HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE のクチコミ掲示板

2015年 4月17日 発売

HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

沈胴機構を採用した18-50mm標準ズームレンズ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜50mm 最大径x長さ:71x41mm 重量:158g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REの価格比較
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REの中古価格比較
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REの買取価格
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REのスペック・仕様
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REのレビュー
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REのクチコミ
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REの画像・動画
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REのピックアップリスト
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REのオークション

HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REの価格比較
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REの中古価格比較
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REの買取価格
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REのスペック・仕様
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REのレビュー
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REのクチコミ
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REの画像・動画
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REのピックアップリスト
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REのオークション

HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE のクチコミ掲示板

(252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE」のクチコミ掲示板に
HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REを新規書き込みHD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

週末限定

2015/09/04 19:56(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

マップカメラからメールきました

週末限定、アウトレットらしいですが
15800円だそうです

買いたい…けど今月はムリ

それにしても安い

軽くて防滴でこの値段
おひとついかがでしょう

書込番号:19110650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2015/09/04 20:08(1年以上前)

DA 「L」ですよね。レンズキット用の。
おそらくはお店が手持ちのキットをバラして売りに出したものと思われます。

私自身はK-S2レンズキットのDA-L18-50で充分満足しているのですが、一応念のため。

書込番号:19110680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2412件

2015/09/04 20:22(1年以上前)

rhamさん
こんばんは(^_^)

なるほどキットバラシのレンズだから安いんですねf^_^;)
アウトレットとはうまく言ったもんです

18-135持ってるので必要無いと言えば無いんですけど軽さが魅力なんですよね

人が多い所だとレンズが短い方が使いやすいですし^_^

書込番号:19110725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2015/09/04 20:46(1年以上前)

>枯葉マーク初心者さん
既にご存知かもしれませんが、18-50REの場合
HD DAと DA Lの違いは「HDコーティングの有無」と「フードが付属か別売りか」だけなので
自分がHDコーティングを要るか要らないかで購入を判断するといいような気もします。

確かにレンズ自体はDA18-135辺りと比べると恐ろしいほどに軽くて軽快ですね。
最初からDA18-135を付けて出かける状況であれば要らない子でしょうが、例えば単焦点何本かに「抑えの一本」としては良いと思います。

書込番号:19110803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/04 21:01(1年以上前)

お得でよかったです。

書込番号:19110845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2412件

2015/09/04 21:32(1年以上前)

rhamさん
型番のアルファベットが仕様を表してるのは知ってるんですけど、その内容をいつも忘れてしまいます…
FAとDAの違いは理解してるんですけどw

自分がいま一番欲しいのは超広角レンズです、空を撮ることが多いので^_^

その後100o辺りのマクロなど…

物欲は尽きませんw

最近K-xを中古で買ったので18-50ちょっと欲しいかなと思いました
K-xは18-135だとちょっとバランス良く無いので…

書込番号:19110944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2412件

2015/09/04 21:33(1年以上前)

世界は一つ デジカメは皆同じ。さん
こんばんは(^_^)

おひとついかがですか?

書込番号:19110947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


黒猫Aさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/04 23:17(1年以上前)

>枯葉マーク初心者さん

お久しぶりです キットバラシの白を狙ってますが 奥さんの許可出ません 同じレンズ2本もいらないと (苦笑)
このレンズは軽くて とても静かなので気軽に 持ち出すのには 良いレンズですよ

書込番号:19111313

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2412件

2015/09/04 23:24(1年以上前)

黒猫Aさん
こんばんは(^_^)
お久しぶりです

確かに同じレンズ2本は要らないと言われちゃいますねw

とはいえボディに色を合わせたい気持ちもわかりますw

お金に余裕があったら買ってるところなんですが今回は見送りますf^_^;)
またいつか安くなったとき買おうと思います

書込番号:19111331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:77件 note 

2015/09/05 20:24(1年以上前)

家では"同じレンズ"は勿論の事、似た様な焦点距離のレンズも最近突っ込み入ります(T0T)

書込番号:19113607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2412件

2015/09/05 20:48(1年以上前)

Jennifer Chenさん
こんばんは(^_^)
さすがに同じレンズはなかなか買わないですね

でも似た焦点距離のレンズは買っちゃいますねw
焦点距離気にしてるとレンズ買えないしf^_^;)

使えそうなレンズが安いと買うクセが抜けない(ー ー;)

書込番号:19113681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2015/09/30 01:12(1年以上前)

好みのレンズに当たると
レンズ沼から抜け出せるような気がします^^

書込番号:19186270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2412件

2015/09/30 22:50(1年以上前)

こてつのアニキさん
こんばんは(^_^)

一眼を始めたらレンズを買うのは宿命みたいなもんですねw

初心者の自分には1つ1つのレンズの細かな描写まで理解してないですが、漠然と違いを感じてます

まだリミテッドもスターも持ってないですけどいつか買いたいです^_^

書込番号:19188636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

アウトレット24800円(税込)

2015/07/11 19:59(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

スレ主 藤八さん
クチコミ投稿数:439件

こんばんは.
公式ネットショップで,アウトレットが標記の値段になっております.
http://store.ricoh-imaging.co.jp/g/gS0021357ol/

私は所有アイテムとの関係で,様子見いたします.
それでは失礼いたします.

書込番号:18956935

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/07/12 00:50(1年以上前)

欲しいです。

しかし、他にも欲しいものがいっぱい。

優先順位を考えたら買えない。

2万円切ったら即買いますが。
なので、まだまだ先になると思いますな。

書込番号:18957910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2015/07/12 07:55(1年以上前)

マップカメラにてアウトレット17,800円ですね.安くなりましたね.

書込番号:18958325

ナイスクチコミ!2


スレ主 藤八さん
クチコミ投稿数:439件

2015/07/12 13:10(1年以上前)

皆さまこんにちは.

・fuku社長さん:
> 2万円切ったら即買いますが。
> なので、まだまだ先になると思いますな。

↓のDA L版17800円が該当します.
HD版にこだわるなら,20000円を下回るのは当分先のように思います.

・こまわり犬さん:
情報提供有り難うございます.
検索したところ,17800円はDA L版(smcコーティング,フード無し)のようです.
https://www.mapcamera.com/item/2717000251735
HD版は27800円のようです.
https://www.mapcamera.com/item/4549212286957

ムラウチでもDA L版ホワイトが17800円です.
https://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000015167604/

おそらく今後,他の店でもDA L版やHD版のアウトレットが出回ると思います.
それでは失礼いたします.

書込番号:18959093

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信0

お気に入りに追加

標準

大満足です♪

2015/06/27 11:57(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

スレ主 gfxgfxさん
クチコミ投稿数:53件
機種不明
機種不明

K-3II発売前にK-3と一緒に購入しました。
コンパクトで解像感の高いレンズをと思っての購入でしたが、大満足です。

書込番号:18913112

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ115

返信29

お気に入りに追加

標準

K-50にて撮影 改め K-S1にて撮影

2015/05/02 20:52(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

スレ主 黒猫Aさん
クチコミ投稿数:368件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

K-S1が修理から帰って来た&代替えレンズが届いたので K-S1にての作例(駄作)アップしていきます
 初心者(カメラ歴半年)の為心苦しい作例になりますが お許しください。

書込番号:18740304

ナイスクチコミ!14


返信する
スレ主 黒猫Aさん
クチコミ投稿数:368件

2015/05/02 20:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

A

書込番号:18740317

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2412件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/02 21:17(1年以上前)

こんばんは(^_^)
休み前に戻ってきて良かったですね^_^

自分もこのレンズ欲しいです

できたら2万くらいになって欲しいw
今の値段だと中古のリミテッドを探してしまう…

書込番号:18740403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 黒猫Aさん
クチコミ投稿数:368件

2015/05/02 21:22(1年以上前)

枯葉マーク初心者さん
リミテッド我慢して是非お買い上げ下さいm(・ω・m)
静かなうえ ピントが合うのが早く 撮影してて 楽しいレンズです(^_^)b

書込番号:18740423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/05/02 21:30(1年以上前)

HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE
は気になっているレンズのひとつですが

作例を見ると全て50o解放値のものですが解像度がいま
ひとつというか別の見方をすれば柔らかな表現で良いとな
るかもしれないですけど、(或いはピント調整が必要かも)


自分的には残念ながら沈胴式と防滴以外にあまり魅力を
感じられないのが正直な感想です。

決してスレ主さんの作例にケチを付けている訳ではないの
でそのところをご理解いただければと。


書込番号:18740456

ナイスクチコミ!2


スレ主 黒猫Aさん
クチコミ投稿数:368件

2015/05/02 21:44(1年以上前)

毎朝納豆さん

コメントありがとうございますm(・ω・m)
何分 初心者なのでピント調節など出来ないのが現状です(;^_^A
50mmでの撮影が確かに多いですね^_^; なるべく色々な焦点距離にての撮影を心がけようかと思います(;^_^A

書込番号:18740507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 黒猫Aさん
クチコミ投稿数:368件

2015/05/02 22:25(1年以上前)

すみませんm(・ω・m)
50mmでの撮影が多いでは無く 50mmでの解像度が悪いですね(*_*;
失礼しました(--#)

書込番号:18740652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/05/02 23:09(1年以上前)

こんばんわ、黒猫Aさん

一度、室内でもよいので近くのものをMFで撮ったものと
AFで撮ったものを比べて見られたらと思います。
できれば三脚使用(無かったら固定できる物の上で)

その上でピント調整必要ならボディ内のメニュー項目で
調整し、その範囲で合わないならメーカー調整してもらった
方が良いかもしれません。


このレンズはDA18-50oWR同等の性能かと思うので
それ程、写りは悪くないのではと踏んでますが・・・・・・。



書込番号:18740823

ナイスクチコミ!2


rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2015/05/03 12:59(1年以上前)

>毎朝納豆さん
DA-L18-50mmでの撮影ですが、ご指摘の50mm絞り開放近接撮影での現象が分かる画像を並べています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000741903/SortID=18704986/ImageID=2199981/
具体的には、50mm絞り開放での近接撮影は、ピントの芯は来ているのですが、非常に柔らかな一見ソフトフォーカスのような描写になります。
同時に並べた画像で分かると思いますが、F8まで絞り込むことでこの甘さは改善され、良好な描写になります。
また、最短撮影距離付近以外での撮影距離ではこの現象は発生せず、絞り開放から良好な描写です。
望遠端以外での領域でも、この現象は発生しません。
また、併せてご指摘の通り、あえて柔らかな描写を楽しむという方向性も有りそうです。

>黒猫Aさん
というわけで、黒猫Aさんが投稿された画像を拝見する限り、どうやらDA版でも同じ傾向ではあるようですね。
今後、同じシチュエーション(望遠端で、最短撮影距離に近い近距離での撮影)での撮影でより解像感を求めたい場合には、F8程度まで絞り込むと良い結果を得られると思います。
もちろん、あえて柔らかい描写で残すという選択肢もありますので、あくまでご参考までに。

書込番号:18742080

ナイスクチコミ!9


スレ主 黒猫Aさん
クチコミ投稿数:368件

2015/05/04 14:38(1年以上前)

DA-L18-50mmでの最短撮影距離は30cmなのですが私の作例は30cmより短い距離にて撮影してました、本来のレンズ性能の作例では無い作例をアップして 失礼しましたm(・ω・m)
今度、改めて50mm絞り解放近接撮影をし作例をアップいたします。

書込番号:18744914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 黒猫Aさん
クチコミ投稿数:368件

2015/05/04 18:01(1年以上前)

DAL×
DA○m(・ω・m)

書込番号:18745310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒猫Aさん
クチコミ投稿数:368件

2015/05/04 19:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

F5.6

F8

参考になるか サンプルアップします
rhamさんの指摘通りの結果になりました。
撮影は三脚固定、撮影距離30cmにて

書込番号:18745658

ナイスクチコミ!1


スレ主 黒猫Aさん
クチコミ投稿数:368件

2015/05/04 19:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

駄作アップ致します。

書込番号:18745680

ナイスクチコミ!13


スレ主 黒猫Aさん
クチコミ投稿数:368件

2015/05/05 19:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Pモード ISO400固定

書込番号:18748586

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/05 22:58(1年以上前)

こんばんは!

◎黒猫Aさん
 どれも素晴らしい作品ですね。
 最長50、最短18とも大変クリアーなうえ、特に最短側は歪みもよく補正され、建物等の撮影にも使えそうです。
 また最長側も換算75oの中望遠ですから、絞りこんでいるにも係らず、いいボケ具合です。
 カメラ・レンズの相性、バッチリですね。
 (この組み合わせでの販売を望みたいです)

 これからも、いろいろ見せてください。

書込番号:18749267

ナイスクチコミ!2


スレ主 黒猫Aさん
クチコミ投稿数:368件

2015/05/08 18:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

おしかけカメラマンさん ありがとうございます。
調子に乗って 今日もアップします。
Pモード ISO400固定

書込番号:18757187

ナイスクチコミ!2


スレ主 黒猫Aさん
クチコミ投稿数:368件

2015/05/08 18:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

2

書込番号:18757202

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/08 19:34(1年以上前)

黒猫Aさん

こんにちは。作例をずっと見させていただいておりますが、テレ端開放の解像には、疑問ありでしたが、その後素敵な作例が多いですね♪
緑がとても清々しいです!作例投稿ありがとうございます。rhamさんのものも、黒猫Aさんのものもとても参考になります。

書込番号:18757358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 黒猫Aさん
クチコミ投稿数:368件

2015/05/08 19:55(1年以上前)

tachitsutetoさん
コメントありがとうございます、他のスレにて おしかけカメラマンさんのアドバイスにより 少しは皆様にお見せ出来る 作例をアップ出来るようになったかと(;^_^A
前はレンズの特性など考えず 寄りすぎな作例や 適正な絞りでの作例では無いものばかりでした(;^_^A
これからも マイペースにて作例アップして行きますm(・ω・m)

書込番号:18757425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kantyan-yさん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:33件 野鳥を撮るということ。 

2015/05/09 22:03(1年以上前)

黒猫Aさん

作例、参考になります(^o^)

WRの広角ズームレンズを物色中…18-135WRより綺麗に撮れそうですね〜。

F値が変動だし、ちと暗いのが残念ですが、DC-WRだし、安価なのは魅力的!

けど、微妙に格好悪いレンズだと思うのは私だけ?(特に広角側)

描写と機能性重視のレンズなので仕方ないとは言え、

花形フードでインナーフォーカスだったら最高だと思う。

書込番号:18760964

ナイスクチコミ!1


kantyan-yさん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:33件 野鳥を撮るということ。 

2015/05/09 22:23(1年以上前)

あ。

沈胴式だから、スタンバイ状態だと
テレ端50mmでも微妙なフォルムなのですね…。

格好だけで撮るわけじゃないですが悩ましい。
でも、買っちゃいそうな自分が居ます(笑

単焦点好きなのですが、雨天での撮影も多いので
WRレンズが100と300しか無いのは痛いんです。
☆16-50は高価だし、今更感がね〜(T_T)

DFAの広角なんて、いつになるやらだし、
おそらく高価で重くてデカいのでしょうから(大笑

書込番号:18761045

ナイスクチコミ!3


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ52

返信12

お気に入りに追加

標準

K-50にて撮影

2015/04/21 20:21(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

スレ主 黒猫Aさん
クチコミ投稿数:368件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

K-S1用に購入したのですが 購入二日目にK-S1緊急入院した為 K-50での作例アップします、初心者なので駄作ですみません。カスタムイメージ雅にて

書込番号:18704986

ナイスクチコミ!14


返信する
スレ主 黒猫Aさん
クチコミ投稿数:368件

2015/04/21 20:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

A

書込番号:18704997

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2412件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/21 23:26(1年以上前)

こんばんは(^_^)

このレンズ買ったんですね、気になってたんですよ(^o^)
この薄さでズームなんて、街中とかで大袈裟な雰囲気にならずスナップ用に便利だし
ボディとのバランスがカッコイイ(^_^)

こういうレンズは黒、白、シルバーくらいカラバリあったら売れそうなのに…

書込番号:18705846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 黒猫Aさん
クチコミ投稿数:368件

2015/04/21 23:48(1年以上前)

枯葉マーク初心者さん

このレンズ伸ばすと ある意味大げさになります^_^;

カラバリはキットレンズの白レンズだけらしいです、カラバリにするとコストの問題有り厳しいみたいですね(;^_^A

書込番号:18705963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 黒猫Aさん
クチコミ投稿数:368件

2015/04/21 23:52(1年以上前)

機種不明

K-S1

書込番号:18705978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2412件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/22 00:12(1年以上前)

黒猫Aさん
ホントだ、意外に長いw
でも、使わない時はコンパクトだから良いと思います(^_^)

キット用の白があるなら、レンズ単体にも白あって良さそうですけどね、マウントの材質が違うだけなんだし

もう少し安くなってくれたら買いたいですw

書込番号:18706059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2015/04/22 09:48(1年以上前)

先日量販店で触ってみたのですが、このレンズのAFすごく速いですね!

質問なのですが、プラスティック・マウントなのはキットのDALだけでしょうか?
それとも、単体販売されるDAもプラスティック・マウントなのでしょうか?

書込番号:18706891

ナイスクチコミ!2


スレ主 黒猫Aさん
クチコミ投稿数:368件

2015/04/22 09:51(1年以上前)

pat-7さん
DAもプラマウントです(^_^)b

書込番号:18706899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2015/04/22 10:00(1年以上前)

黒猫Aさん、早速の回答をありがとうございます!
プラスティックですか、、、唯一残念なところです(´- `*)

でも最近のPentaxはレンズリリースが頻繁で、楽しみと期待が増えます(^^)

書込番号:18706921

ナイスクチコミ!3


スレ主 黒猫Aさん
クチコミ投稿数:368件

2015/04/22 12:15(1年以上前)

ちなみに 今回 フオームアップが有った機種では(私はK-S1)レンズを伸ばして無いとメニュー画面に レンズを伸ばして撮影して下さいとメッセージが出ます。
フオームアップが無い機種にはメッセージ出ません(K-50には出ませんでした

書込番号:18707217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 黒猫Aさん
クチコミ投稿数:368件

2015/04/22 22:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

B
残念ですが 製造過程でレンズ内にゴミ?が入っていたました メーカー対応にて新品交換になりましたが 在庫が無かった為 入荷後 郵送になりしばらく作例アップ出来ません。

書込番号:18709046

ナイスクチコミ!3


rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2015/04/22 22:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

望遠端で開放F5.6

同じくF8

便乗の形で申し訳ないのですが、DA版18-50mmを購入された黒猫Aさん他の方々に確認していただきたいことがあって書込みしました。
当方DA-L版(K-S2キットに付属して来た物)の18-50mmを所持しているのですが、(私の個体だけかもしれませんが)私のDA-L版は望遠端の絞り開放で最短撮影距離に近い物を撮影すると、添付画像のように合焦部でもソフトフォーカスのような描写になります。F8まで絞れば鮮明な写りになるので、通常、望遠端で近接撮影をするときはF8程度まで絞るようにしています。
このような描写になるのはごく近い距離の時だけで、通常の撮影距離では問題ありません。

しかしながら、黒猫Aさんがアップされたツツジのお写真を見ると、望遠端開放でもそういう傾向が少ないような…気がします。
HDコーティングの効果で絞らずとも鮮明に写るのか、それとも私の思い違いで似たような傾向であるのか、
お時間のある時で構いませんので、確かめられたらご報告をお願いできませんでしょうか。

なお個人的には、望遠端開放で近接撮影して甘い描写になることは「よくあること」と思っていますので、特に残念とかは思ってませんので念のため。むしろ描写の特徴として生かせるかな、ぐらいに思っています。

書込番号:18709068

ナイスクチコミ!4


スレ主 黒猫Aさん
クチコミ投稿数:368件

2015/04/22 23:33(1年以上前)

rhamさん

タイミング悪く 今手元にはこのレンズが
無い状態なので レンズ届いたら実戦したいと思います。
ただ 初心者の為rhamさんの要望と違う作例になる可能性有りますので ご了承お願いしますm(・ω・m)

書込番号:18709243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

アンダー?

2015/03/26 08:21(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

クチコミ投稿数:69件

このレンズをお持ちの方に質問をさせてください。

このレンズに興味があり、先日、お店で K-S2 &18-50 のセットを触ってきたのですが、どうも露出アンダーに写ります。EV値+2くらいで普通な感じでした。

他社カメラも触りましたが、特に露出アンダーにはならず。

お店のものがおかしいのか。もしくは、おかしくないとしたら K-S2側が原因なのかレンズ側が原因なのか、気になりまして質問をさせていただいている次第です。

よろしくお願いします。

書込番号:18616826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2015/03/26 09:06(1年以上前)

測光はどのモードになってました?

書込番号:18616932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2015/03/26 09:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
評価測光で、Av優先で店内を写しました。店内、白い部分が多いので多少は分かるのですが・・・。
普段はk-5Usを使っておりますが、+2というのは、あまり使ったことがなかったもので気になりまして。

書込番号:18616956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2015/03/26 10:09(1年以上前)

中央重点にすると平気だと思いますよ。

書込番号:18617069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2015/03/26 10:20(1年以上前)

中央重点ですか。
色々考えてみたんですが、液晶の明るさ?等々・・・
購入を考えているのは現状、レンズですので、時間があったら自分のカメラを持っていって、レンズ付けさせてもらいにいくことにします。

それでも評価測光でアウトなら、中央重点でやってみますね。
ありがとうございます m(__)m

書込番号:18617092

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2015/03/26 10:23(1年以上前)

レンズを持っていないので回答できませんが、一言
ペンタはどちらかというと白飛びしないようにアンダーめになるかと思いますが、スポット測光の場合は白い色だとプラス2以上の補正しますね。
評価測光だと稀なのでしょうか。
好みの問題だと思いますので、ペンタの場合はキーの調整で明るめに調整することも可能です。

書込番号:18617098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2015/03/26 10:37(1年以上前)

tachitsutetoさん こんにちは

>評価測光で、Av優先で店内を写しました

スポットになっていたということはないですよね?

後は 明るさの確認何で確認されましたでしょうか? 

背面液晶でしたら もしかしたら 画像モニターの明るさが暗くなっていたと言う事は無いですよね。

書込番号:18617122

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2015/03/26 10:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。
通常は、概ね評価測光で撮っておりまして、補正範囲は+1.7くらいが限度だったと記憶しています。
撮って出しの場合、仰る通りキーで変化は付けられますね♪

ただ、RAW+で撮ってRAWをいじることが多いので、RAW現像時+1〜−1くらいでおさえておきたいという事情がありまして
店頭で、「あれ?」っと思った次第です。ただ、店頭ではあまり細かく設定を変更しませんでしたから、自分のいつもの撮影とちょっと違いがあったのかもしれません。

AF時のAE関連づけ等々。

重点測光を使っての撮影をした際、EV値の補正をどの程度するか、ちょっと修行を積んでみます。
急ぎでの購入予定ではありませんので、いろいろ自分のカメラで修行してから、また足を運んでみます。

K-S2の口コミで、

フォトヨドバシの実写サイトがリンクされていたのですが
http://photo.yodobashi.com/gear/pentax/cameras/k-s2/index.html?_ga=1.185824617.1733992908.1385027198
こちらもアンダーでしたので、どうも引っかかってしまって、質問をさせていただきました。

上記の通り、自分のカメラで違うレンズですが、検証して、またお店に挑みますー。

開放F値はやや暗いものの、沈胴式で軽い、かつ防塵防滴というところに惹かれておりますから、18−55 wr より良いのであれば、たぶん購入してしまいますが(笑)




書込番号:18617165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2015/03/26 11:04(1年以上前)

もとラボマン 2さん こんにちは。返信ありがとうございます。
測光方式は私がいじったのではなく、評価測光の緑のマークが出ていたので、評価測光だと認識してから撮影しました。
なので、そこはたぶん大丈夫だろうと。スポット測光のマークって白ですよね?(汗)


ただ、液晶設定は・・・見てないですね。店頭では全く頭にありませんでした。
確認は液晶でしかしておりませんから、私より前の人がいじっていれば、可能性はあります。

うーん、ちょっと詰めていない状態での質問でしたね。

皆さんありがとうございます。

書込番号:18617176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27347件Goodアンサー獲得:3128件

2015/03/26 12:25(1年以上前)

評価測光だと、少しでも、明るさがあると、引っ張られます。
部分測光を、勧めます。
撮影時、液晶の画像で、あまり、明るさは確認しないで、ヒストグラムで見た方がいいです。
腕があれば、補正でなく、Mモードで、SS・絞り・ISOを、合わせましょう。

書込番号:18617382

Goodアンサーナイスクチコミ!3


rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2015/03/26 12:36(1年以上前)

tachitsutetoさん、こんにちは。
まず念のため、K-S2に付属の18-50はレンズキット用のDA-Lレンズなので、あなたが書き込まれた「このレンズ」とは微妙に仕様が異なります。
つまり厳密に言うなら、「このレンズ」は、まだ一般には持っている人が居ないということになります。

それを前提とした上で、私はK-S2とDA-L18-50をキットで購入し使っていますが、特に露出アンダー等は感じておりません。
K-S2の板にDA-L18-50で撮影した画像も投稿していますので、よろしければ参考にされてください。

評価測光であることを確認して試写されたとのことですが、他の方もおっしゃられているように液晶の輝度設定が変更されていたという可能性はないでしょうか。
また、K-S2では液晶が変更されたという情報も公式サイト等にありますが、それで見え味等が変わって見えたということはないでしょうか。(個人的には、所持するK-5と比べて特に明るさの違和感等は感じなかったのですが)

なお、フォトヨドバシの作例投稿者はどうもアンダー調の写真が好きなようで、時にアンダー調の作例ばかり投稿する時があります。(多くの場合、文章内でそれと断っていますが)

以上、ご参考までに。

書込番号:18617418

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2015/03/26 12:45(1年以上前)

tachitsutetoさん 返信ありがとうございます

店頭品の場合 時間的にも完璧なテストは難しいので 判断難しいですよね。

今度 また確認に行くということですが 1店ではなく 複数のお店で確認すると 違いが出る場合も有りますので 判断しやすいですよ。

書込番号:18617463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2015/03/26 13:55(1年以上前)

皆さん、回答にアドバイスありがとうございます。
Rhamさんの作例拝見させていただきました。
心配はなさそうですね。おそらく、光学設計的にはdalもdaも同じでしょうし。hdコーティングの差はあるかもしれませんが。

スポット測光の勧めもいただき、実践してみたいと思います。マニュアルでの撮影は今の私には壁が厚いですが、撮影後のexifでも眺めるところから勉強してみます。どうなるか、全く自信有りませんがそれも楽しみということで♪

液晶設定で輝度が変わっていた可能性はありますから、また別店舗でも行ってきます。

フォトヨドバシの作例はとりあえず忘れて、自分で試写してまいります。

店舗での確認は設定を入念に確認すべしと、いい勉強になりました〜。

皆さん、初心者質問に丁寧な御回答感謝致します。

書込番号:18617654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2015/03/26 14:00(1年以上前)

あ、あとヒストグラムですね。
あまり、気にしてこなかったので、大変なためになります。早速実践に入れようと思います〜

書込番号:18617664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27347件Goodアンサー獲得:3128件

2015/03/26 14:16(1年以上前)

自分は、スポーツ撮影が、ほとんどです。
評価測光は、広く光を測ります。
この広くが、厄介です。
端の方でも、強い光、反射物、写っている物に、蛍光色があると、アンダーになり易いです。
逆にスポット測光だと、狭過ぎる場合もあります。
自分は、スポット測光より大きい部分測光を、常用しています。
被写体が人物なら、顔に合わせ、ヒストグラムや、ファインダー内の露出計で、確認します。
当たり前ですが、目盛が真ん中なら、AUTOと同じで、マニュアルで合わせる意味がありません。
自分は、スポーツなので、-1〜-2の間で、好みで合わせます。
もし、プリント依頼するなら、「補正無し」にしないと、明るめに焼かれます。

書込番号:18617687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2015/03/26 15:36(1年以上前)

何だか、撮影講座のように皆さんに教えて頂く結果となりました。
露出についても、ある程度は知っていたつもり?なのですが、もうちょっと鍛錬しようかと。
MiEVさん、具体的な方法まで教えてくださりありがとうございました。ちょっと、また撮影が楽しくなりそうです。

ベストアンサーは始めの3名の方にしようか悩んだのですが、話が具体化されていくうちにいろいろと勉強させて
もらう形となってしまいましたので、具体的なお話をくださった3名の方を選ばせていただきました。

ronjinさん、写真は光さん、お二方のご意見もとても参考になりました。すみません。

それでは、解決ということで締めくくらせていただきます。
ありがとうございました♪

書込番号:18617855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2015/05/02 22:39(1年以上前)

解決済みですが、他店チェックしてまいりましたので、ご報告です。
他店でK-S2のままですが、チェックしたところ全くアンダーではありませんでした。
測光は、以前と同様評価測光。露出をいじっていないのに、何度試しても今度はアンダーにならない・・・(笑)店内の明るさは、両店舗さほど変わりません。

今、思うに液晶設定だった可能性が高いように思います。
お騒がせ致しました。ご回答くださった方、再度お礼申し上げます。

私の書き込みで誤解が世に生じると困るので、一応のご報告です。
それでは、失礼致します。

書込番号:18740702

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE」のクチコミ掲示板に
HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REを新規書き込みHD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE
ペンタックス

HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REをお気に入り製品に追加する <155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング