COOLPIX P610 [レッド] のクチコミ掲示板

2015年 2月26日 発売

COOLPIX P610 [レッド]

  • 広角24mm相当から超望遠1440mm相当(※35mm判換算)までをカバーする光学60倍ズームを搭載した「コンパクトデジタルカメラ」。
  • 「デュアル検知光学VR」により、角速度センサーと画像情報から得た2つの情報を基に5.0段(※CIPA準拠)の手ブレ補正効果を実現している。
  • 約0.12秒の撮影タイムラグと、最大画像サイズ約7コマ/秒、最大約7コマ高速連写(※「連写H」設定時。画質「NORMAL」)を実現している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:360枚 COOLPIX P610 [レッド]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P610 [レッド] の後に発売された製品COOLPIX P610 [レッド]とCOOLPIX B700を比較する

COOLPIX B700
COOLPIX B700COOLPIX B700

COOLPIX B700

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年10月14日

画素数:2114万画素(総画素)/2029万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:420枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P610 [レッド]の価格比較
  • COOLPIX P610 [レッド]の中古価格比較
  • COOLPIX P610 [レッド]の買取価格
  • COOLPIX P610 [レッド]のスペック・仕様
  • COOLPIX P610 [レッド]の純正オプション
  • COOLPIX P610 [レッド]のレビュー
  • COOLPIX P610 [レッド]のクチコミ
  • COOLPIX P610 [レッド]の画像・動画
  • COOLPIX P610 [レッド]のピックアップリスト
  • COOLPIX P610 [レッド]のオークション

COOLPIX P610 [レッド]ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月26日

  • COOLPIX P610 [レッド]の価格比較
  • COOLPIX P610 [レッド]の中古価格比較
  • COOLPIX P610 [レッド]の買取価格
  • COOLPIX P610 [レッド]のスペック・仕様
  • COOLPIX P610 [レッド]の純正オプション
  • COOLPIX P610 [レッド]のレビュー
  • COOLPIX P610 [レッド]のクチコミ
  • COOLPIX P610 [レッド]の画像・動画
  • COOLPIX P610 [レッド]のピックアップリスト
  • COOLPIX P610 [レッド]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610 > COOLPIX P610 [レッド]

COOLPIX P610 [レッド] のクチコミ掲示板

(2248件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P610 [レッド]」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P610 [レッド]を新規書き込みCOOLPIX P610 [レッド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

標準

教えてください。ねらい目の購入価格は?

2015/08/06 11:13(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610

クチコミ投稿数:6件

鳥見用にこの品の購入を考えてます。
11月に入る前くらいには欲しいと思っているのですが、
現在の価格はお勧め(というか妥当というか)でしょうか?(価格.com上で最安¥38.361−アマゾンで約4万)
先々でもあまり予算がなく、
出来ればあと3〜5千円ほど下がると助かるのですが・・・
素人なのでよくわからないのです。
購入時期や購入テクニックなどありましたら、
ご教授いただきたく、お願い申し上げます <(__)>

書込番号:19029666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P610の満足度5

2015/08/06 11:59(1年以上前)

年末まで待てば良いのでは来年なら更に安いかも後4カ月だから

書込番号:19029749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/08/06 12:26(1年以上前)

前モデルのP600と同じようなペースで年末位まで下がり続けるんじゃないでしょうか。後は様々なナイトセールやamazon.co.jpのタイムセール、kakaku.comなどもそうですけれどそれらをマメにチェックしてキターと思ったらポチる事ですかね。
http://kakaku.com/item/K0000620058/pricehistory/
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%AB/b?ie=UTF8&node=2221688051

書込番号:19029802

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/06 14:51(1年以上前)

35000円ぐらいが目途だと思います。

書込番号:19030051

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/08/06 16:12(1年以上前)

時期的には9月の決算期を狙うのが定石ですが…、
通販だとあんまり関係ないかも知れません。

時間が経てばほぼ確実に価格は下がって行きますから、
狙った金額で出ていたら即確保、というのがいいかも知れませんね。

なお、買った後は、価格の推移は見ないか気にしないのが肝要です。

書込番号:19030182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/08/06 16:22(1年以上前)

前機種のP600の価格推移を見てみると、14年2月発売直後の最安値は48000円程度〜半年後の8月に35000円前後〜年明け(15年1月)が最安値で25000円程度〜P610発売直前(15年2月)は31000円程度。
対してP610は、今年2月発売直後は40000円程度でP600より大幅に安いですが、6月下旬まで大きな変動は無く、7月に入ってやっと40000円を切っています。
P600よりも値下がりが渋い印象です。

このまま少しずつしか値下がりしないかも知れませんし、ある日を境に一気に値下がりするかも知れません。
その辺りは、我々素人には判断できません。

とはいえ、待てば待つほど値下がりするのが一般的です。
購入希望の11月になれば今よりは安くなっているとは思います。
ただし『3〜5千円ほど下がる』かどうかは、やはり分りません。

3〜5千円程度なら頑張れば捻出できない金額ではないと思いますので、今の価格で買って、11月までみっちり練習するという考え方もあります。

私なら、11月までの間にこまめに価格変動をチェックして、特価などで安く出れば即購入。
思ったほど値下げしないなら、ギリギリまで待って購入。(実際には納期、初期不良があった場合の交換などに掛かる日数、練習期間も考慮すると少なくても1週間前には買った方が良さそうですけど)

書込番号:19030197

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/08/06 18:59(1年以上前)

キタムラの新年福袋で30000円なら買いにいく、
一昨年はFZ200を8GのSD付きで30000円で購入したので・・・

書込番号:19030460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/08/06 19:38(1年以上前)

>☆おっちゃんさん
>sumi_hobbyさん
>じじかめさん
>LUCARIOさん
>豆ロケット2さん
>橘 屋さん

皆さん、ありがとうございます。m(__)m
どれも凄くタメになります。
ありがたいです(TOT)
提示いただいた前モデルのP600の価格推移を見ると年末年始に最安になりそうですね。
が、どうしても11月に使いたい用事があり、
不良の事や慣れを考えると10月前半あたりまでに購入でしょうか・・・

書込番号:19030557

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/08/06 19:42(1年以上前)

前モデルのP600が12月頃安くなっていますので

P610も12月(のはじめくらい)まで待てば、今より5000円くらいは安くなっているように思います。

勝手な予想なので、あたるかどうかわかりませんが、12月に3.3万円位にはなりそうに思います。

11月に入る前だと、10月末頃で3.5万円位にはなっているかもしれません。

書込番号:19030567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 COOLPIX P610の満足度5

2015/08/06 19:54(1年以上前)

価格を追うのではなく、
発売時期から10ヶ月(1年後モデルチェンジと予想)とか、
メーカーが生産終了を宣言した直後とか、違う角度から追ってみては?と思います。

まぁ、でも11月(紅葉かな?)まで欲しいのなら、
もう買ってもいいんじゃないかと他人事では思います。

素人さんなら、カメラに慣れる時間も考えては?というところです。

書込番号:19030591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2015/08/06 23:32(1年以上前)

待てるのならば、自分もキタムラの新年福袋おすすめです。

お得だし、なんだかラストチャンス感がありますので。

書込番号:19031283

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/08/07 22:14(1年以上前)

カメラ単体での購入でしょうか?
そうなら家電店店では.comあたりまでの値引きは可能だと思います。

仮に、SDや予備バッテリー等を同時購入すると、トータル的な値引き率は大きくなる場合があると思います。

書込番号:19033538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/08/09 21:07(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん
ありがとうございます 
待ちつつも時々チェックしていこうと思います

>エアー・フィッシュさん
ありがとうございます
「メーカーが生産終了を宣言した直後」というのはどうすればわかるのでしょうか?
もしご存知でしたらご教授くださいませm(__)m

>いつもけいじんさん
ありがとうございます
用事をひとつ断念すれば年明けまで待てるのですが・・・
ところで「キタムラの福袋」は欲しいモデルが確実に買えるのでしょうか?
まったく無知なもので、よくご存知でしたらご教授願いますm(__)m 

>t0201さん
ありがとうございます
ご指摘のとおり、少なくともSDカードと保護フィルム、ソフトケースなどを同時購入予定です
その分を考えると、やはりもう少しお安いと助かるんです。

書込番号:19038778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2015/08/10 00:22(1年以上前)

つくね大好きさん、

キタムラの福袋は店頭販売については中身が明示されていますので(大体ポーチと8G位のSDカードついてます)、迷う心配はありません。
ただ、確実にこの機種が福袋になるかは正直分かりませんので、そういった意味ではあればラッキー!な感じですね。

確実に手に入れるのならば、今現在でも十分にねらい目の価格だと思いますよ。
自分は目の前で最後の1台を逃したことありますので(レジに引き換えのカード持っていったら今売り切れてしまいました、と言われたことあります)(^^;)


書込番号:19039291

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/08/10 01:49(1年以上前)

昔は時間が経てば安くなるのが一般的でしたが、最近は突然値上がりする機種も
少なくないです。.comのグラフを見る限り。
正直、買い時が分からないのが最近の現状だと思います。

書込番号:19039388

ナイスクチコミ!1


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2015/08/10 13:44(1年以上前)

価格に関しては識者の皆様の書かれている通りだと思います

で、必要とする時期が決まっているのであれば
最低でも2週間ほど前、できれば1ヶ月位前に買って
いろいろ触ってみて慣れることが うまく撮る秘訣だと思います

当然、初期不良という予期せぬ事態だって考えられますので
あまりギリギリまで様子見をしていると
当日困ったりするので、余裕を見て購入されると良いと思いますよ

時間があれば、疑問点をこういう掲示板に質問することもできますしね

書込番号:19040214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/08/17 18:57(1年以上前)

>いつもけいじんさん
ありがとうございます
でも必ずあるとは限らないのですね・・・
お休みの日に近くの電気屋さんで実物を見てきました。
私には少し重いですが、そのほうが安定するのかなと思いました。
あともう少しでも下がるのを期待して待ちますね♪

>t0201さん
ありがとうございます
たしかに
P600はグラフで見るとハッキリ落ちていってますが、
610はなんだかノンビリさんですね。
もう少し様子をみたいと思います。

>kaonoiさん
ありがとうございます。
10月中までには購入して使ってみたいと思ってます。

書込番号:19060139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オリンパスのTCON-17Xは付きませんか?

2015/08/12 02:21(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610

クチコミ投稿数:142件

普段の持ち歩きにはP900は重いのでP610が欲しいのですがこのコンバージョンレンズが使えれば文句無いのですが付きませんか?
どなたか試した方がいれば教えてください。

書込番号:19044556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2015/08/12 02:51(1年以上前)

少し前の、こちらは見てませんか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014732/SortID=19000635/#tab
素直にP900買ったらと思いますが

書込番号:19044569

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/12 10:50(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014732/SortID=18574065/

フィルターなら付けられるようですが、テレコンは無理のようですね。

書込番号:19045205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信33

お気に入りに追加

標準

初心者 運動会には不向き??

2015/08/03 21:23(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610

スレ主 cool..さん
クチコミ投稿数:77件

カメラ専門店で色々話を聞き、このCoolPixP610を購入しました。
運動会までにたくさん撮って練習しておこう!!
そう思ったんですが撮っても撮ってもブレるばかり…
たまに綺麗に写っても、「えっ?!今どうやって撮ったの?!」って感じです…
知恵袋でブレを抑えて撮るにはどうすればいいか質問した所、1人の方にボロクソに言われました。
3脚使用で静止画しか撮れない、昼間は使えない、大型の量販店では適正な光量を確保しているからブレはまず起きない、本来動いている物を撮影するには10万円くらいは必要などなど…
店員に質問するならそれなりの知識が無ければ話にならないとも言われました…
日本人ではないのか文と文の途中の接続詞が無く、結局何が言いたいか意図がわかりませんでしたが、上記の事を言われ少しテンション下がってます。
行ったお店はカメラ専門店…アンティークな物から最新の物まであるお店です。
運動会で使うカメラを探していると話したら1番最初に教えてもらったカメラの値段は10万円でした。
それから安い物で3万円台、高い物でその10万円の物を3.4種類教えて貰い、値段的にも考えていた予算の半分だったこのP610にしました。
撮り方も30分程かけて教えていただきました。
教えてもらった際に、「こうするとブレますからね!」とブレる事も教えてもらいました。

長々と失礼しました。
私が聞きたいのは…
・P610は運動会には不向きなんカメラなんでしょうか?・知恵袋の方が言うようにブレは起こらないんですか?
・昼間は使えないんですか?
・私は間違った買い物をしたんでしょうか…

こんな長文読んでいただいてありがとうございます。

書込番号:19023176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/08/03 21:36(1年以上前)

たぶん大丈夫だと思います。

私はこの機種は持っていないのですが、この機種のレビューを見ると、

>AFが以前の機種より速く合う。
>思ったよりAFが速い(P510から大幅改善)
>望遠時AF合焦はP600の1/3程度、書き込みも1/2程度に改善され
>AFがちょっと遅いかな?って言うぐらいで問題無いです
>AFがもう少し速いと言うことなしですが許容範囲です。

などと書かれていて、この機種は、旧機種よりもオートフォーカス(AF)の速度が速くなったことがうかがえます。
デジタル一眼レフなどと比べるとオートフォーカスは速くないのかもしれませんが、遅すぎるというほどでもないのではないかと思われます。

もちろん昼間でも使えます。というか、昼間のほうが得意だと思います。
運動会は昼間の屋外ですよね。COOLPIX P610の性能が一番よく発揮できる状況だと思います。
このカメラは望遠に強いので、お子さんのドアップも撮れるかもしれませんね。

このカメラよりも良い選択肢はあったかもしれませんが、もっと高価だったかもしれません。
10万円くらいのデジタル一眼レフとか。
でもそれでも、このCOOLPIX P610と同じくらいの望遠レンズは付いてませんし、
P610はとてもコストパフォーマンスにすぐれたカメラだと思います。

ただし、運動会など、動きのある被写体を撮影するのは慣れていないと難しいですから、
あらかじめ撮影の練習をしておくほうがいいと思います。

書込番号:19023226

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/08/03 21:36(1年以上前)

こんにちは

カメラブレ(手ブレ)はカメラのせいが30%で残り70%はユーザーの使い方にかかってると思います。
幾ら補正技術が進んでも、それを超えるブレには対応不可能です。
ネットにはブレを起こさないためのアドバイスが沢山あります。
練習あるのみです。
https://www.google.co.jp/webhp#q=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9+%E3%81%B6%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E6%96%B9%E6%B3%95
慣れるとシャッター速度1/15秒でもブレない写真た撮れるようなり、おっと自分ながら感心します。

書込番号:19023227

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2015/08/03 21:36(1年以上前)

どの位の焦点距離で撮ってるのかにもよるかも。
ブレた写真アップしてみるとかf^_^;)

書込番号:19023229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2015/08/03 21:41(1年以上前)

昼間でブレが多いなら、持ち方とか、シャッターの押し方も疑ってみてはf^_^;)

書込番号:19023244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cool..さん
クチコミ投稿数:77件

2015/08/03 21:42(1年以上前)

回答ありがとうございます。
撮っては消して撮っては消して…の繰り返しで今写真がないので明日にでも又練習で撮影した物を残しておいてここにアップしてみます!!

書込番号:19023249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/08/03 21:44(1年以上前)

なお、ズームを使って望遠にすればブレやすくなるのは手持ち双眼鏡を覗いてみると分かりますね、わずかな持ち方で
ぐらぐらします。
P610が運動会へ向いてないとは言えません。
望遠でぶらさないためには、一脚など使うといいでしょう、それも上下のブレ防止ですから、ヨコブレは貴女の手で防ぎます。

書込番号:19023257

ナイスクチコミ!0


スレ主 cool..さん
クチコミ投稿数:77件

2015/08/03 21:47(1年以上前)

回答ありがとうございます。
仰る通り、携帯みたいにピピッ!となってから押さないとブレッブレです。
ピピッてなってから押してもブレてるんですけどね(笑)
とりあえず運動会には使えるという事で一安心です!!
2ヶ月程期間があるので練習します!!

書込番号:19023264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cool..さん
クチコミ投稿数:77件

2015/08/03 21:51(1年以上前)

70%?!?!
そうなんですね…
URL参考にさせていただきます!!
とにかく練習しないとですね!!
ありがとうございます。

書込番号:19023278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cool..さん
クチコミ投稿数:77件

2015/08/03 21:53(1年以上前)

まだ外での撮影が出来てなくて…
カメラの持ち方も悩んでるんです。
右手で持って、左手はレンズに??
これも練習して自分に合った持ち方を探すしかないですね!

書込番号:19023284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/08/03 22:03(1年以上前)

>右手で持って、左手はレンズに?? いいですよ
そして両肘はしっかりとボデーを挟みます。
あとは、シャッターボタンは押し下げますが、カメラを押し下げないこと。
私は指導者から、その時息を止めてとまで言われました。

書込番号:19023312

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2015/08/03 22:09(1年以上前)

ここ(価格.com)ではおよそ運動会向きとは言いにくいカメラでいつも運動会を撮っています。

そういった経験からいえばP610でも撮れないことはないと思います。しいて言えば、あまり望遠側に偏らないことでしょうか。1440mm相当と言えば、シャッタースピードもあまり稼げず、手ブレカメラブレだけじゃなくて、被写体ブレの要素も強くなってきます。

余談ですが、今年はソニーのWX500で運動会に挑戦(?)する予定です。

参考:

パナソニックTZ60
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011718/SortID=17963276/

ペンタックスQ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001535/SortID=16617717/

書込番号:19023337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2015/08/03 22:09(1年以上前)

cool..さん

右人差し指は、力まずそっと優しくシャッターボタンを押下して下さい。
力むと、カメラがぶれてしまいます。

書込番号:19023338

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/08/03 22:20(1年以上前)

余計な設定はし無い方が良いと思います。
撮影モードは『スポーツ』
記録サイズは『16M』
連写は『連写H[約7コマ/秒で約7コマ(16M:NORMAL時)]
AFは『ターゲットファインドAF』で良いと思います。
後はオートで。

連写する事を前提する事を考えるとSDの容量もゆとりのある容量が良いですね。
読み書きの速度も。
この辺りが良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000724546/

書込番号:19023386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 COOLPIX P610の満足度5

2015/08/03 22:27(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

1/1600秒

AF枠の設定画面

飛ぶ鳥だって撮れますよ〜

シャッター優先モード(Sモード)で1/800s〜1/1600sくらいに設定。
連写はしない、単写(おそらく初期状態)でガツガツ撮る。
これだけでいいと思います。

・・・と言いたいところですが、
目的の人に合わせるために、AF(オートフォーカス)の枠を、中央にしたほうがいいかもしれませんね。
初期状態だと「どこかに当たれ〜!」なフォーカスになっていると思います。

飛ぶ鳥のときは「どこかに当たれ〜!」なフォーカスにしますけど。
       (設定画面の下から2番目)

ちなみに、
動きモノは連写をしたいところですが、
このカメラは連写のあと待たされるので、単写でガンガン攻めたほうが得をします。

書込番号:19023408

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5494件Goodアンサー獲得:349件

2015/08/03 22:32(1年以上前)

cool..さん

運動会の疑似体験をしてみるといいと思います。運動会の時、cool..さんと競技をされているお子さんとの大雑把な距離に2人が立って、お子さんに走って貰って下さい。走る向きは色々変えるといいと思います。

P610の方ですが、2通りでお試し下さい。
(1) シーンモード「スポーツ」を使用。詳しくは取扱説明書p.27をご覧下さい。
(2) シャッター優先オートを使用。シャッタースピードは1/1000で様子をみて、写り具合に応じて、速くしたり遅くしたりしてみて下さい。詳しくは取扱説明書p.30をご覧下さい。

ブレには、カメラ/レンズのブレと被写体(お子さん等)のブレの2通りがあります。シャッタースピードを速くすると、どちらにも効果的です。上記(1)(2)はシャッタースピードが速くなるので、ブレは少なくなるはずです。あと、注意したいのは、レンズの焦点距離です。望遠側(拡大する側)にすると、カメラ/レンズのブレが目立つようになります。欲張ってあまりアップにしない方がいいと思います。

・取扱説明書(↓全てををURL欄(アドレスバー)に貼り付けて下さい。上記ページ数は、PDFのページ数ではなく、印刷されたページ数です。)
http://download3.nikonimglib.com/archive2/aDtBQ004xmhR01HYKbw36wmxUU94/P610UM_CH(Jp)02.pdf

書込番号:19023434

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/08/03 22:33(1年以上前)

>そう思ったんですが撮っても撮ってもブレるばかり…

カメラの設定を変更してみてはいかがでしょうか?
シャッター速度を上げるとブレにくくなりますので
なれないうちは、なるべくシャッター速度を上げて撮影するといいと思います。

このカメラは、シャッター優先オートに設定することも可能ですので
シャッター優先オートにして、シャッター速度を1/1000にして、ISO感度はオート設定で撮ってみるといいと思います。
昼間なら、この設定でもあまりISO感度は上がらないと思いますし
暗くなってきても、ISO感度が上がるので、露出が足りなくなることもないと思います。

夜や室内ではこの設定だと厳しいと思いますが、それ以外でしたら手ブレはしにくくなると思います。

書込番号:19023439

ナイスクチコミ!2


hiroyanisさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2015/08/03 22:46(1年以上前)

>・P610は運動会には不向きなんカメラなんでしょうか?・知恵袋の方が言うようにブレは起こらないんですか?
望遠で撮ると普通に手ブレします。運動会で三脚使えるかどうか?とにかくシャッタースピードを上げましょう。

>・昼間は使えないんですか?
使えないカメラなどありません。なぜこのような疑問が出てきたのかわかりません。

>・私は間違った買い物をしたんでしょうか…
一眼とレンズの高価なものを買っても動く被写体は難しいので、間違いではありません。
私も運動会に望むなら、こういうカメラが欲しい。

シャッタースピードを速くすればシャッターブレ・手ブレ抑えられます。
運動会という環境・条件では思い通りに歩きまわって場所取りすることは難しいでしょう。
一眼で腰を据えて撮影する環境ではないと思います。
このようなカメラでとにかくバシャバシャ撮りまくるのが正解と思います。

メーカーサイト見てきました。MF使えるのですね。置きピン・MF・流し撮りの練習をしてください。
運動会撮影はどんなカメラを使っても難しいです。

書込番号:19023497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/08/03 23:05(1年以上前)

>仰る通り、携帯みたいにピピッ!となってから押さないとブレッブレです。
その場合はブレではなくて、ピンボケになります。

>ピピッてなってから押してもブレてるんですけどね(笑)
これには、手ブレ(カメラブレ)と被写体ブレがありますが、
AFによって狙っていない所にピントが合ってしまい、ピピッとなったけど??? と言うピンボケも疑われます。

ブレとボケの違いが分かっていないと話がややこしくなるので、
まずは練習結果を貼って頂くのがいいですね。

書込番号:19023571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/08/03 23:06(1年以上前)

昼間の野外向きなカメラだと思います
運動会に三脚は吾輩はつかいませんね

動き物…
真正面は難しいですよ(ピントの位置が一番動きます)
横移動は比較的楽です(ピントの位置があまり動きません)

横から…や斜めの位置を取るのが楽です♪

ブレ…はシャッター速度で抑えるのが基本かと思います(手ブレ補正はおまけです…特にスポーツではw)

書込番号:19023573

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/08/04 00:11(1年以上前)

>1人の方にボロクソに言われました。

元のやりとりを見ていないので何とも言い難い部分はありますが…。

>3脚使用で静止画しか撮れない、

そんなことはないです。

>昼間は使えない、大型の量販店では適正な光量を確保しているからブレはまず起きない、

そんなことはないです。というか上の話は(字面通りに読んだら)ナンセンスも甚だしいですよ。
日中屋外の照度は、量販店の店内などとは比較にならないぐらい明るいです。
晴れなら10万ルクス、曇りで2〜3万ルクスに対し、量販店の照明はせいぜい1500〜2000ルクスですので。

>本来動いている物を撮影するには10万円くらいは必要などなど…

まあ、高いカメラは高いなりに価値はありますが、屋外の運動会を撮るのにそこまでは要らないでしょうね。
室内スポーツ…バレーボールとかバスケとかを綺麗な画質で撮ろうと思ったら10万じゃ足りないと思いますが。


という事で、

>・P610は運動会には不向きなんカメラなんでしょうか?

そんなことはありません。私も春に子供の運動会を撮って来ました。撮りやすく、良く写りますよ。
ただ、カメラ任せにするとちょっと不自由な所もあります。出来れば少し勉強して、カメラの機能を使いこなすとベターかも。

>・知恵袋の方が言うようにブレは起こらないんですか?

ブレる時はブレますが、日中屋外ならさほど心配要りません。しっかりホールドして落ち着いてシャッターを切ればOK。

>・昼間は使えないんですか?

そんな事はありません。むしろ逆です。上にも書きましたが室内スポーツ等では苦戦すると思います。
画質に拘らなければ撮れない事はないですが。

>・私は間違った買い物をしたんでしょうか…

それはスレ主さん次第ですね。要は、使いこなせるかどうかです。

書込番号:19023788

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 旅行でカメラ購入検討中

2015/07/29 10:04(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610

クチコミ投稿数:3件

カメラ初級者のため、ご教示をお願いします。
今回初めてフランス旅行をするのでカメラの買い替え検討中です。

*エッフェル塔に登頂して遠くに見える凱旋門や観光名所をズームを効かせて動画や写真撮影をしたい!
(と言っても三脚は持って行きませんし、持ってもいませんが(*_*;))
*観光名所でたくさん写真撮影をする!
*美術館や寺院など暗所でのステンドグラスや天井画、夜ライトアップされた寺院などの写真撮影をする!
と意気込んでおります( *´艸`)

そんな思いで量販店に行き検討しているカメラが下記3点あります。予算は5万円以内です。
@サイバーショット DSC-WX500(店員さんイチオシでした)
APowerShot SX710 HS
BCOOLPIX P610 (こちらは私から聞いたのですが、
            店員さん曰く、望遠はいいでが・・重いですよ。とイマイチな反応)

私的には初級者ですが買い替えをするので、現在手持ちの凄く古いCOOLPIXからランクUPしてP610で
楽しんでみたいなと思ったのですが、COOLPIX P610 は初級者の旅行には向いていないのでしょうか?

皆様〜よろしければご意見お聞かせください。

書込番号:19008089

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/07/29 10:38(1年以上前)

ランクUPは知りませんが…欲しいカメラが良いと思います(o^∀^o)

書込番号:19008152

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/29 10:50(1年以上前)

スレ主さん

多分店員さんは、高倍率ズームと動画撮影の条件で、DSC-WX500を勧めたのだと推察します。
動画がAVCHD規格なので、そのまま、ご自宅のブルレイレコに取り込んだりできます。

でも写真の方が多いのでしたら、COOLPIX P610の方が、一眼スタイルで、しっかり構えられいいと思います。
スレ主さんの書き込みを見ていると、動画より静止画の方がメインに考えてらっしゃるようですので、P610をお勧めしますよ〜(^^)

性能的には、広角は両方とも24mmなので、十分が広さが確保されていますので、歴史ある建物や風景を撮るには十分です。
一方望遠は30倍と60倍ですので、もし超望遠が欲しいのでしたらP610になりますが、30倍でも十分超望遠と思いますので、これも、互角と考えて良いでしょう。
大きな違いはそのスタイルですね。
小さくコンパクトなものにするか、大きくしっかり握れるものにするか。
P610の方が、しっかりと構えられますので、望遠の時の手振れなどは押さえられると思いますし、撮影も楽だと思います。
一方DSC-WX500は、バックからだして、ササッとスマホの様に気楽に撮影できる、身構える必要が無いというメリットありますが、撮ってる感は、あまりないかもですね。
写真を撮ること自体にスレ主さんはこだわりがあるようにお見受けしましたので、P610の方がスタイルに合っているように思いました。

書込番号:19008174

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/07/29 10:56(1年以上前)

こんにちは。
>COOLPIX P610 は初級者の旅行には向いていないのでしょうか?
向いていないことはないのです。
565gもありますので、けっこう重いので、どうかな?ということでしょう。
60倍ものズームは、普通の旅行でしたら必要ないので、そのために重いカメラを持って行くのは、あまりお勧めできない、という店員さんの意見なのだと思います。
旅先で野鳥を撮る趣味のある人(私はそうです)、とか 昼間の屋外のイベントを遠くから撮る、という目的があればP610でいいのですが。

あと、P610は「美術館や寺院など暗所でのステンドグラスや天井画」これにはあまり向いていません。
実を言うとDSC-WX500、PowerShot SX710 HSも これにはあまり向いていないです。

「夜ライトアップされた寺院などの写真撮影をする」これにもP610, WX500, SX710HS いずれもあまり向いていません(三脚を使えば話は別)。

ーーー
望遠を重視したカメラと、暗所に強いカメラ、はなかなか両立しないのです。
P610, WX500, SX710HSはいずれも、望遠を重視したカメラです。そのかわり暗いところ(室内を含む)は苦手です。

暗所に強いのは、
センサーが大きく、レンズが明るいカメラです。
例:PowerShot G7X, CyberShot RX100 とか。

どっちを重視するかですね。

一般に、旅行だと、屋外も室内も撮ることが多いので、PowerShot G7X, CyberShot RX100などを 持って行きたいように思います。
でも、室内の画質にはめをつぶって(撮れないわけじゃなく、画質が悪くなるだけなので)、望遠に強い機種を選ぶ、という人もいるでしょう。
どっちもアリですね。

両方カバーしたい人は、カメラを二台もっていくか、
一眼レフやミラーレスで、暗所にも望遠にも対応できるように複数のレンズをもっていく、感じになりますね。

書込番号:19008187

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/29 11:06(1年以上前)

COOLPIX P610の機種は機能(付加価値)が多いですが、候補の3台の中では他の2台に
比較すと重量差はおよそ2倍になります。
持ち歩きには多少厳しいかも知れません。

書込番号:19008203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/29 11:08(1年以上前)

高いけどG3xがお勧めです。

FZ 300も良いかも知れません。

書込番号:19008209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2015/07/29 11:43(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014697_J0000016582_J0000014732
WX500は、出たてでとにかく売りたいんでしょうね。
スペック見るとSX710と大して変わらず、自撮りしたけりゃってかんじ。
この値段で買わされるなら、重さ耐えれればP610ですね。
つまり、実際はSX710とP610の2択かと(3機種に限れば)。

写真撮ることより旅行自体を楽しむなら、荷物は小さい方がよいと思います。
どうしても望遠がほしい、だと3機種の中ではSX710がいいかも。
にしても、望遠700mm以上なんて普通はいらないので、
600mmまででより安価のSH-60でいい気がします
http://kakaku.com/item/J0000010496/spec/#tab

さらに、中望遠までだけど少しでも画質をよくしたい、だったら
1/1.7型センサーのCanon S200 / S120かNikon P340あたりなら120mmまで、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009972_J0000011802_J0000009971
2/3型のXQ2や1型のRX100なら100mmまで。

書込番号:19008290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2015/07/29 12:05(1年以上前)

どのくらい求めるか?次第なんですが
一般的には暗所での撮影と望遠の両方が得意なデジカメって無いですよ。

たいてい暗所は強くないけど望遠は得意(ズーム倍率が高い)か、
暗所は良いけど望遠は弱い(倍率が低い)のどっちかで
候補にされてるのは、暗所は強くないけど望遠は得意の機種です。

暗所での画質はそれなりでも、望遠の方を重視されるなら気に入ってる機種(P610?)で
良いのでは?と思います。


暗所での画質を上げるには
レンズが明るい(F値が小さい)のを選ぶか
センサーサイズが大きい機種を選ぶ事になります。
レンズが明るくセンサーが大きいほど暗所画質は良くなりますが
サイズも大きく高価になります。

デジカメで暗所や望遠もそれなりに求めるなら
PowerShot G3 X
http://kakaku.com/item/K0000787146/
LUMIX DMC-FZ1000
http://kakaku.com/item/K0000664331/
あたりになるかと思います。
どちらもデカくて予算オーバーです。

あと動画はどういう扱いなのか?
ビデオカメラの代わり(レコーダーを使いTVでの鑑賞)なら
AVCHDで撮影できるカメラが便利です。
AVCHDで撮影できるのはパナソニックとソニーにあります(全機種では無い)。

5万の予算だとわたしならこれかなあ?
http://shop.kitamura.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF+LUMIX+DMC-GM1SK-T+%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88+%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3/pd/4954591504873/

望遠を効かせる時はレンズを付け替える手間はありますが
そこそこ小さいしAVCHDで撮影出来るし、センサーサイズがまあまあ大きいから
暗所画質もそこそこ行けると思います。
本体と標準レンズだけなら274gで望遠レンズが210g
両方合わせてもP610の565gよりは少し軽いです。

書込番号:19008334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2015/07/29 12:26(1年以上前)

チョコライム さん はじめまして こんにちは

いろいろ悩んでいる時が楽しいのは間違いないですが、早く買われて、十分に練習してください。
行くと思われる場所・シーンを想定して、それに近いイメージの場所で練習してください。
フランスなんてそんなにしょっちゅう行かないところでしょうから。

バッテリーと記録メディアは予備が必ず必要です。
団体旅行の時、メディアの容量切れか何かで、6日間ツアーの2日目に、ただの錘と化した方がいらっしゃいました。
そして、メディアはけちらずにブランド物を購入しましょう。
(たぶん、ノーブランドでも大丈夫な可能性もありますが、より安全を見て)

三脚は重要な機材ですが、少なくともルーブル美術館では、入管前にチェックされますし、
もし機内持ち込み鞄に入れようものなら、出国のチェックでひっかかります。
検査場で、これはなんだ?といわれても、急には答えられないことも。(私はフリーズしてしまいました)

良いご旅行を!

書込番号:19008389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 COOLPIX P610の満足度5

2015/07/29 12:45(1年以上前)

外国、持ち歩き、自分だったら軽量の望遠にします。
パナソニックTZ70がオススメです。

私も、そのうち購入しようと思ってます。

書込番号:19008442

ナイスクチコミ!2


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2015/07/29 13:53(1年以上前)

チョコライム さん、すてきなプランですね。うらやましい。「わたしを連れてって!」 と、こう言ってるのは旅カメラを自任するパナソニックTZ60です。

1)一足お先にエッフェル塔最上階へ行ってきました。YouTube画像の(ガラス張り)エレベーターです。すばらしい。(チョコライム さんは行くまではご覧にならないほうがいい。すばらしいサプライズになりましょう。)

 動画:Eiffel Tower Elevator Ride - YouTube -
 アドレス:www.youtube.com/watch?v=I7Ine0AprAY
 2010年と、古いです。

 展望台からあちこちの名所を望遠で撮りたいとお書きですが、よほど地理が頭に入っていないと時間が掛かりそうですね。館内をもらさずお撮りになるのもお忘れなく。見逃したくない(撮って帰って何度も見てみたい)施設や展示がいっぱいありそうです。

2)上のカメラをお勧めするのは、一にも二にも「軽くて小さい」ことです。身軽であることが必須の海外ツアーにぴったりです。取り出して写し終わったらすぐ仕舞え、両手が空きます。(24mmスタートは観光地では強力です。望遠撮影ではファインダーがありカメラをブラさずしっかり持てます。GPSも、単独GPS専用機に及ばないとはいえ、「ここでは位置記録を」というときだけONです。)


書込番号:19008643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/07/29 20:48(1年以上前)

皆様こんばんは。早速のご意見、ご返答をいただきありがとうございます。

皆様のご意見を参考にしてよく考えてみました。望遠か暗所&夜撮影のどちらが多いかと考えたら
暗所&夜撮影かなと思いました。また今回は大人女子旅なので海外でP610をゴソゴソと鞄の中から
出しているとスリに会いますよね。その点を考えると軽量カメラにしようと思います。

そしてGoodアンサーにはParis7000さんにいたします。P610を勧めてくださいましたが、
早くに回答をいただき嬉しかったのと「なるほど」と思いながら拝読させていただきました。

ご返答の中で、動画撮影は確かにあまりしませんが、AVCHD規格はビデオカメラの代わりになって
便利なんですね。CyberShot RX100気になっていたのですが、予算オーバーなので2012年頃の物を
大型量販店に行き見てきます。あとパナソニックは全く見ていなかったのでTZシリーズも見てきます。
エッフェル塔登頂の動画も拝見しましたよ。今からワクワクしています。
私・・メディアはけちらずにブランド物を購入しましょう・・はい、肝に銘じておきます(*_*;
何を重視して何が不要か整理して、早く購入していっぱい練習したいと思います。

皆様、本当にたくさんのご意見・ご返答ありがとうございました。嬉しかったです(*^_^*)!!

書込番号:19009471

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/29 22:08(1年以上前)

>チョコライムさん

Goodアンサーありがとうございます。

確かに、海外旅行では、気を使います。
自分は、ダンスのレッスンを受けに行くため、南米ブラジルまで行くのですが、カメラも好きなので、一眼レフとコンデジを持っていきます。
観光地などでは、周りにものんびり撮影している他国(主に欧米の方が多いです)の方が多いので、一眼で撮りますが、通常の街中スナップではコンデジにしています。
自分のは2年前に買ったSonyのHX30Vという動画に強いタイプです。

あと、一眼もって撮影するときは、レンズキャップも外しレンズフードをつけたまま、やすっちいトートバックにカメラを忍ばせ、撮りたい被写体があった場合、周りの状況に目くばせしつつ、できれば壁などを背中にして、いきなり背後から襲われないようにしつつ、右目でファインダーを、左目も閉じず周りの状況を見ながら、ササッと撮影をしました。

男性でもこんな感じでしたので、大人女子旅でしたら、なおさらですね。
ちなみに、お一人で旅行ですか?お友達もいっしょですか?
複数人いるのでしたら、撮影している間は、お友達に周りの様子を見てもらっておいた方がいいです。
お一人なら、ほんとに、周りの状況に気を配りつつ、撮影に夢中にならないようにした方がよいですね!

では、Bon Vorage !!

書込番号:19009733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/07/29 23:13(1年以上前)

解決済みですが

キヤノンS200
ニコンP340
オリンパスXZ10等の明るいレンズの低倍率機と

富士フイルムFinePixS9900W
パナソニックTZ60等の高倍率モデルを予算内で組み合わせるのもアリかと思います
故障や紛失等のトラブルの際にもリスク分散になると思います

書込番号:19009945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/08/01 01:08(1年以上前)

Paris7000さん ほら男爵さん こんばんは。いつも早々のご返答ありがとうございます。

この2日間、追加分のカメラも含めてじっくりネットで拝見させていただきました。

あと自身で作成した旅程表(今回は大人女子2人旅です)も見直して、やっぱり暗所&夜景に
強いカメラにしようと思いました。そして今一番気になるカメラはPowerShot G7Xです。
少し予算オーバーになりますが「私も頑張ってこんな綺麗な写真を撮りたいな☆彡」と思う
写真がたくさんあったからです。 ですが今度店頭に行ったらドンドン質問して、
皆さんに教えてもらったカメラもたくさん見せてもらおっと→迷惑なお客ですかね。。

これからは購入前の価格の事、購入後の撮影の事、また分からないことが出てくると思います。
その時は別レスにて投稿いたしますので、もしチョコライムの事を覚えていたら色々教えてくださいね!

夜分遅くに失礼しました。よい週末をお過ごしください(^^ゞ

書込番号:19015690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/08/01 15:02(1年以上前)

良い旅を〜
楽しい思い出と健康でのご帰宅が何よりです♪

書込番号:19016924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレコン??

2015/07/26 15:34(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610

スレ主 joy.7さん
クチコミ投稿数:8件

初めまして。テレコンなるものをつけて撮ると大きく撮れるという認識であってますでしょうか?
またこの機種にOLYMPUS テレコンバージョンレンズ 1.7倍 デジタルカメラ用 TCON-17X をつける場合
アダプター?は何を使えばいいのでしょうか?ご教授ください。

書込番号:19000635

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/07/26 18:19(1年以上前)

残念ながら、このカメラにテレコンは付けられません。少なくともまっとうな方法では。

鏡胴先端が52mm径なので(注:ネジは切られていません)、それに合うテレコンを探して強引に固定すれば何とか
なるかも知れませんが、下手をすると収納時に干渉して電動ズーム機構を壊してしまうかも知れません。
よほどの覚悟と知識がない限りは、ちょっとお勧めできないですね。

#それにそんなもの付けなくても、標準ズームでめっちゃ寄れますよ。被写体追うのが大変なぐらい。

書込番号:19001068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/07/26 18:21(1年以上前)

テレコンをつけて撮ると遠くのものがより大きく撮れます。
但し必ず1.7倍になるとは限りません。
私がこれをオリンパスSP565uzに付けた時は1.6倍にしかなりませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501811313/SortID=10502658/#tab

P610にはコンバージョンレンズアダプタはおろかフィルターアダプターすらオプションにありません。
これは、それらの装着をメーカーとして推奨しない事を意味します。
(何か起こった場合は無償修理保証の対象外となる)

しかしながら、現実的には52mm径のフィルターが取り付け可能のようです。
(すぐ外れる等の書込みあり)
だとすると、52mm→55mmのステップアップリングを噛ませると、TCON−17xを付ける事は可能だと思います。
しかし、テレコンの重量に耐えられず、鏡筒やズームモーターの破損の可能性もあります。
又、光軸ズレでピシッと決まった画像が撮れなくなる事もあるかと思います。

それらは全て自己責任と言う事になります。

書込番号:19001074

ナイスクチコミ!3


スレ主 joy.7さん
クチコミ投稿数:8件

2015/07/26 20:09(1年以上前)

LUCARIOさん、花とオジさんありがとうごいます。
初心者らしく、そのままで撮り貯めます♪
少し勉強して皆様にご披露出来る写真が取れたらupしようとおもいます♪
ありがとうございました!

書込番号:19001373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P610の満足度5

2015/07/28 10:14(1年以上前)

P610評価の方で テレコンを付けてISSを撮影されてますから テレコンを取り付けられるようですよ

書込番号:19005492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P610の満足度5

2015/07/28 17:24(1年以上前)

別機種

確かに取り付けは可能です。

P600用ヒィルターアダプターを使うと付けられます。但しレンズの重みで前玉が外れてしまう事があります。(はずれたら瞬間接着剤で付けて使用) 自己責任で行ってくださいね。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00K806VBO/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_1?pf_rd_p=187205609&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B00JRNKFSS&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=08R1YSD4HEY365C5FZKK

http://review.kakaku.com/review/K0000742099/ReviewCD=817086/#tab
でも記載しています。参考までに

書込番号:19006247

ナイスクチコミ!5


スレ主 joy.7さん
クチコミ投稿数:8件

2015/07/30 10:29(1年以上前)

koujiijiさん。貴重な情報ありがとうございます。
初心者にはハードルが高そうです><
しかし、それが分かったのでココで聞いてみてよかったです!
ありがとうございました。

書込番号:19010796

ナイスクチコミ!0


スレ主 joy.7さん
クチコミ投稿数:8件

2015/07/30 10:31(1年以上前)

☆おっちゃんさん
ありがとうございます。見てみましたが、かなりの決心が必要かもしれません^^;

書込番号:19010798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

64GBのメモリーカードで・・・・

2015/07/03 23:21(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610

クチコミ投稿数:8件

CB最終日に晴れて610購入できました。
ところでメモリー32GBで1080P/60P撮影時、動画残時間15分余りと表示されました。
短いなーと思い64GBにして撮影時間延長を図ったのですが残時間表示が変わりません。
64GBもメモリーあるのにたった15分しか動画撮影できないのでしょうか?

書込番号:18933214

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2015/07/03 23:26(1年以上前)

1回の動画の連続の撮影時間が最長15分だと思います。

また繰り返し撮影すれば、また15分間撮影されるはずですよ。

書込番号:18933237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/07/03 23:31(1年以上前)

さっそくありがとうございました。実際、64GBあれば
合計でどのくらい撮影時間あるのでしょうか?

書込番号:18933251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2015/07/03 23:52(1年以上前)

あ、すみません、このカメラも1回の撮影時間は29分59秒までですので、
ファイルサイズ4Gの方に引っかかっていると思います。

なので、そのサイズだと15分ってことは、4GBで15分なので×64/4=240分
の計算になることになるけど、その残量15分ってバッテリーの残量ではないですよね?

大抵のカメラはバッテリーが持たなかったり、発熱して連続撮影できなかったりします。

以上のことは、大抵、取説に書いてあるので良く読んでくださいね。

書込番号:18933298

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2015/07/04 00:03(1年以上前)

残時間とは電池残量時間ではなくて録画時間の表示だと思います。
メーカー取説にも説明載ってなかったもので・・・。
4GB制限ってあるんですね。なんか昔聞いたことがあるような・・。
来週末から息子の中学最後の野球の大会が始まるもので
今回のご返答大変助かりました。いっぱい撮ってやろうと思います。
ありがとうございました。
じめじめと暑くなってまいりました。
くれぐれもご自愛くださいませ。

書込番号:18933323

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/04 09:52(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p610/spec.html

仕様表の下(※2)に記載されています。

書込番号:18934127

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/07/04 11:26(1年以上前)

機種不明
機種不明

カタログ上は「ファイルサイズ4GBまで、または最長29分まで」となっていますね。

実機では下記の表示になります。
1080/60P 15m05s
1080/30P 27m13s
720/60P 29m00s
以下同じ
(480/120P 4倍速撮影は 7m15s)

一番上の1080/60Pで実際に撮影してみた所、4GBに達していないにも関わらず(テスト撮影では3.1GB)
15分5秒でばっさり切られました。

撮影中カウントダウンが表示が出ているので、手持ち撮影であればさほど困る事は無いと思いますが。
三脚に固定して演劇等を長時間撮る場合などには向いてませんね。

ちなみに、

>実際、64GBあれば合計でどのくらい撮影時間あるのでしょうか?

ビットレートが約29Mbps(1秒あたり29メガビット=3.6メガバイト)なので、単純計算で64000÷3.6=17777秒、
つまり296分(5時間弱)と言った所でしょうか。実際はかなり変動する(多分減る)と思いますが。

ご参考まで。

書込番号:18934386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2015/07/05 07:10(1年以上前)

あわてて64GB購入失敗でした。さすがに4,5時間も撮りません。みなさん大変ありがとうございました。

書込番号:18937248

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX P610 [レッド]」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P610 [レッド]を新規書き込みCOOLPIX P610 [レッド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P610 [レッド]
ニコン

COOLPIX P610 [レッド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月26日

COOLPIX P610 [レッド]をお気に入り製品に追加する <208

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング