EOS 8000D ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥31,500 (16製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g EOS 8000D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 8000D ボディ の後に発売された製品EOS 8000D ボディとEOS 9000D ボディを比較する

EOS 9000D ボディ

EOS 9000D ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月 7日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:493g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 8000D ボディの価格比較
  • EOS 8000D ボディの中古価格比較
  • EOS 8000D ボディの買取価格
  • EOS 8000D ボディのスペック・仕様
  • EOS 8000D ボディの純正オプション
  • EOS 8000D ボディのレビュー
  • EOS 8000D ボディのクチコミ
  • EOS 8000D ボディの画像・動画
  • EOS 8000D ボディのピックアップリスト
  • EOS 8000D ボディのオークション

EOS 8000D ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

  • EOS 8000D ボディの価格比較
  • EOS 8000D ボディの中古価格比較
  • EOS 8000D ボディの買取価格
  • EOS 8000D ボディのスペック・仕様
  • EOS 8000D ボディの純正オプション
  • EOS 8000D ボディのレビュー
  • EOS 8000D ボディのクチコミ
  • EOS 8000D ボディの画像・動画
  • EOS 8000D ボディのピックアップリスト
  • EOS 8000D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 8000D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 8000D ボディを新規書き込みEOS 8000D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

高感度撮影

2015/07/18 23:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ボディ

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 EOS 8000D ボディの満足度4
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ISO1600

ISO3200

ISO6400

ISO12800

ISO1600〜12800まで撮影してみました。
光源があるところでは充分な画像だと思いました。

書込番号:18978668

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/07/18 23:30(1年以上前)

12800…僕の50Dとは大違い…o(^o^)o

書込番号:18978681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/07/19 07:11(1年以上前)

私の5DUの拡張ISO12800よりも綺麗ですね。
時の流れというものは残酷です(苦笑)

松永弾正さん、50Dは100〜3200♪

書込番号:18979287

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/07/19 14:11(1年以上前)

みなとまちのおじさまo(^o^)o
50Dの拡張感度…12800は七色のラインが入ります(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:18980295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/19 14:30(1年以上前)

テスト撮影お疲れ様でした、ISO12800はさすがに苦しい感じですね。
撮影をお楽しみください。

書込番号:18980332

ナイスクチコミ!4


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 EOS 8000D ボディの満足度4

2015/07/22 13:20(1年以上前)

常用は6400くらいですかね。
5D2も高感度は3200までは私的に大丈夫です。

書込番号:18988982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

親指AFについて

2015/07/14 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ボディ

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 EOS 8000D ボディの満足度4

カスタムファンクション10の、シャッターボタン/AEロックボタン、についてお尋ねします。
ONE SHOTの場合とAI SERVOの場合、
1:AEロック/AF
2:AF/AF(AEロックなし)
3:AE/AF(AEロックなし)
のどれを選べば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:18966968

ナイスクチコミ!1


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2015/07/14 23:51(1年以上前)

こんにちは。

ワンショットでもAIサーボでも1か3のお好きなほうを選べばいいと思います。
1だとシャッター半押しでAEロックできます。2ですとAEロックできません。
全押しした瞬間の露出で撮影されます。

書込番号:18967008

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19815件Goodアンサー獲得:1241件

2015/07/15 06:54(1年以上前)

piro2007さん

撮影される被写体により設定は変わるかと思いますけど。

書込番号:18967440

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 EOS 8000D ボディの満足度4

2015/07/15 23:09(1年以上前)

BAJA人 さん
ありがとうございます。
今日はワンショットで、1:AEロック/AF、で撮りました。

書込番号:18969850

ナイスクチコミ!2


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 EOS 8000D ボディの満足度4

2015/07/15 23:14(1年以上前)

おかめ@桓武平氏 さん
ありがとうございます。
AISERVOの時は、3:AE/AF(AEロックなし)、で撮ってみようと思います。

書込番号:18969864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信25

お気に入りに追加

標準

キットレンズ良好ですね(^_^)v

2015/07/13 12:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ボディ

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 EOS 8000D ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

ハーレーローライダー

CB1100

100ー400で

2420画素の新型センサーとDIGIC6を試してみたくなり、単焦点レンズのはずが、こちらになりました(笑)
70Dを超える部分もありますね。
ボディは軽量です。7Dより300グラム軽いのはメリットかも。シャッター音も軽くなって、静音シャッターでなくてもショックは極小。
100ー400でも撮りましたが、静物なら良いかなと思います。
優秀なキットレンズで、軽快に撮影できるのもまた良いと思いました。

書込番号:18962010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/13 12:24(1年以上前)

今日は。

画素数も考慮すると70Dどころか、7D2をも
凌駕する、APS最高機種と言えます。

書込番号:18962060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/07/13 13:17(1年以上前)

購入おめでとうございます。
レンズはEF-S18-135STMですね。(スマホ表示だとEXIFが見れなかったもので)

自分もこのレンズは使ってますが、使い易い焦点距離で、AFは速いし静かなので良いですよね。

ハーレーカッコイイ(^_-)

書込番号:18962208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 EOS 8000D ボディの満足度4

2015/07/13 13:19(1年以上前)

7D2に新型センサーを積まなかった理由はあるんでしょうね。
8000Dは7Dより馬力が無い感じですが、画質は向上してると思いました。

書込番号:18962216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 EOS 8000D ボディの満足度4

2015/07/13 13:25(1年以上前)

逃げろレオン2さん
ハーレーは友達のローライダーですね。キレイに乗ってます♪
バイクの時はEOSMに22oF2でしたが、これからは8000Dと18-135の出番も増えそうです。

書込番号:18962235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/13 13:30(1年以上前)

普段なら「キットレンズがきっといいと思います。」
と言う書き込みがすかさず入りますが、最近ありません。

書込番号:18962246

ナイスクチコミ!2


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 EOS 8000D ボディの満足度4

2015/07/13 13:42(1年以上前)

デジカメの美さん
みんな大人になったんでしょうか〜(笑)
APーS専用レンズはメリット高いと思いますけど…。他にEF-S18-55ISを持ってますので、そちらでも写してみますね。

書込番号:18962276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/07/13 14:02(1年以上前)


ジジカメさんゎ




く〜る♪きっとくるー♪ o(≧θ≦)o

書込番号:18962315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/07/13 14:27(1年以上前)

〉画素数も考慮すると70Dどころか、7D2をも凌駕する、APS最高機種と言えます。

画素数が多ければ良い写真が撮れるわけではない。
1DXやD4sで実証されている。

もちろん高画素が必要な方には別だろうが。

スレ主さんは5D2や7Dを使った経験がありから理解しているよ。

高画素=最高機種みたいな書き込みしているけど撮影に行って学んだ方が良いな、写真をね。

8000Dは良いカメラだと思うけど、価格が高いかなと思いますな。

8000Dが安いのかX8iが高いのか?
X8iが60,000円だとバランス的に良いかなと思うけどCanonとしては8000Dを売りたい
んだろうな。

書込番号:18962358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/07/13 16:45(1年以上前)

持ってもいないカメラを語るなよ。

55-250 STMって評判いいみたいだからボーナスで買ってみるか。

書込番号:18962622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2015/07/13 18:59(1年以上前)

逃げろレオン2さん

スマホからはexifが見れないと思ってる時期が私にもありました


実はみれるんです!


投稿された写真をタップするのではなく、スレの下部にある画像・動画の一覧から閲覧すると、左下に詳細情報の欄があり、そこをタップするとexifがでてきます!

書込番号:18962899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/07/13 21:22(1年以上前)

ショベルヘッドのハーレー欲しい…( ´△`)

80年代前半には鉄屑以下の価値と言われるほど不人気で安く手に入ったのだが(笑)

書込番号:18963432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2015/07/13 21:23(1年以上前)

ありゃま、買い換えされたんですね。バイク版でも時々拝見しますが、CBいつも綺麗にされてますね。

新しいカメラでも大いに楽しんでドンドン撮っちゃってください。

書込番号:18963439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/07/13 22:55(1年以上前)

>ぽぽぽいさん
ホントだ!そこからだと簡単にEXIFが見れるんですね!
自分は一度PCサイト表示に切り替えてからEXIFをみてました!
ありがとうございます(^o^)/

書込番号:18963847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 EOS 8000D ボディの満足度4

2015/07/13 23:25(1年以上前)

fuku社長 さん
ヨドでぎりぎりまで交渉しましたよ(笑)

書込番号:18963964

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 EOS 8000D ボディの満足度4

2015/07/13 23:26(1年以上前)

スペクトルム さん
ダブルズームも画質良好の用ですね!

書込番号:18963968

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 EOS 8000D ボディの満足度4

2015/07/13 23:29(1年以上前)

あふろべなと〜る さん
バイクのことがあまり分からないライダーですが(笑)、
キレイなバイクは撮らずにおれません。

書込番号:18963979

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 EOS 8000D ボディの満足度4

2015/07/13 23:30(1年以上前)

ぽぽぽい さん
EXIF見られました。
ありがとうございます!

書込番号:18963984

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 EOS 8000D ボディの満足度4

2015/07/13 23:34(1年以上前)

コメントキング さん
単焦点もちろんいいですが、バイクにはカメラ複数積めないので、便利ズームもありかと思い購入しました。

書込番号:18963996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2015/07/14 13:31(1年以上前)

CB1100の写真綺麗ですね。

キットレンズも良い仕事しますね。

書込番号:18965344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/14 15:58(1年以上前)

ボーナスない人がボーナス語るなよ

書込番号:18965613

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ダブルズームキット

スレ主 SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件

ファインダー内が約1.2倍に拡大されるレンズ付きのオプションアイカップ(マグニファイヤー)について教えて下さい。
純正オプションで品名は マグニファイヤー MG-Ef です。

下記のメーカーの断りがありますが、使った経験ある方の使用感想はいかがですか?
※注】「ファインダーの四隅・ファインダー内表示の一部にケラレが発生します」

8000D か Nikon5500D を購入検討中でしたが、実物を覗き比べて隣に展示してあったペンタプリズムファインダー中級機の大きな視野に魅力を感じました。

初級機でもマグニファイヤー装着で、ファインダー内視野が約1.2倍に見えればプリズム機のように見やすくなるのかナ?と思っての質問です。
見やすい一方、「ファインダー内情報表示が欠けてあまり使えない」とか「視野四隅のケラレがひどくストレス」などということはないでしょうか?

もちろん1.2倍に拡大しでも視野率は変わらず、構図の縁が欠けてしまうのは承知しています。「見やすさ」という意味で経験者の方の感想頂けると幸いです。

【マメなお返事できません、悪しからず】

書込番号:18965026

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2015/07/14 12:05(1年以上前)

8000D(Kiss系)では有りませんが
純正が出たので使っています
(取り合えず1つ買ってみました)

60Dや40Dに使っています
見比べれば確かに大きく見えますが
特に見やすくなったとか感じません

付けているカメラと付けていないカメラを交互に使っても
特に違和感有りません
普通に覗けばケラレも有りませんが
適当に覗くと見えない部分も有ります

8000Dの方がノーマル時の倍率が低いので
効果が大きいかもしれません

純正なので外観の違和感もありませんし
純正なのでロックも有り紛失リスクも小さいので
興味深くが有れば購入は有りだと思います




書込番号:18965145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/07/14 12:22(1年以上前)

かつて、X3にニコン製マグにファイヤーを付けていたことがりますが、ファインダー内のSS/絞り値等が見辛かったため、
しばらく使ってやめてしまいました。(当方、眼鏡使用の為、より見辛くなったとは思いますが……。)
もちろん、ファインダーを覗く角度をほんの少し変えれば情報表示も見えるのですが、ファインダー内で常に確認できる感じでは
ありませんでした。

MFでピントを合わせるコトが多いなら若干は有効かもしれませんが、そうでなければあまり有効とは言えないと思います。

ただ、背面液晶に鼻の油が付かなくなる点では、かなり有効ですね。

書込番号:18965184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/07/14 12:44(1年以上前)

覗き込んだ時に、本来の視野が見える瞳の位置をアイポイント
その時の接眼部から瞳までの距離をアイレリーフといいます

倍率を上げると、仕組み上このアイレリーフが短くなりますので
よりしっかりと、真っ直ぐ覗き込まないと視野がかけやすくなります

そのため、もともとアイポイントギリギリから覗いている人、つまり
メガネ使用者やラフな使い方をしている人の場合は、マグニファイヤを
用いると、それだけで視野がかけて情報表示や四隅が見えなくなります

また構造的に単純な凸レンズですから、収差で周囲の見え方が悪化します
(虫眼鏡もそうですよね?ちゃんと見えるのはまん中だけです)

ですから基本的には説明書き通り「中心部を拡大する」用途のものであり
ダハミラー機をプリズム機のように見えるというようなものではありません

ファインダーは構図確認用であるとか、中心部だけ少しでもよく見えればいいとか
割り切りがないと、期待外れになってしまう可能性は高いです

書込番号:18965238

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/07/14 12:46(1年以上前)

エントリー機に採用されるペンタダハミラーの欠点は、ピントのヤマが見えにくい点です。

この欠点はダハミラーとプリズムの差に由来するものですので、マグ二ファイヤーを使ったとしても改善できません。

ファインダー像が拡大される分、多少なりともマニュアルフォーカスがしやすくなるのでは?と期待してしまいますが、私の経験上、しやすくなったということはありません。

マニュアルフォーカスのしやすさを求めるのであれば、最初からペンタプリズム搭載モデルを選んだほうがいいですよ。

書込番号:18965249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/14 12:50(1年以上前)

>見やすい一方、「ファインダー内情報表示が欠けてあまり使えない」とか
>「視野四隅のケラレがひどくストレス」などということはないでしょうか?

マグニファイヤーはそういうものです。
ファインダー内表示が見えなくなっても(みにくくなっても)、四隅は見えなくても
それでもいいからファインダー倍率を上げて、正確なピント合わせをしたいというときに使うものです。

その為、この部分を納得できるかどうかは人によって違ってくると思います。
ファインダー倍率より、トータルのみやすさを重視する人はマグニファイヤーは使わないと思います。



>実物を覗き比べて隣に展示してあったペンタプリズムファインダー中級機の大きな視野に魅力を感じました。

中級機の方が2万円くらい上がってしまいますが、ペンタプリズムファインダーに魅力を感じたのであれば、
中級機にされたほうがいいと思います。

書込番号:18965260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/07/14 13:09(1年以上前)

メーカー違いですが・・・ (~_~;)

視野率96%  ファインダー倍率0.85のペンタK200Dに付けていた1.2倍アイカップ(O−ME53)を、
視野率100% ファインダー倍率0.92のペンタK50に付け替えて使用しています。

前者の時は、確かにファインダーが若干大きく見えるようになり、MF時に多少合わせやすくなりました。
 ファインダー内表示がケラれて困ったと言う記憶もありません。

後者は、元々ファインダー倍率も高いので付けるメリットは無いなぁ・・・と言う思いです。
 ファインダー内表示は目の位置に気をつけないと、
 上部がハッキリ見えるようにすると下部が若干滲む、下部がハッキリ見えるようにすると上部が・・・と言う状態になりました。
滲んでも読み取れるのと、マクロでMFの時は少しでも合わせやすい方がいいのでそのままにしています。

8000DやD5500は、ファインダー倍率0.82とやや小さめなので、それなりに効果はあると思いますが、
AFオンリーで使うなら拡大アイカップはあまり意味は無いと思います。

1.2倍程度の拡大では「見違えるように・・・」とは行かず、自己満足の範疇になってしまいそうです。
本当は1.15倍しか出ていないのかも知れませんし・・・

書込番号:18965294

ナイスクチコミ!0


スレ主 SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件

2015/07/14 13:16(1年以上前)

>gda hisashiさん
自分も視野率低いペンタミラー機に、より有効な気がして質問してみました。
¥3000そこらなんで、試し買いありですかネ。


>つるピカードさん
鼻の油が付きにくくなるオマケ、想定外でした。

>オミナリオさん
キチンとしたアイポイントで覗くことが求められそうですネ、ズボラな自分には窮屈かナ。

>ゆいのじょうさん
>フェニックスの一輝さん
やはり姑息的な事は考えずに素直に中級機にすべきかもしれません。

皆さん御指南ありがとうございます。

書込番号:18965314

ナイスクチコミ!0


スレ主 SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件

2015/07/14 13:21(1年以上前)

>花とオジさん

やはりもともとのファインダー倍率が低い方が有効ですか。
厳密なアイポイントが求められるとなるとずぼらな自分にはチョット…、かナ。

書込番号:18965329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2015/07/14 13:57(1年以上前)

アイコン通りメガネ使用で有ればお勧めしません
撮影時メガネを使用しないので有れば試す価値あると思います

書込番号:18965386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件

2015/07/14 14:41(1年以上前)

>gda hisashiさん
外出時は眼鏡欠かせません。カメラを持ち歩く時はメガネチェーンを付けて簡単に掛け外しできるようにしてはいますが、それすら面倒くさくて…。
視度を裸眼に合わせて固定、ファインダーは裸眼で覗く習慣を今一度身につけるべきかもしれません。

書込番号:18965486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/07/14 19:42(1年以上前)

6D用発売日にゲットしました。見やすいですよ。

書込番号:18966123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2015/07/14 20:31(1年以上前)

マグニファイヤーMG-Ebは
6Dに装着するとファイダー画像が大きくケラレるため使用出来ません
となっていますが
ケラレませんか?


書込番号:18966253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討しています。

2015/07/12 18:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ボディ

クチコミ投稿数:29件

現在購入を検討しています。

主な使用目的は星景・星野写真です。
友人が望遠鏡を持っているので、望遠鏡に取り付けての撮影もあると考えています。

他には出掛けた際に景色を撮ることもあります。

検討している機種は
EOS 8000D
EOS 70D
EOS Kiss 7xi
の3機種です。
正直どの機種がいいのか現時点では迷っています。
アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

※天体写真のサイト等では70Dを推奨しているところが
多いですが、新機種の8000Dとの差がどの程度なのかも
わかる方がいれば教えてください。

三脚撮影になるので、重量は気にしていません。

以上よろしくお願いします。

書込番号:18959935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/07/12 18:58(1年以上前)

フルサイズのEOS6Dは予算オーバーですか?
http://s.kakaku.com/item/K0000418139/
自分は星も撮らないし、フルサイズも使ったことがないですが、星景写真メインなら高感度に強い機種が良いと思います。

書込番号:18960056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/07/12 19:17(1年以上前)

被写体を考えたらフルサイズが良いと思いますな。

MFで良いと思いますしノイズも考えたら6Dが良いと思いますな。

予算の都合もありますが星景を考えたらフルサイズを検討した方が良いと思いますな。

書込番号:18960109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2015/07/12 19:27(1年以上前)

 高感度性能なら、おそらくは画像処理エンジンも新しい8000Dのほうが70DやX7iより優秀だとは思いますが、極端には違わないと思います。ですので、赤道儀使用の追尾撮影などで露出時間を十分稼げるなら、レンズにお金をかけたほうがいいかもしれません。

 ただ、星景写真や日周運動を撮るなど、高感度性能を求めるならフルサイズの購入も視野に入れたほうがいいとは思います。

書込番号:18960145

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/12 19:40(1年以上前)

撮影目的を考えると、連写能力や最高シャッター速度はそれほど必要ないと思いますので
KissX7iか8000Dのどちらかで十分かなと思います。

ただ、ダイヤルが二つあるほうが使いやすいので

消去法でEOS8000Dがいいように思います。



蛇足ですが、キヤノン、天体撮影用の「EOS 60Da」の同梱品だった
「リモートコントロールアダプターRA-E3」が単品発売されるようです。

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/1157c001.html

書込番号:18960189

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2015/07/12 19:47(1年以上前)

逃げろレオン2さん、fuku社長さん

6Dでは完全に予算オーバーでとなってしまいます。
赤道儀等の周辺機器込で20万を超えない範囲で考えています。

遮光器土偶さん、フェニックスの一輝さん
質問を投稿した後別の用事で家電量販店へ行く機会があったので
実機を見ましたが、上部の小さい液晶があるほうが便利と感じました。

8000Dを軸に検討してみたいと思います。

また、リモコンアダプターの情報ありがとうございます。
そちらも検討してみます。

書込番号:18960213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2015/07/12 20:37(1年以上前)

検討中の機材ではX7iでも他の二機種でも撮影結果に滞在ないと思います

X7iをお勧めします


書込番号:18960375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/07/12 20:39(1年以上前)

りっき〜SGさん こんにちは。

星の写真を撮るのなら開放F値の小さい明るいレンズで星が点になる様に写すか、赤道儀などを使用されて星を追いかける様にして点になる様に撮るかの二者択一ですが、前者の場合は明るい広角レンズはAPS-C用は数少ないですし高感度に関してもフルサイズと比較すれば劣ると思います。

後者の赤道儀使用ならばレンズはキットなど暗くても問題ないですし、高感度を使用しなくても良いとなるとカメラは最新の高価なものを購入するかモデルに末期で破格値の機種を購入されるかはあなたの考え方で良いと思います。

カメラは写真を撮る道具なので、購入は別としても実際にファインダーを覗かれてシャッターを押して見られて決められると言うのも良いと思います。

書込番号:18960386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/12 20:46(1年以上前)

70D限定。

書込番号:18960420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2015/07/12 21:38(1年以上前)

>赤道儀等の周辺機器込で20万を超えない範囲で考えています。

 ポラリエのような簡易赤道儀の購入を考えているのであれば、積載重量の制限と、広角でも明るいレンズだと結構重いことを考えれば、ボディは軽いに越したことはなく、その点で8000Dをメインに考えるのは正解だと思います。
 逆に言えば重量メインで考えるなら今は70Dは無いでしょうね。

書込番号:18960608

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2015/07/12 21:57(1年以上前)

簡易赤道儀なしなら
EOS6D+シグマ24mm F1.4 DG HSM=24万円

簡易赤道儀を別途購入で
EOS6D+トキナAT-X 16-28 F2.8 PRO=23万円+α

ま、離島か北海道山奥ならAPS-Cでも行けるけど。

星景写真は費用(旅費込)に比例します。
腕は二の次です。

書込番号:18960682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/07/12 22:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。
6Dは予算オーバーなんですね。
当方キヤノンユーザーなので、キヤノン推しで行きたい所ですが、予算が20万円でしたらアストロトレーサーが使えるペンタックス機も視野に入れても良いかもしれませんね。

ちなみにキヤノンから選ばれるなら、動体を撮る訳では無いので、8000DかX7iで良いと思います。もっと言うなら価格がこなれているX7iにして、残りの予算をレンズに回した方が良いと思います。

書込番号:18960881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2015/07/12 23:24(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

X7iと8000Dで回答が割れている感じですね・・・
値段的に高くなっていますが、やはり実機を見た感じも含めて、
上部の液晶が有利かなと考えています。
また、DIGIC エンジンも6となっている8000D
で価格の推移をみながら購入したいと思います。

最初アストロトレーサー搭載のペンタックス機も候補でしたが、
友人の望遠鏡にキャノン用のマウントがあるという理由で、キャノン一択での検討でした。

さまざまな意見をいただきありがとうございました。

書込番号:18961005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2015/07/13 11:37(1年以上前)

フルサイズを無理押ししてしまいましたが、実はフルサイズは天体望遠鏡に
接続すると周辺減光が結構目立つ場合がありますから、天体望遠鏡との
相性だけを考えれば8000Dはいい機種だと思います。

書込番号:18961964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2015/07/13 12:44(1年以上前)

ちゃお・ピタゴラスさん

細かい値段までご教授いただいてありがとうございました。
今後のステップアップ時の参考とさせていただきます。

フルサイズ機にもそんな弱点があったんですね。
まだまだ勉強不足でした。
そうすると、天体望遠鏡写真には
周辺減光を避けるためフィルター改造 の8000Dを使用して、
星景や星野写真では6Dや5Dを使用するという
使い分けも見えてきますね。
(もっとも予算的にそこまではできませんが・・・)

今後予算的に余裕が出てきた際の参考にします。

書込番号:18962123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/07/13 19:44(1年以上前)

星撮り専用にアストロ何とか内蔵のK3U欲しいけど、、、そもそも星が見えるところまで出かけられない。(汗)

書込番号:18963053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ボディ

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 EOS 8000D ボディの満足度4
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

昨日購入してセッティングを終えました。
アンドロイドスマートフォンにCameraConnectをインストールして、8000Dからの画像も無事転送されましたが、
本体メモリに保存されました。
EOSMにはEyefi Mobiも使用しており、そちらのアプリではデータ保存先を変更出来る仕様になっています。
CameraConnectの保存先をMicroSD(32GB挿入済み)に変更する方法をご存じでしたら、よろしくお願いします!

書込番号:18958670

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/07/12 11:53(1年以上前)

スマホ内で移動すれば良いだけでは?

書込番号:18958878

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/07/12 12:57(1年以上前)

6Dで使用していますが、画像転送先は変更出来ないようですね。

もっぱらリモート撮影でしか使用しないので気が付きませんでした……。

書込番号:18959054

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 EOS 8000D ボディの満足度4

2015/07/12 20:34(1年以上前)

でぶねこ☆ さん
ありがとうございます。
本体メモリーが重くなると、スマホのパフォーマンス低下の要因になります。
EyefiMobiと違い、転送画像を選択出来るので、負担にならない程度に収めるしかないようですね。

書込番号:18960361

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 EOS 8000D ボディの満足度4

2015/07/12 20:36(1年以上前)

つるピカード さん
ありがとうございます。
デフォルトで本体メモリーなんですね。
仕様なので仕方ないところですね。

書込番号:18960371

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS 8000D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 8000D ボディを新規書き込みEOS 8000D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 8000D ボディ
CANON

EOS 8000D ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

EOS 8000D ボディをお気に入り製品に追加する <412

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング