EOS 8000D ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2015年 4月17日 発売

EOS 8000D ダブルズームキット

  • APS-Cサイズの約2420万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 6」で最高約5コマ/秒の高速連写が可能な入門向けデジタル一眼レフ。
  • ライブビュー撮影および動画撮影時のAFが、「EOS Kiss X7」と比べて最大約4.8倍高速化した「ハイブリッドCMOS AF III」を搭載。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g EOS 8000D ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 8000D ダブルズームキット の後に発売された製品EOS 8000D ダブルズームキットとEOS 9000D ダブルズームキットを比較する

EOS 9000D ダブルズームキット

EOS 9000D ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月 7日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:493g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 8000D ダブルズームキットの価格比較
  • EOS 8000D ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS 8000D ダブルズームキットの買取価格
  • EOS 8000D ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS 8000D ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS 8000D ダブルズームキットのレビュー
  • EOS 8000D ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS 8000D ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS 8000D ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS 8000D ダブルズームキットのオークション

EOS 8000D ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

  • EOS 8000D ダブルズームキットの価格比較
  • EOS 8000D ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS 8000D ダブルズームキットの買取価格
  • EOS 8000D ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS 8000D ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS 8000D ダブルズームキットのレビュー
  • EOS 8000D ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS 8000D ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS 8000D ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS 8000D ダブルズームキットのオークション

EOS 8000D ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4285件)
RSS

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 8000D ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS 8000D ダブルズームキットを新規書き込みEOS 8000D ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ピント合わせの設定

2016/03/05 20:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキット

スレ主 ashley0702さん
クチコミ投稿数:43件

初歩的な質問ですが、ピント合わせの設定について質問です。
主な被写体はペット(犬と鳥)です。
今までは、ワンショット+中央1点で撮っていました。
しかし顔にピントを合わせフレーミングして撮ると中央にピントがあってしまい顔がピンボケしている時が多くあります。(カメラを前後に動かしてしまっている、距離が近すぎるだけかもしれませんが...)
ネットでピントについて調べていると、AIサーボ+中央1点で撮るといいと書いてあったのですが、AIサーボは追尾ですよね?それで中央1点にしてもワンショットと変わらないんじゃないのかな...と思ったのですがどうなんでしょうか?
因みに、AIサーボの時は自動選択かゾーンAFで撮っていましたが、こちらも顔にピントが合わないことが多いです。(なのでワンショット+中央1点で撮っていました)

書込番号:19661094

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に9件の返信があります。


スレ主 ashley0702さん
クチコミ投稿数:43件

2016/03/06 00:46(1年以上前)

まとめての返信で申し訳ありません。たくさんの回答ありがとうございます。
まず、シャッター半押しはしています。が、押しが甘いのかもしれません...。
他のスレッドからの引用なのですが、「動いているものに対してAF中央1点でAFをロックして構図変えるわけにはいかないでしょう。構図変えるとピント位置はずれるし、その間も動き回っていると思うので...」
この、「AF中央1点でAFをロックして構図変えるわけにはいかないでしょう。」と言うのは、ワンショット+中央1点ですよね?
だとしたら「構図変えるとピント位置はずれるし...」と言うのは、中央でピントを合わせてフレーミングは無意味と言うことですか?それとも”被写体が止まっていれば”問題ないことですか?
私は今まで正解と思っていたことが間違いで、tametametameさんがおっしゃっているように根本的な間違いをしてるような...。

書込番号:19662125

ナイスクチコミ!1


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2016/03/06 01:01(1年以上前)

AIサーボは指定の測距点の位置にある被写体とレンズの距離に合わせてピントを合わせてくれる機能です。
なので、AIサーボと中央一点の設定では中央のみ、距離が前後に動いてもピント合わせてくれます。
ワンショットだと一度ピント合ったら固定されますので、その後前後に動くとピントがずれていきます。

ついでに言うと自動追尾は全点自動選択とAIサーボの組み合わせの時、中央がスタートになるので、AF合わせた時点で中央の測距点に重なってた部分を全点使って追尾し続けます。
使い方が分かるととても便利ですよ^^b

書込番号:19662155

ナイスクチコミ!0


ririseniさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:8件

2016/03/06 01:12(1年以上前)

カメラの説明書を読むと解答はあると思いますよ♪

初めての人に対して、親切に解説してると思います♪
色んな機能があるから、たくさん試してみたほうがいいと思います♪
それでも分からなければ、ここで質問したらいいと思います♪

書込番号:19662175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24900件Goodアンサー獲得:1699件

2016/03/06 06:20(1年以上前)

自動追尾8000Dにあったのですね。すいません。

書込番号:19662443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2016/03/06 06:21(1年以上前)

>ashley0702さん
ワンショットでしたら
中央AF→半押しのまま→フレーミング→シャッター押し込みで
間違ってません。

中央1点で撮影した画像を
再生画面でAFフレームを確認しても赤枠は、
中央1点に表示されます。

失敗したデータのシャッタースピード
ご確認して下さい。
被写体ブレ、手ブレは、ありませんか?

親指AF-ONボタンがあると楽なのですが…。
8000Dは、無いのですね…。

書込番号:19662444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4761件Goodアンサー獲得:282件

2016/03/06 07:07(1年以上前)

ワンショットで、シャッター半押しによるAFロックはしているようですね。
そうすると、被写体かスレ主さんが少し動いたことによってピント位置から被写体が外れたか、被写体ブレかもしれませんね。

コサイン誤差かもしれませんが…。

http://aska-sg.net/dc123/dc123-004.html



>他のスレッドからの引用なのですが、「動いているものに対してAF中央1点でAFをロックして構図変えるわけにはいかないでしょう。構図変えるとピント位置はずれるし、その間も動き回っていると思うので...」
この、「AF中央1点でAFをロックして構図変えるわけにはいかないでしょう。」と言うのは、ワンショット+中央1点ですよね?

“AIサーボAFではワンショットAFのように…”ですね。


>だとしたら「構図変えるとピント位置はずれるし...」と言うのは、中央でピントを合わせてフレーミングは無意味と言うことですか?それとも”被写体が止まっていれば”問題ないことですか?

AIサーボAFでは1点選択のときは、半押ししている間、その位置にある被写体にピント合わせ続けます。そのため、カメラを振って構図を変えると、中央に来たものにピントを合わせてしまうので、ワンショットAFでのフォーカスロックにように最初にピントを合わせたところにピントを合わせたまま構図を変えるということはできないのです。

なお、AIサーボAF全点自動選択の場合は、半押しで最初に中央でピントを合わせると、半押ししている間は被写体が動いても他のAFポイントで追従してくれるので、フォーカスロックのようにカメラを振って構図を変えることができます。ただし、追従性は被写体によって苦手だったり、あまり速く振ると追従しなかったりするので、ちょっと難しいかもしれません。

書込番号:19662511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2016/03/06 07:59(1年以上前)

>ashley0702さん

一般的には、
動体撮影の場合は、AIサーボ(AF-C/C-AF)、
静体撮影の場合は、ワンショット(AF-S/S-AF)で撮影します。

動体撮影だと、AIサーボかつ測距点を1点にし、
構図内で任意の場所にフォーカスエリアを移動させ撮影すると、
被写体にピントは合焦するかと思います。

これらに設定して撮影出来ないのでしたら、
タッチシャッターが出来る機種に交換されることをおすすめします!!

書込番号:19662615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/03/06 08:01(1年以上前)

引用されている部分は、本来は適切では無い、ワンショットAFで中央一点、を動体撮影に使用
した場合の失敗例ですね。

皆さん仰ってますが、静物にはワンショットAFで動体にはAIサーボAFです。

ワンショットAFだと、被写体が動かないから、AF後に構図を変える事もできます。

動く被写体だと、自分でカメラで追いかけて、AIサーボが連続してAFを続行してくれるので
ピントが合うのですが、事前に測距点の位置を好みに変更しておく必要があります。

全点自動選択を試したいなら、失敗が増えると思いますがスポーツモードで動体撮影を
試すといいかも知れません。

おそらく実機を手にする前に要らぬ情報を取り込んでしまった為と思いますが、取説通りに
もう一度やってみたほうが良さそうですね。

書込番号:19662620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2016/03/06 09:26(1年以上前)

ashley0702さん こんにちは

>ワンショット+中央1点で撮っていました。
>しかし顔にピントを合わせフレーミングして撮ると中央にピントがあってしまい顔がピンボケしている時が多くあります。
>AIサーボの時は自動選択かゾーンAFで撮っていましたが、こちらも顔にピントが合わないことが多いです。

AIサーボ+中央1点で撮られてみたらどうでしょうか。
中央で顔にピントを合わせシャッター半押しでフレーミングすれば、顔からピントはずれないはずですが。

楽しいフォトライフを


書込番号:19662861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4761件Goodアンサー獲得:282件

2016/03/06 17:35(1年以上前)

>AIサーボ+中央1点で撮られてみたらどうでしょうか。
中央で顔にピントを合わせシャッター半押しでフレーミングすれば、顔からピントはずれないはずですが。

この方法だと、フレーミングした時点で、中央にきている部分が顔以外、例えば胴体だったら、その動物にピントを合わせてしまい、顔はピント面から外れてしまうのでは?

書込番号:19664519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4761件Goodアンサー獲得:282件

2016/03/06 17:37(1年以上前)

誤:その動物
正:その胴体

書込番号:19664524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/06 18:51(1年以上前)

あらかじめ撮りたい構図に合わせてAFの測距点を、
中央1点ではなく上下左右に動かしておいてみては?
そのうえで動かしておいたAFの測距点で、
ワンちゃん等をAIサーボで追い続けるのも一つの方法だと思いますよ?( ´ ▽ ` )

書込番号:19664774

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/03/06 20:43(1年以上前)

>「構図変えるとピント位置はずれるし...」と言うのは、中央でピントを合わせてフレーミングは無意味と言うことですか?
>それとも”被写体が止まっていれば”問題ないことですか?

2つの意味があると思います。

一つは、被写体が動いているので、構図を変えている間に子供の位置はずれてしまい
結局ピンボケになってしまう。
(→構図を変える時間を非常に短くすることができればある程度防げます。)

もう一つは、被写体が止まっていたとしても、コサイン誤差が発生してしまい、ピント位置がずれてしまう
ということかなと思います。

ただ、コサイン誤差の方はずれの量はそれほど大きくないので
広角側を使用して、ある程度被写体と離れていれば、被写界深度が深くなるので
ピント位置がずれても、ピントが合った状態のままになるように思います。

コサイン誤差が気になる場合は、AF測距点を変更し
周辺部のAF測距点を選択して使うようにすると、コサイン誤差は減ります。

書込番号:19665207

ナイスクチコミ!1


スレ主 ashley0702さん
クチコミ投稿数:43件

2016/03/07 00:46(1年以上前)

みなさま再び回答ありがとうございます。
今更ですが、AIサーボ+中央1点とワンショット+中央1点の違いがよく分かりましたm(_ _)m
(人それぞれ設定の好みはありますが...)ピントずれなどを防ぐためには、AIサーボ+任意選択1点の方がいいということですか...?
AIサーボ+ゾーンAFまたは自動選択では、ペットの胴体などピントを合わせたい所とは別にピントが合ってしまう可能性があるため、AIサーボ+任意1点がいい...という考えでいいのでしょうか?
しかし、カメラを縦横斜めにして撮る私にとっては、いちいちフォーカスポイントをあちこちに選択し直すことが大変といいますか...これはもう諦めるしかないですよね(^^;)?

書込番号:19666276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/03/07 05:30(1年以上前)

考え方は間違って無いと思います。

ゾーンAFは上下左右に移動させる事ができるので、その場合範囲が小さくなる為、
案外使い易いと思いますが。

上級機種になると、カメラの縦位置、横位置が個別に設定できて、持ち替える
だけで自動で切り替わるようになりますが、8000Dはできないみたいです。

しかしどの機種もAIサーボ時は、予め大雑把に構図を考えた測距点の範囲と位置の
設定変更が必要になるのは変わりないと思いますよ。

それと暗い場所などのAFだと、中央の一点の測距点が一番優秀にできている機種が
多いので、これを使うのが良い場合もあると思います。

書込番号:19666515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4761件Goodアンサー獲得:282件

2016/03/07 07:22(1年以上前)

>AIサーボ+任意1点がいい...という考えでいいのでしょうか?

繰り返しになりますが、予め構図が決まっているのならピントを合わせたい部分にあるAFポイント、例えばピントを合わせたい顔が左側にあるのなら左側にあるAFポイントに設定し、AIサーボAFを使うと、被写体が動いてもピントを合わせ続けてくれるので、連写してればいい写真が1枚くらいはあると思いますよ。

>しかし、カメラを縦横斜めにして撮る私にとっては、いちいちフォーカスポイントをあちこちに選択し直すことが大変といいますか...これはもう諦めるしかないですよね(^^;)?

構図をいろいろ変えながら撮るのなら、ワンショットAF+中央1点で、シャッター半押しでフォーカスロックさせてから構図を変えて撮るのがやはりベターだと思います。
あとは、カメラと被写体との距離が変わらないように注意するかでしょうね。

書込番号:19666633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:54件

2016/03/07 09:43(1年以上前)

別機種

ashley0702さん おはようございます

>ピントずれなどを防ぐためには、AIサーボ+任意選択1点の方がいいということですか...?

はい

>カメラを縦横斜めにして撮る私にとっては、いちいちフォーカスポイントをあちこちに選択し直すことが大変といいますか...これはもう諦めるしかないですよね(^^;)?

ワンちゃんの動きが多くてフォーカスポイントを顔(目)に合わせて移動するのは、大変だと思います

フォーカスポイントは中央一点で固定して、ワンちゃんとの撮影距離を少し多めにとり
顔が中央でも、体全体がフレームに入るようにすればいいのかと

8000Dは、画素数が多いのでトリミングしてもかなり綺麗な写真になるはずです

あと動くワンちゃんを撮影する時は、なるべく多く撮影してその中から気に入った写真を選ぶといいと思います
可愛い表情の写真が撮れたときは、最高の幸せですね

別機種ですが、にゃんこの写真を張らせていただきます

書込番号:19666925

ナイスクチコミ!0


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2016/03/07 10:40(1年以上前)

基本、一眼レフはじっくり撮るのが基本で、そういう用途はAF速度は必要ないけど構図の自由度優先のミラーレスか、何でも高性能な高級一眼レフしかないです。
8000Dは中央付近に菱形に測距点が集中してますので、自動追尾掛かれば中央から少し上下左右にズラすとかなら問題ないはずです。
問題出るなら程ズラすなら、面倒でも一点でしょうね。。。

なのでAF遅くても、液晶の方で顔認識+追尾AFにしてペットの顔をタッチして使った方がスレ主様の使い方にマッチしてます。
だったらM2やM3で良かったじゃんって話ですが、外で走るのを撮るには一眼レフなので、使い分けてください。

書込番号:19667057

ナイスクチコミ!0


スレ主 ashley0702さん
クチコミ投稿数:43件

2016/03/10 00:27(1年以上前)

みなさま回答ありがとうございます。
私の悩みはやはり贅沢な悩みだったのですね(^^;)
AIサーボ+任意選択1点など、いろいろな設定でじっくり撮りたいと思います!
こんな初歩的な疑問にたくさんの回答ありがとうございました♪

書込番号:19676682

ナイスクチコミ!0


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2016/03/10 03:40(1年以上前)

え、いあ。。。贅沢じゃないですよ?
説明が分かりにくかったかな。。。
ファインダーと液晶を使い分ければおkです。

走り回ってる=ファインダー
寝てる=どっちでもおk
顔だけ動いてる=液晶

液晶での撮影はAF遅いですが、タッチで自動追尾すると、画面端でも追いかけてくれるので測距点が少なくてファインダー撮影の自動追尾で追えない範囲まで追尾してほしい時はそっち使うと良いです。

書込番号:19676942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ84

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

フルサイズから買い替え

2016/02/29 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:35件

現在5DMarkUを使用してます。
レンズは28-135とサードパーティの70-300、20単焦点を使ってます。

買替えでAPS-Cを考えてます、
風景と星景がメインです。
8000dにするかD80にするか悩んでます。
8000Dでレンズをコストを掛けるか、80Dや7Dmarkにしてボディにコストを掛けるか悩んでます。

買替えでおすすめは、8000Dと上位機種のどちらでしょうか?

書込番号:19644703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2016/02/29 22:28(1年以上前)

5DU使ってます。

風景と星景なら、レンズに投資した方がいいです。

書込番号:19644725

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/02/29 22:42(1年以上前)

撮影内容から追加はレンズでしょう。

まずは標準ズーム更新かな。

24-70of4IS。予算があるならf2.8ですが。

書込番号:19644774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/02/29 22:52(1年以上前)

風景と星景でなぜAPS-Cに?

書込番号:19644809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:35件

2016/02/29 23:03(1年以上前)

やはりレンズですよね。

書込番号:19644848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2016/02/29 23:07(1年以上前)

やはりレンズが14日なんですね。

書込番号:19644868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2016/02/29 23:07(1年以上前)

 一世代古い5DUとはいえ、風景や星景ならあえてAPS−Cに替えるより、レンズに投資したいと思いますが、5DUに何か不満でもありますか?

 5DUボディに不満があるとしても、私なら、5DWか1年以内に発表があると個人的に思ってる6DUを考えますけど・・・・

書込番号:19644869

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件

2016/02/29 23:12(1年以上前)

サイズ的な理由からです。
大三元も使用しましたが、価格程の画質の差がわかりませんでした。

APS-Cの方が持ち運びに便利かなと思い買い替えようと思いました。

書込番号:19644891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2016/02/29 23:15(1年以上前)

サイズ的な問題です。
持ち運びに便利なデジイチに変えたいと思いました。

書込番号:19644902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/02/29 23:18(1年以上前)

持ち運びと言う事でしたら、8000Dか、X8が発売されるまで(確定では無いですけど)待つのが良いと思います。

因みに8000Dなら現在キャッシュバックキャンペーン中です。↓
http://cweb.canon.jp/olympics/campaign/sp/eos8000d/index.html

書込番号:19644921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2016/02/29 23:25(1年以上前)

rawで撮ってるでしょうか?

DPPでもかなり、へ〜んしん、しますヨ(^^)d

書込番号:19644947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2016/02/29 23:33(1年以上前)

>サイズ的な理由からです。

 サイズが問題であれば、7DUはあり得ません。6Dと7DUを使用していますが、6Dの方が小さく軽いです。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693648_K0000418139_K0000856833_K0000741192&pd_ctg=0049

 8000Dが小型軽量なのは間違いないですが、星景が絡む以上は高感度性能を考えるべきで、もし、近日中の買い替えを考えているなら、モデル末期とはいえ6Dを考慮すべきだと思います。

 6Dにサムヤンの14ミリなんて組合せが星景には合いそうです。

http://kakaku.com/item/K0000161427/

 

書込番号:19644976

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/02/29 23:49(1年以上前)

> APS-Cの方が持ち運びに便利かなと思い買い替えようと思いました。
いうほどの変わりはないと思います。

わたしも最後に使っていたのは5D2ですが、その後、マイクロフォーサーズに移行して現在に至っています。これだと、機材の嵩が1/3くらいになります。とくにパナソニックのGM1などを使っているとボディーはコンデジそのもの。しかし、昼間いい条件で撮っていると、フルフレイムとの違いは事実上ありません。レンズもボディーも豊富にありますよ。しかも比較安価。一度マイクロフォーサイズも検討してみたらどうでしょうか。

書込番号:19645034

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/03/01 07:40(1年以上前)

6Dレンズキット
予算に問題が無いのであれば・・・


小さいのがいいのであれば、Kiss X8i ダブルズームキットかな?

書込番号:19645550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2016/03/01 12:06(1年以上前)

理由はサイズだけですか

α7系言う選択は有りませんか


書込番号:19646075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:715件

2016/03/01 15:37(1年以上前)

風景メインでAPS-Cでもよく、携帯性優先でしたら、ミラーレスという選択肢も…。
ソニーならフルサイズも選べますし…。

書込番号:19646595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/03 08:31(1年以上前)

買い替えより買い増しの方が良いのでは…。

沖縄に雪が降ったさんの様にマイクロフォーサーズは良いですよ。


書込番号:19652073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/03 14:27(1年以上前)

別機種

参考にはなりませんが、マイクロフォーサイズ「パナGX7」で撮影したものです。

低感度では撮影出来ません。






書込番号:19652887

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/03/07 08:21(1年以上前)

5D2に80D追加しても、あまり感動はなく、寧ろ無駄な機材が増えるだけのような

気が致します。 とりあえず 40D辺りの中古を追加して様子を見てみれば如何でしょう。

書込番号:19666737

ナイスクチコミ!2


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2016/03/09 07:27(1年以上前)

6Dでは駄目ですか?
フルサイズながら70Dとほぼ同じ大きさまで小型化してますが。。。

書込番号:19673591

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信20

お気に入りに追加

標準

x5か8000dか‥

2016/02/29 21:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ダブルズームキット

スレ主 maSDyuuさん
クチコミ投稿数:66件


こんばんわ。

以前、質問させていただいた時はPENTAXks2を検討していたのですが、みなさんからのご意見で
canon 8000dダブルズームにしようと決心した矢先、x5ダブルズームを安く譲ってもらえることになりました。

そこで、まず私の現状が下記になります。

現在の所有カメラ
sony RX100II
sony NEX5T

所有レンズ
キットレンズ(ほとんど使ってません)
SEL35 18(常用)
SEL10-18(仕事用)

被写体 子供、人
今の所ズームは普段は使わない

デジイチにしたい理由
小学校の運動会のため。

ファインダーがあるa6000も検討しましたが、キタムラ店員さんの勧めと、eマウントのズームレンズ含め、他レンズが高いのでそれならデジイチにしようかなと思っていた次第です。a6000も検討すべきでしょうか?

Canonにするならダブルズーム他、シグマ30 1.4を購入しようかなと思っています。

そこで今考えてるのが

@8000dボディのみ購入か。
A8000d18-135購入か。
Ba6000ダブルズームにするか。
(自撮りができないのでちょっとマイナス)
Cx5で練習し、上位機種を狙うべきか。
(できればwifiが付いていて欲しいσ^_^;)
Dその他機種or他案

ちなみにできればボディは軽いほうがいいです。

みなさんならどうされますか?

ややこしくてすみませんが、宜しくお願いします(^^)


書込番号:19644428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/02/29 21:33(1年以上前)

安くっておいくら?
それにも依りますが、X5で。

書込番号:19644435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2016/02/29 21:45(1年以上前)

以前X5を使用しておりましたが、今は70Dを使っています。

予算的にOKならば、STMレンズの8000Dが良いのではないでしょうか。
レンズは、重さが大丈夫なら18-135mmに別途55-250mm又は70-300mm追加が良いと思います。


書込番号:19644491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/02/29 21:48(1年以上前)

Cx5で練習かな・・・

Wi-Fiは、フラッシュエアー利用で^^
http://www.flashair.info/

ウチのX4でも使えてるので
X5でも使えますヨ ヽ(*^▽^*)ノ゙

書込番号:19644507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/02/29 21:56(1年以上前)

気に入ったなら8000Dが良いと思います。

X5は5年前のカメラですから、いくら安くてもチョッと…。(くれるなら、貰っておいても良いかもしれませんが)
すぐに故障するようなモノでもないので、練習は8000Dでも良いと思います。
また、運動会での使用予定があるならAよりBの方が良いと思います。

???イマイチ理解しかねますが、@ってボディ+30F1.4ってことでしょうか?
運動会ではきびしいでしょうね。

書込番号:19644551

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2016/02/29 21:57(1年以上前)

 運動会のグラウンドの広さにもよりますが、ダブルズームキットの望遠でそれなりに対応はできると思います。というか、テレ端250ミリで不足となると、最低で400ミリクラスとなり、大きさ、重さ、価格ともに跳ね上がります。

 運動会メインで昼間の屋外での使用と言うことなら、X5で十分だと思いますので、故障の無いもので3万円以内で譲ってもらえるなら、ありだとは思いますが、万一にも譲ってもらってすぐに故障などしたら、人間関係が気まずくなることも考えられますので、そのあたりを気にするなら、8000Dの新品が無難だとは思います。

書込番号:19644556

ナイスクチコミ!1


スレ主 maSDyuuさん
クチコミ投稿数:66件

2016/02/29 22:14(1年以上前)

>遮光器土偶さん
>つるピカードさん
>うちの4姉妹さん
>neo373さん
>トムワンさん

みなさん、早速のお返事ありがとうございます。

ちなみに金額はまだ分かりませんが、10000円以内かと思います。

すみません、書き忘れましたが
(x5使用を除き)新しく購入するなら運動会の時だけでなく、普段から5Tではなく、デジイチをたくさん使っていきたいと思っています。

ちなみに普段の写真は、記録写真というより凝った味のある写真が撮りたいと思っています。

あと、@は30mmではなくx5のレンズを使いたいと思っています(*^^*)

8000dボディ+x5レンズキット55-250より、
やはりスペック的にも8000dダブルズーム購入のほうがいいでしょうか?




書込番号:19644650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/02/29 22:16(1年以上前)

気に入ったなら8000Dで良いと思いますよ。

X5を譲ってもらっても、8000Dが気になると思いますからさいから気に入った機材を購入した方が良いと思います。

レンズは18-135oは良いと思いますが運動会だと短いと思います。

ダブルズームキット55-250oか70-300oが欲しくなると思います。

予算に合わないかも知れませんが、A+タムロン70-300VCが良いのではと思います。

キヤノンだと70-300Lは良いと思いますが70-300ISはオススメしません。

書込番号:19644658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 maSDyuuさん
クチコミ投稿数:66件

2016/02/29 22:21(1年以上前)

>fuku社長さん

8000Dにするとして、やはり18−55より18−135がいいのでしょうか?綺麗ですか?


ちなみ予算はレンズ追加も考えて15万程度と思っておりました。

書込番号:19644690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2016/02/29 22:31(1年以上前)

【ファインダー倍率】
8000D  :0.82
Kiss X7i :0.85
Kiss X5 :0.85

【AF】
8000D  :19点(クロス)
Kiss X7i : 9点(クロス)
Kiss X5 : 9点

【連写】
8000D  :5コマ/秒
Kiss X7i :5コマ/秒
Kiss X5 :3.7コマ/秒

【望遠レンズ】
8000D  :STM(最新)
Kiss X7i :STM(最新)
Kiss X5 :IS 2型(1世代前)

【ダブルズームキット価格コム】
8000D  :92,500円
Kiss X7i :60,280円
Kiss X5 :39,800円(参考:中古Cランク)

ふー。おやすみなさい。

書込番号:19644735

ナイスクチコミ!0


スレ主 maSDyuuさん
クチコミ投稿数:66件

2016/02/29 22:37(1年以上前)

>ちゃお・ピタゴラスさん


!!!!!!
ありがとうございます!!

一目でわかりますね。
おとなしく8000Dにしようかなと思える差ですね。。。

書込番号:19644753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/02/29 22:46(1年以上前)

ご友人から安く譲ってもらうのも良し悪しで、譲って貰ったカメラにもし何かトラブルが有った時、文句が言いにくいですよね。(赤の他人の方が遠慮なく言える)

お勧めのレンズの組み合わせですが、8000D18-135mmレンズキットに純正の望遠レンズEF-S55-250mmSTMを組み合わせるパターンです。

因みに8000Dは現在キャッシュバックキャンペーン中です。↓
http://cweb.canon.jp/olympics/campaign/sp/eos8000d/index.html

キットの18-135mmのレンズですが、使い易い焦点距離なので、普段撮りならだいたいの被写体は撮れると思います(暗い所は別として)

純正EF-S55-250mmSTMは、コンパクトで画質・AF速度とも定評が有るレンズです。

書込番号:19644794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/03/01 07:48(1年以上前)

自分も 4 が良いと思う。

運動会までダブルズームで使いまくれば
必要な画角帯域が分かってくると思うので
運動会の前に、レンズを追加。
さらにボディが必要であればボディを追加で。

???運動会って何時
春だとあまり時間が有りませんね・・・

もし1万円位で譲ってもらえるのであれば
使い潰すつもりで使えるのでラッキーかと・・・
その間に撮影技術を磨きましょう。

書込番号:19645565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4761件Goodアンサー獲得:282件

2016/03/01 07:50(1年以上前)

>ちなみに金額はまだ分かりませんが、10000円以内かと思います。

レンズ2本込みで10000円以内なら買いだと思いますよ。

X5を使っていたことがあります。
機能面では8000Dより見劣りしますが、当時はそれで運動会も撮ってました。

連写枚数は少ないですが、連写枚数が多ければいいというものでもありません。シャッターボタンを押し続けやたら目ったら連写するよりも、ここぞという時にシャッターを切れば、3.7コマ/秒でも十分だし、AFポイントも数が少ないしオールクロスではないですが、応用ゾーンで中央1点しか使わないなら関係ないし、望遠ズームもSTMではないのでAFが遅く音がしますが運動会なら十分ですよ。

一眼レフカメラは、ハマる人はハマって、新機能を求めて新機種が欲しくなるかもしれませんが、そうでなければ、X5でも十分使えるので、しばらくはこれを使ってみるのもいいと思いますよ。

ちなみに、私の妹は10年くらい前のkissDNを今でも使って子供を撮ってますよ。

書込番号:19645570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2016/03/03 02:22(1年以上前)

迷いがあり、時間が許すなら、いったんX5を譲り受けて(もちろん中古品の現状確認は十分したうえで)、
これを一時的に使いながら、新機種の購入を先送りするという選択もあるのではないかと思います。

当然、古い機種なので、いろいろと不満点が出てくるでしょう。でも、その不満点、足りない点こそが
裏を返せばスレ主さんが必要とするスペックということになると思います。
低スペックのカメラでしばらく試すことで、必要スペックの洗い出しになり、次にターゲットとする
カメラもより明確になってくるのではないかと思います。
8000Dでも物足りなくなり、より上位機種に目が向くようになるかもしれません。
その場合、8000Dを買った後で買いかえるよりは近道だし、結果的に出費も少なくてすみますね。

結局8000Dを買うことになったら、X5の代金分無駄になるじゃないかということになりますが、
最近の8000Dの価格や商品サイクルを考えると、今後価格変動の余地は十分にあると思います。
(最近は安定しているようですが)
うまくいけば、同じ出費で2台とも持つことができるかもしれません。

で、新機種を買った後のX5の使い道ですが、ちょっと乱暴な言い方になりますが、「捨てカメラ」に
することをおすすめします。不燃ごみに出すということではありません。
「捨て身のカメラ」として大いに活用するということです。
例えば、撮影が主目的じゃないお出かけの時に、カメラも持っていきたいけど、高価なカメラをなくしたり、
こわしたりするのが心配で、躊躇してしまうことってありませんか?また、持ってきたけど、カメラのことが
気になって、主目的の活動が思う存分楽しめなかったってこともありますよね。
そんなとき、失ってもダメージの小さいカメラが1台あれば、行動の幅も広がると思います。思いがけない
シャッターチャンスに出会えることもあるかもしれませんね。保管スペースの問題もありますが、そういう
位置づけで割り切れば、あまり気を使う必要もないですね。

私なら、ということでの一意見ですが、参考になれば幸いです。

書込番号:19651735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/03/07 11:34(1年以上前)

>天下御免!...なさいさん

捨てカメラ は 良いお考えだと思いますが、私でしたら

X5をとても大切に使い、5年後に80Dを購入した時に初めて

捨てカメラにします。

書込番号:19667184

ナイスクチコミ!0


スレ主 maSDyuuさん
クチコミ投稿数:66件

2016/03/07 11:58(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
>hotmanさん
>tametametameさん
>天下御免!...なさいさん
>太郎。 MARKUさん

みなさん、ご意見ありがとうございます!

みなさんの意見をもとに考えた結果、
x5をしばらく使用してみようと思いました。
いずれ上位機種購入のため貯蓄しておきます☆

ちなみに、運動会は春なので練習がてら公園で
キットレンズの55-250で走っている子供を撮ったのですが、とてもいい写真が撮れました☆

ただ、AFが、遅い‥σ^_^;
いい表情なのにピンボケ‥
これ、レンズのせいですか?
新型の55-250STMに変えるべきでしょうか?

また、室内だとやはりキットレンズでは画質の粗さが目立つのでおすすめのレンズはありますか?
やはりズームだとシグマ17-50 f2.8でしょうか?
単焦点だと純正28 2.8でしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:19667242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/03/07 13:08(1年以上前)

X5の望遠レンズはEF-S 55-250 IS Uだったと思いますが、自分もこのレンズは使った事が有りますが、それ程AFが遅いと思った事は有りませんし、ピントを外しまくる事も無かったと思います。

ちなみにシャッタースピード(以下S/S)はどれ位でしたか?
S/Sが遅かったら被写体ブレの可能性が有ります。
テレ端250mmで撮ってたら、S/Sは1/400以上が理想です。

それとAFはAIサーボAFでしたか?
もし走るお子様をワンショットAFで撮られてたらピンボケすると思います。

室内用のレンズですが、シグマ17-50F2.8は良いレンズだと思いますが、前ピン・後ピンが多いレンズなので、後で調整に出さないといけなくなるかも知れません。
その面では純正の方が安心だと思います。(純正でも100%では有りませんが)
【EF-S24mm F2.8 STM】が比較的安価で使い易いと思います。
http://s.kakaku.com/item/K0000693676/

書込番号:19667482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 maSDyuuさん
クチコミ投稿数:66件

2016/03/07 13:40(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

早速のご意見ありがとうございます!

違う書き込みを見て
シャッタースピード1/500 〜1/800
AIサーボ
で撮っていました。

シャッター半押しからのピントが合うまでが
ググッ ググググッ って感じで遅く感じましたし、
結局ボケてしまってるという写真が(T_T)
5、6枚に1枚目ピンボケという感じです。

もっと練習が必要でしょうか?

単焦点24 2.8考えてみます☆

質問ばかりですみませんが、運動会でシグマやタムロン等の18-300はx5キットレンズ55-250と比べて画質やAF等どうでしょうか?
公園で撮っていて、もう少し焦点距離が短いと便利だなぁとも、思ったのでσ^_^;

書込番号:19667569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/03/07 14:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。

シャッタースピードやAFのモードは問題無いですね。
(あと先ほど聞き忘れましたが、AF測距点は中央1点ですね?)

>シャッター半押しからのピントが合うまでが
ググッ ググググッ って感じで遅く感じましたし、

ピントを大きく外した状態からだと、どうしても合焦するまで時間が掛かってしまいます。
シャッター半押しで、常に被写体を追い続けている状態の時はいかがでしょうか?

>5、6枚に1枚目ピンボケという感じです。

初めての一眼レフでそれ位なら良いと思います。
(私より良いかも 笑)
慣れてくるともっと歩留まりは上がってくると思います。

>運動会でシグマやタムロン等の18-300はx5キットレンズ55-250と比べて画質やAF等どうでしょうか?

自分はタムロンやシグマの高倍率ズーム(便利ズーム) は使った事が無いので一般論になりますが、高倍率ズームは便利さの代わりに、画質とAF速度が犠牲になってます。(一般論なので運動会で使われている方もいらっしゃると思います)
NEX5Tをお持ちなので、運動会では2台体制で臨まれるのはいかがでしょうか。
NEX5Tに標準レンズ、X5に望遠レンズ、と言う具合です。(NEX5Tの代わりにRX100Uでも可)

高倍率ズームは旅行など、荷物を減らしたい時に真価を発揮するレンズだと思います。

書込番号:19667659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2016/03/09 06:52(1年以上前)

D8000Dダブルズームキットですね。
8000Dが最新だけあって画素数多いので250mmで足りなくてもトリミング耐性(画素数多い=トリミング耐性ある)ありますので、かなり大胆に切り取れるはずなので。

より良いのはfuku社長さんと同じ、A+タムロン70-300VCですが。
。。。カメラは十万単位のお金がポンポン飛んじゃう、お金のかかる趣味ですよ^^;
そんな中では劇的に安くて良いレンズです。

書込番号:19673533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバッグについて

2016/02/28 14:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:49件

先日当機を購入し、特典のビアンキのカメラバッグも届きました。しかし、本格的な撮影旅行でもない限り、ちょっと大きい気がします。そこで、55-250oのレンズを装着した本体が入るだけのコンパクトなカメラバッグが欲しいのですが、おすすめのものを教えてください。比較的安いものを希望します。よろしくお願いします。

書込番号:19639783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/02/28 14:48(1年以上前)

お持ちのバックにインナーではどうでしょう?

https://www.etsumi.co.jp/html/products/list.php?category_id=23

自由度が増しますし、バックも用途に合わせれますよ。

書込番号:19639817

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/02/28 15:03(1年以上前)

ロープロ トップローダーズーム50AWはいかがですか?
http://s.kakaku.com/item/K0000686531/

寸法は多分大丈夫だと思いますが、実測してからが確実です。

書込番号:19639852 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/02/28 15:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

これはマイカ色です

HUGGERのコンデジケース

ロープロ パスポートスリング
http://kakaku.com/item/K0000139492/

初代、2代目、3台目とあるようですが、初代の黒を年始にコジマで税込2,038円で購入しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000139492/SortID=19441661/#tab

おそらくどこかの店舗にはまだまだ残っていると思います。
ちなみにHUGGER社のコンパクトカメラ用ケースは税込86円でした。SDカードを入れています。

書込番号:19639865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/28 15:38(1年以上前)

DOMKE F-3X
http://s.kakaku.com/item/K0000116872/
チョッピリ大きめですが…( ;´・ω・`)

書込番号:19639946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2016/02/28 17:15(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2016/02/28 18:59(1年以上前)

ぼん座卓.comさん こんばんは

ズームバックで探せば 色々出てくると思いますしボディとレンズを含めた長さと バックの内寸で比較すれば 入るかは判ると思います。

でも ボディとレンズを含め 160mm位となると バック自体が大きくなり 特典のバックとあまり変わらなくなりそうな気がしますので レンズとボディ離して入れることが出来るバック探したほうが コンパクトなバック見つかる気がします。

書込番号:19640612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2016/02/28 19:52(1年以上前)

>たそがれた木漏れ日さん
ありがとうございます。なるほど合理的な方法ですね。検討してみます。

書込番号:19640774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2016/02/28 19:54(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
ホルスタータイプ、いいですね。このタイプでお手頃なのを探してみようと思います。ありがとうございます。

書込番号:19640785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2016/02/28 19:56(1年以上前)

>トムワンさん
ありがとうございます。これならひとまとめに持てそうですね。検討してみます。

書込番号:19640792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2016/02/28 19:57(1年以上前)

>☆ME☆さん
ありがとうございます。ちょっと豪華ですよね〜将来的にはこんなのも持ちたいです。

書込番号:19640797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2016/02/28 20:00(1年以上前)

>紅葉山さん
これコスパ良さそうですね。候補の一つとして検討してみます。ありがとうございます。

書込番号:19640804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2016/02/28 20:01(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
なるほど、するどいご指摘!よく検討したいと思います。ありがとうございます。

書込番号:19640806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2016/02/28 20:35(1年以上前)

http://review.kakaku.com/review/K0000075369/ReviewCD=628576/

70Dですが、これ使ってます。
ちょうどいい感じです。

書込番号:19640936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SC-Zさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/29 00:09(1年以上前)

バッグとはちょっと違うのですが
http://www.hakubaphoto.jp/s/product/catalog/t/category/ca/hakuba_0204
こんなのはいかがでしょうか?
さっと捲って撮れますし鞄ほど嵩張りません。
Amazonで購入すれば1600円ほどで安いですよ。

書込番号:19641821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/02/29 08:42(1年以上前)

しばらくはオマケのバッグを使って見て下さい。
機材が増えると丁度良くなると思います。
エントリークラスのカメラでレンズキットぴったり目のバッグって、こども服と同じで時期を過ぎると使わなくなります。

書込番号:19642324

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件

2016/02/29 12:23(1年以上前)

>横道坊主さん
ありがとうございます。確かにそうかもしれませんね。とりあえず気軽に持ち出して撮影回数を増やすための繋ぎのために購入します。

書込番号:19642765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2016/02/29 12:33(1年以上前)

>いつもけいじんさん
これもいいですね!最後まで悩みましたが、他のタイプの物を注文しちゃいました。ありがとうございます。
>SC-Zさん
ご提案ありがとうございます!

書込番号:19642816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2016/02/29 12:44(1年以上前)

皆さまありがとうございました。検討の結果、ホルスタータイプのロープロ レゾTLZデジタル20を注文しました。とりあえずこれで撮影経験を重ねて、レベルアップしたら特典のビアンキバッグで出かけたいと思います。また質問させていただく際はよろしくお願いします。

書込番号:19642858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 単焦点レンズの購入について

2016/02/28 13:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:18件

今年の1月に8000Dダブルズームキットを購入しました。そろそろ他のレンズも欲しくなってきたので単焦点レンズの購入を考えているのですが、
@ EF50mm F1.8 STM
A EF-S24mm F2.8 STM
の二つで迷っています。
撮影の対象は主に人物、お花などです。背景を大きくボカした写真を撮りたいのですが、どちらのレンズがオススメでしょうか。

書込番号:19639500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/02/28 14:55(1年以上前)

50oSTMが良いと思います。

予算があるなら60oマクロも良いと思いますが。

書込番号:19639837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/02/28 15:13(1年以上前)

>ほら男爵さん ありがとうございます。

書込番号:19639880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/28 15:43(1年以上前)

@

書込番号:19639963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/02/28 16:08(1年以上前)

別機種

作例です

マクロレンズを使わずとも、中間リングを使えば
作例のような写真が取れます。

(ボディが5D2でレンズがEF50F1.8Uだったりしますが)

EF50mm F1.8 STMで中間リングを使用すれば
似たような画が取れると思いますよ。

書込番号:19640039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/02/28 17:27(1年以上前)

>ゆいのじょうさん ありがとうございます!

書込番号:19640286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/02/28 17:30(1年以上前)

>F8sさん ありがとうございます!まずは50mmにして写る範囲を確認してみたいと思います!

書込番号:19640297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/02/28 17:37(1年以上前)

50ミリ 一本つけっばなしで良いんじゃないでしょうか?

キットズームは勿論、2.8ズームを遥かに凌駕。

書込番号:19640317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/02/28 18:05(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん ご意見ありがとうございます!

書込番号:19640429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/02/28 18:11(1年以上前)

>tametametameさん ご意見ありがとうございます!とても為になりました。

書込番号:19640449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/02/28 18:12(1年以上前)

>Hinami4さん
ご意見ありがとうございます!お写真までつけていただいて、とても参考になりました。

書込番号:19640456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/02/28 18:15(1年以上前)

>nyarigeさん
ご意見ありがとうございます。他にも候補をあげていただレンズも調べてみたいと思います!

書込番号:19640469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/02/28 18:18(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ご意見ありがとうございます。とても参考になりました。

書込番号:19640476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/02/28 18:21(1年以上前)

>さいてんさん
ご意見ありがとうございます!他にも候補をあげていただき感謝いたします。レビューも参考になりました!

書込番号:19640483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/02/28 18:22(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ご意見ありがとうございます!

書込番号:19640486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/02/28 18:24(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん
ご意見ありがとうございます!マクロは考えていなかったのですが、とても魅力的なレンズですね!調べてみたいと思います。

書込番号:19640491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/02/28 18:25(1年以上前)

>fuku社長さん
ご意見ありがとうございます!

書込番号:19640497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/02/28 18:26(1年以上前)

>☆ME☆さん
ありがとうございます☆

書込番号:19640502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/02/28 18:28(1年以上前)

>hotmanさん
素敵な写真までつけていただいてありがとうございます☆ 参考にさせていただきます。

書込番号:19640509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/02/28 18:29(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん
ご意見ありがとうございます☆ 参考にさせていただきます。

書込番号:19640514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/02/28 21:28(1年以上前)

50mm のほうがボケるのは確か。

でも、50mmは、使いこなすのが相当難しい。プロ御用達。

どうせ買うんだったら、35mm のほうが使いやすい。



書込番号:19641174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

全国巡りにおすすめのレンズ

2016/02/25 01:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ボディ

クチコミ投稿数:2件

この度は,お世話になります。
ご指導・ご鞭撻のほど、よろしくお願いします。

47都道府県巡りを予定しております。
そこで、みなさんが同じ事をするとしたら、おすすめのレンズ(出来れば理由も)をご教授をお願いさせてただきたいなと思い、投稿させて頂きました。
スレ違いでしたら、すいません。

現在の私の所有物は
Canon 8000D(APS-C)
EF-S 10-18mm:広角レンズで風景画取るために購入
EF-S 18-55mm:姉の結婚式用に購入
EF-S 18-135mm:買ったら付いてきた
EF-S 55-200mm :買ったら付いてきた
EF40mmパンケーキレンズ:ポートレート用に購入

です。周辺では

リモコンスイッチ
予備バッテリー
三脚(持ち運び用途) 
レリーズ
を所有しています。

持ち運び予定のレンズは、10-18mm、18-135mm、40mm単焦点と周辺機器です。

将来的には、フルサイズにも手を伸ばしたいと思っている今日この頃です。

今の手持ちでも十分に撮影を楽しめますが、もし追加で買うとしたら皆様でしたら、どの様なレンズを、どの様な理由でご購入されますか?
肝心の予算と用途ですが、予算は10〜20万円前後(旅費除く)、用途はポートレートと風景画です。

長々となってしまいましたが、何かご意見あればお勉強させて頂きたくあります。
大変な我侭なのは重々承知の上ですが、何卒よろしくお願い致します。

書込番号:19627202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に4件の返信があります。


koothさん
クチコミ投稿数:5436件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2016/02/25 06:27(1年以上前)

あまり具体的でなくて申し訳ないのですが、
自分が追加でそろえるなら
・便利ズーム
・明るい単焦点
・予備ボディ
です。
47都道府県を回っている途中にカメラ壊れて撮影できなくなったら嫌なので。
この場合、予備ボディをコンデジにするか一眼にするかで、
便利ズームをどちらのボディに割り振るかを考えます。

書込番号:19627376

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/02/25 07:09(1年以上前)

もし 途中で壊れたら 全国チェーンの店(キタムラとか)で、
中古のカメラ(Kiss系)を買う手もありますので、
手持ちの機材で出掛けるのもアリだと思います。
まあ、明るいレンズが1本あれば良いと思うシーンもあるかも知れません。
EF50mmF1.8STM
それと、スピードライトは要らないかな?

書込番号:19627447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/25 07:45(1年以上前)

手持ちのレンズラインナップと将来フルザイズを検討されていることから
シグマの20mm F1.4 DG HSMと50mm F1.4 DG HSMがいいかと思います

単焦点ならではの画質・解像度の良さ、明るさで撮影の幅が広がり、 写真の楽しさも増えると思います

書込番号:19627521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/02/25 07:48(1年以上前)

必要なものは一通り揃えてると思います。

ここから先はそれぞれの分野に特化したシステム構築になってくるかと。

ミクロ視点欲しいねん!ならマクロレンズ。
ロングレンジが俺を呼んでるぜ!なら超望遠。
瞳以外はボッケボケ♪なら大口径単焦点。
やっぱ高感度耐性だろ☆ならフルサイズ。

んで、今回の全都道府県制覇プロジェクトであれば

>>持ち運び予定のレンズは、10-18mm、18-135mm、40mm単焦点と周辺機器です。

これでエエんちゃうかとは思います。あまり荷物を大きく重くするとキツいですよw

強いて挙げるなら40mmパンケーキの代わりに EF35mmF2IS かな。そこそこ明るい単な上にIS付いてるのでシャッタースピードもけっこ落とせて汎用性・機動性に長けます。

ちと高いけどね。 (;^_^A



良いご選択を。
そして、思い出多き旅を☆ ( ̄▽ ̄)b

May the EOS be with you.

書込番号:19627528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2016/02/25 07:55(1年以上前)

sugichan1030さん こんにちは

>全国巡りにおすすめのレンズ 用途はポートレートと風景画です。

屋内用にEF85mm F1.8 USM又はEF70-200mm F2.8L IS II USMあたりがあると良いかもしれませんね。
予算があるのですからEOS 6D EF24-105L IS USM レンズキットを購入し、8000Dをスペアにしたらどうですか。

良い選択を

書込番号:19627543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/02/25 08:04(1年以上前)

ちょっと?と思ったのが
>EF-S 18-135mm:買ったら付いてきた
>EF-S 55-200mm :買ったら付いてきた (←EF-S55-250mm?)

この組み合わせのレンズキットはなかったですよね。

それはさておき
取り敢えず一通りお持ちの様なので、追加で購入するとすれば、大きめのスピードライト(430か600辺り)くらいで良いのでは無いでしょうか?
移動がクルマ(かな?)でしたら全部の機材を積んで回れると思いますし。
(もし移動がクルマで無かったら、高倍率ズームを追加して、レンズを減らした方が良いと思います)

後の予算はフルサイズ用に取っておいた方が良いと思います。

書込番号:19627559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/02/25 08:18(1年以上前)

全国巡りをメインにするか、普段の撮影をメインにするか、切り分けないとね。

全国巡りに特化するなら、レンズじゃなく、防塵防滴に配慮したOMDみたいなボディを買い増しするのも良いと思う。
「雨が降ってるけど、明日は隣の県、何かこの地で撮っておきたい」
つう場面でも気兼ねなく持ち出せる。

書込番号:19627593

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/02/25 08:21(1年以上前)

sugichan1030さん おはようございます。

お使いのカメラがAOPS-Cならばキヤノンが誇るL単やLズームなどは使いやすい焦点距離は望遠側のレンズしかありませんので、フルサイズ機購入時にお金を貯めておかれた方が良いと思います。

お持ちの構成ならば40oパンケーキはフルサイズ用で使いやすいレンズなので、同じフルサイズ用の撒き餌50oF1.8STMをポートレート用に購入して40oをおいて行かれた方が、ポートレート撮影ならばF1.8とF2.8の表現の幅は違うと思いますのでお薦めしたいと思います。

もう一つは24oのパンケーキはAPS-C用の単焦点レンズなので、あなたが使用しようと思われている焦点域ならば追加しても良いレンズだと思います。

書込番号:19627600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2016/02/25 08:38(1年以上前)

>47都道府県巡りを予定しております。

それで何の撮影をされるのですか?

記録写真であれば18−135か18−55のみでも十分
(G7Xとかの方が便利かも)

47都道府県の撮影旅行の場合
僕だったら
ボデイを1台追加で2台体制
レンズは全部
(40は無くても良いかな)
18−135があったも18−55って結構使ったりする

とします

書込番号:19627626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4761件Goodアンサー獲得:282件

2016/02/25 08:56(1年以上前)

旅行がメインなのか撮影がメインなのかで、公共交通機関なのか自家用車なのかはたまた自転車や徒歩なのかで、持っていく器材は全然違ってくると思う…。

それに、追加するレンズはこの旅行で持っていくの?

フルサイズ機を意識してレンズの追加は必要ないと思う。フルサイズ機を買うときまで貯金しておいた方がいいのでは?その時になったら、今買おうと考えているレンズが値下がりしているかもしれないし、新しいレンズが出ているかもしれないので。

フルサイズ用のレンズを買うとしても、望遠のLレンズやF2以下の単焦点レンズかな。
24mm始まりの標準ズームはAPS-Cで18から24mmを使っていたのなら不便だと思う。
それに、18-135で望遠域も合わせて使っていたのなら、望遠域も足らないと思うよ。


撮影メイン、あるいは自家用車なら、後悔しないように持ってるレンズはすべて持っていくのがいいと思う。

>持ち運び予定のレンズは、10-18mm、18-135mm、40mm単焦点と周辺機器です。

旅行メインや公共交通機関なら、これ以上持つと荷物が大きく重くなるので、これでいいと思う。

周辺機器に充電器が入ってませんがお忘れなく。

>EF-S 18-55mm:姉の結婚式用に購入
EF-S 18-135mm:買ったら付いてきた
EF-S 55-200mm :買ったら付いてきた

変わったレンズの買い方ですね。
ヤフオクかなにかで、18-135と古いEF-s55-250のセットでも買ったのでしょうか?
18-135がありながら、18-55を結婚式用に購入ってのも???ですね。

書込番号:19627671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/02/25 09:02(1年以上前)

>持ち運び予定のレンズは、10-18mm、18-135mm、40mm単焦点と周辺機器です。

たぶん、この3本で一通りカバーできると思いますので
持っていくとしたら、この3本になるかなと思います。


>もし追加で買うとしたら皆様でしたら、どの様なレンズを、どの様な理由でご購入されますか?

ズームならF2.8ズームとかの明るいズームも販売されていますので
そういったレンズの方が暗いところでも有利ですし、絞りの調整幅も広がるので
予算があるのでしたら、明るいレンズに変更したほうがいいかもしれません。

暗いレンズを明るくすることはできませんが、明るいレンズを暗くすることはできます。

標準ズーム
17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000115358/

広角ズーム
AT-X 11-20 PRO DX CAF [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000728951/

単焦点
EF50mm F1.8 STM
http://kakaku.com/item/K0000775509/
(ポートレートなら40mmF2.8よりこっちのほうが背景のボケも大きくなりますのでいいと思います。)

あとは、お持ちのEF-S 55-200mm も持っていけば、望遠不足になることもないように思います。

書込番号:19627687

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2016/02/25 10:49(1年以上前)

sugichan1030さん こんにちは

大体の焦点距離は揃っているようですので 好きな焦点距離でも良いと思います。

自分の場合でしたら スナップ用に 軽量なEF-S24mm F2.8 STMをつけておきたい気もします。

書込番号:19627954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/02/25 11:02(1年以上前)

ポートレート用にEF50mm F1.8 STM
持ち歩き用にEF-S24mm F2.8 STM
追加はこれだけでいいと思います。

47都道府県巡りとは、けっこうですなー。

書込番号:19627970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/02/25 12:16(1年以上前)

鳥取県は、鳥取砂丘・白兎海岸(山陰海岸ジオパーク)・三徳山三仏寺投入堂・青山剛昌記念館(北栄町)・大山・皆生温泉・水木しげるロード(境港市)
などが有名なので、良ければ立ち寄ってみて下さい(^o^)/

書込番号:19628156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/25 12:22(1年以上前)

ベタ踏み坂もお忘れなく。

書込番号:19628171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2016/02/25 12:31(1年以上前)

>持ち運び予定のレンズは、10-18mm、18-135mm、40mm単焦点と周辺機器です。

ご予定のレンズで充分だと思いますが、ポートレート用にEF50mm F1.8 STM を購入しても良いのでは?と思います。

>将来的には、フルサイズにも手を伸ばしたいと思っている今日この頃です。

無理に何かを購入せずに、フルサイズ用に予算を温存しておいたほうが良いと思いますよ。

47都道府県巡りを楽しんで来てくださいね(^_^)

書込番号:19628195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/02/25 12:49(1年以上前)

tametametameさんに同意です。

旅の性格(目的)や移動手段により、正反対の助言になるかと。
あるいは、コンデジにすべき、という場合もあるでしょう。

もし 、撮影に比重をかける旅かつ車は使わないとして、わたしなら、予定されている1台+3本に加えてボディーをもう1台もっていきます。予備じゃありません。レンズ交換していたのでは効率が悪いからです。

国内のことだから壊れてもすぐに交換品が手には入ります。レリーズやリモコンなど細々したものも、おそらくめったに使わないはずなので出発時はやめたらどうでしょうか。三脚もデメリットが大きいと思います。

あと、教授ではありません。教示です。いわずもがなですが、この掲示板で頻繁に見かける誤用なので敢えて指摘しておきます。

書込番号:19628276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/02/25 13:05(1年以上前)

皆様

一括返信で失礼します。
この度は多くのご意見、ありがとうございました。
非常に参考になります。

皆様のご意見と自分の今の手持ちの状況を考えて、旅行には十分だと判断致しました。
なので、今回は無理をして新しいレンズを買うよりも、いざ故障した時のための予算として貯金する方向にします。

非常に多くのご意見を賜りましたこと、改めてお礼申し上げます。
誠にありがとうございました。


P.S. 観光スポットまで教えて頂き、ありがとうございました。
    全力で楽しんできます。

書込番号:19628326

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/25 22:58(1年以上前)

>持ち運び予定のレンズは、10-18mm、18-135mm、40mm単焦点と周辺機器です。

良いと思います(^o^ゞ

・10-18mm ⇒ 広角好きの私には鉄板です!
・18-135mm ⇒ 普通に便利だと思います!
・40mm単焦点 ⇒ ついでに…

書込番号:19630162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/25 23:11(1年以上前)

閉めちゃったスレだけど、あたくしの考え方を披露いたします。

敢えて標準レンズ一本勝負!
不便さが、人を成長させると信じております。

書込番号:19630229

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 8000D ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS 8000D ダブルズームキットを新規書き込みEOS 8000D ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 8000D ダブルズームキット
CANON

EOS 8000D ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

EOS 8000D ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <645

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング