D810 24-120 VR レンズキット
- 約3635万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてベース感度ISO 64を実現。白とびを抑えながら、被写体を階調豊かに高い鮮鋭感で描写する。
- 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。
【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 10 | 2014年7月21日 10:08 |
![]() |
78 | 50 | 2014年7月22日 16:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


私が調査した結果はYAMADAもBICも申しあわせたように
348,300の13%ポイントが限界でした。
コジマは大差ですね。ヨドバシは調査未済ですが似たようなもんでしょうか。
まだ、購入にふみきれません。
0点

キャノンの7Dmk2発表しだいで9月以降暴落もありえます(*^_^*)
書込番号:17751841
1点

D800の時は発売時に22万円くらいで買えた人もいたりで、結局全く下がらなかったと言ってもいい位でしたが、今回はどうでしょうね^_^
5DVくらいにはなるのかな?
でも、7Dは全くタイプが違うカメラだし、出ても影響ないような気がしますが( ;´Д`)
書込番号:17751877 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

フジヤエービックでは、キャッシュバックありで30万円をきっているようです。
https://www.fujiya-avic.jp/products/detail65167.html
「下取りあり」の条件です。
書込番号:17752442
2点

壊れたカメラ、捨てずに下取り用に取っておこ〜っと
15Kにバケるなら、そのデジカメも本望というのも??
書込番号:17752577
1点

こんにちは。
先月28日にヤマダで予約して、今月16日にD810を入手しました。
価格は305,000円(税込み)で、8GBのSDカード(サンディスク製)をおまけでもらいました。
ちなみに、D800は発売直後に229,000円(税込み)で購入、昨日ソフマップで157,500円で売却しました。
差し引きして、71,500円が約27ヶ月使用した料金と言ったところでしょうか。
書込番号:17752665
5点

8GBのSDカード・・・
自分も以前カメラを購入した際、8GBをおまけでもらいましたが32GBを常用としていますので、8GBはノートPC間のデータ搬送用に使っています。
D810のような高画素機に8GBは不足ですよね〜〜
書込番号:17752729
0点

またもminaminoさん 「フジヤエービック」さんに問い合わせしたところ、1万5千円でのキャッシュバックはもともとそのぐらいで買取する物でないと該当しないそうです。 ちょっと誇大広告ですね。
書込番号:17752764
3点

>2013hiroさん
下取り分はもらえずに、キャッシュバックって名前が変わるだけなんですか?
調べてみたら、下取り価格もマップカメラと比べると低い(D600ボディで11000円差)ので、それだとまるで意味のないキャッシュバックになりそうですね´д` ;
書込番号:17752907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キャノンの7Dmk2発表しだいで9月以降暴落もありえます(*^_^*)
ありえない。
書込番号:17754672
1点



ビックカメラ名古屋新幹線口で、
経った今10分前に見てきた。
本体\322,500.-(税込\348,300.-)
ポイント10%
しかし、ボディのみ1台だけ、
レンズキットは売り切れ。
出張中のホテルからだ。
5点

名古屋へ出張ですか?
いらっしゃいませ。
味噌カツ、きしめん、いかがですか?
書込番号:17742563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あたなが決めるさん
> ポイントより現金値引きの方が良いですよね。
ポイントの半分は延長保証という考え方もある。
書込番号:17742623
2点

えんぢゃさん
> 味噌カツ、きしめん、いかがですか?
きしめんで一番美味しいのは、
新幹線下りホームの先頭側(大阪方面、3号車付近)の「すみよし」の
海老天きしめんにわかめを追加トッピングするのがとても美味しい。
ただし、いつも込んでおり、12時台は長蛇の列だ。
新幹線上下ホームの東京側(東京方面、12号車付近)の「ぐる麺」はダメである。
ここはとても空いており、ガラガラ。
皆さん、どこが美味しいのか良く分かっていらっしゃる。
東海道線ホームのきしめん屋も美味しいという評判を聞くので、
今度試してみたい。
味噌煮込みうどんの美味しいのは、
山本屋総本家、名古屋駅セントラルタワーズ13Fにある。
すんごく美味しい。
しかし、味噌カツは、僕の口に合わない。
今晩の晩飯、どうしよう?
書込番号:17742638
9点

味噌カツは独特だから良いとして、きしめんは東京の方が美味しいなぁ〜。
勤務先の営業2名が明日、名古屋出張。
Giftszungeさんが出張って、イメージが湧かないな〜。<(_ _)>
書込番号:17742643
2点

本題に戻る。
店頭展示機で試写してみた。
触ってみた感触やホールディング性は、ギリギリの及第点、合格である。
D800/D800Eに比し、とても使いやすい。
D800/D800Eのホールディング性はぜんぜんダメだったが、
D810はグリップ形状が微妙に異なる。
見た目には直ぐに分からないが、並べてじっくり見れば、
グリップの膨らみが微妙に異なる。
D800/D800Eのホールディング性は、手から滑り落ちそうであり、ダメだった。
D810のグリップのホールディング性は、D一桁機やD300には及ばないものの、
容易に手から滑り落ちず、右手で振り回してもしっかり手の平に留まっており、
ギリギリの及第点、合格である。
展示機に縦位置グリップが付いていなかったが、
D800/D800Eのそれと同じであることにより、
それを装着すればさらにホールディング性が向上することが見込める。
連写性能は、5コマ秒ではもの足りずまだなお不満だが、
しかしそれでも、D800/D800Eの4コマ秒とは大違いだ。
4コマ秒ではとても連写とは言えないが、5コマ秒はギリギリ連写かな。
縦位置グリップを付ければ、DXフォーマットで7コマ秒出るので、
望遠スポーツにもギリギリ使い物になるかな。
シャッター音(ミラー音)は、不協和音かしましいD800/D800Eに比し、
格段に静寂であり、かなりよろしい。
ファインダー像は連写しても高安定しており、とても見やすい。
ミラーのリバウンドがほとんど無い。一桁機並である。
基準感度がISO64、減感でISO32はとても嬉しい。
F1.4単焦点レンズで屋外晴天でポートレート撮影に、
絞り開放が安心して使えそうだ。
ただ一つ気になるのは、レリーズタイムラグがD800/D800Eの42msに比し、
D810は52msであり、D610やD7100並となったことだ。
D800/D800Eについて、僕は眼中にぜんぜんなかったが、
D700の真の後継機がぜひとも欲しかったが、
でも、D810ならば、不満点はまだあるもののギリギリ妥協点のボーダーに位置しそうだ。
しかし、画素数が多すぎる。
僕に3600万画素は要らない、1600万画素でも十分すぎる。
3600万画素でRAW連写は恐ろしすぎる。
運用のワークフローを考え直さなくてはならない。
しかし、画素数が多すぎるという理由で不満を述べれば、
ここの常連の大勢の人に叱られてしまいそうだ。
低画素スポーティな機種が欲しければ、
「一桁を買え。D810はそういう人には不向き」と叱られてしまいそうだ。
うーん、悩んでしまう。
書込番号:17742663
11点

名古屋人はきしめんあまり喰わん。この季節はもっぱらコロやね。
書込番号:17742669
4点

普通はポイント貯めるよね。
現金割引の方がいいとかケチくさくて笑えるw
書込番号:17742677 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Giftszungeさんの評価がいいなら買ってもいいかも?
キャンセル前提でオーダーしたD810を見るだけ見てきましたが(手袋をはめてちょっと握らせてもらいました)個人的にはグリップがニコンじゃねえなと思ってしまいました。
指かかりがうっとおしい感じ?
キヤノン・ミノルタ化したようで寂しい気も。
ドナドナすべき機材をどうしようかと言うこともあって、とりあえず保留です。
書込番号:17742683
1点

Giftszungeさん、「お触りインプレッション」ありがとうございます。
望遠スポーツにも連写性能はギリギリ及第点との印象なんですね。
連写イノチで戦闘機を撮っております私もニコン新宿で触ってきました。
14bitRAWでも秒5コマだそうで連写してきましたが、
割りとストレスなく感じましたので+バッテリーパックで6コマなら許容範囲かな。
バッファフルまでも「19連写」の表示だったのでこれもD4サブだったD7000の
10連写より上なのでこれもOK。(考えたらD4の秒9コマ50連写はバケモノ級ですな)
というわけで、レリーズタイムラグだけは気になるところですが、
マップカメラで昨日予約してきました。
案の定「次回入荷は未定」だそうで・・・
まあ8/3の千歳基地航空祭に間に合わなければD4のみの一台体制でしのぎますかね(>_<)
書込番号:17742774
2点

Giftszungeさん、出張帰りの新幹線の中でD810を弄る…考えただけでもワクワクしますね。
ボディだけというのもアレなので、ポイントで手頃なレンズもゲットしたりしてw
5月に80-400Gを買ったばかりなので、家庭内平和維持のため、当分の間大きな買い物は自粛ですが、
D810のスペックを見ただけで正直私も欲しいと思いました。
最近の私のメインである、D7100を完全に飲み込んだスペックになってるし。
ただ何と言うか、D300を完全にお蔵入りさせたくなるような、もう少し連写向けのベクトルに振って欲しかったかな?
例えば、画素数を落とせば連写コマ数が上がるとか、BGをつけた時の連写も、DXフォーマットでやっとこさ7コマ?と思ってしまいます。
書込番号:17743490
1点

名古屋市内在住者としては、きしめん、煮込みでそう喜ぶようなものではないですがね^^;
東海道本線は確かにうまいっ
時間がない立ち食いだから美味いともいえるかも(笑)
さてさてさて・・・
D810が意外にもすんなり手に入る今回、賑わいはやはりマニアだけの買い替えで
新規需要の勢いはD800のようには無かったのでしょうかね〜
先週からビッグカメラ地下では予約を店員さんに迫られていました(笑)
キャンセルでもいいので予約をして栄のSCで触れてきてくださいって^^;
触れたら欲しくなるし、さていつ触れようかソワソワ・・・
とにかく、D800Eと比較してみたい気持ちでいっぱいです(笑)
書込番号:17743558
0点

貯めたポイントを使う時に、現金値引きじゃないと損するんですよね(^^;;
使うポイントにポイント付かないから、例えば33万円の15%ポイントの店で貯めたポイント20万円分使ったら、3万円損した気分になっちゃうんですよね(^^;;
書込番号:17743743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

せっかくの名古屋だ。
手羽先やコーチンは食べて帰りたい。
名古屋といえば風来坊があるではないか。
やばとんと言う手もある。
高山ラーメンも捨てがたい。
また、ひつまむしはとても美味しい。
高いけど。
なんの話って?
晩御飯の話だ。
書込番号:17744035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

名古屋ジンは「ひつまぶし」と呼ぶだで
書込番号:17744330 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

毎度クールな言説のGiftszungeさんの
グリップ感の向上とシャッター音の「改善」というのを読んでしまうと、見送り(せざるを得ない)予定のD810なのに
今日は老老介護の日ですが、何はさておきカメラ屋さんで確認しなければという気にさせられますね。比較的手の小さな小生ですが、万が一、在庫があったらどうしましょう(^^。
余談ですが、昔京都に住んだとき大阪の友人がウナギをマムシと呼ぶのを聞いて、関東の田舎育ちの当方は、ときどきリアルに水田で見かける10円玉のようなマークが目印のマムシという風にウナギが呼ばれることになかなかなじめなかったことを思い出しました。天然ウナギも夜釣りに出掛ける地域でしたので。
言葉はその土地土地で本当に使い方がと異なりますね。下宿のオバサンが「お風呂も沸いてますし」と言うのを聞いて、他に何が沸いているんだろうまじめに考えたことや、「あて」、「ほかす」、当方には小さな異文化体験でした。
脱線大変失礼いたしました。レポート、感謝です。
ちなみに、ポイント付加が原則の量販店で、ポイント分マイナスの現金払いは皆さんのところでは不可能なのでしょうか?
書込番号:17744386
1点

Giftszungeさん
インプレッションありがとうございます(^^ヾ
感じられたように、ここは「買い」ですね!
晩御飯ですが、ヒマツブシ、おっと、ヒツマブシがよろしいかと^^
冬場なら、コーチン好きで懐が冷えた自分は、名古屋コーチンの鍋で温まりますが。。。
書込番号:17744578
1点

Giftszungeさん、
詳細なD810インプレッションありがとうございます。
私も今度は買おうかと思わせるものがあるのですが、ご同様に3600万画素に躊躇しております。
1600万画素のD4Sに買えもしないのに、ほのかな恋情を感じております。^^)
グリップはD300に近いとのこと、それは嬉しいですね。
もう少し待つとD710が来ないかと、あらぬ妄想に浸っております。^^)
今度名古屋に行ったら触って来ます。いや、行ったころにはもうないかも。
書込番号:17744970
1点

先ほど名古屋駅に用事があったので、ビッグカメラに寄ってきました^^
実機がおいてあり、はじめて触る事が出来ました。
外観はD800Eとなんら変わらないのですが、先に弄った方がグループターゲットのままになっていたので
おおーーD4sみたいだってファインダーを見て笑みを浮かべてしまいました。
さてさて、シャッターを切ってみよう・・・
シュタタタタタ・・・おっ♪(* ̄∇ ̄*)ハヤイ
日ごろD800Eを使い慣れているので、まず速さに驚き、音の小ささに驚き、それよりもボディが揺れません(^^)
よくみたら×1.2モードになっていたので早かった訳です(笑)
フルサイズに戻して連射は・・・うん、まぁまぁ使えるかどうかはどうでもいいとしてぇ
×1.2での6枚/秒は、戦闘機撮りなどでも使えるぞっ♪
とにかくシャッター音がこもったような音で、D7100よりも低音なんですね^^
液晶の再生画面をみて、やはりと思ったのが、やっぱりD7100で写した感覚に近いですね。
D800(E)の色感とはあからさまに違うので好感もてました^^
グリップも指のかかりが良くなっており、確かに握りやすくなっていますが
20gの軽量化はさっぱり解りません〜、レンズ次第ですからね^^;
今日は、これぐらいで隣にあったD4Sを弄って遊び、小道具だけ買って帰りました。
ようは写してみないとなんとも言えないのですが、とにかく甲高いシャッター音は消え去り
連射をしてもボディの揺れが僅かです^^
期待できますよね!
それと、連射がいよいよ使えるレベルになっていますので、まさにD7100からの乗り換えには
ストレスなしでフルサイズにいけそうな出来に感じました^^
こりゃ、見た目以上に、そして想像以上に触ったフィーリングが変わっていました。
さぁ、買おうかなって思わせるボディになってます。
写してみないと解らない部分がまだまだあるので、手にして試そうかレビューを鵜呑みにするか
決断を迫られそうですね^^
書込番号:17745135
2点

ssdkfzさん
レビュー待ってま〜す!\(*^o^*)/
書込番号:17745256
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





