D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月19日 発売

D810 24-120 VR レンズキット

  • 約3635万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてベース感度ISO 64を実現。白とびを抑えながら、被写体を階調豊かに高い鮮鋭感で描写する。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(14399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信7

お気に入りに追加

標準

飛騨路の1か月遅れの桜

2017/05/08 21:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:6693件
当機種
当機種
当機種
当機種

臥龍桜が満開でした

白川郷はずれの神社

鐘楼

お約束の構図

色んなご縁があり、4月末に高山から白川郷を巡ってきました。
あちらでは下より春の巡りが1か月遅く、桜が満開から散り際でした。

書込番号:20877734

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6693件

2017/05/08 21:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

中橋袂の桜に差し掛かる屋台

一陣の風が桜吹雪を呼びました

「高山祭」は春と秋に行われます。
美しい屋台が見せものなのですが、本来春の屋台と秋の屋台は別のもので、同時に全てが揃うことは(滅多に)無いそうです。

今年はユネスコ文化遺産登録を記念して、4月29、30日に春秋全屋台の引き揃えが行われました。
偶然が重なり高山市街の桜は満開から散り際、風もあって美しい景色が展開されました。

書込番号:20877774

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/05/08 23:11(1年以上前)

白川郷まで行ったなら、郡上八幡も最高ですよ

町並みが白川郷よりも圧倒的に美しい♪

書込番号:20877999

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6693件

2017/05/09 07:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

郡上城から見下ろす

>あふろべなと〜るさん

郡上も良いですよね。
でも、高山起点だと白川郷と微妙に方向が違うので結構時間かなるんですよ。

白川郷と組み合わせるなら五箇山もお勧めです。

新穂高温泉方向も良いですが、これまた高山挟んで逆方向なので、1日にまとめると結構大変かもしれませんね。

書込番号:20878533

ナイスクチコミ!6


My Angleさん
クチコミ投稿数:4件

2017/05/09 16:00(1年以上前)

別機種

下呂市萩原町の岩五郎のしだれ桜です。

お隣の下呂市にも桜の名所が沢山ありますから、
来年の春は是非お越しください。
http://www.city.gero.lg.jp/kankou/node_7779/node_29741/node_29908/node_30102

書込番号:20879398

ナイスクチコミ!7


ktasksさん
クチコミ投稿数:9858件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2017/05/09 21:55(1年以上前)

>いぬゆずさん

桜吹雪がいいですねー

自分も桜散る場面を撮りましたが全然ダメでしたorz,,,

書込番号:20880194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件

2017/05/09 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>My Angleさん

ありがとうございます!
何時も名古屋からひだ号で高山に向かうのですが、下呂含め車窓にはフォトジェニックな光景が沢山あります。
それこそ車借りて(自分の車は東京にあるので)のんびり気まぐれに巡ってみたいです。

>ktasksさん

今回は本当に運が向いて、満開の坂を超えた状態で晴天+風が吹いて、美しい桜吹雪が撮れました。
きっと来年は良い運が向きますよ(笑)。

書込番号:20880258

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13705件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/10 00:32(1年以上前)

別機種
別機種

根津美術館 庭園。燕子花、、です。

>いぬゆずさん

お写真も、ロケーションも最高です!

ナイス!!ショット!?!!


書込番号:20880709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ127

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 素晴らしさにたまげた!

2017/04/01 17:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 酔山さん
クチコミ投稿数:6件

D810買いました。D600から乗り換えです。
画像の鮮明さが抜群で目からウロコです。
上品なシャッター音にも胸が踊ります。
構えた時のズッシリ感もいいです。
小生には猫に小判の代物だと自覚していますが
余りの素晴らしさに感動しています。
これから桜シーズンが始まるのでしっかり楽しみます。
撮る喜びを感じることができる素晴らしいカメラを手にして
幸せ一杯です。

書込番号:20785010

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5

2017/04/01 17:25(1年以上前)

>酔山さん
ご購入おめでとうございます。

私は初めてのFX機がD810でしたが、ジャスピンのときの鮮明さには今でもシビれております。

撮影エンジョイしてくださいね(^^♪

書込番号:20785047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


らお茶さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:20件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5 らお茶=元艦長 

2017/04/01 19:07(1年以上前)

そうそう、いいカメラっていうか良いマシーンって感じのカメラでしょ。
D750からスイッチした私も驚きました。

D750も写りは文句なしと思っていたんですけど810はその上をいくのね。


あと、一言だけ・・・・
ちょっときになったことなのですが、こういう掲示板で自分の事を「小生」とは云わないほうが良いかと思いますよ・・・
小生と云うからには初心者と矛盾してしまいます。

「小生・小職」云々は使いどころの難しい用語ですから。
(明らかに目下の者に対して用いる用語です)

書込番号:20785288

ナイスクチコミ!11


スレ主 酔山さん
クチコミ投稿数:6件

2017/04/01 19:40(1年以上前)

>hiro写真倶楽部さん
コメントありがとうございます。いい写真撮ってください。

>らお茶さん
御指摘ありがとうございます。
言葉使いも初心者なので恥ずかしい限りです。
勉強になりました。

書込番号:20785385

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:9件

2017/04/01 21:30(1年以上前)

>酔山さん

お目出とうございます。良いカメラですよね。小生もD800からD810に乗り換え、愛用してます。
良いお写真期待したます。

書込番号:20785654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/04/01 21:52(1年以上前)

ニコンのカメラの金属的シャキッと感というか質感はすごいですね。
キヤノンはどうやってもプラスチック感丸出しですからえらい違いですよ。

書込番号:20785715

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件 D810 ボディの満足度5

2017/04/01 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ニッコール 16-35mm f/4G ED VR

ニッコール 24-70mm f/2.8E ED VR

ツァイス Apo-Sonnar T* 2/135 ZF.2

ニッコール 20mm f/1.8G ED

酔山さん、こんにちは。購入おめでとうございます。

私は出てすぐにD800から乗り換えました。使うほどにD810は素晴らしいカメラだと思います。
D600からの乗り換えだと、1/8000秒のSSが使えるのがいいんじゃないかと思います。明るいレンズでボケを生かしたい時に1/4000秒のSSだと使えない場面が多いんですよね。

また、ダイナミックレンジが広いので多少失敗しても後でソフトウェアで修正が効くんですよ。これはD810の大きな利点だと思います。
また、発色がいいですね。サブカメラにSONY α7Uを使っていますが蒼い空の深さがD810と同じ様に出ないんですよ。

登山やスキーにガンガン持ちだしてますが、登山中に雨でズブ濡れになってもトラブルもないし、スキーで−15℃以下の環境でも問題なく使えました。
声高に防水性能や低温性能を喧伝しないのもニコンらしくて好ましいと思ってます。

MCのウワサも出てますがD810は稀代の名機であるに間違いありません。気にせずお使い下さい。



書込番号:20785748

ナイスクチコミ!20


スレ主 酔山さん
クチコミ投稿数:6件

2017/04/02 07:53(1年以上前)

>analogcameraさん
はじめまして。私はD600からきたので、ポテンシャルの違いが半端じゃなくて、驚きでした。

>そうかもさん
はじめまして。そうなんですよ。物、道具、機械としての質感が素晴らしいです。
持ち主を選ぶカメラだと感じています。

>大和鹿丸さん
はじめまして。画像ありがとうございます。過酷な状況でもしっかり働いてくれるのが心強いです。
自然の荒々しさをこのカメラでガッチリ捉えたいと思います。
私はモデルチェンジは全く気にならないです。良いものを長く使うことが自分の性格なので。
D600も良いカメラでしたが、残念ながらダスト被害が大きくて仕方なく手放した次第です。


書込番号:20786457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:2件 D810 ボディの満足度5

2017/04/02 11:46(1年以上前)

 ご購入おめでとうございます。
 この時期の購入となれば、あと数年、新機種が投入されたとしても値ごろ感が出てからのご検討ということでしょうから、じっくり吟味する期間があるというものです。
 小生も、D750からの買い替えですが、手放すには惜しい機種でしたが、D810に対する思い,
やみがたく、財布をはたいて購入した次第です。
 
 解像感はさすがですね。
 遠くの立木の枝とかビルのタイル壁がきちんと描写されているのは、気持ちいいものです。
 
 それと、他のユーザーから「小生」の使い方に対するアドバイスがありましたが、スレ主さんはお若いようなので、使う場面次第では確かに微妙ではありますが、私のような年配者はこのようなスレでは普通に使っていますのでご容赦願います。

書込番号:20786896

ナイスクチコミ!4


スレ主 酔山さん
クチコミ投稿数:6件

2017/04/02 20:11(1年以上前)

>murazinzyaさん
はじめまして。日本語は奥が深いですね。
カメラと同じで使い方次第で印象が変わります。
人生もカメラもまだまだ勉強不足なので
皆さんののアドバイスに感謝しています。
自分が納得できる良い写真が撮れるように頑張ります。

書込番号:20787974

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件 D810 ボディの満足度5

2017/04/03 08:28(1年以上前)

お気持ちわかります。同感です。
私も以前にD600でしたが、一度手放して色々と遠回りして最終的にD810でニコンフルサイズに返り咲きです。
その時の印象はあまりに違ってびっくりでした。
高画素だから解像感は良いと予想してましたが、それだけでなく階調も素晴らしいし、何もかも違いました。
最高峰クラスとエントリークラスの違いに驚きです。
価格差以上の満足度の違いでした。
ダイヤルなどの操作性もやっぱりD810クラスの方が良い感じでした。
お互いに長く愛用できそうですね。

書込番号:20789111

ナイスクチコミ!4


スレ主 酔山さん
クチコミ投稿数:6件

2017/04/03 10:36(1年以上前)

>携帯マニア中年さん
はじめまして。おっしゃる通り価格差に納得の逸品でした。
是非、良い写真撮ってください。

書込番号:20789322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2017/04/13 22:02(1年以上前)

酔山さん

D810をご購入おめでとう。
幸せ一杯ガンバレ。幸せ一杯撮りまくれ。

書込番号:20815056

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2017/04/13 22:07(1年以上前)

そうかもさん
> ニコンのカメラの金属的シャキッと感というか質感はすごいですね。
> キヤノンはどうやってもプラスチック感丸出しですからえらい違いですよ。

Nikonカメラのグリップ形状のヒューマン設計は、圧倒的にもの凄いものがある。
手に吸い付く。この点に関しては、全ての他社を圧倒する。
(一部例外:D7000は手にぜんぜん吸い付かず、手から滑り落ちる)

Canonカメラのグリップ形状は、ヒューマン設計とはおよそ程遠い。
指が不自然に曲がり、変形しそうだ。
手にぜんぜん吸い付かない。手が強烈な拒絶反応を示す。
これが決定的に大きな理由で、小生は、必然的にNikonユーザとなった。

特に、7Dの縦位置グリップは、史上最悪の「角材グリップ」で、有名だ。
これを握ると、あたかも角材を握っているかのような、
不自然に角張った痛みが指を走る。手に吸い付かない。

書込番号:20815081

ナイスクチコミ!4


スレ主 酔山さん
クチコミ投稿数:6件

2017/04/14 08:08(1年以上前)

>Giftszungeさん
はじめまして。
今も幸せ持続中です。どこに行くのもD810持って出ています。
桜の季節に手に入れて良かったです。

D600の頃からシグマ35mmF1.4DG HSMをメインに使っています。
これから、山の景色を撮るのに望遠レンズが欲しくて
手頃な価格で、それなりに使える物を探しています。

良い写真が撮れるように頑張ります。

書込番号:20815955

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ99

返信25

お気に入りに追加

標準

D810雑感

2017/02/23 14:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 24-120 VR レンズキット

スレ主 murazinzyaさん
クチコミ投稿数:1181件 D810 24-120 VR レンズキットの満足度5

D810が今年中にデスコンになるという噂も出ていますが、発売から今年の7月で3年にもなる
 わけで、プロ機を除いて一眼レフの最高峰に位置していただけに、さて後継機はいかなるスペックを引っ提げて登場するのか大いに興味をそそられます。
 
 と、いいながらD810レンズキット(AFS-24-120oF4)を購入したばかりなので、おいそれとすぐ手に入れるというわけにはいきませんが、投入後2〜3年ほど経って値ごろ感が出たころを見計らって購入といきたいところですが、今以上の高画素なら見送りもありです。
 
 それにしても、このD810はスペックといい、ハンドリングを含めた操作系といい、かつて所有した各社のAPS-C、m4/3のフラグシップ、中級機の使用していてどうにもならないイマイチ感が全く無いのは、見事というほかありません。
 まぁ、このあたりは詳細しませんが、ユーザーによっては異論が出るところではあるでしょうが・・・。
 
 最近また、かつて気軽にお散歩カメラとして所有していたミラーレスも気になりだし、E-M5UやEOS M5など面白いのではないかと考えたりしています。
 また、レンズは持ち歩かない主義ですので、肩から下げるのはカメラのみ、D810もミラーレスもたすき掛けで持ち歩く分にはほとんど一緒で、全く苦になりません。
  
 ところで、ニコンのミラーレス機はいつ登場するのでしょうかね。
 キヤノンはAPS-Cフォーマットで既にMシリーズを3世代も発展させているのに、ニコンはこの分野では音なしのようですが、想像するに、企業のコンセプトの違いというより、ライブビューのコントラストAFが、ライバル社のDPAFをはじめ他社と肩を並べるまでに至っていないのが製品開発の遅れにつながっているのではないかと思ったりもします。
 まぁ、それでもD500のごとく、秘密裡で事を運び、突如として発表されることが無きにしも非ずですが。
  
 レスの空白が続き気味ですので、雑感を述べてみました。  

書込番号:20683294

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/23 14:36(1年以上前)

確かに、、、、雑感ですね(*´ω`*)

書込番号:20683321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/23 14:44(1年以上前)

スミマセン、真面目に、回答します。

Nikonは、フルサイズミラーレス用のレンズの特許を何点か出していたはずですよ。
いつかはフルサイズミラーレス、発表すると思われます、



てか、キヤノンより、早く発売迄にこぎ着けな、
劣勢は続きますよね(/ー ̄;)

Nikonは、よいカメラ多いと思うのですが、
なんだかなぁ、、って思うところはあります。

書込番号:20683335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2017/02/23 15:55(1年以上前)

ミラーレスは、Nikon 1シリーズのJ5が割合と好調ですから、DL発売中止に伴って注力するかも。
1型センサ機では唯一のレンズ交換可能な機種として、さらなる浸透を図って欲しい。

大きいフォーマットのミラーレスは、100周年、満を持してと言いたいところですが、
レンズ開発が生半可にできませんからねー。
レンズアダプタ+現行レンズで凌いでくださいは、おそらくAF等のボディ性能出ませんし許容外ですね。

D820は、そろそろかな?
か、D850か。

書込番号:20683493

ナイスクチコミ!6


W.T.H.T.さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 D810 24-120 VR レンズキットの満足度4

2017/02/23 22:49(1年以上前)

 発売時に予約購入し満足しているカメラですが、そろそろ新機種と期待していますが・・・・

 46MPなどと噂が出たりしていますがCP始まってしまったし、楽しみにしているのですが・・・・
 46MPなら即予約します。

 ソニーの42MPセンサー流用ならD810を使い続けます。

書込番号:20684818

ナイスクチコミ!5


スレ主 murazinzyaさん
クチコミ投稿数:1181件 D810 24-120 VR レンズキットの満足度5

2017/02/24 16:19(1年以上前)

ブタ ブタ子さん
 確かに、レンズの特許は済んでいるでしょうが、フルサイズはともかくとしても、ニコワンシリーズにかまけてか、APS-Cでも完全に他社から周回遅れどころか、製品化するかどうかさえも未定ですし、DLシリーズの発売中止といい、ミラーレスの市場動向にまだ懐疑的なのではないでしょうか。
 といったところで、レフ機で業績を伸ばしているということでもないでしょうに、どうにも立ち位置がイマイチ理解不能です。
 まぁ、それでも今年中にAPS-Cのミラーレス機の発表があれば、購入するつもりですけどね。  

うさらネットさん
 ニコンはなんで、コンデジまがいの1型センサー搭載のレンズ交換式シリーズをだしたのでしょうか。
 思うに、超望遠の魅力を引き出す可能性を持ったレンズ交換式コンパクトカメラとして売り出したのでしょうか。どうなんでしょう。
 果たして市場にどの程度受け入れられているのでしょうかね。
 
W.T.H.Tさん
 42MPの方が現状の36MPより高感度性能が良いという結果が海外のテスト機関から出ているようですが、それを差し置いて、なぜ46MPを?

書込番号:20686578

ナイスクチコミ!2


W.T.H.T.さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 D810 24-120 VR レンズキットの満足度4

2017/02/24 21:40(1年以上前)

α7R II の発売から1年半が経過。日々進歩する工業製品のカメラにおいて左記と同じセンサーではインパクトに欠けると思います。
某HPで噂として出ていた46MPに期待していました。

どうやら今年ニコンはおとなしいようですね。

書込番号:20687444

ナイスクチコミ!3


スレ主 murazinzyaさん
クチコミ投稿数:1181件 D810 24-120 VR レンズキットの満足度5

2017/02/25 14:44(1年以上前)

 フルサイズはD750からD810とまだ日が浅いですが、D810の最大の特徴はさんざん言いつくされて今更の感がありますが、何といっても3600万画素、ローパスフィルターレス仕様の解像感にあると思います。
 それを実感するには、ビルの壁のタイルやこの時期なら遠景の枯れ木の先端の描写を等倍で鑑賞すればなるほど、精細に描写されていることに納得いくはずです。
 レンズは、afs-24-120oF4ですが、解像感も含めハンドリングにも不満に感じたことはありませんし、高い価格に見合った性能のレンズと思います。

 このレンズに関して、ネットでは余りよくない評判が多いように思いますが、この悪評はもしかしてePHOTOzineのレビュー記事が元凶なのではないかと疑ったりしています(・_・;)。
 というのも、この記事でのテスト機は2008年発売の12MPのD700のようですから、テストデーターの表示にある解像度はこのレンズの評価に妥当なのかどうかというのもあります。
 まぁ、無知ゆえのたわごとですが・・・。
 

書込番号:20689388

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件

2017/02/26 06:09(1年以上前)

>murazinzyaさん
自分も待っております。8コマ位でデェアルスロットが選べたらうれしいです。3600万画素でAFポイントがD5クラスだと貯金して買うかも。

書込番号:20691236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 murazinzyaさん
クチコミ投稿数:1181件 D810 24-120 VR レンズキットの満足度5

2017/02/26 11:01(1年以上前)

 D810のシャッターユニットは20万回の使用に耐えるといいますからまさにプロ仕様。
 昨年秋発売のライバル機5DWもようやく並んだかにみえるほどD810は先進性を盛り込んだ機種ですから、D820が登場しても当分購入を見送ってもいいように思います。
 
 それよりも、デジカメインフォにニコンのミラーレスに関してのインタビューが掲載されていましたが、ニコンも市場動向に真剣に向き合っているようで、ここ2〜3年のうちに何らかの製品を発表するまでこぎつけるのではないかと期待しています。
 
 その場合、フルサイズ、APS-Cいずれでもかまいませんが、ミラーレスだから小型化をコンセプトにするのではなく、シグマsd Quattroのように、マウント部を突き出した形状のデザインにして、フランジバックを稼ぎ、既存のレンズ群を利用するような設計にできないものだろうかなど、妄想したりします。
 
ニコン議員さん
 >8コマ位でデェアルスロットが選べたらうれしいです。3600万画素でAFポイントがD5クラスだと
 ひょっとして、次機種は8コマで3600〜4200万画素での登場もあり得るかもですね。  
  

書込番号:20691871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4300件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2017/02/26 14:36(1年以上前)

murazinzyaさん、ニコン議員さん、こんにちは。

>8コマ位でデェアルスロットが選べたらうれしいです。3600万画素でAFポイントがD5クラス

このスペックだったら予約して買います。

それからミラーレスは新しいマウントではなく、アダプターなしでFマウント使える
ようにしてほしいです。

書込番号:20692443

ナイスクチコミ!2


スレ主 murazinzyaさん
クチコミ投稿数:1181件 D810 24-120 VR レンズキットの満足度5

2017/02/26 17:25(1年以上前)

そろそろD810後継機のスペックが出てきそうな時期ですが、今年発表されたにしても、当分見送るつもりでいます。
 今以上の高画素は持て余すだろうし、現行のスペックで十分満足、何よりイマイチ感が全くないのがその理由で、ニコン史上、名機として名が残るのではないかと思ったりします。
 
40D大好きさん
 ニコンのミラーレスは大いに興味をそそられますが、既存のFマウントをアダプターでどうぞ!は、いくら何でもないでしょうね。   

書込番号:20692862

ナイスクチコミ!1


スレ主 murazinzyaさん
クチコミ投稿数:1181件 D810 24-120 VR レンズキットの満足度5

2017/02/26 17:32(1年以上前)

当機種

 9階からの眺め

 ついでに画像1枚貼っておきます。
 これは、ピント微調節を+10に設定してのJPEG画像です。

書込番号:20692884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/02/26 18:53(1年以上前)

>murazinzyaさん
お写真素晴らしいのですが、写真から住所が特定されそうな予感がします。
ご自宅からのお写真であれば危険かもしれませんよ。
最低でも○○市と区が特定できます。
削除依頼出された方が・・・。

書込番号:20693158

ナイスクチコミ!2


鷹介さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:20件 D810 24-120 VR レンズキットのオーナーD810 24-120 VR レンズキットの満足度5

2017/02/26 19:04(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

こんばんは。

D810と24-120f/4Gの組み合わせ良いですね。
D810の素晴らしさは当然ながら、24-120が仰られるように評価低いのが謎です。

評価悪いですがD810との組み合わせでもきちんと解像しますし、旧モデルでシャッターバランサー未搭載でブレに厳しいと言われるD800Eでも手持ち1/6秒や欄干利用1秒で撮れるくらいVRの効きも抜群です。

誰かがつけた悪評価もしくは旧モデルでの悪さが独り歩きしてるように思えて腑に落ちません。
シグマの24-105も使ったことありますが、AF速度精度含め純正24-120の方が全然良いレンズです。

書込番号:20693200

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/02/26 20:06(1年以上前)

今の時代、電子部品やソフトなどは資金を投入すればなんとでもなるのでやろうと思えばスペックアップは難しくありません。
ただ莫大な投下資金をどこまで回収できるか考えたら疑問は残ります。当機はD800の高画素モデルで評価を上げてマイナーチェンジ的な810でニコンのハイアマ機の地位を確実にしたように思います。ただそれだけに次の手に行き詰まっているのではないでしょうか…。最近ニコンに厳しい意見ばかり書いていますが、やはり一時小休止(開発中止)宣言を行って、事業体の立て直しを行ってから再出発してもいいように思います。暫くやめても時代に取り残されることもないのではないでしょうか。

書込番号:20693389

ナイスクチコミ!6


スレ主 murazinzyaさん
クチコミ投稿数:1181件 D810 24-120 VR レンズキットの満足度5

2017/02/27 12:58(1年以上前)

9464649さん
 ご忠告ありがとうございます。
 画像の風景は、機種買い替えなどで撮り比べのため、定点撮影の場所としている知り合いのマンションの一角からのものなのですが、特定の部屋ではなく、いわゆる「共有部分」で、本来なら管理人に許可を得なければならないのでしょうが、顔見知りで黙認してもらっています(^^;)。
 
 投稿画像、パソコンではもっとカリッと解像感のある画像なのですが、アップすると画像もかなり劣化するんですね。
 
鷹介さん
 アトラクションの画像でしょうか?
 D810Eは1秒とか1/6秒とか、極端なスローシャッターですが、仰るように支えがあったにしても手持ちでの撮影とは見事ですね。
 D810はミラーバランサーのおかげで、D750の時よりむしろ気楽にシャッターを押すことができると思っています。
 AFS-24-120mmF4は、他社が24-105が多い中、使い勝手がよく品質的にも信頼性の高いレンズと思いますし、なんでイマイチの評価が独り歩きしたのか不思議でなりません。
 
そうかもさん
 なかなか辛辣なご意見、否定するものではありません。
 ライバル社の、商売にたけたそこそこの製品展開でも、売上を伸ばす術を知っている企業と比べ、良いモノづくりに注力しながら、市場分析がへたなニコン。
 TVなどでデジイチを持つ写真愛好家など、キヤノン製が多いという事実をどう見ているのでしょうね。   

書込番号:20695148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:27件 ミスらんガイド 

2017/03/03 10:58(1年以上前)

こんにちは
後継機は、ニコン100周年の前に7000-8000万画素って、どこかで見たような気がするけど、
まあ実際には、46MPになるのでしょうか?
http://nikonrumors.com/2017/02/07/new-rumors-nikon-d820-with-46mp.aspx/
D810をスルーし、現状D800Eなので、買おうと思ってます。
発売前予約はせずに、初期不良がある程度出てから、早めに購入かな。

書込番号:20705676

ナイスクチコミ!1


スレ主 murazinzyaさん
クチコミ投稿数:1181件 D810 24-120 VR レンズキットの満足度5

2017/03/04 10:12(1年以上前)

>kyushuwalkerさん 
 D810はD750を昨年4月にAF-S24-120mmF4のレンズキットで購入してから、数か月でD750を下取りに、後継機の噂が出てからでしたが、迷うことなく購入に踏み切りました。
 というのも、どうやら次機種は42〜46MPの高画素のようで、自分にはオーバースペック、扱いにくいような気がして、発売後2〜3年様子見で行くつもりです。
 3600万画素のD810は三脚の多用が必須なのではないかと当初はあまりうれしくない予感がありましたが、ミラーバランサーのおかげかD750よりシャッター音が静か、20万回という耐久性もプロ機並みで、心配は全くの杞憂に終わりました。
 
 ただ、ニコン機はライブビューAFが鬼門のようで、自分としては使用頻度は高くないですが、ハイアマ機といえど他社と同等とまでは言えないようですから、次機種では改善してほしいものです。 
 それにしても、どのようなスペックで登場するのか楽しみですね。

書込番号:20708450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:27件 ミスらんガイド 

2017/03/05 23:40(1年以上前)

>murazinzyaさん

こんばんは。
やっぱり、46MPが有力ですよね。
その倍とかならないかな〜。

私は、景色などをとるときは基本三脚を使うので、
高画素にしましたが、三脚の使用頻度が増えたりはしませんでした。
でも低速シャッターでスナップ撮るときは、かなり気を使うようになり、
手ぶれ補正付きレンズが増えました。

ところで、ライブビューAFってどんなときに使うんでしょう?
D810くらいの大きさのカメラだと、
コンデジのようなポーズでは、カメラを固定できそうもないし、
私的にはそんなにいらないような・・・。
基本的に、三脚使わないときはファインダー覗くし、
三脚でLV使うときは、MFであわせるので、
ライブビューAFが必要になるシーンが想像できないです。



書込番号:20713887

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D810 24-120 VR レンズキットの満足度5

2017/03/06 15:23(1年以上前)

私は、極端に目が悪いので、三脚LV-AFですね。
拡大LVてMFの自信がないため。
私にとっては最も精度が高いFOCUSですね。

書込番号:20715257

ナイスクチコミ!3


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ645

返信74

お気に入りに追加

標準

いまさらD810

2016/11/27 11:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 murazinzyaさん
クチコミ投稿数:1181件 D810 ボディの満足度5

今年の春にD750+afs24-120mmF4でフルサイズに移行したばかりでしたが、キャッシュバックキャンペーンにつられD750ボディを下取りに、D810を手に入れました。
 まだ購入したばかりですので、試し撮りとピント微調節だけですが、試写で真っ先に気が付いたのはシャッター音です。
 シャッターはミラーバランサー、モーターの改良で静音化を図ったということで、D750のバシャン!という音に対し、D810はカシャ!といった感じで、好き嫌いはあるでしょうが高級機らしい好ましい音のように感じます。
 
 まだ数枚しか撮っていませんが、D750とは明らかに解像感が違います。
 このレンズは、評価が二分しているようですが、高画素、ローパスレス仕様のD810では、応分の性能を発揮しているように思います。
 D750以来、旅行用に最適のレンズで重宝しています。 
  
 操作性について、ニコンは左肩にあるつまみを回して単写 連写、ミラーアップ、セルフタイマーなどを決めるレリーズダイアルが定番のようですが、そのダイヤルの上にある測光モードボタンの機能と入れ替えたほうが使い勝手がいいように思いました。
   
 ニコンが誇る精度、追随性などに優れたAF機能を生かすために、単写、連写などのレリーズに関する機能は測光モードボタンの位置に置き、コマンドダイヤルで選ぶようにしても差しさわりはないはずです。
 そうすることで、連写、AFモード、シャッター速度、絞り値などをあらかじめ動きものに応じて、例えばFnボタンなどに登録して、一発で呼び出せる仕様にできるはずです。
 他社では予期しない咄嗟の動体撮影に、即応できる仕様になっている機種もありますので、そうあってほしいと思いますが、ひょっとしてライセンスが絡んでいるのやも。
 
 不思議なのはこのD810と同じカテゴリーの機種と思われるPENTAXのk-1も、ephotozineでは5点の総合評価なのに、一番新しいEOS 5DmarkWが4.5とはなかなか面白いと思いました。 

書込番号:20431691

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:35件

2016/11/27 11:59(1年以上前)

murazinzyaさん

おはようございます。
D750と明らかに解像感がちがうとのことで、D810に買換えを考慮しはじめました。
D750だとあまり良い写真が撮れなかったのはカメラが理由だったみたいです。
購入時にD810とD750とで悩みまして、価格の低いD750にしてしまいました。
安物買いの銭失いだったかもしれません。

書込番号:20431741

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/11/27 11:59(1年以上前)

>murazinzyaさん

私なんぞ今更D800Eてすよ。

書込番号:20431742

ナイスクチコミ!13


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2016/11/27 12:20(1年以上前)

>トリンプーハナさん

>D750と明らかに解像感がちがうとのことで、D810に買換えを考慮しはじめました。
D750だとあまり良い写真が撮れなかったのはカメラが理由だったみたいです。
購入時にD810とD750とで悩みまして、価格の低いD750にしてしまいました。
安物買いの銭失いだったかもしれません。

解像感を求めるならD810の方が有利なのは自明の理、D750のせいにするのはやめてね。
不愉快です\(^o^)/

書込番号:20431796

ナイスクチコミ!61


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/11/27 12:30(1年以上前)

キヤノン機使いの自分ですが・・・
最近のボディはカスタマイズ機能によって、ある程度の機能入れ替えなどができるようなのですが
速攻方法とかのダイヤルは、未だにカスタマイズ機能には対応していませんよね。
主要ダイヤルでダイヤル周辺に、機能を示すアイコンなんかが描かれているボタン(ダイヤル)
なんかはカスタマイズが無理なのかな?

ボタン(ダイヤル)による切り替えの機能を示すアイコンをすべて液晶表示になれば、
色々とカスタマイズできそうなのですが、結構大変でしょうね。

自分の場合、鳥撮りき以外はすべて親指AFにしているのですが、
人に貸す時には、それを戻したりします。
こんなのでも普通の人には使いづらいようですので・・・

書込番号:20431838

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/11/27 12:32(1年以上前)

>D750と明らかに解像感がちがうとのことで、D810に買換えを考慮しはじめました。
D750だとあまり良い写真が撮れなかったのはカメラが理由だったみたいです。

2400万画素と3600万画素では解像感は違って当然だろうし、解像感言うならK-1でリアレゾが良かったんじゃない。

D750が良い写真が撮れないって言い訳だろ。
良い写真撮っている人はたくさんいる。

良い写真が撮れない理由を機材のせいにするのは簡単だけど、本当に機材が悪いのか疑問だな。

書込番号:20431842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!58


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/11/27 12:36(1年以上前)

最初からD810をチョイスしとけば良かったんだと思いますよ。

私はD750が欲しい派です〜!

書込番号:20431850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2016/11/27 12:41(1年以上前)

>D750だとあまり良い写真が撮れなかったのは
>カメラが理由だったみたいです。

「あまり良い写真が撮れなかった理由」が、わかって、
良かったじゃないですか。

…でも、

>まだ数枚しか撮っていませんが、
>D750とは明らかに解像感が違います。

数枚しか撮っていない人の、
この一言で、
ホントに理由がわかったの?

書込番号:20431868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


ken12sixさん
クチコミ投稿数:5件

2016/11/27 12:47(1年以上前)

私D810、友人D750
同じ所で撮影しても友人の方が良い写真を撮っています。

書込番号:20431891

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:16件

2016/11/27 13:09(1年以上前)

みんな読解力足りないと思うな〜
このスレはニヤニヤしながら眺めるスレでしょ〜

書込番号:20431972

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:47件

2016/11/27 13:53(1年以上前)

>トリンプーハナさん

一応お話しておきますが、D810はじゃじゃ馬ですよ?
同じセンサーサイズに、画素数が詰め込まれていますから、手ブレがしやすいです。
また、高感度もD750の方が上です。
D810はすごい写真が撮れますが、使いこなすには腕が必要です。私は腕が無かったので、その分を機械に助けてもらおうとD4sにしました。

あと、シグマのレンズを購入されたと、別スレで言われていますが、解像感の不満はそれではないでしょうか?
もちろん、シグマのレンズもいいレンズですが、スペック以上の差が純正とシグマの間にはあると思います。
ニコンのサービスセンターへ本体とレンズを持って行けば、純正のレンズとの撮り比べをさせてもらえますので、試されてはいかがでしょうか?

D810もD750もそれぞれに特長のある、良いカメラですよ。

書込番号:20432133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/27 14:47(1年以上前)

D810つこてD750の物足りなさ解りはったって事やろ
良かったやん買い換えて

その人にとってカメラのせいならカメラのせいなんやし
細かい事でごちゃごちゃ言わへんの

書込番号:20432281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/11/27 17:25(1年以上前)

>810つこてD750の物足りなさ解りはったって事やろ 良かったやん買い換えて

その人にとってカメラのせいならカメラのせいなんやし 細かい事でごちゃごちゃ言わへんの

何が物足りないかは知らんけど、物足りない部分が改善されたのは良かったのかも知れんね。

ただD750で良い写真が撮れないってのは別問題じゃないの。
買い替え云々ではなく、個人のレベルの問題だと思うけどね。

書込番号:20432716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/11/27 17:33(1年以上前)

>パッシブソナーさん

3000万画素の良さは使わないとね。

書込番号:20432738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2016/11/27 18:26(1年以上前)

ニコンを支える貴重な御客様ですよo(^o^)o

書込番号:20432932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/11/27 18:27(1年以上前)

>3000万画素の良さは使わないとね。

1000万画素で十分、デジカメは何れも一緒などと言っていた奴に3000万画素の良さがわかるのか。

A3ノビ、全紙にプリントしての意見なのか?
まさか、スマホで見て言ってるわけじゃないだろうな。

書込番号:20432935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/27 18:52(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

黄葉

D810 16-35mmf4

>murazinzyaさん
ご購入おめでとうございます。ニコンがニコン史上最高画質と謳っておりますだけはあると思います。
三脚でLVでMFでピントを合わせて、レリーズケーブルでパシャリしたときは「撮ったどー」感覚に浸れますよ。(笑い)
もちろん、金輪のレンズでね。諧調もよいですが、システムが大きくなり、またデーター量もしっかりとありますので、
PCのスペックも求められます(笑い)。しかし、満足度は高いですよ。堪能なさってください。

一方、私はこのCBキャンペーンでD750レンズKITを購入しました。フルサイズに単焦点レンズ28mmf1.8をつけて、サクッと
行動したい時もありますので。データー量も45MBから25MBくらいに軽くなりますし、システムもコンパクトに、スナップ、旅行に
最適ですね。

>トリンプーハナさん
D750もなかなかの優等生ですよ。画像編集ソフトNX-Dはお使いでしょうか。画に満足いかないときはRAWでお撮りでしたら、
様々な調整編集ができます。これは無料でダウンロードできます。調整後Jpegへ変換して保存です。
画素数も2400万画素ありますし、画像処理エンジンはEXPEED4になって明瞭感が増しております。
道具ですので、使い倒してください。






書込番号:20433032

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/11/27 19:29(1年以上前)

スレ主さんが感じたのはシャッター音と解像度が明らかに勝っているということを実体験として感じたというとこですよね。
こういう話ってカタログ等のスペック表や人の話お見聞きするよりm自分で写真を撮った画で体感する方がより強く印象に残るものです。
やっぱり下位機種は下位機種として設計されているんだということを実感し再認識するのはとても有意義だと思いますよ。

いずれにしても買い替えて大正解だったという話しですよね、購入おめでとうございます。

書込番号:20433160

ナイスクチコミ!7


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D810 ボディの満足度5

2016/11/27 20:07(1年以上前)

私の場合は、D800からD810に替えてから、VR無しレンズのブレ写真が減りましたね。
実感です。
お蔭で旧24-70mm2.8G EDを継続使用です。

書込番号:20433274

ナイスクチコミ!3


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:37件

2016/11/27 20:20(1年以上前)

いいカメラ使うとモチベーションが上がって、良い写真になるってのはあると思う。

でも、冷静に写真を見ると変わらないってこともあるよ。

書込番号:20433333

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:35件

2016/11/27 22:06(1年以上前)

parity7さん

>不愉快です\(^o^)/

わたしの感想を述べただけなのになぜ不愉快になるのですか?
もっとおおらかな気持ちにならないと体悪くしますよ。





fuku社長さん

fuku社長さんはいつも機嫌がわるいのですか?
他のスレでも嫌味ばかりです。

書込番号:20433747

ナイスクチコミ!27


この後に54件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

標準

3年保証

2016/11/07 14:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:94件

d810に3年保証を付けて1.5年程使用しています。
先日新宿ニコンscにセンサークリーニングのため持ち込んだのですが、カウンターにてセンサークリーニングは有償になりました。と言われました。
3ヶ月前には3年保証で無償でできましたが?と訪ねたら、本来はセンサークリーニングは3年保証外で新宿scでは無償でやっていたが、周りと合わせるために有償になりましたとの事。
納得いきませんでしたが、仕方ないと有償でお願いしたんですが、引き取りの際、責任者の方が出てきて
センサークリーニングはカメラの重要なメンテナンス部分ですので、3年保証は適用されますとの事で、結局は保証でやって頂けたのですが、他のscはどうなんですかね?

書込番号:20370099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件

2016/11/07 14:41(1年以上前)

やめましょう、この話題は(笑)
杓子定規に言うと確か1年しかやってくれないですが、そこは心意気でやってくれたりします。
あんまり騒ぐと、SC側もがっちりルールで固めてきそうで〜〜(^^;;;

書込番号:20370186

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2016/11/07 16:36(1年以上前)

>きよぴん39さん、こんにちは。

Paris7000さんの言うとおりの部分があって、企業によってはネットの拡散からルールを絞り込む傾向にあったりします。
好意、不好意という現場の曖昧さの部分がなくなり、一律厳しいほうのルールが全支店に適用されてしまうことがあります。
3年の保証書に明確にセンサークリーニングのことが書いていないかぎり、センサークリーニングは保証の範囲には入らないでしょうから、他はどうかとか、納得いくいかないということではなく、サービスでやってもらってラッキーだったな、くらいに思っておけばいいんじゃないかなと思います。

書込番号:20370443

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:94件

2016/11/07 16:55(1年以上前)

>ペコちゃん命さん
>Paris7000さん
返信ありがとうございます。
なるほど〜 本来は3年保証ではセンサークリーニングは出来ないのですね。
知りませんでした。
ありがとうございます。
いらん事を書いてしまいましたね><

書込番号:20370493

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/11/07 17:41(1年以上前)

>きよぴん39さん

三年保証?ってあったんですか?
間違ってたらゴメンなさい。

書込番号:20370593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2016/11/07 18:19(1年以上前)

>虎819さん
こんにちは。
Nikon Directの3年安心サポートサービスを指しています。
僕の加入した保証は3年安心サポートサービスのスペシャルのほうです。
↓こちらです。
http://shop.nikon-image.com/campaign/anshinsupport/

書込番号:20370710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/11/07 18:53(1年以上前)

>きよぴん39さん
余計なことは書きたくないのでやめた方がいいですよ。
保証外。

書込番号:20370811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2016/11/30 02:55(1年以上前)

D810のAF位置をニコンの基準ボディーに合わせてあるのですよね。 アート85mmF1.4のピント位置でなく、D810のピント位置がずれていたなんてハズかしい話ではないですよね。

書込番号:20439968

ナイスクチコミ!0


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2016/12/21 16:30(1年以上前)

D610しか持ってないんでしょ。

書込番号:20502313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信18

お気に入りに追加

標準

今更買いました

2016/04/01 00:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 ura.omoteさん
クチコミ投稿数:155件 D810 ボディの満足度5

すみません、先日D800EからD810に買い替えるかアドバイスを頂いた者です。

気になったら最後ですね!現金でドンと買ってしまいました。

某家電量販店で、ポイント還元込で価格.comの最安値圏まで交渉ができました。無理だろうと思って交渉したら意外にOKだったので、「買います!」以外の選択肢はありませんでした。

それにしても、D810の色はこれまでと全然違いますね。これは数字では表せないところ。
それと、数々の比較を見ましたが、実際に手にして撮影してみると「いやいや買いでしょこのカメラ!」って感じです。
単焦点レンズを付けて撮ると、極上の一言ですね。

あと、特記すべきはAFの精度ですね。どなたかのスレでもありましたように、動きものにも使えるレベルです。

全くもって迷う時間が勿体なかった!Rawソフトは今後に期待という事で。


益々D5が楽しみです!

この場をお借りして、当たり前にD810をお勧めして下さいました皆様に感謝申し上げます。


D810凄すぎる!

書込番号:19747411

ナイスクチコミ!31


返信する
esuqu1さん
クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:495件 D810 ボディの満足度4 PHOTOHITO 

2016/04/01 12:23(1年以上前)

おめでとうございます^-^/

でしょ!動体にも使えますでしょ♪

正直、今回D5、D500発売があり、購入予算もありD810とどういう組み合わせで持つか悩んでいまして、
結局はD5を手にしてからD810をどうするか決める事にしました。

第一段階では、D810を手放しD500導入しスポーツ、動体に特化した持ち方にする考え方ありました。

ですが、D5が来て日中、夜の撮影を2日行い結論が出したのですが
D5と同じく、D810は「ダブルフラグシップ機」なんです^^

D5の働きをD810が出来ないのと同じで、D5でも今のD810の働きは出来ないって事です。

レリーズも12万回を超えてるD810なんですが、愛着もあり、今回手放すのではなく逆にニコンSCに持ち込み、
オーバホール、清掃、親指AFでスリ消えたボタン交換交換などフルメンテナンスし、最後まで使おうと決めました^^

それに伴い、D500導入をどうするか、予算工面をどうするかという事だけになりました(笑)

D5手にしても、やはりD810の存在は大きいです^^
なので、今更のD810ではけしてないです!
発売当初、34万ぐらい出して買った機材が安く買えたのですから、いいじゃないですか♪

日中天気の良い日だけのレースであれば、D810とD500の組み合わせで、D5を置いていく事もいくらでもありそうです。

雨や曇り、室内など暗い条件ならD5とD500とか^^
風景ならD810だけでOKです♪



書込番号:19748333

ナイスクチコミ!13


スレ主 ura.omoteさん
クチコミ投稿数:155件 D810 ボディの満足度5

2016/04/01 13:37(1年以上前)

>esuqu1さん

先日はお世話になりました。

D5いいなぁ〜、D810の後発で良くない理由が見当たりません。

確かに、D810もフラッグシップですね。ここまで来たか〜って感じが正直な印象です。
桜の満開に間に合いましたので、じっくり追い込んで風景写真でも撮りたいと思います。

でも、D5の鬼連射&AFの魅力は薄れることはありません。

しかもなんですかD5のあの高感度!
ISO40000でもディテールを十分保っているように見えます。

D810も高感度一段くらいは改善している印象を受けました。

アドバイス頂きました通り、ISO64の使い勝手が思いの他よろしいです。


ん〜、まだ買えないけどD5入手に向けて頑張ります!!

書込番号:19748508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:9件

2016/04/01 13:46(1年以上前)

D800よりD810に買い変えて満足している者の一人です。通常D4Sとの併用ですが、D810でなければいけない場面、D4Sでなければいけない場面、両方手放せませんね。D4SをD5に変えるのはお財布に相談のうえ検討しようと思っていますが、この二つは補完関係で結ばれているように思ってます。スレ主様、D810ガンガン使い倒してください。

書込番号:19748527

ナイスクチコミ!6


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:495件 D810 ボディの満足度4 PHOTOHITO 

2016/04/01 14:01(1年以上前)

D810の目に慣れてしまうと、D5でさえ物足りなく感じますよ^^

高感度に関しては、私の家マークから飛ぶphotohitoページにも載せましたが
D4以降を使い慣れた人からだと、ほんと良くなったかなぁ〜って感じで大感激というとこまでいきません(笑)

iso12800までかなって思えたのが、iso33000まで使えるなって印象ですが、ディテールを残した画像処理のような
そんな印象がD5にはあります^^

まだまだカメラ内調整が済んでいませんので、これから彩度、コントラスト、シャープ、色温度設定など
自分の使いやすいように調整していきますが、工場出荷状態ではそんな印象です^^

今回、D4sからD5に変わり、最初の撮影で一瞬で感じた事は、やはり使い心地^^

あっ♪使いやすい・・・・いいなぁ〜ってD4sで痒かったところに手が届いた印象です(笑)
AFの食いつきもすごくいいし、数字や画像だけじゃなく一桁機は、「使い心地」ってものがほんと優秀です^^


唯一の苦痛は、XQDを転送するカードアダプターが無いのと
D5のRAW現像、今まで使ったソフトが使えないってので、JPEG+RAWで現在撮ってます^^;

書込番号:19748556

ナイスクチコミ!4


スレ主 ura.omoteさん
クチコミ投稿数:155件 D810 ボディの満足度5

2016/04/02 00:17(1年以上前)

当機種

>analogcameraさん
ありがとうございます。これは長い付き合いになりそうなカメラです。

D4sをお持ちでしたら、D5悩まれるのも無理はないですね。
私も今や型落ちのD4sとD810を、つい先日までどちらにするか悩んでおりましたので。


>esuqu1さん
いやいや、ISO33000って凄いです!一桁にしか味わえない高感度。
使い心地はいいんですね!

先日までD3sでもまだ行けると思っていたのですが、Expeed4はやっぱり優れもの。


駄作ですが、外に出て初めて撮影した写真です。Jpeg0003がその証!!

この写真は35mmF1.8を使いました。

書込番号:19750164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件 D810 ボディの満足度5

2016/04/02 10:37(1年以上前)

>ura.omoteさん

ご購入おめでとうございます。
野鳥しか撮影しませんが、このカメラについている電子先幕シャッターは素晴らしい機能です。
リモコン・ミラーアップ・電子先幕シャッター撮影で、800mmレンズ使用でもなんと一桁台のシャッターが切れます。
止まりものならば、10枚撮影すれば、2・3枚は止まります。

野鳥撮影の常識から外れた(?)ISO64スタートでISOオート(上限2,500)かけて使用しています。
率先してISO64からの使用をお勧めします。

書込番号:19750955

ナイスクチコミ!3


スレ主 ura.omoteさん
クチコミ投稿数:155件 D810 ボディの満足度5

2016/04/02 13:08(1年以上前)

>ミヤコショウビンさん
発売前までISO64は疑問視されていましたが、実写して恐れ入りました。

言われてみれば、D800から進化した電子幕はまだ使ったことがないです。
星空で試してみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:19751317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2016/04/08 20:46(1年以上前)

>ura.omoteさん
こんばんは
ちょっと横道なのですが、教えていただければ幸いです。

それは取説の件なんですが、私が購入した時は、それまでニコンが採用してきたサイズより一回り小さなハガキくらいのサイズの取説でした。
最近、D5を購入したら、取説は以前のサイズに戻っていました。
そこでお尋ねしたいのですが、今でもD810の取説は小さいサイズのままでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:19770321

ナイスクチコミ!2


らお茶さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:20件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5 らお茶=元艦長 

2016/04/08 23:50(1年以上前)

スレ主さんではありませんが先月購入しましたが、葉書サイズでしたよ。

書込番号:19770937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ura.omoteさん
クチコミ投稿数:155件 D810 ボディの満足度5

2016/04/09 02:21(1年以上前)

>お遍路GoGoさん

らお茶さんが仰るようにハガキのサイズですね。
その割にやたらと分厚い!

当方、あまり説明書を見ないのですが、言われてみれば確かに小さくなっていますね。

何かわけでもあるのでしょうかね?単純に大きくても薄い方が箱に収まりやすいように思いますが。。。

書込番号:19771232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2016/04/09 15:00(1年以上前)

>ura.omoteさん
>らお茶さん
取説の件ありがとうございました。
私はわりと取説を見るので、もしかしたら発売から2年近くたって、最新版は従来サイズに戻っていないかなぁ〜と期待したのです。なにしろ小さくて厚いので見にくくて…では、これからもD810ライフを楽しみましょう。

書込番号:19772544

ナイスクチコミ!2


K•hさん
クチコミ投稿数:15件 D810 ボディの満足度5

2016/06/14 21:43(1年以上前)

>ura.omoteさん
今晩は^_^口コミを見て今月D810のレンズキット購入しました、本当に買って良かったです。

書込番号:19957218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ura.omoteさん
クチコミ投稿数:155件 D810 ボディの満足度5

2016/06/15 12:20(1年以上前)

>K•hさん
おめでとうございます!
価格帯もこれ以上は大きく下がらないと思いますから、お安く良いお買い物でしたね。

私はD800でも十分かな?と思っていた一人ですが、やはり色味の部分はD810と大きな差でした。
白点問題はありますが、そこまで長時間シャッターを開けることは稀ですし、その稀な回数で考えても、ボディの価値が大きく下がったとは思いませんでした。

キットレンズでも十分な写りをしますが、是非ともこのボディーには単焦点を!!

書込番号:19958642

ナイスクチコミ!1


K•hさん
クチコミ投稿数:15件 D810 ボディの満足度5

2016/06/18 07:48(1年以上前)

>ura.omoteさん
おはようございます^_^返事遅れました、単焦点レンズなんですが今ズームレンズで自分のよく使うレンズを購入したいと思います^_^今自分の中では50mm1,8か85mm1.8のどちらかを購入したいと考えています。

書込番号:19965612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ura.omoteさん
クチコミ投稿数:155件 D810 ボディの満足度5

2016/06/20 23:01(1年以上前)

>K•hさん
50o1.8は安くて良く映りますが、個人的には60mm.2.8で代用してしまっています。寄れないのと固めのボケが私好みではありませんでした。
85mm1.8も所有していましたが、何しろ1.4が素晴らしすぎて、売却してしまいました。予算オーバーなら状態の良い Dの中古でも良いと思います。85mmで1.4は魅惑の世界です。

書込番号:19973140

ナイスクチコミ!0


K•hさん
クチコミ投稿数:15件 D810 ボディの満足度5

2016/06/21 19:20(1年以上前)

>ura.omoteさん
今晩は^_^貴重なアドバイスありがとうございます、F1.4はそんなに違うんですね、自分の中ではそんな大きな差は無いだろうと思っていました予算と相談して新品か中古か決めます、後50mm F1.4は画質とかはF1.8と比べてどうなんでしょか?

書込番号:19974974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ura.omoteさん
クチコミ投稿数:155件 D810 ボディの満足度5

2016/06/24 15:13(1年以上前)

>K•hさん
50mm1.4にするのであれば、個人的には一時的に50mmf1.8に逃げて、58mm貯金の足しにされた方が良いと思いますよ〜。

書込番号:19982129

ナイスクチコミ!0


K•hさん
クチコミ投稿数:15件 D810 ボディの満足度5

2016/06/26 22:57(1年以上前)

>ura.omoteさん
今晩は^_^返事遅れました、成る程ですね何とか節約して1.4買います^_^

書込番号:19988961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D810 24-120 VR レンズキット
ニコン

D810 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

D810 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング