PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト] のクチコミ掲示板

PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト] 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2042万画素(総画素)/2012万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:618g PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]の価格比較
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]の中古価格比較
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]の買取価格
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]のスペック・仕様
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]の純正オプション
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]のレビュー
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]のクチコミ
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]の画像・動画
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]のピックアップリスト
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]のオークション

PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]ペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月 6日

  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]の価格比較
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]の中古価格比較
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]の買取価格
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]のスペック・仕様
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]の純正オプション
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]のレビュー
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]のクチコミ
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]の画像・動画
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]のピックアップリスト
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]のオークション

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]を新規書き込みPENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ69

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 18-135WRキット

スレ主 Quinaさん
クチコミ投稿数:355件
別機種
別機種
別機種
別機種

m4/3使いですがペンタックスカラーに憧れて思い切ってペンタックス機を購入しようと少し前から色々リサーチ
してました。

最初はとても買い得感があるK-50 18-135キットにしようと思ったのですが、ローアングルを多用するのでバリア
ングルが付いたK-S2がとても気になっていました。質感とかデザインもK-S2の方が全然いいし。

ネックはまだ発売間もないので値段が高いことだったのですが、オクでなんとダブルズームキットの新品が72,000
円出ているのを発見!

どうせかなり入札が入って高くなっちゃうんだろうなと思いながらチェックしていると、終了5分前の段階で入札
件数0だったので、思い切って入札してみたところ程なく他の人の入札が…
72,000円までは競ってやろうと終了30秒前に入札したところ見事入札できました\(^o^)/

でも、レンズは18-135が欲しいのでやはりオクでチェックしてみると、新品購入して3ヶ月・使用数回の超美品が
プロテクトフィルター付きで21,000円で出てるのを発見!
こちらは難なく落札できました。

んで、使わないダブルズームはセットで31,000円ほどで売却できたので、送料やら何やら入れても結果的にK-S2 18
-135キット(もどき?)が65,000円ほどで手に入りました\(^o^)/

変則的?な方法での入手なので特価情報ではありませんが、皆さんも探せばお得なお買い物ができるかも?(笑)

書込番号:19001482

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/07/26 20:54(1年以上前)

>Quinaさん
ご購入おめでとうございます。斬新なデザインの一眼レフですね。
斬新というか近未来的というか。かっこいい感じです。
私もお店にいくとけっこうペンタックスの一眼レフ触ります。
私は最近、断捨離にハマっていて、m4/3のレンズも1本売却したり、
本とかCDとかいろいろなものを手放して現金化しています(涙)

書込番号:19001516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/07/26 20:55(1年以上前)

当機種

DFA100o マクロ F2.8 椿の実です。



こんばんわ、Quinaさん

初ペンタ、K-S2ダブルズームキット?18-135oWRキット?ご購入おめでとう
ございます。

変わった購入の仕方をされたようですがある意味、とても賢い買い方かと思います。
自分も時々、ヤフオクで買い物することがあるのでお気持ち良く分ります。

18-135oWRの組合せ、とても似合っていると思います。

これからm4/3と撮り比べながら楽しい時間を過して下さいね。(^^



書込番号:19001519

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2015/07/26 20:55(1年以上前)

めちゃくちゃお買得!
ペンタックスの四季彩はおもしろいですねぇo(^o^)o

書込番号:19001524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Quinaさん
クチコミ投稿数:355件

2015/07/26 20:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

早速試し撮りにちょい鎌倉に行ってきました。

とにかく思いのほか重く・大きく(ていうか分厚く)て腕が疲れちゃうのと、EVF&液晶モニターに慣れてるので
OVFの見え方とかピントが合わせづらいのとか色々不慣れであまり撮影には集中できなかったです。

特にLV撮影ですが、なんかカクつくしピントもファインダーでの撮影比べて中々合いません。一眼レフのLVって
こんなもんなんでしょうか?それとも初期不良なんですかね?(かなり安かったし…)

あと、18-135ですが今まで明るい単焦点やF2.8通しズームしか使ったことが無いので暗いですね…
テレ端開放で撮っても中々綺麗なボケ味は出ません… 当たり前か。

でも、1本で換算約28mm〜200mmをカバーしてくれるのでとても便利だと思いました。

書込番号:19001528

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/07/26 21:10(1年以上前)

>LV撮影ですが、なんかカクつくしピントもファインダーでの撮影比べて中々合いません。
LVはコントラストAFなので仕方ないかもですね。でもフォーカスピーキング機能があるの
それを上手に使ってあげればと思います。(^^

書込番号:19001589

ナイスクチコミ!2


スレ主 Quinaさん
クチコミ投稿数:355件

2015/07/26 21:14(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

さっき同じの載せちゃった。

皆様書き込みありがとうございます。


ブロッコリーとにんじんさん こんばんわ。

そうなんですよ、デザインがシック?で上部ダイアル周りのパネルとかいい感じなんですよね。
断捨離の精神は私もかなり旺盛で不要なものが身の回りにないことに喜びを感じるタイプです。
m4/3でそろそろ使わないと判断できそうなレンズは一部ペンタックスのレンズに置き換えるかもです。
ありがとうございました。

毎朝納豆さん こんばんわ。

オクは多少のリスクは伴いますが、出品内容詳細・出品者評価等十分に確認して利用すればとても上手
な買い物ができると思います。今までハズしたこともないですし、これからも利用したいですね。
m4/3との撮り比べ、まさにここが一番の楽しみですね。
マクロいいですね!私も35mmと100mmのマクロは抑えたいなと思ってます。
ありがとうございました。


松永弾正さん こんばんわ。

今日撮ってみてペンタックスならでは色彩を出すのはそんなに簡単なことでは無いなと実感しましたが、
色々勉強して引き出せるように頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19001599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/07/26 21:32(1年以上前)

Quinaさん、こんばんは

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014719/SortID=19001482/ImageID=2279041/

鎌倉良いですね、レンズが暗いって言われていますが落ち着いた綺麗な色だと思います。

私も行ってみたいですが暑さでバテバテです、また作例見せてくださいね。

書込番号:19001676

ナイスクチコミ!2


スレ主 Quinaさん
クチコミ投稿数:355件

2015/07/26 22:34(1年以上前)

当機種
当機種

毎朝納豆さん 度々ありがとうございます。

LVはそんなもんなんですね。
フォーカスピーキング機能試してみますね。


たそがれた木漏れ日さん こんばんわ。

鎌倉はホントは1日かけて色々巡りたかったのですが、午後から思いつきで行ったのと暑すぎてクラクラ
してきたのでほんの1時間くらいしか撮影できませんでした^^;
もうちょっと涼しい時に再度チャレンジしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19001912

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/07/27 07:38(1年以上前)

おはようございます。
K-S2ご購入おめでとうございます。ペンタックスワールドへようこそ。キヤノンがメインでサブにm4/3を使っていますが、ペンタの発色に魅せられて古いものばかり4台持っています。

一眼レフでのLV撮影が遅いのは仕組みが違うので仕方がないですねぇ。最近キヤノンが本格的に取り組み始めましたが、ペンタやニコンはまだまだですね。

鎌倉はその気になれば1時間以内で行けるのですが、最近はあまり行っていないです(汗) 神社仏閣を撮られる際、カスタムイメージに「雅(MIYABI)」というのがあると思います。神社仏閣や紅葉を撮るのに最適なモードだと思います。次回はぜひお試しください。

書込番号:19002521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/27 08:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>m4/3使いですがペンタックスカラーに憧れて

自分はカラフルな物が好きなので、ド派手なカラバリがあるという意味でもペンタックスを評価してます。
スレ主さんはブラックボディを選ばれてますが、ボディも発色も華やかで良いですよね♪

せっかくなので、鎌倉のおススメ撮影スポットを紹介します。
鎌倉には年に1〜2回行くだけの自分が言うのもなんですけど^^;
http://www.houkokuji.or.jp/

書込番号:19002608

ナイスクチコミ!2


スレ主 Quinaさん
クチコミ投稿数:355件

2015/07/27 20:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなとまちのおじさんさん こんばんわ。

ありがとうございます!
今日も少しLV撮影してみましたがやっぱりあまり実用的じゃないような印象を持ちました。
やはりミラーレスと同じ感覚で使うものでは無いんですね。
ローアングルや手を伸ばしてカメラを被写体に近づけないといけないようシチュだけで使おうと思います。

私も鎌倉は車で1時間位ですがこれまであまり行く機会が無かったですね。
カスタムイメージの「雅」は是非次回試してみたいと思います。


ギミー・シェルターさんク こんばんわ。

ありがとうございます!
カラバリはホント魅力ですよね〜、私はオークションでの購入だったので選べませんでしたが、ホントはレ
ギュラーカラーのブラック×オレンジが欲しかったです。
鎌倉のおススメ撮影スポットのご紹介ありがとうございます!
報国寺いいですね〜、庭園や池や竹林など美味しそうな被写体のオンパレードですね。
鎌倉は割りと離れた場所に見どころが点在してるので、じっくり撮りたいと思ったらその都度スポットを決
めて何度か足を運んでみるのもいいかもしれませんね。


さて… EVFでは当たり前のように露出の調整具合がモニターに反映されるのですが、OVFは露出を変えても
モニターの明るさ変わりませんよね?皆さんいったいどうやって適正露出を決めてるんでしょうか???

書込番号:19004022

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/07/28 08:49(1年以上前)

おはようございます。

>OVFは露出を変えてもモニターの明るさ変わりませんよね?

あれっ、私は一眼レフのライブビュー機能を使ったことがないのですが、OVFはともかく液晶モニターで露出変更が反映されませんでしたっけ?  もしかしたらですが、ダメ元でプレビューボタンを押してみてください。

それでもダメなら
○液晶モニターの設定で「ヒストグラム表示」「白とび警告」をONにしてみてください。(初期設定ではOFFです) ヒストグラムは最初は何が何だかわかりにくいのですが、慣れてくると左右に極端に偏った場合は適正露出じゃないということが理解できるかと思います。

○露出ブラケット機能を使って、あらかじめ設定した3段階の露出で撮ってみてください。

○RAWで撮り、ボディ内かPCで現像時に補正するという方法もあります。RAWは一般的な撮影形式であるJPEGとは違って、WBやコントラスト、シャープネスなどのパラメータを画質の劣化なく補正できますし、露出補正も(過信は禁物ですが)±1程度ならほぼ問題なく可能です。

あとはできるだけ多く撮影し、経験値を積み重ねていくことでしょうか。カメラごとに露出決定のアルゴリズムが違いますから。

鎌倉は鶴岡八幡宮・円覚寺・建長寺などのメジャーな場所よりも、一芸に秀でた(笑)お寺さんも魅力ですよね。アジサイなら明月院・成就院、紅葉なら明月院・瑞泉寺、オールマイティな長谷寺などなど。K-S2でペンタックスの色をお楽しみください。

書込番号:19005325

ナイスクチコミ!3


スレ主 Quinaさん
クチコミ投稿数:355件

2015/07/29 23:23(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん こんばんわ。

あー、OVFってよくわかってなかったんですけど、目で見たそのままなんですね。
LVでは露出変更されました。
うーん、ミラーレスと随分違うんですね… 慣れるまでがんばらないと。
ヒストグラムも活用できるように勉強しますね、あとRAWですね。色々ありがとうございました。

鎌倉は撮影スポットの宝庫ですね!次は長谷寺に行ってみたいと思います♪

書込番号:19009976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/07/30 09:34(1年以上前)

おはようございます。
そうなんです。基本的にOVFはレンズから入った光(像)をそのまま見る装置なので、撮影設定の変更などは反映されません。暗いところで撮影する場合でも、暗いままです。

いっぽう、背面液晶やEVF(液晶ビューファインダー)の場合はレンズから入った光(像)をカメラ内部の電子回路で映像化して見せる装置なので、設定変更が反映されますし、暗いところでも光量を増幅することによって明るく見せてくれます。

どちらが良いかは好みによりますね。私のようにフィルム一眼レフから写真を始めた人間にはOVFのほうが性に合っていますが(汗) お暇な時にこちらをご参考に。
http://www.all-digicam.jp/evf02.html

ちなみに、ペンタというメーカーは光学ファインダーにとてもこだわるメーカーです。他社の入門機はペンタミラー方式といって安上がりな仕組みを採用していますが、ペンタは入門機といえどもきちんと上級機と同じペンタプリズムを採用しています。

その結果として、視野率100%(ファインダーを見たそのままが写る)であったり、ペンタのファインダーは見やすいという定評につながっています。LVだけでなく、せっかくのペンタプリズムファインダーなのですから、慣れてこられたら是非チャレンジしてみてください。

何度も行っていますが、長谷寺はとても良いお寺さんです。「鎌倉の西方浄土」とか、一年中花が楽しめる「花の寺」とも呼ばれているようです。
http://www.hasedera.jp/about/

ちなみに、長谷寺から徒歩数分で行ける鎌倉大仏で有名な高徳院があるのですが、来年1〜3月の2ヶ月間は修復のため拝観できないそうです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%BE%B3%E9%99%A2

この大仏さまは、元々は奈良と同じく大仏殿に安置されていたのですが、室町時代に地震と大津波で大仏殿が倒壊し、現在のお姿になったようです。

書込番号:19010697

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1460件Goodアンサー獲得:6件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2015/07/30 23:01(1年以上前)

Quina さん、こんばんわ。 はじめ…まして。(笑)
K-S2 & 18-135 のご購入おめでとうございます。

ヽ(^。^)ノ

K-50 も…とても悩ましいお買い得価格になっていますね。私も衝動的に ポチッ しないよう
なるべく、ペンタ板は見ないようにしているところです。(汗)

(^▽^;)

書込番号:19012656

ナイスクチコミ!1


スレ主 Quinaさん
クチコミ投稿数:355件

2015/07/31 00:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなとまちのおじさんさん こんばんわ。


ミラーレスと一眼レフがこんなに違うなんて使うたびにカルチャーショックですね(笑)
今までいかに機会任せで撮ってたかをつくづく感じます。
私は大体ファインダーと背面液晶を使う割合が半々くらいなんです。
ローアングルで撮ることが多いのと、物凄くチビでして手を伸ばして撮らなきゃいけないシチュが
結構多いんですよね。まあでも、一眼のLVも段々慣れてきましたし、OVFは見え方がやはりEVFに比
べ自然な感じもしますし、AFが早い?食いつきがいい?感じがするので好きになりそうです。

鎌倉の情報も色々ありがとうございます。
車で行くのもいいですが、あのへんはごちゃごちゃしてますし、車を止めるところもいちいち大変
そうなので、江ノ電のフリーパスとかでのんびり巡るのも良さそうですね。
ただ、この暑さだとちょっと歩いたらバテてしまいそうですが…


豚に真珠♪さん こんばんわ。

ありがとうございます!
ペンタっていまいちマイナー?な感じもしますが、私はそんなところも含めて気に入ってます。
ただ、手にする前に思い描いていたペンタカラーは簡単には出せなくて割りと悪戦苦闘しています(笑)

K-50もAmazonで安かったのを注文していたのでそのまま買っちゃおうかと思いましたがさすがにキャンセ
ルしました。

豚に真珠♪さん!是非いっちゃいましょ!!!

と、悪魔がささやいてみる…

書込番号:19012948

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/08/09 10:11(1年以上前)

今更ですが…( ;´・ω・`)


ご購入おめでとうございます\(^_^)/


私はオクではポチれませんf(^_^;
たまに見たりしていても 何となく不安でポチしたことありません…(>_<)


私なら最初の1本目はDA★55oだと思います(^o^ゞ
もちろん、標準ズームレンズはキットで買います(^o^ゞ

ポートレート専用カメラになるかも…!?
でも、Canonとは描写が違うと思いますが…(>_<)

書込番号:19037287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ65

返信7

お気に入りに追加

標準

K-50との色比較

2015/07/20 20:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ボディ

クチコミ投稿数:3931件
別機種
当機種
別機種
当機種

K-50

K-S2

K-50

K-S2




皆さん、こんばんわ。

別スレでK-50とK-S2の色の違いのリクエスト(屋外で花等の撮影)が
ありましたので、今回、比較作例をアップさせていただきます。

本来なら、そのスレの流れで載せるべきだったのかもしれませんが、
同じような考えでK-S2を購入、或いは買い増しを考えておられる方が
他にもいらっしゃるのではないかと(余計なお世話かもしれませんが)
思い、ここは価格コムさんですし、常日頃、お世話になっていることも
あり、ご覧いただく皆さんの少しでも機材購入の手助けになればと。


尚、本来なら同じレンズを使うべきでしょうが、屋外でのレンズ交換は
できるだけ避けたいのと撮影時間の短縮も兼ねてそれぞれ違うレンズ
で撮ってます。(比較的似たレンズを使うようにしましたけど。)


K-50+DFA100o F2.8 マクロ

K-S2+タムロン90o F2.8 マクロ(272E)


2機種の設定はカスタムイメージ(ナチュラル、彩度+1)FS(ファインシャープネス)+-0
分割測光、ハイライト及びシャドー補正Auto、(手持ちAForMF撮り)


できるだけ同じ条件設定で撮るように努めましたがそれぞれのレンズ特有の癖、
焦点距離の違い、露出補正値の違い、光の差し方違いなど多少なりありますが
ここは総じてそれぞれの色の傾向を知ってもらえれば良いと思ってますので、ピ
ントが甘いなど等の細かな突っ込みは何卒、ご容赦願います。


個人的には2機種の色あいの違いは今回、撮り比べて見て殆どないと思ってます。


作例は全てJPEG撮って出し、無修正です。








書込番号:18984491

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:3931件

2015/07/20 20:56(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

K-50

K-S2

K-50

K-S2



連投失礼します。

ヒマワリだけでなく他の花もご覧ください。(^^


書込番号:18984511

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3931件

2015/07/20 20:59(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

K-50

K-S2

K-50

K-S2




続きます。(^^



書込番号:18984521

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3931件

2015/07/20 21:02(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

K-50

K-S2

K-50

K-S2




これでおしまいです。

長々とご覧いただきましてありがとうございました。(ペコリ)




書込番号:18984538

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3931件

2015/07/20 21:13(1年以上前)


すみません、

全て撮って出しですが、
ヒマワリの花などは色みがやや違うとお感じになるかと
(SSの違いから露出状況が変わってる)
思うので、露出補正等を加えれば同じ見え方になると思います。




書込番号:18984574

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:42件

2015/07/21 00:59(1年以上前)

写真をお借りして、画像を構成しているピクセルの色をCIExy色度図上にプロットしてみました。
使われている色の傾向がわかるかと思います。

K-50とK-S2ではセンサーは違いますが、発色はほぼ同じようですね。

書込番号:18985311

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2015/07/21 19:17(1年以上前)

毎朝納豆さん こんばんは

K-50とK-S2花の比較作例、ありがとうございます
大変参考になりました

K-S2は明るく写るようですが、露出補正でK-50と同じようになる感じがしました
あとK-50の方が少しだけクッキリ写る気がするのですが、レンズの違いによるものでしょうか
毎朝納豆さん はどう思われますでしょか

書込番号:18986851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件

2015/07/21 20:56(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

K-50 MF撮り

K-S2 MF撮り

K-50 MF撮り

K-S2 MF撮り




じよんすみすさん

CIExy色度図を使っての検証、ありがとうございます。
自分の画像を無断で使われることには多少の抵抗はありますが
今回はフォロー的役割を果たして下さっておられるので良しとして
+思考で受けとめます。(^^

画像処理エンジン、プライムM2は色以外のところでの役割を
アップさせているのかもしれませんね。



季節と風景さん
レス、ありがとうございます。

>K-50の方が少しだけクッキリ写る気がするのですが、レンズの違いによるものでしょうか
これに関してはレンズの影響が大きいと思います。
タムロン90o macroは解放値F2.8の解像度は若干甘めになります。その分、柔らかな
表現として使うには最適なレンズかと思います。
一方、DFA100oマクロは解放値F2.8の解像度が高く、見た目はシャープに写りますね。
同条件で同じレンズで撮った場合、恐らくK-S2の写りの方が若干良いと判断できると思います。
ローパスフィルターレスの影響もあるでしょうね。
今回は色比較のみに集中したので他の項目についてはこれくらいで勘弁願います。(^^







書込番号:18987147

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ127

返信32

お気に入りに追加

標準

一眼レフ進化の頂点、K-S2

2015/07/13 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 18-50REキット

クチコミ投稿数:831件
機種不明

http://history.hatenablog.com/entry/2015/02/17/231127
世界最小、バリアングル液晶、視野率約100%、
防塵防滴、大型グリップを兼ね備え、しかもデザインまでかっこいい
K-S2はまさに一眼レフの最終進化ではないでしょうか

書込番号:18963429

ナイスクチコミ!10


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/07/13 21:28(1年以上前)

ご購入予定は?

書込番号:18963461

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2015/07/13 21:30(1年以上前)

確かに、ペンタックス的な一眼レフとしては、ある意味で理想的な形だと思いますよねo(^o^)o

書込番号:18963471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/07/13 21:31(1年以上前)

当機種



K-S2を称賛したい個人的な気持ちはわからなくも
ないけど、タイトルがちょっと大げさすぎかな。

良いカメラであることは認めてますけどね。(^^


書込番号:18963475

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:29件

2015/07/13 22:00(1年以上前)

頂点はさすがに言い過ぎですけどねー。ペンタファンはちょっと奥ゆかしいくらいが良い気がします。
でもいいカメラですよねこれ。高値を維持しているのもやむなし。

でもファインダーをとっぱらった、K-02とかも出してくれないカナー。AFはK-3II並みのやつでね!

書込番号:18963604

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/07/13 22:17(1年以上前)

持ち難いカタチだ。
D5500が持ち易さで上。

書込番号:18963665

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/07/13 22:31(1年以上前)

>一眼レフの最終進化

これが終焉、最後っちゅう意味かな。

書込番号:18963726

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2015/07/13 22:55(1年以上前)

D5500比で惜しいのはタッチパネルかなぁ。
UIはデジイチの大きな課題ですからね。

D5500はグリップも確かに良い。個人的にはK-S2のグリップはNGでD5500の方が好み。ただしちょっと華奢でそれに見合う軽量レンズ群が無いので勿体ない。

書込番号:18963848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/13 23:05(1年以上前)

バリアングル液晶が最終進化ですって?
テキトーな事言ってると、3軸チルトユーザーにバカにされますよ。

書込番号:18963883

ナイスクチコミ!8


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/07/14 00:10(1年以上前)

自分も購入の方向で時期をうかがってたけど、先日のこと、ヤマダ電器で初めて展示機をさわってみて愕然!
ボディがコンパクト過ぎて、グリップと鏡胴の隙間が狭い! こりゃあ、グリップし辛いなぁ・・・・・

頑張ってコンパクトにしないで、せめて K-50 くらいの大きさだったらよかったのにな (´・ω・`)
今は、グリップの件に目をつぶって購入に動くか、他機を選びなおすか迷ってます、
バリアングルや画素数など 性能には不満は無いんだけど・・・・・
             

書込番号:18964094

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/07/14 00:22(1年以上前)

デザイン面ではK−S1よりも退化かなあ…

UIも他の一眼レフと大差ないので古典的すぎて面白くない

書込番号:18964129

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:248件

2015/07/14 04:12(1年以上前)

>>K-S2はまさに一眼レフの最終進化ではないでしょうか
恐るべし究極のPENTAXマニア…。

以前他のスレでご丁寧に
>>ケンカ売るわけじゃないけど、5D3やD810はあまりいいカメラじゃない
>>センサーサイズを除けば、明らかにK-3やK-S2のほうがユーザー寄り

まったく!!書き逃げして他にスレ立てて、お忙しい事。

一眼レフ進化の頂点、K-S2…  自己満足世界は自分の中だけにしてれば良いんだよ。


書込番号:18964348

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/07/14 05:21(1年以上前)

買えないカメラをいいカメラではないと言い張るのは情けない。

私はK-30あたりでも十分だな。

書込番号:18964385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2015/07/14 08:14(1年以上前)

機能面は、確かに進化しましたね。
題名は、少しオーバーですが (^^;
でも、良い機種ですね。

書込番号:18964657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-S2 18-50REキットのオーナーPENTAX K-S2 18-50REキットの満足度5

2015/07/14 08:31(1年以上前)

確かにいいカメラだと思うんですが、最終進化とか、最高とか頂点では無いですね。

持ちにくいという方もいらっしゃいますが、K−5とかのように包み込む形では無いですが、グリップはできます。

個人的にはシャッター音がしょぼすぎなんですが、それ以外に「最終進化」「最高」「頂点」までには改善の余地があると。




書込番号:18964708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/07/14 09:28(1年以上前)

SPF以来、ペンタックスは使ってないので、機会があったら導入したいのがやまやま。
防水コンデジのWPiとかは使ってまっせ --- なぜか浸水故障しない。

リコー/ペンタックスには、まだまだ頑張って貰わないといけませんが、営業力が柔いのかな。

書込番号:18964847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2015/07/14 09:45(1年以上前)

「一眼レフ進化の頂点」って、普通に考えて大喜利のお題でしょう。
誰かちゃんと答えてあげたら。

書込番号:18964880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/07/14 12:09(1年以上前)

のちの世で、『一眼レフ "沈下" の頂点』 と言われることの無いよう、これは リコペンに限らず 
各社メーカー、がんばってもらいたい d(-_^)
              

書込番号:18965157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/14 13:56(1年以上前)

進化とは機能を取捨選択しながら分岐分化していくものだから頂点とは言えないのよね

書込番号:18965385

ナイスクチコミ!1


The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:22件

2015/07/14 15:46(1年以上前)

K-S2はまさに一眼レフの最終進化ではないでしょうか

と言う事は、ペンタックスはここで終わりなのね。
だったら買ってあげたらいかがでしょうか?持ち上げても、メーカーの利益にはなりません。
利益にならなければ、良い物を作ろうが悪い物を作ろうが、メーカーはなくなりますよ。
あ、最終進化だからいいのか。
ブログへの誘導かもしれないけど、これでは誘導されませんな。
タッチパネルが使いやすいとは思いませんが、これよりよい一眼レフが出ないなんて思う事はできないですね。

蒸し暑いですから、まあいろいろあると思います。季節の変わり目だし。

書込番号:18965593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2015/07/14 16:03(1年以上前)

syuziicoさん

> のちの世で、『一眼レフ "沈下" の頂点』 と言われることの無いよう、

なぜ、頂点?
終わりの始まり、とかではなくて?

書込番号:18965622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ47

返信10

お気に入りに追加

標準

フォトスクールに行ってきました。

2015/06/28 00:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ボディ

大阪「K−S2の使い方」
知らない機能もよく分かり、非常に充実した内容でした。
これからは間違いなく、作品が変わる?かも。

http://www.kyouno.com/turezure/20150627_pentax-k-s2seminar.htm

書込番号:18915360

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/06/28 00:54(1年以上前)

K−S2の使い方なんだけど

●お手洗いわ教室お出て突き当り手前右側にございます。
●館内わ禁煙となっております。恐れ入りますが喫煙わ休憩時間等に
 エレベーターホール喫煙場所にてお願いします。
●教室内でのお食事わご遠慮いただいておりますが
 お飲み物わご自由にお持ち込み下さい。
 (建物内にわ自動販売機わございません。)

こんなことまで教えてくれるの?  ?('.')?

書込番号:18915397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/06/28 01:11(1年以上前)

態々、画面見ながら文字入力したの?厭味言う為に?


地上の赤い看板って、昔からあったのかな?

書込番号:18915427

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/06/28 01:44(1年以上前)

ううん、ちがうよ。
そのぐらいの長さの文章なら1回見ただけで覚えちゃうんだよ。
これって普通の方なら誰でもそーじゃないの? (◎ヘ◎;)?

書込番号:18915475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2015/06/28 05:22(1年以上前)

>そのぐらいの長さの文章なら1回見ただけで覚えちゃうんだよ。
これって普通の方なら誰でもそーじゃないの? (◎ヘ◎;)?

自分も20代の頃はそんな感じでしたが40過ぎるともう1行くらいしか覚えられないですよね。
いつかわかりますよ。

書込番号:18915644

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/28 07:40(1年以上前)

もうすぐわかったりして・・・

書込番号:18915847

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/06/28 08:31(1年以上前)

「知らない機能」は説明書をよく読んでいないだけでしょう。(-_-)

書込番号:18915974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/28 09:07(1年以上前)

>自分も20代の頃はそんな感じでしたが40過ぎるともう1行くらいしか覚えられないですよね。
>いつかわかりますよ。

まあ、私も40代ですが、やはり10代や20代の頃に比べ、物覚えが悪くなりました(T_T)

書込番号:18916054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2015/06/28 09:18(1年以上前)

はい、悪くなりました。
なので、メモ帳がわりにデジカメかスマホでパチリ。
K-S2のセミナーではこの使い方は解説しないだろうなo(^o^)o

ムックや説明書を読むより、こういうセミナーで体感する方が楽しいですよねo(^o^)o
楽しさは書かれてはいないですからねo(^o^)o

書込番号:18916085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2015/06/28 13:26(1年以上前)

>「知らない機能」は説明書をよく読んでいないだけでしょう。(-_-)

これも歳をとると、説明書にひと通り目を通していながら、人に指摘されて気がついたり、あーこの機能のことだったのか!と結びついたり散々です。いやですねぇ

書込番号:18916787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21650件Goodアンサー獲得:2916件

2015/06/28 19:48(1年以上前)

セミナーの受講内容をここまで詳細に
ネットにアップしていいものなの?
スライドとか板書とか講師の顔写真とか。。

書込番号:18917779

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

K-S2 ファームウェアアップデート Ver1.02

2015/06/25 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ボディ

スレ主 22bitさん
クチコミ投稿数:1147件

K-S2ユーザーではありませんが、ファームウェアアップデートが
ありましたので、情報まで。

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/download/digital/ks2_s.html

上記URLより引用
----------------------------------------
変更内容(バージョン1.02)

位相差AF時の動作の安定性を向上しました。
外部マイクを使用して、動画撮影する場合の録音レベル設定機能を最適化しました。
DNG RAWファイルをPCソフトで現像した際に、ごく稀に正しく現像されない現象を修正しました。
全体的な動作の安定性を向上しました。
----------------------------------------

書込番号:18907847

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

自撮り

2015/05/18 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ダブルズームキット

液晶を前に向けてライブビューにすると、wifiボタンがシャッターに変わる。
腕を伸ばして自分と背景の写りを確認しながらシャッターを押す。

なかなか便利ですが、腕をいっぱい伸ばしても18mmでは画面の2/3ぐらいを顔が占めてしまいます。
18mmより広角のレンズだと、かなりゆがんでしまいそう。
怪物くんみたいに腕が2mぐらい必要?
自撮り棒にこんな重いカメラをつけられないしね。

書込番号:18789062

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/05/18 22:12(1年以上前)

>画面の2/3ぐらいを顔が占めてしまいます。
まぁ、どんなデジカメでもそんな感じですよ。
K-S2ならWi-Fiでリモート撮影か、コンデジに自撮り棒ですね。

書込番号:18789123

ナイスクチコミ!3


rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2015/05/19 00:21(1年以上前)

当機種

18-50mmREの21mmで撮影

少し慣れてくると、結構楽しいものです♪
さすがに自分のバストアップまでを入れたいとかだと無理がありますが、自分の顔が背景と一緒に写ってりゃいい、とかだと意外と行ける感じです。
自分の顔の配置場所を考えているうちに「あれ目的の背景どこ行った?」ということはまだちょくちょくありますが(笑)、それでも単に液晶がレンズ側を向くだけの機種よりはずっと撮りやすいと思いますね。

WiFiボタンがシャッターボタンに替わるのは実際しっかり持てるようになるので大変実用的なアイデアと思います。
慣れないうちは、やっぱり元のシャッターボタンを一生懸命押してしまうこともありましたが(笑)。

書込番号:18789623

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-S2 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-S2 ダブルズームキットの満足度5

2015/05/19 08:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

K-5+DA12-24 きちんと撮れますが、2〜3回撮りなおしてます

G7X(24mm相当)だと

何回撮り直したことか

おはようございます

18mm(35mmフィルム換算27mm)は、なかなか自撮りしにくいですよねぇ
単に自分が入れば良いだけなら問題ないですが、やはり背景入れたいですものねぇ

もともと K−5+DA12−24 で旅行に行って、自撮りします。
少し前にCanonのG7X(35mmフィルム換算24−100mm)なんていう自撮りができるコンデジを買いました。

親戚との食事会の時は、ジジババと孫たちが喜んで自撮りしていたのですが
先日の旅行では、真ん中に風景、両端に私たち・・・・となると、G7Xは自慢のレンズの明るさで見事に両端がぼけてました

ということで、K−5で恐縮ですが、自撮りの写真をペッタンさせていただきます

K−S2はもうすぐ購入予定です。以後、よろしくお願いします。

書込番号:18790170

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]を新規書き込みPENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]
ペンタックス

PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月 6日

PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング