくらい?
……まあ、その分、物理的に重いけど。
書込番号:18749078
1点

ミラーレス一眼からのステップアップなので、
ファインダー倍率や視野率の良い一眼レフを検討されてはどうでしょうか?
ご検討の2台は、そういった面で物足りなくなると思いますよ。
倍率0.82は像が小さくてMFしづらいでしょうし、視野率が小さいとファインダー枠外の余計なものが写ります。
あと、防塵防滴もあったほうが使い勝手が良いでしょう。
書込番号:18750509
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ボディ
自分も昨日買ったばかりで知らなかったのですが、センサー上に点々の模様がある個体があるらしいです。
外出先で知ったので、自分の8000Dに問題があるかは分かりません。帰ったら見てみるつもりです。
絞って空や雲、白い壁を撮影すると汚れの映り込みのようなものが出るそうです。
日本ではまだメーカーのアナウンスが無かった為に知らずに買ってしまいました。
もし購入される方はしばらく待った方がいいかもしれません。
7点

情報ソースはどこなのかなと思ったらデジカメinfoなのですね。
http://digicame-info.com/2015/05/eos-d8000kiss-x8i.html
それにしても、10台のキヤノンT6s(8000D)のうち4台と、10台のT6i(Kiss X8i)のうち2台で発生しているとは
かなり発生の確率は高そうですね。
早く公式のアナウンスをお願いしたいですね。
書込番号:18739539
3点

http://www.dpreview.com/forums/thread/3835980#forum-post-55702145
ユーザーからの報告もあがってきてるようですね。
これは要注意です。
書込番号:18739561
5点

対策品が出回るまで、3ヶ月くらい掛かるのかな?
その前に 修理工場が忙しくなりそう。
連休明けアナウンスだとすると、対策は今月後半からかな?
書込番号:18739619
2点

ニコンもいろいろやらかしましたが、Canonもですか。
8年ぐらいで全メーカーがCanonに吸収合併されるなんて言った法螺吹きはどこの誰だ。
書込番号:18739647 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

精密機械だし、製造過程でこういう問題が出ること自体は仕方ないのでは。
むしろ"いかに早く適切な対応が取れるか"が肝要ですね。メーカーの底力がもろに出る部分だと思います。
買われる方も多い機種でしょうし、早急な対応をお願いしたい。
スレ主様、諸殿、情報ありがとうございます。
書込番号:18739753 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは。
Kiss系ではこういう初期の不具合は珍しいですね。
原因究明と対策が急がれますね。
書込番号:18739826
3点

キヤノンも久々にやっちまいましたね〜〜。
センサがデジカメinfoにある写真の状態なら、見た目で判断できそうですが……。
センサの抜き取り検査では引っかからなかったってことは考えにくいけど……???。
あと、日本のユーザーで気付いた人はいないの? それとも海外向けのロットでの話???
キヤノンが把握しているなら、店から引き上げそうですが、今日も普通に売ってたしな〜〜??。
オーナーさんは心配かもしれませんが、周りで騒いでもね〜〜。
まあ、購入する予定も無いので、私には関係無いですけどね…。
書込番号:18739894
5点

シックスシグマの品質管理はもうやめたんでしょうか?
書込番号:18739997
1点

最近ツッコミ奉行を見かけないな。
新たなステハンで暗躍しているのか?
書込番号:18740080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Canonさんは高画素センサーはまだ時期尚早か?
Canonは高画素センサーは作らない、作れないと噂され
ニコンはその間にエントリー機から総てが高画素センサーになってしまった。
その焦りか開発、発売をしてしまった感が否めない。
後出しジャンケンが必ず勝つとはいえない事例かもしれないです。
高画素センサーはもう暫くニコンに譲って、Canonさんは別のスタンスで得意な分野に磨きを掛けたら良いのでは!
何れにせよどちらの企業もユーザーが納得する製品をじっくり検証し開発、販売をしていただきたいと願います。
EOS 5Ds 系は大丈夫なんでしょうか? 今から心配です…
書込番号:18740700
8点

EOS M3のセンサーは問題ないんですか?
書込番号:18740909
5点

>ニコンはその間にエントリー機から総てが高画素センサーになってしまった。
ニコンは自社でセンサー作れないので、センサーの問題を論じる資格はないですね。
ソニーの50Mオーバーセンサーも、ニコンには供給しないようなので、
画素競争からは脱落でしょう。
問題が設計ではなくて、製造段階での事なので、たいしたことにはならないと思います。
書込番号:18741013
12点

>EOS M3のセンサーは問題ないんですか?
CANON RUMORSで見た直後に、M3でセンサー表面の目視チェックと、白紙を撮影してのダストチェックを行いました。結果全く異常はありませんでした。
またセンサーではなく、ローパスフィルタの不良でしょうから、高画素化云々は関係ないと思います。
書込番号:18741417
8点

最近の流行のようですね。困ったことですが・・・
書込番号:18741975
1点

皆さん色々と情報ありがとうございます!
一応ご報告までに
確認したところ自分の8000Dにはセンサー異常はなかったです!
書込番号:18742141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分でのチェックというのもあやしいような。
そのうち、ロットが特定され、対象のシリアル番号がアナウンスされる
でしょうから、それまで待つしかないでしょうね。
書込番号:18742600
4点

表面ガラスを接着剤で張り合わせる際の脱泡不足でしょうか。
後から発見されるのはエージング不足か。
キヤノンとあろうものが情けない。
日本で報告がなくて、海外で数多く発見されるのは、ロットの違いか流通路の保管温度の違いによるものか。
海外に送るには時間が掛かるだろうから、生産ロットの違いがあるのかも。
いずれにせよ、くだらない品質管理の問題だと思う。
書込番号:18743188
11点

今日、この情報を知ってカメラをチェックしました。
残念ながら大当たりでした(T-T)
一見綺麗なんですが、センサーをライトで反射する様に見ると点々が無数に・・・。
センサーのダストチェックの時に行う方法で撮影すると、見事にダストと違う模様が多数!
上記のHPの見本みたいな同じ症状がでました。
いつもはF8まで位までしか絞らないので症状には気づきませんでした。
まあ問題なかったとも言えるのですが。
風景写真で絞り込んで使う人は、空等の単一色に近い物で目立つと思います。
拡大しないと分かりにくいです。
私は、休み明けにでも店に聞いてみます。
書込番号:18745383
9点

顕微鏡写真ですか?
書込番号:18745920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキット
ケーズデンキで購入しました。
5D Mark III、7D Mark IIを使っていて、発表当時は全く興味がなかったのですが、ネットで見ているうちに、この機種のコンセプトが気に入って、ケーズデンキで実機を2時間近くいじってみて、これはいいカメラだと気に入って衝動買いしてしまいました。
かつての7Dと同じオールクロス19点AFセンサーですし、フリッカーレス撮影にも対応、色検知AF、電子水準器までしっかり積んでいて、ライブビュー撮影もハイブリッドCMOS AF IIIだし、サーボAFまで対応、7D Mark II にもないバリアングル液晶でタッチパネル、上面の表示パネルもあって、欲しい機能はすべて載っていて、軽量コンパクト。ホントに素晴らしいカメラだと思いました。
もうちょっと安くなると、さらに魅力がアップするのですけど、私は買いたい衝動を抑えることができませんでした。わくわくするカメラに出会えてよかったです。Kissと70Dの間に、ちょうどうまい具合にKissよりは機能を充実させ、70Dよりは求めやすい新たな機種を投入するとは、Canonもさすがです。
14点

ご購入おめでとっ\(◎o◎)/!
睡蓮は・・・造花???
書込番号:18721065
0点

ご購入おめでとうございます。在庫のあるお店が増えてきたようですね。
書込番号:18721104
1点

ご購入おめでとうございます。GWにいっぱい良い写真を撮ってくださいね♪(=゚ω゚)ノ
書込番号:18721109
1点


Milkyway1211さん、ありがとうございます。
GWは、8000Dのおかげで楽しめそうです。根性なしなので、5D Mark IIIクラスだと、機材全体が重くなってしまい、へとへとになって楽しむ余裕がなくなってしまいますので。
書込番号:18721137
2点

俗に言う『谷根千』ですか……。
この時期多いんですよね……、人の生活空間に入ってきて珍しそうに写真を撮る人が……。
まあ、表通りやお店はしょうがないですけどね〜〜。
書込番号:18721159
2点

亀戸天神の帰りに亀戸餃子もぜひご賞味ください^^)v
書込番号:18721200
1点

Niko-Cameさん
ご購入おめでとうございます。
この軽さに、使いやすさ。
気軽に撮影できる良さはとても良いですね。
書込番号:18721395
1点

arenbeさん、ありがとうございます。
亀戸餃子は初めて聞きました。
書込番号:18722487
0点

ピラカンサさん、ありがとうございます。
おっしゃるとおりです。軽いだけではなく、機能も充実しているのがとってもありがたいです。
Canonのやる気を感じました。
書込番号:18722490
1点

不忍池に誰かが造花の睡蓮の花を投げ入れたらしいんだけど、
三脚立てたカメジイ数人が、光がどーだとか能書きならべながら撮ってたよん。
カメジイって造花と自然の花の区別がつかないんだね。
書込番号:18723186
0点

物置|・ω・`)チラッ ご購入おめでとうございます
書込番号:18729063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ダブルズームキット
Wズ−ムセットを近所のキタムラで購入しました。
ボディ−のみ欲しかったのですが、在庫のあるところが見つからず、
次の候補はレンズが18-135の1本とのSET。
買う気が無かったのはレンズ18-55と55-250の2本SETでした。
キタムラに在庫を聞くと、18-135の1本setのみとのことなので、
まあそれでいいかということで取り置きをおねがいした次第です。
下取りカメラを持って閉店間際に行くと、在庫があるのは2本setの方で
1本setではなかった。申し訳けありません。だと。
でも気持ちはもう買ったつもりなので止まりません。
価格は税込み¥128000.ちなみに1本SETでも同じ価格。この価格は
古い動かないデジカメを¥3000で下取りしてもらった結果ですが、
ヤマダとヨドバシは在庫無しでポイントバックをしても下取り以上の
差額があります。ビッグカメラは1本setは在庫がありましたが、
ポイントバックを計算しても5000円以上高い。
2本SETのレンズなど満足できるとは考えられず、1本SETの方が
少し満足?と思っていながら2本setの方を買ってしまいました。
軽く使ってみた感じですが、やはり最新機種だけあってなかなかいい。
Kissはカメラの上の表示パネルがないので欲しいと思わなかったのと、
やはりKissのLOGOはおっさんには似合わない。
操作性は私のメイン機である5Dmk3と似ていて違和感はありません。
それどころか新機能やチルトの画面、画面タッチ対応やWifi接続等
新たな機能はとても魅力的です。
そして付属のレンズですが、結構いけます。
55-250mmの撮影サンプルをUPします。
これから引き続きレポ−トしていきたいと思います。
9点

結局はダブルズームキットを買って、結果オーライだったということですか?(=゚ω゚)ノ
書込番号:18715855
2点

早速のコメントありがとうございます。
結局Wズ−ムキットを買って良かったということですが、この安物レンズで
これだけ良いなら、シングルレンズキットに付いてくるレンズは
もっと良いに違いないという悔しさもあります。
レンズ単体で買うと18-135mmは6万円のレンズで、Wレンズキットに付いてくる
2本合計のお値段ですから。
Bodyも軽いですがレンズも軽いからこれで良く撮れれば通常の撮影は
このSETでいけそうです。
でも、18-135mmもその内単体で買ってしまうかもしれません。
書込番号:18716111
0点


ご購入おめでとうございます。
>この安物レンズでこれだけ良いなら、シングルレンズキットに付いてくるレンズはもっと良いに違いないという悔しさもあります
>レンズ単体で買うと18-135mmは6万円のレンズで、Wレンズキットに付いてくる2本合計のお値段ですから
ちょっと気になったのですが、キットの2本がお安く感じられるのは、メーカーが販促のために抱き合わせで価格設定をしているに過ぎません。↓の比較をご覧ください。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000566027_K0000484111_K0000388424
18−55mm+55−250mmの価格のほうが18−135mmよりも高くなります。また、18−135mmはレンズ交換しなくてもほとんどの撮影がまかなえてしまうという便利ズームですが、一般論としてはズーム比が狭いレンズのほうが描写面では優れているのが普通です。あくまで参考ですが比較表の「評価点数(平均点)」欄の表現力の部分をご覧ください。
レンズ交換の手間さえいとわなければ、18−135mmを単体購入するメリットはないように思います。もし描写力の向上を目指されるのであれば、単焦点レンズやLズームにされたほうが満足度が高いと思いますよ。
書込番号:18716259
3点

>みなとまちのおじさん
そうだったんですね。良くわかりました。レンズの所の書き込みも価格も
よく見ずに買ってしまいましたが、結果オ−ライでした。
まあ単体で買ったら、2本合計すると18-135mm1本よりは高くなりますが、18-135mmはそれぞれの
2倍に近い価格ですから描写力は上なのかと思たのです。でも評価の表現力の点数を
みるとそうでもないということがわかりました。、
レンズ交換は苦にならないので、買い足すとしたら広角側ですかね。
このレンズLレンズキラ−と言う人もいる位優れものとは。
重さはLレンズと較べたら雲泥の差。よく調べもせず偶然購入しましたが
良いものが格安で入手できました。当分持ち歩きそうです。
書込番号:18716364
2点

ご購入おめでとうございます。縮小はいいとしても、Exif情報が無くなってますね。
書込番号:18716457
1点

ここでは重くても性能絶対主義的な方もおられますが、軽量コンパクトなのも重要な性能のひとつですよね。
気軽に持ち出せて、今度は「思いがけずいい写真が撮れた!」となると更にこのカメラ&レンズが好きになるかもしれませんね。(^-^)
書込番号:18716469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すてきな写真ですし写りもいいですね!
前に7Dと18-135mmの組み合わせで購入しましたが、調整に出してもしゃっきりしなかったので
そのままさようならしました。利便性以外は気にしなくて良いレンズかと思います。
書込番号:18716669
0点

>じじかめさん
そうなんですよね。何故でしょう。これの前日、レンズ入れ替えながら撮った物は
全てEXIF情報が消えていました。この日のはDDPで見た原画には
EXIFは残っているのですが、縮小したら消えてしまいました。
書込番号:18716765
0点

>えうえうのパパさん
もうすでにかなり好きになっています。
ゴ-ルデンウイ−ク中が楽しみです。
書込番号:18716772
0点

>mozzaさん
そうだったのですか。
今回は怪我の功名みたいです。間違えたキタムラを一瞬恨みましたが、
ほんとに良いものを安く売ってもらいました。
書込番号:18716784
0点

ご説明ありがとうございます。DPPは使ったことがありませんが、なにか設定が必要なのかもしれませんね。
書込番号:18717223
0点

>この日のはDDPで見た原画には
>EXIFは残っているのですが、縮小したら消えてしまいました。
縮小保存の際に、「変換して保存」の「撮影情報設定」が「撮影情報を削除する」になっていないでしょうか?
「すべての撮影情報を含める」か「GPS情報のみ削除する」にすると、Exifが記録される筈です。
書込番号:18717267
2点

ご購入おめでとうございます。
私もキタムラで触ってきましたが、サブのコンデジも特に不要で(18−55時)
これ一台でええやん。と思わせる出来栄えでした。
将来的には今の50Dと入れ替えたいと思います。
書込番号:18717447
0点

追伸 マイクロ43よりこっちのほうが良さそうです。
書込番号:18717580
0点

>日本フルサイズ連合。さん
そうですね。結構良いと思います。
重い一眼と重いレンズの組み合わせの出番が少し減りそうです。
書込番号:18718807
0点

購入おめでとうございまーす!
そそられる画像ありがとうございます(^^;
書込番号:18719965
1点

>にほんねこさん
そそっちゃいました?自分でもワクワクする位このレンズ良いです。
>みなさん
価格情報が正確ではありませんでした。
キタムラで税込み¥128,000(下取りカメラ¥3000含む)でしたが、正確には
Tポイントが付きましたのでさらに592円安かったことになります。
(カメラ買うと色々なサ-ビス券やただ券が付くのは別です)
今日冷やかしでヤマダ電機に行ってきましたら、
¥135000+消費税-10%ポイント-¥5000分ポイント=¥126,220と言っていましたね。
やはりだんだん下がってる。但し在庫は全店舗なくて、
入荷はたぶん5月10日位ではないかと言ってました。
ゴ−ルデンウイ−ク後なんて待てないでしょう。
書込番号:18720478
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ボディ
CANONのホームページを見ると、8000Dが、
ご好評につき非常に多くのご注文を頂いており、暫くの間商品のお届けまでにお時間を頂戴いたします。早急にこの状況を改善して参りますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
X8iよりこちらの方が人気が出ることを、メーカーは考えていなかったみたいですね。
それとも、やはり不具合対策があるのかな。
2点

9万5千円って結構いい値段ですよね。
そんなに売れるものなのかな?
これだけの金額出すのなら、他にもっと選択肢が
有りそうなものだと思うけど・・・
タマが少ないってことなのかな?
書込番号:18699626
10点

いくらなんでも
X8iより売れてるって事はないんじゃないかなあ
当初月産がX8iが10万台、8000Dが3万台(それでもM3の2万2千台より多いですね)の
ようですから、もともとの数がちがいます
思ったより売れたってのは間違いないんでしょうけど。
hotmanさん
>そんなに売れるものなのかな?
>これだけの金額出すのなら、他にもっと選択肢が
>有りそうなものだと思うけど・・・
そのあたりが我々みたいなカメラ趣味人と、大多数のフツーの購買層の違いだと思いますよ
フツーの人って選択肢がある事自体知りませんし、販売員にすすめられるままのケースが
とても多いです。エントリ機の購買層なんて特にそうですよね
Kissより見た目は70Dに近く(素人目では)ちょっといいモノ感あって
70Dよりちょっと安くて、CMしてる最新のX8iの「ひとつ上の特別」
Kissを買いに来た迷える子羊からより多くの売上搾取するにはいい商品かもです(笑)
書込番号:18699678
8点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000741192_K0000741189
この価格差なら、8000Dの方が売れると思います。
書込番号:18699692
5点

キタムラで触ってきたけど、操作性は良い感じ。
ファインダーもKissと変わっていないだろうと思い覗いたら気持ちの問題か見やすく感じた。
6万くらいになったら欲しいかなと思いました、本音は5万以下ですが。
なかなか良いカメラだと思いますな。
書込番号:18699695 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ご好評につき非常に多くのご注文を頂いており、暫くの間商品のお届けまでにお時間を頂戴いたします。早急にこの状況を改善して参りますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
ないない足りない商法なんじゃないの?
品物がない→人気あるのかな?いい商品なのかな?と思わせる→ちょこっと品物を流す→魚が食いつく
書込番号:18699784
20点

こんにちは。
じじかめさんが仰る価格差が大きな原因ではないですかね。
発表当初から価格差が少ないというのは話題に上がっていましたから。
キヤノン入門機としては初めての軍艦液晶、2ダイヤルが付いて価格差
5千円ならD8000にいく人も多いと思います。
大きさ重さもほとんど変わりませんし。
書込番号:18699820
2点

皆さんも同じようなこと考えていますね。
価格.comで見る限り8000Dの方が売れています。
CMで流しているX8iよりこちらの方が売れているのは皮肉。
当初月産がX8iが10万台、8000Dが3万台、
Canonは何を基準に考えているのか解りません。
M3が人気が出るのも高機能指向が市場に高いのも明らか。
まあX7の後継機種が出る頃はX8iは大安売りになるでしょう。
70DとX8iの売り上げを奪っているだけかもしれません。
でも、9,500円はまだまだ高い。
書込番号:18699892
0点

訂正↑
9,500円はまだまだ
間違えました。
95,000円でした。
いくら何でも安すぎる。
失礼いたしました。
書込番号:18699902
1点

>Canonは何を基準に考えているのか解りません
それでも7シリーズ(X7、X7i、X70)の合計47万台に比べると
えらく台数絞ってきた印象ではありますけどね・・・
今回は直接これを売ろうというよりも、GW〜夏ボ商戦で旧モデル一掃のための
話題性提供と旧モデルのお得感テコ入れってのもあるんじゃないでしょうか
Kiss旧モデルがまだまだ在庫あるし、70Dもそろそろ在庫減らしていきたい時期でしょう。
X8iや8000Dなんか、客寄せパンダとして実際には売るタマがない方が、逆に営業トークで
X7iや70Dに誘導しやすいわけで・・・ これなら春のイベントですぐ使えますよ、お得ですよ
どーーしても新型いい方はX8i、8000Dは少々お待ちいただく事に・・・と。
傾向として高級志向が高まってるのは感じますが、実際数を出してるのはまだまだ
「安いの」ですし、エントリクラスは”いいカメラ”である前に”戦略商品”ですから
そういう意味では実に上手くやってるように見えますね。
書込番号:18700246
6点

一昨日ですが、近所のケーズでお隣同士で並んでいるのを見て、同じようなお値段、同じような機能なら皆様8000Dを買われるだろうと思いました^^;
やはり右肩液晶が物を言うようで、カメラを見にいらした若いご父兄方も、8000Dを見ている時間が長かったです。
CMでX8iを見て来たけど、こっちがいいってお話し声が聞こえました。
書込番号:18700276 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
売れるのは判ります。
私がX2を買った頃、本当はkissの名前がイヤでニコンのD80相当の機種が欲しかったので…
上の40Dはかなり高額で大きいと言うイメージでした。
お子さんを撮られる為に買われるのなら抵抗は無いかも知れませんが、写真趣味の入り口として買われる人にはkissの名前は入りませんし、ちょっとだけ上級装備が有るモノが欲しくなります。
書込番号:18700442
4点

Kissを除くとEOSのレフ機で最軽量ですから、カメラの重さが堪えるようになってきたベテランのターゲットになりそう。
自分としては、新型センサーの写りを早く試してみたい気持ちがありますが、60Dが6万くらいでしたから、せめてそれくらいで買いたい。
書込番号:18700611
2点

やっと私も触ってきましたが、8000Dは良いですよ。サブ液晶が意外と小さいのが可愛かったです。
LVのAFが爆速でした。爆速なのはx8iも一緒ですがD5500を触ると遅々に感じます。この時点でD5500は無くなりました。
そういう意味ではEOS M3も無いなと思いました。
ボディーが6万円台になったら考えてみようかな?と少し思ってます。
書込番号:18700627
2点

8000Dはyoutubeでドラマをやってますよね。
書込番号:18701277
0点

いいですよね♪僕もレンズキットが10万を切ったら買おうかなと考えています(=゚ω゚)ノ
書込番号:18701619
1点

私なら、チョッピリ高くても高級機っぽい8000Dが良いですね(^-^)/
kiss X8iは安っぽいイメージありますね…( ;´・ω・`)
書込番号:18702090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっと「男が買える入門機」が出たってかんじだよな。
今までだと…
「EOSのX7使ってます。」
「EOSのX7…はて?
あぁEOSkissのX7ね
新しいEOSが出たのかと思ったw」
みたいなニュアンスの会話がたまに有ったと思う。
ペットネームつうのも罪作りだ。
書込番号:18703728
1点

〉みたいなニュアンスの会話がたまに有ったと思う。
カメラに興味のない人って、Kissだろうが何だろうが、一切気にしてないって。
上級機を持ってる人が下位機を蔑むために、「あぁKissね」って言うときくらいなんじゃないの。
案外、気にしてるのは、持ってる本人だけかもよ。
書込番号:18703795 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私の入門機、EOSkissX5、ちなみに男です♪
買ったときはワクワクしました。
昨年Mを買ったときもワクワクしました。
もう一度、私は男の子です。
書込番号:18703809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kissが何とかと言ってる段階でキヤノンマーケティングの罠にはまってるのかも?
一眼=kiss=キヤノンて感じの知名度に...
書込番号:18703838
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





