


フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > AF201FG
K-70用に購入したのだけれども
試しにRicoh-GRに入れてみた。
問題なく、装着できてしまった。
恐る恐る、シャッターボタンを押してみた
シャッター音と同時に、ストロボが光った!
で、画像を見てみると真っ白だった。
基本、使こたらアカンのやろか?
まともに撮影できる設定ってあるんやろか?
書込番号:21966759
1点

マニュアル設定なら、メーカ問わず使えます。
GRカメラ側をM設定にしてシャッタ速度を同調速度以下に遅くしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502010896/SortID=5195903/
書込番号:21966909
2点

higeさんさん こんにちは
ストロボの場合 シュー部分は 以前のソニーのような特殊な形状以外は 基本規格で決まっている為取り付けは出来 発光だけは出来ます。
でも メーカーにより制御端子の位置が違う為 カメラ側での電子制御が出来ないので ストロボフル発光してしまいますので ストロボをMにして 撮影距離 ストロボのGNから計算しレンズのF値を出し そのF値で撮影する必要があります。
でもカメラとストロボのメーカーが違うと 接点の位置によっては カメラ側にも悪い影響が出る可能性もあるのでやめた方が良いと思いますよ。
書込番号:21966951
2点

簡単に言えば
ホットシューの規格で発光はするが
制御は各社違うのでどうなるか・・・
(真ん中の接点は共通だがその周りにある接点は場所も機能も互換なし)
書込番号:21968981
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





