D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月19日 発売

D810 24-120 VR レンズキット

  • 約3635万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてベース感度ISO 64を実現。白とびを抑えながら、被写体を階調豊かに高い鮮鋭感で描写する。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(14399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ771

返信69

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:1486件
当機種
当機種
当機種
当機種

連写6コマ目

7コマ目

8コマ目

9コマ目

オリンパスのE−M1で何とかドッグランで愛犬が撮れるので重たいD4を手放したのに、又懲りずにD4sを衝動買いして、やはり重たい、そしてソニーのα77Uに浮気してD4sは売却、α77Uも結局使えなかったので売却して、元のE−M1に戻ったのですが、使えるレンズが75mmF1.8の単焦点とズームでは歩留りが悪いですが75-300mm F4.8-6.7 IIの2本だけ、手前に走ってくる犬に単焦点は使いにくい、オリンパスから40-150mmF2.8PROが出る予定ですが、いつになるやら。

D4のAFセンサーを積んだD300sの後継機が出るのを待っているのですが、ニコンもキヤノンのEOS−7Dの後継機が出るのを待っているかのようで噂も殆ど無く、ニコンのホームページを見ていたらD810のDXモードが使えそうなのでダメ元でD810とレンズはAF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VRを購入しました。

D800EやDfなどそしてレンズも10本くらい持っていたのですが、マウント整理で中判645への移行のため全て売却処分したのに、また懲りずにD810とレンズをD810の発売日の前日に行きつけのカメラのキタムラで注文、D810は1ヶ月くらいは待たされると思ったら翌日の発売日に手に入りました、レンズは19日の土曜日に入ったので日曜日から実戦投入です、D4やS4sと同様な設定で私の甘い基準では歩留り9割以上とD4などとあまり変らず、D300sの後継機が出なくても使えそうです。

DXモードでは高速連写が6コマ/秒で、レリーズモードをフォーカス優先にすると5コマ/秒くらいに低下するようですが、オリンパスのE−M1の連写Lと同等の連写速度で、このくらい連写速度は上手くいくと飛行犬写真が連続で撮れます、E−M1では過去に最大で9コマくらい連続飛行犬写真が撮れたことがあり、D810でもこの二日間で3〜5コマ連続で撮ることが出来ました、D4やD4sは連写速度が速すぎて、1コマおきで無いと撮れません、狭いドッグランで12〜3メートルを走ると10〜13コマ連写できます、D4などでは倍の20数コマ連写できていたようです。

今日は、キャバリアのゆうは5コマ連続飛行犬に、2コマ目(連写7コマ目)は足が着いているか、いないか微妙です、5コマ目(連写10コマ目)は着ている浴衣にピントで顔はピンボケなのでアップはやめました。

書込番号:17756501

ナイスクチコミ!20


返信する
かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 D810 ボディの満足度5

2014/07/21 20:49(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(?)
いつもながら、愛犬のためには機材の更新を惜しまないですね(^^)

E-M1とセットで、飛行犬をバンバン撮影してください。

書込番号:17756522

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1486件

2014/07/21 21:13(1年以上前)

かづ猫 さん こんばんは、

ありがとうございます、愛犬3匹はもう8歳で一番上の愛が10月で9歳になります、ドッグランのスタッフも年の割には元気に走っていると言ってくれますが、走っている時に撮れるだけ撮っておきたいですね、クレジットカードの宣伝ではないけどプライスレスです。

E−M1と75mmの組み合わせは軽くて良いですね、1キロ無いですから、D810と70-200mmF4.0の組み合わせで1.85キロほどです、D4と80-400mmでは3.1キロもありました、普通に撮るなら問題ないのですが、ローアングルで撮りたいので、しゃがんだり、時にはビニールシートを敷いて、這いつくばって撮っています。

書込番号:17756618

ナイスクチコミ!7


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2014/07/21 21:14(1年以上前)

すごいお金持ちなんですね!

書込番号:17756621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 D810 ボディの満足度5

2014/07/21 21:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ローアングル、ハイアングルを考えると、本当はα77IIが良かったんでしょうけど、相性が悪かったようで・・・
E-M1含むOM-Dは、チルト液晶だけなのが惜しいですよね。
これが、E-5のようなバリアングルならもっと使えたのに。
大きさ重さの関係で無理なんでしょうけど(^^;

被写界深度を考えると、D810/D4sの方がピントにシビアのはずですが、E-M1と比べても同等(以上?)の歩留まりというなら、やはりニコンのAFは精度が高いんですね。
オリンパスやソニーにも、もう少しだけ頑張ってもらいたいところですね。

書込番号:17756654

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/07/21 21:30(1年以上前)

愛ラブゆうさん こんにちは、
予告無しの購入ですねo(^-^)!
D810のDXモードは使えそうですか?

自分は古いD700とD300の後釜にしようかと?考えてますが・・・
今一魅力を感じないのです・・・何かが足りないようで…~。~;)?

E-M1のほうが宜しいようで…少しニコンから離れてみようかと思います。

書込番号:17756684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/07/21 21:30(1年以上前)

>D4やD4sは連写速度が速すぎて、1コマおきで無いと撮れません

???よく言っている意味が判らないのですが・・・・・・・?

連写のスピードなんて秒間11コマより少ない枚数ならいくらでもカメラの設定で調整できますが・・・・

それにオリンパスのE−M1はフォーカスが速いと言っても迫りくる物への追従性は全然駄目じゃないですか・・・・

書込番号:17756687

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2014/07/21 21:36(1年以上前)

愛ラブゆうさんの財力に<m(_ _)m>



書込番号:17756715

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1486件

2014/07/21 21:58(1年以上前)

こんばんは、

かづ猫 さん

ソニーのα77Uですが、ニコンのD3sの前に使っていたキヤノンのEOS−1DMarkWや7DのサーボAFと良く似た感じで、同じ設定でも動作が不安定で、シャッターの半押しから全押しのタイミングが難しく、上手くいったら20数コマ全てジャスピンになり、失敗すると全滅になりました、EOS−1DMarkWで悩んでいて、思い切ってニコンのD3sを買ったら、なんとあっけなく解決したので、同じ感じだったので、私には使いこなせ無いと思い2週間で売却しました。


橘 屋 さん

価格コムの私のファン登録の中に捨てハンをわざわざ取ってファン登録したひとが数人います、なんか監視されているようで気味が悪いです、なのであまり書き込みはしないようにするつもりです、ブログのほうも閲覧が以前と較べたら倍以上になってこちらも何か監視されているようで気味が悪いです。

DXモードは1500万画素相当でD4やE−M1と同じくらいで使いやすい画素数ですね、ファインダーがEVFのα77Uのようになれば最高なのですが、OVFでは無理ですね、でも周りが見えて良いのかもしれませんね。


餃子定食 さん

連写速度の設定は知っていますが、D3sからD4そしてD4sと使ってきました、ドッグランでしか使わないので最低限度の設定しか触っていませんし、テストもしていませんので実際どうかわかりません。

E−M1は私の基準では十分使えますよ、重たいD4を処分したほどです。

書込番号:17756833

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/21 22:06(1年以上前)

もういいって・・・。

書込番号:17756858

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2014/07/21 22:07(1年以上前)

愛ラブゆうさん、こんばんは。

わたしもこのカメラ、いっちゃおうと検討していたところ、アップされたわんちゃんの写真、大変参考になりました。
わたしはまったくニコンのレンズはもってないので、愛ラブゆうさんと同じような感じで本機と70-200f2.8で行こうと思います。
ちなみにE-M1&75mmF1.8では今回アップされたような写真は撮れませんよね?

書込番号:17756862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/07/21 22:09(1年以上前)

そんなに高いボディやレンズにポンポン金を出せるなんて、羨ましいですね。

書込番号:17756872

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/07/21 22:13(1年以上前)

>愛ラブゆうさん

D4sを使っていたならなおさら連射時のD810との差が気になりませんか?

ファインダー内でのミラーのリバウンドやファインダー像の消失の時間及びブレなどですが・・・・・・
かなりの差があると感じるのですが、それとD4sを使った後だとD810がおもちゃに感じませんか

それとD4sが登場してから数ヶ月で手放すのはもったいなくないですか?

書込番号:17756889

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:6件 photo 

2014/07/21 22:25(1年以上前)

愛ラブゆうさん こんばんは

私は先日の撮影会でDXモードを併用しましたが、便利ですね。
フォーカスポイント照明を「しない」に設定するとファインダーの撮影範囲以外の部分がうす暗く表示されますし、ファンクションボタンの設定でファンクションボタンを押しながらコマンドダイヤルを回して撮像範囲を変更できるようになりますから、撮影会でもとても便利に活用できました。

画素数が多いからこそ使いものになる機能ですね。

書込番号:17756949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件

2014/07/21 22:49(1年以上前)

再度 こんばんは、

ペコちゃん命 さん

これぐらいのはE−M1+75mmF1.8で撮れていました、75mmは換算で150mm相当なのでデジタルテレコンを使っている時が多いので、1コマずつシビアにチェックすると微妙ですね、デジタルテレコンを切った時に被写体が近くになってピントがぴったりならE−M1の方が良いように思います。


餃子定食 さん

連写時の差は全然気になりませんけど、D4sは発売日に手に入れて、平日はオリンパスのE−M1を使っていて、知り合いの犬も入ってくる土日だけ約2ヶ月間使いました、約6000ショットほど撮ってα77Uを買ったときに売却処分しました、D4sは使わないライカのMレンズ等を売却処分して購入した衝動買いです、そしてD4sと望遠ズームは今回のD810とレンズの購入資金に実質的になり、まだ少し余っています。


えんぢゃ さん

まだ取説は殆ど読めていないので、参考にさせていただきます、以前D800EやD4などを使っていた時の設定を思い出して使っています、FXのレンズは殆ど処分したので、ドッグラン専用機です。

もしD300sの後継機がでて、2400万画素になるなら、D810をそのまま使いそうです。

書込番号:17757060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/07/21 23:04(1年以上前)

>連写時の差は全然気になりませんけど

素人でも判る位全くの別物だと感じますが・・・・・・・・・

その違いが判らないだなんて、逆にその違いが判らない程度であれば色々カメラを代える必要はないのでは?

書込番号:17757099

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/07/21 23:06(1年以上前)

それと6000ショット程度しか撮影をしていないということはバッテリーの充電は2回だけ・・・・・

色々カメラを購入するよりちゃんとカメラを使う事をマスターしたほうが良いと思いますよ

書込番号:17757112

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/21 23:36(1年以上前)

お犬様専用に、D810ですか……。
やっとの思いで購入して、家族、景色を一生懸命撮影している私たちは、お犬様以下ですかね

なにか、スレ主様はその気はないでしょうが考えさせられるスレですね。

折角のD810を手に入れた喜びが……。
まぁ二度とこのスレにはお邪魔いたしません

失礼致しました。

書込番号:17757215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1439件Goodアンサー獲得:75件 D810 ボディの満足度5

2014/07/22 01:04(1年以上前)

所持してるカメラの数、レンズ数を書くのっ意味あるのかなぁ…
とくに有名メーカーの一眼系所持者になると多いですよね。
そんなん書かなくてもカメラの話し、写りの話しはできると思うんだけどな…
銀塩時代にもそういうのって乱立してた?
デジタル時代に比べてほとんどなかったように思うけど。
まぁ自慢したいからなんでしょうねぇ。
そうじゃなければボディはこんな種類持ってる、このレンズはあのレンズに比べなんて話ししないんじゃないかな。
画像載せた際に使用のカメラとレンズ、被写体、その環境の話しだけでいいと思うし。

書込番号:17757443

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件 D810 ボディの満足度5

2014/07/22 06:48(1年以上前)

皆、ひがみ過ぎ(^◇^;)
別に買える人は買えばいい!
レビューまで書いていただいて参考になりますし!

書込番号:17757723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!53


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/07/22 09:02(1年以上前)

どう考えてもD4sの出番じゃないですか?

D810をSCで触った時に、近くにあったD4sをついでに使わせてもらいましたが、連写時の
ブレのなさは驚異的ですよ。手持ちで、同じ場所を連写すると、ほとんど同じところが
撮影できます。レンズが違ったので正確な比較ができませんが、自分のD800E、SCの
D810の印象からすると、D800系ではこれは無理。

重いのが嫌なら、ニコ1がおすすめ。電子シャッターで連写は最速だと思います。

書込番号:17757961

ナイスクチコミ!5


この後に49件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信13

お気に入りに追加

標準

記憶色です。 MFで楽しいカメラです。

2014/07/20 20:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 AF Nikkoriさん
クチコミ投稿数:217件
当機種
当機種
当機種
当機種

ISO64 F1.4 OTUS WB晴天

ISO64 F2.0 OTUS WB晴天

ISO64 F5.6 OTUS WB晴天

ISO64 F8.0 OTUS WB晴天

フライングゲットして最初の休日で固定撮影したものを参考になればと思いUPしました。
全て12bitRAW-LをVeiwNX最新版でJPEG最高画質変換したものです。
全てISO64 WB晴天 OTUSで撮影です。

D800に比べてファインダーは確実に見やすいですね。
MFのヤマ掴みやすくファインダー内情報もとても見やすいです。
そのおかげでまだこのD810には55ミリと28ミリのツアイスしか着けていません。

AF-Sレンズはそれなりに所有していますがツアイスを存分に味わっています。
なのでグループAFや食いつきのいいAFというのもまだ知りません。
画角で必要になった時が出番なのでその時においおい分かってくるのでしょうね。
でも今の所まったく不要です。
それだけMFで楽しいカメラなんです。

Dfのことは知りませんが風景写真を端部拡大してその解像に
ひとりニンマリできるのはD8xxの特権でしょうね。
デジカメファイルのパココン閲覧の新しい楽しみ方を知りました。
勿論、D810が出す絵とその作業性には高い金を出しただけのことはあると思っています。



書込番号:17753004

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2014/07/20 21:00(1年以上前)

当機種
当機種

Carl Zeiss Makro Planar T*2/100 ZF

Otus いいなぁ〜

書込番号:17753086

ナイスクチコミ!5


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2014/07/20 21:34(1年以上前)

AF Nikkoriさん

作例のアップ、有難うございます。

残念ながら被写体ブレとなっています。これが分かるのもD810の良さかもしれませんが。
もしシャッタスピード高めの作例がありましたらアップして頂けませんか?

D810+OTUSの良さがより解りやすいかと思いますのでよろしくお願い <(_ _)>peko 致します。

書込番号:17753216

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D810 ボディの満足度5

2014/07/20 21:42(1年以上前)

Otus、羨ましいです。
(1/3はもっとSSが欲しいように思いますけど)
やはりD800系はDfやD4系とは別の路線の絵を吐き出すカメラですね。
個人的にはDfの絵の方が好みですけど(AFがダメなのが難点)。

それにしても、Otus、いいですね〜。
最近1.4/35 ZF.2を入れたのでしばらくは我慢です。

書込番号:17753248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2014/07/20 21:57(1年以上前)

OtusはF8で二線ボケが出るんですか?

書込番号:17753308

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2014/07/20 22:16(1年以上前)

別機種

こんばんは。

>MFで楽しいカメラ・・

それではMFついでにPCEレンズはどうでしょうか?
キヤノンユーザーでして、添付はキヤノンのアオリレンズでの全域パンフォーカス写真です。

どんなに高解像のカメラであっても結局はピントが合ったところしかクリアに見えません。
平坦な解像力チャートを撮ってるわけではありませんからね〜。

でもアオリレンズならまさにD810+MFの出番ですよ(笑)

書込番号:17753379

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/07/20 22:34(1年以上前)

ははは・・・・目の毒だわ^^

書込番号:17753460

ナイスクチコミ!1


スレ主 AF Nikkoriさん
クチコミ投稿数:217件

2014/07/21 00:28(1年以上前)

レオナルド・大ピンチさん
見事な作例ですね、1枚目のリンゴもさることながら2枚目はとても勉強になります。

蝦夷狸さん
あくまでISO64固定に拘ったので被写体がぶれたようです。
夕方で風が収まるのを待ちつつレリーズしたつもりですが。。
ご指摘、流石ですね。 
三脚、ミラーUPで風を感じながらのショットでした。

gohst_in_the_catさん
データ見るとSSは1/4ですね。ISO64固定を前提での、三脚撮りでした。
風を感じながらですが流石に被写ぶれは免れませんでした。

ファンタスティック・ナイトさん
二線ぼけ、、すみません。私のレベルでは分かりませんでした。

ミホジェーンVさん
あおりレンズ。学生の頃ジャバラで傾けたりして撮影したことはありますが
さすがに手持ちのレンズとしてコレクトする予定はないですね。すみません。
でもUPされた作例はとても気持ちのよい目の保養になりました。有り難うございました。

杜甫甫さん
そうなんです。目の毒です。(笑)
見なかった事にして下さい。。。といえる写真ではないですが。

三脚ライブビュー、Qc、風などでブレに注意しての撮影でしたが
長い期間をともに出来る写真です。
有り難うございました。



書込番号:17753829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:6件 photo 

2014/07/21 07:35(1年以上前)

AF Nikkoriさん こんにちは

とても参考になるお写真ですね。

私も昨日、マクロプラナー50oでモデルさんを撮影しましたが、やはりピントの山が掴みやすいと感じました。
写真は掲載できませんが、自分なりに納得できる写真が何枚か撮れました。

ISO感度を64に設定されておられるんですね。
私は64〜400くらいはそんなに変わらないだろうと勝手に考えて、だいたい100〜200に設定して、オートにしています。
64はそれが必要な時に使おうという感じです。
それとも基本はISO64にしておいた方がいいんでしょうか?
いい使い方が分からないので、ムック本が早く出てくれないかなぁと思う今日この頃です。

書込番号:17754310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D810 ボディの満足度5

2014/07/21 09:37(1年以上前)

>基本はISO64にしておいた方がいいんでしょうか?

未だD810は持っていませんが、実際に使ってみた印象では
ISO64〜200の間ならそれほどの違いを気にせずに使えそうです。
(D800やD800EもISO100〜200までは気になりません)
ISO64はNDフィルターを使うような場面での使用が適しているみたいです。

上記は自分の見解とNikonからの見解の両方です。

書込番号:17754586

ナイスクチコミ!0


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2014/07/21 09:37(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさん

>OtusはF8で二線ボケが出るんですか?

右後ろのコスモスの部分のところでしょうか?
多分これは被写体ブレであって二線ボケではないと思います。
コスモスの茎・葉の形はボケると二線ボケと間違いやすい形状です。
更に屋外での植物撮影SSが1/3秒では風の影響で100%被写体ブレになります。

植物写真で被写体ブレを避けるにはD8910では三脚使用でも共振を考えると1/500秒以上が必要です。
許容範囲を大きく見積もってもOTUSなら1/125秒は最低限かと思います。

書込番号:17754587

ナイスクチコミ!1


スレ主 AF Nikkoriさん
クチコミ投稿数:217件

2014/07/21 10:48(1年以上前)

えんぢゃさん、こんにちは
ISO64がどんなものかと固定で撮ったまでで普段はえんぢゃさんと同様にオート設定ですよ。
最低SSを設定出来るのは便利ですよね。
それにしても今回のニコンは(現像ソフト対応は別として)あっぱれと思いました。 
最高感度に気が行く所に常用低感度を広げてきたニコンに嬉しく思います。

gohst_in_the_catさん、こんにちは
普段はおっしゃる通りの感度設定で使っています。
折角の常用ISO64なのでそこからのオート設定にしていますが、
NDフィルターの必要性を減らす以外にISO64にした事による違いは
私のような素人には解りませんね(笑)

蝦夷狸さん、ご指摘有り難うございます。
撮影中SSが1/一桁とかになっていたり、風が意外と吹いていて
逆に涼しいなと思いつつ静かに撮っていました。
被写ブレを見逃さない所はさすがD810です。
また同様に見逃さない皆さんもD810のような(?)目を持っていらして
羨ましいかぎりです。

 





書込番号:17754792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/07/21 13:16(1年以上前)

AF Nikkiriさん

こんにちは。
「記憶色」との事ですが、同じWB晴天でも、他のNikon機と色味が変わっているのでしょうか?

書込番号:17755242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


笑三さん
クチコミ投稿数:139件

2014/07/25 07:46(1年以上前)

フィールドスコープ(MF)に装着してピントをつかむのに、ライブビューで拡大して確認できるのは
MF専用レンズには実に便利な機能。
フィールドスコープ愛用者にとっても朗報なカメラで、コンバータを挟んで2000ミリ望遠の絵も
ISO12800のおかげで出来るのではと期待しています。

書込番号:17767785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信23

お気に入りに追加

標準

撮影を楽しみましょ!

2014/07/19 18:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件
当機種
当機種
当機種
当機種

24-70

24-70

24-70雨の雫が映り込んでます

24-70被写界深度が確保できない

雨に濡れながら佇むカメラマンがいる・・・土曜の昼下がり
傘を脇に抱え、雷ゴロゴロピカピカするなか撮影してきました。

で、本題です。
全く色合いが違いますね。
当然寺院なので全て手持ちです。
中判サイズと良い勝負というより、A2印刷ぐらいまでという前提で、810は総合的に優勢かと・・・感じております。
大満足の一品ですな。

書込番号:17749137

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/07/19 18:48(1年以上前)

フジとかとはまた違ったいい感じの緑ですね。
ニコンも思い切りましたね。

書込番号:17749157

ナイスクチコミ!4


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件

2014/07/19 18:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

24-70

24-70

24-70

24-70ちとブレているが

kenta_fdm3さん
ニコンらしくない(笑)
今までのくすんだ絵がたまに出ることも無く気持ちいいのですが・・・。

WBは晴のままですが、今度からは微調整してもいいかもです。

書込番号:17749178

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/07/19 19:14(1年以上前)

鮮やかな緑とは言えませんが、しっとりして落ち着いてて良い感じです。
確かにニコンらしくなく、長年のニコンユーザーの方には受け入れられないかも。。。

書込番号:17749256

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/07/19 19:15(1年以上前)

しっとりとして・・・いい感じで癒されます。

書込番号:17749259

ナイスクチコミ!2


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件

2014/07/19 19:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

24-70

24-70

27-70

kenta_fdm3さん

杜甫甫さん

こんばんは

色合いは好みが出ちゃいますが、解像度はD800Eを超えています!等倍で見ると鳥肌が・・・
合焦も良くなった感があります。皆さんあまり話題にしていませんが、本当にビシッと合いますね。

書込番号:17749320

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件 D810 ボディの満足度5

2014/07/19 20:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

fnoさんはじめまして。私も本日入手し簡単に撮影してまいりました。D800から買い替えましたが、恐ろしい切れ味に満足しています。NXーDの現像に慣れず、早くlightroomに対応してもらいたい気持ちだけです。

書込番号:17749470

ナイスクチコミ!5


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件

2014/07/19 20:57(1年以上前)

appleアンタレスさん

こんばんは
はじめまして

稲の絵がいいですね。元気な稲の葉がビシッと写っています。
画像を価格.comにアップすると、等倍でもぼけますけど、それでもこんなにしっかり写っていて、すごいですよ〜。

紫陽花の季節も終わりですね、あと半月早く発売してくれていれば・・・と思ったり。
私が訪れた寺は、紫陽花を全部切ってあって、写真にあるピンクの花は、ボタンクサギ(牡丹臭木:葉が本当に臭い)です。

書込番号:17749595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:29件 D810 ボディの満足度5

2014/07/19 23:03(1年以上前)

当機種

リサイズしています。

D810のISO64とハイライト重点測光、電子先幕シャッターを試せるシチュエーションがあったので撮影してみました。

橋の上で三脚(ジッツオの4型)は車に乗せてあったのですが、レリーズを積んでいなかったのでちょっと不安ですが夕焼けに染まる雲海?を撮影。

ISO64でも1/80くらいで十分奇麗に撮れます。ハイライト重点測光は、あんまり白トビする要素がなくて実力のほどはまだまだ未確認ですが、花火や火祭りなどで使える!と思っています。

書込番号:17750122

ナイスクチコミ!6


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件

2014/07/20 00:17(1年以上前)

当機種
機種不明

黄色枠内だけ取り出す

枠内の切り出し

unicorn schneiderさん
良い写真を見せていただきました!
実を言いますとISO64と先幕シャッターは、まだ未体験ゾーンです。(近所の寺廻りなもので)雲海も同じく未体験。
しかしきれいですね。手前の森林が潰れずに暗さが良い塩梅に出て、雲の切れ目に夕焼けに染まった青空がきれいに表現されていますね。(奥の方に山のように見えるのは有名な○島山?)

リサイズしたり、トリミングしても、全然問題ないので広めに撮影するのも手ですね。
(参考に適当に切り出した手持ち撮影のデータをUPします。)
関東も来週になれば梅雨明けとの予報。これからガンガン撮りまくっていきたいです。

書込番号:17750359

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2014/07/20 02:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

晴れたらいいね・・・でした

左横1600にお手軽リサイズ・・・いつもPCでお手軽観賞なんです

よどみに浮かぶうたかたの中でこんな風にジタバタしてます

こそっと撮ったおまけです(^^)

こんばんは。

fnoさん、おひさしぶりです。相変わらず精力的に撮影を続けられていますね。当方三善英史さんのファンではありませんが(^^)シャッターを切ったときのショックがD800 とは全く別物になったので、西の空が真っ暗になる中、fnoさんと同様に

>雨に濡れながら佇むカメラマンがいる・・・土曜の昼下がり
傘を脇に抱え、雷ゴロゴロピカピカするなか

撮影してきました。オツムの中はfroさんと異なり、怪しい妄想120%でしたが(^^)。

シャッター音より何より画質に関心をと、正統派の名手たちからアドバイスされていますが、何の因果か先ずはネタという嗜好はなかなか否定しがたく、皆さんさすがに色合いなど画質に話題・関心が集中する中、D810ユーザーあるいは購入を考えている方には、ちょっとずれた写真アップ失礼します。スレ建てするほどの内容でもないので、済みませんが、ちょっとおじゃまさせて下さい(^^)。

・・・というわけで、ボーグ77EDUをつけて、小雨が降り始める中、平面地図で350mほど離れた水戸市近代美術館の屋根を写してみました。カメラの性格考えたら三脚をと言われ続けていますが、いつもの散歩モードなので、三脚持参というわけにもゆかず、他の散歩者の目を避けるように(ボーグじゃ無理ですね)こそっと手持ちでやっているので、昨日も同じパターンです。

短時間で空模様がかなり怪しくなり、あまり試せなかったのですが、ボーグのものをちょこっとアップします・・・雷雨寸前のためか、かわいい小鳥がいなくて申し訳ありません。

こんな時こそF値が小さければとも思いますが、当方は高くても10万前後のレンズでジタバタするという変な考えに支配されていまので(午前中使った80400mm VRは例外です)、画質にこだわる皆さん、ご容赦を。同好の士の何かの参考になれば幸いです。

それにしても画像ファイル、Fineでも大きいですね。こぢんまりやっている当方には「は〜ひ〜ふ〜へ〜ほ〜」です。


ではでは。

froさん、どうも失礼いたしました。

書込番号:17750606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:29件 D810 ボディの満足度5

2014/07/20 08:29(1年以上前)

fnoさん>

お返事ありがとうございます。当方九州でして、大分から熊本方面を眺めて撮影でしたので、方向的には阿蘇山ですね。

この季節、意外と結構雲海が夕方に出まして、夕暮れ時に薄い雲海越しに町の灯りや自動車のヘッドライトの軌跡などが透けて滲んで見えるでコレをどうしても撮りたいと思っています。

雲海酒造なる焼酎メーカーもありまして、愛飲しております。(話が脱線しました。)

書込番号:17750986

ナイスクチコミ!1


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件

2014/07/20 09:01(1年以上前)

アナログおじさん2009さん
おはようございます!
昭和47年の曲を突っ込んでくれる方を待っていました!
何故か口ずさんでしまうんですよ・・・ファンというわけでは無いのですが。
どちらかというと、井上陽水さんのファンです。「夕立」(笑)
ボーグ77EDU+テレコンですか−!いやいや、いい写り。コスパ高いですね。
私が購入したら、きっとすぐに迷彩色のシールを貼っちゃうかな?(形から入る習性がありますもので・・)
飛行機とか鉄とか、圧縮感のある絵で人工物の前ボケを見たいです。

unicorn schneiderさん
レスありがとうございます
酒の話に誘われちゃいそうです!
勝手にイメージして、霧島山の尖りかと思っちゃいました。(_ _)





書込番号:17751089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2014/07/20 19:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

農家のオジサンに話しかけられながら撮りました

みんなでリラックス

小鳥が飛んでいないので代わりに・・・webがなぜか!

飛び出し撮影も失敗・・・・後ピン?(ウソです)

froさん、みなさん、こんばんは。


☆froさん
 
レスバック恐縮です。毎度ネタ路線で恐縮ですが、急にスタンスを変えられないのが哀しい習性なので、賑やかしということでよろしくお願いします。画質関係の話題が作例とともにどんどん出てくると、当方も勉強になりますので、実はこっそり期待しています。

例の♪雨に・・♪の雨のアクセントが関西のアクセントだということで話題になったような記憶がありますが、当方はアクセント崩壊県と言われた茨城出身なのでこの話題には全くついて行けませんでした。自慢ではありませんが、箸、橋、端すべて同じアクセントになってしまいます。高低アクセント、聞き分けられません(^^)。写真の画質も自分は何かこんな感じですね(^^)。



老老介護の前、昨日はあまりに淋しかったので、今日もボーグを付けてトウモロコシ畑の傍らでD810と遊んでみました。言うまでもなくD800よりは格段にミラーショックが小さいので、自分的には手持ちでもリサイズすればなんとかなるかなという印象です。もっとも、悪友からは何でAFにしないのとからかわれていますが。

本来なら、自分の場合は手持ちのレンズの中で、Tamronの150600やNikkor300mm +1.7倍テレコンあたりときちんと比較すればいいのですが、そのような緻密な思考回路がないので、本日もこちらのスレにこそっと写真アップで勘弁してください。オリジナルサイズは自分でもどうなのよという感じなのでリサイズしたもの、ペタペタめいっぱい貼り逃げです。すんません(^^)。

正統派の(^^)皆さんの作例、どんどんアップして下さるといいですね。

書込番号:17752842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12762件Goodアンサー獲得:9件

2014/07/20 20:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

fno さん、はじめまして。
私もD800からの買い替えです。
最初は30万を超える価格に躊躇しましたが、今では買ってよかったと思っています。
と言う事で、今日撮った写真を貼らせていただきます。

RAWで撮ってSILKYPIX Pro5で現像しています。
市川ソフトさんの素早い対応に感謝しています。

書込番号:17753055

ナイスクチコミ!3


kidsmaniaさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/20 21:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

fnoさん、初めまして!

あ!ラルゴ13さん こんばんは

私は去年の秋頃からこの時を待ってました。
このオールインワンの機種、満足度が非常に高いです。

書込番号:17753127

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2014/07/21 21:06(1年以上前)

当機種
当機種

面白い写真になるかと撮影してみました

池がきれいだったので撮影してみました

初めまして、皆さん。
いきなりD810を購入した初心者です。昨日試し撮りしてきましたので、記念にアップします。
完全にカメラ負けしていますが、大きな心で観てやってください。これからも、よろしくお願いします。

書込番号:17756590

ナイスクチコミ!3


空の星さん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:139件

2014/07/22 00:56(1年以上前)

このスレッドの皆さんとは毛色の違う写真ですが、一昨日D810を入手し、昨日試し撮りした写真です。
JPEG撮って出しで、画像の回転のみをしました。


http://fast-uploader.com/transfer/6961513662544.JPG?key=
http://fast-uploader.com/transfer/6961513334734.JPG?key=

書込番号:17757433

ナイスクチコミ!0


空の星さん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:139件

2014/07/22 02:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

画像の回転のみでほとんどJPEG撮って出し

画像の回転のみでほとんどJPEG撮って出し

画像の回転のみでほとんどJPEG撮って出し

価格.comのアップローダーにアップすべきでしたね。失礼しました。

書込番号:17757556

ナイスクチコミ!2


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件

2014/07/22 21:02(1年以上前)

当機種
当機種

雀のお食事(標準で最大限寄ってみました)

特定外来生物に指定されてしまった台湾リス

アナログおじさん2009さん
D810でAFも改善され、飛びモノも成功率が高まっていますね。
鳥の名前に疎いのですが、ツバメの子?口を開けて飛ぶんですか〜?躍動感があっていいですね。

ラルゴ13さん
ピントが合ったときの精細な描写には、本当にすごいですね。
マイクロ60mmですか?左から2番目は、モロに性能が判ってしまうだけに、カタログのサンプル画に使えそうです(笑)
色合いがナチュラルでいいです。

kidsmaniaさん
待望の810ご購入おめでとうございます!
どこに行くのにも持ち歩きたくなりますね〜。重さも何のその!
モール内撮影は汗をかかずに楽しめそうで、こういう手もあったか、と思いきや、家族(彼女)の買い物に付き合わされついでにカメラで、、、といったシチュエーションを作らないと入りづらいのは私だけ?

一生修行中さん
810ご購入おめでとうございます。
なかなか眼を付け所がいいですね。こういう面白いオブジェがあるとつい撮影したくなりますね。
どんどん撮影して810の良さを堪能してください(*^o^*)

空の星さん
いや−色っぽい。着ている物が変わるだけで、全然違いますね。
810程の機種になると、見え過ぎちゃって困るの〜(アナログてごめんなさい)ってモデルから敬遠されるようになったりして(*^▽^*)

ということで、私も動きモノを・・・台湾リスは飼育しているのではありませんので大丈夫・・・野生化したのが強引に鳥を蹴散らして入ってきた瞬間です。




書込番号:17759808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2014/07/22 21:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

モズの若鳥・・・う〜んち(^^)

ツバメのお昼寝と予期せぬブレにビックリ

夏には似つかわしくないウグイスですが(若鳥?)

当方の趣味ではありません・・・sigma105mmで

froさん、みなさん、こんばんは。

本日のネタです(^^)。野原は今年生まれた若鳥でいっぱいでした。何といってもビックリしたのは交差点でツバメの若鳥が集団でお昼寝していました。いくら田舎とはいえ交差点で寝てたら危ないだろうと・・・でももっとビックリしたのは、カメラに付けてあったSigmaの105mmでいつものように、車からお気楽に4枚ほど撮った写真が全部超ブレブレ。久しぶりに本気で反省しました(^^)。

やっぱり風景やポートレートでD810の真価が発揮できるようなケースが多いと思いますので、皆さんの作例楽しみにしています。こちらは今日も、1〜3枚目、トリミングしたしょうもないネタ写真です(300mmF4+テレコン1.7/Sigma 105mm F2.8)。

ところでfroさん、自分のイメージですとこれまでの写真はワンダフルな風景写真の作例が多かったような(^^)・・・ 珍しい台湾リスなど生き物の写真は生き物好きの当方はとても嬉しいのですが、こちらのジャンルでもナイスな作例をアップされますと、当方の生息場所が無くなりますのでほどほどにお願いします(^^)。

書込番号:17760065

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ67

返信22

お気に入りに追加

標準

試し撮り感想

2014/07/18 20:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 renmlv777さん
クチコミ投稿数:115件
当機種
当機種

カラマツの林を出でて1

カラマツの林を出でて2

昨日、手に入りましたが、初めのシャッターは家の中でじゃなく外で、と思い、一夜、我慢。
 で、今朝、通勤途中に寄り道して撮ってきました。
 時間が無く、Pモードで撮ってのそのままの画像です。ので、作品へのツッコミはご容赦を。こないだから質問でお世話になっているので、御礼を兼ねてアップします。

 で、撮っての感想。
・持った感じのホールド感はD800より手にフィットしました。
・シャッター音はうーん、どうかな、好みでしょうが私はD800の方が重厚感を感じるかも?
・で、肝心の画像ですが、うん、緑の色が思い通りに表現されるという高揚感を感じました。

 土日、晴れたら撮影ミニドライブをしたいと思います。

*家人に内緒での下取り、購入。カメラに興味ない人なので、ここに堂々とD810を出してきても全く気付かず、です。安堵。小遣いの範囲での購入なんで文句を言われる筋合いは無いのですが、いろいろうるさいもんで・・・。(もったいないだの・・・・)

書込番号:17745886

ナイスクチコミ!20


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/07/18 20:46(1年以上前)

>カメラに興味ない人なので、ここに堂々とD810を出してきても全く気付かず

興味がなくても、いつになくほくそ笑む顔と、800と810の数字の違いにはお気付きだと思います^^

書込番号:17745932

ナイスクチコミ!5


スレ主 renmlv777さん
クチコミ投稿数:115件

2014/07/18 20:51(1年以上前)

杜甫甫さん、ありがとうございます。
800と810の数字、「敵」は気付いてませんね。気付いたら絶対に口に出します。

書込番号:17745956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/18 20:54(1年以上前)

緑が綺麗ですね。カメラも羨ましいですが、通勤途中にこのように綺麗な風景があることはもっと羨ましいです。

書込番号:17745967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 renmlv777さん
クチコミ投稿数:115件

2014/07/18 20:57(1年以上前)

いわこーはちばんさん、ありがとうございます。
田舎ですからねー。でも空気がご馳走です。

書込番号:17745978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2014/07/18 22:07(1年以上前)

renmlv777さん

おめでとうございます。


奥様はしっかりと目配せをしてますよぉ〜(たぶん) 

小遣いの範疇なので、口出しをしないのでは?(意外と分かっているような)


自分はマウント違いですが、家内は鋭い目で見ていますよ。

(当家では、私の小遣いの範疇なら口出ししませんから。)


これから、たくさん撮影をされて、その写真のスレッドを立ててください。(楽しみしてますよ〜)

書込番号:17746273

ナイスクチコミ!4


スレ主 renmlv777さん
クチコミ投稿数:115件

2014/07/18 22:14(1年以上前)

スノーチャンさん、ありがとうございます。

 D7000を数年でD800へ。
 半年でD810へ。思えば私、よくやってます、小遣いで。と誰も言ってくれないので自画自賛。V1、V2と3マウントでしばらくおとなしくしています。

書込番号:17746306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2014/07/18 22:21(1年以上前)

こんばんは。

>で、肝心の画像ですが、うん、緑の色が思い通りに表現されるという高揚感を感じました。

「うん」の表現が、握り拳を作った感がありますね〜。

馬券で言えば似た倍率で1万買ったほうより5万買ったほうが来た!みたいな(笑)

もしかして栃木県在住の方ですか?

書込番号:17746339

ナイスクチコミ!1


スレ主 renmlv777さん
クチコミ投稿数:115件

2014/07/18 22:27(1年以上前)

ミホ・ジェーンVさん、ありがとうございます。
 栃木の方言に「うん」が使われるんですか?
 強い思いを込めましたが残念ながら栃木ではありません。

書込番号:17746362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/18 22:29(1年以上前)

私はシャッター音でばれました(泣)
普段から居間でも意味なくカミさんに向けてバシャバシャやってたもんでつい・・・・
カミさん大好きな私としては口聞いてくれないのが何より辛い

書込番号:17746370

ナイスクチコミ!9


スレ主 renmlv777さん
クチコミ投稿数:115件

2014/07/18 22:34(1年以上前)

カメリレミオさん、ありがとうございます。
 奥さんの聴く力、恐るべしですね。
 我が家の連れ合いはそこまで興味をもたないので聞き分けません。

 せいぜいD810で素敵なポートレートを撮って機嫌を直してもらってください。

書込番号:17746385

ナイスクチコミ!0


スレ主 renmlv777さん
クチコミ投稿数:115件

2014/07/18 22:42(1年以上前)

ごめんなさい、HN、間違えてました・・・。

書込番号:17746409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/18 22:47(1年以上前)

17日に購入しましたが、ここ数日湿気の多いムシムシした日が続いておりもう少し湿気の少ない日が初撮影日と自宅の防湿庫に鎮座しています。

当方もこずかい亭主の身、奥方の目を気にしていますが、昨日の夜シラーっとカメラを取りだし触っていましたが、何の反応もなく敵は完全にD800と思っています。

内心しめしめと、にやけるのを我慢する方が大変でした。

当方の仕事が一昼夜勤務の為天候湿気にもよりますが、初撮影日は月曜日以降になりますが楽しみです。

書込番号:17746433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2014/07/18 22:48(1年以上前)

> 家人に内緒での下取り
私がD600をD610に交換したら4才の娘に気づかれました。
「ママー、パパのカメラが黒くなったよ〜。」

書込番号:17746437

ナイスクチコミ!6


スレ主 renmlv777さん
クチコミ投稿数:115件

2014/07/18 22:50(1年以上前)

SAI MASTERさん、ありがとうございます。

>何の反応もなく敵は完全にD800と思っています。

 同じです、同じです・・・。
 800−810と数字がそう変わらないし、なによりビジュアルが大きく変わっていないのもありますよねー。

書込番号:17746444

ナイスクチコミ!1


スレ主 renmlv777さん
クチコミ投稿数:115件

2014/07/18 22:53(1年以上前)

ファンタスティックナイトさん、ありがとうございます。

 D600と620って、色にそんな変わりがあるんですか?

書込番号:17746455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/18 22:59(1年以上前)

renmlv777さん、こんばんは。

素敵な作例ですね、D810良さそうですね!。
私もD800からの買い替えで昨日手に入れました。

東京在住ですが、明日から一泊で静岡へ旅行に行ってきます。
もちろんD810の試し撮りが目的です。
静岡の山間部でこんな光景があれば撮影してみたいと思います。

ただ、天気がいまいちのようなのでちょっと心配ですが…。
とにかくD800からの進化が楽しみですね。

書込番号:17746488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/18 23:01(1年以上前)

renmlv777さん
そうですよねー、敵は全然気づいていないと思いますね。

ただ、今気が付いた事が一つ『カメラストラップに大きくD810』の文字がある事が……。

昨日購入して嬉しくてついストラップまで付けてしまいました……。

敵は気づくでしょうか?まぁ大丈夫とは思うのですが。

とことん、しらを切る覚悟です。(笑)

書込番号:17746494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 renmlv777さん
クチコミ投稿数:115件

2014/07/18 23:02(1年以上前)

ジャイアントマックスさん、ありがとうございます。
 静岡の山あいの風景、見せてくださいね。

書込番号:17746497

ナイスクチコミ!1


スレ主 renmlv777さん
クチコミ投稿数:115件

2014/07/18 23:04(1年以上前)

SAI MASTERさん、ありがとうございます。
 わかります。あのロゴはちょっとでかいですからね・・・。
 私はまだ付けていません。でも大丈夫ですよ。明日にでも付けるつもりです。

書込番号:17746506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2014/07/19 02:07(1年以上前)

うほほほほっ♪

いいなぁ〜
みなさん ほのぼのなお話♪
ごちそうさん でぇす〜

フン! 石デモ…投げ付けたろ〜か ?
一人身には目に毒です〜 !

書込番号:17746979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

ISO 12800でのノイズ

2014/07/18 00:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:43件
当機種

本日キタムラにてゲット。
D700からの買い増しです
D800で不満だったミラーショックも軽減されていて感触は良好です
シャッター切った時の音はD700のほうが好みですが^^;

D800比常用感度が1段増えISO12800になり室内子供撮りでは重宝しそうです
取り急ぎ撮影してみました
暗がりでピントが合いませんでしたがご参考になりますでしょうか...^_^;

露出補正のみ撮って出しです

書込番号:17743775

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2014/07/18 04:43(1年以上前)

1段絞るか絞らないかで 悩むかも。。
オリジナル画像 (等倍) を表示 [11.3MB] して (ISO12800, 50mm域, F1.4, 1/80 秒, 0eV)
ピンク色の花の近くにネットが見えますし ディーテールをきちんと残した描写だと思います。

書込番号:17744017

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2014/07/18 05:19(1年以上前)

Noct-Nikkor 欲しいさん
始めまして^^
SS1/80なので1段なら落とせそうです。
ですがやはりD700よりブレに敏感なように感じました。
その分高感度画質の向上が目で見て分かるためSS最低速度をD700より少し早く設定しています。

ISO12800でもディテールが崩れておらず人物撮影以外では現像次第で充分実用になりそうです。

でもやっぱり1段絞ればよかったかな(^^;;


書込番号:17744034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/18 07:07(1年以上前)

作例ありがとうございます。

>暗がりでピントが合いませんでしたがご参考になりますでしょうか...^_^;

できればピントが合っているほうが・・・

書込番号:17744144

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:43件

2014/07/18 07:16(1年以上前)

じじかめさん
F1.4開放で撮ったのが間違いでした(^^;;

また違うところで撮影してみます。

書込番号:17744160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

標準

フォトヨドバシレビュー

2014/07/16 23:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:36件

かなり好感触です。実戦投入は週末になるので、楽しみです。

http://photo.yodobashi.com/gear/nikon/cameras/d810/index.html

書込番号:17740087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2014/07/17 00:24(1年以上前)

素晴らしい作例はいいですね〜!やっぱりKさんの写真は機種に関係なくグッときます。

書込番号:17740372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2014/07/17 01:47(1年以上前)

マップカメラのKasyapaもありました。
http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=24870

でもやっぱヨドバシのKさんの写真がすごいな〜。
70-200VR2の開放ってこんなにシャープだったっけと思いました?D810スゲー!
ISO800やISO1600でもこんなにも良い描写、嗚呼。

書込番号:17740548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/17 01:49(1年以上前)

すんごいヌケがいい!

書込番号:17740551

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:21件

2014/07/17 09:39(1年以上前)

これ見たら、欲しくなっちゃうね〜。
凄腕の芸術写真家ですね。YODOBASHIのKさん。

書込番号:17741140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/17 09:51(1年以上前)

私は見ないようにしています。

書込番号:17741170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:6件 photo 

2014/07/17 13:20(1年以上前)

これは素晴らしい写真ですね。
D810の凄さが感じられます。
D 810が絶賛されてますね。

書込番号:17741759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/07/18 07:34(1年以上前)

>私は見ないようにしています。

たぶん・・・見てると思う。

書込番号:17744188

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 D810 ボディの満足度5

2014/07/18 07:59(1年以上前)

ヤバイ、D600とD7100にマウントごと変更したばかりなのに、欲しくなってしまう(^^;;

書込番号:17744241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2014/07/18 15:46(1年以上前)

Kさんの写真はもちろん、文章力にも魅力を感じます。

書込番号:17745273

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D810 24-120 VR レンズキット
ニコン

D810 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

D810 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング