COOLPIX P610 [レッド] のクチコミ掲示板

2015年 2月26日 発売

COOLPIX P610 [レッド]

  • 広角24mm相当から超望遠1440mm相当(※35mm判換算)までをカバーする光学60倍ズームを搭載した「コンパクトデジタルカメラ」。
  • 「デュアル検知光学VR」により、角速度センサーと画像情報から得た2つの情報を基に5.0段(※CIPA準拠)の手ブレ補正効果を実現している。
  • 約0.12秒の撮影タイムラグと、最大画像サイズ約7コマ/秒、最大約7コマ高速連写(※「連写H」設定時。画質「NORMAL」)を実現している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:360枚 COOLPIX P610 [レッド]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P610 [レッド] の後に発売された製品COOLPIX P610 [レッド]とCOOLPIX B700を比較する

COOLPIX B700
COOLPIX B700COOLPIX B700

COOLPIX B700

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年10月14日

画素数:2114万画素(総画素)/2029万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:420枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P610 [レッド]の価格比較
  • COOLPIX P610 [レッド]の中古価格比較
  • COOLPIX P610 [レッド]の買取価格
  • COOLPIX P610 [レッド]のスペック・仕様
  • COOLPIX P610 [レッド]の純正オプション
  • COOLPIX P610 [レッド]のレビュー
  • COOLPIX P610 [レッド]のクチコミ
  • COOLPIX P610 [レッド]の画像・動画
  • COOLPIX P610 [レッド]のピックアップリスト
  • COOLPIX P610 [レッド]のオークション

COOLPIX P610 [レッド]ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月26日

  • COOLPIX P610 [レッド]の価格比較
  • COOLPIX P610 [レッド]の中古価格比較
  • COOLPIX P610 [レッド]の買取価格
  • COOLPIX P610 [レッド]のスペック・仕様
  • COOLPIX P610 [レッド]の純正オプション
  • COOLPIX P610 [レッド]のレビュー
  • COOLPIX P610 [レッド]のクチコミ
  • COOLPIX P610 [レッド]の画像・動画
  • COOLPIX P610 [レッド]のピックアップリスト
  • COOLPIX P610 [レッド]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610 > COOLPIX P610 [レッド]

COOLPIX P610 [レッド] のクチコミ掲示板

(2248件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P610 [レッド]」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P610 [レッド]を新規書き込みCOOLPIX P610 [レッド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610

カメラ付属のnikon首かけを使って首からぶら下げていますと
すぐ撮影できて便利ですが
それですと登山とかで転んだときに、
カメラを地面にぶつけてしまいます。
それを予防するために、
くびからぶら下げた時に
バンジーつきストラップで胸ポケットとかとつなげておくことをお勧めします。
スマホ用クリップつきバンジーストラップがお勧めです。

書込番号:20151622

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2016/08/28 20:20(1年以上前)

まずは、転倒しないように注意しましょう。

それでも転倒してしまった場合、怪我をしないことを優先させましょう。

カメラのことを気にするのはその次くらいで十分です。

…と私は思います。

書込番号:20151672

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX P610の満足度5

2016/08/28 20:39(1年以上前)

カメラよりまず自分ですね。
僕はなんどかバランスくずして、カメラを地面にぶつけました。

登山で右手に高そうなカメラを持って山登る人時々みかけます。
せめて、ストラップをうでにまくぐらいのことをしてくれないと危なっかしくて見てられません。
右手に高価なカメラ、左手にペットボトルもちながら登る人もいます。
あぶないですよ。

書込番号:20151721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX P610の満足度5

2016/08/28 20:57(1年以上前)

登山に行くと、破損するのが怖くてP610はどうしても
カメラケースにしまってしまいます。
そうするとシヤッターチャンスを逃してしまいます。
首からさげておくと、何かの拍子で地面にぶつけます。
ということで、登山の時はもうちょっと小さいカメラ
AW130をぶらさげることが多かった。
しかしこれではP610が宝の持ち腐れに。
P610をどうしても便利に使いたいということで、
カメラを服につなげたうえで首にぶら下げるという方法を考えましたしだいです。

書込番号:20151776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2016/08/28 21:11(1年以上前)

「カメラ固定ハーネス」でググったら良いのが沢山出てきますよ〜〜。

書込番号:20151823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/08/28 21:36(1年以上前)

たすき掛けじゃ不十分ですかね?

書込番号:20151905

ナイスクチコミ!1


nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:32件

2016/08/28 22:01(1年以上前)

私も登山をしますので分かります。

転倒しなければいいと言うのは簡単ですが、山道では不意に滑って転倒する事も有りますね。
なのでメインカメラはコンデジでザック肩紐にぶら下げて使っています。

ミラーレス一眼を導入して暫くはネックストラップ+ソフトケースで使っていましたが…
ぶらぶらして安定性が無いのとソフトケース脱着でも手間取る。

そこで今は中華製のカメラクリップ(ピークデザイン社に似た商品)を使っています。

ただソフトケースは付けられず岩場では当てない様に要注意ですが。

書込番号:20152000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件

2016/08/28 22:09(1年以上前)

自分も登山していますが
自分は基本常にバッグに入れて必要な時に出すようにしてますね
ズームパックのストラップを短くしてショルダー掛けしてます
首かけは滑落した時に首しめちゃうので自分はしないようにしてます

山仲間ではアジャスタ付きストラップをショルダー掛けしてる方も多いですね

書込番号:20152035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/08/30 07:18(1年以上前)

よく転びます。笑
「あっ、転びそう!」って事前に予想するとよく的中します。
エアー バナナの皮! って感じです。

ここの書き込みをみて、対策考えようと思いました。
有益なスレに感謝!

書込番号:20155528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2016/08/30 22:13(1年以上前)

私は、最近までP900を携帯して
トレッキングしていました。

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00UWPTEQY/ref=mp_s_a_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1472562628&sr=8-1&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=SGWPG2-CH

此れが有ると、一眼やP900でも楽です。

書込番号:20157412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 息も絶え絶えのスレに投下!

2016/05/31 21:22(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610

スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件
当機種
当機種
当機種
当機種

偶然にも出港のタイミング!

これから乗船する船ではありませんが

案内をパチリ

出港!

皆様先日は画像消去の件色々とお世話になりました!
とりあえず当該SDカードは封印し、予備のカードで撮影に出かけました。
D5500に55-300を付けた状態で2台持ちで撮影をしてみました。

本日の結論!
広角から望遠までレンズ交換無しでこなすP610はやっぱり良いカメラ!

D5500で寄りすぎる、遠すぎる場面にとても良い働きをしてくれました。

あえて同じような写真を撮って比較をするのも楽しいですね!

書込番号:19919807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/05/31 21:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いずも捕捉!

レーダー周辺

前部CIWS周辺

でっかい潜水艦!

P610のズーム性能確認!

書込番号:19919834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/05/31 21:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

潜水艦上作業。右下がり・・なかなかなおりません

アメリカ海軍イージス艦ごしに76

どーん!登場!

デカイ!長い!333Mとのこと

一気にすいません!
でもせっかくだから貼っちゃいます!
右下がりの初心者から脱出できません・・
意識して右上がりにしているけど出来ていないですね・・

書込番号:19919861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/05/31 21:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

後ろには大きな穴

真ん中にも大きな穴。中は格納庫だそうです。

この角度から見ると左右にもデカイ!

アイランド側も見えました

このまま長期出港になるのかな?
せっかくだからデテールも!

書込番号:19919876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/05/31 21:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

肩を寄せあい停泊

後方から。カッコイイ!

補給船のチューブ。凄い早さで給油できるそうです

広角もできますよ!55-300だと苦しい!

他の艦船もたくさん撮りました。
ガイドのお兄さんが1隻ずつ詳しく説明してくれましたがカメラを取り替えながらの撮影でまともに聞けず・・
お兄さんすいません(>_<)

書込番号:19919908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/05/31 21:55(1年以上前)

機種不明

霞んでるので
Picasa 3(無料ソフト)でI'm Feeling Luckyで一発変換

傾き補正もありますよ。

ご参考に・・・

お気に召さなかったらm(__)m

書込番号:19919910

ナイスクチコミ!5


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/05/31 22:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

また右下がり・・

三笠

花壇をパチリ

花壇2

今まで飛行機など動体撮影ばかりでしたが、自分が動きながら撮る逆動体撮影の1日でした。
公園でゆっくりの撮影もしてきました。

望遠側が多かったので最後に近くを!

書込番号:19919937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/05/31 22:18(1年以上前)

当機種

レーガンのラストショット!

>にこにこkameraさん
こんばんは。
ご紹介ありがとうございます。
凄い!こんなにクリアーになるのですね!
少し靄っていたのですが気にせず撮っていました。

個人的には撮って出しでないとずるをしているみたいで気がひけていました。
でもカメラから出てくるjpeg自体が既に加工されているものと聞きますし・・
表現方法として撮影後の修正もありだと思いました!

書込番号:19919983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2016/06/01 21:39(1年以上前)

見応えのある写真集ですね。

私は補助グリッドを表示して傾きを避けてますが、気がつくと傾いていることも。
カメラの持ち方、構え方にコツがありそう。
夢中で覗き込むと水平がわからない。

書込番号:19922133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/06/01 21:52(1年以上前)

別機種

参考画像D5500で。右下がりーーーー!

>wyniiさん
こんばんは。
ほんとはもっと載せたいんですけどきりがないので・・
私も補助グリッドは出しているのですがご覧の有り様で・・
シャッターを押す時に右手が下がる癖が抜けないようです・・一緒に使っているD5500でも右下がりが多いので完全に私の腕の問題です。
脇を締めて体に密着、精進します!

書込番号:19922187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2832件Goodアンサー獲得:88件

2016/08/03 18:17(1年以上前)

遅レスですが…
写真を拝見させて頂きました。
超望遠で楽しんで撮影されているようですね。(^-^)
私もこのカメラに興味があるので、大変参考になりました。

画面の傾きは、やはりカメラの構え方じゃないですかね?(^-^;
シャッターを押す瞬間に右側が極端に下がるというのは、あまり考えられないと思いますが、どちらにしろ構え方で直ると思います。
撮影時に夢中になって、なかなかその癖が直らないのであれば、撮影せずに構えを練習してイメトレすると良いと思います。(^-^)


書込番号:20088139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/08/03 18:39(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん
こんばんは!
レスありがとうございます!
そうですよね!
やはり構え自体が曲がっているんだと思います!

つい最近気がついたのですが(というかいまさら!?)
写真の右が下がるのは右手が下がるからではなく右手が上がっているからだと!

意図的に右手をあげたりしていたのですが、当然右を上げると画像上は右が下がる・・なんてこったい!

もっと修行します!

書込番号:20088186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2016/08/04 13:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ビフォー

真ん中近くにある被写体の垂直を意識する。

画角の垂直と合わせる。

アフター

建て物などが含まれる写真の水平出しは、

「真ん中近くにある被写体の垂直」

を意識すると合わせやすいですよ。
写真借りました。ご参考まで。

書込番号:20090065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2832件Goodアンサー獲得:88件

2016/08/04 14:24(1年以上前)

>1126233さん
>LUCARIOさん

こういった被写体は水平を出すのは難しいですよね。
意識して撮らないと傾きます。(^-^;

ただ、真ん中辺りにある建物やポールの垂直を意識しても、それ自体が傾いている事も多々ありますので(建物が傾いている事は少ないが、ポールが傾いている事は多い)、やはり水準器は必要です。

また、VR(手振れ補正機能)をONにして、特に動き物を撮るとフレーミングが斜める事は多いです。
ネットで新聞社のスポーツ写真などを検索して見ると判りますが、ほとんど全ての写真で垂直(水平)が取れています。
しかし、よく見るとフレーミングが甘い「ん?」と思う写真もとても多いです。
おそらく水平垂直の補正を後からしているのでしょう。
それくらい動き物で水平を出すのは難しいのです。
私も仕事で陸上競技や体育祭、運動会なども撮りますが、後から水平垂直を直しまくりです。(^-^;
後から直すのが面倒なので、現場では相当意識して撮っているんですけどね。(^-^;




書込番号:20090209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/08/04 14:56(1年以上前)

後からNX-Dで傾き補正していることは内緒でお願いします(^_^;)(^_^;)(^_^;)
グリッド表示はもちろんしてますよ(^_^;)(^_^;)(^_^;)

書込番号:20090261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2016/08/04 15:01(1年以上前)

私はSILKYPIXで(小声)。

水準器は、三脚撮影の時ぐらいしか使わない(使いこなせない)ですね〜。

書込番号:20090272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/08/04 23:09(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん
こんばんは!
ありがたいアドバイスをいただきありがとうございます。
真ん中で縦ですか。なるほどー!
今まで真ん中で横を合わせようとしていました。(補助グリッドと地面とか)
でも地面も平らとは限らないし、あとでみると右下がりが多い・・
建物などが入る画だと壁とか屋根で合わせるようにしていますが、広い滑走路だと傾きまくります・・
D5500の写真も同様なのでやっぱり基本を大事に腕を鍛えていきます!

>9464649さん
こんばんは!いつもかまっていただきありがとうございます!いつか誉めて頂けるような写真を取りたいと思います!
私も最近はPCで少し傾きを直してます。数値的には1度とか2度位なのですが、すごーく傾いているように見えます・・

>LUCARIOさん
こんばんは!
皆様なにかしら使っているのですかね?
PCのフォトというソフトで傾きを直しているのですが、修正すると一枚当りのデータ量が凄く減ります・・
傾き以外に何かを失っているのかしら?

書込番号:20091372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2016/08/04 23:30(1年以上前)

上に貼った画像は出先だったためiPhoneで編集しました。
(Markeeという無料の画像エディタで線を引き、傾き調整はiOS標準の機能にて。何気に指がツリます(^^;)

普段はPCで編集していて、私は殆どSILKYPIXですね。
最近割と有名なフリーソフトのGIMPを使い始めましたが、今一使い方分からずです。以前はフォトショッパーでした。

>修正すると一枚当りのデータ量が凄く減ります・・
>傾き以外に何かを失っているのかしら?

画像的には、傾けた後に矩形に切り抜く都合上、周辺の画素が失われます。
あとは多分、保存時のJPEGクオリティ(圧縮率)依存ではないでしょうか。
データサイズを小さくすると輪郭周辺にノイズが乗ったり、階調が粗くなったりします。
保存時にクオリティを指定できるソフトがベターですね。

書込番号:20091441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/08/04 23:43(1年以上前)

>LUCARIOさん
ご返信ありがとうございます。
ソフトもいろいろあるのですね!
写真保存用に買ったPCがロースペックマシーンなので身の丈にあったソフトも探して行こうと思います!

書込番号:20091466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 やってしまった! !

2016/05/25 09:28(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610

スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

撮影後に画像を確認しながら不要なものを消去していたら、謝って全消去を選択していました・・
画面に全消去中との表示が出ているのに気付き、すべてのデータがクラッシュするのを覚悟の上でそのままSDを取り外しました。
電池も抜いて本体をリセットしたあと再度SDを差し、恐る恐るデータを確認すると・・・


昨日撮影した画像だけ綺麗に消えていました・・
1日分だけでまだ、救われたのか?
謝って全消去を押してしまったのは初撮影に出掛けた日以来です・・
AM中に撮った画像がすべて無くなり、二度と同じ過ちはしないと気をつけて来たのですが・・・
PCを持っていないのでバックアップをとるのもなかなか難しいので、かなり気をつけていたのですが・・
そもそも何故ごみ箱ボタンの中に全消去項目があるのでしょうか?危険すぎます。操作ミスと言えばそれまでですが、今回は1日分だけでしたが、謝って全て消してしまった方は私だけではないと思います。
ニコンにも問い合わせてみますが対応策はないのかなあ?

書込番号:19903075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/05/25 09:31(1年以上前)

>1126233さん
パソコンがあればファイル復活で試せるのですが。
私も何回かやらかして、実際に復活できています。
100パーセントとは言えないですが(^_^;)
知り合いでパソコン持っている方にお願いできませんか?

書込番号:19903081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/05/25 09:49(1年以上前)

消去→全消去選択のない機種に文句を言う方も居ますし、人それぞれ。

PCだとある程度を救出できますが。その機会まで、そのメディアは一時留保されるように。

書込番号:19903105

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/05/25 10:08(1年以上前)

とりあえず、そのSDカードに新たにデータ書き込みしないのが大原則で。
回復作業が終わるまでは、使っちゃダメってことです。

データ(またはファイル)・復元(または回復・復旧・救出)
あたりのキーワードでググると色々出てきます。
ソフトをお持ちならそれで。持ってなければ買うかフリーソフトで。
フリーソフトでうまくいけばいいですね。
ちゃんと見てませんが、ここなんか役立ちそうです。
『データ復元のフリーソフトが沢山出回っている中、ベスト10をご紹介!!』

バックアップ先は当然SDカードでなくPCのHDDにしてください。上書かぬように。

書込番号:19903133

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/05/25 10:13(1年以上前)

>ニコンにも問い合わせてみますが対応策はないのかなあ?
メーカーに聞くことよりも 今後ご自身が気をつければいい話なように思えます

書込番号:19903140

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2016/05/25 10:57(1年以上前)

こんにちは

カメラの操作に長けている一眼レフ所有者は、気を付ければ良いと言うでしょうが、誤操作が容易いならもう1操作させるようにすれば良いと思いますよ。

もしくは初期化と同列のメニュー位置にするとか。

とは言え、そのカメラを使う限り、気を付けてやらなければならないのには変わりはありません。

スレ主さん、メーカーに要望して今後の機種に反映されれば良いですね。
(既存の機種に反映はかなり困難と思います)


書込番号:19903207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2016/05/25 11:17(1年以上前)

フォーマットや上書きがされていなければ
フリーのサルベージュソフトで結構呼び出せますよ

以前DiskDiggerと言うソフト使って呼び出した事あります


書込番号:19903249

ナイスクチコミ!1


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/05/25 11:17(1年以上前)

>9464649さん
こんにちは。いつもありがとうございます。
周りの友人もPC使いがおらず・・なんです。
みんなスマホとタブレットで。
Androidのスマホにカード(microSDにアダプターを付けてつかっているので)を入れてファイル復元アプリを試しましたが該当無し。
カードリーダーで繋いでも該当無し。
多分私の環境ではダメそうです。
たった1日分だけどここにあげようと考えていた写真もあったのでなんとかしたかったのですが。

>VallVillさん
コメントありがとうございます。そうなんです。完全に自分のミスなんです。でも、ごみ箱ボタンから全消去がでないように出来ればと思ってニコンに聞いてみようと思っただけなんです。

>りょうマーチさん
>パクシのりたさん
>うさらネットさん
コメントありがとうございます。
とりあえず1日分だけですんだので今後更に気をつけていこうと思います。

自宅のBlu-rayレコーダーにSDスロットがあったので入れてみたら画像のダビングができそうです。
とりあえずHDDに逃がして後でBlu-rayに焼いておこうと思います。

書込番号:19903250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2016/05/25 12:10(1年以上前)

メディアから全消去しても画面に表示さないだけでデータは残っている。
これに上書きした時点でデータは消去される。

復活ソフトは1万円程度で買えるので、パソコンを購入して万一に備えた方が
関係者に泣かれないと思うが。

書込番号:19903348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2016/05/25 12:15(1年以上前)

>1126233さん

>周りの友人もPC使いがおらず・・なんです。
>みんなスマホとタブレットで。

ネットカフェでも良いです


書込番号:19903360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2016/05/25 12:52(1年以上前)

1126233さん

残念でしたね。

(高齢者を除くと)年齢が若くなる程、PC保有率は下がるようだし、それで平気な方も多いのでしょうが、まだPCなら簡単に出来る事が、スマートフォンやタブレット端末では出来なかったり困難だったりする事があるので、将来がちょっと心配です。少なくとも写真を趣味になさっている方なら、可能な限りPCを所有なさった方がいいと思います。

> Androidのスマホにカード(microSDにアダプターを付けてつかっているので)を入れてファイル復元アプリを試しましたが該当無し。

もし、以下のアプリを試されていないのなら、駄目元で試してみて下さい。
メモリーカード、SSD、HDD等ではファイルを消去しても、ファイルそのものを直ちに削除する訳ではなく、ファイルが格納されいるアドレスの情報が消去されるだけです。目次/索引がなくなった本みたいなモノなので、該当のアドレス(複数に跨ります)が判別出来れば、復元(目次/索引を作り直すみたいな感じ)出来る可能性はあります。

・消した画像を復元(超簡単)
https://play.google.com/store/apps/details?id=alpacasoft.restoreimage&hl=ja

あと、アダプターを使用すると不具合の可能性が高くなるので、カメラ毎に(microSDカードではなく)SDカードを揃えた方がいいと思います。なるべく、予備のSDカードもご用意なさり、一緒に持ち歩き下さい。

書込番号:19903437

ナイスクチコミ!1


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/05/25 13:31(1年以上前)

>ミスター・スコップさん
ありがとうございます。最初にこのアプリでやってみましたがダメでした。やり方が間違っているかもしれないのでもう一度試みてみます。

本当に皆様ご親切にありがとうございます。
皆様からご教示いただいた方法、アプリでしばらく復旧を試みてみます。(今日は先日増機したD5500を持って出ています)
こんな未熟者の朝からたくさんのアドバイス本当にありがとうございました。
昨日の写真は無事にサルベージできたらまた載せたいと思います。

書込番号:19903503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/05/25 13:55(1年以上前)

確かにネットカフェという手もありますね。
ファイル復活はお金出さなくてもフリーソフトで十分ですし。

書込番号:19903531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2016/05/25 14:21(1年以上前)

1126233さん

レス、ありがとうございます。

> 最初にこのアプリでやってみましたがダメでした。

ご紹介する前に良く確認しておけば良かったのですが、このアプリはオリジナルの画像ファイルを復元するのではなく、画像ファイルをSNS等にアップしたり、アプリで加工したりする際に生成される画像のコピーファイルを見付け、可視化するアプリでした。従って、1126233さんがアップしたり加工した事のある画像ファイルでない場合限り、画像のコピーファイルは存在しない可能性が非常に高いので、このアプリでの復元は不可能です。画像のコピーファイルはファイルサイズをオリジナルより小さくしている(画像が劣化している)場合もあり得るので、そもそもこのアプリには限界があるように思います。大変失礼しました。

PCを使えば、[19903437]に記載した理屈に基づき、オリジナルの画像ファイルを復元してくれるソフトウェアがあります。PC用ならググればいくつも見付かると思います。まずは無料ソフト(「Vector」や「窓の杜」に置いてある無料ソフトならまず安全です)で試してみて下さい。なので、PCが使える状況になるまで(1126233さんのご家族/ご友人/お知り合い等々の一人もPCを持っていないと言う事はないと思います。私はオススメしませんが、ネットカフェでもいいかもしれません(*))、そのmicroSDカードには一切手を付けず、SDカードは別途ご購入なさり、当面新規ご購入SDカードをお使いになった方がいいと思います。そのmicroSDカードでは、消えてしまった画像ファイルは「ない」事になっていますから、機器で使えば使う程、「ない」事になっている画像ファイルのアドレスにどんどんデータが書き込まれてしまいます。上書きされてしまうと、どんなに優秀な復元ソフトでも復元出来ないと思います。

(*)
PCにカードスロットがあれば、アダプターを介して、microSDカードの読み書きが可能です。カードスロットがない場合は、カードリーダー(PCとはUSBケーブルで接続)のご使用が一番確実ですが、もしカードリーダーがなければ、カメラにアダプターに入れたSDカードを入れ、カメラ(PCとはUSBケーブルで接続)をカードリーダーとしてお使い下さい。

書込番号:19903558

ナイスクチコミ!0


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/05/25 15:20(1年以上前)

>ミスター・スコップさん
ご丁寧にありがとうございます。
おっしゃる通り、勤め先に私専用のPCはあるのですが、セキュリティがかかっており会社管理のUSB以外アクセスを受け付けません。(ネットも自由に繋がらない)
予備の新品SDカードがあるのでとりあえずそちらを使い、今度ネカフェで教わった事を試してきます。
本当にありがとうございました。

書込番号:19903656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/05/25 15:43(1年以上前)

>1126233さん
余計なお世話で予算もあるでしょうが、パソコンはあった方がいいと思いますよ。
SDもマイクロSDにアダプター使用より、スピードの速めの普通のSDがいいでしょうね。
パソコンでの処理は、D5500をお使いでしたらRAWデータから加工したりもできますし、SDのバックアップは必須ですから。
パソコン内保存に加え、外付けHDDへのバックアップ保存が望ましいです。
私はパソコンが万が一立ち上がらなくなっても大丈夫なように、外付けHDD2台に保存しております。
本当に余計なお世話でスミマセン(^_^;)

書込番号:19903691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/05/25 17:51(1年以上前)

>9464649さん
こんばんは。
前からバックアップをしないとなーとは考えていたのですが・・
自宅に帰ったのでBlu-rayレコーダーで画像の保存が出来ないか試したら無事に出来ました!
PC導入は諸般の事情によりしばらく出来そうにないのでBlu-rayに残していこうと思います。
でもD5500と2台体制になって写真の量は増えてきています。早目に導入が出来ると良いのですが・・

書込番号:19903957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/05/25 20:02(1年以上前)

本当に皆様ご親切にありがとうございました。
状況が許せばPC導入も考えたいと思います。
今後はバックアップをとったあとから消去をするよう気をつけます。

書込番号:19904254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:23件

2016/05/25 22:02(1年以上前)

私もP900ですが全部消してしまいました
このタイプの消去方法は問題ありです

マルチセレクターの中にOKボタンがあるのが曲者です

OKボタンだけ押せば表示画像だけ削除なんですが
私の場合指が大きいので、マルチセレクターとOKボタン両方に指がかかり
OKボタンの少し上を押した場合マルチセレクターを先に押してしまい
そのあと勢いでOKボタンを押してしまう
下を先に押した場合は選択画像になるから問題無いんですが
上に押した場合表示画像を選択していたのが一番下の全削除に飛んでしまうのです

全削除はフォーマットでするようにしたほうが誤動作が防げる

全削除したカードはすぐ気が付いたのでそのまま抜き出し
復活ソフトで再び見えるようになりました
消した後書き込みしなければ復活出来ます

書込番号:19904693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/26 06:52(1年以上前)

1126233さん
あぁーぁ、、、

書込番号:19905389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/05/26 08:09(1年以上前)

>nightbearさん
とりあえず1日分だけでまだ、良かったです・・

書込番号:19905515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

今更ながらフィルターとケラれ

2016/06/23 22:18(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610

スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件
当機種
当機種
当機種
当機種

四隅が暗い

もっと強く出ています

四隅が小さく暗い

右側に強くでています

最近PCを導入し過去の写真を整理していると結構ケラレている?写真が多いことに気が付きました。

大きな画面で見てなんで隅が暗いんだろう?・・・もしかしてこれはケラレ?
本体の小さいモニターじゃ分からなかった・・・

購入時から純正のNC-52を付けていたので非装着の写真がなく比較が出来ませんが、これってケラレですよね・・

すべての写真に写るわけではありませんが、やっぱり装着不可となっているから外した方がよいのかなあ?

書込番号:19980558

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/06/23 22:30(1年以上前)

こんばんは

画像見る限りケラレではなく、周辺減光かと思います、絞ることで解決できると思います。

書込番号:19980599

ナイスクチコミ!6


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2016/06/23 22:33(1年以上前)

周辺光量低下は認められますが、フィルター枠によるケラレが主因かどうかまでは判断できません。

書込番号:19980609

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:13件

2016/06/23 22:41(1年以上前)

絞っても変化しないならケラれですが、50mm超でフィルターごときにケラれることは無いと思います。

確かに陰ってはいますが、データがバッサリ消えるより全然良いと思います。(^O^)/

書込番号:19980635

ナイスクチコミ!2


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/06/23 23:15(1年以上前)

>クロスチャンバーさん
>holorinさん
>里いもさん
こんばんは!早速のご回答ありがとうございます。
早速周辺減光をググりました。
似たような写真がたくさん出てきました!
なるほどそんな現象もあるのですね。
原因を特定するために今度絞りぎみで撮影をしてみます。
素人ですいません。皆様ありがとうございました。

書込番号:19980754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2016/06/23 23:24(1年以上前)

1126233さん こんばんは

ケラレは 広角側で発生する場合が多く 望遠域で起こる事は ほとんど無いので 安心してフィルター付けて置いて良いと思いますよ。

書込番号:19980787

ナイスクチコミ!2


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/06/23 23:34(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
こんばんは!ご回答ありがとうございます。

そうですよね。過去に目一杯のズームで撮っても影響なかったし、目一杯引いて撮っても本体の液晶でみて「あ、ケラレた!」って画像は無かったので皆様の仰有る周辺減光の線が濃厚だと思います!

みんな空に向かって撮っている写真ばかりなので
絞りの管理をしっかりとしないといけませんね。

もう一度試し撮りして問題がなければ、フィルターはそのままにしたいと思います!やっぱり心配だし。

書込番号:19980827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/06/24 09:53(1年以上前)

1段できれば2段絞ってみてください。

書込番号:19981552

ナイスクチコミ!0


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/06/24 12:40(1年以上前)

>里いもさん
ありがとうございます。
やってみます!

書込番号:19981828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信16

お気に入りに追加

標準

復元できましたーーー!!

2016/06/07 00:56(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610

スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件
当機種
当機種
当機種
当機種

左のエースがおおきなワインドアップから

鉄の左腕がうなりをあげる!

迎え打つ!

空振り!

皆さま本当にありがとうございました。

本日無事に先日消してしまった画像の復元ができました!
同時に何とかPCも手に入れたので、本体HDDに後付けHDDを増設しバックアップ体制を作ることができました。

D5500の画像もバックアップしないと!

あまりにうれしいのでたくさんあげちゃいます!

書込番号:19935724

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/06/07 01:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トリプルスリーも・・

おおきな空振り!

ほれぼれする投げっぷり!

日も落ち・・・

さらに投下!

ご興味のある方だけ御覧下さい!

場所は外野スタンド中段から撮影です。

書込番号:19935735

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:13件

2016/06/07 01:10(1年以上前)

おぉ、めでたし。

ちなみに元スレは多分こちら。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014732/SortID=19903075/#tab
本人に成り代わりまして。なにぶん興奮してますんで(笑)。

書込番号:19935746

ナイスクチコミ!4


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/06/07 01:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

たまには広角も!

ブルペンから大歓声が!

ちょっと暗いけどそのまま貼っちゃいます!

背番号こそ変わりましたがあなたを待っていました!

試合も終盤!

盛り上がってまいしました!

もうちょっとだけお付き合いください!

久しぶりの日本球界復帰!

書込番号:19935759

ナイスクチコミ!6


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/06/07 01:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんなのもありかな!?

その2

力と力の勝負!

空振り!

>クロスチャンバーさん

こんばんわ!
深夜のスレにようこそ!

100%正解です!

先のスレに追記も考えたのですが皆様にお礼が言いたく新しいスレを立ててしまいした。

今日のラストショットです!

書込番号:19935768

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/06/07 01:42(1年以上前)

1126233さん
よかったゃんぁー

書込番号:19935775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/06/07 01:48(1年以上前)

>nightbearさん
こんばんわ!
ほんまよかったんやー!

書込番号:19935779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/06/07 02:05(1年以上前)

1126233さん
おう。

書込番号:19935790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2016/06/07 07:36(1年以上前)

嬉しい気持ちはよ〜く解りましたが

どのように復旧したのかな?


書込番号:19936023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/06/07 07:44(1年以上前)

杜の窓にあったRecuvaというソフトで復元出来ました。
他のソフトをいくつか使いましたが、どうしても消したファイルが見つからず、三時間が過ぎました。

もう一度調べた結果このソフトが良いと分り使いました。
本当よかったです!

書込番号:19936033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2016/06/07 07:48(1年以上前)

おめでとうございます。多分、PCと一緒にメディア復旧ソフトを買われたのですね。

ちなみにこういうのもあります。

「SILKYPIX画像復活.com」
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/gazou-fukkatsu-2/

デジカメRAW現像ソフトでお馴染みの市川ソフトラボラトリーさんが提供している復旧サービス。

ベータ版の時に私も何度かお世話になりました。
画像データに特化してサルベージを掛けるので、結構強力でした。

有料になってから一度も使ってないけど(^^;

書込番号:19936041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/06/07 07:54(1年以上前)

機種不明

Recuva 使いたくありませんが、慌てないためにもスタンバってます。
数年前に一回使ったのかな。

経験的には、良いツールです。

良かったですね。

書込番号:19936049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/06/07 08:28(1年以上前)

>1126233さん
おめでとうございます。
データが無事で何よりです。

書込番号:19936122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/06/07 09:31(1年以上前)

>LUCARIOさん
おはようございます。ソフトは以前教えていただいた杜の窓からダウンロードしたフリーソフトでした。無料なのに助けてくれてありがとう!

>うさらネットさん
おはようございます。
→私ももう使わないですむよう気を付けます!

>9464649さん
おはようございます。
ありがとうございます!
たいした写真ではないけれど、大好きな能見さんが試合をつくり、帰ってきた球児投手が点をとられ試合を面白く(?)してくれた楽しめた試合だったので満足な1日だったのを思い出しています。
これでまた、修行の日々に集中できます!
右下がりを直さないと・・

書込番号:19936249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2016/06/08 18:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

25江越選手。ホームランのバットに当たる直前。

92伊藤投手。投げる瞬間。

63板山選手。バットに当たる瞬間。

28福原投手も抑えで出ておられました。

>1126233さん
遅ればせながら、データの復元おめでとうございます。
1126233さんのヘリや戦闘機に野球と、特に動きものを鮮明に撮る腕の確かさにいつも感心させられております。

どのスレに作例をあげていいかわからず、阪神つながりということでこちらにあげさせてもらいました。ファーム戦、西宮市鳴尾浜球場です。
昼間の試合で、さらに距離が近く条件がいいにもかかわらず、まあボールが写らないこと・・・。これは再挑戦すべきだと思いました。


書込番号:19939903

ナイスクチコミ!1


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/06/08 23:50(1年以上前)

別機種
別機種

4番レフト金本 背番号6!

スマホなので勘弁

>いえぴーさん
こんばんは。

鳴尾浜いいですね!
いつもタイガースが近くにあるって羨ましい!
絞りを変えたり色々といじっていると何枚かに一枚はそれなりに写ると思います!私もですが修行あるのみ!です。
若虎達が一生懸命野球に取り組む姿を見た後に、一軍で活躍するところを見られると、本当に自分の事の様に喜べそうです!

あと、福原さん!上の後ろが崩壊状態なので早く上がってきて!

聖地甲子園は金本監督の引退試合以来行けていません・・

近いうちにまた行きたいな!

書込番号:19940916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2016/06/09 02:23(1年以上前)

機種不明
当機種

他機種。2016/1/17。25江越選手。いいカメラが欲しいと思った日でした。

31掛布監督。

>1126233さん
返信ありがとうございます。

>絞りを変えたり色々といじっていると何枚かに一枚はそれなりに写ると思います!
今日は絞りはまったくいじっていませんでした。何か惰性で撮っていた気がします。これからはもっと工夫します。

1枚目なんですが、今考えれば設定そっちのけでフルオートで撮っていたのにもうちょっとやりようはあったと反省しています。被写体には恵まれているのに修行がまったく足りていませんね。

書込番号:19941128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者ですが作例をあげます。

2016/05/05 19:45(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610

クチコミ投稿数:17件
当機種
当機種
当機種
当機種

サイン中の撮影はスタッフに注意されましたので練習後の分。

左のを狙ったら右のも偶然撮れていました。

シンクロ?(笑)

こういうのが撮れたらうれしい。

1年前から1万円もしないデジカメで地元アイドルを撮っていたのですが、近寄れないことも多くズームに物足りなさを感じてこの2月にP610を買った者です。
撮影対象が船、飛行機、鳥、月、スポーツシーン・・・と増えて行動範囲が広がり、休日の楽しみが増えました。
まったくの素人ですがカメラの性能でそれなりのが撮れることがうれしいのです。

作例は、INAC神戸の練習後の鮫島選手と、野鳥公園でのものです。いずれも兵庫県の六甲アイランドです。
やはり腕はいかんともしがたく、早い動きのものは難しくほとんど止まっているものです。

他の人の作例は、同じカメラでこういうのが撮れるんだと大変刺激になっています。
P610のスレが過疎化するのはさびしく、今後ともみなさまの作例をよろしくお願いいたします。

書込番号:19848932

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 COOLPIX P610の満足度5

2016/05/05 23:16(1年以上前)

当機種
当機種

ピントを草にもっていかれやすく難しいシーン

Sモード 1/1600秒

初めてにしては、かなり良く撮れたと思います。

デジタルズームは、撮影条件が悪いと大暴れするかもしれないので、
設定で切っておいたほうがいいかもしれないですね。私は切っています。

あとは、ピント位置ですが、
オートだとマルチAFでうまくいかないかもしれないですが、
地面の鳥は、鳥の足を狙うといいかもしれません。

他にも色々ありますが、
Pモード、露出補正、AF枠の設定を覚えていくのがオススメです。
上記のピント位置も、AF枠を中央に固定する事で意のままになります。

動きものはSモードで、
ダイヤルを回してシャッタースピードを設定します。
1/800秒くらいにすれば、動きは止められると思います。

書込番号:19849673

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2016/05/06 00:32(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
画像を見ていただきありがとうございます。
草むらの中の鳥の写真すばらしいです。

>デジタルズームは、撮影条件が悪いと大暴れするかもしれないので、
>設定で切っておいたほうがいいかもしれないですね。
設定で切れるとは知りませんでした。ズーム表示が青色のところまでは光学ズームだと思って使っていました。
早速取説を読んで、設定で電子ズームを切りました。

>あとは、ピント位置ですが、
>オートだとマルチAFでうまくいかないかもしれないですが、
ほとんどオートでたまにSモードやAモードを意味をはっきりわからずに使っていました。マニュアルフォーカスの仕方を勉強していきたいと思います。

>Pモード、露出補正、AF枠の設定を覚えていくのがオススメです。
>上記のピント位置も、AF枠を中央に固定する事で意のままになります。
AFエリア選択というのもあるのですね。今、取説をみて初めて知りました。

実は今日の野鳥公園での撮影でも、草むらの中に鳥がいたのですが、シャッターの半押しではピントがどうしても合わず、なす術がなかったのです。教えていただいた方法でなんとかなりそうです。もたもたしてたら時間が間に合わなさそうですが・・・。

いろいろアドバイスありがとうございました。今後に活かします。

書込番号:19849898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/05/08 15:34(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
機種不明

同じく初心者ですが、画像アップします。
う〜んもっとうまく撮れるようになりたいです(^_^;)

書込番号:19857543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2016/05/08 17:18(1年以上前)

>にがりぃさん
作品のアップをありがとうございます。

全体的に優しい雰囲気の伝わってくるような作品ですね。
特に、桜と牛の写真が結構好みです。

書込番号:19857815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2016/05/12 19:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大阪空港を離着陸する飛行機を撮りに行きました。

1、2枚目は伊丹スカイパークから。
3、4枚目は千里川土手から。
3枚目を撮るために来たようなものです。

しかし、何とバッテリー切れ。頭上を通過するのもあったのに・・・。
初心者以前の問題した。

予備バッテリーをすぐに購入して、また再挑戦したいです。

書込番号:19869394

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2016/05/12 21:54(1年以上前)

当機種
当機種

今夜の月です

ちょうど西の空に見つけたのでパチリしました

書込番号:19869913

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2016/05/12 22:50(1年以上前)

当機種
当機種

>暇なカメさん
作品のアップをありがとうございます。

このカメラは月まで、手軽に撮れていいですね。

暇なカメさんに影響されて私も撮ってみました。
1枚目は月モードです。
2枚目は以前のものですが、Sモードかオートかで撮ったものだと思います。色味が全然違いますね。

書込番号:19870122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2016/05/13 06:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

貯水池

貯水池2

ウミネコ悲しそう

速攻で返信ですね 凄い!
おいら初心者なんで参ったなぁー(^_^;)

南紀白浜に行った時に取りました

ウミネコさんの子供が撮れてなかった
岩の下に居てたんだが・・(^^ゞ

書込番号:19870744

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2016/05/13 07:09(1年以上前)

>暇なカメさん
再びアップをありがとうございます。
山や海に美しく撮れていますね。ウミネコの表情まで伝わってくるいい作品ですね。

他の人の作品は想像力がかきたてられて見ていて楽しいです。

書込番号:19870815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2016/05/20 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おまけ

千里川土手へ再訪です。

飛行機のお腹を中心に撮りました。次から次へと降りてくるけれどまあ難しいこと。
またチャレンジしたい場所です。

書込番号:19891656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/05/21 22:05(1年以上前)

機種不明

月を撮ってみた。

月が綺麗だったので撮影してみました。
外からでなく自宅の部屋からガラス越しで撮りましたがそれでもいい感じに撮れますね。(月モード撮影)

書込番号:19894496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2016/05/22 00:48(1年以上前)

当機種

>にがりぃさん
ガラス越しでもこんなにきれいに撮れるんですね。これは感心しました。またよろしくお願いします。

私の家からでは角度的に難しく、窓から身を乗り出して何とか撮りました。

書込番号:19894927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2016/05/23 19:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

見てないよ

そろり、そろり

前日の兵庫県の明石公園でのもの。

本当は飛翔体を撮りに行ったのですが、ピンボケばかりで全ボツ。

単独の2枚も鳥の進行方向に余白を持ってくるのが基本だと思うのですが、シャッターを切ることばかりに気をとられていて考える余裕がないのが現状です。

書込番号:19899127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P610のオーナーCOOLPIX P610の満足度5

2016/05/24 16:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

きりっ

あっち行け!

つぶらな瞳

購入したばかりで試行錯誤しながら撮影しています。
鳥や飛行機を撮影すると尻切れや何も写っていなかったり、ボツの方が多いです。

書込番号:19901265

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17件

2016/05/24 19:37(1年以上前)

>ねこのみみはねこのみみさん
相当ズームしているようですが、きれいに撮れていますね。ここまでアップにすると迫力があります。

>鳥や飛行機を撮影すると尻切れや何も写っていなかったり、ボツの方が多いです。
私も前述の通り、ぼやけた空の写真を量産しています。こればっかりは、試行錯誤して練習するしかないですね。
これからもどんどん撮っていきましょう。

書込番号:19901654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P610のオーナーCOOLPIX P610の満足度5

2016/05/25 10:03(1年以上前)

>いえぴーさん
ありがとうございます!
皆さんのいろいろなお写真が楽しみです。

また何か撮られたら見せてくださいね!

書込番号:19903127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2016/05/25 16:46(1年以上前)

当機種
当機種

えらく汚れている

>ねこのみみはねこのみみさん
早速アップします。

三度目の千里川土手へ。
猛烈な腹痛に襲われ1時間ほどで退散。往復4時間かけて、何やってんだかです。

すでにワンパターン化しているような。

書込番号:19903803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P610のオーナーCOOLPIX P610の満足度5

2016/05/25 17:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

家の窓から身を乗り出して撮ったもの

>いえぴーさん
ここのところ暑かったですからね〜
体もついていけません・・・

飛んでいる飛行機を取るのは難しいですね。
私も飛行機をとってみましたが、尻切れトンボでした。

今日は近所の公園で撮ってきました。
でも蒸し暑くて・・・
長居はできませんでした。

書込番号:19903858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2016/05/25 19:53(1年以上前)

>ねこのみみはねこのみみさん
どれも色鮮やかでピントが決まっていていい作品ばかりですね。

>私も飛行機をとってみましたが、尻切れトンボでした。
これだけアップで撮れてたら多少の尻切れでも充分だと思いますよ。

それにしても、自衛隊機を家の窓から身を乗り出して撮れるとは、移動時間がうらやましいと言うか、防音対策が大変そうというか。

書込番号:19904226

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P610 [レッド]」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P610 [レッド]を新規書き込みCOOLPIX P610 [レッド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P610 [レッド]
ニコン

COOLPIX P610 [レッド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月26日

COOLPIX P610 [レッド]をお気に入り製品に追加する <208

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング