D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月19日 発売

D810 24-120 VR レンズキット

  • 約3635万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてベース感度ISO 64を実現。白とびを抑えながら、被写体を階調豊かに高い鮮鋭感で描写する。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(14399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ120

返信27

お気に入りに追加

標準

もう一度桜を咲かせませんか?

2015/04/18 09:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:48件
当機種

枝垂れ桜

季節は春から夏へ。東京の桜もちってしまいましたが、ここ価格com掲示版に綺麗な桜を咲かせませんか?

と言っても当方が桜の写真を見たいだけですが・・・


ニコン機が初めてで、現像のコツがまだ掴めません。
NX-Dで現像していますが、中々思った色になりません。当方の好みはPENTAXの「鮮やか」仕上げのような発色です。
簡単なコツがあったら、写真のアップロードと共に記載していただけると幸いです。

当写真はNX-Dでピクチャーコントロール風景、コントラスト、明瞭度、明るさ、輪郭強調+1、色相-1
ホワイトバランス自動調整
色相コントロールにより、緑と青は好きな色になったのですが、黄色と赤が犠牲になりました><


写真のアップロードだけでも、構いません。D800系で撮った全国の桜が見たいだけです。
お庭から公園、名所なんでも見たいです。

ぜひ皆様の撮った写真をお見せ下さい!よろしくお願いします。

ちなみにこの桜の場所はあきる野市の龍珠院というところです。
場所も差し支えなかったら記載していただけると、来年の参考になると思いますので有難いです。

以上

書込番号:18692668

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/18 15:27(1年以上前)


 レスつかないね。

書込番号:18693555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:17件 Ameba 

2015/04/18 17:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

芝桜ですが・・・・東京ドイツ村

これも芝桜

こちらはソメイヨシノ・・・・近所の公園にて

私もPENTAX K-7〜K-5Usを使ってますのでペンタの鮮やかな発色は大好きです。

特に空の色や木々の緑の発色はペンタ機ならではですよね♪

本日、東京ドイツ村へ行って来たので"さくら"がらみで下手な写真を貼らせて下さい。

3枚目は、近くの公園で今年のソメイヨシノを撮った時のです。

駄作ですいません。

書込番号:18693797

ナイスクチコミ!6


Gaku Toさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/18 17:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レイヴンZさん

初めまして、こんにちは

それでは、まだ試行錯誤状態のテストで、コメントは持ち合わせていませんが、宜しいでしょうか
まだ日中の「一斤染め桜」を撮りに出掛けていませんもので、参考にならない夜桜でお許し下さい。

全てAdobe Lightroom 5.7からのRAW現像になります

書込番号:18693830

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件 D810 ボディの満足度5

2015/04/18 18:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アップで

枝も切られずに育ちました

白鳥と

鳩も浮かれて

レイヴンZさん
近所の公園にての撮影ですが、参加させてください。

書込番号:18693963

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:17件 D810 ボディの満足度3 魔術師独白 

2015/04/18 18:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 便乗で、桜絡みの鳥です。

書込番号:18694044

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:40件

2015/04/18 19:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

レイヴンZさん、よろしくお願いいたします。

町内の八重桜です。レイヴンZさんの近く(八王子市内)です。
メリハリが好きなので、ピクチャーコントロールをビビッドにしてあります。

D810になり、CNX-2がNEF形式で直接使用できなくなり、少しCNX-Dに慣れたところです。
CNX-2の機能が継続されれば全面的にCNX-Dに移行しようと思っていますが早急に対応して
欲しいですね。

書込番号:18694162

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件

2015/04/18 21:01(1年以上前)

当機種
当機種

警察官が一番いい場所を・・・

皆様たくさんの参加ありがとうございます。

>>まさくん☆様
PENTAX発色いいですよね!忠実な色とはまた違った鮮やかさがお気に入りです。
ちょうど超広角レンズが欲しいと思っていたので参考になります。


>>Gaku To様
夜桜参考になります。ありがとうございます。
ホワイトバランスが完璧でうっとりです。二枚目のトワイライトブルーのような色を私も出したいです!
夜景でオートだと、どうしてもホワイトバランスが暴れてしまって大変な事になりました(笑)
前スレも拝見させて頂きました。LightRoomを使いこなせるとやっぱり表現力の幅が全然違いそうなので、勉強注です。


>>パノラマ800e様
白鳥+桜とは珍しい組み合わせですね。とうか、レア!?
近所の公園に白鳥がいるなんて羨ましいです。


>>ナニワのwarlock様
ヨンニッパですと!?
私も野鳥と桜にあこがれて居ましたが、D810を手にするために全て売ってしまいました。
野鳥と桜は絵になって最高です!


>>Master-of-Digital様
私もメリハリあるの大好きです。
私がニコンに乗り換えた時に現像ソフトが無料になると聞いて喜んでいましたが、NX-Dは使いにくいんですね。
大絶賛されているCNX-2を使ってみたかったです・・・
でも、使いにくいと言われてるNX-DもPENTAXの付属現像ソフトPDCUよりは10倍使いやすいです(笑)



まだまだ参加者待ってます!!

一枚目。
ホワイトバランスが暴れたので、もうNX-Dで蛍光灯とかにしたら、いい感じに(笑)

二枚目。
現地でグレーカードを使うも、NX-Dで自動調整に頼る始末(笑)

書込番号:18694393

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件 D810 ボディの満足度5

2015/04/18 22:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

散った桜も綺麗ですよね。

もう少し空の青さ欲しい。

枝垂桜を下から見上げ。。

レイヴンZさん、こんばんは。
夜桜、いい雰囲気ですね!

今年は桜の満開と天気が合致せずに、あまりいい桜の写真が撮れませんでしたが、私も賑やかしに駄作を貼らさせて頂きます。

来年は晴天が重なると良いですね!

書込番号:18694679

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/19 02:05(1年以上前)


 良いレンズと良いカメラ使ってるんだけど、スレ主さん。
 コントラスト、彩度、シャープネス高めにしているから品の無い写真になっちゃってるんだよね。

 せっかくの機材がもったいないじゃん。

書込番号:18695318

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:40件

2015/04/19 06:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

レイヴンZさん

今、画像を確認したら見られたものではないですね。失礼しました。

CNX-Dから直接JPEGへ変換しましたが、圧縮率が指定してないようなので高圧縮率になっていたようですね。

CNX-DからCNX-2へTIFFで送り、圧縮率を80%にしたものを再度送ります。

書込番号:18695554

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件

2015/04/19 08:52(1年以上前)

>>ぽちこむゼット様

たしかに今年は休日の日に満開の日に晴天が無かったですね・・・平日も?
桜にかぎらず、やっぱりは青空と一緒がいいですよね。
来年に期待しましょう!!



>>おまっと様
アドバイス有難うございます。
ラーメンで言うと油がこってりのってるものが、好きなのでどうしても彩度、コントラストを上げてしまいます(笑)
シャープネスはB2フチありで印刷すると、エッジがちょっと眠くなるので強めにしてます。



>>Monster-of-Digital様
再アップ有難うございます。
八重桜は重量感的なのがたまりませんね。
NX-Dの行く末はどうなっちゃうんでしょうかね。出来ることなら、NX-2とやらに近づけて貰いたいものです。

書込番号:18695802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/04/19 08:55(1年以上前)

「警察官が一番いい場所を・・・」に人が入ってなければ、、、おしい。(汗)

書込番号:18695813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/04/19 11:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

自宅の桜です。

書込番号:18696391

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件

2015/04/19 18:16(1年以上前)

〉チョビ2000さん

!?! 自宅で、ですかぁ?!

書込番号:18697540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2015/04/19 20:28(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

水鳥はみんな桜の花びらがお好きなようで・・・ネタにつきD700でご容赦(^^

レイヴンZさん、みなさん、こんばんは。

みなさん、それぞれの桜、見せていただきありがとうございます。

こちら毎度のにぎやかしですが、今回もぺたぺた貼りますね。本当は自分もカワセミかなんかとのコラボ希望ですが、今年も当地ではソメイヨシノとのコラボチャンスは終わってしまいました。要、努力です。

書込番号:18698086

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/19 21:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

レイヴンZさん こんばんわ

福岡では満開から土砂降りで直ぐ散ってしまったので、今年の貴重な桜です。
ペタッと貼っていきます。
舞鶴公園にて

1枚目 80−400VR2
2枚目 16−35VR   
3枚目 28−300VR  
4枚目 80−400VR2

書込番号:18698384

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件

2015/04/19 22:43(1年以上前)

当機種

近くの公園

皆様こんばんわ。写真貼っていただき有難うございます。

>>しんちゃんののすけ様
粘ってのですが、誰もいなくなる気配が無く諦めて、どうせ人がいるならまとめっているほうがいいかなと思いこうなりました。



>>チョビ2000様
自宅に桜ですと!?羨ましい。
蕾から満開まで撮影を楽しめそうでいいですねぇ。
青空と桜はたまりません。


>>アナログおじさん2009様
青空と桜うらやましいです。
夜桜の反射も綺麗で好物の風景です。
カワセミとのコラボは最高そうですよね。桜一面にカワセミだとカワセミの何とも言えない色がさらに映えそう。


>>サヒナとヒサナ様
80-400mmは欲しいものリストにあるレンズなので参考になります。
三枚目のカエルの銅像に花びらがへばり付いてるのが、すごいいい味だしてますね。


書込番号:18698706

ナイスクチコミ!3


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2015/04/20 00:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

レイヴンZさん はじめまして
今年の桜の季節、九州北部では天気の悪い日が続いてしまい、毎年楽しみにしている桜を見ることができませんでした。
D810ではありませんが「D800系」ということで、この春の数少ない桜写真の一部で参加させていただきたいと思います。

書込番号:18699214

ナイスクチコミ!4


而今さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/20 11:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

普門寺の枝垂桜

鶴ヶ城@

鶴ヶ城A

鶴ヶ城 天守閣から

はじめまして。

今年は、桜前線があっという間に過ぎ去ってしまい、
止む無く近場で何枚か撮りましたが、「来年の楽しみ」ということになりました。

D800ですが、ご容赦ください。

1枚目:普門寺の枝垂桜
    SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (F004)
2〜4枚目:会津鶴ヶ城(去年の撮影)
    AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED

・CNX-Dで現像・リサイズ
・最新ピクチャーコントロール適用
 『フラット』ベースのカスタムピクチャーに変更
・その他レタッチ、トリミングなし

書込番号:18700075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2015/04/21 00:07(1年以上前)

当機種

>>Dongoros様
こちらこそ初めましてこんばんわ。
天気が悪い中、貴重な写真ありがとうございます。
三枚目と四枚目が同じ場所からとは!?お見事な切り取り方ですね。
東京も強風で完全に散ってしまいました。いろんな桜が見れて満足です。



>>而今様
はじめましてこんばんわ。
城壁と桜が好物なんですよ!ありがとうございます。
私も真似てフラットベースから現像してみました。今までは風景オンリーだったので、潰れてた場所がよく見えるので、フラットベースだとナチュラル、スタンダードとちょうどいいところで止めれるのでいいですね。
ちょくちょく真似させて頂きます。

書込番号:18702629

ナイスクチコミ!4


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D810 ボディの満足度5

2015/04/25 12:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは
忍野の桜も一気に咲きましたが天候に恵まれず・・・・・でした。
22日雨風の後、いつものポイントに出かけてみた所、よく耐えて残ってくれてました。

あいにく雲の湧きが早く 富士山は頂上だけでしたが、
今年の桜の撮り納めに。
3枚目までは忍野、4枚目山中湖

書込番号:18716988

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件

2015/04/26 11:05(1年以上前)

>>弩金目様

こんにちは。
おおーお宮橋からの桜と富士山。いいですねー。
桜と富士山と青空!富士山は最悪頭だけでも見えてくれればいいですよー。
来週はもう散って終わってそうですね・・・行きたかった。けど、見れてよかったです。

書込番号:18719940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2015/04/26 23:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

雨のごとく

雪のごとく

風に吹かれて

月に桜は今年も撃沈

レイヴンZさん、みなさん、こんばんは。

当地茨城で偶然個人のお宅で咲き誇っている山桜を見かけ、撮影させていただきました。ご主人がとても風流な方で、花が呼び寄せたのか、人が呼び寄せたのか、とてもいい雰囲気の場所で遊ばせていただきました。感謝です。

書込番号:18722064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2015/04/27 05:40(1年以上前)

当機種
当機種

せめて舞い散る花びらを月と星にでも見立てて(^^

あさから、どうもすみません、昨日4枚目他機種の写真アップしてしまいました。最近同じようなことが何度もあるせいか、昨日桜の近くで見かけたツツドリ(ホトトギス?)も、道理でかように小首をかしげておりました。大トリミングで小鳥メインの怪しい写真ですが、無理やりバックにちょびっと桜を入れましたので、勘弁してください。

書込番号:18722536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2015/04/28 22:13(1年以上前)

当機種
当機種

>>アナログおじさん2009様

個人宅の桜すごいっすねぇ。バックがくらいので桜吹雪が引き立ってます。
掃除するのは大変そうですが、桜の締めとして、桜吹雪の写真は最高ですよね。
D810になってから桜吹雪を撮ると連射してしまいファイル容量がパンパンです(笑)



もう八重桜も終わってしまい、最後は地面に落ちた桜でフィニッシュの東京

書込番号:18727991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:6件 photo 

2015/04/29 21:25(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは。

先日、雨の中で撮影しましたので、ちょっと前のものですが貼らせていただきます。

レンズは、霧のものが70-200F4です。
もう一つの方は、カールツアイスのマクロプラナー100F2のFZタイプです(ちょっと古いタイプ)。

D810は描写が繊細でとても気に入っています。
シャッターショックもやわらかですね。

書込番号:18731297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2015/05/02 20:28(1年以上前)

>>えんぢゃ様

こんばんわ。

霧の中の桜もまたいいですね。
カールツァイスのレンズは防塵防滴弱そうなので、雨の日は使うのを戸惑ってしまいますが、雨の雰囲気も良く写してくれますね。
桜の樹の枝にある大粒の水滴が妙にリアルです。

私もD810の描写の繊細さは大好きです。

書込番号:18740218

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信19

お気に入りに追加

標準

自宅の桜

2015/04/16 01:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:5件
当機種

屋敷に咲いてる桜です
拡大すると何やら小さい虫が!!

書込番号:18686177

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2015/04/16 05:28(1年以上前)

桜は綺麗ですが、知り合いが言っていました。
隣家に桜があって、春先は綺麗なんだが、夏になると、緑の葉っぱに、大量の虫がつき、ポロポロ落ちてくるとか。
掃除が大変とか。
どうなんでしょう、自分は体験していないので、よく分かりません。
自分の所も、桜が咲き始めました。
週末には、撮影が出来そうです。

書込番号:18686302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/04/16 06:39(1年以上前)

この写真は半月も前でしたので、今は花も散って葉桜になりました。
屋敷には桜、蜜柑、柿、木蓮など多くの植物があるので管理が大変ですね。
ちなみに、掃除担当は家内です??。

D810 105vrU 手持ちで撮りました。

書込番号:18686369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:7件

2015/04/16 07:15(1年以上前)

桜、綺麗ですね。
御自宅に色々な樹が有るのですね。
羨ましい限りです。
^_^

書込番号:18686430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2015/04/16 07:55(1年以上前)

柑橘系は消毒が大変ですね。

書込番号:18686504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/16 09:25(1年以上前)

まわりのピンクがいいですね。撮影をお楽しみください。

>拡大すると何やら小さい虫が!!

無視でいいのでは?

書込番号:18686693

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2015/04/16 11:17(1年以上前)

桜の時期に、いつも思います。
庭に、桜の苗木を、植えたいと。
でも、虫の件があり、躊躇しています。

書込番号:18686936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/04/16 17:29(1年以上前)

当機種

ハエかな??

書込番号:18687708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/16 18:23(1年以上前)

ブユみたいですね
これに手の甲を刺されてグローブみたいに
パンパンに腫れてカメラを握れませんでした
皆さんも気を付けてください

書込番号:18687852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2015/04/16 23:44(1年以上前)

(庭がない、しじいの負け惜しみ)

借景で、充分!

手間要らずで、撮り放題!

花びらのお土産つき!

書込番号:18689113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/04/17 00:12(1年以上前)

自宅に桜なんて羨ましいですね。
当地では余り虫の話は聞きません。

私が子供の頃実家に桜の木がありましたが冬に私が登って遊んでいて大きな枝
を折ってから弱ってしまって木が死んだ忌まわしい記憶があります・・・・

書込番号:18689191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/17 00:37(1年以上前)

家の庭に桜って植えますか?

書込番号:18689247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3006件Goodアンサー獲得:64件

2015/04/17 00:44(1年以上前)

立地環境によって、様々だと思いますよ。

書込番号:18689261

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D810 ボディの満足度5

2015/04/17 08:04(1年以上前)

当家は食い意地が張ってるので、梅やゆず、山椒、といったところ。
タンブラーには、ニンニクも。

無精なので、梅干しまでは手をかけず、梅酒止まり。
柚子はジャム風にして冷蔵庫に。
山椒は、常備の新鮮和風ハーブ、、、やっばり食い意地ですね。
桜は植えてません。
ご近所でも、桜はお寺さんくらいですね。

書込番号:18689675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2015/04/17 09:45(1年以上前)

自分の所は、田舎なので、色々植えている人も、多いです。
雑草も、キチンと取らないと、蛇が住みつくので、嫌ですね。

書込番号:18689868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/17 11:55(1年以上前)

当家にも桜が一本あります。
一般的に桜の樹命(寿命)は60年程度と言われており、そろそろ寿命です。
倒しても好いのですが、「切らないで」と ご近所のリクエスト?により、
暫く放っておきたいと思います。

桜の葉は桜餅で人間も食べますよね、美味しい葉は害虫も見逃しません。
アメひと等、毛虫駆除はMUSTですね。
その為に、能力相応の動力噴霧機の所持を余儀無くされました。

D810良いですね、羨ましい。


書込番号:18690107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2015/04/21 18:19(1年以上前)

日光市(栃木県)には個人宅の庭に、樹齢350年の枝垂桜がありますよ。

実際は350年前からあるのかどうか分かりませんが。かなり幹の部分は太かったです。

横レス・・・失礼致しました。

書込番号:18704592

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2015/04/23 18:27(1年以上前)

 マクロ105mmですね。
腕と相まって、さすがに綺麗ですね。 (^-^;

>拡大すると何やら小さい虫が!!

>>桜の時期に、いつも思います。
>>庭に、桜の苗木を、植えたいと。
>>でも、虫の件があり、躊躇しています。

そうですね。
かなり前ですが、近所の方が桜を植えたら「虫が付くからやめて下さい」と
隣家に言われたそうで、それ以来、両家はもうとんでもない犬猿の仲となりました。
スレ主様は広いお屋敷のようですが、狭い敷地ではやはり気を使いますね。 (汗

書込番号:18711248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/04/24 04:09(1年以上前)

当機種

この桜は燐家からは6m位離れて
間には9尺2間の低い倉庫が建ってますので
トラブルにはなりません。
50数年前に祖父が植え
接ぎ木をして白とピンクの2色でしたが
ピンク1色になってしまいました。

書込番号:18713027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2015/04/25 23:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

スレ主様

日光市の(栃木県)個人宅にある枝垂れ桜の写真をUPしますね。

前回UPするのを忘れていました。(機種違いですが)

書込番号:18718715

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信10

お気に入りに追加

標準

テスト撮りで

2015/04/14 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 Gaku Toさん
クチコミ投稿数:93件
当機種
当機種
当機種
当機種

タム 15-30 /f2.8 Di

ニッコール 24-70/f2.8 G ED

ニッコール 70-200 /f2.8 ED VRU

こんばんは

はじめまして、他社で諸々と散財したばかりに、周回遅れで漸くD810の仲間入りが出来て
また、久しぶりのニッコールが何より嬉しかったりもしていますが、、、。

まだまだテスト段階なのですが、FXのNikonって、こんなだったかな〜?(夜景時の描写)てのが、第一感なのです
もう少しノイズを含めて現像時に追い込めれば、この感覚は変わるのかも知れませんが、、、。

少し自問自答しながら撮影しているものを張付けてみます(感覚的に?は、桜の2枚です)
わたしの北陸地方も今週末、桜もピークを迎えると想いますが、それまでに何とか本機で1枚残せたら嬉しいのですが

それはそうと、キレのあるニッコールを嵌めてやると645Dより線の細い描写が得られる時があります
これには正直驚かされています。

また、設定で?が、いっぱいあります(爆)ので、その時はご指導よろしくお願いしま〜す。

書込番号:18681851

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/04/14 22:31(1年以上前)

機種不明

Gaku Toさん

3枚目、湖?で鏡面になっているのは分かるのですが、光っているのは何でしょうか?

地球外生物? ターミネーター? 何やら不気味です。

書込番号:18682359

ナイスクチコミ!3


neoねおさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/14 22:57(1年以上前)

解像度が 前2枚は× 3枚目と4枚目は○ と いうことですか?

書込番号:18682485

ナイスクチコミ!1


スレ主 Gaku Toさん
クチコミ投稿数:93件

2015/04/14 23:01(1年以上前)

当機種

3枚目から90度移動したものです

モンスターケーブルさん

こんばんは

>3枚目、湖?で鏡面になっているのは分かるのですが、光っているのは何でしょうか?

目いっぱい鏡面が美しい立ち位置を選んでの撮影ですが、光っているのは苔生した岩の事でしょうかね
尤も現像時、岩から下(水面)描写を過剰なくらい意識させたので、不自然なのかも知れませんね。

ここは家の近所です
昔からカメラ・レンズ・機材のテストは全てここで行ってて、じぶんの中では指標ともいえる場所です
ちょうど90度ずれた場所からも撮影したものがあります。
この中で確認できますでしょうか。

書込番号:18682503

ナイスクチコミ!3


スレ主 Gaku Toさん
クチコミ投稿数:93件

2015/04/14 23:10(1年以上前)

neoねおさん

こんばんは、古い写真を探してたら抜かしちゃいました、すみません

解像度云々は風で揺れる夜桜撮影ですから、それを差し引いて当然みていますが
こういう描写、発色だったかな〜って勝手に決めてるだけなんですがね。

書込番号:18682531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2015/04/14 23:24(1年以上前)

>目いっぱい鏡面が美しい立ち位置を選んでの撮影ですが、光っているのは苔生した岩の事でしょうかね
>尤も現像時、岩から下(水面)描写を過剰なくらい意識させたので、不自然なのかも知れませんね。

当方も、RAWでがんばってみたら、岩の窪みの暗闇に「ひとのかお」状に浮かび上がって、座布団のうえで飛び上がったり、おもわず、隣でのぞき込んでた彼女さんに抱きついて、二人で「きゃー」した事があったりしました。

岩の上の苔(こけ)さんなんですが、色が青白いうえに、自然乱数的なパターンで、まれに、人の顔に見えてしまう事がある感じです。それで、宿泊先が旅館でしたので、再度、確認撮影に繰り出し、旅館に戻って再度RAWにて再現像したところ、ものの見事に「苔」でした。これにはコケました。

撮影場所が、某・日光の自殺名所の観光地の滝つぼ付近でしたので焦る焦る。

おもわず思い出しました。

書込番号:18682606

ナイスクチコミ!2


スレ主 Gaku Toさん
クチコミ投稿数:93件

2015/04/15 00:05(1年以上前)

あじごはんこげたさん

こんばんは、ネタ話しどうもです。苔のネタはそういうオチでしたか。
この撮影地は噴火で溶岩が流れ出て、周りの岩は固まって出来たそうです
ちなみに池ですし、安産とは無縁のように鬱蒼として見えますが、安産の神が祀られてもいます

書込番号:18682804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2015/04/15 00:17(1年以上前)

4枚目も、かなりヤバいですね、
これも一切レタッチとかではないのでしょうか?

だとしたら、アンビリーバボーW(`0`)W。

書込番号:18682856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Gaku Toさん
クチコミ投稿数:93件

2015/04/15 00:49(1年以上前)

アダムス13さん

コメントどうもです
基本百パーセントLightroom RAW現像派ですが4枚目はLightroomだけでは
わたしの技術不足でイメージできなかったものでPhotoshopを使いレタッチしております

暗部の潰せる箇所は徹底して潰して、逆に光が当たって起こせる箇所は目いっぱい起こしています
ちょっとドロドロしたイメージが有ったもので、こんな感じになりました。

書込番号:18682945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/04/15 01:32(1年以上前)

1枚目と2枚目は風の影響でしょうね。目には見えなくても、風は吹いてますよ。

解像度はともかく、風景写真は大型センサーのほうがいいと思っています。遠近感
が違う。

D810は景色撮影用にお買いになったんですか?

書込番号:18683014

ナイスクチコミ!1


スレ主 Gaku Toさん
クチコミ投稿数:93件

2015/04/15 07:55(1年以上前)

デジタル系さん

コメントありがとうございます

>1枚目と2枚目は風の影響でしょうね。目には見えなくても、風は吹いてますよ。

その部分に着目すれば、全くおっしゃる通りで被写体ブレがはんぱないです。

>D810は景色撮影用にお買いになったんですか?

はい。とは言っても北アルプスをこよなく愛する者としては、その辺が微妙だったりもします
基本テント泊なもので険しい山は、今年もE-M1かも知れませんが、、、。
何とか日程を調整して、本機かC社機材を担ぎ上げてみます。

書込番号:18683366

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ47

返信16

お気に入りに追加

標準

いい季節になりました

2015/04/14 20:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 Koh_Xavierさん
クチコミ投稿数:171件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

良い季節になりましたね。
最近、盛り上がりに欠けているようなので・・・・

先日、伊勢神宮に参拝をして来ました。

内宮では海女さんの参拝と遭遇致しました。初めて・・感激!

年始の時は総理大臣や閣僚に、色々な党の要人が参拝をされているのと
出会ったりしますが、この時期に参拝は初めてでした。

愚作を・・・

レンズは、AF 24-85 2.8-4D IFです。
24−70を持っていたのですが、D810とでは重たいので

と言うのは言い訳で、D700からD810の買い換え資金のため売り飛ばしました。




書込番号:18681826

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:170件

2015/04/14 21:32(1年以上前)

お伊勢様ですね!
幽玄さが感じられますね。

お土産は赤福を!
(日保ちしないとは、思いますけど)


書込番号:18682071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/14 22:24(1年以上前)


 赤福ってEXIFをごまかしてた所だっけ?

書込番号:18682328

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2015/04/14 22:51(1年以上前)

>赤福ってEXIFをごまかしてた所だっけ?

そうそう、感度がUSO800でした。

書込番号:18682454

ナイスクチコミ!8


kidsmaniaさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/14 23:20(1年以上前)

3枚目の上から1/3くらいのところにある黒い横線ってノイズですよね?
ケーブルにしては真っ直ぐすぎるし、黒すぎるし・・・

書込番号:18682589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/14 23:27(1年以上前)


 ↑ちがいますよ、拡大するとわかるけどノイズじゃないです。

 それと、スレ主さんに聞かないとわかんないけど、
 もしスレ主さんが傾きを調整していない画像ならば、
 横線が斜めに入っているので、そのことからもノイズでないこととなります。 

書込番号:18682630

ナイスクチコミ!3


スレ主 Koh_Xavierさん
クチコミ投稿数:171件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5

2015/04/15 08:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

真田 信繁幸村さん
おまっとさん
ガリオレさん

コメント有り難う御座います。
伊勢に行くと必ず買ってしまいます。

今は高速道路のSAでも売っていますが・・・・・

あれ以来小さい物しか売っていませんね。


kidsmaniaさん
おまっとさん

電線があるのですが気になりませんでした。
よく見て頂いていますね。有り難う御座います。

別の角度の写真をUPしました。


その後、伊勢志摩スカイラインを初めて通ってみました。
入り口の料金所でHPの割引券を提示したら、1000円になりました。

また、頂上のお土産屋さんの所にポストがありました。
手紙を送るところが無いので、見るだけ

書込番号:18683454

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/15 08:34(1年以上前)

ウチも水平直しチョコチョコするけど、
こんな黒ライン入ったことないな。
でも何かのレタッチ・ミスやろね?

書込番号:18683459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/15 08:39(1年以上前)

あらら〜
電線やったんや。

もう「アジャパー!」どす。

書込番号:18683466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/15 11:09(1年以上前)


 ヒカル7さん、水平を直すから黒ラインが入るって言ってるんじゃなくて、
 ノイズだったら画像の横と平行に入るはず、ってことです。

 ところが最初の画像は、画像の横に対してななめになってるでしょ?
 黒ラインがノイズだとしたら、スレ主さんが水平を調整しなければ黒ラインが斜めにならないはず。
 
 そもそも最初の画像を拡大してみれば、線がネジネジになっていて電線だってわかるんだけどね。

書込番号:18683780

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/15 13:37(1年以上前)

>内宮では海女さんの参拝と遭遇致しました。初めて・・感激!

アマり見かけないシーンですね。

書込番号:18684123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/15 13:45(1年以上前)

おまっとはん、ホンマや。
よく見たら電線のネジネジが分かりますがな。
ウチ近頃老眼がひどくなってきて・・・

書込番号:18684146

ナイスクチコミ!1


kidsmaniaさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/16 00:27(1年以上前)

当機種
当機種

縮小したもの

オリジナルサイズ

>おまっとさん
ネジネジになってます?
私の眼だと、太いところ、細いところがあるように見えるし、黒さが不自然なんですよ。
CGの黒
しかも、何故ノイズだと思ったか?のをアップしておきます。
こういうの、800Eでも出てたんですよ。
810でもけっこう出てましたが、最近はいつのまにか出なくなったので
出る時は特定の画像のみで、出るときはけっこうカラフルに出てたり・・・

書込番号:18686040

ナイスクチコミ!1


スレ主 Koh_Xavierさん
クチコミ投稿数:171件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5

2015/04/16 01:34(1年以上前)

機種不明

こんばんは

色々と皆様にご迷惑、ご心配をお掛け致しております。

トリミングしてみました

やっぱり電線なんですよ。ネジネジの・・・


書込番号:18686158

ナイスクチコミ!2


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:85件 D810 ボディの満足度4

2015/04/16 07:00(1年以上前)

kidsmaniaさん

なるほど確かに。
これはノイズというより、データが一部壊れている様な感じですね。
以前、メモリーカードに書き込むときに何か起こっているのでは
ないかというトラブルがあった様な…。

書込番号:18686401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/19 23:58(1年以上前)

Koh_Xavierさん

>やっぱり電線なんですよ。ネジネジの・・・

いいなあ。すっかりスレ主さんのファンになりましたよ。
写真もすごくお上手です。

書込番号:18699055

ナイスクチコミ!2


スレ主 Koh_Xavierさん
クチコミ投稿数:171件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5

2015/04/20 19:12(1年以上前)

31years agoさん 恐縮ですm(_ _)m

私の場合、ほとんどスナップ状態ですからコンデジでも良いのかもしれません。

しかし、やっとNikonが持てる年齢に、時期になりましたから
若いときは、憧れでしかなかったので・・・

カメラを眺めて、やっとこの時が来たか〜〜〜と嬉しくなって
レンズもカメラも取っ替え、引っ返え10年です。
D70から始まってD810まで    D4は大きすぎ重たすぎ

けどD700が良かったなぁ〜
シャッター音がたまりません。D810は小さい音で・・腑抜けのような

皆さんの様ないい写真が撮れないですが
カメラを持って構えているだけで幸せ〜〜です。



書込番号:18701363

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ44

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件
当機種
当機種
当機種
当機種

ズミクロンR50o

同じく

コシナツァイスMP100mmF2

同じく

こんにちは
D800EからD810とニコンの高画素機を楽しんでいます。
メインはEOSですが、コシナツァイスやライカRレンズのFマウント化で
色々なレンズを楽しめる様になり、Df以降ニコンも愛用しております。
しかしキヤノンからの高画素機の発表のアナウンスに心が揺れています、
EOSがメインの一因がY/Cレンズを、アダプターで使用可能な点です。
しかしキヤノンで気になる点は、D810E同様にローパスレスではなくて、
あくまでもローパスの機能をキャンセルしていると云う所です。
経験上レリーズの感触も、5シリーズならニコンの方が上だと思います。
何れにせよ、必要以上の高画素の欠点も少なからず承知しているつもり
なので、発売まではじっくりと検討して結論を出したいと思います。


書込番号:18634501

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2015/03/31 17:40(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/PRODS/canon-5ds-r/canon-5ds-rA.HTM

参考にどうぞ〜。

書込番号:18634753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2015/03/31 19:07(1年以上前)

オールドレンズ使いたいなら、α7Rが良いと思いますよ。
ピントも、合わせやすいと思います。

書込番号:18634973

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2015/03/31 20:33(1年以上前)

LGEMさんの5Ds作例、楽しみにしております。
ニコンユーザーとして、かなり参考になると思います。

書込番号:18635285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2015/03/31 21:32(1年以上前)

ヤシコンのZeissを使いたいなら、私もα7RUが近々でるので、そちらが良いと思います。

もしZeiss命と言うことならOtusにすれば、Fマウントは必ずありますよね。

いずれにしても、いくら良いとは言っても5000万画素クラスにヤシコンのZeissはベストの組み合わせではないように思います。

書込番号:18635541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2015/03/31 22:24(1年以上前)

カンパニョロレさん こんばんは
ご紹介のサイト参考になりました、ありがとうございました。
β機でしょうが ニャンコの毛などゴワゴワした印象で 発売迄
さらに成熟されるのを期待しています。

hiderimaさん こんばんは
自分が使いたいP85mmF1.2,D21mmF2.8や他のY/CレンズやライカRの
レンズは決してオールドレンズではないですよ。
未だにこれらの描写を超えるレンズは少ないと思います。
α7Rは発売当初より使用しております、使い勝手を含めて不満です。
ピント合わせも エッジのある被写体ならピーキングも反映されますが、
花や局面の場合殆ど使い物になりません。
レリーズの感触も含めて 矢張りDSLR機を選択いたします。

ガリオレさん こんばんは
予約はしておりますが、サンプル画像次第です。
資金面で当機を手放す可能性もあるので、それまで徹底的に使用して
自分なりに 画像も含めて検証したいと思いますす。

きたお3さん こんばんは
α7の新型機は 上記の理由で食指が動きません。
ツァイス命ではありませんよ、優れた描写のレンズが好きなだけです。
Otusはその描写の秀逸さは認めますが、いかんせん高すぎです。
5000万画素にY/Cレンズ相性 描写性能には全く不安を感じていません。
むしろズームレンズを推奨しているキヤノンに疑問を感じています。

書込番号:18635799

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2015/03/31 23:20(1年以上前)

MP100大好きです。

5DsRについては、出てからでしょう。
けれど、レンズ優先で考えた方が、結局良いように思います。

書込番号:18636031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2015/04/08 18:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大改修を終えた姫路城です。

そこで知り合った海外からの観光客の方、EOSユーザーでした。

AF DC135mmF2 非AIチューブK1使用のためEXIF表示なし

MP100mmF2

こんにちは
桜のシーズンも愈々終わりですね。
昨年はD800Eだったけれど、今年は殆どこのカメラを使用しました。
その結果には大満足しています。
アダプターでY/Cレンズを使えれば、EOS購入の必要はないのですが、、、
1,2枚目はズミクロンR50o 2枚目は開放 もう少し絞れば良かった。

書込番号:18661389

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2015/04/15 08:17(1年以上前)

5D4は28M12連写ISO20万という噂もありますね。

書込番号:18683419

ナイスクチコミ!2


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 キャノンオンラインアルバム 

2015/04/19 20:27(1年以上前)

別機種
別機種

これはEOS5Dマーク2&Otus55mm

コンタ645のアポマクロプラナー120mmF4

LGEMさん、お久し振りです&お邪魔いたします。
皆様もよろしくです。

私は、ライカRレンズとYコンタックス35mmレンズをEOSマウント改造(スペインreitax改造キット)
現在は5Dマーク2で使用しております。
もう少し高画素があればと思い、ソニーのα7Rを購入しEOS→αマウントアダプターで使用もしてみましたが、
α7Rは小さすぎ安定性が悪いので安くなっているD800購入するかとも思いました。
でも、せっかくEOS改造したオールドレンズが、、、ということで悶々としていたのですが、
今回5Dsが発売されるので、いまから資金調達し購入をと考えております。
購入資金捻出のため、ニコンマウントのアポランサー90,125,180の3本を里子に出すつもりであります。

ところで、5Dsと5DsRのどちらを選択したらよいでしょうか?
ライカR80ルクスとYCプラナー85を撮り比べてみたいです。

板違いかもしれませんが、D800、D800E、D810でご経験がある皆様のお知恵をお借りできればと思います。
ちなみに、35mmは5Dマーク2でローパスありですが、中判デジタルも使用しておりそちらはローパスレスです。
中判ではいままでモアレを気にしたことはありませんです。

書込番号:18698081

ナイスクチコミ!2


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2015/04/19 22:14(1年以上前)

当機種
当機種

エルマリートR35mm

MP100mmF2

golfkiddsさん こんばんは
ご無沙汰しております。
自分はご存じだと思いますが、EOS1DXをはじめ5DV,U歴代を使用してきました。
ニコンは800、800Eを経て当機を愛用して現在は大満足しています。
golfkiddsさんと同じくY/Cが使用したく5Dsの購入を目論んでいます。
以前R80mm,P85mmをEOSで使用した経験がありますが、現在はどちらも
手放しました。(P85mmF1.2を所持している為)
購入するとしたら 自分はローパス有を選択しようと思っています。
しかしながら成熟した当機を使用していると これで良いなという気持ちも
徐々に芽生え始めています。
発売迄もう少し時間があるので とことん当機を使用して見極めるつもりです。

書込番号:18698567

ナイスクチコミ!3


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 キャノンオンラインアルバム 

2015/04/26 09:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

川崎市のつつじ寺1

三脚使用でSスピード遅かったので男性がぶれてますね。

本朝7時ちょとすぎだったのですが、カメラマンが15人くらいいました。

みなさんおはようございます。
LGEMさん貴重なご意見ありがとうございます。
迷っているのですが、私もローパス有りが良いのかなとぼんやりとですが思ってます。
理由は、
(1)私の主力中判に比べフットワークが軽いのでいろんな被写体を撮ると思います。
   モアレが出そうな被写体も結構あること。
(2)主力の中判デジタル(コンタックス645&リーフ、ハッセルCX&CFV50、ライカS2)は
   全部ローパスレスなので5Dsはローパスアリでも良いかなという単純な理由。
LGEMさん、D810使いこなしていますね。流石です。
今年もコンタ645オフ会しますで、さんかしませんか?
今後ともよろしくお願いいたします。

画像は比較のために50百万画素中判デジタルバックの画像です。
ハッセルブラッドCX&CFV50&三脚・リレーズでの撮影です。
キャノン5Ds系も50百万画素ですので比較のためにアップいたします。

書込番号:18719693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

From D800 & D610 To D810 & D750 の 買換話

2015/03/28 21:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:4件

普段の買換えはまず購入してから、所有機材をヤフオクで
処分という流れなんですが、今回はすべてマップカメラさん
で済ませました。(楽天市場内)

OnePriceの買取上限価格
D800 \130,000
D610 \92,000 計\222,000

+3%:マップカメラでの購入だった為。
+10%:下取り交換だった為。
\222,000×1.13 = \250,860(買取価格)

D810 \299,800
D750 \197,000  計\496,800(販売価格)

D810 \-15,000
D750 \-10,000 計\-25,000(買換の為の値引き)

\496,800 - (\250,860 + 25,000) = \220,940(購入価格)
(楽天市場での購入なので、ポイントが約4,600P付加)
24回の無金利ローンを利用しました。


D800 2012/4購入 レリーズ回数、約5万回
D610 2012/9にD600を購入。 2014/7ダスト問題でD610の新品に交換。
   レリーズ回数、約1万回 
===============================================
現在のヤフオクでの落札相場で上機材を推測すると
D800 \137,000
D610 \104,000
 計 \241,000 (システム利用料を引いた実収益)

.comでの現金購入の最安 3/28現在
D810 \282,378
D750 \190,500
計 \477,178
 よって \236,178(購入価格)
===============================================

24回の無金利ローンを利用しても約\15,000安かった。
(楽天Pまで加味すると約\2万近く安かったという事?)

という事で買換の場合は、お店利用もありなんだな
という事を学習しました。

そもそも D810もD750も無視だぁー。
D800とD610を使い倒すぞぉーという考えだったんですが
色々と調べてた結果、よし、買換えするぞぉーと3/26に
決めて、本日行いました(笑)。

まぁ道楽ですから、こんなんもありと(笑)。

書込番号:18625304

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/03/29 02:47(1年以上前)

私はフジヤカメラ(東京中野区)を使ってます。

マップカメラも良さそうですね。

ヤオフクは、売る方も買う方もトラブルがありそうで、どうしても踏みきれません。

善意のひとばかりじゃありませんから・・・



書込番号:18626309

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2015/03/29 19:33(1年以上前)

訂正致します。
>(楽天市場での購入なので、ポイントが約4,600P付加)
ではなく2,209Pでした。本日、加算されました。

デジタル系さん
>ヤオフクは、売る方も買う方もトラブルがありそうで、どうしても踏みきれません。
ハイ、お気持ちよく分かります。
私の場合は過去12年間で、370件の出品で落札頂いた総額は\796万、内カメラ関係は約\420万で
幸いにしてトラブルは一切ありません。
これが散財の温床になっているともいえます。不要になったら、(売る)うりゃええは、と(笑)。

出品に際し写真撮ったり、説明文書いたりと非常にめんどくさい。
買換えではなく不用品の処分ならば、代理出品という方法もありますね。
でもまぁー店舗買取が精神衛生上良いのは確かだと思います。

書込番号:18628804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/03/29 19:41(1年以上前)

2台同時というのがいいですね。
纏めた方が気持ちよく交換できるという事でしょうか。

書込番号:18628831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/03/29 19:42(1年以上前)

マップカメラとフジヤカメラですね、メモメモ

キタムラで売ってたので勉強になります。

どちらも近いので今度行ってみます。

>出品に際し写真撮ったり、説明文書いたりと非常にめんどくさい。
買換えではなく不用品の処分ならば、代理出品という方法もありますね。
でもまぁー店舗買取が精神衛生上良いのは確かだと思います。

たしかにめんどうとトラブルがもしあったらと思うと考えてしまいます。

書込番号:18628834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/03/29 22:52(1年以上前)

そうかもさん
>2台同時というのがいいですね。
>纏めた方が気持ちよく交換できるという事でしょうか。
結論はYESです。

最初に考えたのはD610→D750でした。ヤフオクの相場をみたり.comの価格を見たりと。
そんな中でマップカメラさんの利用を検討。
ん?、じゃーD810は、どうなんだとなりまして。
エーィ、同時に買換てしまえーとなりました(笑)。
(D600のままだったら、資金的にきつかったと思います)

D700購入時、これで10年は行くぞ!。いゃ行ってやる。
D800購入時、これで15年は行くぞ!。こんどこそ大丈夫や。
D600購入時、FXでこの軽さ、この小ささ。もぅ最高やぁー。
しかし、やっぱり買換えかぁ〜(爆)。

まぁ振り返ればD100〜から始まってD750、D810で12、13代目。
フィルム代や現像代が必要ないから、デジタルは安くつく筈だったのにぃ〜。

余談ですm(_ _)m。
 メインの鑑賞方法はA3ノビ〜A2の印刷です。その鑑賞方法で分からない
画質の違いはどうでも良いです。今回の買換えで画質向上はそれほど期待
していません。というか、分からないと思います、自分(^-^;)。
D600とD750 D800とD810 同条件での撮影の印刷結果をブラインドテスト
で分かる人いるかなぁ〜?。

やはり操作性と撮影のし易さの向上が最大の理由。
例. 滝等のスロー撮影時のISO32、64は有難いです。
腹ばい撮影から解放される、可動式液晶も有難いです。
CaptureNX2への非対応が残念ですが、CaptureNX-Dの進化に期待して。


書込番号:18629699

ナイスクチコミ!4


1889kさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/31 20:20(1年以上前)

>fuku社長さん、hiro写真倶楽部 さん、ウスペラさん、EQUIPE 10 3Vさん
>じじかめ さん、y_belldandyさん、mac19561さん、ごゑにゃんさん
みなさんありがとうございます。
シューカバーは現金なら考えますがクーポンなので買います。
それとダイレクトオリジナルのダイアゴナルストラップ(カラーズ)も買います。
あとは残高でもう少し考えてみます。

書込番号:18635229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2015/04/15 08:23(1年以上前)

男気を感じるなあ。
レンズもそんな感じなんですか?

書込番号:18683434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/20 10:29(1年以上前)

このスレを発見!情報収集

D800Eを下取りに出して購入してしまいました。
下取り、値引き等 買うなら今でしょ! と言う事で。
失敗したのが、24-120レンズキットにきずかなかったことです。
情報収集ちょっと失敗!

情報有難うございました。

書込番号:18699854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/10/28 06:16(1年以上前)

>ホワイトマフラーさん
レスに気付かず、このようなタイミングになってしまい
申し訳け御座いません。

Nikon D700購入時に結構な期間迷って、14-24mm,F2.8,24-70mm F2.8も
一緒に購入しました。
DX システムをすべて処分し購入資金の一部にしました。

また古い話になりますが、35mmフィルムシステムから
PENTAX 中判システムへの変更時の話です。
PENTAX 645NUを購入する時も45-85mm,80-160mm,400mm
レフコンバータ645、フィルムバック220、LAMDA W(バック)
その他を一緒に購入。定価:約\110万 購入価格\82.3万。
すべて新宿ヨドバシカメラ西口本店です。

35mmシステムのボティ,レンズ,その他をヤフオクで処分。
手取りで約\50万を上記の購入資金に充てました。

余談&雑談。
慌ててレンズ交換をした為に70-300mmと24-70mmを落下。
大破損。修理不能。
しかし、地震/火災保険の携行品補償で助かりました。
(1年度\50万。免責\1万)

レンズには定価がありますが、見積もりは市場での
販売価格になると思いきや、担当の保険屋さん曰く
定価の見積もりでも通りますから、とのアドバイス。
で、アドバイス通り定価の見積もりを出しました。
\354,900 - \10,000(免責) = \344,900を入手。
使用期間は70-300mmが6年6ヵ月、24-70mmは4年10ヵ月。
そして破損の両レンズと元箱を別々にヤフオクに4出品。
実益は\66,467。よって計\41.1万を入手。
\41.1 - 破損両レンズの購入価格 = 約18万。
この\18万はあぶく銭ですね。

という事で、販売店保証を付けて購入したことはありません。

保険屋さん(代理店)からのメールの抜粋
|そのお手続きですが、
|レンズを購入されるお店の「見積書」になるのですが、ネット等で購入に
|なりますでしょうか?
|また保険は再調達価額という形で評価しますので、現在の定価で構いません。
|(メーカー希望価格)
|どこかのお店で、「定価で見積書下さい」と言ってもらってきてもいいです。
|(今回の事故金額ですと、再購入時の領収書までは求めません)
|ゆえに「事故写真」「お見積書」+「修理不能証明」があれば保険金を支払い、
|その保険金用途は高木さん(仮名)の自由になります。

この内容が不適切という事であれば、削除してくださませ。>価格.com様
「故意に破損」してという事を考える人がいるかもしれませんものね。
しかし(今回の事故金額ですと、再購入時の領収書までは求めません)が
どの保険会社でも、どの担当者でもそうなのか?。
また、今もそうなのか?は分かりませんからね。 


AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIも所有していますが
70-300mm → 70-200mmF4に化けました。

24-70mmF2.8の買い直しはしませんでした。
24-85mm f/3.5-4.5G ED VRと24-120mm f/4G ED VRも
所有していますので。

24-70mmF2.8はD700購入当時、24-120mmF4がなく
まぁしかたなく選んだという背景もありまして。

24-70mmはVR付きが出ましてね。
フィルター径は77mmであって欲しかったなぁ〜。

77S バリアブルNDX [77mm]を5月に購入しました。
82mmだと概ね\4万。 レンズと合わせて約\30万。
重いし、大きいし、高いし。標準は2本持っているし。
物欲に勝つぞぉー(笑)。



書込番号:19266138

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D810 24-120 VR レンズキット
ニコン

D810 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

D810 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング