D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月19日 発売

D810 24-120 VR レンズキット

  • 約3635万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてベース感度ISO 64を実現。白とびを抑えながら、被写体を階調豊かに高い鮮鋭感で描写する。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(14399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ123

返信37

お気に入りに追加

標準

初心者 実機レポ

2014/06/27 23:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 F -D50さん
クチコミ投稿数:75件
別機種

「静かなメカ、グリップ改良と軽量化による良いフィーリング」
「確実な連写と画質の改良」
これが短い時間での、感想です。

本日、銀座にて修理からあがったレンズをピックアップしにいったところ、
まだ無いだろうと思っていた実機がデモされていました。
(撮影データ持ち帰り禁止であったため、撮影画像はありません。)

以下、持ち込んだD800との比較レポです。

外観 並べるとシャッタボタンと液晶画面の間のデザインの変更
   機種名とドライブセレクタロックボタン周りの形状変更
   背面十字セレクタ周りの形状変更が確認できました。

手に取って まず「軽い!」「 持ちやすい」と感じました。質量差以上に感じられた軽さです。
      グリップがより手に馴染みました。軽さを感じる要因の一つでしょう。

シャッター これが非常に重要な変更と感じられました。
      D800が響き渡るシャッターでしたが、810は実に静かでした。
      手に伝わる振動も、かなり抑えられていました。
      賑やかなショールーム内でしたが、「うわ静か!」と心で叫んでしまいました。
      QCモードも追加されています。
      静寂性が要求される撮影では、非常に重要なファクターですね。
      おそらく制振性も向上しているのだろうと感じられました。
      買い替えモチベーションがあがりました。

連写 ようやくF2モードラ以下から、F3並みにMD-12付きでなります、大きな進化です。

画質 モニターでの確認のみでしたが、AWBや発色が変わったように感じられました。
   Canonよりの画質という感想に同意できるものでした。
   黄色転びというような発色も少ないように感じられました。

AF 60mm f2.8gと24-70mm f2.8で試しましたが、正確と思われました。

以上、全体として非常に良い印象を持ちました、早くデータ持ち帰りしたいものです。
画像が気に入れば、大変魅力的な機種になると思いました。
D800系ユーザーもその他のユーザーも悩ましい日々が始まったようです。

書込番号:17673153

ナイスクチコミ!34


返信する
クチコミ投稿数:18件

2014/06/27 23:30(1年以上前)

D810の実機がデモなんてラッキーでしたね
私はBI○カメラに早速いったのにカタログすらありませんでした・・・

書込番号:17673191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 フリッカー 

2014/06/27 23:37(1年以上前)

良いレビューされると欲しくなる・・・

書込番号:17673216

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/27 23:45(1年以上前)

発表直後に予約をいれました。
週末にはSCで実機を確かめてこようと思います。

書込番号:17673257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 F -D50さん
クチコミ投稿数:75件

2014/06/28 00:28(1年以上前)

arrow-log.expさん 本当にラッキーでした。ありがたいことにタッチアンドトライでき、カタログも頂くことができました。今の寝る前、カタログを穴があくように繰り返し見ています。

書込番号:17673441

ナイスクチコミ!3


スレ主 F -D50さん
クチコミ投稿数:75件

2014/06/28 00:32(1年以上前)

ナンバー ガールさん 私は実記に触れたが故に、率直に欲しいと思わされました。 画質を観てから、と言い聞かせていますが、後先考えず予約を入れて8月の風景撮影旅行に間に合わせたくなります。

書込番号:17673458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:7件

2014/06/28 00:33(1年以上前)

全然違う話題で恐縮です。

D800のポートレートサンプルも凄かったが、今回のも輪をかけて恐ろしいほどの産毛までキレツキレの解像感。
少し解像感が高まったように見えるのは気のせいでしょうか。

このカメラのアップに耐えられるモデルさんって・・なかなか怖くて嫌かもしれませんね。

書込番号:17673465

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2014/06/28 00:39(1年以上前)

こんばんは(^^)
昨日は買わないと決めましたが、今日予約した意思の弱い者です(^^;;

バッテリーグリップが同じならば、L字型プレートも使えますかね♪

書込番号:17673485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 F -D50さん
クチコミ投稿数:75件

2014/06/28 00:39(1年以上前)

怒りの鉄拳!!さん いち早くの予約完了おめでとうございます。きっと7月中旬、先駆けて実機との楽しい撮影を楽しまれることと思います。D4からD4Sの進化より、D800 D800EからD810への進化は大きく確実なものと感じられました。Nikonのこの進化についていきたいものですね。

書込番号:17673488

ナイスクチコミ!3


スレ主 F -D50さん
クチコミ投稿数:75件

2014/06/28 00:48(1年以上前)

カッピィさん ローパスキャンセルからローパスレスとなり、さらにExpeed4になり、やはりその辺も大いに進化していそうだと思います。

書込番号:17673513

ナイスクチコミ!1


スレ主 F -D50さん
クチコミ投稿数:75件

2014/06/28 00:51(1年以上前)

にゃんですとさん おそらく使えるのではないでしょうか? youtubeのNikonのプロモーションにL型付きが映っていたように思います。

書込番号:17673521

ナイスクチコミ!3


Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:15件 D800Eの作例を 

2014/06/28 01:14(1年以上前)

F -D50さん
ハンズオンリポートありがとうございました^^
D800を使ってて一番気になるシャッター音の大きさが改良されてると分かっただけで
予約しちゃいました。
細かい事ですが内臓ストロボのカチャカチャ音は直されてるんでしょうか?
何にせよ来月実機を手に入れるのが楽しみです^^

書込番号:17673581

ナイスクチコミ!4


KSSOMTさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:18件 D810 ボディの満足度5

2014/06/28 02:37(1年以上前)

大阪のショールームではサンプル機だけしかありませんでした。
まず、紙のカタログを入手しました。
次にサンプル機はレンズ交換できませんでした。ボタンと周囲をプラスチックで溶接止めしているためレンズ交換不可。
シャッターを切った時にカメラ内でミラーの上下振動などでカメラブレにならないよう、シャッターユニットは新規組立
とのことでD810はD800Eとは完全に別カメラ。精度にも心配は無く、信頼性十分で安心しました。
ファインダー内は有機EL液晶で明るく見やすく快適でした。
D800Eは不要と判断してD810に乗換えで店との交渉に入った次第です。
予備機としての2台目もD810で決まり。2本目のレンズは予定通り70〜200F2.8ズームと2倍のテレコン。
これでやっと何とか通常撮影は全部こなせる予定です。
あと、マクロレンズはキャノン時代に風景など一般撮影に耐えられない純正のゲテモノレンズを掴まされたことがあり、
ニコンの100ミリマクロは風景に耐えるのか?カールツァイスのマクロはどうなのか?投稿写真を見る限りでは心配なさそうなのですが、50ミリマクロは懲りたので100ミリ級のマクロを考えている次第です。
マクロで接写以外の一般撮影に耐えるのかどうか?もし使用されている方は使用感など投稿をお願いできれば幸いです。

書込番号:17673718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/06/28 06:03(1年以上前)

ニッコールの マイクロは105mmというのがありますが、
60mmの評価が高いですよ。
60mmは万能性があるように思います。

書込番号:17673860

ナイスクチコミ!6


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2014/06/28 07:27(1年以上前)

旧型も凄い機材ですが、新型は予想以上のスペックで購入意欲が増しています。
ニコンさんは凄い!

書込番号:17674005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


蝶尾さん
クチコミ投稿数:57件

2014/06/28 07:29(1年以上前)

105mmと60mmのマイクロレンズですが、105mmの方がバックがぼけて狙いを浮き上がらせることができるので105mmをよく使います。60mmもいいレンズです。それに標準レンズ代わりに使えるのがいいです。
105mmはVRがついているので安心感がありますが、近づくほど効きが悪くなるので過信はできません。

D810を使うなら、ぜひカールツァイスの50mmF2をお使いになることをおすすめします。
MFですが、ダントツの解像力に驚くことでしょう。

書込番号:17674011

ナイスクチコミ!2


8Eight8さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5

2014/06/28 08:35(1年以上前)

色味の違いもWeb上にみつけました!
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-863.html

書込番号:17674170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2014/06/28 08:40(1年以上前)

8Eight8さん

まじ、すごい差ですね
たしかに、D810のはうそっぽい気もしますが、こう比較しちゃうと、D810の方が記憶色に近いのでしょうね(フジみたい?)

書込番号:17674182

ナイスクチコミ!2


8Eight8さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5

2014/06/28 08:48(1年以上前)

大蔵大臣にD600から買い替えていいか交渉中ですσ(^_^;)

書込番号:17674211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 F -D50さん
クチコミ投稿数:75件

2014/06/28 12:22(1年以上前)

別機種
別機種

D810

D800E

Tutorialさん シャッター音は、私個人の感覚では「D800半分以下」、DFや610とも違いEOSとも違う、短めの音でした。高く評価できました。
ストロボのカチャカチャは試せませんでしたが、ストロボやロゴ周りのデザイン(ストロボ収納部分の形状)が変更されていているのでガタが軽減されているかもしれません。予約、羨ましいですが、自分ももう落ちてしまいそうです。来月楽しみですね。

書込番号:17674828

ナイスクチコミ!3


スレ主 F -D50さん
クチコミ投稿数:75件

2014/06/28 12:37(1年以上前)

KSSOMTさん 銀座はレンズ交換ができました。レポし忘れましたが、有機EL表示も視認性よく快適でした。2台購入ですか!凄いですね。でもその価値はどうやらありそうです。810のサブ機は、810・・明快ですね。これで交換ども使えるとなると、DFの出番が・・・
マイクロニッコール105
http://youtu.be/U1GCYi9mw4Y
で取り上げられています、評価の高いレンズですね。カリカリレンズではないようですが、抜けが良く発色が美しいと思います。
http://ganref.jp/items/lens/nikon/134/photo
では、良い風景写真がたくさんあります。
少し大きく重いのと、フードが大きいことなどがクリアできれば、IFでありとても良いレンズと思います。
実は、私も8月までに購入予定です。

書込番号:17674888

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ783

返信86

お気に入りに追加

標準

D810デビュー

2014/06/26 14:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 kameriderさん
クチコミ投稿数:104件

D810ついに出ましたね。


- センサーは36.3MP(新型センサー)
- 液晶モニタは新しいスプリットスクリーンモード付き3.2インチ129.9万ドット
- カードスロットはCF+SDXC
- 画像処理エンジンはEXPEED4
- ローパスレス
- ISO範囲は拡張でISO32-51200、常用でISO64-12800
- シャッタースピードは30秒-1/8000秒
- 改善されたAF(D4SのグループエリアAFモードが搭載される)
- 4K動画はなし
- 動画モードに50/60pが追加
- ケブラー/カーボンファイバー複合ユニットの新設計のシャッターユニット。シャッターラグの減少、より静かな動作
- 露出モードボタンがメインコントロールダイヤルに移動
- グリップの改善

書込番号:17668057

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/06/26 15:03(1年以上前)

販売前価格から考えると消費税の事も考えると実質的にD800Eよりも安い

逆に考えればローパス付きが好きな人にとっては現行のD800がお買い得

書込番号:17668082

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/06/26 15:06(1年以上前)

すごいですねえ、D800の弱点と思えるところがほとんど改良されていますかね!?
ISO64はびっくりでした。
それ以外にも液晶も改良されているし、ライブビュー拡大時の弱点が克服されているようですね。

自分は傍観するだけですが、ニコン頑張ったな〜と思います。

書込番号:17668098

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件 D810 ボディの満足度5

2014/06/26 15:09(1年以上前)

ベース感度がISO64になると画質がどう変化するんでしょうかね。
シャッター速度が遅くなる分、手持ち撮影には若干不利になりますね。

また、画像処理エンジンがEXPEED 4になることで高感度は良くなりそうですが、
低感度にも効果はあるんでしょうか。

書込番号:17668105

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/26 15:10(1年以上前)

いろいろと数値は上がったが、ザックJAPANのように中身からっぽだけは勘弁
実感できる部分での向上はあるのか、型番通りのマイナーチェンジなのか

早く手に取って確かめてみたい。購入はそれからだ。

書込番号:17668106

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/06/26 15:23(1年以上前)

ISO64はあくまでも今までも拡張感度で使用できた領域を常用としたのかが気になりますね。
ノイズは減ってもDRが狭くなったらあまり意味がないかも。。

7月中旬発売だから、週末ニコンのSCに行ったら置いてあるかな。
シャッター音の変化も気になりますね。

書込番号:17668137

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2014/06/26 15:24(1年以上前)

モデルチェンジ早いですね。あと2年でまた新機種出るんでしょ?
現行機の800eは実感度ISO73(iso100)ですよね。iso64、どれぐらい変化があるのか興味有りです。

書込番号:17668139

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:1件 D810 ボディの満足度5

2014/06/26 15:28(1年以上前)

これは、マイナーチェンジと言うより別物に近いですね。

期待以上の変身です。

で、早速予約しました。

書込番号:17668149

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/26 15:34(1年以上前)

カメラの場合、高いお金を払うのだから「中身からっぽ」では困るが
サッカーの場合、お金も払わず、ただテレビで見てるだけだから文句を垂れる権利などない。

批判するならせめて現地まで行って応援すること。話はそれからだ。

書込番号:17668164

ナイスクチコミ!51


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/06/26 15:41(1年以上前)

>お金も払わず、ただテレビで見てるだけだから

いや、しっかりと負担しています。
FIFAのバカ高い放映権料はNHKの受信料からです。

書込番号:17668173

ナイスクチコミ!48


跳庵さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件 写真一覧 

2014/06/26 15:46(1年以上前)

いいなぁ
キヤノンからマウント変え、したくなるなぁ

書込番号:17668183

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:1件 D810 ボディの満足度5

2014/06/26 15:47(1年以上前)

プチプチ明太子さん、kyonkiさん

場違いな論議は、他でやっとくれ!

書込番号:17668184

ナイスクチコミ!68


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/06/26 15:51(1年以上前)

失礼しました

書込番号:17668191

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/06/26 16:00(1年以上前)

>ベース感度がISO64になると画質がどう変化するんでしょうかね。

ベース感度の低感度化は画質向上というより大型ストロボを使うプロユーザー向けの感度だと思いますよ
普通に使うのなら使う必要の無い感度とも言えます

大型ストロボの出力って機種にもよりますが150w程度までしか下がらないストロボばっかりですよ

書込番号:17668211

ナイスクチコミ!8


kaz-naoさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/26 16:01(1年以上前)

新宿でカタログ貰ってきた。
明日から展示、データは持ち帰り不可とのこと。
因みにISO64は常用なので画質が落ちることは
ないそうな。

書込番号:17668214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/06/26 16:04(1年以上前)

キヤノンユーザーですが
このD810登場で、一気に5DmkVが陳腐化して見えます…

いやほんとニコン凄いよ!

書込番号:17668224

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/26 16:07(1年以上前)

製造はタイになるという噂でしたが、どうなったのでしょうね?

書込番号:17668230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/26 16:08(1年以上前)

何気に型番のプリントが改善されてますね。

書込番号:17668234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/26 16:20(1年以上前)

>ベース感度がISO64
大型ストロボや日中シンクロには少なからず都合が良く、
その意味ではプロ向きと言えなくもないが
それは表向きの理由で、ニコンの本音は「D800」との差別化だろうね。
「ISO64はISO100と粘りがひと味違う!」的なアマチュア向けに・・・
プロは機材を換えたがらないが、アマは欲しい欲しい症候群だからなー

書込番号:17668257

ナイスクチコミ!9


KooLNikonさん
クチコミ投稿数:68件

2014/06/26 16:21(1年以上前)

キットレンズがD610と同じ24-85mm
このレンズでも十分なんでしょうかね?

書込番号:17668260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2014/06/26 16:23(1年以上前)

今回は完全にローパスレスなのでしょうか?

それとも800Eと同様にローパス機能の回避なのでしょうか?

メーカーのいうローパスレス「仕様」の詳細が知りたいところです。

書込番号:17668266

ナイスクチコミ!2


この後に66件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D810 24-120 VR レンズキット
ニコン

D810 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

D810 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング