EOS 8000D ダブルズームキット
- APS-Cサイズの約2420万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 6」で最高約5コマ/秒の高速連写が可能な入門向けデジタル一眼レフ。
- ライブビュー撮影および動画撮影時のAFが、「EOS Kiss X7」と比べて最大約4.8倍高速化した「ハイブリッドCMOS AF III」を搭載。
- 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属している。

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2015年2月7日 09:17 |
![]() ![]() |
140 | 43 | 2015年8月15日 00:04 |
![]() |
6 | 3 | 2015年8月10日 23:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ダブルズームキット
〉〉EOS Kiss X8iと異なり、ライブビュー時にサーボAF+連写が可能。これは連写中に液晶モニターが消えない「LV表示」に対応したため。被写体を追いかけながらの連写が便利になったという。ライブビュー時の連写性能は3コマ/秒、光学ファインダー時は5コマ/秒。
とのことで、70Dユーザーとしては70Dに載せてほしかったライブビューでのサーボAFが採用されましたね。
連写は3枚とのことですが、アングルファインダーはあまり使いやすくなく、あったらいいなぁ。とは思います。
ただ、名前といいデザインといい、70DとX8iの中間という名前通り中途半端な感じはします。
5Ds、5Ds Rも高感度が犠牲になってますし、ユーザーの求めるものから遠ざかってるような。。。
私の個人的意見ですので悪しからず。
引用元
http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150206_687132.html
書込番号:18446326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5Ds 5Ds Rの記載は取り消します。
私がコメントして良い世界では無かったです。。。笑
書込番号:18446377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

高感度を捨てるのは何の問題もないと思うが???
書込番号:18446939
2点

このスレは、ライブビューでのサーボAFについてをメインに書いています。
5Dの件は、前にも書きましたがあまり考えずに書いてしまったので取り消し致します。
従来はライブビューではAFの追従は出来ず、画面はブラックアウトしていましたが、それが出来るようになりました。
今後70D位の連写枚数でそれが可能になればより画期的だなと考えます。
書込番号:18447630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ボディ
うーんこのスペックなら70DM2で良い気がする。
書込番号:18444787 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なぜに「ニコンみたい」?
D + 数字 → ニコン
数字 + D → キヤノン
のイメージなんですけど・・・。
書込番号:18444790
4点

さくら姫が暴走((((((((((((((((((((((((((;゜Д゜)))
書込番号:18444795 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

> さくら姫が暴走((((((((((((((((((((((((((;゜Д゜)))
・・・・・ さ く ら ん ? ?
書込番号:18444818
22点


syuziicoさん
うまい!
さくらちゃん座布団持ってきて!
書込番号:18444834 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ニコンみたいとは全く思わないけど
X7が100Dだからそれより格下に見える名前…
760Dのまま出せばいいのに…( ´△`)
書込番号:18444945 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

海外モデルのkissシリーズみたい。
書込番号:18444983 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

さくら印さんは「咲く蘭」の様な方と想像してます。
書込番号:18445136
1点

あふろべなと〜るさん
> 760Dのまま出せばいいのに…( ´△`)
Kissは抜きたいけどそうもいかないので付けた苦肉のネーミングでしょ
北米は、Rebel T6i/T6sで混乱しそうだし。
そう言えば、例の赤文字はどうなったのですか?
書込番号:18445272 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

名前以前に値段が強気過ぎて笑った。
Kissでボディが10万円超えって^_^;。
書込番号:18445292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

800Dにすれば良いのに。
書込番号:18445426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに、(´・Θ・`)ショボーンなネーミングですね。
キヤノンは桁が小さいほど上位機のイメージなんで、8000DはX8iの廉価機かと思いました。(X70が1200Dだし。)
日本:KissX7i/KissX8i/8000D
米 :RebelT5i/RebelT6i/RebelT6s
他 :700D/750D/760D
海外のは、T6i(750D)はT5i(700D)の後継機で、T6s(760D)がその兄弟機ってことで、リーズナブルな気がします。
Kissを取るなら3桁Dにしたいところだけど、いきなり760Dというのは唐突な気がするし、800Dだと海外の型番との兼ね合いが・・・といったところでしょうか。
書込番号:18445539
1点

ここにカキコしてる人達は名前が何でもこの機種買わないんだし、、、
書込番号:18445634
19点

>>. ここにカキコしてる人達は名前が何でもこの機種買わないんだし、、、
はい、私も野次馬ですが、Canonさんに一言苦言を呈したく。
"国ごとに製品名を変えるのはそろそろ止めましょう。 紛らわしくて混乱します。。"
書込番号:18445701
8点

国ごとに売れそうなネーミング違うから仕方ない様な。鉄腕アトムも海外ではアストロ・ボーイだし。
書込番号:18445753
7点

「プレミアムエントリーモデル」って・・(笑)
K-30やK-50みたいなモノなのでしょうか?どのみち買わないけれど。
書込番号:18445766
0点

古くからのEOSユーザはもちろんご存知の事でしょうが、
EOS-1 ←プロ向け最上位機
3〜7 ←プロ用ではないが上位機
10〜100 ←中級機
600〜 ←EOS発売当時の主力機
700〜 ←エントリー機
1000 ←エントリー向け最下位機、ただし機能は充実
Kiss ←1000より更にエントリー層向けの性格をはっきり出した別ライン
ずっとこの方向性を概ね守って来て、特にKissもRebelも出さなかった地域ではエントリー機でさえも未だ同じ方向性で来ていただけに、「なぜこのタイミングで1000を大幅に超える8000??」という感はありますね。
もしかしたら、大きく飛ばしたのは特別な存在であることを強調するため…つまり一発モノで終わる可能性も?とかネガティブなことをも考えてみたり。
個人的には、EOSで好きなサブ電子ダイヤルがついにこのクラスで装備されたので購入してもいいかな、などと思っております。
もっとも、値下がりした70D等を狙う方が得策かもしれませんが(汗)。
書込番号:18446141
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ダブルズームキット
買わない俗物です、(´・ω・`≡ ´・ω・`)
8000Dの狙いがわからないですw
書込番号:18449525
0点

個人的には、マルチコントローラーより、親指AFボタンが無いのが、ショボーンですね。
あったら、すぐ予約なのに。
メインの5D2のサブとして。
書込番号:18451855
0点

v(´▽`*)
書込番号:19041732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





