PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト] のクチコミ掲示板

PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト] 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2042万画素(総画素)/2012万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:618g PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]の価格比較
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]の中古価格比較
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]の買取価格
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]のスペック・仕様
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]の純正オプション
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]のレビュー
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]のクチコミ
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]の画像・動画
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]のピックアップリスト
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]のオークション

PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]ペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月 6日

  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]の価格比較
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]の中古価格比較
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]の買取価格
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]のスペック・仕様
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]の純正オプション
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]のレビュー
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]のクチコミ
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]の画像・動画
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]のピックアップリスト
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]のオークション

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]を新規書き込みPENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
52

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

フォーカス時のモーター音

2017/02/05 22:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ボディ

スレ主 じすいさん
クチコミ投稿数:2件

すいません。買ってまだ1年たたないのですが、久しぶりに使おうと思ったら、シャッターを半押しにすると、異音というかモーター音がするようになりました。

動きはするのですが、少し気になります。

こういう症状はありますか?また原因は何でしょうか?

書込番号:20633705

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/02/05 22:43(1年以上前)

レンズは何ですかー?

書込番号:20633758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:17件 猫カフェびより 

2017/02/05 22:51(1年以上前)

>じすいさん
一年経ってないならメーカー保証若しくは家電量販店の保証とかあるんじゃないですか?
フォーカスは本体のモーターで駆動しますし、文章で異音と書かれても答えようがない質問ですよ。
使うからカメラを久しぶりに出したと思いますがピックアップリベアサービスに出せば10日ほどで戻ると思いますけど…

書込番号:20633794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


つよんさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-S2 ボディのオーナーPENTAX K-S2 ボディの満足度4 保管庫 -beatnews- 

2017/02/05 23:05(1年以上前)

>じすいさん
こんばんは 初めまして!

情報が少ないので何とも言えないのですが…
レンズによってカメラ本体のモーターでピントを調整するモノがあります。
その駆動音かも知れません。
同じレンズを使って以前より音が大きくなったのなら、レンズのピント駆動のピンが少しずれているとか、不具合の可能性が有りますね。
ボディじゃ無くて、レンズの方の問題かも知れません。

書込番号:20633845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2017/02/05 23:36(1年以上前)

AFの音がするレンズ、多いですけどね〜( ̄▽ ̄;)

書込番号:20633938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件 PENTAX K-S2 ボディのオーナーPENTAX K-S2 ボディの満足度5

2017/02/05 23:54(1年以上前)

>じすいさん
K-S2ユーザです。
どのようなレンズをご使用か分かりませんが、ボディ内のモータでAFするときは、かなり大きな音がします。
ダブルズームキットの場合、標準ズームレンズはレンズ側モータなので静かですが、望遠レンズはボディ内モータなので音が気になります。
購入時に色々比べましたが、ペンタックスは他社と比べるとうるさいですね。
久しぶりに使われたのがキットレンズの望遠ズームだったためにうるさく感じたのではないでしょうか?

書込番号:20633991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/02/06 05:17(1年以上前)

じすいさん
メーカーに、電話!

書込番号:20634270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 じすいさん
クチコミ投稿数:2件

2017/02/07 13:13(1年以上前)

情報少なくてすいません。レンズはいくつか試しても同じでしたので、本体の方かと思います。故障なのか、今まで気がつかなかっただけなのかとも思いましたが.pentaxは比較的音が大きいとのことでしたので、メーカーにも聞いてみます。ありがとうございました。

書込番号:20637732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taakssさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/09 01:54(1年以上前)

>じすいさん

型番にDCもしくはSDMと書いてあるレンズを使いましょう。
たぶんモーターが入ってないレンズを使っているからだと思います。

間違っていたらごめんなさい。

書込番号:20642371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

PENTAX K-S2タブルズ-ムアクセサリーについて

2016/12/15 19:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:15件

一眼レフデビューです。
どんなアクセサリーが必要ですか?
メーカー何かも教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:20486224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2016/12/15 20:44(1年以上前)

必要なのはSDカードです♪

吾輩ならば液晶保護フィルムは貼りたい(百均のでも可)

書込番号:20486449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/12/15 20:53(1年以上前)

こんにちは。

>>どんなアクセサリーが必要ですか?


レンズを保護するために、レンズフィルターがあった方がいと思います。
レンズフィルターは、撥水機能がある方が、雨などの水滴も拭き取りやすく、弾きやすいです。

マルミのDHGスーパーレンズプロテクトがいいと思います。キットレンズの径が、49ミリと58ミリが必要になります。
http://www.marumi-filter.co.jp/product/01/


カメラボディの液晶画面のプロテクターです。 液晶画面を傷から守ってくれます。
ハクバからでています。
https://www.amazon.co.jp/Kenko-%E6%B6%B2%E6%99%B6%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0-%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC-PENTAX-KLP-PEKS2/dp/B00U9ZXSB4


書込番号:20486477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2016/12/15 21:03(1年以上前)

ありがとうございます。
本当素人で皆様の意見を参考にしていきます。

書込番号:20486514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/12/15 21:43(1年以上前)

まあ、ボチボチ行きましょか・・・

とりあえず
SDカード(私はサンディスクのエクストリーム・プロ使ってます。)
液晶保護フィルム(カメラ店でついでに貼っといてよ。って依頼しました。)
レンズのプロテクトフィルター(付けない人もいるみたいです。)

で、写真は撮れてカメラもキズから保護出来ますので準備は完了ですね。

次に持ち歩く際に必要なのはカメラバッグ
(充電器、ケーブル等詰め込んでます。)

それから、本屋さんへ行って
なんとかの上手な撮り方とか言う本を買ってフムフムとか読みながら
ついでに写真のいっぱい掲載されてる雑誌を買って
「ヨシッ!俺もこんな写真を撮ってみよう!」って意気込みます。

後はその都度、オイオイに必要なモノを必要な時に揃えて行けば
時折、ワクワク感で楽しめます。
全部揃えると、時折のワクワク感が無くなるし・・・

やっぱりボチボチと揃えて行くほうが楽しみが長〜く続きます。

って、
気が付くと一眼が2台に加えてミラーレス1台、コンデジ2台とかになって
アラ不思議、三脚が3本も・・・いつの間に???
アレ〜??カメラバッグが3つもある〜
ってなるんで、気をつけましょう。

書込番号:20486642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:29件

2016/12/15 21:43(1年以上前)

HAKUBAのレンズペンは持っておくべき。あと、DRが1のK-S2ならペンタ棒(PENTAX イメージセンサークリーニングキット O-ICK1)とか。
三脚は、最初の1本なら安いのでもいいと思います。(Fotopro 三脚 DIGI-204)
室内撮りがあるなら、コンパクトで防塵防滴、バウンス可能な純正フラッシュ、AF201FGとか。

書込番号:20486644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-S2 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-S2 ダブルズームキットの満足度5

2016/12/15 22:51(1年以上前)

SDカードは購入、装填されましたか?まずそれが必要最低限です。
次にお撮りになった写真を保存する道具はお持ちですか?パソコン、タブレットパソコンなどです。
その次はブロワーなどのカメラ掃除用具ですね。
ここまで揃っていれば、先ずは目一杯写真を撮りまくりましょう!撮って撮って撮りまくって、その先に必要なものは自然とみえてきますよ、きつと。

書込番号:20486881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/12/15 22:54(1年以上前)

バッテリーはアクセサリーになるのかな? 
とにかく、スペアバッテリーとして最低1個は持ってた方がいいです 

初めはメーカー純正バッテリーの方がいいでしょうね 
慣れてきたら、割安感のある他社互換品を検討すればよろしいでしょう、あくまで自己責任にはなりますが、 
         

書込番号:20486894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2016/12/16 07:09(1年以上前)

カメラバッグという収納グッズは必要ないですか???(笑)

Amazonとかで検索されればいろいろな物がありますよ。

快適に使うのでしたら予備バッテリー1つは必要でしょう!
バッテリー切れのイライラを無くせます(笑)

書込番号:20487407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2016/12/16 07:18(1年以上前)

ありがとうございます。
教えていただいた物から揃えていきます。

書込番号:20487415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件

2016/12/16 13:24(1年以上前)

今日は

 寒い冬は冷え込むとすぐにバッテリーが下がります。
ストーブの効いた家に帰るとバッテリーが半分くらいあったりと。
難攻不落の代物・・?

書込番号:20488079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 初ペンタックスデジイチです!

2016/11/11 07:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 18-135WRキット

スレ主 りん007さん
クチコミ投稿数:28件

こんにちは!

父親が、野鳥を撮るのが趣味のガチガチのNikonユーザーのため、10年近く前にお下がりをもらって写真を撮っている私も基本、Nikonユーザーです。

ですが、Nikonレンズは単焦点一つだけしか持っておらず、Nikonブランドに執着もないため、この度、アウトドアに強いペンタックスのデジイチを購入しました。底がオレンジ色なのもアクセントになり、とても気に入っています。

初のペンタックスデジイチでまず驚いたのが、フォーカスが遅いこと!Nikonだと一瞬なのに、ペンタックスはジーコジーコと探しまくり、かなりイラつきます。この辺り、カメラのクセを掴んでないからかな…とも思います。

あと、当然ですが、操作系が異なり、ちょっと混乱。これはもう、慣れですね。

1番残念なのは、アクセサリ類が少ないこと。純正のストラップの種類も少ないですね…。

とはいえ、吐き出す画質も含め、全体としてかなーり気に入りました。無骨で質実剛健な、古武士的佇まいがいいです!

週末にはトレランリュックに入れて、山に走りに行ってきます!防滴機能がついてると、こういう使い方もできるのが気に入っています。

ペンタックス先輩の皆様は、どのようにペン太くんを使っておられますか?


書込番号:20381789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:17件 猫カフェびより 

2016/11/11 08:42(1年以上前)

>りん007さん
AFが遅いのは本体のモーターで動かすからで、レンズ内モーターのレンズを買えば速くなります。
あとはAFの測距点(センサー)が中央部のがクロスセンサーで精度が高いので、中央一点にしてAFすれば多少はましです。
AFの遅さはPENTAXの弱点なのでしょうがないです。
PENTAXユーザーはへそ曲がりが多いので逆に不便な部分を腕で補ってやると言いますか、不便さを楽しむ癖があります。

書込番号:20381943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2016/11/11 08:42(1年以上前)

ペン太くん、いいですねぇ〜(^_^)
僕もソニーAマウントとペンタの2マウントにできれば、是非ともしたいところ(>_<)

りん007さんの場合も、動き物でニコン、風景・静物画でペンタと使い分けられるので羨ましい限りです。

ペンタくんの気の利かないところには、逆に気を利かせて可愛がってあげてください(^o^)

ちなみに僕は非ペンタです(苦笑)

以降はペンタキシアンさん方にお譲りしまーす!

書込番号:20381944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/11 10:34(1年以上前)

>りん007さん

天気のいい日は、KS-2に12-24mmの広角を付けてファストハイクしてます。

Peak Designのキャプチャープロカメラクリップwith PROプレート CP-2
とパッド、ハンドストラップのセットで走りつつカメラを外して、止まって撮影、走りながら装着というのが定番です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00OY5UMD2

トレランザックだとショルダーベルトの幅が広く胸あたりに取り付けできない製品もあり、ザックの選択肢が限られるというデメリットがありますが、カメラの揺れが少ないのと、足元が見やすいので下りで走る時は良いですよ。

書込番号:20382156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-S2 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-S2 18-135WRキットの満足度5

2016/11/11 12:41(1年以上前)

当機種
当機種

近所の公園のバンちゃん

りん007さん こんにちは

 どのように・・・と聞かれても、普通に観光地に行ったり、動物園に行ったり、近所の公園に行ったりですが・・・・

 雨が降りそうだから止めようかなぁとか、ほこり大丈夫かなぁ・・・というのは無いです。

 鳥さんを撮るときは、DA300一本とDFA100を持って、うろうろしています。もちろん、三脚・一脚無しです。
 ただ、眼が悪いのもあって、とまってる鳥しか撮りません(”撮れません”の方が正しいけど)
 
 でも、鳥さんを撮るなら、いかにAPSで1.5倍になるとはいえ、ペンタは望遠のラインナップが寂しいですね。
 まぁ、ニコン・キャノンに変えても、それなりのレンズは、超高すぎて手が出ませんが。

 結構、皆さん、大砲と三脚をもってうろうろされてて、お金持ちだなぁと感心しています(笑)

>操作系が異なり、ちょっと混乱。これはもう、慣れですね。
>無骨で質実剛健な、古武士的佇まいがいいです!

 う〜ん、割とニュートラルな目で、ニコンと比べたことがあるのですが、
 ペンタの方が直感で触れません?ニコンさんって、難しく感じた記憶があります。レンズの適合も良く理解できないし。
 古いマウントはバッサリ斬り捨てるし・・・・私には、ニコンさんの方が、古武士的なんですが

>アクセサリ類が少ないこと。純正のストラップの種類も少ないですね…。

 まぁ、iPhoneとArrowsまでの差は無いですが、仕方ないですよねぇ。
 アクセサリーを作る会社も、経営がかかってますからね。
 
せっかく、買われたんですから、いろいろレンズを買って楽しんでください。
DA300は、ペンタのレンズでは高い方ですが、なかなか素敵な良いレンズですよ。
あ、鳥さんはRAWで撮らないとダメなような気がします

 

書込番号:20382447

ナイスクチコミ!3


スレ主 りん007さん
クチコミ投稿数:28件

2016/11/11 13:17(1年以上前)

>イケッチさん
なるほど!そうなんですね。でもボディ側で制御すると利点もありますよね。なんせレンズ軽い!軽いは正義です!

書込番号:20382566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 りん007さん
クチコミ投稿数:28件

2016/11/11 13:38(1年以上前)

>makotzu さん
私の勝手な妄想として…

ペン太くんは、アタマが良くてなんでもできるのに、朴訥としてイマイチ女子にモテない男子的な位置づけ、Nikonはサッカーが得意なスポーツイケメン男子、Canonは都会的なスマートさで女子に人気の男子、的なイメージです。

アタマの良い朴訥な男子、好きです♪

書込番号:20382617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 りん007さん
クチコミ投稿数:28件

2016/11/11 13:46(1年以上前)

>荒ちゃんさん
なんと!!コレはまさしくガンマンの出で立ちではありませんか!超絶便利!!

男性には良さそうですね。私だと、転倒時にペン太くんをあの世へ旅出たせてしまうかも…?

夏場に、徹夜富士山弾丸登山を何度かしますが(良い子は真似をしちゃいけません)、あの素晴らしい満点の星空、満月、夜明け…何度行っても感動します。山は素晴らしいですよね。


書込番号:20382638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:17件 猫カフェびより 

2016/11/11 14:47(1年以上前)

>りん007さん
会社によって出てくる映像が違うので比べると面白いです。
Nikonは報道向けの見たまま写真。
キャノンは人物が綺麗に写る仕様。
PENTAXは風景が得意。
PENTAXは人間の記憶色を第一に考えています。
人間の脳は色を強調して記憶します。
例えば、青空や紅葉が綺麗だから写真に納めたとして、自宅に帰って写真を見直すと『こんな感じじゃなかったのに〜もっと綺麗だった…』と落胆した経験はありませんか?
PENTAXはデェフォルトで鮮やか設定されてますので、記憶色に近い。
NikonユーザーからしたらPENTAXの写真は色が派手で嘘臭いって人も居ますが各社で得意分野違いますからなー
だから自分が何を撮りたいかでメーカーを選ぶのがベスト。
デジタルですし、画像ソフトでどうにでもなりますが、手間は省きたいですよねー

書込番号:20382764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


つよんさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-S2 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-S2 18-135WRキットの満足度4 保管庫 -beatnews- 

2016/11/11 17:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

FA43Limited。 ほのか+デジタルフィルターで遊んでみました

16-85o

タムロン70-300安のに良く写るレンズです

>りん007さん
はじめまして
K-S2ご購入おめでとうございます!
僕はデジタル一眼レフはペンタックスしか持っておらず、他社は友達に借りて触る程度しか知りません。
操作性は…
メニューなどは慣れるととても操作しやすいと思います。
が、K-S2の背面にある十字ボタンは出っ張りが足りないために操作性がイマイチかも知れません。
オートフォーカスが遅いのは、レンズによると思います。
設定も色々と試して自分の好みを探るのも楽しいですよ♪
どんどん使って、楽しみましょう(^-^)/

最近の写真を上げますね
僕の使い方は、街撮りでもアウトドアでも、のんびり撮り歩く感じです。

書込番号:20383147

ナイスクチコミ!4


kytaさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/11 19:54(1年以上前)

別機種

山でも安心。赤城(黒檜)山頂より八ヶ岳。

PENTAXの世界にようこそ〜
ペンタ機はK-5IIsにDA16-85mmWRの組み合わせがデフォルトです。
トレイルランはやりませんが、私も時々山に登るので、雨が降るかもしれないときや、滝や渓流を撮ったりするときなど心強いですね。

操作系ですが、慣れれば一番使いやすいのはペンタだと思います!
最初にペンタを買ったのはK-7で、D90とEOS50Dとの比較で、操作のしやすさと握りやすさに惚れて買いました。
ペンタのミドル機以上の操作系は2009年のK-7でほぼ完成されていて、最新のK-1に至るまでほとんど変わってません。
ファインダー覗いたまま大半の操作が可能ですし、全機種ダブルダイヤルだしファインダーも見やすい。
K-S2だと、ちょっとボタンが少ないのでやや操作が煩雑ですが、ダブルダイヤルは使いやすいと思います。

AFは遅すぎですか…DA18-135mmWRはペンタの中では速い方なんですが、それでも遅いとなると、多分満足できるとしたら55-300mmの新型くらいでしょうか…あれだけはヘタなキヤノンレンズより速いです。あとは諦めてくださいwまあ、風景写真ではあまり速さは関係ないので…。
動きものには向いてないのでこれもニコンで…あとAF測距点が少ない。
その分、暗所には強く、ライブビューもそこそこ優秀です。

長所は、レンズ自体はニコン・キヤノンより少ないながら、簡易防滴WRを含めてかなりの防滴レンズラインナップが揃っていること。
そして、オールドレンズ遊びを楽しめるというのもあります。
Kマウントの古いのは勿論、M42ねじこみマウントの膨大なレンズ群も純正でマウントアダプタが出てるので、そのまま使えます。
しかも、どんなオールドレンズでも手ぶれ補正が効くのも利点です。

書込番号:20383485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2016/11/11 23:43(1年以上前)

Nikonもペンタも操作系は似た様な印象です。
AFが遅くて音がうるさいのはボディとレンズがコンパクトなことで相殺です。
確かに、ミスが許されない場面ではNikonやCanon機に分が有りますが、
趣味のゆるい撮影ならペンタ機の方が使っていて楽しいし、
出てくる色味も容易に自分の好みに合わせることが出来るので重宝しています。
(色はナチュラル、彩度マイナス1の設定)
自分の場合、人肌の色に関しては国内メーカーではペンタが一番好みです。
要は、楽しく使えるのが一番の理由です。

書込番号:20384351

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/12 01:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

鉄の鳥

私のは大きい方のペン太君ですが
日常スナップから鉄の鳥まで気の向くままテキトーにあれこれ撮ってますね(笑)

ジャンルはこれといって限定してないです☆



書込番号:20384593

ナイスクチコミ!1


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/11/12 08:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>りん007さん

おはようございます。

>ペンタックスはジーコジーコと探しまくり、かなりイラつきます。この辺り、カメラのクセを掴んでないからかな…とも思います。

いつも思っていたのは、「ジーコジーコと探しまくる。。。。。」という表現です。私のは、ジーコというのはないと思っていたのですが、最近やっと分かりました。

それは、測距センサーが11点測距と少ないので、被写体を探しまくるからではないでしょうか。

私のカメラは5Usですが、中央一点で、AF-Cで、AFをSELとしましたら、そんなにピントが迷うことがなくなりました。


>ペンタックス先輩の皆様は、どのようにペン太くんを使っておられますか?

昔のフィルムカメラ時代のマニュアルレンズを使って楽しんでいます。マウントアダプターが必要ですが、smc TAKUMAR 1:1.8 55mmを使ってみてください。とても昭和40年代のレンズと思えないほど、綺麗な写りをします。


写真は、入間航空祭です。1-3枚目はダブルズームの50mm-300mmで撮りました。4枚目は18mm-135mmのレンズです、景色を撮っているときは分からないのですが、こんな時は四隅が暗くなってしまうのが目立ちます。それでも、普段は、この焦点距離で間に合い、レンズ交換する手間がないので重宝しています。

書込番号:20384985

ナイスクチコミ!4


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/11/12 08:43(1年以上前)

あ!!

私の写真は機種違いで、5Usです。 ← この断りを入れていないと、削除されることがある。

書込番号:20385005

ナイスクチコミ!0


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2016/11/12 10:17(1年以上前)

>りん007さん

朴訥な男子たちが希望をもてるコメント、ありがとうございます!!

あっ、朴訥だけじゃなくてアタマも良くないとダメか(^_^;)苦笑


人間に例えるの、面白いので乗っかっちゃいます♪


オリンパス・パナソニックは、単独だとモテモテ男子に勝ち目がないから、徒党を組んで色々画策する男子

富士は美学・文学センスの抜群な、クラスメイトから一目置かれる男子
(学園祭などで、そうゆう役割は全て任されちゃう系)
(あーこれは美術部のフジ君で決まりだね、みたいな。モテるわけじゃない)

ソニーはただの変態(当たれば大きいアインシュタイン的な変態だと信じたい)

こんな感じですかねぇ。

書込番号:20385244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-S2 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-S2 18-135WRキットの満足度5

2016/11/12 18:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1/2500s、f1.9、43o、iso100

1/125s、f8.0、43o、iso100

1/100s、f5.6、43o、iso400

1/8s、f16.0、43o、iso100

>りん007さん
初めまして。私もK-S2 黒×オレンジを使用しています。このカラーリングは地球上でK-S2だけの特別なもの、非常に気に入っています。

使い方はお気に入りの単焦点レンズを付けて、もっぱら街中でのお散歩ショットです。
ストラップを巻き付けて片手持ち、眼にとまった面白い物をサクサクッと撮って、
後でじっくり眺めて驚いたり感動したりしています。

コンパクトで作りが頑丈なので、どんどん持ち出そうという気になりますし、
また、男の手でがっちり握っても歪んだりへこんだりしそうもないので、とても扱い易いと思っています。

私はPモードを多用していて、カメラ任せの設定を見てから、そのまま撮ったり、
2つのダイアルを人差し指と親指でクルクル回してあえて自己流の設定で撮ったりしています。
りん007さんの場合はNikonもお使いだそうなので、操作は混乱するかもですが、
PENTAXは慣れるととても良いテンポで撮影ができますよ。

私が常用しているレンズは一応現行品とは言え、19年前に発売開始された古い設計のものです。
したがってオートフォーカスはジーコジーコうるさくて遅いですが、
そこを差し引いても十二分にお釣りがくる程いい絵を撮ってくれるので、
苦手な動いてる被写体は無理に追いかけず、スローシャッターでブレさせて表現させるようにしています。
そういう時はボディ内手振れ補正が大活躍です。

ホワイトバランスはほとんどAWB、時々CTE。カスタムイメージは「風景」が大変好きで常用しています。
時に失敗作を生き返らせる必要があるのでRAW撮影ですが、
とにかく手当たり次第にパシャパシャ大量に撮るので一枚一枚の加工はあまりやりません。

今はとにかく暇さえあれば取りに出かけて、家に戻ったらHDMI接続でTVに映し出して感動して、
というのが楽しくて楽しくて仕方がありません。

書込番号:20386510

ナイスクチコミ!0


スレ主 りん007さん
クチコミ投稿数:28件

2016/11/12 20:29(1年以上前)

>けいごん!さん
父親からのお下がりはD80で、涸沢では雨に降られたため、ず〜っとザックの中だった...という、悲しい過去を持っております。だからできるだけ雨に強いカメラが欲しかったので、ペン太くんは私の理想に近いです。天候を気にせず持ち出せるのは本当にありがたいです。けいごん!さんが撮っておられるような写真を、手軽に楽しみたいんです。コンデジじゃがっかりすぎて...。

ペンタックスは昔のレンンズが使えるとかで、昔からの仲間を大切にする、情に篤い古武士的な感じがしました。企業の方針なんでしょうか。これはいいですね。

鳥は父親の趣味で、それはもうひと財産つぎ込んでますねえ。カメラはフルサイズのフラッグシップを持ってますし。野鳥撮影は、情報、忍耐、機材、だそうです...。私はさすがにそこまで入れ込む時間もお金もないのですが、父親の撮った写真をみていると、ハマるのも理解できます。

書込番号:20386973

ナイスクチコミ!2


スレ主 りん007さん
クチコミ投稿数:28件

2016/11/12 20:38(1年以上前)

>☆イケッチ☆さん
>Nikonは報道向けのみたまま写真。
ああ、身を以て体験したことが...。父親の撮った写真(Nikon)を見て大変落胆し、「私がブサイクに写ってる!」と文句を言ったところ、「自分でどう記憶しているのかしらんが、これが現実、みたまま!!!」(笑)。脳内変換は極端にされているようです...。

本日、出かけたついでに公園で写真を撮ってきました。やっぱりカメラをぶら下げて散歩するととても楽しいですね。秋が深まるにつれて、どんな赤を出してくれるのかとても楽しみです。

書込番号:20387011

ナイスクチコミ!3


スレ主 りん007さん
クチコミ投稿数:28件

2016/11/12 21:29(1年以上前)

>つよんさん
ああ、素敵な写真。2枚目の写真は特に素敵ですね。バリアングルを使われたのでしょうか?
私はあーでもないこーでもないとカメラをいじっているところを見られるのが少々気恥ずかしく、つい、ささっと撮ってしまいます。誰も見ちゃいないのに。

今日は全てペン太くんおまかせで撮りましたが、せっかくある機能ですもの、フィルターも使っていきたいですね。

>kytaさん
ペン太くんの世界にやってきました!
私のおさがりNIkonはD80なんです。10年前の発売のようですが、全く問題なく未だ使っております。...単焦点マクロとの組み合わせのため、たまにしか使いませんが...。

今日気がつきましたが、ライブビューよりもファインダーで撮った方がAFが早くなりますね。爆速とはいかなくても、これなら全然ストレスを感じません。安心しました。そして、手に収まる感じもとても気に入りました。持ってて楽しい、これは大事ですよね。

>オールドレンズ遊びをたのしめる
ペンタックスのユーザーは、レンズ遊びが醍醐味だとか!せっかくだからレンズ遊びもやってみたいですね。古いものだと安価で入手できるようですし。

>gohst_in_the_catさん
楽しく使える、これって大事ですよね!
外見や画像も含めて、「持ってて楽しいと」思えるものが一番自分に合っている機種だとういうことですね。正直、600グラムを越すボディは重く感じるのですが(この点が一番悩みました)、小型で「ずっしり感」もまたいいかなと思っています。

>>しぼりたてレモンさん
私は二度、羽田空港勤務しています。現在は転勤&異動で空港ではないのですが、ノスルタジックな飛行機写真にぐっときました。

3枚目の写真!ノルスタジックでとても素敵な写真ですね。本当に素敵です。

>>呆けさん
これまた素敵な写真!ブルーインパルスですか?航空機はスピードが速いのに、全然大丈夫ですね!要は腕次第...でしょうか。

>中央一点で、AF-Cで、AFをSELとしました
なるほど!逆にセンサーを中央一点に絞るんと良いのですね。これは目からウロコでした。多けりゃいいってものではないのですね。早速試してみます。

それと、4枚目の写真ですが、わざとこういう表現をされているのかと思いました。なんだか望遠鏡から覗いているみたいで面白いです。これはこれでアリなのでは?と、思わせる写真です。

>makotzuさん
オリンパス&パナソニックコンビには笑えました!!単独でダメならタッグを組んで!「服の交換したらファッションにバリエが出るし、いいんじゃね?」的なセリフが聞こえてきそうです(笑)。

富士くん!昔いました、そういうクラスメート(笑)。彼は美大に進学しましたね。

Mr.ソニー。ギャグの一発屋だけど、当たれば大きい...(笑)。

>さきわえたまえさん
同じ黒Xオレンジ族ですか!こちらこそよろしくお願いします。
本当に、どうせなら違うものを持ちたいもの。それも、素敵な違いを。ぼーっとしたところのあるペン太くんですが、なかなかのおしゃれさんだと思います。

私のNIkon D80(父親から押し付けられた...もとい、もらったもので、10年前発売のようです)には単焦点マクロ一張羅を着せています。細かい設定などは一切せずに撮っていたため初心者も同然ですが、とにかくレンズが明るくてボケるので、「上手くなった」と誤解させてくれました。
これから、少々気むづかしいところのあるペン太に色々教えてもらうつもりです。

気軽に持ち出せる、これはとても大事なことです。カメラはとってなんぼ、ですものね。そして、苦手なところを逆手にとって表現する。さすがですね!私も見習わなければ...。







書込番号:20387216

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

K-s1 to K-s2 ついて?

2016/11/01 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ボディ

スレ主 mankintanさん
クチコミ投稿数:129件

K−S1 と K−S2 の違い、教えてください。素人。67歳の老人です。

書込番号:20352209

ナイスクチコミ!1


返信する
ROCAWEARさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/01 23:51(1年以上前)

機種不明

>mankintanさん

はじめまして。 1番の大きな違いは K-S2は液晶画面がうごいで 自分撮りもできます。

高い位置からの撮影低い またローアングルの撮影時に楽かな思いますよ。
後は他の方が説明してくれると思いますよ。

僕ならK-S2 18-135WRキットを買いますね。

書込番号:20352237

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/11/02 00:11(1年以上前)

>mankintanさん

K-S2になって、ペンタックスの一眼レフとして初のバリアングル液晶、K-S1は固定式液晶。

K-S2はK-S1にはなかった防塵・防滴のボディ。

K-S1は連写の秒間コマ数が最高で約5.4コマ/秒
K-S2は最高で約5.5コマ/秒

K-S1は約5.4コマ/秒での連続撮影枚数はJPEGのLで20コマまで、RAWで5コマまでだったのが、K-S2になって最高で約5.5コマ/秒でJPEGのLで30コマまで、RAWで9コマ。

K-S2とK-S1には、どちらも最高で3コマ/秒の連写性能もあります。

K-S2のAFモジュールはSAFOX X
K-S1はSAFOX \i +

AFの検出輝度範囲はK-S2はEV−3から18でK-S1はEV−1から18。
−1だったのが−3まで拡大しているので、暗所での撮影が多いのならK-S2のほうが優れています。

K-S2はWi-Fiが内臓式、近距離無線通信のNFCも使える。
操作も前後の電子ダイヤルも使えるK-S2の方が良いと思います。

K-S1は約498g
K-S2は約618g

購入するならK-S2が良いと思います。
可能ならK-70がベターだと思います。

長文、失礼しました。

書込番号:20352295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2016/11/02 00:20(1年以上前)

>mankintanさん
デジ物は新型のほうが良いですよ。
なので、迷わずK-S2で・・・

書込番号:20352311

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/11/02 04:17(1年以上前)

別機種
当機種

K-S1 + PENTAX DAL18-55mm

K-S2 + PENTAX DAL18-55mm

> mankintanさん、 こんばんわ♪ ・・・・おはようございます、かな? 

自分は 今年の春、K-S1 、K-S2 両機種を購入した者です  mankintanさんのお歳に近いアラカンおやじ(じじい)です、 
写りの違いを検証してた頃のサンプル画像が残ってましたので貼らせてもらいます、 
撮影パラメータは厳密に同一にしてないんで、ご参考になるのかどうか (´・ω・`) 

ひと口で言うと、写りそのものは ほとんど・・・つうか、まったく違いは分かりません、 少なくとも自分には (笑) 
違いは 各種の設定項目とか、使い勝手でしょうかね、 
そこらへんは fuku社長さんに詳しく解説していただいてますんで ご参考になさってください♪  

mankintanさんがどういう使い方をされるかでお勧めの仕方も変わってくるし、ここでどちらがいいと言うのはやめときます
自分の使い方は、お散歩に持ち出すなど 軽く撮りたいときは K-S1 、ちょっと リキ を入れて撮りたいときは K-S2 、 
という使い分けをしてます、 K-S1 はボディがとても軽いんで 持ち運びはとても楽ですよ〜♪ 



> fuku社長さん、 詳しい比較解説をありがとうございます♪ 自分も知らない部分まであり、参考になりました、 

ただひとつ、「明瞭強調」 機能の有る無しのことがないようですね ( ^ ^ ) 
この機能は自分的にはとても気に入ってる機能で、K-S2 で撮影するときは ほとんど ON にしてます、 
写りが劇的に変わるということはないですが、雲の表情などがよく出てるかなあと感じてます♪ 

K-S2 より新しい機種の K-70 は、ON・OFF だけでなく 効果の強弱も設定できるようになってるみたいですね、 
えと、K-1 もだったかな? 
           

書込番号:20352496

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/11/02 06:41(1年以上前)

mankintanさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!

書込番号:20352585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/11/02 07:49(1年以上前)

>syuziicoさん

フォローありがとうございます。

画像処理関係では『明瞭強調』と『A-HDR』が増えているようですね。

購入するならK-S2かK-70が良さそうですね。

書込番号:20352699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2016/11/02 10:21(1年以上前)

mankintanさん こんにちは

性能面もですが デザインの変更が大きく 防滴構造が付き K-s1の派手目の外観から落ち着いた形に代わっていると思います。

でも防滴などが付いたため 重さが100g以上重くなっています。

書込番号:20352974

ナイスクチコミ!0


スレ主 mankintanさん
クチコミ投稿数:129件

2016/11/02 12:23(1年以上前)

お忙しい所ありがとうございました。よく解りました。参考にします。

書込番号:20353254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 image syncが使えない

2016/09/21 04:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ボディ

クチコミ投稿数:77件 PENTAX K-S2 ボディの満足度5

image syncが使えなくて困っています。
接続しようとするとエラーが発生し、カメラとWi-Fi接続できません。
スマホはdocomoのF-04Gでandroid6.0です。

カメラ側の問題かと思い、android4.2の別の機種で試したところ接続できたので、スマホの問題かと思いますが、
同機種をお使いの方、もしくは同じようなエラーが出た方で解決方法をご存知でしたら教えてください。

書込番号:20222067

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2016/09/21 11:05(1年以上前)

>mesopotamiaさん

カメラもスマフォもお同じ物を使っていませんが

一度も接続出来ないのでしょうか?
以前は、接続出来たのでしょうか?

行っていたらすみません。
アンインストールして
もう一度インストールしてみましたか

もし、行っていなければお試し下さい。

書込番号:20222740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件 PENTAX K-S2 ボディの満足度5

2016/09/21 11:53(1年以上前)

試してみましたが駄目でした…
ちなみにアプリは最新ですし、カメラのファームウェアもアップデート済です。

NFCとSSID両方とも駄目で、接続するとスマホとカメラ両方のWi-Fiアイコンが消えてしまい、一度も接続出来ない状態です。
スマホ側はカメラの電波を認識しているようなので、何故接続出来ないのかが謎です…

書込番号:20222848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2016/09/21 15:47(1年以上前)

>mesopotamiaさん

返信ありがとうございます。
お役にたてず申し訳ございません。

>image sync
GooglePlayでこちらのソフトのレビューを拝見すると
Android6.0に対応してがまだなのでしょうか?

繋がらない方が多いみたいですね。

ソフトの問題かもしれませんね。

書込番号:20223365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 PENTAX K-S2 ボディの満足度5

2016/09/21 17:46(1年以上前)

>こてーつさん
こちらこそ返信ありがとうございました。

アプリのレビューを見る限り不具合が多いようですし、評価も低いのでまだ開発が十分では無いのかもしれません。
今のところ気長にアップデートを待つしかなさそうですね。
もっともスマホとの相性の問題だと絶望的ですが(;_;)

結構期待していた機能だったのでちょっと残念です…

書込番号:20223607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2016/09/21 18:01(1年以上前)

>mesopotamiaさん
早く出来るといいのですが…

富士のですが確認してみて下さい。
http://digitalcamera.support.fujifilm.jp/app/answers/detail/a_id/19411/~/android-5.0%2F6.0%E3%81%A7%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%A8wi-fi%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%81%AA%E3%81%84

私も6.0にバージョンアップしてからキヤノンの繋がるのですが
いまいち調子が悪いです。

アンドロイドOSが良くないのかな?

書込番号:20223629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/21 19:18(1年以上前)

>mesopotamiaさん、こんにちは。

iOSユーザ かつ Image Sync 未使用ユーザですが...。

何処かに リンクデータがあったハズと探したら以下の記事の最後にありました。
'とるなら〜写真道楽道中記〜' 中の 'PENTAX K-1のWiFi接続を試してみる' に有ります。
http://asobinet.com/enjoy-pentax-k-1-wifi/

リンクしている 価格comの記事は 以下です。
wifi繋がりますか? 2016/05/01 20:43(4ヶ月以上前)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000856761/SortID=19836736/#tab

K-S2でも同様だと思います。うまく繋がると良いですね。

書込番号:20223825

ナイスクチコミ!3


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/09/21 20:42(1年以上前)

私の場合はペンタ機じゃなくて
ニコン機と富士機なんで参考になるかどうか?ですが、

どちらも先にアプリを立ち上げるとほとんど接続は不可です。
手順から言うと

@スマホ側の本体設定でWi-Fi画面を表示させます。
Aカメラ側のWi-FiをONにします。
Bスマホの本体設定画面にカメラのSSDIが表示されます。
CそのSSDIをタップ。
D接続の文字が出ます。
E本体設定の画面を閉じます。
Fスマホのアプリを立ち上げます。

って言う手順だと接続出来ます。

さらに
富士機の場合はそれでも接続出来ない事が多いです。
その場合
スマホのアプリを一旦終了。
(アプリは右上に小さなアイコンがある場合は立ち上がってますので
完全に終了させます。)
そして場所を移動
例えば
キッチンでやってた場合は自室に移動とか
外に出るとか
再度上記の@〜Fを再試行、
それを2回、3回繰り返せば接続出来ます。

記憶では、
ニコンの場合も最初にアプリを立ち上げてって書いてあったと思いますが
それじゃあ、殆んど接続できません。
まず、スマホの本体設定で接続しておいてそれからアプリを立ち上げたら
接続出来るようになりました。

もうお試しになったのならすみません。
試してないのなら一度挑戦してみて下さい。

接続できてたら良いけど・・・ガンバ!

書込番号:20224111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件 PENTAX K-S2 ボディの満足度5

2016/09/21 23:30(1年以上前)

>ολδμανさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000856761/SortID=19836736/#tab
の書込番号:19836808の手順@とAを試したところ、接続できました!

そのあと色々試してみた結果、
モバイル通信:オン
従来のDHCPクライアントを利用する:オフ
にしても起動できました。
また、手動でSSIDを選択しなくてもNFCでも出来ました。
もしかすると「接続できませんでした」を無視して「接続せずに起動する」を
選択することがミソなのかもしれません。

情報ありがとうございました!

こてーつさん、DLO1202さん もご回答ありがとうございました。
無事に新機能を使えそうで一安心です(^^)

書込番号:20224814

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信11

お気に入りに追加

標準

耐久性はいかがでしょうか?

2016/08/28 10:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:25件

k-30を使ってますが、先日2年で壊れました。真っ黒な写真しか撮れなくなりました。
たまにの観光と、子供の学校行事くらいしか使ってなかったのですが・・・
調べたことろ、絞り羽根の動作不具合で、ペンタ機種によく出る症状のようですが、いろいろな口コミでも、書かれている方がたくさんいます。これだけ多いとリコールにあがってもおかしくないと思うのですが・・・

K-S1やK-S2は、改善されているのでしょうか?
他のメーカーでも普通によくある症状なのでしょうか?

K-S1口コミで、同じ症状のレビューがあったので、購入に尻込みしてしまいます・・

よろしくお願い致します。

書込番号:20150366

ナイスクチコミ!3


返信する
AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2016/08/28 10:57(1年以上前)

絞り羽根の動作不良なら原因はレンズでは?
違うレンズつけても症状でるんですかね。

書込番号:20150429

ナイスクチコミ!7


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/08/28 11:00(1年以上前)

どのメーカでもある
タンスの肥やしにせず適度に使うのがよいでしょう

書込番号:20150437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2016/08/28 11:02(1年以上前)

ペンタ機は新品・中古含めて色々使ってきましたが、
未だ重大な故障に遭遇したことは有りません。
過去、K-S1は3台持っていました(今は1台だけ)。
シャッターの音がかなり安っぽい以外はあまり不満が無いカメラです。
強いて言えばAFとMFの切り替えスイッチが貧弱な気がしますが、
故障に関してはS1では1度も経験したことが無いです。
ボディの剛性や堅牢性を考えると2桁機よりは1桁機の方が高いです。
2桁機もある程度丁寧に使用している分には故障もあまり起きないと思われますが、
耐久性を重要視するなら1桁機の方がよい選択ではないでしょうか。
S1やS2(最新の70も)はガンガン使うカメラではなく、
昔のフィルム機のように使うカメラのような気がしております。

工業製品なのでどのメーカーのカメラも何時かは故障する可能性は否定できません。
その可能性を出来る限り低くしたいのなら各メーカーのフラッグシップ機を選択すべきです。
(どのカメラを選択しても壊れる時は壊れます)
なので、故障が起きても仕方が無いと思えるカメラを選択するのがよいかと思います。
ペンタはニコンやキヤノンよりもサポートは悪いですが、
その分、機能の割には安価で購入できるので、この辺は愛情と割切りが必要です。
尻込みをしてしまうなら、ニコンかキヤノンをお勧めします。

書込番号:20150442

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2016/08/28 11:22(1年以上前)

早々のご返事ありがとうございます。

>gohst_in_the_catさん

ダブルズームレンズ、どちらでもダメでした。

>infomaxさん

私みたいなカメラが趣味じゃない人は、普通のデジカメで十分なのかもしれませんね。

>AE84さん

何でも当たりハズレありますもんね。
メーカー1年保証しかなかったので、お金払ってでも、長期保証付けれるお店で購入すべきと痛感いたしました。

ありがとうございます。

書込番号:20150493

ナイスクチコミ!2


つよんさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-S2 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-S2 ダブルズームキットの満足度4 保管庫 -beatnews- 

2016/08/28 12:05(1年以上前)

>スコープドッグさん
初めまして
K-S2を含めて8年以上ペンタックスのデジタル一眼レフを使っていますが、そのような不具合は経験がありません。
種類の違う故障はありましたが、ペンタックス機だけ故障が多いとは思いません。

レンズの絞りが動作不良で、レンズ2本とも…
もしかして接点が汚れているのではありませんか?

僕の写友に、購入1年くらいでキヤノン6Dのボディ側の修理が必要に。
レンズとの接点が駄目になったらしいのです。
暗い所で手探り状態で着脱を繰り返したらしいですが…
メーカーに関係ないと思います。

書込番号:20150615

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:7件

2016/08/28 19:06(1年以上前)

スコープドックさん

私は結構不具合に遭遇しています。
詳細は以下のスレを参照してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19368442/#tab

ドック系ATぐらい丈夫だといいんですけどね。

書込番号:20151494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2016/08/28 21:16(1年以上前)

はずれを引いてしまったのですね。

私のK-30はたしか購入して3年以上経っていると思いますが、大きな不具合はないです。

ネットでググると、K-30系の絞り制御ブロックの故障はけっこうヒットしますから
スレ主さんもこれらのサイトを見たのだと思います。

記憶にあるところでは、フィルム時代のZ-1/5系の電池室の破損とか、
MZ-5/3系のストロボポップアップ故障とか、構造的に抱えている問題というのもあるのは確かだと思います。

使い方とか、確率的なこととかが重なって故障する場合と無事ですむ場合に分かれるのでしょう。

私は延長保証は基本的に掛けません。延長保証での課金の本体価格に対する割合と
故障の頻度を比較したときに、故障の頻度のほうがはるかに低いと見積もっているからです。

甘いかな? 今までそれで後悔したことはないんですけど。

で、スレ主さんの懸念する問題は、K-S2では少なくともググっても出てこないですね。

万一、同じ問題が起こっても、K-S2なら電磁絞りがあるさっ。なんて。

書込番号:20151845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-S2 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-S2 ダブルズームキットの満足度5

2016/08/29 12:30(1年以上前)

スコープドッグさん こんにちは

 K−S2を使い始めて、1年と少しですが、今のところ不具合は出てません。

 また、中古 LX→ MZ-3→K100D→K7→K5→K−S2&Q,Q7 と約30年(少しブランク有り)ペンタックスを使っていますが
 K100Dの時に、食べ物を触ったり汗ばんだ手で使っていたためか、シャッターボタンを交換したくらいで、故障は無いです。

 他のメーカーは、レンズ・ボディともに高かったり、操作性が自分に合わなかったりで使ったことは無いですが
 カメラに関しては、ハズレに当たったことが無いです。

 なので、ペンタックスの信頼性を疑うのであれば、他社さんを検討する方が良いように感じます。
 (やはり、一度でもケチがついてしまうと・・・・)

 頻度的にはコンデジも良いと思いますが、コンデジの方が、細かく凝った造りになっているので、故障は多いように思いますが、
 これまた経験が無いです。

 デジタルオーディオとかDVDレコーダーとかは、たまにハズレを引いてしまいますが(笑)

 

書込番号:20153429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2016/09/12 23:47(1年以上前)

みなさま、ありがとうございました。

精密機械なので、アタリハズレはあるものですよね。

やはり、ペンタが気になるので、5年保証を付けてk-s2にしようかなと思ってきました!

k-s1でもいいかなと思いましたが、店頭で触ったら、チープ感が気になりました^^;

ただ、k-s3が出るかが気になりますね〜

書込番号:20195669

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2016/09/13 10:44(1年以上前)

スコープドッグさん こんにちは

>、先日2年で壊れました。真っ黒な写真しか撮れなくなりました。

少し確認ですが 絞りの異常の場合 黒くなるのではなく白くなる場合が多く 真黒な写真の場合 絞りが固定されている場合が考えられますが その場合ファインダーも暗くなるので もしかして カメラの撮影モードが マニュアルとかシャッター優先になっているということは無いですよね?

書込番号:20196569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2016/09/13 22:46(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

症状詳しく書いてなくてすみませんでした。

「絞り羽根の動作不具合」と記載したのは、自分で、ネットで調べた結果でした。すみません。

ファインダーで撮った時だけ、真っ黒になります。ファインダー越しには、普通に見えてます。

ライブビューで撮った時には、なんとか撮れますが、画面も一瞬暗くなるし、なんか不安定です。

撮影モードは、どれでもダメでした。




書込番号:20198418

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]を新規書き込みPENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]
ペンタックス

PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月 6日

PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング