D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月19日 発売

D810 24-120 VR レンズキット

  • 約3635万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてベース感度ISO 64を実現。白とびを抑えながら、被写体を階調豊かに高い鮮鋭感で描写する。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(14399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ72

返信22

お気に入りに追加

標準

なんだか良いぞ〜(うれしいぞ〜)!!!

2014/07/16 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件
当機種
当機種

少し酩酊していますので・・・。

参考には成りませんが、ただただうれしくて・・・。

皆さんこんばんは。

いわゆるフライイングgetかもしれませんが・・・。

昨年D800(E)後継機種がでっるぞ〜っと言う噂に飛びついてD800を手放し堪えること9ヶ月、手元にD810となって帰ってきました。
まだじっくりとは触れていませんが、なんだかしっくりしているようです。
手に取った(構えた)ホールド感は私の手には馴染んでいるような気がします。
オリジナル(購入時)の設定のまま撮影した画像をUP致しますが、ただただうれしかっただけですので参考には成らないと思います。
とてもマニアックな表現を致しますと、アルテックのスピーカーで聴いたバイオリン(メンデルスゾーン)の音色と、タンノイのピーカーで聞いたバイオリンの違いかな、と感じています。
じっくりじっくりとその辺りを味わっていきたいと思っています。
長くつきあえそうかな・・・。
兎に角良い感じですよ。


それでは失礼致します。

お休みなさい。




書込番号:17739750

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2014/07/16 22:44(1年以上前)

私、タンノイの濡れたバイオリンと、アルテックのソプラノ・テノールで良いです。

書込番号:17739925

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/16 23:02(1年以上前)


要するにAカップとCカップの違いってことでしょうか。

書込番号:17739999

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:71件

2014/07/16 23:05(1年以上前)

カメラの話をしてください…(--;)

書込番号:17740013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ガガXさん
クチコミ投稿数:107件 D810 ボディの満足度5

2014/07/16 23:06(1年以上前)

いや、AカップがEカップでしょ。

Aカップの女なんか彼女にしても結婚しても意味がないけど、Eカップなら一生いたいでしょ。

書込番号:17740022

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D810 ボディの満足度5

2014/07/16 23:17(1年以上前)

>Aカップの女なんか彼女にしても結婚しても意味がないけど、Eカップなら一生いたいでしょ。

胸より性格の方が重要ですね。
性格の良いAと性格の悪いEなら前者の方が断然、よいです。

スピーカーはB&Wのノーチラスが好みです。
B&Oのシステムも好きです。

というか、もっとわかりやすい例えというか、
何がどう良いのか具体的に教えてくださいまし。

書込番号:17740080

ナイスクチコミ!10


あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2014/07/16 23:59(1年以上前)

rdnhtm さん、おひさしぶりです。
速攻で手にされましたね。^^

実は僕も先ほど銀一でポチッとしてしまいました。
入荷の連絡が楽しみです。

内部機構のブレのため、D800Eの出番がほとんどなくなってしまい、その代替えになります。
まじ期待大なのですけど。^^;;

是非作例などもよろしくお願いいたしますね。
ではでは〜。^^/

書込番号:17740273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:20件 ”ぽよりん”の写真集 

2014/07/17 00:17(1年以上前)

rdnhtmさん

お久しぶりです。
D810のフライングゲットおめでとうございます。
さすがっ!

> アルテックのスピーカーで聴いたバイオリン(メンデルスゾーン)の音色と、タンノイのピーカーで聞いたバイオリンの違いかな、と感じています。

タンノイがD810ですかね。
私のスピーカーはタンノイですが、ちょうど今『モーツァルト 弦楽四重奏曲第17番変ロ長調K458「狩」』が鳴っています。

アルテック(D800)を1年前に購入して今に至ります。
Eを買うのを決めるために銀座ニコンに行ったんですが、Eと無印の違いが分からず、結局D800にしてしまいました。
下取りに出すつもりだったんですが、ニコンの方が、D700とD800は別物だから、手放すと後悔すると言われて、
今もD700は手元にあります。
ニコンの方が言った意味はその後よく分かりました。

先日、ニコン銀座でタンノイを触って来ました。
シャッターの音が大幅に変わってしまいましたね。
Made in Thailandになってました。

Capture NX-Dもリリースされたので、ニコン銀座で自分のアルテックと同じものをタンノイで撮って、比べてみようと思います。
違いが分かったら、イクと思います、きっと。

書込番号:17740349

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2014/07/17 01:25(1年以上前)

rdnhtmさん、お久しぶりです。

D810 ご購入おめでとうございます。作例のアップも含め驚くべき速攻ですね。それにしてもD800と9ヶ月前に別れていたとは・・・こちらもビックリでが(^^)。

当方、とりわけクラシック分野はチンプンカンプンですが、また琵琶湖周辺の魅力的な風物など、D810で撮ったお気に入りの写真をお見せ下さい。

最近、「愛と狂気のヴァイオリニスト」などといういかにもいかにものタイトルに釣られて、CDを買ってしまったジイサンでした(タンノイやアルテックというようなスピーカーには全く無縁ですが・・・)。

伊吹山、まだ行っていませんがなんとか足腰の動くうちにと思っています。


ちょっと横レス失礼します。

あみすさん、”ぽよりん”さん、お久しぶりです。速攻のレス、お二人ともさすがに写真に対する意欲が違いますね。D700では大変お世話になりました。この流れですと明日には、松坂のD700使い手のオジサンが登場でしょうか(^^)。また勉強になる作例のアップなどお願いします。

書込番号:17740510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/07/17 02:11(1年以上前)

車に真空管アンプ積んでタンノイ鳴らしてたなああ…

聞いてたのはこてこてのJAZZばかりだけどwww

書込番号:17740572

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/07/17 04:27(1年以上前)

私はフェンダーのストラトキャスター&マーシャルアンプで延々とジャムるのが好き♪



・・・そういうことじゃない??ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃

書込番号:17740657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/17 10:00(1年以上前)

良いカメラに良いレンズ。ウラヤマです。
画像はあまり参考になりませんが・・・(もちろん冗談です)

書込番号:17741185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2014/07/17 15:15(1年以上前)

rdnhtmさん

ご購入おめでとうございます^^

私も、D3XとD800Eを手放してD810を注文しました(^^ゞ

入荷の連絡ありましたが、仕事熱心なので(笑)受取りは19日です。


D810とD4sの組み合わせとなり、ISO範囲64〜25600が楽しめると捉えています(^^ゞ

書込番号:17742045

ナイスクチコミ!4


スレ主 rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件

2014/07/17 15:37(1年以上前)

皆さんこんにちは。

あららら、うれしさのあまり酩酊気分で書いたレスにPC開けたらたくさんのコメント、有り難う御座います。


コララテさん、こんにちは。

たぶん初めましてだと思います。
私も最近多忙を理由に撮影できずに居ます、写欲は萎えていませんが。

どうもありがとうございました。


sunachiさん、こんにちは。

初めましてですよね。
昔話にお付き合い頂きありがとうございます。

>特に弦楽器(バイオリンからチェロ)が艶やかに響きますね
まさに、仰る通りと私は感じておりますし、アルテックは真空管で泣かせるとつややかではありますが、乾いた音でジャズ向きかなと感じています。
なぜこのようなことを書いたかと申しますと、D810とD800Eの違いがこのような感じかなと想像したからです。
この違いを感じられるまでD810とじっくりつきあおうと思っています。

どうもありがとうございました。


うさらネットさん、こんにちは。

ご高名は吾PCの中迄届いております。

私は何でもかんでもタンノイで済ませました、ハバロッティーも、ドミンゴも、カレーラスも・・・。
でもカメラは使い分けてみようと思っては居ます・・・Dfと・・・。

どうもありがとうございました。


柏木ひなたさん、こんにちは。

初めまして。
ウ〜〜〜ム微妙にそうでは無いと感じますよ。

どうもありがとうございました。


yoshi71-21さん、こんにちは。

初めまして。
済みません、私が変なスレだてしたばっかりにご迷惑お掛けしまして。
お詫び致します。

どうもありがとうございました。


ガガXさん、こんいちは。

どうも初めまして。
E派でいらっしゃいますか、私はAです、キッパリと。
で、性格はBであればこの上なく幸せです。

どうもありがとうございました。


gohst_in_the_catさん、こんにちは。

はじめまして。
>性格の良いAと性格の悪いEなら前者の方が断然、よいです。
私はAで、ネコ科のBが好きです。

>スピーカーはB&Wのノーチラスが好みです。
あのアンモナイトみたいな奴でしょうか、世代の違いがはっきり分かりますね。
その昔は、共鳴部は弦楽器のそれと同じ感覚で木製が主流でしたけどね。

>何がどう良いのか具体的に教えてくださいまし。
脱線、恐縮です。
まだ実感しているわけではありませんが、改良点など情報を自分なりに整理すると、D800Eからの進化が深化では無いかと受け取られるように感じ音に例えてみたわけですが、ごく一部の人たちにしか通じないような例えで申し訳ありませんでした。
お詫び致します。

どうもありがとうございました。


ここで一旦切りますね。


書込番号:17742086

ナイスクチコミ!2


スレ主 rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件

2014/07/17 15:40(1年以上前)

あみすさん、こんにちは。

大変ご無沙汰しております。

>内部機構のブレのため
まさにそうなんですよね、三脚立てて露出ディレーモードやセルフタイマーなどでの使用しかしなくなり、手持ちはもっぱら今回の発売が待ち切れず購入したDfに依存しておりました。
1枚目は祝い酒のあとのワンショットで、ピントが柱になっていますね、2枚目は、帰宅途中で我慢できず車中で簡単に初期設定を済ませての一枚です。

作例ですよね・・・頑張ります。

ではまた。
どうもありがとうございました。


”ぽよりん”さん、こんにちは。

おおっ!あのフォトグラファーぽよさんですよね。
お懐かしい!時折ブログ覗いてますよ。

まだタンノイを実感しているわけではありませんが、Eの切れ味に何かが付加されているような感じを受けたので、同じ音楽なのにテイストの違いが表現できるアナログ時代のスピーカーに例えてみました。
私の感覚では、Nikonは数値に表せないような味、テイスト?をDf辺りからより一層強めているような気がしています。
あくまでも個人的な感想ですから何の根拠も示せませんが・・・。
まぁ、いずれにしましてもお元気そうで何よりです、より良いカメラライフ、フォトライフを楽しみましょう。

どうもありがとうございました。


アナログおじさん2009さん、こんにちは。

ほんと、ほんとお久しぶりです。
いやいや、お元気そうで何よりですね。

D800後継が中々出てこないので、D610かDfか迷って結局後者にしてD800Eとの2台体制で行こうかなと思い今回は見送ろうと思っていた所、Eがなんと\240,000で売れちゃったので決断しました。
自慢ですが、私が使っている機器を下取りなどに出す場合、使用感が全くないくらいに程度が良いのでいつも高値で引き取って頂けるんです。

所で、おじさんはTAMRON150-600mmを所有しておられるようですが、少し気になっております、使用感如何ですか、このカメラ用に狙っていますがどんなもんでしょう。
又機会がありましたら教えて下さい。

どうもありがとうございました。


あふろべなと〜るさん、こんにちは。

確かどこかでレスバックさせて頂いたような・・・。

>車に真空管アンプ積んでタンノイ鳴らしてたなああ…
おっと、かなりの強者ですね、真空管は使用しませんでしたが、車ではリチャードアレンでした。
ツァラトゥストラは・・・、ホルストの木星など、その効率の悪いスピーカーでドライヴさせていたことを思い出します・・・。

でも、このカメラはそんな昔のことを思い出させてくれそうな気がしています。

どうもありがとうございました。


葵葛さん、こんにちは。

初めまして。
ギターのことは殆ど分かりませんが、ストラトキャスターはジミ・ヘンドリックス、エリック・クラプトン等が使用したと言われていますよね。
マーシャルアンプとまで来ると皆目ご縁が御座いません。
たまたま行ったライヴでのあの大音響は、容赦なく私の中に入り込んできて私の心を萎えさせてしまいました。
興奮とは反対の方向に導かれてしまった記憶がありますね。

このカメラには、他を圧倒するような容赦の無い存在感は無い様な気がしています。

どうもありがとうございました。


じじかめさん、こんにちは。

たぶんコメントさせて頂くのは初めてに近いと思います。

裏山で掘り当てたカメラとレンズです・・・ナンチャッテ。

画像はあまり参考になりませんが・・・
   それをいっちゃぁおしまいよ・・・
でもほんとにしょーも無い写真ですよね、反省です。

どうもありがとうございました。


footworkerさん、こんにちは。

おっ、熊本から御大のご参加ですね、歓迎です。

>仕事熱心なので
ナットク・・・

>D810とD4sの組み合わせとなり
私はDfとD810の組み合わせとなります。

良いカメラライフを。

どうもありがとうございました。


今日は貼る写真がありませんのでこれで失礼致します。



書込番号:17742092

ナイスクチコミ!1


Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:15件 D800Eの作例を 

2014/07/17 15:46(1年以上前)

rdnhtmさん
喜びが伝わって来ますね^^
さーて フライングゲットの皆さんには遅れましたが僕も新しい愛機D810を迎えに行ってきます^^

書込番号:17742101

ナイスクチコミ!2


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2014/07/17 15:52(1年以上前)

当機種
当機種

庭先にて

見たままの描写が嬉しい

rdnhtmさん、D810ゲットおめでとうございます。

喜ばれているご様子が見えるようで、何よりです。
私も今朝お店から連絡があり、ふむふむとあれこれ試しながら有頂天気味で過ごしています。

こいつ本当に優れものだと思います。
いい相棒を手にされましたよね。
お祝い気分で撮って出し貼ってみます。



書込番号:17742116

ナイスクチコミ!4


Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:15件 D800Eの作例を 

2014/07/17 19:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

祭りじゃ祭りじゃ〜^^
早速ですがファーストショット
グリップが大きく握りやすくなりましたね〜
シャッター音が小鳥のよう(音質が)で可愛いです^^
ミラーショックもほとんど無いので望遠でもブレにくい 
これは良いカメラですねD800Eから買い換えて正解です^^

書込番号:17742583

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D810 ボディの満足度5

2014/07/17 19:32(1年以上前)

うらやましい!

と思ったのは、左の作例。

此の時間にして「少し酩酊状態」になれるとは、と感じた方々も。 

書込番号:17742633

ナイスクチコミ!1


あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2014/07/17 22:24(1年以上前)

別機種

横レス済みません。

footworkerさん、え=!D3x手放されたのですか?
僕は今さらながらにメイン機になっています。
やっぱ凄い機種だと、唸りながら使っております。^^;;

まぁ、基本動きモノは追わないですし、静止画のみですから。^^;

大学35年生さん、お久しぶりです。
お元気そうで何よりです。
私は、儲かりもしないのに、本業が入れ替わりそうな勢いです。^^;
8月9月は展示が目白押しで最終出力にこだわるあまり、カメラにかまけていられなくなってきました。
本末転倒ですね。^^;

最近ダークルームにライトルームの機材が押し寄せてしまって、ひっちゃかめっちゃかになってしまっています。
デジタルネガから紫外線露光したサイアノタイプやプラチナパラジュウムプリントなど楽しいことだらけ。^^;;
結局、アナログな要素とデジタルとが旨く噛み合うようになってきた感があります。
そうなるとどうしてもさらなる高解像と安定した歩留まりが必要になってしまいますね。

D800Eはかなり徹底的に検証をしてみたのですが、結局、ミラーショックが原因では無いことが判明して、急速に出番が少なくなってしまっていました。なので、なおさら今回のバランサー搭載といい、電子先幕シャッターといい、ISO64と低感度なところなど、もうヨダレものだったんですよね。
フット気づいたら、ポチッと・・・^^;;

アナログおじさん2009さん、
おひさしぶりです。
D700は相変わらず現役ですよ。^^
ホントにいい機体だと思います。
今度のD810も長く楽しめるとうれしいんですけれど、どうでしょうかね。^^;
またよろしくお願いいたします。

長岡の8x10に映るAIBOをD3xで撮ってみました。
9月にプラチナ展と8x10展に相次いで参加します。

ではでは。

書込番号:17743349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2014/07/17 22:43(1年以上前)

横から失礼しますm(__)m

あみすさん

D3Xについては、私も一生ものと思っていました。
撮っている時の安心感というか、D800Eでは得られないものが確かにありました。

でも、D4sの絵作りを手にすると、やや古びたものに感じられるようになったのと、

第一には、ヘソクリが底をついたことがあります(^^;

今後は、D4sメイン、D810サブとなります(^^ゝ


書込番号:17743443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信14

お気に入りに追加

標準

初試し撮り

2014/07/16 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件
当機種
当機種
当機種

日が陰る直前

D810を受け取ったあと、帰りがけに試し撮りをしてきました。
撮影ポイントは645Zのレビューにも使った近くの寺院。日陰となってしまいましたが、ひっそりとした場所でひっそりとシャッターを切るには、ほどよいシャッター音。
出てきた絵は、D800Eとは別物ですね。
もちろん、寺院なので手持ちです。(ちとぶれていますがご容赦)
レンズは24-70。
後日陽のある内に、仕事抜け出して撮ってきます。

書込番号:17739332

ナイスクチコミ!15


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/07/16 20:59(1年以上前)

こんにちは

とてもいいですね、しっとりしてつやのあるD4のような絵ですね。

書込番号:17739388

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件

2014/07/16 21:11(1年以上前)

fnoさん こんばんわ .....オヒサです ^^

 行ちゃたんですね ^^;

 ホント、良い感じです。
ニコンのサンプルは作られ感が強くて、D800の時、程、あまり強く感じませんでしたが、
fnoさんの初試し撮りにやられそうです ^^;
ピクコンはSDですか?

なんか危なくなって来た ^^;

失礼しました ^^

書込番号:17739439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12761件Goodアンサー獲得:9件

2014/07/16 21:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。
私も今日、ゲットしました。
シグマ、タムロン、トキナーのレンズは問題なく撮影出来ましたが、トランセンドのCFカードがエラー表示で使えません。(D800では問題なく使えます)
とり急ぎサンプルを貼らせていただきます。
日付の設定はまだ済んでいません。ホワイトバランスもいい加減ですが、ご容赦を。

書込番号:17739452

ナイスクチコミ!6


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件

2014/07/16 21:31(1年以上前)

当機種
当機種

里いもさん
こんばんは−
そうなんです。立体感のある色合いというか、断然いいです!
仕事を投げ出しそうです!

大学35年生さん
ご無沙汰してます!
最初はVIでしたが、2枚目からはニュートラルにしています。
WBが陽が陰った後オートだとマゼンダ寄りになってしまっていたので、晴天にしたところだいぶ元の色に寄りつきました。(いつもWBを近づけて撮影してフォトショでいじるのですが、まだフォトショが対応していないのでjpegのままUPしています。)

大学35年生さんも、行っちゃいましょ!

ラルゴ13さん
早速感度別作例ありがとうございます。
私の印象では「1段良くなっている。」を実感できますね。6400までは十分OKだと思います。
星空が楽しみです。

書込番号:17739547

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件 D810 ボディの満足度5

2014/07/16 21:43(1年以上前)

こんばんわ。はじめまして。
今日、近くのカメラのキタムラに入荷するかとおもいきやダメでした。
D800からD810に買い替えですが、D810の精細感が素晴らしいですね!
Nikkor58mmと合わせて夜景を早く撮りたくなってきました。

書込番号:17739611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12761件Goodアンサー獲得:9件

2014/07/16 21:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO12800

1段増感

2段増感

fno さん、有難うございます。
シャッター音が軽快になりましたね。

調子に乗って、絶対に使うことは無いであろうISO12800と1,2段増感の写真も貼らせていただきます。(笑)

書込番号:17739620

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件 D810 ボディの満足度5

2014/07/16 21:47(1年以上前)

ラルゴ13さんはじめまして。
ISO12800は全然実用範囲ですね。素晴らしいです。

書込番号:17739636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2014/07/16 21:54(1年以上前)

少し静かだったニコン板が、暫くは賑やかに。
熱くなって触りにいかないようにしないと。

書込番号:17739689

ナイスクチコミ!1


rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2014/07/16 22:10(1年以上前)

実は私もラルゴ13さんのようなCFカードのエラーを確認しています。

私の場合は銀座ニコンへカードを持ち込んで撮影した時のことです。
フォーマットをして最初の4、5枚撮影したところで「メモリーが破損しています」のメッセージで撮影が出来なくなりました。
再フォーマットしたところその後はエラーは出ませんでしたが、ひょっとするとトランセンドとは相性が悪いのかも知れません。

ちなみにカードは32GB、400Xです。

書込番号:17739770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2014/07/17 00:16(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私はD800にD200までも現役に活躍してもらっている身です。

買わないと思っていても気になって気になって‥‥

D5D6まで頑張って貯めるぞ〜それまでがんばれよD200

よい写真沢山撮って目の保養させて下さい

書込番号:17740343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KAGAWA927さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/17 10:28(1年以上前)

なんかすごい写り綺麗ですよ!!
なんだろう・・・・自分はD7100なんだけど全然違う。
写真の腕の差、レンズの差センサーサイズは全然違うだろうけど、サイトにアップしてる写真でこんなにくっきり綺麗に見えるなんて。

欲しい・・・・・でもお金ないので買えない・・・・・

書込番号:17741247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/07/17 14:48(1年以上前)

皆様、本当にありがとうございました!
三脚はベルボンのジオ・カルマーニュE645Mを購入しました。
キタムラにふらっと立ち寄ったところ36,000円で売っていたのが決め手になりました。

レンズですが、頑張って14-24mm f/2.8G、24-70mm f/2.8Gを購入しようと思います!
本当にありがとうございました!

書込番号:17741977

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/07/18 09:18(1年以上前)

いい写りですね。
誰がとってもこうなるというのは錯覚でしょう、たぶん^^

書込番号:17744382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/18 11:01(1年以上前)

いいですね〜
特に2枚目の湿度感がたまりません!

書込番号:17744593

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信14

お気に入りに追加

標準

大量リリース?

2014/07/16 14:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 renmlv777さん
クチコミ投稿数:115件

昨日、下取り、予約して、きっと待たされると諦めてましたが、明日、受け渡します、とキタムラから連絡。
楽しみです。
D810はけっこう、多めのリリースなんでしょうか?

書込番号:17738313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2014/07/16 14:25(1年以上前)

自分はD800の時にキタムラさんで、発売日渡しの表示があったので発表から数日後に予約入れましたが、発売日には手に入りませんでした。

あの時は本当に品不足でしたから、メーカーも販売店もやや余裕を持って対策したのかもですね。

楽しみですね〜

書込番号:17738343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/16 14:38(1年以上前)

こんにちは
13日の夕方にヨドバシに電話で予約をしましたが、先ほど「本日、お渡し準備完了」の連絡が来ました。
ヨドバシでは《在庫残小》ながら、ほとんどの店に在庫があるようですね。
800の時とは大違いですね。

書込番号:17738378

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/16 14:39(1年以上前)

今朝、ヨドバシ秋葉に確認したら、在庫が1つだけありました。
取り置きをお願いできましたぁ。

書込番号:17738382

ナイスクチコミ!4


ガガXさん
クチコミ投稿数:107件 D810 ボディの満足度5

2014/07/16 14:59(1年以上前)

ヨドバシならほとんどの店舗で今日の朝から持って帰れたよ。

ヨドバシ.COMでも昨日注文すれば、今日の配達だった。

書込番号:17738435

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D810 ボディの満足度5

2014/07/16 15:06(1年以上前)

う〜ん、
1、800からの買い換えは、多くない?様子見が大勢?
700以来の800に対して、新鮮味、新製品感が薄いのも確か。

2、仙台生産に比べ、タイは、遥かに量産体制が整っており、
端から潤沢に供給できる。

多分、2でしょう。

書込番号:17738446

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/07/16 15:14(1年以上前)

さすがにD800の時のようなインパクトはないと思います。

書込番号:17738469

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7件

2014/07/16 16:02(1年以上前)

友達が某大手販売店にいます。
発売日前に販売店がNikonに予約を入れた分は発売日に間に合ったみたいですが
これからNikonに注文する分は「納期未定」の回答があったらしいです。
ってことで…
私の手元にはいつ届く???(/ω\)

書込番号:17738554

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件

2014/07/16 16:10(1年以上前)

ヨドやビック、キタムラのような大型店は販売機会を逃してはいけないので、売れるとふんだ機種は大量に発注するのでしょうね。

予約分+店頭在庫分を発注し、その後全て掃けてしまったあとは、暫く次の入荷待ち。
欲しい人で予約していない人は店頭在庫がある今のうちに買いに行った方が吉かと思います。

書込番号:17738572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/16 16:47(1年以上前)

タイで造ってますので、タイ量生産なんでしょうね。

書込番号:17738652

ナイスクチコミ!24


スレ主 renmlv777さん
クチコミ投稿数:115件

2014/07/16 17:15(1年以上前)

レスいただいた皆さん、ありがとうございます。
受け取りを待つ高揚感からスレを立てましたが、こうした談義もカメラを持つ愉しみですよね。

今日、入手の方も多いようですが、私は明日、退勤時になります。
待たれます。
D800は4泊の旅に持ち出した位でほとんで使ってませんでしたので、これは車にいつも積み込んで使い倒します。

書込番号:17738702

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件

2014/07/16 17:46(1年以上前)

> これは車にいつも積み込んで使い倒します。

どのようにお使いになるのかは各自の勝手ですが、
もし、青空駐車なら、夏の車内はとんでもなく高温になりますので、積みっぱなしは、カメラに良くないと思いますので、できれば、ご自宅に持ち帰った方がよいかと。

もちろん、そんなことしてると撮影チャンスを逃すし、どうせ2年で買い換えるので、無問題というのでしたら、余計なお世話ですけど〜(^^;;

書込番号:17738761

ナイスクチコミ!3


スレ主 renmlv777さん
クチコミ投稿数:115件

2014/07/16 18:52(1年以上前)

書いてアップして、ああ、これは誤解招くなと思いました。外出の際は、持ち出し、という意味です。車内置きっぱなしはいたしません。

書込番号:17738932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


B.B.Aさん
クチコミ投稿数:16件

2014/07/16 20:03(1年以上前)

皆様、ご購入おめでとうございます。
よどばし.comでは¥348,300(税込)在庫残少ながら16店舗。
カートに入れたら明日着になっていますね。
カメラのキタムラ、マップカメラ、フジヤカメラは¥313,470(税込) でお取り寄せもしくは
ご予約です。
入荷状況はまちまちですね。予約数や店の割当などが違うのでしょうか?

書込番号:17739165

ナイスクチコミ!2


スレ主 renmlv777さん
クチコミ投稿数:115件

2014/07/16 20:36(1年以上前)

当地には、ヨドバシはないので、店舗受け取りとなると選択肢はキタムラか、ヤマダ電機です。皆さん、ヨドバシという方が多いですね。価格はキタムラなどより高いけど、ポイントバックが多いですね。

書込番号:17739280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ117

返信30

お気に入りに追加

標準

オートWBはD800Eとは別物の仕上がり

2014/07/08 08:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:36件

D810を予約しているデジタル一眼レフはニコン党のユーザーです。
ネットでD810の情報について調べていたところ、オートWBに着目してD800Eと撮り比べされていた方のブログがありましたので、ご紹介します。

http://cafewriter.hatenablog.com/entry/2014/07/08/000832

実機を試した感覚はブログ主と同じような印象です。以前試したときは画像データの持ち帰りは出来なかったので参考になりました。

書込番号:17710310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/07/08 11:26(1年以上前)

>SSと、ISOと、絞り値は、合わせてあるようですよ

数値だけ合わせても同じにはなりませんよ。センサーが違えば当然です。

書込番号:17710778

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/07/08 11:45(1年以上前)

このクラスのカメラを使う人がオートWB使うの??

しかもポートレートで‥‥

書込番号:17710829

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/08 11:53(1年以上前)

>>このクラスのカメラを使う人がオートWB使うの??


これは私もそう思うね…
D4sとかD810とか使う人が、オートで撮りっぱなしで写真使うっていう状況が想像できない

書込番号:17710850

ナイスクチコミ!6


ガガXさん
クチコミ投稿数:107件 D810 ボディの満足度5

2014/07/08 12:13(1年以上前)

オートしか使わないだろ。いまどきプロだってそう。

書込番号:17710912

ナイスクチコミ!17


ryujiroさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:28件 Facebook 

2014/07/08 12:35(1年以上前)

麟太郎! さん、こんにちは。

レポート削除されてますね!残念です。

書込番号:17710988

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2014/07/08 12:39(1年以上前)

飲兵衛もD800Eの発色のほうが好き。
この比較だけでいうと、無理してD810を買う必要はなさそうだよ〜ん。

書込番号:17711002

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2014/07/08 12:41(1年以上前)

>レポート削除されてますね!残念です。

あらら〜本当だ。

書込番号:17711009

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:9件 D810 ボディの満足度5

2014/07/08 12:46(1年以上前)

麟太郎!さん

一部の心無い方のレスのためか、今は削除されて
いるようですが、大変参考になりました。
ありがとうございました。

露出をそろえても明るさが違うのは、センサー
の実効感度が違うか、新しいピクコンのため
なんでしょうかね?

書込番号:17711040

ナイスクチコミ!4


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2014/07/08 12:51(1年以上前)

機種不明

 これですね。
何があったんでしょうか?

ただ、「一旦」と、なっていますから、又出てくるのでしょうか?
いずれにしても、他も含め 早くレポートが見てみたい! (^-^;

書込番号:17711059

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件

2014/07/08 13:04(1年以上前)

ニコンから発売開始前なので、"提灯記事"以外は載せるな!とクレーム入ったとか〜(^^)

書込番号:17711102

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2014/07/08 13:07(1年以上前)

Google検索のキャッシュで表示することができました
フラット使ってみたいと思いました。いいなぁ。。

書込番号:17711115

ナイスクチコミ!1


NF-kBさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/08 13:14(1年以上前)

http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/863/

いいみたい♪

書込番号:17711136

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2014/07/08 14:10(1年以上前)

[NF-kBさん[
興味深いサイトのご紹介を、ありがとうございます。

 自分も、手持ちの従来機とD4sの色調の変化は感じていますが
D810がここまで差が出るとは・・・。 

書込番号:17711283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/08 14:16(1年以上前)

一般人をモデル代わりにすることの
リスクにやっと気付いたんでしょう。
全くもって阿呆らしい。
顔出しなんて普通はしない。

書込番号:17711296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2014/07/08 14:37(1年以上前)

>一般人をモデル代わりにすることの
>リスクにやっと気付いたんでしょう。
>全くもって阿呆らしい。

アホらしいかどうかはともかく、万難を排し(?)掲示を
下さっている方には感謝ですが、確かに価格様でも
「個人を特定できるものはご遠慮を」と明示している
位ですからね、他でもさもありなん。

色んな検証・レビュー方法は有るのでしょうが、まあ
眼にボカシを入れても始まりませんし・・・。

書込番号:17711339

ナイスクチコミ!1


Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:15件 D800Eの作例を 

2014/07/08 18:55(1年以上前)

麟太郎!さん
有益なブログの紹介ありがとうございました。
自分もキャッシュで見たのですがいかにD800Eが黄色かかってたかって
改めて思いました。
D810が手元に来るのが楽しみです^^

書込番号:17711932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/08 20:53(1年以上前)

今日、大阪のNikonサロンでD810いじってきました。
撮影画像、自分でSD等を持参すれば持って帰れるように変更されていました。

以下雑感です。

Exceed4になってから、絵作りがExceed3までと変わっているように思いました。色が「濃い」です。この点は、好みが分かれるかもしれません。
WBはD610以降のものを踏襲しているように思います。黄色くなりません。
高感度のノイズ処理は、ディーテイルを犠牲にしてもノイズを消す方向に傾けており、Canonの処理に近付いたように思います。但しまだキャノンの方がノイズは少ないように思います。
(上記3点は、JPEGポンだしできれいに見えてそのまま使えるので、速報が要求される報道方面のプロから相当ご意見あったらしいです。)
AFは「爆速」とはいきませんが、実用上全く問題ないと思います。たぶんNikonのフルサイズデジイチでは最速クラス。

JPEGの色付けは、上記の通り、D810が濃いです。D810が油彩画とすれば、D800Eは水彩画のような感じです。
高感度は、上記のノイズ処理の好みが分かれると思いますが、D610より若干下かな、という感じです。ですが条件次第では互角かも。JPEGの色付けも相まって、高感度になった際の色彩感の劣化が遅いように思いました。
AFはD4同等か若干劣化程度。D610系統とは、暗所でのAFやAF精度で全く比較の対象にならない。D810圧勝。
ミラーショックはD610、Dfに近いと思います。但し、ブラックアウトの時間やミラーの切れはD810がいい。コストの差を感じます。
ファインダーもD610よりはD810がいいです。ですがそれほど大きな差ではないような気もします(正直サロンが暗かったからよく分からないw。)

肝心のD800Eとの比較ですが、
解像度は互角。同条件の晴天でブラインドテストしたら、純粋な解像度では見分けがつかないと思います。
ミラーショックは好みですが、私はどっちも好きです。D800Eの方が「撮ったどー!」感はある音がしますねw。
WBとJPEGの色付けは好みもありますが、私はD810の方が好きです。見た目に近い気はします。
高感度のノイズ処理も賛否両論あると思いますが、私はD810の処理の方が好きですね。
AFは体感できるほど差はありません。暗所AFは、感覚ですが、おそらくD810の方がビタッと来ます。

というわけで、D800Eからの乗り換えだと、WB、JPEGの色付けにびっくりするかもしれません。
D610からの乗り換えだと、AFの進化等を感じられるほかは、ほぼ違和感なくいけると思います。

D800、D800E、D610からの買い替えの要否については、好み次第かと思います。
私は、
D610のAFに何度か泣かされておりAFを改善するのが急務であること。
JPEGの高感度ノイズ処理が好みにより近づいたこと。(D800を使用していた時代はJPEG高感度の処理だけが不満でした。)
D610の優等生だが器用貧乏ぽいところに少し辟易してきたこと。
を重視して買い替えるつもりです。

なお、勝手な感想ですが、フィルムカメラで例えるなら、位置づけはF100に近いような気がします。

書込番号:17712301

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:6件 photo 

2014/07/08 21:40(1年以上前)

予約して正解だったと感じました。
早く入手して実際に使いたいですね。

書込番号:17712543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2014/07/08 21:56(1年以上前)

見れないと知ると見たくなる…スレ主さんのブログでない場合なら、どなたかリンクをお願いします。

書込番号:17712635

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/07/09 11:45(1年以上前)

>見れないと知ると見たくなる…スレ主さんのブログでない場合なら、どなたかリンクをお願いします。

 との事ですが、

>Google検索のキャッシュで表示することができました

>自分もキャッシュで見たのですが

 私もキャッシュで見ました。

書込番号:17713894

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ66

返信21

お気に入りに追加

標準

展示機は製品版

2014/07/06 16:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件
当機種
当機種
当機種

本日、銀座まで足を伸ばしてみました。
日曜日の銀座は混むかなと思いましたが、お客様は5〜6名でD810に集中することも無く穏やかなショールームでした。

 ファイルの持ち出しは出来ないと思っていましたが、展示機は既に製品版とのことで持ち出しOKでした。
添付しました画像はサンプルになるようなものではありませんが、興味のある方はショールームまでお出かけになってはいかかでしょうというご案内まで。
1枚目だけノートリミングで、2、3枚目はトリミングしています。

 実機の印象ですが、寸法はD800と同じですが贅肉を少し落としたような造形で若干小さく感じられます。レンズが58mmF1.4でしたが本体とのバランスはなかなか良かったと思います。

 シャッター音が小さくなったということでしたが、たしかにD610よりさらに少し小さいように感じます。ミラーショックも抑えられており、音質も若干違いはありますがDf、D610の傾向の音色でしょうか、D800の場合は近くでビデオ撮影している方がいるとシャッターを押すのをためらってしまう感じがありましたが、D810は少し離れれば大丈夫ではないかと思わせてくれます。

 ファインダーについてはコーティングの改良とのこと、D800、D610が若干色味のあるファインダーだと思いますが、D810は無色に近くさらにクリアなっているようです。ただ、Dfのファインダーに近いような感じがしましたので、D800とDfの違いがあまり無いと思われる方は、その程度と思ってください。装着されたレンズにもよりますのでこのあたりは他の方のご意見もいただければと思います。

書込番号:17704465

ナイスクチコミ!41


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/06 19:01(1年以上前)

ああもうこれ、シグマのクワトロセンサーに完全に勝ってますね…
等倍でも普通に見られる画質とか、恐ろしい子…

書込番号:17704971

ナイスクチコミ!5


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件

2014/07/06 19:23(1年以上前)

ですよね
等倍表示して、全く画像が甘くなってないのに驚愕〜〜

書込番号:17705062

ナイスクチコミ!1


スレ主 rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件

2014/07/06 19:28(1年以上前)

ご返信いただきありがとうございます。

ショールームのガラス越しの風景ですのでどこまで解像するかと思いましたが、良く映りますね〜。
ただ、ボディーとこのレンズで50万コースですか。私のような貧乏なニコ爺には目の毒ですね。

でも、欲しいなぁ。

書込番号:17705075

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件

2014/07/06 19:56(1年以上前)

とりあえず5814GだけでもGETしてみては?
描写力のほとんどはレンズで決まりますから〜(って背中を押すーーー(^^)

書込番号:17705190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/06 21:17(1年以上前)


情報ありがとうございます。
ちなみにお姉さんの持ち出しはOKでしょうか?

書込番号:17705565

ナイスクチコミ!1


スレ主 rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件

2014/07/06 21:33(1年以上前)

Paris7000さん

背中を押していただきありがとうございます。
私は昨年D80以来、久しぶりにD7100でニコ爺に戻って参りました。
D7100も間違いなく良いカメラですが、やはりフルサイズヘの憧れが日に日に大きくなっております。

何故か24-85は持っているのですが、それ以外は一から揃えるような事になりそうです。
5824GとD810の同時購入は無理ですが、50mmF1.8と一緒に購入はどうかなどと考えております。

ボーナス時期にこのようなカメラを発売してくれて、Nikonには困ったもんです。

ちなみに、お姉さんの持ち出しはありませんでした。


書込番号:17705653

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D810 ボディの満足度5

2014/07/06 22:12(1年以上前)

新宿で触りましたが、セットの2485で、ズームリングの余りのぎこちなさにレンズ交換してもらいました。
このカメラに2485はそぐわないことを実感しました。

書込番号:17705864

ナイスクチコミ!1


スレ主 rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件

2014/07/06 22:34(1年以上前)

弩金目 さん

仰るとおり、D810に2485は合わないように思いますが、これをレンズキットにしなくてはならないのはやはり価格の問題でしょうか?

書込番号:17705968

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2014/07/06 23:37(1年以上前)

買わなきゃダメかなぁ…

書込番号:17706206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D810 ボディの満足度5

2014/07/07 07:30(1年以上前)

どんな理由でセットレンズを決めたのでしょうね。?です

このカメラは良くも悪くもレンズ性能を反映するカメラかな、と感じましたね。私のコメント能力では、それ以上は無理。

付け加えますと、Made in Thailandの刻印でした。

書込番号:17706752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:29件 D810 ボディの満足度5

2014/07/07 07:54(1年以上前)

ショールームで早くも製品板を触って感触を試させた方をうらやましく思います。

田舎なもので一番近くのSCまで高速で4時間ほど・・・。

タイ製でも全然問題ないのですが、ボディの感触、グリップ感などはD800とどう違ったか教えていただけると幸いです。

わたしもD800とD800Eをドナドナして予約しておりますが早く触りたいです!
今手元にあるDfをサブに、SONYのα7sもサブにと予約しましたが、D810のサブはD810しかならんのかも・・・とか考えております。

書込番号:17706789

ナイスクチコミ!2


HIROMI-55さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/07 12:55(1年以上前)

参考写真ありがとうございます。
レンズ性能も相俟って素晴らしい解像力です。
ただ一点気になったのが、アウトフォーカスシャドー部のノイズ感。ISO100でこれなの? 2枚目の画像で気になりました。

書込番号:17707430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件

2014/07/07 13:18(1年以上前)

HIROMI-55 さん

2枚目の写真はPhotoshopにてトリミングのみ行っております。
カメラの詳細設定は判りませんが、ISO100ですのでノイズリダクション設定等は影響なさそうですが。

オートホワイトバランスの色調等合わせて参考にしてください。

書込番号:17707475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/07/07 13:52(1年以上前)

あまり高いと買えない人が出てくるからでしょ。

初めて買う人には便利なレンズだと思う。このボディには、もったいないような気はするけど、
レンズは徐々に揃えていけばいいんだし・・・。

書込番号:17707546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/07 15:31(1年以上前)

rsaku2008さん、実機写真UP有り難うございます。
東京でデータお持ち帰り出来るのなら
おって名古屋SCでも出来るようになったかもしれませんね。
発表翌日にはレンズ交換できるデモ機がありましたから。

一枚目の写真、確かに5814Gによるものかもしれませんが
ますます発売が楽しみになりました。

書込番号:17707740

ナイスクチコミ!1


Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:15件 D800Eの作例を 

2014/07/07 17:37(1年以上前)

rsaku2008さん
実機での実写データありがとうございました。
やはり色の再現性、WBが800Eより良くなってる印象ですね。ますます楽しみです^^
24-85をキットレンズに選んだのは値段もあると思いますが新しいセンサー
の性能アップで十分な絵が出てくるようになったって事もありえますね。

書込番号:17708027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/07 18:56(1年以上前)

買わなきゃ(ry・・・orz

書込番号:17708239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2014/07/08 09:35(1年以上前)

24-85は初代は所有してましたが手放してしまい今はありません。VR付きはかなり良くなったと聞きますが初級者以外は、この焦点域をこの明るさのズームで持っておく理由は見つけにくいですね。

レンズキットはもっと割安感の有る値付けにしたら"とりあえずビール"みたいに買うんでしょうけど。

あくまで他社機からの移行組のために"とりあえず"用意した感じでしょうね。

書込番号:17710520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D810 ボディの満足度5

2014/07/08 18:54(1年以上前)

う〜ん、
新宿SCで触った810にこの2485がついており、
ズームリングの不均一な回転とぎこちなさに呆れて、係の方に言ったら、
別の2485に付け替えてくれたのですが、操作感は同じでした。
係の方に尋ねると、『こんなもの』だと。

自分のキットレンズのイメージとはずいぶんかけ離れている感じでしたね。
場末のスーパーの抱き合わせ販売じゃないんだから、
ニコンが新製品のキットに選ぶということは、
ニコンとして、互いに相ふさわしい組み合わせの推奨、だと思ってました。
(2485は持っていないので、レンズにも関心があったもの)

D810って、取り敢えず・・・・・、で売る機種なんでしょうかねェ。

書込番号:17711925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2014/07/08 22:10(1年以上前)

50万はだせない(躊躇する)けど36万ならなんとか出せる(出してしまえ)と言う人に買ってもらうためだと思います。

"とりあえず"は、カメラではなくレンズ(24-85)の方ですね^_^; ただ私も決してセンスの良いキッティングだとは思いません。お手頃キットにするなら 35mm F1.8G ED と抱き合わせてお値打ち価格で出したら良かったのに!って思います。

書込番号:17712694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

祝!AEB露出補正ステップ拡大

2014/06/28 09:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件 セルシオアップ 

こんにちは jt です。D800E使っています。

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d810/spec.htm
D800 AEブラケティングの補正ステップ:1/3、1/2、2/3、1ステップ
D810 AEブラケティングの補正ステップ:1/3、1/2、2/3、1、2、3ステップ

D800/D800Eはオートブラケット(AEB)の露出補正ステップが最大1EVまででしたが、
D810では3EVまで拡張されているようです。(^^)/~~

ん? 補正ステップ:1/3、1/2、2/3、1、2、3ステップということは、もしかして
±1.3EVとか±1.7EVは設定できないのか? (^^;…うーん

ニコンにはD800AEB露出補正ステップ拡大要望を何度も要望を上げてきたのですが、
実現されていませんでした。ファームアップで対応できるはずなのに・・・・。

個人的には、AEBは1EV以上設定できないとAEBの意味が半減するとおもっていて、
±2EV近くの露出差で撮りたくてAEBを使います。
(1EV程度の差であれば"RAW1枚撮り+現像時露出補正1EV"で対応)

5枚撮りAEBや7枚撮りAEBを使えば、±2EV露出差で撮影できますが、非効率だし
時間がかかり過ぎる(シャッターチャンスを逃す)ので代用になりません。

だから、今回の対応はうれしいです。
※まだD810を買うとは決めていませんが、、、(^^;まぁ95%買うだろうけど…

けれどもD800Eは当分手放すつもりはないのでフォームアップで対応してほしいなぁ。
また要望だしておくかな (^^;

ご参考まで

書込番号:17674401

ナイスクチコミ!3


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2014/06/28 10:48(1年以上前)

ブラケティング、デジタルになってから全く使ってない…

機能が拡大されたということは需要が多いからなんでしょうね。

書込番号:17674549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/06/28 12:25(1年以上前)

後処理でのHDR処理では幅があったほうが便利ですからね♪

書込番号:17674843

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2014/06/28 12:36(1年以上前)

私もフィルム時代はブラケット必須でしたが、
デジタル時代には全く使わない機能になってしまいました。
撮って、即確認できますから、重要視しなくなりましたね。

書込番号:17674878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2014/06/28 12:42(1年以上前)

私も、デジタルになってからは、
撮影現場で、ヒストグラムを見ながら露出値を詰めていくので、
AEBは使わなくなりました。

スレ主さんのように、常用されている方は、
自分の使い方で、設定ステップが不足していたら、
「ソフトウェア上で入力項目を増やすだけなのにナゼ出来ないの?」と、
歯痒いおもいをされてたんでしょうね。

書込番号:17674908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:40件

2014/06/28 13:17(1年以上前)

LVがあるのでシャッター押す前に露出確認できますからAEBの必要性も少なくなってきているのでしょうね。
ただ、露出で写真の印象も変わるのでブラケットでとりあえず残しておいて後でセレクトする方もいらっしゃるようです。

書込番号:17674995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2014/06/28 13:41(1年以上前)

jt_tokyoさん

初心者のぼくもこれ考えたことあるのですが、ご自信が仰ってるように、
1EVはRAWの守備範囲なので、ステップ巾が1EV以下の設定は、
主にJPEG勝負の為で、それ以上必要ならRAWで対応してくださいということなのだと思います。

書込番号:17675067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2014/06/28 13:45(1年以上前)

ご自信 → ご自身

書込番号:17675081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/06/28 20:36(1年以上前)

後から整理するのが猛烈に大変なので、逆光でやばいなと思う時だけ
使ってます。順光なら現像でなんとかなります。

書込番号:17676443

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D810 24-120 VR レンズキット
ニコン

D810 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

D810 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング