EOS 8000D ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥31,500 (16製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g EOS 8000D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 8000D ボディ の後に発売された製品EOS 8000D ボディとEOS 9000D ボディを比較する

EOS 9000D ボディ

EOS 9000D ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月 7日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:493g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 8000D ボディの価格比較
  • EOS 8000D ボディの中古価格比較
  • EOS 8000D ボディの買取価格
  • EOS 8000D ボディのスペック・仕様
  • EOS 8000D ボディの純正オプション
  • EOS 8000D ボディのレビュー
  • EOS 8000D ボディのクチコミ
  • EOS 8000D ボディの画像・動画
  • EOS 8000D ボディのピックアップリスト
  • EOS 8000D ボディのオークション

EOS 8000D ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

  • EOS 8000D ボディの価格比較
  • EOS 8000D ボディの中古価格比較
  • EOS 8000D ボディの買取価格
  • EOS 8000D ボディのスペック・仕様
  • EOS 8000D ボディの純正オプション
  • EOS 8000D ボディのレビュー
  • EOS 8000D ボディのクチコミ
  • EOS 8000D ボディの画像・動画
  • EOS 8000D ボディのピックアップリスト
  • EOS 8000D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 8000D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 8000D ボディを新規書き込みEOS 8000D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コンデジからの脱却。

2015/06/08 17:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

こんにちは。
こどもの習い事で使えるカメラを探しております。
現在、コンデジ(オリンパスのtough TG630←川のなかで遊んでいる写真が欲しくて3年前?に購入)とスマホでしかカメラはなく、いきなりのステップアップにこちらの機種かkiss x7i 、x8i、eos m3などを考えております。(量販店の方のオススメでした)
撮影はチアリーディングの大会(室内でやや遠いところからの撮影)やイベント(室内や屋外。三脚や一脚使用)、サッカー、運動会などこどもメインで撮影したいと思っております。

なにもかも初めてなので、他の方の質問を読みつつ勉強していますが、他にもご教授いただければうれしく思います。
(何に重点をおけばいいか、など。)
そんなに買い替えをすることもないと思うので、10万円ぐらいで買えればと思っております。

書込番号:18851780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/06/08 17:38(1年以上前)

10万円前後で
室内で動きなら
吾輩ならペンタックスK50(キットレンズは予算次第で)に
タムロンA001(70ー200F2.8)

にします

書込番号:18851843

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/08 17:38(1年以上前)

候補の中ではEOS8000Dの方がいいと思いますが
価格を見ると上位機種のEOS70Dも同じような値段で買うことができます。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000566870_K0000741194_K0000568708_K0000741191

スポーツものも撮られるのでしたら連写性能やファインダー倍率、最高シャッター速度等の基本性能が上の
EOS70Dの方がいいように思います。

また、EOS70Dは雨滴やホコリに強い防塵・防滴構造になっているのも心強いです。

書込番号:18851844

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/06/08 18:10(1年以上前)

D8000、8iのWレンズキットは予算オーバーですね。

EOS Kiss X7i ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000568708/CANON(キヤノン)

X7wレンズキットが
http://kakaku.com/item/K0000484121/が候補になると思います。

決めてはバリアングルが必要か否かで選択してもしても良いと思います。
後は、X7iの重量が525グラム大してX7が370と大きく異なる点も考慮する必要もあります。
小物類も考量すると1万円は必要かなと思います。

書込番号:18851934

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2015/06/08 18:10(1年以上前)

こんにちは。

>室内でやや遠いところからの撮影

実はこれが一番難易度が高くて、ちゃんと撮ろうとするとお金がかかる分野です(^^;)
でも最近の機種は高感度が優れていますので、ダブルズームでもなんとか納得の
いく写真が撮れる可能性もありますので、まずは800DのWズームで始めてみるのが
いいのではないですかね。
Wズームでどうしても不満が出れば、そのときに大口径の望遠ズームなどを検討
すればよいと思います。

あと補足ですが、防塵防滴はレンズも防塵防滴でないと効果は半減かも。
またEOS中級機の防塵防滴はあまろ過信しないほうがいいかもしれません。

書込番号:18851935

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2015/06/08 18:16(1年以上前)

すいません。
800Dと書きましたが8000Dの誤りでした。
訂正します。

それとt0201さんがお書きのように8000DとX8iは予算オーバーでしたね。
でも今から買うなら無理できるのでしたら8000Dが良いように思います。
AFや操作系がX7iより大きく進化していますので。

書込番号:18851957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/06/08 18:49(1年以上前)

ひまわり小僧さん こんにちは。

一眼レフは撮りたい被写体撮りたい方法で最適なレンズを選択できるところが最大のメリットで、コンデジと違いカメラ購入が終わりでなく機材購入の始まりだと思います。

ダブルズームキットはコスパ最高ですが室内のイベントとなると、70-200oF2.8など純正ならば約20万円のレンズを使用すると撮れないものが撮れる世界だと思います。

ボディに関しては8000Dは発売直後なのでご祝儀価格ですが、あなたの予算に合わせてダブルズームキットを購入されてまずは撮ってみられればいいと思います。

室内のイベントでもお考えの被写体ならば三脚や一脚を使用しなければ手ブレするようなシャツター速度では、被写体ブレして撮れないのでそういうものは最初はカメラが重くて持ってられないならば別ですが、そうでないならば不要ですし三脚一つにしても望遠を取り付けて手ブレしない三脚ならばそれなりの大きさや価格のものでないと役に立たないと思います。

書込番号:18852050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2015/06/08 18:51(1年以上前)

室内でやや遠い場合はもっと高性能を唱うカメラやレンズでも難しく

出来る範囲でと言う感じになります
予算からするとX7iのダブルズームとなるでしょう

視点を変えFZ1000とかも候補にして見てはどうですか?

カメラの潜在性能は多少X7iに劣る部分は有りますが
少なくとも屋外出の望遠撮影では扱い易いと思います


書込番号:18852060 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/08 19:18(1年以上前)

今回の用途には、
動画のほうが向いているような気がするのですが。
このカメラで静止画撮影を前提とされているのですか?

書込番号:18852133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/08 19:30(1年以上前)

ひまわり小僧さん こんばんは

撮影目的の中の チアリーディングの大会(室内)の撮影は 難易度高いですし 高感度が必要だと思いますので 少しでも 最新型の方が良いと思いますので 8000Dにしておいた方が良いと思います。

でも これを買えば 上手く撮影できるかは解りませんし 明るい高額なレンズが必要になる可能性も有ります。 

書込番号:18852162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/08 19:53(1年以上前)

予算10万円をオーバーしても大丈夫なら8000Dですが、オーバーできないなら、
前機種のX7iでいいと思います。

書込番号:18852243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/06/08 20:13(1年以上前)

予算オーバーでも長く使うなら8000Dがベターだと思いますな。

センサーも高評価ですし、1800万画素末期のセンサーより新しい方が良いと思いますな。

確かに予算オーバーかも知れませんが、選択した中での最上位機種の8000Dを選んだ方が後悔は少ないと思いますな。

X7iを選択した場合、ステップアップとなるのは8000Dクラスでしょう。
迷わず8000Dをオススメしますよ。

書込番号:18852315 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/06/08 20:47(1年以上前)

購入前にカメラの用語知っていれば、良い勉強になると思います。
こちらを参考にして下さい。http://ataru-m.sakura.ne.jp/index.html

書込番号:18852474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/06/08 21:27(1年以上前)

短時間にたくさんのお返事ありがとうございました。
個々に返信をしたいのですが、まとめてさせていただくことをご了承ください。

>実はこれが一番難易度が高くて、
>ちゃんと撮ろうとするとお金がかかる分野

>撮影目的の中の チアリーディングの大会
>(室内)の撮影は 難易度高いですし 
>高感度が必要だと思います
そうなんですか。まったく思ってもみませんでした。どうりで手持ちのものではどうしても無理なはずですね。

>一眼レフは撮りたい被写体撮りたい方法で
>最適なレンズを選択できるところが最大の
>メリットで、コンデジと違いカメラ購入が
>終わりでなく機材購入の始まり
レンズは工芸品とおっしゃっていた量販店の店員さんの言葉を聞いて、購入すると沼が待っているんだ、と思いました。
でも、楽しそうです。

>動画のほうが向いているような気がする
確かにそうなんですが、動画はハードないと見ることができないので、残しておきにくいのかなと思いまして。ビデオカメラでは動画も撮っております(カメラを購入したらこちらのほうが動画が綺麗そうですね)。


正直、チアのイベントなどでカメラを構えてる方にどんなカメラ、レンズがいいのか聞きたいぐらいだったのですが、みなさまに教えていただいた機種をメイン(8000Dや、ほかのものも)に量販店で実際に触らせてもらってきます。
あと、教えていただいた情報も勉強してきます。
ありがとうございました。

書込番号:18852633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2015/06/08 21:51(1年以上前)

つい最近まで、
娘のチアーリーディングの撮影をしていました。
野外あり室内会場は様々です。

一番問題なのが、室内。
カメラにとっては暗い場所です。
更に動きものですから…

スタンツなど決めポーズなど一瞬止まる場合は、
それほど、シャッタースピードを上げる必要はないかと思いますが、
そこに回転とがが入って被写体をある程度止める場合は、
シャッタースピードは1/500を確保したいですね。
そのためには許容範囲でISOを上げることかと。
でそれでも、シャッタースピードが上げられないと
明るいレンズが必要となります。

被写体まで近ければ
EF-S17-55mm F2.8、
少し離れて70-200F2.8のレンズが必要かと
この17-55だけで10万、
シグマの17-50mm F2.8で3万以上
70-200F2.8だと純正で20万、サードパーティのレンズで10万

代々木体育館などの比較的明るいのですが、
二階席だと被写体までの距離がありますので…
70-200F2.8や300F2.8等に1.4×のテレコンが必要かも…

正直なところ、室内の撮影は非常に難易度が高く、
どうしてもそれなりの機材が必要となります。

屋外であれば、候補のレンズでも問題はないかと思います。


一眼レフではなく、
コンデジになりますが、
パナソニックのFZ1000当たりが良いかもしれませんね。

書込番号:18852733

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/06/08 22:13(1年以上前)

ん〜
一眼レフで動画は…吾輩ぐらいの人間(だと)にはなかなか難しいです(;^_^A

一眼動画だと
ソニーα(吾輩はA)
パナソニック
…がやりやすい♪と吾輩は思います


動画も…だと
α58(まだ手に入れ易いかな?)にタムロンA001かな〜
…α58は30fpsなのが残念ですが(;^_^A
α57が手に入る用ならα57で(^皿^)
妥協でα65…高感度耐性に不安がありますが

写真優先だと
やっぱりK50(吾輩なら18ー135キット)にA001

ソニーAマウント
ペンタックスKマウントだと
A001(レンズに手ブレ補正無し)がボディ内手ブレ補正で補えるのが良いです♪
…ボディ内モーターでAFするので少々煩いですけどね〜(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:18852820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/06/08 22:27(1年以上前)

okioma様

具体的にありがとうございます!
代々木だと確かに遠いかもしれませんね。
こちらは地方なので、JAPANCUPやこども大会などで出場できたときに参考にさせていただきます。

教えていただいたレンズがどのようなものか、まだ勉強不足でわかりかねますが、理解できるよう勉強してきます。

gda hisashiさんも挙げていただいた、パナソニックのFZ1000もみてまいります。

ありがとうございました。

書込番号:18852879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2015/06/09 02:50(1年以上前)

写真を撮るなら、コンデジより一眼レフの方が
撮りやすい気がします。
チアの場合、タイミング勝負だと思いますので。

私は、学生時代にフィルムで撮ってましたので、
ISO400〜1600、80-200/2.8で体育館だと、
1/80〜1/160とかで撮ってたと思います。

動きは捨てて、キメのタイミング狙いですかね。

競技チアなら、ダンスもビートのタイミングで
止まる振りが多いので、競技ダンスとか
ヒップホップ・フラメンコよりは撮りやすいかと思います。
チアダンスと競技チアだと、競技チアのが
撮りやすいかも。

タンブリングとかは流すか、ブレるの覚悟でとか。

野外は特に気にした事無かったですが。。
中庭で逆光とかはちょっと辛いかも。

代々木は父兄は望遠OKなんでしたっけ?
アンモナイトみたいな方ですよね?

事前にフォーメーションとか振り付け分かるなら
暗記してしまえば、シャッターチャンスは
狙いやすいと思います。

過去の大会とかイベントのビデオがあれば、
それをテレビで流して写真を撮ると、
練習になるかも。。

書込番号:18853505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2015/06/09 04:51(1年以上前)

EOS M3とEOS M2を所有してます。EOS Kiss X7も一ヶ月使ったことがあります。

EOS M3のセンサーと画像エンジンは8000D, Kiss X8iと同じく2015年から搭載された新しいもので、EOS M2、Kiss X7i、Kiss X7に搭載された古いのと較べると初心者が使うと画質面でかなり違ってきます。

Kiss X7やKiss X7iでは光が被写体に十分あたっている時はすごくいい写りをしますが、初心者が写すと室内や光が不十分な時はコンデジ並みの写真になってしまいます。

新しいセンサーと画像エンジンの搭載されたカメラでは露出が自動的にうまく調整され、また高感度性能も良くなり、初心者がいろんな条件化で使うにとても適したカメラになっています。

初心者のユーザーにとってEOS M2、Kiss X7i、Kiss X7などに搭載された古いセンサーと画像エンジンはキャノンだけでなく他社の一眼、ミラーレスと較べても時代遅れのセンサーで、10万近く出す価値があるか疑問に思います。少し高くなりますが8000D, Kiss X8iがいいと思います。 

ちなみにEOS M3は動体を写すのにむいていません。

もちろん、カメラを使う技術のある方には古いセンサーと画像エンジンの搭載されたカメラでも全く問題がありませんが。

書込番号:18853555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2015/06/09 05:38(1年以上前)

欧米よりアジアさんのいうとおりですね。

キヤノンのセンサーの技術革新は、他社より遅れていて、高感度耐性でも、数字ではそこそこ設定できるが、他社の同じISOで比較した場合、数段落ちるという記事を見たことがあります。

キヤノンでも今年出たセンサーは少し違うらしいのですが。。。

キヤノンにする場合の注意点として、キットレンズ、〜250の望遠がついたのがありますが、STMと表記されてるほうはかなり評判の高いレンズです。キヤノンの高級レンズのLレンズ並みかそれ以上と言ってる人もいます。
STMではなくUと書いてあるのがありますが、評価は落ちます。

同じ買うならSTMと表記されてるほうがキットとしてついてくるカメラにされることをお勧めします。

書込番号:18853583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2015/06/09 05:59(1年以上前)

>代々木は父兄は望遠OKなんでしたっけ?

地方大会や全国大会でしか行ったことがありませんが、
主催者側のチアリーディング協会から、
所属している団体向けに、
事前登録の申し込みがあり許可証が発行されます。
入場の際に身分証明書とともに中身のチェックがされます。
ボディは1台かぎり、328等の望遠レンズでもOKとなります。
それ以外の人は、何ミリまでと規定があります。

書込番号:18853602

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ147

返信38

お気に入りに追加

標準

8000DとKiss X8iのセンサーに問題。

2015/05/02 15:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ボディ

スレ主 dolce0615さん
クチコミ投稿数:8件

自分も昨日買ったばかりで知らなかったのですが、センサー上に点々の模様がある個体があるらしいです。
外出先で知ったので、自分の8000Dに問題があるかは分かりません。帰ったら見てみるつもりです。
絞って空や雲、白い壁を撮影すると汚れの映り込みのようなものが出るそうです。
日本ではまだメーカーのアナウンスが無かった為に知らずに買ってしまいました。
もし購入される方はしばらく待った方がいいかもしれません。

書込番号:18739523

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/02 15:45(1年以上前)

情報ソースはどこなのかなと思ったらデジカメinfoなのですね。
http://digicame-info.com/2015/05/eos-d8000kiss-x8i.html

それにしても、10台のキヤノンT6s(8000D)のうち4台と、10台のT6i(Kiss X8i)のうち2台で発生しているとは
かなり発生の確率は高そうですね。

早く公式のアナウンスをお願いしたいですね。

書込番号:18739539

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/05/02 15:55(1年以上前)

http://www.dpreview.com/forums/thread/3835980#forum-post-55702145
ユーザーからの報告もあがってきてるようですね。
これは要注意です。

書込番号:18739561

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/05/02 16:26(1年以上前)

対策品が出回るまで、3ヶ月くらい掛かるのかな?
その前に 修理工場が忙しくなりそう。
連休明けアナウンスだとすると、対策は今月後半からかな?

書込番号:18739619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2015/05/02 16:42(1年以上前)

ニコンもいろいろやらかしましたが、Canonもですか。

8年ぐらいで全メーカーがCanonに吸収合併されるなんて言った法螺吹きはどこの誰だ。

書込番号:18739647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


takumaxさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/02 17:32(1年以上前)

精密機械だし、製造過程でこういう問題が出ること自体は仕方ないのでは。

むしろ"いかに早く適切な対応が取れるか"が肝要ですね。メーカーの底力がもろに出る部分だと思います。

買われる方も多い機種でしょうし、早急な対応をお願いしたい。


スレ主様、諸殿、情報ありがとうございます。

書込番号:18739753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2015/05/02 18:00(1年以上前)

こんにちは。

Kiss系ではこういう初期の不具合は珍しいですね。
原因究明と対策が急がれますね。

書込番号:18739826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/05/02 18:25(1年以上前)

キヤノンも久々にやっちまいましたね〜〜。

センサがデジカメinfoにある写真の状態なら、見た目で判断できそうですが……。
センサの抜き取り検査では引っかからなかったってことは考えにくいけど……???。

あと、日本のユーザーで気付いた人はいないの? それとも海外向けのロットでの話???
キヤノンが把握しているなら、店から引き上げそうですが、今日も普通に売ってたしな〜〜??。

オーナーさんは心配かもしれませんが、周りで騒いでもね〜〜。

まあ、購入する予定も無いので、私には関係無いですけどね…。

書込番号:18739894

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/05/02 19:07(1年以上前)

シックスシグマの品質管理はもうやめたんでしょうか?

書込番号:18739997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/05/02 19:34(1年以上前)

最近ツッコミ奉行を見かけないな。

新たなステハンで暗躍しているのか?

書込番号:18740080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2015/05/02 20:47(1年以上前)

ニコンのように安泰(暗帯)じゃなかったね。

書込番号:18740289

ナイスクチコミ!1


junkeyさん
クチコミ投稿数:6件

2015/05/02 22:38(1年以上前)

Canonさんは高画素センサーはまだ時期尚早か?
 
Canonは高画素センサーは作らない、作れないと噂され
ニコンはその間にエントリー機から総てが高画素センサーになってしまった。
その焦りか開発、発売をしてしまった感が否めない。
後出しジャンケンが必ず勝つとはいえない事例かもしれないです。

高画素センサーはもう暫くニコンに譲って、Canonさんは別のスタンスで得意な分野に磨きを掛けたら良いのでは!
何れにせよどちらの企業もユーザーが納得する製品をじっくり検証し開発、販売をしていただきたいと願います。

EOS 5Ds 系は大丈夫なんでしょうか? 今から心配です…

書込番号:18740700

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/05/02 23:35(1年以上前)

EOS M3のセンサーは問題ないんですか?

書込番号:18740909

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/03 00:11(1年以上前)

>ニコンはその間にエントリー機から総てが高画素センサーになってしまった。

ニコンは自社でセンサー作れないので、センサーの問題を論じる資格はないですね。
ソニーの50Mオーバーセンサーも、ニコンには供給しないようなので、
画素競争からは脱落でしょう。

問題が設計ではなくて、製造段階での事なので、たいしたことにはならないと思います。

書込番号:18741013

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2015/05/03 06:57(1年以上前)

>EOS M3のセンサーは問題ないんですか?

CANON RUMORSで見た直後に、M3でセンサー表面の目視チェックと、白紙を撮影してのダストチェックを行いました。結果全く異常はありませんでした。

またセンサーではなく、ローパスフィルタの不良でしょうから、高画素化云々は関係ないと思います。

書込番号:18741417

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/03 11:57(1年以上前)

最近の流行のようですね。困ったことですが・・・

書込番号:18741975

ナイスクチコミ!1


スレ主 dolce0615さん
クチコミ投稿数:8件

2015/05/03 13:38(1年以上前)

皆さん色々と情報ありがとうございます!
一応ご報告までに
確認したところ自分の8000Dにはセンサー異常はなかったです!

書込番号:18742141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2015/05/03 17:48(1年以上前)

自分でのチェックというのもあやしいような。
そのうち、ロットが特定され、対象のシリアル番号がアナウンスされる
でしょうから、それまで待つしかないでしょうね。

書込番号:18742600

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2015/05/03 21:39(1年以上前)

表面ガラスを接着剤で張り合わせる際の脱泡不足でしょうか。
後から発見されるのはエージング不足か。
キヤノンとあろうものが情けない。
日本で報告がなくて、海外で数多く発見されるのは、ロットの違いか流通路の保管温度の違いによるものか。
海外に送るには時間が掛かるだろうから、生産ロットの違いがあるのかも。
いずれにせよ、くだらない品質管理の問題だと思う。

書込番号:18743188

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/04 18:20(1年以上前)

今日、この情報を知ってカメラをチェックしました。
残念ながら大当たりでした(T-T)

一見綺麗なんですが、センサーをライトで反射する様に見ると点々が無数に・・・。
センサーのダストチェックの時に行う方法で撮影すると、見事にダストと違う模様が多数!
上記のHPの見本みたいな同じ症状がでました。

いつもはF8まで位までしか絞らないので症状には気づきませんでした。
まあ問題なかったとも言えるのですが。
風景写真で絞り込んで使う人は、空等の単一色に近い物で目立つと思います。
拡大しないと分かりにくいです。

私は、休み明けにでも店に聞いてみます。

書込番号:18745383

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2015/05/04 21:12(1年以上前)

顕微鏡写真ですか?

書込番号:18745920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ200

返信68

お気に入りに追加

標準

1レフの初心者です

2015/06/03 07:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

はじめましてm(_ _)m

最近は猫を撮影する事が多いのですが、デジカメのペットモードにしてもピンボケしたり、顔にピントを合わせたつもりでも首下にピント・・・って事が多々です(汗)

最近ではカメラの知識が無でも使える1レフが出てきてるそうですね。

ある人からは「EOS Kiss」シリーズを薦められて「EOS Kiss X8i ダブルズームキット」と考えていましたが・・・
COMの口コミの中で「8000D」を薦めている方が多いように感じました。
「EOS 8000D ダブルズームキット」を視野に入れみました。
「EOS Kiss X8i ダブルズームキット」と「EOS 8000D ダブルズームキット」とでは、どちらが初心者にはも使いこなせますか?
殆ど90%近い確率で、動く猫の撮影となると思います。

また、外出した時に植物などや遠くの風景もピント合わせが簡単に出来れば良いなと思っています。

本当にデジカメのオート機能すら、まともに使いこなせないカメラ音痴です(泣)
カメラ音痴には、1レフカメラは無理でしょうか?

アドバイス、宜しくお願いします。

書込番号:18834703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2015/06/03 07:34(1年以上前)

AF点をカメラ任せでなく、任意で選び、そこに、撮りたい物を合わせて下さい。

書込番号:18834712

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/06/03 07:52(1年以上前)

どちらでも良いと思いますな。

Kissシリーズと8000Dの大きな違いは肩液晶搭載かなと思います。

個人的にKissや5D2など使っていますが、操作する上では肩液晶がある方が設定確認とかしやすく扱いやすいと思います。

予算的に問題無いなら8000Dをオススメします。
展示機を触った程度ですが良い印象でした。

中古で価格が安くなったら欲しいなと思いましたな。

書込番号:18834746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19815件Goodアンサー獲得:1241件

2015/06/03 08:04(1年以上前)

ponponママさん

> カメラ音痴には、1レフカメラは無理でしょうか?

この道具を使ってやる気の問題ですよ!!
何か撮影する目的を作ることで、向上心があれば、どうにかなるかと思います。

書込番号:18834769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2015/06/03 08:07(1年以上前)

初心者でも比較的簡単に撮れるデジタル一眼は結構ありますが、初心者がいきなり撮影して思い通りの写真が撮れるデジタル一眼はまだ無いのが現実です。
特に動く被写体の場合は、熟練者でもカメラに慣れる努力をして、それでも百発百中とは行きません。
でも練習する過程も楽しいものです。購入してチャレンジすることをオススメします。

あとx8iと8000dですが、違いは操作性のみで、カメラとしての基本性能はほぼ同じです。
理想は主殿がカメラ屋で触ってどちらが使いやすいか判断することです。
それでもどちらか選ぶというなら、初心者向けの操作性を意識して作られているx8iかなと思います

なかなか歯切れの良い回答ができずすみません。

書込番号:18834773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/06/03 08:13(1年以上前)

どちらでも問題ありません!

でも、オートではなく自分で色々と設定して撮影しようと思うと8000Dの方が良いです!
今はオートでも、使い慣れてくると色々と設定して撮影してみたいと思うかもしれないので、長い目で見ると8000Dがオススメだと思います! 多分…

8000D EF-S18-135 IS STM レンズキット も候補に入れて検討してみてください!
http://s.kakaku.com/item/K0000741193/
18-135は便利ですよ(^-^)/

書込番号:18834788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/06/03 08:21(1年以上前)

予算が大丈夫でしたら操作性の良い8000Dがオススメです。

>顔にピントを合わせたつもりでも首下にピント・・・って事が多々です(汗)
オートフォーカス(以下AF)をカメラ任せにすると、自分がピントを合わせたい所に合わない事が有るので、AFが合う場所を中央1点などに変更すれば大丈夫だと思います。

あとキットのレンズですが、ダブルズームキットだとレンズ交換する頻度が多くなるかもしれませんが、その辺りは大丈夫でしょうか?
もしそれほど遠くを撮らない様でしたら、EF-S18-135mmのキットがオススメです。(普段撮りでしたら、このレンズ1本で間に合うと思います)

書込番号:18834805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/06/03 08:24(1年以上前)

>カメラ音痴には、1レフカメラは無理でしょうか?

杞憂です・・・・頭は要りませんが体力は要ります\(◎o◎)/!

書込番号:18834811

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/06/03 08:25(1年以上前)

追記
今のところX8iには、EF‐S18-135mmのキットは有りません。

書込番号:18834816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/06/03 08:57(1年以上前)

カメラ音痴だから・・・

初心者だから・・・

そう言い訳しているうちは何を使っても結果は一緒です。

しかし、オートモードの結果に満足出来なくなってきたということは、オートモード卒業の時期に差し掛かっているということです。

ここらでいっちょ、頑張ってカメラの基礎を覚えてみませんか?

一眼レフはカメラの基礎を学ぶのにうってつけだと思いますよ。

候補の2機種であればどちらでも大丈夫ですが、ここは使いこなし甲斐のあるEOS 8000Dをオススメしておきます。

あとはponponママさんのやる気次第です。

書込番号:18834877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2015/06/03 08:58(1年以上前)

> 最近ではカメラの知識が無でも使える1レフが出てきてるそうですね。

コンデジでもそれなりに撮るなら知識は必要です。一眼は設定が細かく出来るので拘った撮影が出来ると言うだけですからオートで使うならコンデジと何ら操作上は変わりません。安心して一眼カメラをお使い下さい。
但し、オートで撮るならコンデジで失敗した事を繰り返してしまいますから、どちらにせよ基本的な知識は必要です。
長い目で見るなら8000Dは良いと思いますよ。

書込番号:18834879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/06/03 08:59(1年以上前)

今どきのデジタル一眼レフは、確かに電源入れてシャッターボタンを押せば
カメラまかせでそこそこ撮れるようになっています。

でもデジイチは「思い通りに設定できる部分が多い」のがコンデジとの違いですから
それを放棄してしまったら、コンデジやスマホと同じようにしか撮れないです。

スレ主さんは”ネコや風景をイメージ通りに撮れるようになりたい”のですよね?

だとすれば、探すべきは「初心者・機械オンチにも使えるカメラ」ではなく
初心者であり機械音痴の自分を変える方法じゃないでしょうか

カメラの操作など大して難しいものではありません。
実践してその都度わからない事覚えれば、いつの間にかできるようになってます
仕事だってそうですよね? 最初からできる人いません

カメラはなんでも大丈夫です
今どきの一眼レフなら、安いものでもサルからプロまで十分使えるものばかりです。
最新機種じゃなくても大丈夫ですし。なんなら中古でも。

でもX8iと8000Dは、不具合で一時撤収しましたから
まだ並んでいないかもしれません

書込番号:18834883

ナイスクチコミ!5


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2015/06/03 09:05(1年以上前)

初心者向けに分かり易いサイトが有りますから参考に見て下さい。
http://www.dejikame.net/aa-hajimetenokatahe.html

書込番号:18834892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/03 09:38(1年以上前)

ponponママさん こんにちは

>最近ではカメラの知識が無でも使える1レフが出てきてるそうですね

最近のカメラは 誰でも使えるよう オート機能が充実しています。
でも 人が扱うものですので 基本的な使い方は覚える必要はありますし 
使いながら 色々な機能覚えていく必要はあると思います。

後 カメラの選択ですが カメラ任せが多いのでしたら KISSでも大丈夫な気がします。

書込番号:18834952

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/03 09:38(1年以上前)

>「EOS Kiss X8i ダブルズームキット」と「EOS 8000D ダブルズームキット」とでは、
>どちらが初心者にはも使いこなせますか?

どちらもオート機能は充実していますので、どちらを選んでもいいと思います。

将来カメラをいろいろ操作しようと思ったときには、
上面液晶があってそこにシャッター速度や絞り等が表示されている8000Dの方が使いやすくなるとは思いますので
将来に備えて8000Dを購入するのもいいと思います。

迷ったときは、高いほうを購入するというのもいいように思います。

書込番号:18834954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/06/03 09:42(1年以上前)

おはよーございます♪

かえって、わかりにくいアドバイスになってしまうかもしれませんが??(^^;;;

コンビニへ行って、冷凍食品を買ってきて。。。
メニューを見ながらダイヤルとボタンをソコとココに合わせ・・・スタートボタンをポン!と押せば、チン!と料理が出来上がる♪
↑こー言う機能は、コンデジやミラーレスカメラの方が優れています♪

逆に・・・市場へ行って新鮮な食材を買ってきて。。。
自分で包丁をふるって下ごしらえし・・・鍋やフライパンを使って調理する。。。
↑こんな時に・・・切れ味鋭い包丁、様々なサイズや形状の鍋やフライパン・・・火力の強いバーナー等々。。。
↑こー言う道具が揃っているのが一眼レフです。。。

コンデジやミラーレスは・・・高級な機種になるほど、ただ温めるだけでなく、蒸料理や焼き物が出来るようになり・・・チョットした本格的な料理も作れるようになる傾向ですが。。。

一眼レフは・・・候補のKissのような「入門機種」の方が「電子レンジでチン!」の便利な機能が充実し・・・
高級機種になるほど「電子レンジ」の機能は「温めるだけ」のシンプルな物になり。。。
職人さんが使うような、切れ味鋭い包丁・・・コックさんが使うような鍋やフライパン・・・中華料理が作れるくらい強力なガスバーナー・・・←こー言う機能が「高性能」になってきます。

だから・・・
>最近ではカメラの知識が無でも使える1レフが出てきてるそうですね。
↑コレは、間違いではありません♪・・・たしかにKissシリーズともなれば、コンデジと同じくらい「電子レンジ」の機能は充実しています♪

しかしながら、問題は。。。
>殆ど90%近い確率で、動く猫の撮影となると思います。
↑この撮影シーンは・・・電子レンジのメニューの中に無い(^^;;;(^^;;;(^^;;;
コンビニやスーパーの冷凍食品やチルド食品には無い食べ物でして。。。

自分で・・・包丁ふるって調理しないと・・・おいしく食べる事ができない「料理」って事なんです(^^;;;

なので・・・多少なりとも、レシピと調理法をお勉強していただかないと。。。
自分で、包丁使って肉や野菜を切ったり・・・フライパンで炒めるときの「火加減」とか??・・・調味料の入れかた(「さしすせそ」の順番で味付けする・・・と言う基本的なこと)。。。
↑こー言う基本的な事を覚えたり、実行する努力・・・つまり、何名かの方がアドバイスしている「やる気」さえあれば、それほど難しい事ではないです。
何も、本格的なフレンチや懐石料理を作れといってるわけでは無いのですから・・・(^^;;;

残念ながら・・・冷凍食品やチルドでは売ってない食べ物で・・・電子レンジのメニューにも無いので。。。
自分で作るしかない。。。
自分で作る気があるなら・・・一眼レフの方が作りやすいでしょ?・・・って事です♪

X8iと8000Dは・・・ほとんど性能は同じなんですけど(包丁の切れ味、鍋やフライパンの種類)。。。
X8iの方が・・・「電子レンジ」が使い易い位置に配置してるシステムキッチンで・・・
8000Dの方が・・・鍋やフライパンの種類が一目で分かるような配置のシステムキッチン。。。
・・・て言う感じかな??(^^;;;

ご参考まで♪

書込番号:18834965

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38件

2015/06/03 09:59(1年以上前)

お早うございます。

70D が良いと思います。

最初はフルオートで良いと思います。

下手な「機械通」より上手く撮れる場合も多いです。

何か設定するなら、@ブログラムオート(のブログラムシフト)
A測光モード(中央重点測光がおすすめ)だけで良いと思います。

書込番号:18835005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2015/06/03 10:08(1年以上前)

無理っすね
諦めたほーがいいっすよ
動く猫って、被写体としてはかなり難しいから腕や知識、それなりの機材が必要っす
オートじゃ、室内でゆっくり歩いてるのをぶれずに撮れるかもあやしい
機材としては、両方とも撮れるポテンシャルはあるが、撮り手にもそれなりの知識も必要ってこと

書込番号:18835024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2015/06/03 10:11(1年以上前)

こんにちは。

動いている猫というのは室内でしょうか?
室内なら結構近距離でしょうし、室内近距離で動く小動物の撮影は、
はっきり言って難しいですよ。
kissや8000Dは初心者向けとされていますが、初心者が買いやすい値段というだけで、
実際に撮影が楽なのは上級機です。
なので初心者向け=簡単に綺麗に撮れる、とは考えないほうがいいかと思います。

個人的には、まず一番大事なのが動く猫を上手く撮るためのテクニックを勉強すること。
次はそのテクニックを実践できる機材を揃えること。
だと思います。

室内ならボディよりも明るいレンズや外付けストロボなんかのほうが重要じゃないかと
思います。もちろんボディも7D2とかなら撮りやすさは更に上がるかなと思いますね。
ちょっと高すぎますかね(^^;

書込番号:18835030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2015/06/03 10:13(1年以上前)

X8iと8000Dでフルオートで撮る場合の違いはほぼ有りませ

どちらでも大丈夫です
使うレンズで18-135を考えている場合は8000Dでないと
レンズキットが無いようです

今お使いのカメラと上手く撮れなかった写真を教えて頂ければ
更に有用なアドバイスが集まるでしょう

※上手く撮れない原因がカメラを替えても解決しない場合も有ります

書込番号:18835037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/06/03 10:14(1年以上前)

>カメラ音痴には、1レフカメラは無理でしょうか?

カメラに詳しくても撮ってる写真わさっぱりな方ばっかだよ、ここの掲示板。  (・-・*)
カメラなんかシャッター押すだけだよ。  (;-_-)σ

書込番号:18835042

ナイスクチコミ!20


この後に48件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

キヤノンSタワー

2015/05/20 17:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ボディ

先日、品川のSタワーで8000Dを見学に行ったら、前日のセンサー問題の発表でデモ機8000DとkissX8iを下げてしまいましたとのことで空振りで帰ってきました。案の定ヨドバシなどにももう置いてない。
価格.COMの価格はなにやら値上げ。
今日、フラッとSタワー覗いたらまたあの2機種が展示してありました。
店頭に戻ってくるのも近いかな。価格.COMの値段も間もなく元にもどるでしょうか。

書込番号:18794250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/05/20 17:38(1年以上前)

ああ、それで先週末、ヨドバシに行っても無かったのですね・・。

書込番号:18794255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/20 19:37(1年以上前)

たぶん、元に戻ると思います。

書込番号:18794552

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2015/05/20 20:04(1年以上前)

キヤノンも運動会シーズンで待ったなしですねw

書込番号:18794616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/05/20 20:26(1年以上前)

週末(金曜日の夕方)に都会の大手量販店に戻るかな?
今日は無かった。

書込番号:18794694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/21 23:40(1年以上前)

近いうちに展示品も価格も戻るでしょう…

と遠くからお祈り申し上げます(^人^)

書込番号:18798165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2015/05/22 18:24(1年以上前)

別に個別の販売店が値上げしているわけでもないでしょう。

多様な販売形態を持つ流通組織の末端まで商品が到達すれば自然とある程度の価格差が生じます。
商品回収で流通末端に商品がなくなればその価格差は縮小するし、また商品が末端まで流通すれば価格差は以前の水準に戻るでしょう。

書込番号:18799997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件

2015/05/29 00:06(1年以上前)

早やー

書込番号:18819172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 8000DとNikon 5500D

2015/05/05 15:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ボディ

スレ主 kecanさん
クチコミ投稿数:9件

質問です。
同時期に出た上記の機種ですが皆様ならどちらが欲しいですか?

D5500は初心者向け機種
8000Dは初心者と中級の間の機種
との事ですが…

断然8000Dを購入するつもりでしたが、タムロン、シグマレンズの不具合や他の方の書き込み、また実機を触ってみての以外と大きかったので気持ちが揺らいでおります…

主にテーマパークでの屋外撮影に使用します。
皆様の客観的なご意見を聞かせてください。


書込番号:18748037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/05/05 15:33(1年以上前)

スペック的には、D5500はKissX8iや7iの対抗機種ですね。
EOS8000Dは、「性能はさほど要らないけど、操作系を上位機種に合わせて欲しい」という人向けのモノです。
今まで一眼レフのご経験が無いなら、KissX8i・X7iとD5500の比較になるかと存じます。

サイズ的にはD5500が魅力ですが、バリアングル(背面液晶をみながら)でのAFや動画撮影を考えると、KissX8i
に分があります。ただD5500だってシグマ・タムロンとの組み合わせで、問題が皆無という事はありませんよ?

レンズメーカ製レンズはお値段が安い分、ボディの世代交代で「使えなくなってもしょうがない」というつもり
でご検討ください。キヤノン・ニコン純正のダブルズームなどのほうが無難ですし、キタムラなどなら、キット
レンズで購入して、望遠ズームや高倍率ズームなどは格安の中古メーカ純正をチェーン店在庫から取り寄せても
らうと言う手もあります。

書込番号:18748052

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/05 15:36(1年以上前)

kecanさん こんにちは

自分ですと 上部液晶に慣れていますので 少し大きくても8000Dにすると思います。

書込番号:18748059

ナイスクチコミ!5


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/05/05 15:36(1年以上前)

グリップのフォールド感が最優先候補です。

重さ、大きさは特に気になりません。子供もいないので!
この辺りで選ぶ機種も変わると思います。

書込番号:18748061

ナイスクチコミ!3


スレ主 kecanさん
クチコミ投稿数:9件

2015/05/05 15:43(1年以上前)

早速のお答えありがとうございます!
こんなに早く的確な回答を頂き感謝です、、
今はミラーレス機を使用しており、事足りなくなった為一眼レフカメラの購入に至りました。
レンズメーカーのレンズの使用についてはやはり純正のものの方が安心ですね。

書込番号:18748077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kecanさん
クチコミ投稿数:9件

2015/05/05 15:48(1年以上前)

もとラボマン 2さん
早速のお答えありがとうございます!
やはり使い慣れたものが良いですよね
参考になります、、!

書込番号:18748091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kecanさん
クチコミ投稿数:9件

2015/05/05 15:50(1年以上前)

t0201さん
グリップのホールド感はNikonが抜群でした!
そうですね、大きさや重さはあまり気にしないことにします!

書込番号:18748100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/05/05 15:56(1年以上前)

>大きさや重さはあまり気にしないことにします!
フォールド感が良ければスペック状の重量より軽く感じると思いますが、
販売店で実際に持った際に重いと感じたら、
日常使いでは更に重さを感じます。
重い、かさばる等の理由で一眼からミラーレス、または高級コンデジに
買い替える方も多いです。特に女性やお子様がいると。

書込番号:18748113

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/05/05 15:57(1年以上前)

kecanさん、こんにちは。


ちょっと並べてみましたが、

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484121_K0000568708_J0000014512_K0000741191_K0000741194

D5500が結構いい感じですね。
サイズ的には、X7がバリアングル液晶はありませんが、
小型ですのでいかがでしょうか?

書込番号:18748115

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/05/05 16:13(1年以上前)

操作性はキヤノンの方が優しいと思います、慣れもあるかも知れませんが。

どちらでも良いと思いますが、個人的には8000Dを選びますな。

X8iはチェックしていないので何とも言い難いですが、X8iならD5500を選ぶかなと思いますな。

8000Dは肩液晶を付けて上位機種を演出。

軽さは魅力だと思いますな。
1人で撮影に行っても軽いと楽だなと感じますから。
テーマパークで1日持ち歩くなら軽いのはメリットだと思いますな。

キヤノン、Nikonも自社レンズを売りたいですから純正以外のレンズだと少なからずデメリットはあります。

最終的にレンズメーカーがファームアップなどで対応する必要があります。

ユーザーにとっては面倒な部分ではありますが、安さのメリットもあります。

レンズに関してユーザーの考え方次第。
キヤノンは基本的に純正、Nikonは中古で購入したので標準ズームはシグマをセレクト。
D7000は相性問題が無いようですから快適に使えてます。

店舗で触るのが大切。
グリップを握った感覚や構えた時のホールド感などをチェック。

最近は小型軽量でありながらグリップの形状に工夫が見られ小さなボディーでもホールド感を犠牲にしない工夫も見られます。

全てを純正で揃えると安心感はあります。
ただレンズメーカーのレンズにも味があり純正では得られない部分もあります。

各社良いカメラが出揃いましたから店舗で触って決めるのが良いと思いますな。

書込番号:18748154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/05 16:21(1年以上前)

メイン電子ダイヤルとサブ電子ダイヤルに慣れてしまっていると
ダイヤルが1つの機種だと、操作が少し面倒かなと思ってしまいます。

そうすると、きちんとメインとサブの電子ダイヤルのあるキヤノンEOS8000Dの方がいいかなと思います。

ただ、おっしゃるとおり、今はまだ他社レンズとの問題があるので、
こちらが解決するまでは買わない方がいいと思います。

その為、今すぐ購入する必要があるのならD5500
問題が解決するまで待てるなら8000Dかなと思います。
(問題の解決をするのはレンズメーカーの方だとは思いますが)

書込番号:18748170

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2015/05/05 16:35(1年以上前)

ファインダーで撮影がほぼ100%なら、どちらでも好きなほうでいいと
思います。ただし、ライブビュー撮影するなら迷わず8000Dですね。
店頭で撮影してみれば違いがわかります。ニコンはAF遅いし迷います。
8000Dは早いです。

書込番号:18748195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/05/05 16:45(1年以上前)

kecanさん こんにちは。

もらえるのであれば私はニコンのレンズを持っているので当然D5500が欲しいと思います。

新たに購入されるのであればカメラは写真を撮る道具なので、実際に実機を持たれてシャツターを押してみられて良いと思われた方が良いですし、初心者用とか中級機などはメーカーがそういう風にしているだけであまり気にしなくても良いですし、基本どちらでも問題ないですし一眼レフはボディよりも選択されるレンズで撮れる写真は変わると思います。

書込番号:18748209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/05 16:46(1年以上前)

8000Dには少しセンサーのダスト問題があり、買うのは少し待ったほうが良いかもしれません。
夜撮るのであれば、暗いところに強いD5500のほうが良いと思います。
ただ、両方とも性能は良いのでどっちを買っても後悔はしないと思います。
一応8000Dのほうは上位機と操作性を少し合わせていますが、(個人的に)ハイエントリー機と思えばどちらも変わりません。

書込番号:18748212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


阿賀月さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/05 18:36(1年以上前)

8000dで大きいと感じるなら一眼持たないほうが良いと思いますよ

書込番号:18748440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2015/05/05 20:47(1年以上前)

主にテーマパークでの屋外撮影に使用します。
今はミラーレス機を使用しており、事足りなくなった為一眼レフカメラの購入に至りました。
<<<

例えばジェットコースター等の高速で移動する乗り物に乗った家族の表情撮りで高速AFが
必要になっているならば一眼レフを購入する動機が理解できますが、それ以外で今までの
ミラーレスの何がご不満だったのでしょうか。

場合によっては、ミラーレスと初・中級者用の一眼レフの差は小さいですよ。

書込番号:18748813

ナイスクチコミ!0


スレ主 kecanさん
クチコミ投稿数:9件

2015/05/05 21:05(1年以上前)

ちゃお・ピタゴラスさん
主にテーマパークでのショーやパレードの撮影に使用します。言葉が足りず申し訳ありませんでした。
今はOLYMPUSのミラーレス機を使用していますがミラーレス機ですのでキャラやダンサーの動きにAFが付いていかないのが一番の決め手でした。
また今は外付けのファインダーを使用しておりますが見づらく使いにくい事、細かいマニュアル撮影が出来ない事など重なり一眼レフへの買い替えを決めました。

書込番号:18748856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kecanさん
クチコミ投稿数:9件

2015/05/05 21:09(1年以上前)

jm1omhさん

x7ですが家族が所持しており使用した事がありますがやはりバリアアングル液晶ではない点で除外しておりました…
バリアアングルの液晶ですとキャラクター撮影の際など下や上からの撮影が出来るのでいいな、と思っております。

書込番号:18748871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2015/05/05 21:20(1年以上前)

オリンパスのミラーレスは動体AFが遅いからな。

ソニーのミラーレスα6000は断然早いですよ。

初中級者レベルの最新APS−C一眼レフはファインダーの視野が
旧モデルより若干、狭いけどいいですか。(X7と比較して)

ペンタックスは割と広いですね。

書込番号:18748911

ナイスクチコミ!1


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2015/05/05 22:07(1年以上前)

 うーん、8000Dを考えるなら、70Dのほうが良いかも。
 値段は変わらないし、さすがに中身もミドルクラスの70Dのほうが、性能的に上ですし。後発の分、8000Dが優れているのって、画像処理エンジンがDIGIC6なことくらい?
 ……まあ、その分、物理的に重いけど。

書込番号:18749078

ナイスクチコミ!1


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件

2015/05/06 11:34(1年以上前)

ミラーレス一眼からのステップアップなので、
ファインダー倍率や視野率の良い一眼レフを検討されてはどうでしょうか?
ご検討の2台は、そういった面で物足りなくなると思いますよ。
倍率0.82は像が小さくてMFしづらいでしょうし、視野率が小さいとファインダー枠外の余計なものが写ります。
あと、防塵防滴もあったほうが使い勝手が良いでしょう。

書込番号:18750509

ナイスクチコミ!3


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信26

お気に入りに追加

標準

買いました。

2015/04/18 21:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ボディ

クチコミ投稿数:69件
当機種

購入二日目です。

ファインダーに難があって交換予定の個体ですが、私の分かる範囲でレビューします。

動画はほとんど撮らないので、詳しくありません。

基本的には私の期待に応えてくれるものでした。

書込番号:18694559

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2015/04/18 22:01(1年以上前)

ご購入おめでとうございます☆ ( ̄▽ ̄)b

交換して貰えるなら何よりです。
どんな難でした?

書込番号:18694624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2015/04/18 22:18(1年以上前)

ファインダーの問題は、AFでピントは合ってもファインダーの画像のピントが合いません。
私のレンズの問題かと思い販売店でほかのKissにレンズをつけて問題ない事が確認できたので交換してもらえることになりました。
レンズの殆どがサードパーティなのでドキドキでした。

殆どがシグマレンズですが、レンズの相性には問題ありません。
一番気にしていた150-600mmContemporary+EXTENDER EF1.4X U+8000DライブビューがEOSMレベルで使えるので満足しています。

書込番号:18694692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2015/04/18 22:30(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

8000D 100

EOS M 100

8000D 200

EOS M 200

EOSMとの画質比較です。
ISO100〜12800までUPします。

建物の壁面タイルを見ると解像度が上がっているのが分かります。

60Dからの買い替えですが、70Dが出たときあまり解像感が変わっていなかったのでその時は変えませんでしたが、EOSM3の画質を見て高に勇を決断しました。

書込番号:18694742

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/04/18 22:40(1年以上前)

>AFでピントは合ってもファインダーの画像のピントが合いません

視度調整はOKで、ファインダ内の被写体ないし情報表示がぼけているのでしょうか。

書込番号:18694783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2015/04/18 22:40(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

8000D 400

EOS M 400

8000D 800

EOS M 800

ISO400と800

書込番号:18694786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2015/04/18 22:53(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

8000D 1600

EOS M 1600

8000D 3200

EOS M 3200

ISO1600-3200

視度調整は合っています。
ボヤボヤにボケるのではなく二線ボケのような何とも言い難いですが、ピントが合いません。
望遠600mmではほとんどわかりませんが、標準から広角がひどいです。
一見クリアーなのでAFに頼り切っていると気づきにくいので注意してください。
ファインダーから10cm程目を離すとクリアーに見えるんですが、それでは一眼の意味が…。

他に使用感など聞きたいことがあったら聞いてください。
60DとMを使っていてので、ほとんど違和感がなくて・・・レビューのコーナーに書けませんでした。

書込番号:18694843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2015/04/18 23:01(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

8000D 6400

EOS M 6400

8000D 12800

EOS M 12800

ISO6400-12800

私の感想では、ISO1600でスズメを撮影しても昼間なら十分常用できると思います。

書込番号:18694876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2015/04/18 23:44(1年以上前)

うさらネットさん
情報表示の件答えていませんでした。

情報表示はクリアーに見えます。


比較写真の件で解像感の違いが分かると書きましたが、UPした画像殆ど解像感の差がありませんね。
PCで見るとドットが少し多く滑らかに見えるんですが。
確認してから書くべきでした、すみません。

書込番号:18695031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2015/04/19 01:11(1年以上前)

なるほど。

視度調整も合っててファインダー内情報文字もクリア、その上でファインダー画像がアウトフォーカスでは何らかの異常がありそうですね。

情報ありがとうございます。 ( ̄^ ̄)ゞ
個体交換で解決したらまた教えて下さい。

書込番号:18695248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/04/19 09:43(1年以上前)

ミラーあたりでしょうかね?
蒸着がうまくないのかな?
僅かにダブっている感じでしょうか?
早く解決するといいですね。

書込番号:18695943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2015/04/19 15:56(1年以上前)

Masa@Kakakuさん
新しい個体が来たら報告します。
それまでこの個体を使っていてほしいとの事ですので、今いろいろ試してみています。

さすらいの「M」さん
問題はミラーではないような感じです。
あー、ダハペンタミラーだからそうかもしれませんね。
AFは精度が良く撮影には問題ないので、マニュアル撮影やピントをしっかり確認したい時はライブビューでと今のところそんなに不便してません。
MF撮影しなかったら気付かなかったかもしれません。

簡単な使用感をレビューします。
はっきり言って使いやすいです。
Kissから変えても、2ケタDから変えても何の違和感もなく使えます。

話題の上部液晶は、始め情報量少ないなーと思いましたがこれで十分でした。
使ってみると、私は撮影中はISO・F値、シャッター速度・露出補正しか使っていない事を実感しました。
後の設定はそれほど頻繁に変えないので、クイック設定で液晶モニターで設定した方が楽です。

スイッチ類は
電源スイッチ、結構固いです、逆に固いので60Dの感覚でスイッチを入れると行き過ぎて動画になってしまいます。
これは改良してほしいと思いました。
被写体が現れてイザ撮影と電源入れると、いきなりパコッて音がして動画モードになるので一瞬驚きます。
ですがスチル撮影中直ぐ動画が撮れるのも事実なので便利でもあります。

サブ電子ダイアル、自然に使っています、有って当たり前のものです。

それ以外のスイッチはそのままKissです。

AF
19点はやはり違いますね、60Dの9点は鳥撮影にはほとんど役に立たず中央一点で使っていました。
8000Dではカメラお任せで上のスズメの写真のスズメにピントが合います。
速さは、早いですが7DUより速いかと言うと違いが判りません。
もう感覚的に違いが分かるレベルではない所まで来ているのかもしれません。

ライブビューはM3とほぼ変わり有りません。
サーボAF連写がとても使いやすいです!
動いているものの、撮影成功率がかなり上がりました。
かなり使えるのでM3のEVFが付けれるといいなと思いました。
撮影枚数は80枚位で電池マークが一つ減りました。

感想として、Kissからこの機種に変えるより、上位機種のサブ機みたいな物的(重いでかいが嫌)に使う人のが価値が分かるかもしれません。
Kissからステップアップする人は思い切って上位機種に行った方が満足感を得られる思います。
私がそうでしたから、ペンタプリズムのファインダーの見やすさだけで満足できました。

返却する個体ですが色々実験、いや撮影テストをしますので要望が有ったら言ってください。

書込番号:18697097

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/19 17:25(1年以上前)

>M3のEVFが付けれるといいなと思いました。

キヤノンのデジタル一眼レフカメラでの動画撮影については、背面液晶画面を見ながら撮影する方法しかない点に個人的に不満を抱いています。
外付け EVF が用意されたとしたら、ムチャクチャ嬉しいです。
デュアルピクセルになって、ライブビューの AF が現実的・実用的な速度になったので、あとは画面の見難さを解消すれば、魅力倍増のように思います。
それに、写真や動画の確認が EVF でもできるようになれば、これまた非常に便利になりそうです。
本当に、ぜひ EVF を用意してもらいたいですね。

書込番号:18697364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2015/04/19 22:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

CuriosityKillsさん
本当にそうですよね、モードダイヤルの辺りに内蔵しても良いくらいと思います。

猫を撮ってみました。
撮影条件は、EOSM+M22mmで動きものがきついレベルです。
部屋の広さは10畳、照明40W1本・30W1本です。

当たり前かもしれませんが、猫の顔認識はしませんでした。
このくらいの暗さだと猫にはなかなか合焦せず、周りのコントラストの高い物にピントが行ってしまいます。
一度猫に合えば辛うじてサーボAFがききます。

1枚目が奥から手前に歩いてくるのをサーボAF追従。
2枚目は周りの布団にピントが持っていかれやすい。
3枚目は猫じゃらしにピントが行ってしまう。

書込番号:18698568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2015/04/19 22:26(1年以上前)

書き忘れました。
猫の写真はライブビューでの撮影レビューです。

普通の撮影はバシバシピントが合います。

書込番号:18698623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/19 23:38(1年以上前)

スズメ画像はシャープ。 いいレンズですね。

書込番号:18698961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2015/04/20 00:38(1年以上前)

STORM RAD6さん

シグマ150-600mmContemporaryです。
操作しやすくとても気に入っています。

今まで気にしていなかったのですが、写真の説明にタムロンのレンズはレンズの名前が表示されますが、Σのレンズは焦点距離のみなんですね。

書込番号:18699166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/20 11:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

さすが、メイドイン会津のクラフトマンシップですね。 シグマ コンテンポラリー 18-200mmで撮影した画像をアップします。

書込番号:18699939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2015/04/20 16:14(1年以上前)

当機種
別機種

8000D

60D

STORM RAD6さん
シグマのレンズはSD1が出てから本当に良くなったと思います。
レンズメーカーではなくカメラメーカーとしての威厳を持って作っているように感じます。


解像感の比較です。
比較対象の60Dとタムロン150-600は下取りに出してしまったため正確なな比較ではありません。

タムロンとシグマのテレ端F10中央の解像度はほとんど同じと考えています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000748941/SortID=18623407/#tab
で分かりやすい比較がされています。

スズメまでの距離は8000D約10m、60Dは8000Dより50cmほど手前。
8000D F10 S1/400 ISO800
60D  F10 S1/320 ISO200
写真はその時撮影したもので背の羽がシャープに写っている物を選んでいます。

解像度の条件としては60D有利ですが、結果は8000Dのが羽の質感が細かく表現されていると感じます。

書込番号:18700788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/04/20 22:38(1年以上前)

今日 初めて KissX8i を触ってきました(8000Dは置いてませんでした)。
位相差AFは7Dと大して変わらないですが、LVのAFが良いですね。
合わせ続けているので、レリーズする時合ってます。
ただ、バッテリーの消耗は激しそう。
新しい24MPは、DPの20MPよりもセンサー素性が良さそうな気がするので、
これを80Dに積んだら、APS-Cはそれで行けそうです。

書込番号:18702246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2015/04/23 00:09(1年以上前)

当機種
当機種

ただいま充電中

テスト

今日、新しいボディが届きました。
ファインダーはしっかりピントが合っていたので一安心です。

STORM RAD6さんのような桜の写真が撮れれば良かったのですが、残念ながら多くの春のお花畑が終わっていて・・・。
主に、猫と窓から外の風景を撮っていましたのでUPできるような写真が撮れませんでした。

明日にでも最後のレビューをしたいと思います。

さすらいの「M」さんLVはここまで早くなると本当に便利ですね、ここ数日殆ど不便がありませんでした。
電池は5回程充電しました、いずれもLV撮影が多かった事と撮影せずAFを作動させていたのですべて100枚以下で電池マークが一つ減りました。
ファインダーでの撮影が増えれば撮影枚数も増えると思うのですが、意外と電気を食いますね。
このセンサーは解像度においては良いと思います、60Dの写真で比較になるような物はないかと探しているとき60Dのジャスピン写真が何かピンボケに見えてきて、もう1800万画素には戻れないと感じました。

Σレンズもいくつか作動不良するレンズが発表されましたね、私のレンズは2世代程古いので対象から外れてほっとしています。

書込番号:18709376

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 8000D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 8000D ボディを新規書き込みEOS 8000D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 8000D ボディ
CANON

EOS 8000D ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

EOS 8000D ボディをお気に入り製品に追加する <412

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング