COOLPIX P610 [レッド] のクチコミ掲示板

2015年 2月26日 発売

COOLPIX P610 [レッド]

  • 広角24mm相当から超望遠1440mm相当(※35mm判換算)までをカバーする光学60倍ズームを搭載した「コンパクトデジタルカメラ」。
  • 「デュアル検知光学VR」により、角速度センサーと画像情報から得た2つの情報を基に5.0段(※CIPA準拠)の手ブレ補正効果を実現している。
  • 約0.12秒の撮影タイムラグと、最大画像サイズ約7コマ/秒、最大約7コマ高速連写(※「連写H」設定時。画質「NORMAL」)を実現している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:360枚 COOLPIX P610 [レッド]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P610 [レッド] の後に発売された製品COOLPIX P610 [レッド]とCOOLPIX B700を比較する

COOLPIX B700
COOLPIX B700COOLPIX B700

COOLPIX B700

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年10月14日

画素数:2114万画素(総画素)/2029万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:420枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P610 [レッド]の価格比較
  • COOLPIX P610 [レッド]の中古価格比較
  • COOLPIX P610 [レッド]の買取価格
  • COOLPIX P610 [レッド]のスペック・仕様
  • COOLPIX P610 [レッド]の純正オプション
  • COOLPIX P610 [レッド]のレビュー
  • COOLPIX P610 [レッド]のクチコミ
  • COOLPIX P610 [レッド]の画像・動画
  • COOLPIX P610 [レッド]のピックアップリスト
  • COOLPIX P610 [レッド]のオークション

COOLPIX P610 [レッド]ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月26日

  • COOLPIX P610 [レッド]の価格比較
  • COOLPIX P610 [レッド]の中古価格比較
  • COOLPIX P610 [レッド]の買取価格
  • COOLPIX P610 [レッド]のスペック・仕様
  • COOLPIX P610 [レッド]の純正オプション
  • COOLPIX P610 [レッド]のレビュー
  • COOLPIX P610 [レッド]のクチコミ
  • COOLPIX P610 [レッド]の画像・動画
  • COOLPIX P610 [レッド]のピックアップリスト
  • COOLPIX P610 [レッド]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610 > COOLPIX P610 [レッド]

COOLPIX P610 [レッド] のクチコミ掲示板

(2248件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P610 [レッド]」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P610 [レッド]を新規書き込みCOOLPIX P610 [レッド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

素晴らしいです(1点だけ不満も・・)

2015/12/21 21:42(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610

クチコミ投稿数:2件

デザイン、画質、操作性、軽さ(この大きさにしては)など、実によくできたカメラで、気に入ってます。
1つだけ残念なのは、16対9の写真の大きさの設定が、2Mと12Mの2種類しかないことで、中間の設定も欲しかったです。

書込番号:19424079

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

横浜から見える富士山

2015/12/15 22:39(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610

クチコミ投稿数:129件
当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは

11/29に撮影しましたが、これからもっと気象条件が

良くなれば、もう少し鮮明な写真が撮れるかもしれません。

この写真は三脚なしです。

次は三脚使用する予定です。

でわまた。

書込番号:19407816

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2015/12/16 21:15(1年以上前)

別機種

さすがに倍率も高いデジカメだと遠くてもキレイに撮れてます。
今年はなぜか寒くなって空気が綺麗になるのが遅い感じですが、来年2月近くならくっきり撮れそうですね。

NIKONじゃないですが、
個人的には東京郊外からデジタルズームでこの程度で汚いので、フィルターでごまかす程度です(^^;…

書込番号:19410381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件

2015/12/16 22:32(1年以上前)

ねねここさん

こんばんは

私のはただ撮っただけですが、ねねここさんのは芸術的!

また見せてね。

書込番号:19410698

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610

クチコミ投稿数:129件
当機種
当機種
当機種
当機種

戦闘機でしょうか?

こんばんは

これから、空気が澄み渡る季節になりますね。

遠くのものがはっきり映るので、撮影が楽しみです。

けっこう海上自衛隊機が飛んでいます。

書込番号:19359903

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:129件

2015/11/28 23:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

輸送機?夕方に出没

続き

書込番号:19359922

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3664件Goodアンサー獲得:77件

2015/11/29 04:52(1年以上前)

遭難した某テレビキャスターを救助したUS-2じゃん。
こっちは海自のC-130Rじゃん。オイラの上空を飛んでる陸自の
C-130はオリーブドラフ色なんでその色は新鮮(^_^)/

書込番号:19360386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/11/29 06:44(1年以上前)

ノンアルコールさん
厚木

書込番号:19360454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/11/29 07:50(1年以上前)

横田〜厚木、横須賀〜厚木かと。

一時期、上大岡に居ましたが、特にへり編隊を良く見受けました。資機材輸送とかじゃないでしょうか。

書込番号:19360551

ナイスクチコミ!0


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/11/29 09:43(1年以上前)

おはようございます。

「戦闘機でしょうか」の飛行機は、T-4練習機ですね。

楽しみな被写体が多くて羨ましいです。いなか暮らしの私の家の上空を飛ぶのは、はるか高度1万メートルの
ジェット旅客機くらいです・・・。

書込番号:19360769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2015/11/29 21:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夕日に向かう旅客機

3機が西の空に消えていきます。

こんばんは

私は飛行機の知識がないのですが
やはり良く知っている人がいるんですね。

遠くに、とげのように見える飛行機は尾翼のマークは確認できますが
小さすぎて撮っても面白くありません。
やはり、ある程度、近くないと撮影対象にはなりません、。

でもいろいろな飛行機があり、面白いですよ。
Canasonicさんの所は飛行機は少なくとも、珍しい鳥が多いのではないですか?
私の所は、つまらない鳥ばかりです。

ではでわ


書込番号:19362678

ナイスクチコミ!4


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/11/30 18:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

カワセミのオスです

メスです

もしも〜し、と言ってるようです


ノンアルコールさん、こんばんは。

>Canasonicさんの所は飛行機は少なくとも、珍しい鳥が多いのではないですか?
私はもともとカワセミを追いかけていたのですが、有名スポットとなると大砲のようなレンズを抱えた凄腕の人たちが
ずら〜っと並んでいます。入って行きづらいですね。

足腰を悪くしたこともあり、引退しようかな〜と思っていましたら、身近な場所にカワセミの糞の跡を発見。
もしや・・・と思って待っていたところ、幸せの青い鳥がやって来ました。今はそこに行くのが一番の楽しみです。

でも、航空機も大好きな私です。機会があれば、空港などの近くで旅客機の離着陸シーンを撮りたいなと思っています。
お互いに撮影を楽しみましょうね。

失礼しました。

書込番号:19364948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P610の満足度5

2015/11/30 20:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カワセミ メス

モズ メス

メジロ

公園のライトアップ

今日は 天気が良くて 野鳥の撮影に 行ってきました
P610での撮影です
カワセミ と モズ と メジロが 居ました
もう花の季節は終わりましたが 近くの公園のライトアップも写してみました
鳥はプログラムオートです ライトアップは トワイライト設定です

書込番号:19365265

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2015/11/30 21:04(1年以上前)

投稿した順で・・・

OP-3C,
T4
US-2?
C−130R
米軍機
P-3C
C−130R
かな
最後は?です・・・

書込番号:19365352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件

2015/12/01 22:47(1年以上前)

Canasonicさんはカワセミハンターでしたか。
さすが上手い写真ですね!
止まり木のカワセミと上の木の枝とのバランスがすごくいいです。
足腰を悪くされたようですが、良くなることを願っています。
めずらしい鳥の写真を、またお願いします〜

☆おっちゃんさん
鏡のような池の写真はとても綺麗です。
私はこのような写真は撮ったことがありません。
風が吹くと水面が乱れるので良いタイミングだったんでしょうね。

okiomaさん
機種名をありがとうございます。
また教えてください。

でわ、また〜

書込番号:19368506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 買いました!

2015/11/04 20:38(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610

スレ主 L-seriesさん
クチコミ投稿数:75件
当機種
当機種

価格的には上がり気味でしたが、欲しい時が買いということで購入しました。
最後までSX60 HSと悩みましたが、デザインとグリップ感、そして手ブレ補正の良さからP610に決めました。
とりあえず近所で試し撮り。

書込番号:19288118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 COOLPIX P610の満足度5

2015/11/04 20:44(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
いい紅葉ですね。
木の葉が落ちるこれからは、野鳥が撮りやすい季節ですよ。

書込番号:19288140

ナイスクチコミ!1


スレ主 L-seriesさん
クチコミ投稿数:75件

2015/11/04 20:50(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
ありがとうございます。

なるほど!
今度野鳥にも挑戦してみます。

書込番号:19288156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2015/11/04 22:19(1年以上前)

>L-seriesさん
ご購入おめでとうございます

確かに欲しい時が買い時ですね。

書込番号:19288554

ナイスクチコミ!1


スレ主 L-seriesさん
クチコミ投稿数:75件

2015/11/04 23:33(1年以上前)

>テクマルさん
ありがとうございます。

安いに越したことはないのですが、買いたいという気分も大事なので。

書込番号:19288866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2015/11/05 01:00(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。


冬の間の楽しみ用にこの機種ともう2種類で悩んでます。
根っからの優柔不断ですので、スパッと決めれる決断力羨ましいです。
作例楽しみにしています。

書込番号:19289085

ナイスクチコミ!2


スレ主 L-seriesさん
クチコミ投稿数:75件

2015/11/05 06:06(1年以上前)

>いつもけいじんさん
ありがとうございます。
私も優柔不断ですよ。
購入まで結構悩みました。

スペック等もありますが、P610が1番手に馴染んだのも購入のきっかけになりました。

書込番号:19289292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/08 22:50(1年以上前)

L-seriesさん

こんばんは。

とてもいい感じで紅葉が撮れていますね。

私も10月にこのカメラを購入しましたが、一芸ではなく
二芸に秀でたカメラですね。
接写と超望遠がすごいです。
このカメラを制作したニコンの技術者はたいしたものだと思います。
スレ主さんの選択も正しかったのではないでしょうか?

寒くなると空気が澄んできて、遠景がきれいに撮れる季節になってきました。
これから家から見える、富士山、上空を通過する飛行機をねらいますが
出来が良かったらUPしますので、スレ主さんも
良い写真を撮ってください。

でわでわ

書込番号:19300764

ナイスクチコミ!0


スレ主 L-seriesさん
クチコミ投稿数:75件

2015/11/08 23:24(1年以上前)

>ノンアルコールさん
ありがとうございます。

素人の私でもイメージした様な写真が撮れるし、自分でもコレにして良かったと思ってます。

お互い楽しくステキな写真が撮れたらいいですね。

書込番号:19300880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

飛行体の撮影

2015/10/17 10:57(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610

クチコミ投稿数:129件
当機種
当機種
当機種
当機種

ヘリの底部にはいろいろな物が付いていますね。

もう少しで避雷針とぶつかるところでした〜

我が家は横浜市内なので羽田や成田からは離れていますが
上空をよく飛行機、ヘリコプターが通過します。
たぶん成田からと思われる飛行機は飛行機雲が出るほどの
高い空を飛行するので細部まで分かる写真は撮れません。

今回は日テレのヘリと、なんだか分からないジェット機です。
やはり高速で飛び去るジェット飛行機は追いかけるのが大変です。

これから慣れていかないといけません。

書込番号:19234174

ナイスクチコミ!3


返信する
O型君さん
クチコミ投稿数:264件

2015/10/17 20:17(1年以上前)

ノンアルコールさんこんばんは!
P610は先月息子が購入しました。ノンアルコールさんのヘリコプターの写真を
見て、ずいぶんきれいに撮れるんだなと思いました。
 ヘリコプターのローターが静止した状態で撮れてしまうので、回転しているように
撮れたらなーと思うのですけど。そのように撮れるのでしょうか?もし、あれば
載せてもらえたらと思うのですけど。

書込番号:19235678

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/10/17 22:10(1年以上前)

>O型君さん
「Sモード」(シャッター速度優先モード)を使ってみて下さい。

ノンアルコールさんの写真は1/500秒ですから、1/250秒にすればこれの倍、1/125秒ならさらに倍の
被写体ブレ(ローターが回って見える様)が撮れるはずです。

ご参考まで。

書込番号:19236126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2015/10/17 23:04(1年以上前)

NDフィルター装着すると、シャッター速度
落としても露出オーバーする事無く撮影出来ます。

書込番号:19236338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2015/10/18 11:09(1年以上前)

こんにちは。

>O型君さん

ローターの回転している映像を撮るにはヘリがホバリング状態でないと
難しいのではないでしょうか?
ローター回転を表現しようと思えば機体が移動中だと
機体は流れて機体はぶれて写りますよね?

>LUCARIOさん、>テンプル2005さん

アイデアありがとうございます。
まだこのカメラの初心者なので、なかなかうまくできません。

書込番号:19237470

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/10/18 18:06(1年以上前)

>ローター回転を表現しようと思えば機体が移動中だと
>機体は流れて機体はぶれて写りますよね?

はい。そこはシャッタースピードを上手く加減して下さい。
遅くし過ぎると手ブレも起こり易くなりますし。

ズームの具合にもよりますが、1/200秒程度なら程よくローターをブレさせつつ、ヘリ本体は止め易いかと。
もっとダイナミックにローターが回る様を写したい場合は大胆にシャッタースピードを落として、
ヘリ本体の動きに合わせてカメラを振りながら撮る方法(いわゆる流し撮り)もあるでしょう。
色々チャレンジしてみて下さい。

P.S. ちょっと調べたらヘリのローターは概ね500rpm前後らしいですね。4枚羽根の場合、500/60*4=33.3なので
1/33.3秒で90度回ります。なのでSSを1/30秒まで落とせばローターのブレがぐるっと1周繋がる計算です。
#ホントかな?(^^;;;

書込番号:19238417

ナイスクチコミ!2


O型君さん
クチコミ投稿数:264件

2015/10/18 22:23(1年以上前)

機種不明

どうもありがとうございました。
 書き方がまずかったようでした。申訳ありませんでした。
撮り方はわかっているうえで。P610でローターが回って
いるように撮れるかどうかを知りたかったのです。
 シャッタースピードを長くすればよいのだが、そのうえ
で、手ぶれと移動物体であることを考慮して撮れるのか?
ノンアルコールさんの撮られた写真でローターが回って
いる状態に撮れるかということです。
 勝手なことを書いてすみません。

書込番号:19239287

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/10/19 06:21(1年以上前)

あ、そうだったんですね。大変失礼致しました。

私も今度P610でヘリ撮りに行ってみようかな。と言っても近場で普段飛んでる所が見当たらないんですが(^^;

書込番号:19239957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2015/10/20 19:35(1年以上前)

>O型君さん

こんばんは。

掲載された写真の飛行機のペラは良く回っていますね。
こういう、表現も良いものですね。
機会があったら挑戦しますが、かなりな上空ですから難しいです。

羽田、成田空港にいる飛行機はほとんどがジェット機ですが
我が家の上空は意外とプロペラ機が多いです。
でもジェットとプロペラ併用機がほとんどだと思います。

>LUCARIOさん

空が広く見える場所ではないと、ヘリや飛行機は撮影できません。
我が家は珍しい立地のようです。

書込番号:19244194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

p610良いカメラです

2015/06/20 06:47(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610

クチコミ投稿数:95件 COOLPIX P610の満足度5

P600を下取りでp610に変えたのですが
AFが速くて ピントもあまり迷わなく
飛んでる鳥も撮れます 望遠マクロもバックがぼかせて 綺麗に撮れます それに私は登山もしますから軽くて荷物にならなく 買ってとても良かったです

書込番号:18889162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/20 07:15(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。できれば、参考画像も欲しいですね。

書込番号:18889211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/06/20 07:31(1年以上前)

P900スレで書かれていた、望遠マクロの件は見落としがちなアレなことで、
鳥さんとか本当に望遠が必要ならP900なんでしょう。←小形三脚併用でしょうかね。

一般用途はP610の方が良さげですね。24-1440mmでも十分おばけですから。

書込番号:18889247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件 COOLPIX P610の満足度5

2015/06/20 07:43(1年以上前)

うさらネットさん
P900は鳥より 月 星を撮るなら良いですね 歩いてる鳥など 動きが有るものは2000mmで追いかけるのは無理です
1400mm だとそこそこ追いかけられますが p900でも2000mmを使うことは あまりないかと思います

書込番号:18889272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件 COOLPIX P610の満足度5

2015/06/23 00:48(1年以上前)

P900を諦めてP610を購入しましたが、よい買い物をしたと思ってます。
昔、動作のとろさで嫌になったP510と違って、ストレスない動作やAF速度があります。
24ミリ広角から1440ミリ超望遠、接写までこなすオールラウンダー機として便利に使えます。

撮った写真は43インチの4Kテレビでスライドショウにして見る使い方をしています。

4Kテレビのレベルだと、コンデジセンサーの欠点が見えにくくよい感じです。

書込番号:18899052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件 COOLPIX P610の満足度5

2015/06/23 05:59(1年以上前)

皆さん 本当に安くて良いカメラです  軽くて 旅行にも便利です 山や海や 鳥など 自然をいっぱい撮って楽しんでくださいね

書込番号:18899293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P610 [レッド]」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P610 [レッド]を新規書き込みCOOLPIX P610 [レッド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P610 [レッド]
ニコン

COOLPIX P610 [レッド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月26日

COOLPIX P610 [レッド]をお気に入り製品に追加する <208

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング