D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月19日 発売

D810 24-120 VR レンズキット

  • 約3635万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてベース感度ISO 64を実現。白とびを抑えながら、被写体を階調豊かに高い鮮鋭感で描写する。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(14399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D810に合うスリングバックは

2014/09/02 13:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 SAI MASTERさん
クチコミ投稿数:61件

当方、ヴァンガードアップライズのバックに、D810とスペアレンズ2本、スピードライトSB-910
充電器、B5ノートパソコン等を入れて、旅行時には担いで移動しております。

しかし、近所または、宿泊先ベースでの観光にちょっと持ち出したいときに、スペアレンズ1本
スピードライトに所持品(財布、携帯等)が入り持ち出せる様なスリングバック(リュックはX)

を探しております。みなさんはどのようなバックをお使いでしょうか?
ロープロのネオプレーンタイプ(カメラのみ)があり昨日、ヨドバシでだいぶ悩みましたが

もう少し探してみようと思います

書込番号:17893529

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/09/02 14:06(1年以上前)

SAI MASTERさん こんにちは

自分は このバックではないですが これに近い形のバック使っています

f64-DCPT

http://www.etsumi.co.jp/html/products/detail.php?product_id=283

書込番号:17893541

ナイスクチコミ!1


スレ主 SAI MASTERさん
クチコミ投稿数:61件

2014/09/02 14:44(1年以上前)

もとラボマン 2さん
早速のご教授ありがとうございます

f64のバック良いですね、ショルダータイプも良いのですが、たすき掛けにした際には
後ろにモッコリと膨らみ過ぎないですかね?

しかし、ブランド名で惹かれてしまいますね(^^)
うーん悩ましい。

書込番号:17893621

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/09/02 15:13(1年以上前)

>スリングバック

 というのがいまいち分かりませんが、リュックは×とあることからリュックのワンショルダータイプという事でしょうか?
 また、レンズ2本も、レンズによって全く大きさが違いますので……。

 
マンフロット MB SV-S-30DV(色は黒や青もあり)
http://kakaku.com/item/K0000504753/

マンフロット MB MA-S-A2
http://kakaku.com/item/K0000663488/

マンフロット MB MA-S-A1
http://kakaku.com/item/K0000663487/

 こんなところでしょうか?

 私はショルダータイプが多いのでスリングはあまり使ってません(KATAの大きいのくらい)。
 バッグは用途によってどんどん増えていくので悩むところですね……。

書込番号:17893685

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/09/02 15:22(1年以上前)

SAI MASTERさん 返信ありがとうございます

後1つ ドンケ クイックショットスリングバッグ ミディアムもありましたので貼っておきます。

http://oriental-hobbies.com/fs/camera/domke0049383064377

書込番号:17893707

Goodアンサーナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/09/02 15:28(1年以上前)

>>もとラボマン 2さん

 リンク先のドンケは「メーカー生産終了品/完売御礼」ってなってますよ。
 日本未発売品ですし、SAI MASTERさんが欲しい!ってなった場合は……。

書込番号:17893725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/09/02 15:50(1年以上前)

オリエンタルホビーさんより高いけど
つ http://photocamera.shop-pro.jp/?pid=48898157
つ http://www.photo-coma.jp/?pid=46608212

書込番号:17893779

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/09/02 16:05(1年以上前)

小鳥さん 訂正ありがとうございます

http://www.photo-coma.jp/?pid=46608212

このサイトを見て 販売中と考え 一番丁寧に説明が載っている オリエンタルホビーさん貼ったのですが オリエンタルホビーさんの方は 生産終了になっていたのですね。

書込番号:17893805

ナイスクチコミ!1


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/09/02 16:07(1年以上前)

eBayですけど色々ありました。

http://www.ebay.com/sch/i.html?_from=R40%7CR40&_sacat=0&_nkw=domke+shoulder&rt=nc&ajxpg=1

見るだけでも、楽しいかな。

書込番号:17893807

ナイスクチコミ!1


mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 動画 

2014/09/02 16:10(1年以上前)

スリングバックという条件ながら、
あえてランバーパックも良いなぁ、と独り言書いておきます(^^;
でも、やっぱりスリングが良いんですよね。

書込番号:17893811

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/09/02 16:37(1年以上前)

>あえてランバーパックも良いなぁ、と独り言書いておきます(^^;

 今回の「スリング」というのがどういうのかは分かりませんね。
 ランバーパックもモノによればボディバッグみたいに使えますので使い勝手は良さそうですね。
 ニコンで言うとこんな感じでしょうか?
http://shop.nikon-image.com/front/Product120307000.do

>f64のバック良いですね、ショルダータイプも良いのですが、たすき掛けにした際には
後ろにモッコリと膨らみ過ぎないですかね?

 カメラ、レンズの大きさより小さくは出来ませんのでどのタイプ(スリングでもショルダーでも)を使ってもそれなりになります。
 f.64のバッグは安価で軽くて作りは良いですね。私も何種類か使ってますが特にインナークッションの質が良いです。

 スリングと言えばニコンの新しいのを忘れていました。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20140226_635916.html
 基本、小型一眼レフ用みたいですけど収納例やマチを広げられるので大きなのもいけそうです。
 ただ、「FLXスリングバッグは若い方にも手にとっていただけるよう、流行のボディバッグのスタイルを採用しました。」と言う割には流石ニコン、カッコワルイ(いや、私が若くないから?)。

書込番号:17893868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2014/09/02 17:05(1年以上前)

こんにちは。

大事な大事な(自分はそうです^^)D810!

こちらなどは、いかがでしょうか?

http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/c/g5a

紅色の仕切り魅力的ですよ^^

書込番号:17893921

ナイスクチコミ!1


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/09/02 17:07(1年以上前)

スリングで再検索してみました。

スリング(三角巾)と云う意味なんだ。

また、eBayですが。

http://www.ebay.com/sch/i.html?_odkw=sling+camera+accessories&_osacat=0&_from=R40%7CR40%7CR40%7CR40%7CR40&_from=R40&_trksid=p2045573.m570.l1313.TR0.TRC0.H0.Xsling+camera+bags&_nkw=sling+camera+bags&_sacat=0

書込番号:17893924

ナイスクチコミ!1


スレ主 SAI MASTERさん
クチコミ投稿数:61件

2014/09/02 17:14(1年以上前)

みなさん色々とご教示ありがとうございます

小鳥 さん

ご返信ありがとうございます。
マンフロットとニコンのバックは、昨日ヨドバシカメラで手に取って確認致しました

マンフロットは、縦長で角張っているなーと言う印象で、ニコンは最初おっ!と思い
色々確認致しました、マチの部分にジッパーが付広げることが出来るようにはなっていました
が私には一寸タイプが若すぎるように思いました。

もとラボマン2さん

DOMKE 名前の響きが良いですねー
これも私の欲しいブランドのひとつです、ご教授下さった
「DOMKEドンケ・クイックショット・スリングミディアム」

は、以前から良いなーと思っていたことを思い起こすバックです
残念にも販売中止なんですか? 無いならよけいに探したくなりますね(^^;)

guu cyoki paaさん

ドンケの貴重な情報ありがとうございます。
やっぱりドンケですかねえ?

kittykatsさん

eBayのページは本当に見ているだけで楽しいですね
見ているうちに本来の私の捜し物からはずれていきます・・・・(笑)

mupadさん

ニコンで、この様なバックがあったのは知りませんでした
ウェストバックと呼べば良いのですかね。

皆様からのご教授で、より一層自分に合うバックが定まってきたように思いますが
自分の財布、好みで選びたいと思いますが・・・心の中の悪魔が「そらーバックはDOMKEやろ」

とささやき、天使は「高いDOMKE即決するより、もう少しみなさんのお薦めを参考にするべきよ」
と誘惑しております。

楽しい悩みです。



書込番号:17893932

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAI MASTERさん
クチコミ投稿数:61件

2014/09/02 17:29(1年以上前)

footworker さん

ご教授ありがとうございます。
「アルティザン&アーティスト」恥ずかしながら、初めて知りました。

とても良いバックで、バックの作り方に誠意を感じるバックですね。

どんどん魅力的なバックを教えていただき幸せです。

書込番号:17893961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2014/09/02 17:42(1年以上前)

SAI MASTERさん

吉田カバンも素晴らしい造りこみをしていると思います^^

http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=20024

書込番号:17893990

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/09/02 18:09(1年以上前)

 スリングに拘らなくてもリュックでなければ良さそうですね?

 footworkerさんがA&Aのどれをオススメしたのか分かりませんが、私はコレを使っています。
http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/g5ag/DCAM-7000
 D700で使って良い感じですのでほぼ同じ大きさのD800でも丁度だと思います。

書込番号:17894058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/02 18:37(1年以上前)

機種不明

本当はもっと綺麗な深緑色です(>_<)

SAI MASTERさん☆
こんにちは☆

D800ユーザーですが…

ロープロのプロメッセンジャー180AW
を使っています。

スリングタイプではありませんが(^◇^;)
ショルダータイプです(*^_^*)

とにかく丈夫です☆
私の機材全て
D800本体
300mmF4D
60mmF2.8G
28mmF2.8D
SB600
バッテリー
フィルター類

がちょうど収まります
男性には大き過ぎずちょうど良いと思います。
ショルダーベルトのパッドが素晴らしく、肩がけしていても疲れることはないと思います。
あまりカメラバッグっぽく見えないところが良いですよ☆
Amazonで2万円程でした。

書込番号:17894142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/02 18:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

横から

中はシンプル

ショルダーパッド

生地の質感

画像を追加します(*^_^*)

私もカメラバッグには多いに悩み、たくさんお金を使いました(^◇^;)

結局ショルダータイプに落ち着きました。

良いカメラバッグに出会えると良いですね☆

書込番号:17894177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:20件 ”ぽよりん”の写真集 

2014/09/02 18:59(1年以上前)

Crumpler(クランプラー)カメラバッグ The 7 Million Dollar Home(ザ・7ミリオン・ダラー・ホーム)を最近買いました。
↓↓↓
http://poyorin.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/crumpler-the-7-.html

これのワンサイズ小さいのがいいかもしれません。
ニコンダイレクトで扱ってますよ。
↓↓↓
http://sp.shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00371.do

カメラバックっぽくないのがいい。

書込番号:17894198 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/02 19:31(1年以上前)

SAI MASTER さん


まず、最初に、私のカメラバックの品名を申し上げます。「Lowepro カメラリュック バーテックス 200AW」(22リットル)です。
約¥25,000でしたが、D800E・レンズ5本(14〜24・70〜200・54・35・24)・その他(フィルター7〜8個・リモートコード・ポンチョ:レインコート・予備バッテリー・虫よけ・ライトなど)想定できるものすべてを詰め込んでいます。 
移動は、車中心です。
そこで、老婆心ながらのアドバイスです。

まず、カメラバックチョイスの私なりの優先順位は、
@ カメラバックに入れたいものが、すべて入るかどうか。=当然ですね。第1位から除外してもいいですね。
A カメラバックを仮に、落としてもバックの中の機材が、バックの素材で保護できるように備えられているかどうか。
  落としはしなくても、バックが倒れたり、バックをベンチに置いていたところ各種の要因で転んだり、落下したりします。=一番重要。何のためのバックか。収容するだけであれば、買い物の紙袋でもOKですね。
B 上記の@と関係しますが、撮影時、取り出したい機材が、手早く取り出せるかどうか。特に、小間物。
  フィルド(野外)では意外とこれが肝心です。
C なるべく軽いものが良い。
D 運ぶとき、肩などから滑らないものが良い。=しょっちゅう、よっこらしょと担ぎ直すのは面倒。リュック形式の場合、胸の前での「留め(バックル)」があるのが良い。
最低順位→デザイン(カッコよさ)なんてどうでもよい。機材を保護して、安全に運べ、機能性があるものが最重要です。

以上、カッコウを気にしない高齢者の私の個人的な優先順位でした。繰り返しになりますが、機材を保護して、安全に運べ、機能性があるものが最重要。

あなたの優先順位で、良いものを選んでください。良い作品作りを期待します。

なお、近いうちに、電車での遠出旅行用のカメラバック(15リットル程度)を購入する予定ですが、上記の優先順位は同じです。

書込番号:17894289

ナイスクチコミ!2


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ732

返信53

お気に入りに追加

解決済
標準

NIKON D810の白点について

2014/08/27 12:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 kodaijinさん
クチコミ投稿数:25件

NIKONのD810の白点について
いろいろな意見 拝見していますが
皆様は 此の機種そのものが 重大なリコ−ル問題だと皆さんきずかないのでしょうか??
白点をNIKONでフア-ムウエア-で 改善しても 30秒以内の (m) での時間だけは出来てもやや改善で
これは。
欠陥商品では欠陥商品ですよ!!
20分〜30分の 撮影には対応できないのですから 明らかに リコ-ル商品デスヨ!
10万円くらいの安物のカメラ以下のしょうひんですから みなさまフア-ムウエア-だけで
NIKONに騙されないでくださいね!!        
長時間の夜間の撮影にはD810葉出来ないという事ですよ
私も被害者の1人ですから
昼間だけの撮影の方気ずきませんので 安閑としているのでしょう 皆様同思いますか

これはNIKONの根本てきな小手先の対応に 怒り心頭です。

書込番号:17874136

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/27 12:57(1年以上前)

外国のかたですか?

書込番号:17874156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!71


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/08/27 12:59(1年以上前)

もうちょっと落ち着いて文章書いてください。  m(_ _)m

書込番号:17874160

ナイスクチコミ!60


クチコミ投稿数:7件

2014/08/27 13:01(1年以上前)


メーカーに直に言って下さい。

書込番号:17874165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2014/08/27 13:12(1年以上前)

「字が汚い」文章って読みたくないですよね。掲示板では誤変換が文章を汚くしてる。

書込番号:17874197

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/08/27 13:21(1年以上前)

この話題…飽きたよ。

書込番号:17874219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2014/08/27 13:32(1年以上前)

ここに、書いても、先には、行きませんよ。
サポセンに抗議するか、販売店に言って、他機種に交換する、交渉をするとか。

書込番号:17874242

ナイスクチコミ!9


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/08/27 13:32(1年以上前)

プロフィールの方の文章もおかしいし。
あわてただけでは無いような。

書込番号:17874244

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2014/08/27 14:14(1年以上前)

 お年寄りには優しくしましょう・・・ネェ〜。
ワシも板割ってケロ〜〜。

書込番号:17874326

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/08/27 14:24(1年以上前)

スレ主さんがかわいそーになってきた。  (;_;)
最近のニコンさんわダメカメラばっか売り出してる感じがするよね。

30万円近くも払ったんだろーから、怒るのもわかるよん。  (゜.゜)(._.)ウン

書込番号:17874342

ナイスクチコミ!26


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2014/08/27 14:25(1年以上前)

わざわざ貴方が書かなくてもここにいらっしゃる方はみんなご存知なんで安心してくださいねw

書込番号:17874343

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/08/27 14:27(1年以上前)

買ってもないのに 文句付けるの 流行ってるの?
リコールを叫べるのは ユーザーだけだろぅ

書込番号:17874346

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/08/27 14:31(1年以上前)

補足・・・ユーザーなら リコール対象になるような写真を貼ってちょ。

書込番号:17874353

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:50件 D810 ボディの満足度5

2014/08/27 14:48(1年以上前)

なんだか日本語が不自由な方なんですかね?

私もD810ユーザーですが、納得して使ってます。
出てくる絵も綺麗ですしね。
14-24F2.8つけて撮った写真とか、身震いするくらいでしたよ。


ところでプロフィールでハイアマチュアを語ってるわりにサブ機にD5200を検討ですか?

書込番号:17874382

ナイスクチコミ!28


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/08/27 15:43(1年以上前)

バカだなあD810Eが出たら交換対応に決まってるじゃん(^_^)v

書込番号:17874478

ナイスクチコミ!13


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D810 ボディの満足度5

2014/08/27 16:18(1年以上前)

ま、贔屓の引き倒し的ニコン信者さんに 袋叩きになることは予想の上のスレでしょう。

ニコンの対応を見てから購入するかどうか待っていましたが、今回 見送ります。

見送れる身は まだ救われますが、購入後に改善を心待ちにし、
期待を裏切られた方は 不満のぶつけけ所が無く、お気の毒の限りです。

勿論 不満解消の方々には 良かったですね。

書込番号:17874546

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2014/08/27 16:54(1年以上前)

ニコンに返品要求して下さい!
困る人は、少数派だと、思います。
もしかして、D800でも、発生していたかも知れません。

書込番号:17874619

ナイスクチコミ!5


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/08/27 17:34(1年以上前)

 誤変換はまだしも、学力がある程度の水準に達していない方の日本語は申し訳ないけれど見辛いです。

 確かに買った人が文句を言うのなら分かるのですが、スレ主さんは20〜30分の長時間撮影をしていませんし、そもそも買っていない方があおっても影響力は無いよと思いました。
 そもそもここはニコンカスタマーサポートセンターでもないし、そこに吠えた後にここに書き込むのなら話が分かるものを・・・。

結論
 スレ主はD810をエアー所有の民度の低い釣り師。

書込番号:17874704

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:32件

2014/08/27 19:29(1年以上前)

kodaijinさんがどういった意図でスレ立てされたかはさておき、
本当にネガキャンと片付けていいのでしょうか?

欠陥があったからニコンはファームウェアで対応したわけで、
それがもしマシになった程度で同等の商品(D800、D800E)より
不具合が出るようなら欠陥商品といわれても仕方がないと思いますがいかがでしょうか?

ほとんどの人が使わないとか、
分かった上で買ったとかは関係なく
不具合があれば欠陥だと思うんです。

今回の白点がD800やD800Eとさほど変わらないのであれば
それが今の限界だろうし、
D800やD800Eでできた事がD810でできない、
それはカメラとしてよくない不具合(使う方の頻度とは関係なく)であれば
この場で書く書かない関係なく欠陥ですよね。

その辺り誰かお詳しい方はいませんか?
僕には両機種購入し撮り比べる事はできません、、



最後に、私はD810が欠陥だといっているわけではないです。
事実を知りたいだけです。
ファームウェア後、一般的なレベルまで白点が解決されていれば
このサイトで何を言われようが皆、流されないと思います。



書込番号:17875037

ナイスクチコミ!15


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/08/27 19:30(1年以上前)

スレ主さんの自己紹介にはD800を最近...と書かれていましたが、
D810にされたのならプロフィールの更新も忘れずにされた方が
よろしいかと。

リコール(と言ってもまだF/Wアップデートしかない)ニコンさんに要求
するなら、売買契約の解除(返金)と、損害賠償請求の訴訟でしょうか。
頑張ってください。



書込番号:17875045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件

2014/08/27 21:03(1年以上前)

個人的に気になる点、D810のボディについて。D810のカタログ等では「ボディーには、主に軽量で堅牢なマグネシウム合金を使用。」とありますね。この文章に使われている文言、「主に」が気になるんです。といいますのも、D800のカタログ等には「マグネシウム合金を採用し、D700と同等の堅牢性を保ちながら約10%の軽量化を実現。」とあり、「主に」の文言がありません。また、D800のカタログではボディ骨格の写真を載せておりましたが、D810のカタログには骨格の写真がありません。D800のカタログには掲載されていたボディ背面のイラストもD810のカタログには無いですね。

他にも、D800の製造国は「日本(MADE IN JAPAN)」でしたが、D810はタイ製である点、化粧箱等が簡略化されている点…等々。そして、白点問題。そろそろ、センサーを交換したD820を出して欲しいですね。

書込番号:17875356

ナイスクチコミ!8


この後に33件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:4件

D810で生放送はできるのでしょうか?
できるのであれば、
必要な機材、問題点などなど教えていただきたいです。

パソコン上に表示させることができれば、キャプチャーできるので放送ができます。

滑らかな動画をとりたいです。

書込番号:17900386

ナイスクチコミ!1


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2014/09/04 17:26(1年以上前)

HDMIの出力端子を持っていますので、普通のビデオカメラ同様、映像をHDMI出力することができます。通常はそれをテレビに繋ぎます。

なので、その信号を入力し処理できるPCおよびソフトがあれば出来るような気がします。カメラ側の問題というより、PC側の問題と思いますので、ここで聞くより、PCの板でお聞きになる方がよろしいかと思います。

通常の動画編集用のPCソフトはファイルとして取り込んでそれを編集したりするので、そこは一般にはUSB接続になりますが、生放送するってことはHDMIをそのまま受け入れる必要がありますので、それに対応したPC側のインターフェースボードやそれを処理できるソフトが必要になると思います。

スレ主さんがPCにお詳しいのなら、その辺はご理解されていると思いますが・・・

書込番号:17900482

ナイスクチコミ!2


ぬる湯さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/04 18:28(1年以上前)

60p対応であれば、D810に限らず滑らかな動画を撮影出来るのではないでしょうか

ただ、再生時に滑らかに見えるかは、受けとり側の環境次第だと思います

書込番号:17900642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/07 04:17(1年以上前)

テレビ放送がカクカク感を取るために、完全映像の30P(プログレッシブスキャン)から不完全映像の60i(インターレーススキャン)を採用してるところからも、テレビ放送でスムーズに感じるなら60iで十分だと思います。
完全映像の60pでしたらチカチカチラツキもなくなって解像度も増すと思います。

なめらかな動画と面だけで考えるなら、テレビで満足してるか?ちらつきが気になるかで判断されるのが良いと思います。

私の、D800からD810への買い替え魅力の1番が60iから60pへの変更です。

書込番号:17909423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

D810で撮影したもののプリント方法について

2014/09/05 12:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:4件

このカメラで撮影された画像をA3ノビ等にプリントする場合、
どういう手順を踏まれているのでしょうか?

わたしは、D800の時は、CaptureNXからそのままプリントしていました。
その際、当初にかなり時間をかけて色の調整をおこなったことで、
ディスプレイ上に近い色合いでプリントできていました。
(一度しただけで、今となっては調整方法は忘れてしまいましたが、
 ネット上の情報を元に色会わせしたような記憶があります。)

このたび、NX-Dでの調整方法がわからずに苦労しています。
(全体としてディスプレイよりもかなり暗い目に印刷されてしまいます。)
説明書を見てもネット上で検索してもなかなか解決できません。
よろしくお願いいたします。

ちなみに、プリンタは少し古いですが、エプソンのPX5600を使っています。


書込番号:17903080

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/09/05 12:22(1年以上前)

ほこちゃんさん こんにちは

D810ではないですが 自分の場合 プリントが一番安定するフォトショップを使いプリントしています。

でも C-NX2に慣れているのでしたら D-NXでRAW現像後直接 C-NX2にTIFFで画像飛ばす事できますので C-NX2で再調整し 今までと同じようにプリントするのはどうでしょうか?

書込番号:17903152

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/05 12:35(1年以上前)

同じ色に近づけるのは難しいです。PCのモニターの正確さ、プリンターの設定、印刷用紙等のカラーマネージんと行う必要があります。
僕も以前自宅でプリントしていましたが、今はお店プリントです。

書込番号:17903195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/09/05 12:52(1年以上前)

ファイル変換で16bit TIFF、ICCプロファイル埋め込みで
書き出して、Capture NXでプリントしてしまえばよいのでは。

書込番号:17903254

ナイスクチコミ!1


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/09/05 13:34(1年以上前)

 私はさらに古いPX-5500を使っています。
 現在使用しているのはLightroomですが・・・

 3か所調整してください。

1.コントロールパネル − 色の管理 の設定を実施
2.Capture NX-D の ツール − 環境設定 の設定を実施
3.Capture NX-D の 印刷 − 設定 の設定を実施

 やり方はネットに詳しく載っているはずです。
 でも上記は簡易設定に過ぎません。
 詳しくは0番目として測色器を使うといいでしょうね。

 プリンターとの整合性の方までは私はやったことが無いのでわかりません。

書込番号:17903371

ナイスクチコミ!1


あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2014/09/05 16:06(1年以上前)

こんにちは。
私の場合、D810に限らず、LightroomかPSからの印刷になりますが、
ディスプレイとプリンターのキャリブレーションは一致させるのが必須です。
とはいえ、結構かかるので、自分の納得できるところまでは詰めたほうがいいとは思うのですが。^^;
(もともと発色方法がそれぞれ異なるので、完全一致は難しいです。)
それと、ディスプレイは劣化の進み具合が激しいので、定期的にキャリブレーションし直す必要があります。
某ソフトは1ヶ月に一度ポップアップで警告がでます。

私は基本ニコンユーザーなのに、掟破りのCANONプリンター派です。
PRO-10、PRO-100を併用していますが、いずれも遜色ありません。

そういえば、EPSONの新型、黒の締まりが凄そうですね。

ではでは

書込番号:17903685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/09/05 17:41(1年以上前)

みなさん さっそくのご回答ありがとうございます。

もとラボマン 2 さん Customer-ID:u1nje3ra さん ありがとうございます。
 D-NXでRAW現像後直接 C-NX2にTIFFで画像処理
いちばん使いやすい方法だと思うのですが、D810に買い換えた意味がなくなるような気がするのですが…

t0201 さん ありがとうございます。
 お店プリントでA3ノビをすると高くつきそうでこわいです。

Dragostea さん あみすさん ありがとうございます。
 Lightroomですか。検討してみます。

書込番号:17903893

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/09/06 01:37(1年以上前)

ほこちゃんさん 返信ありがとうございます

>D810に買い換えた意味がなくなるような気がするのですが…

D810が本当はC-NXに対応するのがいいのですが それが出来ずNX-Dになっただけですし NX-Dは シルキーが元になっているように見えますので C-NX2使うの おかしくないと思います。

それに NX-D自体にC-NX2のダイレクトに飛ばす事できるのですから それを使わないのは もったいない気がします。

書込番号:17905416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/06 15:50(1年以上前)

スレ主さんへ

NX−Dを使い、カラーマネジメントに即したプリント手順について
小生以下のように理解していますのでご参考まで。

なお、説明はプリント時の基本的なカラーマネージメントについては
ある程度ご理解あるものとしていますので悪しからず。

二つ方法が考えられます。

1 NX−Dからプリントのカラーマネジメントを行う方法
  この場合は、NX−Dにおいてプリント用紙のiCCプロファイルを設定する
  必要があります。
  そこで、NX−Dの「印刷」画面を開きますと印刷のプリンター設定や
  印刷レイアウト設定画面はありますが、カラーマネジメントに関する設定
  内容の表示はありません。
  この設定をするのは実はここではなくて、「環境設定画面」になっています。
  (ツール・・・環境設定)
  環境設定画面で「カラーマネジメント」の項に”プリント用のプロファイルを
  指定する”がありますので、ここからお使いになる用紙のiCCプロファイルを
  設定することになります。

  このNX−Dの半端な性格を象徴するようなところの一つだと感じます。
  
  プリンターを買うと付いてくる ”かんたんお任せプリント”の類にどこか
  共通するイメージ。
  
  真面目にカラーマネジメントを考えているのかと腹立たしい思いになります。


  これをやったら後は一般のアプリケーションからのカラーマネジメント印刷の手順と
  同じです。即ち、プリンタードライバー側のカラーマネジメントをオフ(色補正なし)に
  して印刷する。

2もう一つカラーマネジメントをNX−Dで行わず、プリンター側で行う場合は
 前述のプリンタープロファイルを外してやればOK。
 プリンタードライバー側での印刷手順ははPX−5600の説明に沿ってやって下さい。
 
 エプソン機におけるカラーマネジメント印刷の手順等は以下のサイトも参考になります。

http://www.epson.jp/katsuyou/photo/manabu/kiwameru/theme7/p1.htm

http://www.epson.jp/katsuyou/photo/manabu/kiwameru/theme1/p1.htm
 

なお、「印刷」設定画面で ”画質と速度のバランス”なる項がありますが、ここはあくまでも
画質と速度とのバランスを決めるところであってカラーマネジメントとは無関係のものと思われます。

書込番号:17907239

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:1件 D810 ボディの満足度5

2014/09/06 18:15(1年以上前)

もとラボマン 2さん

素人の質問で申し訳ありませんが、Capture NX 2で開くを選択すると少々時間がかかりますが、データ量5倍くらいのTIFFで開きました。
RAW以外で開くと画像データの劣化が気になりますが、いかがなものでしょうか?

書込番号:17907635

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/09/06 19:10(1年以上前)

ほこちゃんさん 返信ありがとうございます

>、データ量5倍くらいのTIFFで開きました

現像時 8-bitで現像するか 12-bitで現像するかで画像の容量変わりますので データー量変わりますが 普通12-bitで有れば データー量倍になると思います。

>RAW以外で開くと画像データの劣化が気になりますが、いかがなものでしょうか?

C-NX2に飛ばした時現像され TIFFでの画像データーになりますが 画像データー自体圧縮されていませんので JPEGのように書き込み時の圧縮による画質の落ちはありません。

後 RAW現像でも明るさ変えれば画質落ちますし RAW現像自体は NX-Dで完了していますので C-NX2でJPEGやTIFFで行うことが出来る調整自体 RAWから行っても NX-Dから飛ばしても 画質の落ちは変わらないと思います。

書込番号:17907808

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/09/06 19:14(1年以上前)

ほこちゃんさん ごめんなさい

12-bitと書きましたが 16-bitの間違いです。

書込番号:17907822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/09/06 20:15(1年以上前)

もとラボマン 2 さん

何度もお手数をおかけしてありがとうございます。
twoseasonsさんも質問されているように、せっかくD810で撮影したものを
Tiff形式にすると劣化してしまうものと思っていましたが、安心しました。

miyanikkor さん

ありがとうございます。
NX-Dからの設定、環境設定画面にあるのですね。
この画面にたどりつけなかったので、あきらめていました。
Capture NXのときのように、時間をかけて試行錯誤してみます>

書込番号:17908083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ176

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

二の足を踏んでます。

2014/08/28 12:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 ryujiroさん
クチコミ投稿数:447件 Facebook 

私は現在D800E使用中で主に風景、花、子供のスポーツを撮ってます。

そこで皆様に質問ですが、D800Eより高感度に強いとのことで気になってます。
風景、室外のスポーツに関しては全く不満はなく軽快なのですが、体育館での
バスケットの撮影は少々不満になり、手を加えてます。

主にSSは500/sで限界です。そこでD810が気になりビッグカメラで見積もり
しましたが躊躇してます。(充分安くして頂きましたが...)

皆様の画像や感想等、お聞かせ頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:17877233

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/08/28 13:12(1年以上前)

こんにちは♪

http://www.dpreview.com/reviews/image-comparison?utm_campaign=internal-link&utm_source=mainmenu&utm_medium=text&ref=mainmenu

↑こちらのサイトでISO感度ノイズの比較が出来ます。
プルダウンメニューから比較したい機種を選択して、比較したいISO感度を左上の機種から選択すればOKです♪

見たところ、D810とD800Eの差は0.5段程度でしょうかね?

ご参考まで♪

書込番号:17877341

Goodアンサーナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/08/28 13:13(1年以上前)

>体育館でのバスケットの撮影は少々不満になり

もう1ヶ月様子を見てみるとか‥‥‥‥D750(?)

書込番号:17877344

ナイスクチコミ!10


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2014/08/28 13:21(1年以上前)

 室内スポーツは、難しいですね。
ことに、そのあたりの一般の体育館等では照明が暗くて尚更です。
その上、昼でもわざわざカーテンを閉めたりして・・・。


D810は、やや高感度に強くなったとはいえ、仲間のを見せてもらいましたが
やはり、さ程でもない印象ですね。
私は、D800等でなかなかうまくいかず難儀をしていましたが、D4sにしてからは
ずっと歩留まりが上がるようになりました。

 難題の「室内スポーツ」なら、思い切ってD4s行かれたらどうですか?
ひところより、かなり価格もこなれてきましたし・・・。

書込番号:17877359

Goodアンサーナイスクチコミ!10


BlueDenimさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:12件

2014/08/28 13:25(1年以上前)

Jpeg撮って出しであればD810の高感度は明確に改善していると思いますが、RAWレベルではほとんどD800/D800Eと差がありません。

参考:DxO Nikon D810 versus Nikon D800 versus Nikon D800E
http://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Nikon-D810-versus-Nikon-D800-versus-Nikon-D800E___963_792_814

したがってRAW現像するのであれば、買い換えるほどのことはないかと思います。
ただ、AF精度の改善やグループAFなどスポーツ撮影において有益な進化ポイントもあるとは思います。

書込番号:17877367

ナイスクチコミ!8


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/08/28 13:44(1年以上前)

メーカー直撃インンタビュー”ニコン「D810」で見えてきた高画素モデルの進化の方向性”
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview_dcm/20140821_662418.html

このインタビューの中でニコンの開発担当者が次のように述べています。

ニコン、網井氏「D800/D800EとD810は、センサーレベルのS/N比やダイナミックレンジはほぼ同等です。」

ニコン、木村氏「Capture NX-Dのノイズリダクションの処理方法で「高画質2013」を選んでいただければ、アルゴリズムは違いますが、EXPEED 4のノイズリダクションと同等以上の仕上がりが得られます。」

書込番号:17877407

Goodアンサーナイスクチコミ!7


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2014/08/28 13:52(1年以上前)

二の足を踏み続けられるのが正解だと思いますよ。
渚の丘さんのご意見に賛同します。

書込番号:17877423

ナイスクチコミ!8


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/08/28 13:58(1年以上前)

室内でのスポーツをメインとしたカメラを追加購入してはどうでしょうか?
限界を感じているなら手っ取り早いと思います。

書込番号:17877434

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件

2014/08/28 15:54(1年以上前)

そういう目的ならD810に買い替えてもほとんど変わらないと思いますよ。
元々D800系のカメラが室内スポーツに向いているとは思えないです。

一番いいのはマイクロフォーサーズのE-M1だと思います。

書込番号:17877666

ナイスクチコミ!7


スレ主 ryujiroさん
クチコミ投稿数:447件 Facebook 

2014/08/28 16:19(1年以上前)

#4001 さん、こんにちは。

こんなサイトがあるなんて知りませんでした。
色々チェックしてみます。有難うございます。

kyonki さん、何時も有難うございます。

もう少し待ってみますかね!
Nikonさんもそんなに変わった様なことは言ってませんね。
今は我慢の時期なのですかね?

渚の丘 さん、こんにちは。

>ことに、そのあたりの一般の体育館等では照明が暗くて尚更です。
>その上、昼でもわざわざカーテンを閉めたりして・・・。
全くその通りなんですよ。眩しくもないのに閉められてますよね!
実際D4sは欲しいのですが、そこまでの懐事情はないので...

BlueDenim さん、こんにちは。

バスケの時はRAWでしか撮らなくなりました。(後で処理するなら一緒ですからね)
>ただ、AF精度の改善やグループAFなどスポーツ撮影において有益な進化ポイントもあるとは思います。
ここは気になる所でもありますが...

藍月 さん、こんにちは。

ちょっとずつですが、そう思えてきました。

t0201 さん、こんにちは。

渚の丘さんも仰られてましたが、そこまでの懐がありません。

紅タマリン さん、こんにちは。
そうですよね、NikonV2もありますが全くダメでした。
D4s購入に向けて貯金した方がいいのかもですね!

皆さんの意見を聞きまして、今回は見送る事にします。
有難うございました。

これからも宜しくお願い致します。



書込番号:17877703

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2014/08/28 16:25(1年以上前)

スレ主さん、望遠レンズは何をお使いなのでしょう?
既に70-200 f2.8なら仕方ないですが、そうでなければ、f2.8の明るさを誇るレンズに投資した方が、良いと思いますよ〜

画像処理で高感度に強くするのも一つの手ですが、明るいレンズで室内のスポーツに対応するという考え方もありかと思います。

書込番号:17877714

ナイスクチコミ!5


スレ主 ryujiroさん
クチコミ投稿数:447件 Facebook 

2014/08/28 16:51(1年以上前)

Paris7000 さん、こんにちは。

現在D800Eには
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
を使ってます。

書込番号:17877775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件 D810 ボディの満足度5

2014/08/28 17:02(1年以上前)

70-200F2.8VR2で厳しいとなりますと、やはりD4S(D4)ですかねぇ

書込番号:17877803

ナイスクチコミ!7


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2014/08/28 17:02(1年以上前)

> AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

これ使っているのなら、810を飛び越えてD4sに行かないと、満足した絵は撮れないかも〜〜(^^;;

書込番号:17877804

ナイスクチコミ!8


スレ主 ryujiroさん
クチコミ投稿数:447件 Facebook 

2014/08/28 17:11(1年以上前)

初心者のぼやき さん、Paris7000 さん 有難うございます。
D4sに向け、貯金しますね!

書込番号:17877813

ナイスクチコミ!5


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2014/08/28 18:29(1年以上前)

遅レスで、しかも余計なことお許し下さいね。

>実際D4sは欲しいのですが、そこまでの懐事情はないので...

貴殿のプロフィールを拝見するにつけ、相当に多趣味ですね。(^-^;;
人様それぞれは重々承知の上であえて申しますが、今暫くはこれはといった
事柄に絞られたらいかがですか?
私事ながら、例えば欲しい洋服も必要最小限にし、もちろん外食も極たまにしか
出かけないなど、色んな事に節制に努めています。

そうこうしていると、意外と早く目的のカメラも購入でき、それで今しか撮れない
カットを、自分なりにものに出来るのですから、もうその悦びも格別です。 (^-^;

あっ、断りながらも、ここの板にして余談すみません。 (汗

書込番号:17877998

ナイスクチコミ!10


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 D810 ボディの満足度4 PHOTOHITO 

2014/08/28 20:37(1年以上前)

D800EからD810に変更し、風景、ネイチャー撮影、戦闘機などに使っていますが
暗い場所での動態撮影には、D800系はかなり厳しいので高感度を期待してでしたらやめた方がいいです。

よくご存じのように、日中明るいところでも3600万画素では手ぶれとの戦いが日ごろありまよね^^;

同じ30万かけるなら、中古でD4。
D5が出たら、D4sの値下がりを待つ(笑)

私は、日中の戦闘機撮影にはD810を使いますが、夕暮れ時からは開き直りD4使っています。

D800系は等倍鑑賞の楽しみで使っていますが、D4は印刷サイズまでの雰囲気を楽しめればいいと使い分けています^^

夜間の戦闘機、新幹線、電車などiso6400で手持ち流し撮りはD810やD800Eではけして出来ない領域なので
持ってよかったと思っています^^

私のアイコンの横、家マークのphotohitoのページに、丁度D4で撮影した夜間撮影の写真を載せているところです。

9月に、娘の運動会が体育館でありますが、D810は留守番でD4と70-200/2.8Gで今年は行きます^^
間に合えば、TC-14E3を追加と目論んでいます。


書込番号:17878381

ナイスクチコミ!5


スレ主 ryujiroさん
クチコミ投稿数:447件 Facebook 

2014/08/28 20:58(1年以上前)

渚の丘さん、ありがとうございます。
私はタバコ、お酒は全くダメなのでお金は溜まる筈ですけど、子供二人が今からお金がいるとの事なんで、妻からセーブしてくれとのことでした。D750?...も気になって来ましたね。
esuqu1さん、こんばんは。
D4sの中古って良いかもですね!
目から鱗でした。それを探してみますね。
ありがとうございます。

書込番号:17878457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/08/28 23:54(1年以上前)

D4sがぜひオススメ。

SCで使ってみただけですが、連写時の安定性に驚きました。同じ場所をバシャバシャ撮影して
いると、目標がほとんどズレません。驚きました。

高感度にも強いし・・・。
音は、D810に較べて甲高いですが、軽やかです。このあたりに金をかけてるんだなと
思います。

D800シリーズは、対象は静的なもののほうが向いてますね。

書込番号:17879208

ナイスクチコミ!3


スレ主 ryujiroさん
クチコミ投稿数:447件 Facebook 

2014/08/29 10:09(1年以上前)

デジタル系 さん、おはようございます。

そうなんですね、私もSCで試写してこようかな?
昨日D4sの中古を探しましたが、まだまだ高価ですね。
もう少し安くなってから考えます。

そもそもスポーツにD800Eを使う事自体間違えてますが...

有難うございます。

書込番号:17880056

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2014/08/30 16:32(1年以上前)

別機種

相当に暗いんです・・・  (^-^;

遅レスですが、方向性もお決まりになり、何よりです。 (^-^;

「スポーツも」と、仰せですので拙い例ですが、一応アップしてみますね。
スレ主様も書かれたように、照明も相当に暗いうえに、カーテンもすべて閉め切りです。  

以前は、なかなかうまくいきませんでしたが、D4sになってどうにか撮れるようになりました。
また、貴殿がトリミングのことを懸念されていましたので、参考までに横撮りを縦に
切り抜いてみました。

とかく、D4sの板は閑散としていることもあり、余計な事ながらまた出てきました。(汗・・・

書込番号:17884133

ナイスクチコミ!4


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信24

お気に入りに追加

標準

縦グリップの操作

2014/07/18 10:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 kinoppio7さん
クチコミ投稿数:19件

MB-D12をお持ちの方にお伺いします。
装着すると縦グリップ側のシャッターボタンの半押しだけ反応するのですがシャッターが切れません。
コマンドダイヤルや十字キーも反応しないのです。

利用されている方は正常に動作しますでしょうか?

書込番号:17744532

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/07/18 10:42(1年以上前)

MB-D12のスイッチはONになっていますよね?
三脚ネジにしっかりと締め込まれていますか?

書込番号:17744555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/18 10:46(1年以上前)

こんにちは
D800では見送ったので、今回D810と一緒に購入しました。
シャッター、コマンドとも普通に動作しています。
半押しは認識しているということはロックで状態ということでも無いようですしね・・・?

でも、エネループ8本はやっぱり重くてうっとおしいなぁ〜

書込番号:17744563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/18 10:51(1年以上前)

kinoppio7さん、こんにちは。

私のD810+MB-D12では正常に作動しますね。
コマンドダイヤルや十字キーも作動します。

シャッターの周りの白丸印を合わせてますか?。

書込番号:17744571

ナイスクチコミ!0


ネギ山さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/18 10:55(1年以上前)

一昨日、D810の表示パネルにBPの表示が出ず
縦位置の電池を認識しない現象が出たので、NIKONサービスに持ち込んでみました。

その結果、縦位置グリップとボディの
接触部分を清掃してしてもらい、現在は無事に復帰しております。

一度
掃除されてみてはいかがでしょう。

書込番号:17744579

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinoppio7さん
クチコミ投稿数:19件

2014/07/18 12:04(1年以上前)

ブロアーで清掃等してみましたが変わらずでしたのでメーカーに問い合わせてみました。
しかし解決せず修理センター行きになりそうです・・

返答して頂いた皆様ありがとうございました。

書込番号:17744729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/18 12:07(1年以上前)

私も時々なりますが接点不良を治せるペンを使うと治ります。

書込番号:17744742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件 D810 ボディの満足度5

2014/07/18 12:08(1年以上前)

電池残量を見ようとしたら
私のはMBを認識してくれていない!!
今バッテリーを充電してますが、
空っぽでも認識するはずですよね?

書込番号:17744745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件 D810 ボディの満足度5

2014/07/18 12:24(1年以上前)

あっ、空っぽというのは
残量ゼロで装填していても、
の意味です。

書込番号:17744787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2014/07/18 12:26(1年以上前)

修理ではなく販売店で初期不良交換してもらった方がいいと思います。

書込番号:17744793

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/07/18 13:30(1年以上前)

接点を歯ブラシで磨いたらいいかも。

書込番号:17744996

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 D810 ボディの満足度4 PHOTOHITO 

2014/07/18 14:40(1年以上前)

失礼ですか、純正ですか?^^;

海外ものの互換品は動作不良もありましたよ。


書込番号:17745145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件 D810 ボディの満足度5

2014/07/18 15:40(1年以上前)

yukiyuki05サン

>接点不良を治せるペンを使うと治ります。

その内容で検索していたら、下記のサイトに突き当たりました。

http://www.youtube.com/watch?v=a-5fJMkBEoY


ブロアで清掃しても全然直りません。

で、MB-D12側の接点を鉛筆でゴシゴシ(丁寧に)擦ってみたら・・・、
なんと、即認識してくれました!!

ただし、装着中(取り付けネジを回している最中)、
いつも点灯するボディ背面のアクセスランプが
つきませんでしたな・・・。


いずれにしても、買ってから2年経っているとはいえ、
半月前までD800Eで使えていたのに、
どうしてこうなるのでしょうか?

今後度々だと困りますねぇ。

書込番号:17745257

ナイスクチコミ!4


ネギ山さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/19 18:20(1年以上前)

ニコン党総裁 様

こんにちは
一昨日、NIKONの銀座サービスで、端子の掃除をしてもらって
良くなったと思いましたが
本日、撮影中に何度も、縦グリップを認識できなくなりました。

縦で撮影しようとして、グリップにボディの重みがのると、接触不良が起きるようです。
再度、はめ直したり、押し込んだりすると認識しますが
また、認識しなくなるという繰り返しでした。

今まで、D800Eでは問題なく、使えていたので
これは、困りました。

端子の設計
810と800では、微妙に変わっているのでは???と
疑ってしまいます。。

もし
このトラブルが、多くの方に発生した場合
どのような対応になるのでしょうかね。。。



書込番号:17749077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 D810 ボディの満足度3

2014/08/16 00:00(1年以上前)

かなり前のスレですが、私の縦グリップでも、バッテリーを認証してくれなくなることが分かりましたので、ご報告です。
バッテリーを最初にグリップにセットした際には問題なく認識するのですが、一度電源を切って再度onにすると、グリップのバッテリーは認識されなくなり、本体のバッテリーのみが表示されます。
D800Eでは、この様なことは全くありませんでした。
仕方ないので、グリップは当面バッテリーを入れずに使用することにしています。

書込番号:17838693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/08/16 10:56(1年以上前)

スレッドの内容とズレてすいませんが、

最近、縦の画像撮らなくなりました。モニターに写す時に面倒くさい。

縦に印刷する時は、トリミングしてます。A4までくらいなら、
トリミングで十分。

書込番号:17839779

ナイスクチコミ!0


ネギ山さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/16 20:16(1年以上前)

D800E初心者 様

こんばんは ネギ山です。

縦位置グリップが、認識されないトラブルのようですね。
私も、同じトラブルがあり
ヨドバシさんで、D810、D800、D800Eで縦位置グリップを付けて
操作しましたところ、なぜかD810だけ認識しないことが確認できました。

装着した時は認識するのでが、スイッチをON,OFFにしたり
縦位置グリップをもって、少しボディを揺らすと認識できなくなり
おそらく接触不良ではないかと思います。

ポートレートも撮るので縦位置撮影は必須ですので
修理も考えたのですが、時間もかかるし、修理代もわからないので
どうしたものか悩みましたが
D800、D800Eでは、問題なく動くので
不良品ではないという判断でしたので
このグリップは、下取りに出し新品を購入しました。

その後
あまりこの内容は、このサイトで報告されていないので
私の個体だけの問題かと思っていました。


書込番号:17841378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 D810 ボディの満足度3

2014/08/16 23:02(1年以上前)

ネギ山さま
情報ありがとうございました。新品にされたそうですが、その後は同じような症状は出ていないのでしょうか?
そうであれば、途中で何か改良がなされたのかも知れませんね。どうやっても症状が改善するようには思えませんので、私も買い換えることを検討してみます。

書込番号:17842029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinoppio7さん
クチコミ投稿数:19件

2014/08/16 23:18(1年以上前)

遅くなりましたが結果報告します。
メーカー修理に出したところMB-D12側の不具合ということで20ピンコネクターが交換され返ってきました。

修理後は順調でしたが1度だけ認識しないことが有り電源オフオンで直りました。
いまいち相性が悪いみたいですね。

書込番号:17842083

ナイスクチコミ!0


ネギ山さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/17 00:15(1年以上前)

D800E初心者 様

こんばんは。

新品に変えてからはノートラブルです。

接触不良の原因は分かりませんが
これから、D810で撮影する枚数を考えて
買い替えを決断しました。

下取りがあったので追い金で、2万円弱だった記憶です

書込番号:17842269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 D810 ボディの満足度3

2014/08/17 05:57(1年以上前)

情報ありがとうございました。2万円の出費は厳しいですが、点検、修理しても安定しない、との情報も頂きましたので、仕方ないですね。縦グリップは、偽物も多いようですし、それほど売れている感じでもないので最新版が入手できるか不安もありますが、購入を考えることにします。

書込番号:17842676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D810 24-120 VR レンズキット
ニコン

D810 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

D810 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング