HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE のクチコミ掲示板

2015年 4月17日 発売

HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

沈胴機構を採用した18-50mm標準ズームレンズ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜50mm 最大径x長さ:71x41mm 重量:158g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REの価格比較
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REの中古価格比較
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REの買取価格
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REのスペック・仕様
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REのレビュー
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REのクチコミ
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REの画像・動画
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REのピックアップリスト
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REのオークション

HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REの価格比較
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REの中古価格比較
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REの買取価格
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REのスペック・仕様
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REのレビュー
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REのクチコミ
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REの画像・動画
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REのピックアップリスト
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REのオークション

HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE のクチコミ掲示板

(20件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE」のクチコミ掲示板に
HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REを新規書き込みHD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

MFの時フォーカスリング

2020/10/22 16:02(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

スレ主 広角2さん
クチコミ投稿数:245件

限りなく回る。故障でしょうか?AFではちゃんとフォーカスしている。

書込番号:23741365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/22 16:09(1年以上前)

ピントリング自体は限りなく回るレンズは有ります
でも距離目盛り部分は回らない様に出来てます
距離目盛りまで行き止まりが無く
限りなく回れば壊れてます

書込番号:23741371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2020/10/22 16:39(1年以上前)

仕様では? (18−135も同様です。)

書込番号:23741412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/10/22 16:42(1年以上前)

>広角2さん
https://pentax-memo.brassworks.jp/lenses/hd-da18-50-f4-5-6-dc-wr-re/
には、
>MFはピントリングを回すとモーターが動いてピントが移動するというもので、レスポンスが今ひとつなので素早いMF操作はできない。
と書いてあるので、フォーカスリングを回すと電気信号が発生し、電気信号をもとにAF用モーターが駆動するタイプなので、回り続けるのは仕様だと思います。
因みに、ミラーレス用のレンズは殆どこのタイプだと思いますが、PENTAXはこの方式を一眼レフ用のレンズに採用したのではないでしょうか。

書込番号:23741415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2020/10/22 23:36(1年以上前)

>広角2さん

私のDA-L18-50も同じですよ。
レンズモーターだとそういう仕様なのかな?

書込番号:23742409

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

フィルターを付けるとフードが使えない?

2016/10/07 10:36(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

クチコミ投稿数:76件

このレンズにPLフィルターを付けるとフードが使えないようなんですが
対処方法はあるのでしょうか?

書込番号:20272919

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/10/07 10:49(1年以上前)

PLフィルターは回転させて効果の出る位置を選ばないといけないので、
付属の専用フードは使えませんね。

しかし・・・
PLフィルターが必要な又はPLフィルターが効果を発揮できるようなシチュエーションでは、フードは不要なシチュエーションだと思います。
逆に、フードが必要なシチュエーションでは、PLフィルターの効果は出せないと・・・

書込番号:20272950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29493件Goodアンサー獲得:1638件

2016/10/07 10:58(1年以上前)

大抵のレンズはフードを付けるとフイルターが回せなかったり廻しずらくなるかと思います

書込番号:20272967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2016/10/07 11:29(1年以上前)

早々の回答アドバイスありがとうございます。

ペンタックスの特に望遠系レンズのフードには
PLフィルター用の窓があって
よく考えているなあと感心していました。
でもこのレンズではダメなのですね。

諦めました。
とりあえず解決済みということにします。

書込番号:20273043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/10/07 12:21(1年以上前)

付属の専用フードはダメですが、どうしてもフードとPLの両方を使いたい場合は、

社外品で、
ネジ込み式の花形フード。
(PLを回転するとフードも回転してしまうので、PLを回転させた後、フードを丁度いい位置に戻す。 ちょっと面倒くさい)

ネジ込み式円形フード。
(円形なので回転させてもフードの位置戻しの必要は無いが、望遠側ではフードとしての効果は殆ど期待できない)


普段はフードを付けておいて、PLが必要な時はフードを外してPLを付けるのが現実的だと思います。

書込番号:20273166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2016/10/07 13:13(1年以上前)

機種不明

便利なこれね。
窓なくすとアチャ〜って隙間風どころじゃない。

書込番号:20273316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2016/10/07 14:56(1年以上前)

うさらネットさん:
これこれです。

便利なのですが、失いかけることが多いのが玉にキズ。
幸いまだ失ったことはありませんが。

ペンタックスだけなのでしょうか。羨ましがられます。
少なくともキャノン、オリンパス、SONY、パナにはないフードですね。

書込番号:20273525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29493件Goodアンサー獲得:1638件

2016/10/07 15:10(1年以上前)

他メーカーだと穴開けちゃうってのが有りますよね

横位置撮影の時下側になる部分に穴を開け
横位置撮影では問題なし(フードが有効に作用)
縦位置撮影の時は穴が太陽(光)と反対になる構えで撮影
ですね

僕は穴無し(ノーマル)フードフードの前から指を突っ込んで回しています
(PLがスムーズに回転する物であれば指先で軽く廻ります)



書込番号:20273546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2016/10/07 15:41(1年以上前)

gda hisashiさん:

フィルターに指紋が付きませんか。

特にPLフィルターはクリーニングしにくいので
それに高価なので気を遣います。

書込番号:20273610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2016/10/08 14:02(1年以上前)

こんにちは、ネズおばさん

これのsmc版を持っています。
フードは八仙堂の広角レンズ用を付けています。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-e-a-58.html

フィルターとフードの両方を付けたら、18oではケラレが発生してしまいました。
21oならケラレません。
PLフィルターは厚みがあるので、21oよりズームしないとダメかもしれません。
フードをPLフィルターに付けることは出来ますし、回す際はフードを回すのでフィルターに指紋は付きません。

別の対処方法としてはハレキリがあります。
フードは外して、レンズの上を本や新聞、傘等で覆って日差しを遮る。
これなら全焦点域で効果がありますが、三脚が必要になります。

書込番号:20276475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29493件Goodアンサー獲得:1638件

2016/10/08 14:13(1年以上前)

>フィルターに指紋が付きませんか。

確かに触ってしまう場合もあうけど
フードにそって指を入れるから1日撮影したも0からせいぜい数回くらいかな

フイルターの回転が固いと強く押す必要があるので触ってしまう可能性が高くなりますが
軽く回るフイルターなら問題ありません

むしろフードが無い方がミスタッチで触ってしうまうかも

※このレンズとこのレンズ用のフードではないのでこのレンズの場合どうかは解かりませんが?

書込番号:20276507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2016/10/11 13:53(1年以上前)

たいくつな午後 様

現実的な対処方法としては
このフードを使うしかないようですね。

発注しました。
それに58ミリのレンズキャップも。

本当の意味での問題解決になりました。
ありがとうございます。

書込番号:20286285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

クチコミ投稿数:2件

購入を検討しています。
K-30やK-5系で18-50REのディストーション補正と倍率色収差補正は効くのでしょうか。
K-30やK-5IIsの最新ファームは2014/03/06付けとなっており、
2015年に発売された18-50REのレンズ情報は入っていないように思えます。
もしレンズ補正が使用出来ない場合にはメニュー画面で機能がグレーアウトしたりするのでしょうか。

書込番号:19677351

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:12件

2016/03/11 20:06(1年以上前)

再生するK-7

再生するK-01

その他
K-7

その他
K-01

機種不明

K−7LS+18−50RE

>えぞぺんさん
キットレンズのDALではありますが、検証してみました。

使用機材はK−7とK−01です。
画像処理エンジンについては、K−7はK−5と同じPRIME U、K−01はK−30と同じPRIME Mですので、参考になるかと思います。

動画を見ていただくとわかりますが、一応は補正ができるようです。
しかしながら、カメラ側で正確なデータを保持していないので、「とりあえずできる」レベルだと思います。

書込番号:19682219

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2016/03/14 14:39(1年以上前)

>すかいほ〜くさん
検証いただきありがとうございます。レンズ情報が無いのに出来るとは怪しいですね。
18-50は18-55と光学系が一緒という噂がありますが、
18-55の補正情報を流用するような気の効いた設定になっていたりして。

もし手に入れたら方眼紙を撮って検証してみたいと思います。

書込番号:19691866

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE」のクチコミ掲示板に
HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REを新規書き込みHD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE
ペンタックス

HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REをお気に入り製品に追加する <155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング