


フォトストレージ > CANON > Connect Station CS100
先日、購入いたしました。早速設定し、使用開始いたしましたがなかなかうまくいきません。
解る方がいらっしゃいましたら、何卒ご教授お願いいたします。
環境はAPPLE Time Capsule 3TB MD033J/A にてネット接続しております。
カメラはCANON EOS M3です。
@Wi-Fi設定を完了し、NFCによる無線接続をすると、しばらくして「接続が切断されました」と表示され取り込み不可になります。
A有線LANにて設定を完了させても同様の症状が出ます。
※無線、有線共、設定を解除すると何事もなかったようにNFCでの取り込みが可となります。
Bバックアップ用外付けHDD「IOデーター HDCL-UT1.0WC」を購入し、接続しましたが、認識後、
しばらくすると接続が切れます。USBの抜き差しで再認識します。
以上です。
カスタマーセンターに問い合わせしましたが、まだ発売されたばかりで明確な回答がありませんでした。
修理依頼をするか否かで迷っています。
教えて君で申し訳ございません。
もし、解る方がいらっしゃいましたら、何卒宜しくお願い致します。
書込番号:19121419
0点

こちらの製品は所有していませんので、一般論として。
> Bバックアップ用外付けHDD「IOデーター HDCL-UT1.0WC」を購入し、接続しましたが、認識後、
> しばらくすると接続が切れます。USBの抜き差しで再認識します。
1,2だけならAPPLE Time Capsule 3TB MD033J/A との相性問題も疑いましたが、この問題でハードウェアもしくは制御のソフトウェアの不具合も疑えると思います。ただし購入されたHDDに電源連動機能があるので、ひょっとしたらこれが何かしらの誤認知をして電源オフし、その影響で接続が切れている可能性もあります。もしお持ちなら他のHDDでも試してみることをお勧めします。同じ問題が発生するようでしたら、迷わず修理行きかと思います。
また、非常に可能性は低いのですがHDDそのものに問題が発生している可能性もあるため、パソコンなどで問題なく使い続けられるか確認してみてください。私は他社製品で使い続けていると接続の切れてしまうHDDに当たってしまったことがあります。繋ぎなおせば使えますが。。。
このタイミングで所有されているということは初期ロットのものだと思うので、不具合製品が混ざる可能性はあると思います。初期トラブルが出ている可能性もありますので、素直にメーカーに送って調査していただくことをお勧めします。ただし暫く入院することになると思うので、写真はパソコンなどにバックアップしておくことを強く推奨します。
書込番号:19181705
2点

ビデオとカメラの勉強中さん
ご返信誠にありがとうございます。
Bに関しましては、CS100の電源ON時に電源連動機能でHDDの電源が自動でONになりますが、
CS100が立上るより早く、HDDが立上ってしまい、認識しない状況でした。手間ですが、CS100の電源を立ち上げてから、
手動でHDDの電源をONにすることで対処できました。HDDを必要とするときは、バックアップ時のみですので
今のところ面倒ですが、上記方法で特に問題なく運用しております。
@Aに関しては、HDD未接続時にも発生します。APPLE Time Capsuleとの相性か、EOS M3側の問題か、CS100側の問題かは
今のところ未確定です。
CS100及びM3が、らくらく修理便の対象機種になったので、昨日CANONに修理依頼しました。これで問題がないようでしたら、
考え難いですが、当家の環境の問題という事になります・・・。
ビデオとカメラの勉強中さんのおっしゃるように、初期ロット不具合か、ソフトの問題だと思います。
最近のCANONカメラ系をお持ちであれば非常に便利です。但し、写真のプレビューの方法やBGM、操作性など
まだまだ足らない部分が多い商品だと思います。(PS3の写真プレビューなどは、はさすがSONYだなと思います。)
今後のソフトのバージョンアップで進化することを切に願います。
ビデオとカメラの勉強中さん、親身なご意見本当にありがとうございました。
修理完了後、あらためてご報告させて頂きます。
書込番号:19181754
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(カメラ)
