EOS 8000D ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2015年 4月17日 発売

EOS 8000D ダブルズームキット

  • APS-Cサイズの約2420万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 6」で最高約5コマ/秒の高速連写が可能な入門向けデジタル一眼レフ。
  • ライブビュー撮影および動画撮影時のAFが、「EOS Kiss X7」と比べて最大約4.8倍高速化した「ハイブリッドCMOS AF III」を搭載。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g EOS 8000D ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 8000D ダブルズームキット の後に発売された製品EOS 8000D ダブルズームキットとEOS 9000D ダブルズームキットを比較する

EOS 9000D ダブルズームキット

EOS 9000D ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月 7日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:493g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 8000D ダブルズームキットの価格比較
  • EOS 8000D ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS 8000D ダブルズームキットの買取価格
  • EOS 8000D ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS 8000D ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS 8000D ダブルズームキットのレビュー
  • EOS 8000D ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS 8000D ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS 8000D ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS 8000D ダブルズームキットのオークション

EOS 8000D ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

  • EOS 8000D ダブルズームキットの価格比較
  • EOS 8000D ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS 8000D ダブルズームキットの買取価格
  • EOS 8000D ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS 8000D ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS 8000D ダブルズームキットのレビュー
  • EOS 8000D ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS 8000D ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS 8000D ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS 8000D ダブルズームキットのオークション

EOS 8000D ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2202件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 8000D ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS 8000D ダブルズームキットを新規書き込みEOS 8000D ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
106

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画から静止画切り出し保存

2015/11/01 08:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ダブルズームキット

EOS MOVIE Utilityは本機種対象機種外になっていますが、何か良いソフトはありますか。
そもそも静止画にする価値が無いのでしょうか。
ご教授下さい。

書込番号:19277222

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/11/01 09:11(1年以上前)

機種不明

切だし例

Media Player Classic - Home Cinema を使えば、切り出しが出来ます。
無料ソフトです。
https://osdn.jp/projects/sfnet_mpc-hc/

書込番号:19277252

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/11/01 09:34(1年以上前)

機種不明

追加:ファイルー保存でOKです。

書込番号:19277309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2015/11/01 10:47(1年以上前)

>今から仕事さん

実際に切り出し、保存までして頂きありがとうございます。
画像を見て、やる価値ありかなと思えましたので、
紹介して頂いたソフトを使用して切り出して見ようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:19277459

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

BG-E8の使用は不可ですか?

2015/10/18 21:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ボディ

クチコミ投稿数:766件

画質、機能の充実したこの機種の購入を考えています。

BODYが小柄なので、BGの利用を考えています。
でも、BG-E18はエネループフォルダーが無さそうなのと、E17を横向きに2本にて奥行が嵩張りすぎて格好悪いので、購入はしません。

そこで、X7iiで使えたBG-E8が可能なら嬉しいのですが、装着不可でしょうか?

ダメなら、8000Dの購入も80Dが出るまで見送ろうかなって思っています。

書込番号:19239070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2015/10/18 21:54(1年以上前)

各々にBGが設定されているのだから
多分ダメだと思いますよ

書込番号:19239168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/10/18 23:43(1年以上前)

8000Dは小柄ですけど、80Dは70Dくらい大きくなりますよ。
さらにBG付けたらもっと大きさに差が出ると思います。

書込番号:19239612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/10/19 00:35(1年以上前)

専用設計ですから無理でしょう。

形状や使い勝手を考えたらBG-E8は良かったと思いますが、BG-E18はコスト優先&Kissや8000Dユーザーが単三電池を使って撮影する人が少ないと判断した結果だと思います。

横からバッテリーを入れる場合、バッテリーマガジンが必要です。
単三電池を使うのもバッテリーマガジンが必要です。

つまりグリップに直接バッテリーを挿入して使えばマガジンは必要無し。
単三電池を使うユーザーも少ないと考えている結果、単三電池用マガジンも必要無し。
その結果がBG-E18。

昔の形状に戻ってしまったのは残念ですね。

書込番号:19239734 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:766件

2015/10/19 07:45(1年以上前)

gda hisashiさん ありがとうございます。
やはり、そうなんですかね、残念です。


さすらいのMさん、ありがとうございます。
70D位の大きさなら無くても良いですが、かなり小型なのでBG付きの方が持ちやすくて良いかなって思っています。
大きくなるのは承知しているのですが、E18では躊躇してしまっています。
70Dも良いのですが2年経ったので単純に画質は8000Dの方が上でしょうし、そろそろ80Dも出るのかなって思っています。
じっくり待った方がよさげですね。


fuku社長さん ありがとうございます。
単3は遠出などのイザという時には、本当に助かります。
特にエネループは、他機種で本当に重宝していますし、山ほど持っているので活用したいのもあります。
CANONNはPANAの電池でなく、自社の専用電池を販促したいのもありますかね?

最も、それ以上にイケてない頃の旧タイプデザインに戻ったのが、非常に残念ですね。
BGは装着すると格好良くなる場合と、機種によっては逆にダサくなる場合があるので、この機種には悩みます。

書込番号:19240082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:766件

2015/10/25 11:07(1年以上前)

別機種
別機種

フィルム機とビデオ機のストラップを付けてます。

コンテジと思えない1回り大きいG3X

皆さん ありがとうございました。
BGくらいでと、思われるかもしれませんが、今回は見送りました。

趣味であるからこそ、私にとって好みのスタイルとホール感は、最重要項目の一つでした。
8000Dは、大きさ(重さ) 機能 画質 と、ファインダ^ー以外は、とても気に入っていたので残念ですが、

その代わり、同価格帯で気になっていた G3Xを購入しました。
これが、防塵防的機能など 期待以上の機能と画質で またコンテジと呼べないくらい大きく重いですが、ホールド感も絶妙にて、すっかりはまっています。
画質以外(これも好み)は劣勢のM3が、微妙な立ち位置になってしまいました。

但し、動き物へはレフ機と比較にならず、いずれは8000Dか80D?を購入する予定です。

書込番号:19257974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:766件

2015/10/25 17:53(1年以上前)

すみません。

✖ホール感 ⇒ ○ホールド感 でした。

書込番号:19258992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ138

返信58

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 8000DとD5500で悩んでます

2015/09/17 22:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:85件

おはようございます、題名の通り悩んでます、、
一眼レフデビュー目指してる初心者ですのでお手柔らかにお願いします(@_@)

今日ヨドバシさんで実際に見てきました。
持ってみた感じは8000Dが少し重いけど軽すぎずいいかなって感じです。

撮りたい写真は、風景、これからの時期だと紅葉、友だち、ユニバ・TDLのパレード、あとはいとこが小さいのでたまにしか会えませんが子どもも撮りたいです。
この目的だといまあげてる2つのカメラの性能では充分だと思いますがこのくらいです!
あと、キャノンさんの安い入門用の単焦点レンズも興味があります。

悩んでる点としては、フルサイズに替えたいとなったときにキャノンさんだと全てのレンズをフルサイズのものにかえないといけない点と
ダブルズームキットにするか高倍率ズームキットです。


予算はSDカードなども含めて15万円くらいと考えてます
予算内で他にお勧めの一眼レフが有りましたらご教授願います

書込番号:19149184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2015/09/17 22:15(1年以上前)

ニコンかキヤノンかはお好きな方をどぞ☆
イヤ手抜きちゃうよホンマどっちでもOK

ニコンのレンズラインナップは詳しくないけど、あっちにも入門用単焦点はあったかと。

高倍率ズームは便利です。頻繁にレンズ交換するのが億劫ならこっち。
但し一般論として画質は落ちます。手間かけても画質を取るか利便性重視かでチョイス♪

良いご選択を。 ( ̄▽ ̄)b

書込番号:19149208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/09/17 22:25(1年以上前)


8000Dぇ♪(@ ̄ー ̄@)ノ



よいご洗濯を♪゜・、<(。 ̄ー ̄。)>,・゜シャコシャコ

書込番号:19149255

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/09/17 22:35(1年以上前)

おはようございます。
って、報道関係者? お水関係もそうかな〜

ニコンさんもフルサイズ移行時は基本、レンズ入れ替えですね。

私がニコン(銀塩時代はキヤノン併用)なので、D5500をそっと推しておきます。

書込番号:19149295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/09/17 22:41(1年以上前)

8000Dをオススメします!
18-135のレンズキットが良いと思います!


望遠レンズが必要になったら、55-200STM を購入してください(^-^)/
http://s.kakaku.com/item/K0000566027/

書込番号:19149323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/17 22:42(1年以上前)

manamama☆さん こんばんは

シャッターボタン後ろにある液晶が有ると カメラの状態分かり易く D5500のように背面液晶に表示させないでも 確認できるので便利ですので 8000Dの方が良いように思います。

書込番号:19149330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/09/17 22:49(1年以上前)

その他
フルサイズはモックアップ(模型)しかまだ出てませんが
ペンタックス KS2…(^皿^)
防塵坊滴ボディや坊滴レンズはウォーター系イベントでは大活躍かと
単焦点やタムロンの激安F2.8ズームでも手ブレ補正が効くのが良いです♪

…難点は高性能な光学望遠ズームレンズの選択肢が少ない事〜(/ ̄∀ ̄)/
D8000やD5500と比べ、AFポイントの数が少ない事(ただし、ー3EV対応のポイントが一点用意されているのは良い点)

書込番号:19149365

ナイスクチコミ!5


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2015/09/17 22:50(1年以上前)

 どちらでもお好きなほうで、と、なりますが、ライブビューでの撮影(背面液晶を使っての撮影)も考えると、8000Dかな。
 8000Dもライブビューで撮るカメラじゃないとは言われますが、充分使える範囲と思います。まあ、お店で触った範囲ですが。もう一方のD5500は、ライブビューでのAF撮影を考えてはいけないカメラです。これも、お店で触った範囲ですけれど。

 レンズは、私なら高倍率ズームのセット。
 一般に高倍率ズームレンズは写りがいまいちと言われますけれど、これらのカメラに付いているのは18-135(140)mm程度の、高倍率ズームレンズでも無理をしていない種類ですので、言われるほど悪くはない……ようです。
 ダブルズームレンズキットの場合、レンズを交換すれば、一見18-250(300)mmまで対応できるように思えますが、55mmで必ずレンズを交換しないといけなくなります。実際の撮影ではレンズを交換しているような余裕がないことがほとんどですので、結果、標準ズームを使って望遠を諦めるか、望遠ズームを付けておいて広角側は切り捨てるかの二択に。
 一方、18-135mmくらいのレンズであれば、おおよそ一本でたいていの状況には対応できます。もっと望遠が欲しい場合は別途、望遠ズームを買い増すこととなりますが、70-300mmとかのレンズと組み合わせても、焦点距離が重なっていないため、レンズ交換の頻度を下げることが可能です。
 まあ、ちと、重さはありますけれど。

書込番号:19149366

Goodアンサーナイスクチコミ!8


雪碧さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/17 22:52(1年以上前)

似たような性能ですので本当にどっちでも良いと思いますよ、触った感じどっちが扱いやすいか、撮れた写真はどっちが好みかってぐらい感覚で。
ただ私もNikonユーザーですのでそっとD5500の方を推しておきます、100g軽いし。

書込番号:19149378

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2015/09/17 23:07(1年以上前)

>フルサイズに替えたいとなったときに
18-135を普段使いにして次の単焦点や望遠は
EFにしていくというパターンなど・・・

8000D前提ですが(^^;

書込番号:19149431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/09/17 23:15(1年以上前)

感触の良かった8000Dで良いと思いますな。
握った感触は大切ですから。

機能的には大差無いと思いますが操作性はキヤノンの方が良いと思いますし、8000Dは肩液晶があり上位機種と同等の操作性。

上位機種に移行しても操作しやすいと思います。

書き込みにフルサイズ移行した場合とありますが、キヤノンに限らずニコンもフルサイズ用のレンズが新たに必要です。
確かにDXレンズを装着して撮影出来ますが、中央部を切り取るためD5500と写る範囲は同じ。

もしフルサイズと考えるなら最初からフルサイズを購入しても良いと思います。
まぁ予算の都合がありますが。

参考までにフルサイズ機にFXレンズを装着した場合とDXレンズを装着した場合の違いが簡単に理解できると思います。

リンク参照
http://www.nikon-image.com/sp/dx_fx/

書込番号:19149473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/09/17 23:31(1年以上前)

8000Dが良いと思います。自分が好きなだけですが。
どちらもレンズも豊富なので、
販売店に置いてあるサンプル写真を見て菓の色味で選んで良いと思います。

D8000なら
Wレンズキットもありますが、EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STMよりも
焦点距離の長いこちらの方が日時使ではEF-S18-135 IS STM レンズキットの方が使いやすいと思います。

SDはサンディスクやパナ、東芝、トラセンドが信頼性が高いです。
クラス10であれば、問題はないと思います。16Gか32Gですかね。

後は液晶保護フィルム(専用品)、ブロアー、レンズクロス、フィルター位ですね。
店舗で全て揃うと思います。


書込番号:19149541

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/09/17 23:51(1年以上前)

>フルサイズに替えたいとなったときにキャノンさんだと全てのレンズをフルサイズのものにかえないといけない点と

キヤノンの場合はEF-Sレンズがフルサイズカメラに取り付けできないということですね。

他社の場合は、イメージサークルが違うので、APS-C用レンズをフルサイズにつけると周辺が暗くなりますが
それでも取り付けできます。
ただ、周辺が暗くなるので、積極的に使えるというわけではないので、
最終的にはフルサイズ用のレンズに変えないといけないと思います。

そう考えると、それほど気にしなくてもいいように思います。


>ダブルズームキットにするか高倍率ズームキットです。

8000Dの場合、高倍率ズームといっても18-135mmですので、一般的な高倍率の18-300mmとかに比べると
それほど高倍率ではないので、望遠を使う可能性がある場合、これ1本では望遠不足になります。

その為、レンズ交換する不便さはあってもダブルズームキットの方が望遠能力が高いので
ダブルズームキットの方がいいと思います。


>予算内で他にお勧めの一眼レフが有りましたらご教授願います

TDLとかでは、F2.8望遠ズームがあると便利だったりしますが、
レンズメーカー製のレンズでも10万円くらいします。

それでも、F2.8の明るさは、あると便利なので、このレンズのためにボディを
EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000484120/
にして
タムロン SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009) [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000417329/
を購入するのもいいと思います。

書込番号:19149614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2015/09/18 00:37(1年以上前)

ニコンの場合。

APS用のレンズをフルサイズのカメラで使用した場合。

“クロップ”
といって、カメラが自動的にイメージサークルをAPSサイズに変更してくれるので画面の周囲が、“ケラレ”る(暗くなる)ことはありませんので。

APSのレンズも安心してフルサイズのカメラでご使用になれます。


(^-^)b



書込番号:19149717

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/09/18 00:38(1年以上前)

おはようございます。

キャノ坊がいいかニコ爺がいいかだね。  (・_・)>

カメラなんかなに使ったっておなじだよ。
出てくる写真わ、撮る方のセンスが95%だもん。  \(-o-)

書込番号:19149720

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:85件

2015/09/18 00:43(1年以上前)

短時間でこんなに返信が!ありがとうございます(^O^)

どちらがいいかというのはやっぱり意見が分かれますね!フルサイズに移る場合はどちらも替えなきゃいけないんですね、勉強になりました!
機能性としてはそんなに大差が無いんですよね?

ネットでキャノンさんなら一万円をきる単焦点レンズがあるってのを見たのですが、もう価格が上がってしまっていたので、もう一度吟味します、、(@_@)

あと、レンズキットのレンズも同程度のレンズなのでしょうか?

ちなみに55mってどの辺りの長さ?まで映るのでしょうか?
短いなら入門高倍率ズームキットにしようかなと思います。

レンズを買い揃えていくにあたって、比較的安いのはNikon・Canonどちらなのでしょうか?
それとも両メーカー共通のものなのでしょうか?

長文になってしまいましたが、ご教授願います(`_´)ゞ

書込番号:19149734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2015/09/18 00:48(1年以上前)

すみません、8000DとD5500の大きな違いは
右上の液晶と重さくらいですか?

連続投稿失礼しました(@_@)

書込番号:19149743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


雪碧さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/18 01:13(1年以上前)

>manamama☆さん
あくまで目安ではありますが、55mm今自分が見ている風景に近い大きで撮れますね。
見たままを撮るには良いですが、望遠ではありません。

8000DとD5500の違いとしてはD5500にはローパスフィルターというものがついてません、利点として一般的にローパスフィルターが無い方が解像度が上がります。
なので最近はローパスフィルターレスのカメラが増えています。
欠点としてはローパスフィルターが無いとモアレという現象が起こる場合があります。
元々ローパスフィルターはモアレを発生させないようについてる物なので当然といえば当然ですね。
モアレについて説明が難しいので調べてみてください。

書込番号:19149792

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2015/09/18 01:13(1年以上前)

8000DとD5500の違いは、キヤノンかニコンという感じだと思います。(^_^;)

レンズはメーカーごとに違います。キヤノンもニコンも良いレンズは高いです。どちらのメーカーが好きか?だと思いますよ。

私はキヤノンが好きなので、8000Dをお勧め致します。

8000Dを購入して、将来フルサイズを購入するとしたら高倍率ズームのキットにして、

短焦点のEF40mm F2.8 STMかEF50mm F1.8 STMを購入するって感じが良いと思います。

将来フルサイズに買い替えるなら、今はKiss X8iか、Kiss X7iでも良いと思いますよ。

書込番号:19149793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/18 01:39(1年以上前)

>manamama☆さん
おはようございます。

8000DとD5500の大きな違いは、8000Dの愛用者から見て。
8000DはD5500よりライブビュー撮影が格段に使いやすいです。
D5500は8000Dより電池の持ちが良い(撮影枚数が多い)です。

レンズは純正ではありませんが、通常Σ18-300mm F3.5-6.3を愛用しています。
レンズ交換をしなくて良い(カメラバック等を持ち歩かなくて良い)ので、気軽に撮影できます。
高倍率ズームの中ではかなり画質が良いのでこのレンズを買ってから付けっぱなしです。

書込番号:19149825

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2015/09/18 01:48(1年以上前)


そうそう

ニコン機のクロップの件で、いい忘れたことがあります。

それはAPSレンズをフルサイズのカメラでご使用になった場合。

ニコン機の場合、レンズの焦点距離が約1.5倍になります。

つまりAPSの35mmのレンズをフルサイズのカメラで使用した場合。
フルサイズのカメラではフルサイズ換算で約52.5mmの焦点距離となりますのでご注意下さい。



(^-^)/



書込番号:19149833

ナイスクチコミ!2


この後に38件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

モータースポーツ撮影について

2015/10/09 12:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:29件

今週末に富士スピードウェイで開催されるWECのチケットを譲ってもらったので、観戦に行くのですが
せっかくなので撮影もしてみたいと考えています。

ですが、カメラを始めたばかりなのでレンズはEF-S18-135 とEF-S24しかありません。

さまざまな書き込みを見ていると望遠レンズが無いと厳しいように感じていますが、
このレンズではやはり難しいでしょうか?

難しいようなら潔くピットウォークだけの撮影にしようと思っています。

撮影技術が無いのは重々承知で勉強・練習を重ねて行きたいと思っていますが、
やはり望遠レンズを手に入れるようでしょうか?

ちなみに年内は予算と時間の都合で望遠レンズには手が出ない状況です。

書込番号:19211854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2015/10/09 13:13(1年以上前)

とりあえず

EF-S 55-250mm IS STM

で凌ごう! ( ̄▽ ̄)b

コスパはピカイチやで!

書込番号:19211901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2015/10/09 13:16(1年以上前)

りっき〜SGさん、こんにちは。

> さまざまな書き込みを見ていると望遠レンズが無いと厳しいように感じていますが、
> このレンズではやはり難しいでしょうか?

難しいといいますか、18-135mmでは迫力のある写真を撮るのは難しいかもしれませんね。

ただある程度はトリミングで対応することもできますし、
レース写真といってもいろいろな撮り方があると思いますので、
今回は、18-135mmで撮れる範囲で、いろいろ工夫してみてはいかがでしょうか。

書込番号:19211904

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/10/09 13:29(1年以上前)

りっき〜SGさん こんにちは。

キヤノンAPS-Cでは135oは立派な望遠レンズだと思います。

当然400oオーバーなどの超望遠レンズがあれば、大きく迫力のある写真は撮れるでしょうが取り敢えずお待ちのレンズで撮って見られれば良いと思います。

ご自身で撮ることによって何oのレンズこれからのがあれば良いかなど、これからのレンズ資産購入の目処になると思いますし、一眼レフカメラはコンデジと違いカメラ購入が資材購入の終りではなく始まりだと思います。

書込番号:19211923 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:74件

2015/10/09 14:19(1年以上前)

レース写真は望遠が全て!というわけではありませんので、お手持ちのレンズで出来る限りの撮影をしたらいいと思います。
もし新しいレンズを追加するとしても、ハマりにハマってからでも遅くはありませんしね。
なんでもそうですが、広角には広角なり、望遠には望遠なりの表現がありますから、
短い時間かも知れませんが、135mmなりの表現を追求すれば、自ずと素的な写真が撮れると思いますよ。

書込番号:19211996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:45件

2015/10/09 14:32(1年以上前)

WEC観戦ですか?羨ましいです( ^ω^ )
うちからだと富士はなかなか遠くて
ここ1〜2年行ってないです;^_^A

富士は観覧する場所から
比較的コースまでの距離があるので
最低でも400mm〜600mm位は欲しいところですよねσ^_^;
でも、低速区間のプリウスコーナー辺りなら
パドックからも近いですし
観覧席?からコースまでの距離が近いので18-135mmでもそれなりに撮れるかと思います

楽しんで来てくださいね(=゚ω゚)ノ


書込番号:19212019 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/10/09 14:47(1年以上前)

駄目です、すぐにこれを買いましょう( ̄ー ̄)σhttp://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2149630631777&_ga=1.161243902.212124262.1403861951

書込番号:19212043

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2015/10/09 14:57(1年以上前)

りっき〜SGさん こんにちは

やはり 望遠が無いと きついとは思いますが 135mmと言っても フルサイズ換算約200mm位の望遠にはなりますので 場所によっては 少し小さくても 写す事は出来ると思いますので 一番寄って撮影できる場所などを 事前にチェックしておくのも良いかもしれません。

書込番号:19212063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2015/10/09 16:51(1年以上前)

お持ちのレンズだと、コース全体を撮る情景記録で、いいのではと思います。

書込番号:19212306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2015/10/09 19:01(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます

たくさんの返信をいただいたので、個別での返信ができなくて申し訳ないてす


おすすめのレンズを教えていただいたかたもいますが、今回は予算の都合で厳しいので、手持ちレンズでできるところまでやってみようかと思います
まずは腕を少しても磨いてから新たなレンズに挑戦してみたいと思います

久しぶりのレース観戦なので今から楽しみです

書込番号:19212595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2015/10/09 20:04(1年以上前)

基本18-135ではレース中の車を大きく撮すのは難しいでしょう

ピットウォーク以外のレースでは車のアップを狙うのではなく
サーキットとレーシングカーと言う撮りかたが良いと思います
S時のコースとそこを通過した車とか
カーブのRとそこに来た車とか
メインスタンドと一コーナーに入る車とか
書くと難しいけど
Fujiのレース写真を検索して車が余り大きく写っていない
写真でイメージトレーニング!

最近Fujiに行っていませんがネッツコーナー(って今言うのかな)とか比較的車に近づけたと思います


書込番号:19212732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2015/10/11 19:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

TOYOTA TS040 CarNo.2

LMP-1 audi porsche

LMGTE AstonMartin

LMP-1 REBELLION LMP-2 KCMG

いただいたアドバイスや、ネットでの記事を参考に撮影してきました。

天候も考慮して、今回はおとなしくグランドスタンドからの観戦です。

雨が強くてSCスタートとなりましたが、水しぶきを上げて走っていく姿が撮れたのでよかったです。

ガンガン撮影していたら、途中でバッテリーが力尽きてしまいました。
追加のレンズよりまずは予備バッテリーの購入のほうが優先ですね

初めての流し撮り撮影の割りには良く撮れたと自分では思っています。

書込番号:19218611

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ94

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキット

スレ主 Mint Blueさん
クチコミ投稿数:10件

初めての投稿になります。
一眼レフカメラを購入しようと考えています。
これから、趣味の写真を始めたいです。
Canon D8000かkissX8iで迷っています。
全くの初心者なので、どちらのカメラが良いのか、レンズはどれを選ぶと良いのか、わからないでいます。
撮りたいのは、子供、ペット、花、苔、天然石、料理など色々なのですが、ボケが効いた写真や、マクロ?接写をしてみたいです。
iPhoneを使って、FacebookやInstagramなどに投稿したいです。
アドバイスを頂けるとありがたいです。
また、カメラバッグはどんなのが使いやすいでしょうか?
アクリュさんのボノでは大きい過ぎるでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:19087993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2015/08/27 18:47(1年以上前)

 どちらも基本性能は同じです。極端なことを言えば「kiss」というネーミングに抵抗のある方のために若干、操作性などを向上させたモデルが8000だと言ってもいいと思います。

 ですので、手に持ったフィーリングで選んでも問題ないと思います。センサーも同じですから、同じレンズで同じ被写体を写せば同じ写りになります。

 ただ、コンパクトデジカメの様にマクロモードなどないので、お花の接写をしようと思えば別途マクロレンズが必要になります(まあ、クローズアップレンズで代用することは可能ではありますけどね)。
 
 あと、ボケの効いた多写真は撮り方で18-135でもある程度可能ですが、これもできればF値の小さいレンズを購入したほうが有利ではあります。

書込番号:19088041

ナイスクチコミ!5


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/08/27 18:49(1年以上前)

手に取って馴染む方を選んでいただくのがよろしいかと思います。

カメラを操作するのはあなたですから。

書込番号:19088045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9790件Goodアンサー獲得:1249件

2015/08/27 18:53(1年以上前)

>Mint Blueさん

とりあえず、使い始めることが肝心ですね!
予算があれば8000Dで良いと思います。

また、レンズは18-135mmは、汎用性高く使いやすいと思います。
先々、70-300mmの望遠レンズを買い足す、その次に、35mm程度の明るい単焦点を買い足すというプランでいかがでしょうか?

バッグは、交換レンズも入れることを想定し、ちょいと大き目が良いと思いますが、最初からあれこれ買わずに、ダイソーなんかで売ってるクッションの効いた大き目のポーチに入れ、それごとお手持ちのバッグに入れるでも最初は十分だと思います。

高速なSDカードや三脚、レンズ保護フィルター、液晶保護フイルム、予備バッテリーなど、それぞれは小額ですが、合計すると万単位になったりしますので軽重付けて必要なものからお買い物していきましょう〜(^^)

書込番号:19088053

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2015/08/27 19:13(1年以上前)

Mint Blueさん こんにちは

>ボケが効いた写真や、マクロ?接写をしてみたいです。

これは カメラ本体よりも レンズにより対応する事ですので どちらのカメラでも大丈夫だと思いますが シャッター近くにある上部液晶など 使いやすさが上の8000Dの方が良いように思います でも重さが大丈夫でしたら70Dの方がファインダー見やすいですし良いよな気もします。

後 ボディだけでしたらボノだと大きいかもしれませんが 接写用のマクロレンズや望遠系レンズ 明るい単焦点など機材が増えていくのでしたら 良いと思いますよ。 

書込番号:19088097

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/27 19:56(1年以上前)

http://news.mynavi.jp/articles/2015/02/06/eos_kiss_8000d/


こちらも、ご参考まで。

書込番号:19088203

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mint Blueさん
クチコミ投稿数:10件

2015/08/27 20:06(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。
カメラはD8000のレンズが1つ付いたもので、プラスでマクロレンズと望遠レンズと単焦点レンズがあれば良いという感じでしょうか?
キャノンのレンズを購入しておけば、本体を買い換えてもキャノンであれば使えるということですよね?
実際に見に行ったのは1度だけなのですが、その時に気になったのは、シャッターの音でした。
シャッターの音は、ニコンの5500(だったかな)の方が良くて、初めはニコンにしようかとも考えていたのですが、
キャノンの方が色味がキレイだと聞いて、キャノンで決めようかと思いました。
実際、キャノンD8000とニコンの5500とでは、初心者ならどちらがおすすめでしょうか?
初めての一眼レフで、この先、使い続けるメーカーが決まっちゃうんですよね?
早く一眼レフが欲しいのですが、ホント、素人で、今は何もわからない状態で右往左往していて、決められないでいます。

書込番号:19088221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2015/08/27 20:22(1年以上前)

>キャノンの方が色味がキレイだと聞いて、キャノンで決めようかと思いました。

こればっかりは主観が大切です、
ですからご自身の好きな色味のものを買うべきかと思います。

レンズに関しても、すべてを最初からそろえるのではなく、本当に必要になってからでよいかと思います。
キャノンであれば18-135、ニコンであれば18-140のレンズキットでよいかと。
または、ダブルズームキットですかね。
ただニコンの55-300はAFスピードがちょっと遅いので
タムロンの70-300(A005)もよいかと。

単焦点レンズとか、マクロレンズは必要な焦点距離のものがはっきりしてから購入したほうが良いと思います。


それと接写なら、マクロレンズでなくても数千円のクローズアップレンズを
レンズの前に付けることも検討するとよいかと思います。
必要ならマクロレンズですけどね。

書込番号:19088268

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:137件

2015/08/27 20:34(1年以上前)

どれを購入されても似たようなものです。
Canonはキャンペーンを始めましたね。
ご参考まで・・・

------------------------------------------------------------------------
       Kissにおまかせ 大成功!運動会キャンペーン
------------------------------------------------------------------------
EOS Kiss X8iをご購入のお客様に、『運動会おかませBOX』限定1万セットを
店頭にてプレゼント!運動会の達人になれる『運動会おまかせBOOK』を始め、
カメラとダブルズームキットのレンズが収納できる『スマイルフォトバックY』、
フォトブックを無料で作成できる『PHOTOPRESSO無料体験クーポン』を同梱!
さらに、同時に【最大\10,000】応募者全員に キャッシュバック!
詳しくは下記URLをチェック!
http://cweb.canon.jp/eos/special/kisssp/undokai-campaign/index.html


------------------------------------------------------------------------
      EOS 8000D 遠回りしよう、とEOSが誘う。キャンペーン
------------------------------------------------------------------------
EOS 8000Dをご購入のお客様にもれなく、『ビアンキ スポルト カメラバック』
『EOS 8000D オリジナルネームタグ』をプレゼント!
素敵なチェレステカラーを中面に採用したバッグで、カメラと一緒に出掛けて
みてはいかがでしょうか。詳しくは下記URLをチェック!
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/8000d/index.html


------------------------------------------------------------------------

書込番号:19088302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2015/08/27 20:34(1年以上前)

>キャノンの方が色味がキレイだと聞いて、・・

 確かに肌色などはキヤノンがいいという話もありますが、実の所、PCでそれなりに調整できますので、そのあたりは考え方です。調整は面倒と思うなら、SDカードを2枚持ってお店に行ってお願いして、キヤノンとニコンを撮り比べて、データを持って帰って検討すればいいです。

>初めての一眼レフで、この先、使い続けるメーカーが決まっちゃうんですよね?

 そうですね、基本はキヤノンとニコンのレンズは互換性がありませんから、予算に余程ゆとりが無い限りは、最初に決めたメーカーでその後も続けていくことが多いと思います。まあ、キヤノンとニコンなら手に持ったフィーリングやデザインで選んでも大きな失敗は無いとは思います。

 ちなみにキヤノンで18-135のキットを購入するとして、望遠レンズはEF-S55-250STMか、タムロンの70-300(A005)位がコストパフォーマンスに優れていると思います。マクロはEF-S60マクロか少し高価ですがEF100Lマクロ、又はタムロンの90マクロくらいでしょうか。

書込番号:19088303

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9790件Goodアンサー獲得:1249件

2015/08/27 20:40(1年以上前)

>Mint Blueさん

> キャノンのレンズを購入しておけば、本体を買い換えてもキャノンであれば使えるということですよね?

これなんですが、1点だけ注意点があります。

今の世の中にはデジタル一眼レフには、センサーの小さいAPS-Cと従来のフイルムと同じ通称フルサイズがあります。

8000DもX8もニコンのD5500もAPS-Cサイズです。

将来、フルサイズのカメラ、キヤノンなら6Dや5D、1DなどニコンならD610やD750やD810やD4sなどに買い換える場合に差が出ます。
キヤノンのレンズでAPS-C用のレンズはフルサイズに装着できないので、レンズは買換えになります。

一方ニコンのAPS-C用レンズは、一応フルサイズに装着できます。(その変わり画素数が少なくなりますが写せます)

ですので、キヤノンのレンズを購入しておけば将来ボディを買い換えても使い続けられるというのは、APS-Cサイズのボディに限られます。

なので、標準で使うレンズはAPS-C用で良いと思いますが、それ以外のレンズはできればフルサイズ用のレンズを買い増して行く方が将来の発展性があります。

一方フルサイズ用のレンズはフルサイズのボディでもAPS-Cのボディでも両方使えます。

この点だけ注意していけば良いと思いますよ。

書込番号:19088313

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件 EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2015/08/27 20:44(1年以上前)

個人的には、8000D 18-135 がオールラウンドに幅広く使えますのでエントリーモデルとしてはベストバイのカメラだと思います。

18-55mmのズームでは、もう少し望遠が欲しいところで止まってしまって中途半端ですが、18-135mmでは必要な範囲を広くカバーできます。また、8000Dのカメラ本体とのバランスが理想的で左手がズームとフォーカスリング位置で重量バランスされてとても操作性が高いと思います。

[EOS 8000DとEOS Kiss X8iについて]
下記は、記者の方やプロカメラマンの方のブログ記事ですのでとても参考になると思います。

「EOS Kiss X8i」と「EOS 8000D」
http://s.news.mynavi.jp/articles/2015/02/06/eos_kiss_8000d/

私が実際に8000D 18-135を購入するきっかけとなったプロカメラマンの方の最も参考になったブログ記事です。
http://pochilog.jp/2015/05/post-2358/

http://pochilog.jp/2015/08/post-3532/

[カメラバッグについて]
非売品と市販品があります。

カメラバッグは、大型店で購入時にキャンペーンのサービス品として付けてくれる場合があります。
私自身も購入時にEOSロゴ入りのカメラバッグを付けて頂きました。

また、オークションストアなどで撮影テクニックBOOK付きが出品されていたりしますので市販品よりも安く購入できたりします。

オークションストア
直近過去落札額1,500円+税
⇒★Canon はじめてに、KISSしよう!BOX カメラバッグ (撮影テクニックBOOK付き)
http://cweb.canon.jp/camera/campaign/kissx6i/hajimete/

価格は、過去落札額を参考にして下さい。

私自身が購入した8000D 18-135にちょうど良いサイズのカメラバッグです。
⇒ロープロ トップローダーズーム 50 AW 2 [ブラック] 価格.com
http://s.kakaku.com/item/K0000686531/

また、楽天市場でも女性用のおしゃれなカメラバッグもありますので、内径サイズが適合したものでレビューなどを参考に気に入ったデザインのカメラバッグを購入するのもよいと思います。

書込番号:19088327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/08/27 20:45(1年以上前)

買えるなら8000D(D8000は間違えだよね?)

X8iにくらべて操作性がいいわりにたいして重くもならない♪

書込番号:19088334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2015/08/27 21:07(1年以上前)

カメラの性能は大差無いです

レンズを18-135にしたければ必然的に
8000Dに成ります


書込番号:19088413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件 EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2015/08/27 21:53(1年以上前)

申し訳ありませんm(__)m

8000DとX8iの比較記事につきまして一部重複となりました。

レスの進行が非常に早く、既にこちらの返信入力の時点で、カメラバッグの件につきましても新しいキャンペーン開始のご案内のご投稿が紹介されておりました。

もれなくプレゼントであれば過去のキャンペーンのものを落札するのも無意味ですね(^^)

書込番号:19088577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2015/08/27 22:23(1年以上前)

ファインダーの大きさならペンタックスなんだけどね。

書込番号:19088684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件 EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2015/08/27 22:33(1年以上前)

スレ主様の気になるシャッター音も含めたAmazonの記事を載せておきます。

ペンタックスについても記載されていますので参考にして下さい。

Canon EOS 8000D / Nikon D5500 / PENTAX K-S2 徹底比較レビュー
http://www.amazon.co.jp/b?node=3517382051

書込番号:19088713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/08/27 23:09(1年以上前)

>キャノンのレンズを購入しておけば、本体を買い換えてもキャノンであれば使えるということですよね?

キヤノンの場合は、APS-C用のレンズはフルサイズには取り付けできないようになっていますので
将来フルサイズカメラに乗り換えた時に、APS-C用のレンズを取り付けることはできません。

ニコンの場合は、そういうことはないので、D5500等のAPS-C用のレンズをフルサイズカメラにも取り付けることはできます。
ただ、イメージサークルはAPS-Cの方が小さいので、取り付けできても中央部しか使えないので
どちらの会社の考え方の方がいいのかは使う人によると思います。


>シャッターの音は、ニコンの5500(だったかな)の方が良くて、初めはニコンにしようかとも考えていたのですが、

そういう、気に入った部分のあるカメラの方を選んだほうが、愛着がわきやすいと思います。


>キャノンの方が色味がキレイだと聞いて、キャノンで決めようかと思いました。

数年前までは、おっしゃるとおりだったのですが、最近のニコンの一眼レフは急に色味がまともになってきていますので
以前のようにキヤノンの方が圧倒的にいいということはなくなっています。
細かい部分ではどちらが好みかというのは出てくると思いますが
「キャノンの方が色味がキレイ」というのは、以前(といってもつい最近までそうでしたが)のように
ニコンの色味があまりよくなかった時代の名残ではないかと思います。

その為、SDカードをお持ちでしたら、SDカードを持参してお店に行き
自分の顔とか自分の手とか、あるいは撮りたいものを持参していろいろ撮ってみて
自宅に戻ってから発色を比較するといいと思います。

その結果で、好みの発色がキヤノンであったのでしたらキヤノンの方を購入してもいいと思いますが
もしかしたら、ニコンの方が好みだったということもありますので、確認は必要だと思います。


>子供、ペット、花、苔、天然石、料理など色々なのですが、ボケが効いた写真や、マクロ?接写をしてみたいです。

それなら、標準キットの他に
タムロンの60mmF2.0マクロを購入するといいと思います。

このレンズは、明るいF2.0を実現した60mmマクロレンズなので
自然の中での植物や花、苔、小さな天然石、料理等のマクロ撮影から、
やわらかなボケ味を活かした子供のポートレート撮影、
低照度下での明るいF値を活かした撮影まで、幅広く活用できます。

ニコン用もキヤノン用も用意されていますのでカメラにあったほうのレンズを購入するといいと思います。

SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)
http://kakaku.com/item/K0000041224/

SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005NII) (ニコン用)
http://kakaku.com/item/K0000048629/

書込番号:19088854

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2015/08/28 07:20(1年以上前)

Mint Blueさん こんにちは

>子供、ペット、花、苔、天然石、料理など色々なのですが、ボケが効いた写真や、マクロ?接写をしてみたいです

慣れてくると8000Dの2ダイヤルの方が使い易いと思いますので、EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキットにEF100mm F2.8L マクロ IS USM又はEF-S60mm F2.8 マクロ USMから始められたらどうでしょうか。
ボケについては、明るいレンズと望遠レンズの両方が有りますので、まずは EF-S18-135 IS STMでどちらのレンズが良いのか検討してから購入されたらどうでしょうか。

書込番号:19089307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/08/28 07:25(1年以上前)

Mint Blueさん おはようございます。

色に関しては好みの問題だと思いますがあなたが接写をしてみたいのであれば、マクロレンズがAPS-C用の安価なものから種類のあるニコンにされた方が良いと思いますが、最初は18-140oなどのキットレンズなどで少し撮られてあなたの撮りたい画角(焦点距離)などがわかってきてからレンズは増やされればいいと思います。

カメラは道具なので実際に手にとって気に入ったものを使用して、RAW現像などを覚えられると昔の暗室作業のごとくパソコン上で色々出来ると思います。

私はカメラバッグに関しては余裕のあるものは嫌なので大きさ違いで各種持っていてそのとき持って行く機材でバックも選択するようにしていますが、購入は別としてもヨドバシなど実物展示のある販売店で実際に購入したものを入れてみるなどされて購入した方が良いですし、あなたがゆくゆくレンズを増やすのであればそういうものなど実際に見ての購入が良いと思います。

書込番号:19089313

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mint Blueさん
クチコミ投稿数:10件

2015/08/28 13:06(1年以上前)

皆さん、こんにちは^ ^
アドバイスありがとうございます!
わからない言葉もいくつかありますが…(^^;;
kissX8iは候補から外しました。
8000Dかニコンの5500で考えることにします。
今日、もう一度、触り比べて来ようと思っています。
クローズアップレンズを購入とは、どのような物でしょうか?
レンズの◯mm〜◯mmがよくわかりません。
単焦点◯mmとかね。単焦点レンズは、自分が被写体に近づいたりしてピントを合わせるのですか?
例えば、単焦点60mmだと、被写体から6cmの近さで撮るということなのでしょうか?
皆さん、『そこまで初心者なの?』とドン引きかもしれませんし、お手間を取らせますが、初心者に教えるのが苦じゃない方がいらっさしゃいましたら、もう少し、お付き合いをお願いします(*^_^*)

書込番号:19089914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ64

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキット

スレ主 真珠湾さん
クチコミ投稿数:103件

皆様はじめまして。
Kiss使いの皆様にご教示いただきたく質問させていただきます。
私自身はプロファイルにある通りデジタル一眼レフは使いこなせる身です。
しかしながら、Kissに関しては門外漢にて何卒よろしくお願いします。

【事情】
娘が今度彼氏と旅行に行くことを申し出てきまして、快諾しました。
東北に行くそうです。いろいろな山や城、そして透明度世界一とも言われる地底湖を擁する「龍泉洞」をめぐるそうです。
よし、ならKissDN以来更新してないお前のカメラ買っってやろうか?
わーい!
となりました。

【選択肢】
以下の中からどれが彼女らにフィットするか、考えています。
1. EOS 8000D+EFs18-135
2. EOS 8000D、レンズはありもの(18-55IS2あたり)
3. EOS Kiss8i、レンズはありもの

【質問事項】
Q1. 上記、1の場合、広角側で内蔵ストロボはレンズでケラれないでしょうか?
ケラれるとしたら広角側は焦点域何ミリが限度でしょうか?
Q2. 8000Dと8iの、「実際に多用するときの」使い勝手の違いが気になります。
私にすれば、ダイヤルが別になっている方が圧倒的に操作しやすいと感じますが、
娘は10年前にKissDNをちょろっと触った以外、一眼レフは触っていません。
Kiss使いの皆様方のご意見をお聞きしたく思います。

とりあえず8000D渡して、「これが最新、アンドお前向きだ!」とやってしまっても良いのですが、
せっかくの目出度い贈り物にてよく考えたい。
今週末に購入するにあたり、いつもお世話になっている皆様方のお話を伺いたく思いました。
よろしくお願いします。

書込番号:18789813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/19 06:15(1年以上前)

おはようございます。

個人的には一眼レフにこだわらず、
軽量コンパクトな「ミラーレス一眼」を視野に入れても良いのかな?と思います♪

キヤノンの一眼機にこだわるのでしたら「EOS M3」とか?

それと最近のコンデジは
高級志向な機種が結構あって
それらの画質は数年前の一眼レフ並みに良い印象です♪

書込番号:18789877

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/05/19 07:00(1年以上前)

真珠湾さん おはようございます。

私はキッス使いではありませんが太っ腹のお父さんなら、おまえの好きなものを買えが良いと思います。

書込番号:18789937

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/05/19 07:01(1年以上前)

カメラはカレが担当しませんかね?
娘さんは かわいらしく G7Xで(自撮りできるし)良いのでは?

書込番号:18789939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/05/19 07:05(1年以上前)

ちなみに、8000DもX8iも現在販売中止中(店頭展示も消えてます)です。

書込番号:18789954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/19 07:34(1年以上前)

(1)でいいと思います。

書込番号:18789997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2015/05/19 08:38(1年以上前)

娘さんはあたらしいカメラが欲しいのですか
KissDNもほとんど使ってないのですよね

旅行の写真もコンデジやスマホで充分だったりして
(一眼レフは邪魔?)

お父さんでなく娘さんが決めれば良いと思います
X7レンズキットとか
E-PL系とか
M3も有りかな?

自ら彼氏との旅行を申し出て要るのですよね
自立させて上げた方が良いと思います

彼女が大きい重いけど彼氏との旅行に一眼レフをもって行きたい
との相談でも東北旅行にカメラをプレゼントって・・・

今お持ちのカメラを一台貸す(結果的にあげる)くらいで良いのではないでしょうか

※質問の説明をかなりはしょり別に目的や考えが有れば別です
(実質何かのプレゼント?)


書込番号:18790133 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/19 09:32(1年以上前)

>Q1. 上記、1の場合、広角側で内蔵ストロボはレンズでケラれないでしょうか?
>ケラれるとしたら広角側は焦点域何ミリが限度でしょうか?

EFs18-135の方が全長が26mm長くなりますので、今お持ちの18-55のレンズの上の方に26mm分の何かを貼り付けて
撮影すると、どの程度ケラれるか、どの焦点距離まで大丈夫かわかると思います。

ただ、暗い所で背景も写すためにはISO感度を上げて撮るのが一般的で、ストロボは補助光的な役割になりますので
少しくらいけられても、写真としてはあまり気にならないと思います。


>私にすれば、ダイヤルが別になっている方が圧倒的に操作しやすいと感じますが、

自分が操作しやすいと思うものを薦めるのが普通です。

最初は戸惑っても、慣れてしまえば同じように思ってくれると思います。
また、ダイヤルが2つあってもオートメインで撮ると片方のダイヤルしか触らず使うという場合もあります。
2つあるから不便で困るという話しはあまり聞かないので、心配しなくてもいいように思います。


あと、さすらいの「M」さんも書かれていますが
「EOS 8000D」 「EOS Kiss X8i」 の一部の製品におきまして、
撮像部前面の光学素子内部に白点状の汚れが確認できる製品が混在していることが分かりました。
という発表をおこなっています。
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/150508eos8kd-kissx8i.html

その為店頭在庫品もいったん回収しているのではないかと思います。

在庫ありと書かれている店もありますが、逆にちょっと心配になります。

シリアル番号の左2桁が「01」または「02」以外なのか、僧でない場合でも電池室ふたの場所に●印があるのか
(この条件のものは大丈夫なので)
あたりは購入前に確認したいですね。

書込番号:18790262

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/05/19 09:50(1年以上前)

1. EOS 8000D+EFs18-135が良いと思います。
トラブル改善後
Xは良く目にしますが、8000Dはまだまだ目にしないと思いますし。
広角何oからケラレルか分かりませんが、EFs18-135では問題無いと思います。

>娘は10年前にKissDNをちょろっと触った以外、一眼レフは触っていません。
ここが気になりますが、古いから使わないなら問題は無いと思いますが、
思い、かさばる等が理由であれば、再度検討する必要があると思います。
予め機種を絞って重さを実機で確認させるのが一番ですね。

書込番号:18790308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2015/05/19 10:42(1年以上前)

どー考えても、お父さんと娘さんでカメラ屋さんデートするシチュエーションな気が!!!

いまだったらKissよかGF7とかE-PL7とかじゃないのかなぁ!!?

ご本人のお好みに任せるのが最善かと!!!!



・・・個人的には、レンズ使いまわせるとかよこしまな気を出してM3とかはやめたほーがよろしいかと!?

EF135F2LとM.ZD75mmF1.8を店頭で左右の手に持って比べてみてください!!!

お父さんが自分で使うのなら話は別ですが! 娘さんが使うのなら、思うところがあるのではないかと!!!?

書込番号:18790423

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/19 11:07(1年以上前)

真珠湾さん こんにちは

一番ですが KissX2での例が 前スレにありましたので貼っておきます

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055484/SortID=10635000/
フードを付けなければ 余り気にならないようですね

2番目ですが 
>KissDNをちょろっと触った以外、一眼レフは触っていません。
でしたら カメラに興味があるようには 見えませんので コンデジか M3など コンパクトなカメラの方が 旅行の時は持ち運び便利だと思いますよ。

書込番号:18790479

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件

2015/05/19 11:19(1年以上前)

〉私にすれば、ダイヤルが別になっている方が圧倒的に操作しやすいと感じますが、
娘は10年前にKissDNをちょろっと触った以外、一眼レフは触っていません。


その程度しか使ってないのなら、たぶん、X8iの方が使いやすいと思う。

娘さんと一緒に買いに行って、実機を触って確かめるのがいいと思うよ。
X7がいいってなるかもね。
あるいは、コンデジでも十分かも…

書込番号:18790499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/19 12:22(1年以上前)

Kiss使いです。

Q1・・・Kissに17-55というデカいレンズ付けてますが、近距離広角域では若干ケラれます。
18-135STMは手放したので検証不可ですが、ホントにギリギリのところみたいですね。

Q2・・・今はISOオートを使ってる人が多いみたいなので、2ダイヤルが絶対という人は少ないと思う。
8000Dだけの水準器は傾くクセのある人には有効でしょう。

選択肢の中では1かな。
8000DとX8iは最近価格差が付いてきたので、安いX8iが良いと思いますが、18-135キットは8000Dしかないのでこれで良いかと。
せっかくカメラ買うなら、キットでレンズも安く手に入れとくのが吉です。
キットレンズは消耗品なので自分なら新品を使いたい。

書込番号:18790642

ナイスクチコミ!1


nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/05/19 12:28(1年以上前)

こんにちわ。

「お父さん」と呼ばせてください。

その上で今度出るパナソニックG7を買ってください。

書込番号:18790665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/05/19 12:36(1年以上前)

誤字
思い→重い

書込番号:18790692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5073件Goodアンサー獲得:715件

2015/05/19 14:10(1年以上前)

こんにちは。
選択肢までの絞り込みに当たって、娘さんの意思が反映されてるのでしたら、@でよいと思いますが、一般的に若い女性が旅行(しかも彼氏と二人)で、デジイチをどれだけ使うのか、ふと疑問に思いました。

スレ主さんの影響を受けて、荷物になるカメラに抵抗なく、彼氏を沢山撮ってあげたいと思われてるようでしたらいいのですが、一般的な感覚なら他の方も仰るとおり、コンパクトなミラーレスやハイクラスコンデジ、特にツーショットを撮るために自撮りできるモデルの方が嬉しいんじゃないかな…と思います。

「わーい!」の内容が大事ですね。
実際デジイチをもらって、「気持ちは嬉しいんだけど…。」となっては残念ですからね。

以上、いつも妻へのサプライズを企てて失敗ばかりしている40代男性でした(笑)。

書込番号:18790943 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/19 18:23(1年以上前)

こんにちは。

えうえうのパパさんへ1票入れました。

私、息子夫婦の出産祝いの前倒しとしてEOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキットを購入+私のEF-S60mm F2.8 マクロ USMとスピードライト580EXUをプレゼントしました。

プレゼントした時は二人とも大喜びで、出産時からしばらくは熱心に孫を撮影してましたが・・・
半年たつとスマホでしか撮ってない(T_T)

書込番号:18791447

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/05/19 20:19(1年以上前)

いつ販売が再開されるかわからない機種(8000D or x8i)より、
今一番熱い以下のミラーレス機種(ホワイト色)を買ってあげて
娘さんのハートをゲッチュ!しましょ(=゚ω゚)ノ

EOS M3 ダブルズーム EVFキット
http://kakaku.com/item/J0000014707/

書込番号:18791767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5073件Goodアンサー獲得:715件

2015/05/19 21:03(1年以上前)

パティの父ちゃんさん、ありがとうございます。

70D18-135キットを自分で買った身としては、息子さんが羨ましいです。(^^;
マクロもGNの大きなストロボも持ってませんし…。
養子にしてください(笑)。

でも、お孫さんが運動会とか出られるようになったら、息子さんもデジイチの撮りやすさに改めて気付かれるかもしれませんね。
その頃に55-250STMを追加してあげるといいかも…。(w

かく言う私も、X3を買ってからしばらくは運動会等イベントのときしかデジイチを使っておらず(しかもおまかせモード)、「小さいが正義」と写りの悪いコンデジばかり使ってました。
今思うともったいないことをしてましたね。
もっと子供の小さいときの写真を、マシなカメラで撮っておけばよかったなぁ。

今は写りの良いコンデジや小さいミラーレスもありますから、アドバイスしながら、ご本人が一番使いやすいのを選ばせてあげるのがホントに喜ばれるかもしれませんね。

書込番号:18791932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 真珠湾さん
クチコミ投稿数:103件

2015/05/20 01:48(1年以上前)

皆さん、ご指導、ご意見ありがとうございます。
迷いと言いますか、当たり前のことを忘れていたような気が致します。

【事情補足】
先に書きました通り、娘はKissDN以来、10年間デジタル一眼レフを使っておりません。
今はiPhoneでしか撮影していません。
しかし今回、初めてボーイフレンドと旅行する(一応の?)目的が、
風景や龍泉洞の地底湖ということもあり、私から以下のように尋ねました。

「お前、鍾乳洞とか、暗いとこだとiPhoneじゃちゃんと撮れないし、勿体ないだろう?一眼レフの方がいいんじゃないか?」

そうしたところ、
娘:「え?そうだよね、パパが犬の写真撮るとiPhoneと全然違うもんね、やっぱそっちの方がいいかな?」
私:「電話も含めたマルチ機と写真専用機が一緒のわけないじゃん。見たとおりだよ、軽くて新しいの買ってあげようか?子供の頃使ったろう?」
娘:「え、じゃあそうする。わーい!!」

と、このような顛末です。

また、
1.彼氏(よく私の家に遊びに来ます)にマニュアルを渡します。彼氏が8割がたシャッターを切ることになると思います。
2.結婚することにもなりそうなので、彼の興味の広がりにもなればいいかな?
と言う風にも考えております。

以下、アドバイスを頂いた皆様にレスを致そうと思います。

書込番号:18792787

ナイスクチコミ!1


スレ主 真珠湾さん
クチコミ投稿数:103件

2015/05/20 02:47(1年以上前)

●ミラーレス一眼(M3)をお勧めくださった方々へ

>ルナルナ♪さん
>Milkyway1211さん
M3は、もう一声AF精度が上がってくれれば、いいなあと考えています。
ピントや被写界深度も良く分かっていない若い二人ですので、AFは高性能な方が好ましいです。


●コンデジをお勧めくださった方々へ

>ルナルナ♪さん
コンデジと言う手はありますよね。
間違っていたら済みませんが、EOS M3よりはコンデジの方がAF精度(写真の歩留まり)は高いように考えています。
実は手元にキヤノンPowerShot 120ISがあります。これでいいと言えばこれで良いのかもしれません。
でも、せっかくだから・・・というのが親バカなんでしょうね。

>さすらいの「M」さん
Power Shot G7Xで自分撮りですか!いいですね。
実は二人のツーショット写真をどうするか、というのを懸念してはいました。
8000Dまたは8iの場合は、ゴリラ三脚(?)でも渡せばいいかと考えていましたが、
鍾乳洞でゴリラを設置する場所はなさそうですしね…
こちらを向いてくれる液晶は、二人とも喜びそうだなあ。


●1〜3の選択肢について、コメントしてくださった方々へ

>写歴40年さん
「お前の好きな物を買え」と言っても、娘には全く分からない恐れが・・・^^;
皆さん仰っているように、お店に連れて行って触らせることが大事ですよね。

>じじかめさん
18-135でケラれるかどうかは店頭で試してみますね。

>t0201さん
ありがとうございます。KDNは古いから使わないだけです。
また古いがため、私の方でもフォローができませんし、
ディスコン製品にてキヤノンのフォローも期待できない。
そういう意味で最新(または新しい)物を一台買ってあげようか、というのが娘との話し合いです。


●ストロボのケラレについてコメントしてくださった方々へ

>もとラボマン 2さん
ご紹介いただいたリンク先を読みました。
リンク先に書かれている通り、ワイ端(18mm)でのケラレがこの程度であるなら何の問題もないと思います。
もとラボマン2さんが発信なさる情報は、いつも参考にさせて頂いています。今後ともよろしくお願いいたします。

>フェニックスの一輝さん
ありがとうございます。仰せの通り、実は気にならないレベルなのかもしれません。
26mm分の何かをつけてというのは大変なので、予定を一周ずらして、娘を連れて店で「現物」で確かめてみようと思います。
またサブダイアルについてのご意見も頂き、感謝いたします。

>BKネッツさん
Efs17-55では、やはりケラれますか。
また、私の挙げた選択肢について、アドバイスを頂きありがとうございます。
ケラれが気にならないか私が確かめたうえで、お店で触って娘に確認させます。


●そもそも話が違うんじゃないのと諭してくれた方々へ
>gda_hisashiさん

「自立させた方が良い」
この御言葉深く受け止めました。
疑問に思われた点につき説明いたします。
私は1D系以外は初代7Dしか持っておらず、これはかなり彼女にとっては重いボディだと思い、
これの貸し出しは除外しました。というか7Dの重さは嫌がると考えました。
とはいえ、KissDNでは古すぎる。

はしょった(?)目的としては、私は彼氏とも何度も会っていますし、私の家にも遊びに来ます。
これから人生の道を考えていく彼らに対して、「表現」というものを教える間接材料を渡したいとも考えています。
実際、はじめての子供だけの旅行なので、せっかくだから思い切り、機会を活かしてほしいとの想いです。

>めぞん一撮さん
デートチャンスですか。ですよね!
今度の土日に誘って、実機を触ってきます!
共に過ごす時間が一番大事ですよね。
ところで「M.ZD75mmF1.8」ですが、これはオリンパスのフォーサーズですね?
淡路町でしたか、オリのギャラリーには年に一度程度ですが足を運びます。
でも、これってかなり本格的な構成前提では?単焦点だし^^

●8000D、X8iの不具合について教えて頂いた方々へ

>フェニックスの一輝さん
>Milkyway1211さん
まだ直っていなかったんですか!
不具合が出たのはネットで見聞きしておりましたが、
いったん回収で、現状は、いまだ再出荷に至っていない可能性があるとのことですね。
店でシリアルやその他、チェック事項など確認の上で買わないといけませんね。


●そもそもデジタル一眼レフという固定観念を捨てた方がいいんじゃないかと、ご指導頂いた方々へ

>えうえうのパパさん
>パティの父ちゃんさん
『ギクッ!!』というサウンドエフェクトが、いま後ろで鳴りました^^;
娘はもっぱらiPhoneで撮影をしていて、ただそれでは画質が良くないことを知っているに過ぎないものです。
AF精度、速度を度外視すれば、iPhoneより画質が良いカメラはたくさんありますよね。
(一応キヤノン党員ですのでリストアップは以下になりますけども^^;)
・コンデジ各種
・EOS M3
「自撮り可能」ってのが、特に大きいかもしれませんね!


●養子縁組につきまして。

>nuttsさん
身に余るお話しをいただきました^^
しかしながら、私はいまだ、娘の東北旅行に浮かれて、
どんな写真機を持たせるかについて、これだけ憂う未熟者であります。
ぜひ10年後、いや来生で、改めてお会いできればと存じます^^


たくさんの方にご意見を頂き本当に感謝しております。
重ねてお礼申し上げます。

書込番号:18792828

ナイスクチコミ!4


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 8000D ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS 8000D ダブルズームキットを新規書き込みEOS 8000D ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 8000D ダブルズームキット
CANON

EOS 8000D ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

EOS 8000D ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <645

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング