D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月19日 発売

D810 24-120 VR レンズキット

  • 約3635万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてベース感度ISO 64を実現。白とびを抑えながら、被写体を階調豊かに高い鮮鋭感で描写する。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(14399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ384

返信88

お気に入りに追加

標準

コストダウンが激しくないですか?

2016/10/24 15:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

D800からD810に機種変更したものです。

ずばり結論からいうとかなりコストダウンが激しくないですか?
D800は日本製、D810はタイ製ということから始まり、
数百円のシューカバーがオプションになっていることに驚きました。
写りには関係ないですがD800に比べても箱がかなり小さい(笑)

写りはトップクラスのカメラだと思いますがNikonではD5に続き
一応ナンバー2のハイエンド機なのでもうちょっと厚遇(?)してくれないかな?
などと考えたりします。

最近のD800世代より後のカメラ(D750、D810)は箱なども含めて
かなりコストダウンされているような気がします。
まだD800世代である入門用のD610の方がコストがかかっているような気がします。

またD750、D810、D500(こちらは電池関係なのでリコールとまでは言えませんが。)
など最近のNikonは新機種が出る度になんらのトラブルが発生している気がします。
この前でたD3400から見ても、やはりこれからはD一桁以外はコストダウンされていくのでしょうか?

ずばり皆さんはどう思われますか?

書込番号:20326639

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/10/24 15:10(1年以上前)

リコーさんのK-1に乗り換えよーかとおもってます。  ∠( ̄∧ ̄)

書込番号:20326656

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/24 15:28(1年以上前)

>いちNikonユーザーさん

箱だけなら良いですが、部材もとなると
嫌ですね。

書込番号:20326688

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2016/10/24 15:32(1年以上前)

>いちNikonユーザーさん、こんにちは。

タイ製、シューカバー、箱の3点でコストダウンを激しく感じます?
私はニコンはD810、D500と購入してきたので、何も感じなかったんでしょうね(笑)

書込番号:20326693

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/10/24 15:35(1年以上前)

コストカットは、メーカどこでも一番言われますから。
ACCシューカバーBS-1Nオプションにしてもストラップの作りにしても然り。

ACCシューカバーは他社では当初から付いてないのが当たり前らしいので、びっくりはしませんが、
従前のニコン流儀が通用しなくなってきた現れじゃないでしょうか。

D3300からのカーボン繊維強化樹脂(導電外郭---内部金属蒸着塗装廃止)によるモノコックボディ等は、
コストカットによる副産物も大きいので、歓迎できる部分ではあります。

書込番号:20326700

ナイスクチコミ!3


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2016/10/24 15:39(1年以上前)

箱は、捨てるにしても取っておくにしても、小さい方が良いと思います。

書込番号:20326709

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/10/24 15:42(1年以上前)

ニコン製のシューカバーは別途買いましたが、すごく高い。

付いているだけマシだと思いました。

あとは気にならない。

私はD800EからD810への以降組です。

所詮、フラグシップではない。D5,D4Sと比べて電池のもちがだんちがいに悪い。

デジタルカメラは、フィルムカメラと違って、ずっとは使えません。飾っておくなら
高級感があるかどうか気になるだろうけど・・・・。

書込番号:20326713

ナイスクチコミ!5


leaoさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件 一瞬を撮る by ようちゃん 

2016/10/24 15:43(1年以上前)

私はD5とD810両方使っていますが、D810に問題はありませんよ。
ある程度以上のマスプロの製品はタイ製のほうが熟練工が多く、信頼がおけると思います。

書込番号:20326714

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/24 15:52(1年以上前)

売り上げ見込めへんニコンにとって、
コストダウンが絶対必要、
収益率が命なんどす。
どないか貧乏ニコンを見捨てんといておくれやす。

書込番号:20326733

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:50件 D810 ボディの満足度2

2016/10/24 16:25(1年以上前)

皆様、いろんなご意見ありがとうございます。

個人的にNikonのカメラを愛する1ユーザーとして、コストダウンが激しくなっていくのに
少し危惧を覚えただけです。
もしかしてカメラ部門は少し危ういのかな・・・と変な邪推もしてしまいます(笑)

私はD700からのユーザーなのでまだNikon歴は浅いですが、それでもD800が出たときの驚き、
そしてD3000系などの入門用機種でもどしどし新機能を搭載するNikonが少し懐かしくなっただけです(笑)
D3400も当然EXPEED5が搭載されると思っていたのですが、従来のEXPEED4(これでも十分性能がいいですが)、
その上ゴミ取り機能を省くなど、D3300より退化したモデルになってしまったのが残念です。

ぜひ以前のような勢いのあるNikonが見てみたいと思っています。

書込番号:20326790

ナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/10/24 16:33(1年以上前)

もう、デジタル一眼レフは頭打ちだかね。
それよりも、FXミラーレスでアッと驚く為五郎を出してほしい。

書込番号:20326802

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2016/10/24 16:36(1年以上前)

>タイ製
ーーーーーこれは絶対嫌ですよね。タイや中国をはじめアジア諸国の人たちでさえ「Made in Japan」のシールが付いていることに価値を感じるそうです。半完成品を日本に輸入して底のシールを貼って箱詰めすれば「Made in Japan」になるんじゃないのかねえ。

>シューカバーがオプションになっている
ーーーーーニコン機は最初そんなものは付いていませんでしたが、いつからそんなどうでもいいものが付くようになったのでしょうか?キヤノン機のように接点は常に露出させておく方がいいに決まっています。

>箱がかなり小さい
ーーーーー「ニコ爺」と呼ばれる中高年の方々は箱の中のビニール袋まできれいにシワを延ばしてとっておくそうです。箱の豪華さは大切な要素ですね。
しかしキャッシュバックの時に箱のバーコードを箱ごと切り取って送るのが規則ですが「ニコ爺」はどうしているんでしょうか?


>この前でたD3400から見ても、やはりこれからはD一桁以外はコストダウンされていくのでしょうか?
ーーーーーD一桁も含めて当然です。

書込番号:20326806

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件 D810 ボディの満足度2

2016/10/24 16:38(1年以上前)

>kyonkiさん
それもアリですね。

SONYのフルサイズミラーレスが人気を博しているところから見ても
フルサイズのミラーレスがもしNikonから発売されたらかなり人気が出そうです。
そう言えば今度富士フイルムから中判サイズのミラーレスも発売されるようで、
ミラーレスの進化も著しいものがありますね。
(ただし、私ごときが買える値段にはならなさそうですが(笑)

FX一眼レフもかなり熟成してきましたし、次の一手となるとミラーレスになる可能性は高そうですね。

書込番号:20326812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2016/10/24 16:42(1年以上前)

よく「Made in Japan」でなくても「Made by Nikon」だからどこの国で生産されても信用が出来る、とか言う人がいるんだけど、世界中のユーザーが「Made in Japan」を有り難がるのは事実です。

まったく同じD810が2台あって一方には「Made in Japan」、もう一方には「Made in Thailand」のシールが貼ってあったら、皆さんは間違いなく「Made in Japan」の方を買うと思います。
日本光学の『日本』の価値は大きいよ。

書込番号:20326816

ナイスクチコミ!11


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2016/10/24 16:50(1年以上前)

いちNikonユーザーさん

D800→D800E→D810と買い換えてきたけど、
気になるコストダウンは、ホットシューカバーが標準装備じゃなくなったことぐらいかな。
D810箱は緩衝機能が確保されているので問題なしだし、小さくなったので保管スペースの面でもありがたい。
機能に無関係なコストダウンは大歓迎だね。
だって販売価格が上昇しないことの方が大切だと思うから。

書込番号:20326835

ナイスクチコミ!7


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D810 ボディの満足度5

2016/10/24 16:54(1年以上前)

取説の紙質、欧州のトイレットペーパー並かと、
以前書き込んで、叩かれたな。

書込番号:20326849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件 D810 ボディの満足度2

2016/10/24 16:54(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
私も同感です。

確かにタイ製でも品質はいいのでしょうか、D800は日本製ということで安心したというのは否めない事実です。
特にハイエンド機に関してはぜひ日本製に拘って欲しかったですね。

カメラ=道具なので使えれば良い、というのも間違ってはいないですが、
私は俗物なので所有欲というところを捨てきれません(笑)


>yamadoriさん
そうですね、おっしゃるとおりコストダウンはホットシューカバーと箱の大きさ、生産国ぐらいですね。

ただし私のD810はボタンの初期不良で一度交換しましたが・・・
これはコストダウンとは無関係だと信じたいです(笑)

書込番号:20326850

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件 D810 ボディの満足度2

2016/10/24 17:00(1年以上前)

>弩金目さん
そのとおりです。

手元にあったD800やD610の説明書と見比べても
ペラペラで裏が透けていました(笑)
紙質が落ちているのは間違いないです。

書込番号:20326863

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件 D810 ボディの満足度2

2016/10/24 17:03(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
>しかしキャッシュバックの時に箱のバーコードを箱ごと切り取って送るのが規則ですが「ニコ爺」はどうしているんでしょうか?
それはもちろんキャッシュバックには「応募しない」一択でしょう(笑)

私は残念ながらお金が惜しかったので泣く泣く切り取って応募しましたが・・・
まだまだ器が小さいです(笑)

書込番号:20326873

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/10/24 17:22(1年以上前)

いろんなご意見があると思いますが、この性能をキャッシュバックキャンペーン込みで20万ほどで手に入れられるのは、コストダウンした証ではないでしょうか?
むしろ歓迎すべきかと思いますけどねーー

出たばかりとはいえ、キヤノンの5D4の40万のプライスにはドン引きしましたから〜〜(苦笑

書込番号:20326914

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/10/24 17:44(1年以上前)

つうか、スレ主のコストダウン判定ポイントがあまりにショボイ。
(-。-)y-゚゚゚

書込番号:20326979

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/24 17:45(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

乗り換えたら、PC-EもDCもありませんよ。24-105DGもKマウント用はないですよ。
乗り換えではなく、マウント追加程度がよろしいのでは?

書込番号:20326981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 D810 ボディの満足度2

2016/10/24 17:50(1年以上前)

>へのKappaさん
確かにそうですね。
私もお安く手に入れたのでそこは大満足です。

>横道坊主さん
申し訳ありません。横道坊主さんのようなブルジョアな方ならD810ぐらい何台でも買えるのでしょうが、私のような貧乏人にはどうしても下らないところが気になってしまいます(笑)
細かいところが気になるのが僕の悪い癖(杉下右京風)

書込番号:20326995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件 D810 ボディの満足度2

2016/10/24 17:51(1年以上前)

追伸
ごめんなさい、先ほどのは>へのKappaさん
ではなく、>Paris7000さん
への返信です。

書込番号:20327003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/10/24 18:48(1年以上前)

量販店で周辺商品買う時、二択で店員に「何処が違うの」って聞いたら「日本のメーカーと韓国のメーカー」です。
って回答。
因みにどっちも中国製。

書込番号:20327152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/24 18:51(1年以上前)

ニコン標準の黒いシューカバーって、アマゾンで153円、ヨドバシで165円なんですけど、すごく高いんでしょうか。不思議です。

書込番号:20327162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:50件 D810 ボディの満足度2

2016/10/24 18:58(1年以上前)

>ドラゴンバスターKさん
おっしゃるとおり!鋭い指摘です。

ただし、最近はステンレス製の高いシューカバーや本革製のものもあるらしく
こちらは2,000円以上します。

ステンレス製のモノをつけてとは言いませんが、通常のタイプぐらいつけてと、
お金のない私は思ってしまうのです(笑)

書込番号:20327178

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2016/10/24 19:02(1年以上前)

>ずばり結論からいうとかなりコストダウンが激しくないですか?
>D800は日本製、D810はタイ製ということから始まり、
>数百円のシューカバーがオプションになっていることに驚きました。
>写りには関係ないですがD800に比べても箱がかなり小さい(笑)


高性能で低価格(高額でない)のカメラが欲しいのではないのでしょうか

日本の製品が欲しい?
シューカバーが欲しい?
大きな箱が欲しい?

もしカメラの性能に関係ない部分だったら
ドンドンコストダウンして欲しいと思うのは僕だけでしょうか
(タイ製は微妙ですが品質に違いが無ければ仕方ない?)

もしシューカバーが無いと壊れやすいとか
大きな箱に入っていないと耐久性が劣るとかあれば
大反対ですが・・・

書込番号:20327191

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:50件 D810 ボディの満足度2

2016/10/24 19:09(1年以上前)

>gda_hisashiさん
確かにおっしゃるとおり一理あります。
私もコストダウンのおかげでかなりお安く手に入れることができましたから。

ただgda_hisashiさんのようにぽんと買える方ならカメラを完全に道具として扱えるでしょうが、
私のような小心者にはどうしても「所有欲」が欠かせないわけです。
なのであまりコストダウンされてしまうとその所有欲の部分が減ってしまうわけです。

俗物なので高額なカメラだとついつい丁寧に扱いすぎる私をお許し下さいませ。
・・・といいつつD800はあちこち擦り切れていましたが(笑)

書込番号:20327217

ナイスクチコミ!4


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/10/24 19:11(1年以上前)

 結局、コストダウンは激しくなかったという事ですか?

 私はD810を所有していますがD800はないのでどの程度のコストダウンか判断出来ませんでした。
 スレのタイトルを見た時にはD800は凄かったのか? と思いましたが、スレを読んでも良く分かりません。

書込番号:20327223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件 D810 ボディの満足度2

2016/10/24 19:21(1年以上前)

>小鳥さん
そうですね、このスレの結論からすれば「激しくなかった」という可能性が高いですね。

まあこのあたり個人の主観もありますから、「私はコストダウンは激しいと思う!」「いやそんなことはない!」
と言っても結局メーカーのみぞ知る、ということになってしまうでしょう。

私としては、D800と比較して@箱がショボいAシューカバーが付いていないB取扱説明書の紙質がショボい
C初期不良でボタンが動かなかった、という4点からD800(正確に言えばD800E?)のコストダウン版かなと思っています。
あと確かセンサーもD800と同じものだったはずですね。(これは未確認情報です。)

・・・あ、あと手に持った感触もD800の方が上だったような気がします(笑)
まあ、どれも機能に関係ないですし私もD810ユーザーなのでこれ以上あまり追求しない方が良いような気がしてきました(笑)

書込番号:20327258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/10/24 19:37(1年以上前)

>B取扱説明書の紙質がショボい

世の中の印刷物全体がその傾向にあります。
紙は薄くなり銘柄(グレード)も下がっています。

書込番号:20327312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件 D810 ボディの満足度2

2016/10/24 19:44(1年以上前)

>ブローニングさん
確かに・・・むしろ紙の説明書がついているだけでも有り難く思うべきなのでしょうね。

書込番号:20327334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2016/10/24 19:52(1年以上前)

昔、ブラックはクロムより4000円くらい高い時代がありましたよねo(^o^)o
正直、落ちたら気になるカバーとか、あんまり読まない取説はコストカットしてくれてもいいですよ。
ストラップと同じく、欲しい人が投資でいいんじゃないかな?

書込番号:20327357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2016/10/24 19:56(1年以上前)

取説は確かにしょぼい感じもしますが、小さくなってバッグに入れやすい気も。
(いや、ほとんど、見ずにほったらかしなんですが)

ホットシューのカバーは以前は付いてないのが当たり前、あったら外しちゃうので、初めから、なくていいです。

昔のニコンのナンバー2に比べれば、かなり高級と思いますが・・・

FやF2の頃 FT系、EL系
F3の頃 FE、FM系
F4の頃 F-801系、F90系
F5の頃 F100・・・このあたりまでは歴然と品質の差が・・・
飛んで
D3の頃 D700・・・このあたりからF5と比べてもそんなに遜色ない?
D4の頃 D800
D5の頃 D810

*ボディ内モーターのみはF5が一番?

書込番号:20327371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 D810 ボディの満足度2

2016/10/24 19:57(1年以上前)

>松永弾正さん
そうなんですね、色で違った時代もあったのですね。
D700時代からのにわかNikonファンの私にはφ(..)勉強になります。

>正直、落ちたら気になるカバーとか、あんまり読まない取説はコストカットしてくれてもいいですよ。
ストラップと同じく、欲しい人が投資でいいんじゃないかな?
この台詞、言ってみたいです!
車を買って「君、このオプション全部つけておいてくれたまえ」のような買い方(笑)
私のような貧乏人は無理なのかな〜(遠い目)

書込番号:20327375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/10/24 19:59(1年以上前)

気持ちの問題だけどタイ製造は残念感が残ります
やっぱりニコンへの復帰は難しそうですね。

書込番号:20327381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件 D810 ボディの満足度2

2016/10/24 19:59(1年以上前)

>ssdkfzさん
確かにそういう見方もありますね!
そして読んだ後はティッシュ代わりに「チーン」と鼻をかめる柔らかい紙質(笑)
あ、冗談ですのでよい子はまねしないでね。

書込番号:20327383

ナイスクチコミ!2


TCCY3号さん
クチコミ投稿数:1件

2016/10/24 20:05(1年以上前)

近年のニコン機のコストダウンはやはり著しいのですね…

元々OLYMPUS使いで、E-5〜E-M1と使ってきて
初めてのニコン機にD600を購入したとき、安っぽ…とは思いましたが
店頭でD750を手にした時のガッカリ感は忘れられないです。
特に右肩の液晶…元々背面液晶での情報表示をさせないインターフェイスのくせに
D750は右肩液晶の情報表示がゴッソリ簡素化されていて、アホかと思いました。

書込番号:20327407

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件 D810 ボディの満足度2

2016/10/24 20:11(1年以上前)

>TCCY3号さん
鋭い視点ですね!

確かに肩部分液晶、D750はコンパクト、というか小さくなってしまいましたよね。
メリットは・・・保護フィルムが貼りやすいぐらいでしょうか(笑)

書込番号:20327426

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2016/10/24 20:37(1年以上前)

日本製といってもね・・・
中身は多国籍でもいいのかな・・・

組み立てている場所が日本であって、
組み立てている人の技量はどうなのか・・・

ニコンは存じませんが、腕の良いベテランの職人さんがどれほどいるかですね。

最近は、製造業で人を集めるのに苦労していますからね・・・
日本は産業の空洞化でいろいろと問題が出てきていますからね。

コストダウンというよりコストを上げないためにタイ製にしているという考えはどうですかね・・・


タイ製ってそんなに問題でしようか?

最近の問題は、設計とかから生じている問題ではないのでしようか?
タイ製だからとか関係あるのでしょうか?


書込番号:20327514

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/24 20:48(1年以上前)

デジカメはD 800Eが一番Eのではないでしょうか?

書込番号:20327552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 D810 ボディの満足度2

2016/10/24 21:40(1年以上前)

>okiomaさん
確かに一理ありますね。

となれば問題はより深刻・・・タイ製以前にNikon内部の設計部門がコストダウンしているということでしょうか!?
いやはや・・・問題はより根深そうですな。

>太郎。 MARKUさん
うまい!座布団一枚!いや三枚!

書込番号:20327798

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/24 21:41(1年以上前)

うそニコンユーザーにも気を付けなくちゃね。

コストカットはパナキャノに始まり、パナキャノで終わるw

書込番号:20327800

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件 D810 ボディの満足度2

2016/10/24 21:43(1年以上前)

>水溶きカタクリコさん
そうなんですね!

名言ですね。心に刻んでおきます。
ということは5D4もかなりコストダウン・・・しているわけはないか。あの値段だし(笑)

書込番号:20327806

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2016/10/24 22:08(1年以上前)

コストダウン、今に始まったことではなく、D7000の頃から見られます。
D7100になるとカードスロットのカバーがペラペラになっているとかあります。

D3系からD4になったときも質感の低下は見られたといってよく、このクラスの機種までと思ったことがありましたので、D800→D810も推して知るべし。

でも安い材質でもそれなりに造れば道具としての感覚は保てることもあり、D4sは次回触ったらヤバそうというくらいに道具感は戻ったといってよいでしょう。

まぁカメラに限ったことではなく、自動車なんかはなりふり構わずといったコストダウンが見られ、インパネ周りを中心に安っぽくなってしまい、H7年式のランクル80を買ったとき、ガッカリした記憶があります。

またタイ製であったとしても、現地の教育次第ではないでしょうか。
流石に日産マーチのホイールハウス内側のコーティングのムラといいますか、ザツさをみせられると抵抗はあるでしょうが、国内でも頭を茶色くした派遣社員なんかのやっつけ仕事をみせられると、技量以前の問題で品質管理も保てないといってよいでしょうし、真面目に取り組んでいる派遣社員も同じような目で見られて、割りが合わないなんてことも起きてるといってよいでしょう。

どこ製造であっても品質管理のQCDが保てていればそれで良し。
質感の低い材料であっても道具感があれば、それで良しとみる風潮に変わってきているのかもと見ておきましょう。

書込番号:20327921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/24 23:08(1年以上前)

スレ主がD800とD810で撮った写真を出せば「コストダウンの結果」が判るんじゃないの?

書込番号:20328213

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2016/10/25 00:03(1年以上前)

「コストダウンできる」或いは「する」理由はなぜでしょう?

・部品調達費用が安定してきた。(メモリなどが旧型になり、価格が落ちた)
・本機種の性能をより多くの人に提供・アピールしニコンマウントユーザを増やしたい
 というメーカーの希望。(マウント縛りをしたいwww)

私も本機種を使用してますが、現在はコスパも良くてカメラに興味を持っている人には最もお勧めしたいカメラです。

ですが、、、カメラ本体の組立工場が海外であろうが性能・品質は関係ないのでは?
課題は設計思想や品質管理をどう行っていくかであって、、、ましてや性能が職人の技術云々等は量産品にはあってはならないものだと思いますよ。



書込番号:20328405

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:50件 D810 ボディの満足度2

2016/10/25 00:30(1年以上前)

>seventh_heavenさん
いえいえ、最初にも書いてますけど画質は殆ど変化なしですよ。
撮影した私でも分からないくらい(笑)
810は見栄で買ったようなものですから(笑)あくまでコストダウンは外の部分だけ…と信じています、一応。

>としぼう7さん
確かにそうかもしれませんが、逆に
・設計にあまりお金をかけられなかった
・新しいパーツをコストの関係で採用できなかった
とコストダウンにはマイナスの要素も大きいですよ。
ニコンの景気が良かった時に作られたD800とそうでない時に作られたD810に差が出るのは仕方のないことなのかもり
バブル期に作られたカローラと現行のカローラの違いのようなものです、たぶん。

書込番号:20328476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/10/25 01:59(1年以上前)

D810で一番問題なのは根本的な解決をしていない白点問題でしょ

それ以外の問題なんて微々たるもんだよ

箱が小さいとかエコ的には大歓迎だけど???

書込番号:20328603

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/10/25 02:22(1年以上前)

え、白点問題って未解決だったの??

書込番号:20328633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/10/25 02:29(1年以上前)

まあ
皆が色々な印象持てばいいと思いますが

個人的には画像処理でお茶を濁したようにしか見えないかな

書込番号:20328638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/25 06:04(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

所謂 憶測ですな。

書込番号:20328753

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/10/25 06:24(1年以上前)

いちNikonユーザーさん
たかかったらようかわんでぇ。

書込番号:20328776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/10/25 07:54(1年以上前)

 人それぞれですからね。
 私的には付属のストラップもいりません。
 なければ困るというのもあるとは思いますが記録メディアも昔は付属していましたが今は付いてないですし、私は付属ストラップはどの機種も袋からも出していません(箱ごと捨てた?かどうかも憶えていない)。
 説明書の髪質なんて気にもしませんでした。説明書はスマホ内で、紙のはどこかに保管していますが、これまたどこに置いたかも憶えていません。

>いえいえ、最初にも書いてますけど画質は殆ど変化なしですよ。
>撮影した私でも分からないくらい(笑)
>810は見栄で買ったようなものですから(笑)あくまでコストダウンは外の部分だけ…と信じています、一応。

 良くなってないのですか?

書込番号:20328916

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/10/25 08:22(1年以上前)

D810の白点問題ってこれかなぁ?

http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2014/0819.html

この頃、ニコンはやたら初期不良を連発していたから、よく覚えてないけど。

2014年時点では、確かに軽減措置やね。
発生頻度を下げただけ?
抜本解決ではないみたい。

このあとのニコンの発表って、探したけど見当たらない。

解決したかに見えるけど、これで解決したことになるのか。。。

暫定処置と恒久処置てあるけど、どう見ても暫定処置やんなぁ。

とりあえずひとには勧めないでおこう。

書込番号:20328962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/25 08:41(1年以上前)

>D810の白点問題

D810やさかいハクテンなんどす。

書込番号:20329002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2016/10/25 08:54(1年以上前)

>いちNikonユーザーさん

どのカメラもめきゃくちゃコストダウンされていると思いますよ

だからカメラが安価で観光地はカメラマンだらけ

昔のフイルム時代の例えばF2やNF−1とかとMDの性能(スペック)と価格
今のD5や1DXU(いやいやD810や5DWも)むちゃくちゃ高性能で低価格です

どちらさんかが言うように40Dくらいで昔のフラッグシップくらいの性能あるかな

箱が豪勢とかはともかくカメラはもっと高額で長持ちそしてカメラ会社ももうかるのが良いかな

書込番号:20329029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/25 09:39(1年以上前)

コストダウンは素人だましには有効だからな。

ほら!他社より安いですよ!!!   だけで品質の悪さなど気にもしないで買っていく。

1社が始めると、いやでも他社も追従せざる得ない事情もある。
粗製乱造の新モデル、プラマウントなどをキャノンが始めたようにな。
白レンズ! とか値段だけ高いレンズでも安い塗装がボロボロ剥がれる等々・・・
防塵防滴!!!  とか言ってもほとんどシーリングしないとかも

書込番号:20329100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/10/25 10:44(1年以上前)

>へのKappaさん

ほんとですかー?  (o!o;)
フルサイズデジイチ売ってるくせに、ティルトシフトレンズも無いんですか?
だめじゃんリコペンさん。  (-o- )/

書込番号:20329209

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/10/25 11:11(1年以上前)

そう
白点問題でのニコンの対応は一応見れる絵にはしたので
これ以上ふれないでそっとしておいてください

という感じだよね

完璧に問題が解決しているならもっとアピールすると思うのだが…

この問題が出る撮影スタイルの人には大問題
画質よくしたいから限界までISO下げるのに
そうすると画質が悪くなるというお手上げ状態(´・ω・`)

もしセンサー起因の問題だとしたらニコンでは画像処理でごまかすしかなかったのかも?

書込番号:20329254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 D810 ボディの満足度2

2016/10/25 11:12(1年以上前)

>nightbearさん
そうなんですよ、コストダウンのおかげで入手できたので・・・複雑です。
「安くて良い物が欲しい」、どの時代にも共通する消費者心理ですが、
改めて見ると私我が儘だな〜と思っちゃいます。


>gda_hisashiさん
きっとそうなのでしょうね。
でもCanon5D4などはあの値段ですからコストダウンとは無縁?かなと思っちゃいます。
皮肉になってしまいますが、あのスペックであの値段とは・・・
うらやましい商売です(笑)


>小鳥さん
画質はスペック上たぶん変わっていますが、等倍で見ても違いが分かりません。
私の老眼が進んだせいか、モニタが悪いのか・・・
いや私の撮影技術が悪いんです、きっと(笑)


>水溶きカタクリコさん
ご指摘鋭いですね。
Nikonの場合、本体は防塵防滴!と謳っていますが、レンズの場合は「防塵防滴に配・慮しています。」
とのことでした。
私はまあ雨の中で撮影することはあまりないのですが、「配慮ってなに?」と感じます(笑)
このあたりはレンズもしっかり防塵防滴を謳ってる他メーカーの方がはっきりしていていい気がします。
でも「配・慮されている」ということは実はかなり頑丈!?なのと深読みしてもいいのでしょうか(笑)

書込番号:20329257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/25 11:30(1年以上前)

何防塵防滴問題をニコンにすり替えてるんだかwww

http://www.est.hi-ho.ne.jp/suikodow/camera/eos1000.htm

アピール大好きで過大宣伝! はニコンの好まない所だろうw

書込番号:20329300

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2016/10/25 11:31(1年以上前)

>でもCanon5D4などはあの値段ですからコストダウンとは無縁?かなと思っちゃいます。

多分この辺が本来継続的に事業を続ける為に必要な販売価格なのかもしれない


今の写真ブームで小金持ちの高齢者が写真(カメラ)を趣味にって増えてますよね
お金はありますから始めた買う一眼が5D系なんて方も多く
撮影地でのマナーとかも問題になっていますよね

そんなに簡単に入手出来ないくらいの価格で良いと思うんですけど

性能はAPS−Cやm4/3、1インチでも十分な場合も多い

まあ写真ファン(撮りカメ)とかカメラファン(持ちカメ、買いカメ)とか色々いて良いですが

書込番号:20329302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件 D810 ボディの満足度2

2016/10/25 11:39(1年以上前)

>水溶きカタクリコさん
なるほど!確かにNikonはあまり宣伝していませんね。
防塵防滴も(レンズに関しては)サポートセンターに確認してやっと教えてくれたぐらい
奥ゆかしいメーカーですから(笑)

リンク先の「Canon EOS 1000」、使い捨てカメラとは凄い表現ですね!
さすがCanon、大きなメーカーはコストをかけるカメラとかけないカメラがはっきりしておられる(汗)
まあこうでもないと生き残れませんね、今の世知辛い世の中では(笑)


>gda_hisashiさん
確かに・・・そうかもしれませんね!
スペック的にD810が劣っているところも少なそうなのに、なぜこんなに値段が違うのか?
Nikonの企業努力(いい意味でも悪い意味でも)のせいか、
Canonの商売が上手だからなのか・・・

私も観光地で見かけるカメラは圧倒的にEOSかルミックスですね。

そのうちEOS持ち=マナー悪いなんてイメージがついたら笑えませんね(笑)

書込番号:20329321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件 D810 ボディの満足度2

2016/10/25 11:52(1年以上前)

>水溶きカタクリコさん
あ、すみませんもしかしてNikonを貶したように見えたのが気に障りました?
でも水溶きカタクリコさんはペンタユーザーでは??

もしかして所有はK-1ですがNikonに行きたがっている派ですか?
それとも2台持ちですか?

羨ましい!お金持ちは♪
私なぞ愛車ダイハツ ムーブの車検代で財布が空です。
ぜひこういった方から税金を巻き上げるもとい、しっかり徴収して欲しい・・・(笑)
庶民の切なる願いです。

書込番号:20329346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/25 12:00(1年以上前)

わざとらしい書き込みしなくとも、パナキャノ以外使ってるのは知ってるだろw

キャノンマンセーの書き方がケーアンと一緒になって書き分けが出来てないよー。

書込番号:20329364

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件 D810 ボディの満足度2

2016/10/25 12:18(1年以上前)

>水溶きカタクリコさん
それは失礼しました。
水溶きカタクリコさん、すごく有名人なのですね。
そんな方だとは知らずに…大変失礼しました。
あ、もとい、すごく有名人(価格コムの中では)でしょうか(いい意味ですよ)
でも外では誰も知らない…隠密生活を送られているとか(笑)

ともかく水溶きカタクリコさん=パナキャナ以外なんですね…ジャポニカ練習帳に書いて練習しておきます。
お金がないので子供のお下がりです(笑)

書込番号:20329404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/25 13:46(1年以上前)

別機種

重いですよぉ〜

>guu_cyoki_paaさん

チルト&シフトレンズは純正のものは在りませんが、samyang T-S24mmが使えます。
その他の焦点距離のもを使いたければ、こんな事(自作・3.5kg以上・最短焦点距離50mmまで)をするしかありません。
ご愛用の45mm以上、23mm以下の焦点距離のPC-EレンズやDC(ボケ量調整)レンズ、24-105DGに相当するものはありません。

スレ主様、横入り気味で失礼しました。

書込番号:20329632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件 D810 ボディの満足度2

2016/10/25 14:04(1年以上前)

>へのKappaさん
いえいえ、へのKappaさんのお話、私もとても勉強になりました。

でもあまりguu_cyoki_paaさんの回答に真面目に答える必要はないと思いますよ(笑)

書込番号:20329657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/10/25 16:00(1年以上前)

>へのKappaさん

ども。  (((:D)┓

書込番号:20329856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/25 16:18(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん
ティルトシフトレンズ・・・
て、使うの?

なんかよく20何万のTSレンズで ミニチュアこうかーーーー   とか喜んでるの見るけど、そんなのデジタルフィルターに組み込まれてるし。

ちゃんとアオリしたいなら中判以上でないと・・

書込番号:20329883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/25 16:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

>水溶きカタクリコさん

言動に不遜なものを感じましたので、ファンとしては見過ごせません。
代わりにupします。

書込番号:20329897

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/25 16:55(1年以上前)

>水溶きカタクリコさん

転載途中でExifが抜けてしまいました。
@18703489
A18707046
なので、原本に当たってね。

「おまっとさん」は「ありが〜とさん」とともにguu_cyoki_paaさんの別HNです。
PC-Eで撮ったかどうかは写真を見ればわかるでしょう。
探せば他にもあるよ。DCで撮ったのもね。

書込番号:20329948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/25 17:09(1年以上前)

>水溶きカタクリコさん

勘違いされていますよ。
デジタルフィルターを使ったり、LRなどで後処理しても滲んでしまって同じようにはなりません。

書込番号:20329980

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/25 22:01(1年以上前)

えーと いや、結局ミニチュア効果だろ・・・

高品位なミニチュア効果にこだわっているのでしょうか。
あおりの使用目的が違うようなので、まあ人それぞれとゆ〜事で。

書込番号:20330972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/25 23:07(1年以上前)

>水溶きカタクリコさん

大人気無いかもしれませんが重ねて申し上げます。
guu_cyoki_paaさんの作例を2つ挙げましたが、これは光源ボケの形状を見てほしかったのです。
これはボケの輪郭がはっきりしていますが、ソフト処理では光源ボケが滲んでしまうのです。

また、正対する鏡などにカメラ自体が映るときにシフトによって回避することができます。
ライズ、フォール、シフト、チルト、スイングを単独又は2つ組み合わせることによって、合焦面の
幅とボケ量を調整し、カメラから等距離の撮影物でも異なるボケ量に調整でき、遠近感を補正し
て水平垂直線をコントロールするものであって、ミニチュア撮影技法はその一部に過ぎません。

書込番号:20331184

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/26 01:08(1年以上前)

いや、今更あおりの講義などしてもらわなくても大丈夫なんだが。

自分はミニチュア効果に特に執着は無いんで、そーゆ〜事です。

書込番号:20331432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/26 05:21(1年以上前)

>水溶きカタクリコさん

パナキャノ ユーザーは、おかしなものを
掴まされて、高いお金をしはらってる
と言う事でしょうか?

書込番号:20331590

ナイスクチコミ!4


hide-cameさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/26 11:57(1年以上前)

スレ主様
凄いレスの数ですね!
最初の本題に関してですが、何人かの方がおっしゃる様に、コストダウンは有難いです。
当方、D5とD750を使用しておりますが、ガサツなので、シューカバーや、D750のすぐに外れてしまう四角いアイピースは、3個紛失しました。バッグの出し入れで、高い確率で外れます。

ストラップも2台ともネオプレーンに交換してますし、出来る事なら、少しでも余計な物は付属させず、本体価格を1,000円でも下げて頂いた方が有難いです。

箱の大きさは何万個も製造して国際輸送、国内輸送する際、非常にコストに響きますので、小型化に賛成です。デカイと買い替えた時に家の人達にバレ易くなりますし、隠しにくくなりますからね。

書込番号:20332230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2016/10/26 13:28(1年以上前)

中には
充電器も要らない
ストラップも要らない
取説も要らない
CDも要らない
って方も居ると思います

まあ運搬とかがあるので箱はいらなくても
無くならないとは思いますが

昔はケースもセットだったりしましたね



書込番号:20332440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/26 13:48(1年以上前)

オプションで、有ったり無かったりしたら、
管理コストが膨らんで余計に高くなりそう。

書込番号:20332470

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/10/26 16:30(1年以上前)

大した性能でもないのにうんと高い海外のメーカーの製品よりはずっと良心的だと思いますけど?故障しないで安く、かつ良く撮れれば材料が何であれ十分です。

書込番号:20332728

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:29件

2016/10/28 00:25(1年以上前)

コストダウンしないとメーカーとしては、ダメでしょうね。

ニコンは、カメラ部品にコストを使っていたので、
海外生産や、箱の縮小なと色々頑張んないと価格維持が、難しいでしょう。

バグや不具合については、機構やデータ処理(動画やダブルスロット、現像等)が増えすぎて、テスト工数が肥大化して、
機械的しか追えなくなってるのかもしれませんね。

書込番号:20337086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/28 02:00(1年以上前)

別機種

>へのKappaさん

まあ、こんなのも有るw

書込番号:20337216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/28 07:41(1年以上前)

>水溶きカタクリコさん

貴重な情報、ありがとうございます。

会社:AREX(ウクライナ・キエフ)

Kマウント・M42マウント用
チルト&シフト35mm/2.8 598$
チルト&シフト80mm/2.8 349$
チルトアダプター(ハッセルレンズ用)145$
シフトアダプター(キエフCレンズ用)105$
他にのあるのでしょかね?、なかなか面白そうですね。

このような会社でもできることですから、PENTAXもなんとかしてくれると良いのですが・・・・
折角イメージサークルが大きな6x7・645レンズが有るのですから、フランジバック差に収まる
アダプターをお願いしたいですね。

自作する場合は、フランジバック差が50mm程度はないと無理なので6x7・645レンズが利用で
きません。

書込番号:20337485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/29 21:42(1年以上前)

>へのKappaさん

https://www.kktpc.co.jp/asp/shop/syousai.asp?ID=5286&RANSU=

結局こんなん使うしかなさそうですが、ペンタの645用の25mmが普通の広角で最高画角になるのかな?
DAだから絞り調整できないけど。
なんやかんやでソニーのフルサイズEマウントにシフトティルト付きマウントアダプターがベストなのかも。

書込番号:20342610

ナイスクチコミ!1


ケミコさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:11件

2016/10/30 08:03(1年以上前)

極端な話だけど、もしD800と同じ価格でD810のシューカバーがステンレス製で桐箱にでも入ってたら、企業努力とは見なさず「こんなん要らんから安くして」と言ってると思う。

書込番号:20343661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/30 12:35(1年以上前)

>水溶きカタクリコさん
またまた、貴重な情報ありがとうございます。

ご紹介ページの「VCCプロ」は軽くて見た目も良いですね。
でも、カメラ側マウントが、すでに優秀なレンズを完備したアオリシステムを備えている
EOSとFマウントですから、すでに利用できるレンズをお持ちの方用ですね。
さらに添えられている写真を見ると袋蛇腹を折りたたんだ状態で30mmはありますので、
アオリに必要な10mmを加えると、少なくても40mmをフランジバック長(約46mm)に加え
なければなりません。
Mamiya645が63mm、PENTAX645が71mmのフランジバックなので無限遠(∞)が出ない
のではないでしょうか?

私も自作にあたって、最も苦労したのがフランジバックのことでした。
PENTAX645用のSMC35mmは解像も良く、ボケ味も良いので使いたかったのですが、凹
型レンズボードの自作が難しくて断念しました。

Kマウントユーザーが利用するには、光学性能の良いsamyang 24mmと水溶きカタクリコさ
んのご紹介されたB.I.Gの80mmが良いのではないでしょうか。

>スレ主の いちNikonユーザーさん
度々の横入り、ごめんなさい。

書込番号:20344401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ820

返信116

お気に入りに追加

標準

高すぎて持ち出せない・・・・

2016/10/18 16:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:47件 松隈清次 
当機種
当機種
当機種
当機種

当麻寺

機能には満足しています。
ただ、日本の気候変動により持ち出せる時間が
殆どないこと、重い事、レンズの相性が表れやすいこと。

D7200ダブルズームキットを所有してました。

新品未使用のテスト撮影のみで売りましたが・・・・

最後まで悩んだ末にD810と付き合うことにしました。

AF NIKKOR 80-200mm 1:2.8D で三脚なしで
いつも直感的に撮影してます。※ダイヤルはPで

書込番号:20308070

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/10/18 16:25(1年以上前)

〉D7200ダブルズームキットを所有してました。
新品未使用のテスト撮影のみで売りましたが・・・・

テスト撮影したなら未使用ではないと思うけど。

書込番号:20308074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!67


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/10/18 16:30(1年以上前)

當麻寺は名刹ですよ。

良い所にお住まいで羨ましい。

書込番号:20308083

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:47件 松隈清次 

2016/10/18 16:37(1年以上前)

>kyonkiさん
今まで奈良の良さをハグラかしてましたが、
最近は奈良の良さを実感出来るようになりました。

昨日は明日香に行きましたが、今年は色付き悪く
矢張り、天候の悪さが目立ちます。

>fuku社長さん
一文字違いでしたね、「未使用のD7200 を」ですね。

はい、ご指摘を謹んでお受けいたします。w

書込番号:20308100

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/10/18 16:42(1年以上前)

スレ主さん

奈良は何度行っても飽きません。
そんな良い所に住んでいるのですから、もっとカメラを持ち出して撮ってみてはどうでしょう?

書込番号:20308112

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:47件 松隈清次 

2016/10/18 16:54(1年以上前)

>kyonkiさん
はい、明日は白浜から牡蠣が送られてくるので
食べ尽くしてから曽爾高原でも行こうかと思います。
来年の春までには大三元3本を揃えたいと思います(笑)

毎週、仕事で京都と比叡山に行きます。

紅葉が見れると嬉しいのですが・・・・

では、また

書込番号:20308138

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/10/18 17:10(1年以上前)

つうか、天候を恨むより設定を見直した方が良いよ。

「○○を揃えたい」とか
形から入る人にこういう人多いけどね。

書込番号:20308174

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2016/10/18 17:16(1年以上前)

>最後まで悩んだ末にD810と付き合うことにしました。
一体なにを悩んだんでしょう???

書込番号:20308198

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:47件 松隈清次 

2016/10/18 17:20(1年以上前)

>横道坊主さん

形(スペック)は大切です。
昔、初めてカメラを買うときに
写真家さんにF3とポートレート85of1.4のレンズを選んでもらいました。

「良いモノは良い。」との言葉は
その後の私に糧になりました。

あなたの言葉も勿論少しは糧になりますが、
少し匂いがする肥しでしょうが
肥料は与えすぎると根腐れします。

書込番号:20308208

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:47件 松隈清次 

2016/10/18 17:30(1年以上前)

>ぶいたんさん

こんばんは、悩んだのはボディの重さですね。
アッと思って落とせるカメラではないので。

昔、吉野川で恋人を撮影していてF3をレンズ側から落としてしまいましたが
流石はF3です。
レンズのフィルター破損のみで助かりました。

今のNIKONデジタルカメラにあの頃の堅牢さはありません。

FXとDXですが、プリントを主としない場合は
DXでも十分かと悩んだわけです。

あとはレンズさえ満足できるモノを揃えれば(例えば明るいレンズ)DXでも・・・

しかし、「良いモノは良い」の教えに従って、これに決めました。

レンズはビジュアル系写真家さんに売ってもらったAF NIKKOR 35mm-105mm 1:3.5-4.5
マニュアルレンズのNIKKOR 85mm 1:2の2本
がありますが、使いこなせてません・・・・・

書込番号:20308229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件 松隈清次 

2016/10/18 17:41(1年以上前)

>横道坊主さん

あと、私は世界遺産の千本桜・吉野山(上千本)でコーヒーショップを経営していた時
近鉄のカレンダーを作っていたカメラマンさんがいました。
彼は満開の桜を撮影する為に、雨が上がるまで4日間
道具箱のキャンピングカーから全く動きませんでした。

彼の言葉を思い出します。

「馬鹿の素人を見てごらん・・・・ほら、雨の中でカメラを出して撮影なんて
プロは絶対しませんよ・・・・カビ・・・あれは(胞子)一度付着すると絶対に取れません。」

私はプロではありませんが、雨の中に25万円もするカメラを出すような馬鹿ではありません。

設定でカビが防げるような話は聞いたことがないので
誤った知識を植え付けぬように敢えて追記させていただきます。

以上

書込番号:20308262

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/10/18 17:43(1年以上前)

>高すぎて持ち出せない・・・・

『値段が』ってこと?
そんなの気にしていたら良いのが撮れないですよ!

自分は購入して三カ月位でキズなんか気にしなくなる・・・
性格ですかね?このあたりは。

書込番号:20308273

ナイスクチコミ!20


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2016/10/18 17:57(1年以上前)

まあなんというか、なんのためにカメラ買ったの?

書込番号:20308309

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/10/18 18:14(1年以上前)

雨の日の写真好きです。

書込番号:20308376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2016/10/18 18:17(1年以上前)

>tairanokiyotsuguさん
雨に濡らしたくないと言う思いは個人の考えなので別に否定はしません。自分も極力濡らしたくは無いです。

ただ、プロは絶対にしない・・・。それはあり得ないです。雨には雨の良さがあり、それを撮っているプロもアマも沢山居ます。
だからと言って自ら進んでバシャバシャ濡らす人は居ないと思いますが、多少濡れるくらいは…って使ってますよ。
それに雨に濡れてカビたって話は聞かないです。
大抵は使わずほったらかしてたら、カビちゃった。って言うのはよく聞きますね。

設定でカビが防げる話は聞いたことはありませんが、雨に濡れなくてもカビる話はよく聞きます。

誤った知識を植え付けぬようにと言いますが、既に誤った知識で固まってませんか?

書込番号:20308389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!51


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/10/18 18:29(1年以上前)

> 「馬鹿の素人を見てごらん・・・・ほら、雨の中でカメラを出して撮影なんて
> プロは絶対しませんよ・・・・カビ・・・あれは(胞子)一度付着すると絶対に取れません。」

> 私はプロではありませんが、雨の中に25万円もするカメラを出すような馬鹿ではありません。

ここに反応しました(^^)
自分は2年続けて、年1回の貴重なイベントで、雨にD750と24-70/2.8を晒しました。しかも今年は買ったばかりの2470EにSB-910付きで(苦笑)
でも、全く後悔なんてしてません。
このイベントの為に掛けた労力と金額を考えたら、
いえ、そんなもんじゃなく、この瞬間を切り撮らなかったら、来年もやれるかどうかも分からないし、もしカメラやレンズがカビだらけになったらなったで、カメラやレンズは買い換えれますが、この瞬間は二度と戻ってこないと

プロの方だって、そういう状況での撮影をする方もたくさんいらっしゃると思いますよ〜
状況により、人それぞれだと思います!!
一期一会の瞬間を切り撮る人って多いと思います。

書込番号:20308418

ナイスクチコミ!28


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/10/18 18:33(1年以上前)

 気がつけば驚くほど安くなっている……。

書込番号:20308428

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/10/18 18:36(1年以上前)

>小鳥さん

キャッシュバックもあるし、モデル末期なんですかね〜〜
いよいよ42M画素でチルト液晶のD850登場ですかね〜〜〜

書込番号:20308440

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/10/18 18:42(1年以上前)

>彼は満開の桜を撮影する為に、雨が上がるまで4日間

 プロならば雨が降る前に撮影しないと雨で散ってしまって良い絵にならない気もします。
 また、雨が上がるまで待ったのは雨の情景が希望ではなかっただけで、逆に晴れが続いている中で雨が降るまで待つこともあります。
 雨だから(濡れるから)という理由で撮影しないプロはいないでしょう(濡れないようにすれば良いだけですし)。
 雨だからと嫌がるのはアマチュアの方でしょう。

書込番号:20308462

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/10/18 18:43(1年以上前)

>プロは絶対しませんよ・・・・

逆ですよね。

プロなら雨の日の画が必要であれば、雨の日に撮るし。
晴れの日の画が必要なら、晴れるまで待つ。
それだけのことなのでは?


>プロは絶対しませんよ・・・・カビ・・・あれは(胞子)一度付着すると絶対に取れません。

そんなことはありません、持ち帰った後、直ぐクリーニングすれば
何も問題はありません。
雨に濡れた機材をそのままにし、直ぐに対処しないことが一番大きな間違いです。

まあ、濡らさないのが一番良いんですけどね・・・

書込番号:20308467

ナイスクチコミ!17


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/10/18 18:48(1年以上前)

>>Paris7000さん

 まあモデル末期ですかね。
 30万以上したカメラがキャッシュバックも含めて20万くらいで買えるのは今買う人が少し羨ましくも思えますが、10万以上の元は確実に取っていると言えるだけは持ち出しています。

 ただ、D500を室内競技撮影前(フリッカー対策)に買ったら室内競技なのに台風で中止になり、その後は撮影機会もなく日が過ぎ、やっと今月末に試合があるのにその前にキャッシュバックが始まってしまった……。
 今の私のD500は持ち出せてなくて高い、という状況です。
 早く撮影したいです。

書込番号:20308477

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件 松隈清次 

2016/10/18 18:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

インドネシア・ジャカルタ

桜島

サンフラワー台風一過

捨てられたアメ車

>にゃ〜ご mark2さん
>飛竜@さん

雨の日の撮影には使ってませんが、霧が多い時期
簡易防水防塵仕様のPENTAX K-50を使用してましたが
9月の九州旅行時、カメラが壊れた友人にあげました。

雨の日に撮影してるプロのカメラマンさんの名前や機種が分からない限り
鵜呑みにして使うようなことは決してないかと。

他の意見は割愛させて頂きます。
水掛け論になる、若しくは無駄話なんで。

一応、締めにPENTAX K-50(たぶん?S9900かも)の写真でご勘弁www

書込番号:20308492

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件 松隈清次 

2016/10/18 19:03(1年以上前)

>Paris7000さん

ここは返信しないと失礼に当たると思いました。
心意気に感服します。

極論を云えば、「撮りたい人は撮る。撮りたくない人は撮らない。」

「馬鹿云々」は取り消したいと思います。

雨の日でも、どんどん撮ってください。

BUT!!あとは自己責任で・・・・

これで結審しましょうw

書込番号:20308519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/10/18 20:09(1年以上前)

昼間とはいえ、ISO1250でこの解像感、シャープネスの設定もあるだろーが気持ち悪いぐらいにすげーな
やっぱ、このセンサーは頭ひとつ抜けてる気がする

書込番号:20308725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2016/10/18 20:10(1年以上前)

こんばんは

>近鉄のカレンダーを作っていたカメラマンさん
>彼は満開の桜を撮影する為に、

撮るべきものがハッキリしてますからね。
現場の下見が終わっていたなら、天気と桜の状態がOKなら狙っていた構図でサクッと撮って終わりなんでしょう。

>馬鹿の素人を見てごらん・・・・ほら、雨の中で
 
商売道具ですから、大切にするのは当然かと。
ましてや「その時は」カレンダー用の満開の桜メイン、雨の日はそりゃ撮らないでしょう。

でも、そのプロの方は素人時代の気持ちを忘れちゃったんですかね。
なんか撮れるかもしれないとパシャ、パシャ、買ったばかりのカメラで遊びたくてパシャパシャ・・・
私も最初の頃は風景でも一回の撮影で100枚から400枚ぐらいシャッター切ってましたからね。

今は撮影時間2,3時間でも30枚前後です。ま、知らない土地なら数倍になるかな?? どうだろう?

良くも悪くもデジカメで遊び始めより冷めてます。

プロならカメラ無くても明確に頭の中で仕上がってるんでしょうね。

書込番号:20308732

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/10/18 20:22(1年以上前)

映画や新聞やカメラが斜陽産業と言われていた時代が懐かしいです。
"なら"ではがある限り、永遠に不滅だと思います。
巨人軍はどうかはわかりませんが。。。

書込番号:20308775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件 松隈清次 

2016/10/18 20:52(1年以上前)

>スペシャルビームさん
そうですね、日本の風景は何処の地方もよく似ていて
飽きるんです・・・・

来週からタイに行くのですが、国王が亡くなってしまいました・・・・
寺院とかは興味がないので人間を撮ってきたいと思います。

あと、吉野山に来る観光カメラマンのマナーは最悪です。

上千本の駐車場を経営してた時、土手(桜の根元)に数百本の三脚を立てまくり
大きな桜が痛んで枯れてしまいました・・・・

酷い状況を見ていたので「馬鹿な(これは記憶が定かではありませんが・・・)」と言ってしまいました。


>黒シャツRevestさん

色的な不満を除けば良いカメラなんですが、崖を登ったり
タイの酒場のゲイの兄ちゃんを撮影するときはNIKON S9900で撮影しますw

勿論、大三元レンズは春のアメリカ大陸一周旅行に持って行きます。

今まで行った海外では、パリが一番良かったです。


残りの人は割愛ww

書込番号:20308899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2016/10/18 21:07(1年以上前)

使ってやらにゃ〜カメラが気の毒だよ。
使ってもらえて壊れるならカメラも本望じゃない?
壊れるまで使い込んでやるのが供養じゃないかな?

書込番号:20308981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2016/10/18 21:14(1年以上前)

>tairanokiyotsuguさん

>雨の日に撮影してるプロの・・・

たった1人の言葉が間違っていないと言う確証は何処にあるのでしょう?
よく考えて下さい。世の中には数えきれない程の雨撮影の作品があります。
雑誌、写真集、ネット、それら全てが馬鹿の素人の物ですかね?
現実的に考えてあり得ないですよね。
たった1人の言葉を鵜呑みにするとは…。


ネット環境もあるようですし、サクッと調べてはいかがですか?

書込番号:20309014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:47件 松隈清次 

2016/10/18 21:28(1年以上前)

当機種
当機種

綺麗な姉ちゃんと滝

熊本の花

>松永弾正さん

そうですね。
使いまくりましょう!
雨は無理・・・www

阿蘇の滝、ブレブレですが、姉ちゃん滅茶苦茶可愛かったですwww

書込番号:20309086

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件 松隈清次 

2016/10/18 21:37(1年以上前)

>飛竜@さん

雨の日に大切な道具(プロはそれで飯を食ってます。)
それを濡らさない心は当たり前のことです。

数百万もするレンズを雨の日に使っている人など
何の自慢にはならんでしょうね。

サブ機を使っているはずです。

メインのカメラ(D5??D4?)と数百万円のレンズを雨の日に使っているプロの方っているのでしょうか?

もし、そんな人が居たとしても何の自慢にもならんと思いますがね。

今度、飛竜さんが雨の日に使ってみてください。
※アップロードしてもOKですよ。
自己責任でね。

書込番号:20309135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2016/10/18 21:45(1年以上前)

メインのカメラ(D5??D4?)と数百万円のレンズを雨の日に使っているプロの方っているのでしょうか?

私はプロの仕事などしりませんが、カメラのレインカバー使うんじゃないですか??
私もビデオカメラで使いますよ。主に雪用ですけどね。

http://kakaku.com/search_results/%83%8C%83C%83%93%83J%83o%81%5B/?category=0003_0046_0010

書込番号:20309169

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件 松隈清次 

2016/10/18 21:50(1年以上前)

>皆様

今夜以降、皆さんの中で雨の中で撮影する方がいらしたら
どうぞ、見せてくださいませ。

今までのではなく、これからの話で御座います。

是非ともD810の防水性能を教えてください。

それが一番D810のユーザーにとっての有益な話となるでしょう。

云うが易し、するが難し。

ぜひ、ご一報を。

終了

書込番号:20309201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/10/18 22:06(1年以上前)

あのさ、カメラマンって言っても色々なジャンルがあるんだよ。

報道関係や野生動物を追ってる人なんか多少の雨でも撮るんだよね。
無論レインカバーも持ってるけどそれで養生できない時も多々あるのさ。
カメラも大事だけどそれ以上に大事なものがあるって事。

書込番号:20309300

ナイスクチコミ!30


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2016/10/18 22:09(1年以上前)

雨でも写真撮るのがプロじゃないの
雨だから撮りませんつったらたぶん首だよ普通、町屋の写真屋さんは

書込番号:20309317

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/10/18 22:21(1年以上前)

集合写真なんかを依頼されていて、でも当日が雨で
そんな時でも断るわけにいきませんわな・・・普通。

プロじゃないけどね。

書込番号:20309387

ナイスクチコミ!7


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2016/10/18 22:26(1年以上前)

そもそも私はプロでは無いですが・・・?
何か勘違いされてませんか?
カメラやレンズの金額の問題では無いでしょう。雨の中でカメラを出して撮影なんて
プロは絶対しませんよと言う言葉を信じているから、そんな事は無いですよと言っているんです。

プロならどんなに高いレンズだろうがそれでないと撮れなければ、どんな状況でも使うでしょう。それが商売ですから。

自分も含め素人のスレ主さんや他の方なら濡らしたくないと言うのは否定する所ではありません。

ちょっと調べれば分かることなのに調べもせず意見を押し通す事に説得力はありません。

雨撮影を得意とするプロも居ます。日本を含め世界で講義もしてますし、YouTubeも沢山UPしてますから。

書込番号:20309414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/18 23:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スレ主さんが雨の日は持ち出さないと言ってるのだから、そこは尊重してあげれば良いのでは。
「馬鹿の素人」だけはいただけなかったですが(^-^;
僕は海の写真を良く撮るので、風が強い日なんて潮でレンズが曇ることもあります(笑)

D810はネガティブな部分が殆どない万能型カメラです。
僕も今より10万ほど高い時に買いましたが、今このカメラがこの価格で買えるなんて本当に超お買い得ですよね。
キャッシュバック入れたら20万ですよ!
EOS 5D Mark III なんて4年落ちでも24万ですからね。

重いなんて言わずにどんどん連れ出してあげてくださいね〜

書込番号:20309649

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/10/18 23:09(1年以上前)

>数百万もするレンズを雨の日に使っている人など
>何の自慢にはならんでしょうね。

雨より過酷な北極・南極・エベレスト・・・
全部素人かサブカメラなんですか? 初めて知りました 勉強になります。

http://www.gizmodo.jp/2015/08/nikond810.html


私は撮らないで後悔するより、可能な限り撮影しています
もちろん出来るだけレインカバーなど使ってますが全ては防げません。
(ド素人の意見は不要でしょうがネ)

書込番号:20309679

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/10/18 23:11(1年以上前)

そうですね、雨の中撮影するのは健全ではありません。

私はプロじゃないけど某野生動物を撮るので雨降りも吹雪でも関係ありませんし極寒地へも
よく行きます。
無論晴れているに越した事は無いんですが野生動物にはそんな理屈通じませんし。

まあ晴天曇天決行、雨天中止のカメラマンが大多数かとは思います。
でも一つの事実が全ての真実ではないって事を知っておくべきですね。

書込番号:20309693

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:47件 松隈清次 

2016/10/18 23:28(1年以上前)

機種不明

お試しセットw

まとめと修正

D7200スーパーズームキットの間違いでした。
あと「馬鹿な素人」は、主観でした。
すみませんでした。

高すぎて持ち出せない。。。との悩みは解決しました。
有意義なご意見に感謝いたします。

雨の日の使用は、捨て機・捨てレンズ以外しません。

さぁ、タイから戻ったら大三元3本を買います!※超広角も

D5300 D3300は、家族写真向きかと思います。



書込番号:20309780

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5420件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2016/10/19 06:16(1年以上前)

>tairanokiyotsuguさん
|「馬鹿の素人を見てごらん・・・・ほら、雨の中でカメラを出して撮影なんて
|プロは絶対しませんよ・・・・カビ・・・あれは(胞子)一度付着すると絶対に取れません。」
サッカーの試合でゴール裏に設置される報道のリモートカメラは?
試合中は雨でも雪でもカバーなし放置される一眼レフとリモートユニット。
もちろんここに設置できるのは関係者と報道、プロだけです。

自動車の24時間耐久レースなどでも、
水しぶきが印象的な写真を雑誌などに発表なっているプロの方もおいでになります。

カメラ側の防じん防滴性能は、サッカーの試合に対応できる程度は確保されています。
撮影後のメンテナンスやプロサービスで整備をすればほぼ無問題なのではないでしょうか。
#プロなら消耗品でしょうし。

絶対という言葉が入っちゃっているのでややこしい流れになっている印象を受けました。
風雨に機材を晒さないで同様の写真が撮れるのなら
あえて晒す必要はないという意味でその方はおっしゃったのかなと想像しておきます。

素人の自分は
軽い雨中や水がかかるお祭りなどでK-3を使いますし、
それ以上なら防水カメラを使って気楽にスナップを楽しんでいます。

書込番号:20310234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/10/19 06:30(1年以上前)

楽しく拝見させていただきました。

昔、矢沢永吉さんが、キャロルの頃か、ソロになったばかりの頃か、それくらい昔の話ですが、買ったばかりのヘフナー(ポールマッカートニーが使うベースギターの高級品)を何を思ったのか海岸の砂浜に突き刺した。
それを見ていた、木原敏雄さんが

「矢沢、狂ってる」

と言った話を思い出しました。
大工さんの金槌みたいなものかと、感想を漏らしてました。

これはせっかく買ったのになんてことをしてしまったんだと言う話です。
(シークレットライブでのMCにて。)


カメラを雨に濡らしてまで撮影するかどうかは、特にプロなら単純な話で、コスト対効果でしょうね。
ギャラが200万円くらいなら、カメラ一台くらい潰しても、撮影を優先するだろうし。
雨の桜の絵が欲しいか、欲しくないかというのもあります。

でも、現実として200万円のギャラはないでしょうしね。

自分のカメラか、会社のカメラかにもよるだろうし。

空飛ぶネコの写真で有名になったカメラマンさん。
ネコを見かけて、

「飛ぶのではないか?」

と思って、飛ぶまで5日間、ずっと滞在したそうです。

プロとアマの違いってこういうところなんでしょうね。

パナの板で、滝だかなんだか、水しぶきがかかって、カメラが壊れたらしく、防塵防滴ではないのか!
と怒っていらっしゃった方がいましたが、

まさに、おっしゃる通り、自己責任ということですね。

道具は、手入れも大切で、大事に使いましょう。

書込番号:20310259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件 松隈清次 

2016/10/19 06:43(1年以上前)

当機種

不作続きの稲穂たち

>koothさん

ご丁寧な返信に感謝申し上げます。
既出の山岳カメラマンやスポーツカメラマンさんはフリーではなく(※言葉足らずで申し訳ないです。)
会社の備品やスポンサーの提供品を撮影用として使用していると思います。

私たちは少なからず自分自身のお金(写真では稼いでないので)で
購入したものを使っております。

何処の掲示板にも「揚げ足取り(自分の経験談ではなくネット検索のみの情報)」のような
物言いの輩が多くいます。

そのような無責任な発言の投稿者の中に(たぶん、いつもの物言いでしょうが。。。)
実際、D810を雨の中で撮影した事例を挙げる素晴らしい方はいないでしょう。

なぜなら、その揚げ足取りには「雨の中ではD810など使わない。」と云う事実があるからです。
いくら防水カバーをしたところで一週間も経てばカビは生えてくると思います。
雨の日に胞子が飛ばなくてもです。(笑)

25万円もしたカメラにドライヤーなど当てられませんし、
増して湿気の後に内部機構に埃が付いたら
ニコンにメンテナンスを依頼しても完璧には取れません。

彼らの言葉には責任がない。

ここが今回の問題なのです。


体験談を話して戴けたのは貴殿や数人のユーザーのみですね。

あとは嫌味な揚げ足取りばかりでした(笑)

これが日本の未来であり、現実であります。

この国は近い将来、国家破産するか中国かアメリカの属国になるような気がします。

過疎の自治体は既に破たんしています(ゴーストタウン化)

日本国民の善き人間性は消えかけております。

書込番号:20310278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件 松隈清次 

2016/10/19 06:55(1年以上前)

>はるくんパバさん

キャロル。。。懐かしいです。(昭和44年なんで実物は見れなかった・・・)
最近、グレコ初期時代(グネコロゴ)のバイオリンベースを売りました。

>200万の仕事などない。

これは本当の話です。
デジタル化して世の中が変わってしまったようです。


フィルムカメラ(F3TかF4s)を大三元と共に買うつもりです。
一発勝負の緊張感が欲しくなりました。

プリントするまで判らない。。。(なんとなく、これは!!??)って感じは分かりますが。

また、フィルムの時代が帰ってきてほしいです。

ご丁寧な返答に感謝申し上げます。

有難う御座いました。

生涯、ロックンローラーのオッサンより(笑)

書込番号:20310303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/19 11:37(1年以上前)

>tairanokiyotsuguさん

「高すぎて持ち出せない・・・・」

お気持ちよくわかります。 私は、20万円台のD810はおろかメインの中古D800E
そしてGx'7、 (サブの)40Dですらも雨の日は持ち出す気にもなりません。

「どうしても撮らなくてはいけない」場面が無いからです。

途中から降ってきた場合は、仕方ないですが早々に切り上げます。

物を大切にする人は、人も大切にすると思いたい。

どうしても撮影する場合のために防水コンデジ一つ持ってるといいかもしれないと思いました。

良いご意見有難うございます。 

書込番号:20310934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件 松隈清次 

2016/10/19 11:57(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん

やっと、まともなご意見が聞けました。
「雨にも負けず、風にも負けず」ってな具合が良いという
身勝手な意見のせいでこのメッセージボードを
読んだ方々が「よし!雨でもバンバン撮るぞ!」なんて思われたくないです。

この方々が「土砂降りの中で撮影したD810サンプル画像」を
出せるものなら出して欲しいもんです。



さて、牡蠣・ホタテ・サザエを腹いっぱい食べたので
今から夕方の斜光狙いの撮影に出掛けます。

吉野山で、プロカメラマンさんに教えてもらった
「日没前の波の輝き」の最期を狙ってみます。


行ってきます!

有意義なご意見有難う御座いました。

最期に一言

アホは無視するのが一番効果的ですねwww

書込番号:20310974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/19 11:58(1年以上前)

F3TかF4sが一発勝負って言っているくらいだから、そのカメラマンの言ってる事がスレ主さんのフィルターを通して、どこまで真意が伝わっているかという事ですよ。


>また、フィルムの時代が帰ってきてほしいです。

都市部には幾つギャラリーがあるか知ってますか?
その中では写真のギャラリーも多く、その中では銀塩写真も見られます。
コマーシャルフォトの最新号でも仕事で銀塩を使っていう人を紹介しています。

知らぬはアマチュアだけです。

書込番号:20310977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2016/10/19 12:25(1年以上前)

>tairanokiyotsuguさん
エンジョイ!。

書込番号:20311055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2016/10/19 13:27(1年以上前)

こんなのを見て(あっ長いので12秒辺りでちらっと、次は45秒辺りで撮影シーンが出てきます)
https://www.youtube.com/watch?v=SotNDJDeAaw&index=2&list=PLW1QAZk93Tp8R0GcyLrYspWWhjuaFbYWO

凄いな〜とびっくりしたのですが、どうやらこうゆうプロモーションビデオを作るニコンは色々配慮の足りないメーカーだという事なんですねぇ〜

でも… びしょびしょになりながら撮ってるシーンとかカメラは道具と捉えて濡れても気にしないとかの発言 かっこいいなぁ〜♪

書込番号:20311229

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/10/19 14:26(1年以上前)

〉物を大切にする人は、人も大切にすると思いたい。

否定はしないけど、雨の日に撮影しないことが物を大切にしているとは思わないな。

必要なら雨の日でも撮影するだろうし。

雨の日に撮影したあと、きちんと手入れをすることが物を大切にするってことだと思うけどね。

書込番号:20311351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:47件 松隈清次 

2016/10/19 15:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コンボイ

三輪自動車

働くオッちゃん

藤原京発掘現場にて

>皆様

一番大切なことは各々違うって事ですね。
俺も少しは聞く耳を持たねば成らぬ。。。ですね。

私は団地住まいの貧乏人ですが、(勿論、フェラーリなど乗れません。)
半年間は16時間労働の休みなしです。11月から3月末まで正月も休みなしです。
でも、4月から10月末まで自由です。
フェラーリは買えませんが、好きなものは大抵買えます(買います。)。
好きな時に好きな場所に行きました。
(近い順に韓国・ベトナム・インドネシア・アメリカ・メキシコ・フランス・スイス・ドイツ)

時間は金では買えません。


フェラーリなんかより「宇宙の渚(成層圏より上の宇宙との境目)までミグで行った。」との話の方が羨ましいですね。
いつか、バージンエアーの宇宙旅行をしたいと思ってます。(寿命があれば無理してでも行く。)

お金に縛られてる人には分からないとは思いますが
要点は好きに生きれる幸せを「気付ける」か否かではないかな。

高いとは、費用対効果の事です。※購入代金うんぬん維持費など関係ないです。



だから、お金が腐るほどあるなら、貴方自身があなた自身の責任で
雨の中で撮影して下さい。
それなら「誰でも」「いつでも」「どこでも」出来ます。

それを正論のように云うのは明らかに間違ってます。

色々な意見がありましたが、私の結論は既出ですが
「なら、あなたが勝手に雨の中で撮影すればよい事。でも他人を巻き込まないようにね。」であります。

口当たりの良い皆さまに後押しされ重い腰が漸く動きましたwww
今日は頑張って山越えして曾爾高原に行こうと思いましたが、途中で面白いモノを見つけました。

そこで疲れ果てて戻ってきましたw

藤原京ではオッちゃん達と話して発掘現場を撮影しました。

楽しかったです(笑)

ありがとうございました。

10Mを30%縮小してアップします。

書込番号:20311497

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/19 15:57(1年以上前)

>tairanokiyotsuguさん

SEA MAN でいらっしゃいますな。

書込番号:20311566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件 松隈清次 

2016/10/19 16:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ボロ車

おっちゃん

しぶい。。。

コンボイの映画見たくなったw

>ハワ〜イン♪さん

これは・・・・プロ云うんだから
絶対、池ポチャさせて蓮の華を是非とも撮るべきです!

それで壊れたらニコン本社に乗り込み
「この動画を見て真似したら壊れた!無償で直してくられい!」って
熱意をもって堂々と乗り込んで行きましょう!

私はあなたの隣でPENTAX K-50にシャワー掛けて遊んどきますw

書込番号:20311581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19003件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2016/10/19 16:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>tairanokiyotsuguさん

>お金に縛られてる人には分からないとは思いますが

あれ、(値段が)高すぎて持ち出せない、というスレタイなのに...(^^;)

最近はすっかりスマホのカメラしか使わなくなりましたが、以前はがんばってデジイチ片手によく出かけていました。
皆さん書かれているように、雨の日は雨の日にしか撮れないチャンスがたくさんあるので撮影しないのは勿体ないです。

何年も前ですが、D200を使っていた頃は小雨程度なら何も気にせず雨の中撮影していました。
前玉に滴がつくと面倒なので、キャップとタオルでレンズを保護して移動しますが、撮影時はあまり気にしませんでしたね。
さっとタオルで拭いて移動、撮影...
防滴仕様のD810なら何の問題もないでしょう。
室内に戻ったら綺麗に拭き上げ、風通しのよい場所に置いておけば大丈夫ですよ。

今後もたくさんよい写真を撮られて下さい。(^^)

書込番号:20311603

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件 松隈清次 

2016/10/19 16:16(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん

このスレッドどうしたら終われるのでしょうか?

このままでも良いのですが、次の方が怖すぎて投稿できないのでは?

と心配になりました(笑)

因みに冬季のみ油業販売してます。

書込番号:20311604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 松隈清次 

2016/10/19 16:24(1年以上前)

>ダンニャバードさん

え?これ防滴仕様なんですか?
知りませんでした・・・・

なかなか水滴も良いものですね。

これは又、雨専用のサブ機を買わねばならんですね。

ご指摘有難う御座います。

>お金に縛られてる人には分からないとは思いますが

これは「時間=お金(金持ちほど?)」の話であります。



書込番号:20311625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/19 16:38(1年以上前)

>tairanokiyotsuguさん

スレ主様が終了を宣言すれば終わりです。

しなければ深夜までつづきます。

(200で、終了ですが)

書込番号:20311671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 松隈清次 

2016/10/19 16:54(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん

D760やD850が出そうな噂ですね・・・・

このD810を使いまくって(2019年までの保証書)みます。

大三元3本とD850で100万オーバーか・・・

D850は再来年に回してアメリカ大陸一周旅行を優先します。

油の価格を上げて回りますwww・・・・(去年は900円=18L)


終了します!

皆さま、有難う御座いました。(もちろん、全ての方にです。)

書込番号:20311711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19003件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2016/10/19 16:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>tairanokiyotsuguさん

D810は防塵防滴ですよ。(^^)
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d810/features03.html

湿気や砂塵を気にしていたら楽しく撮影できないでしょう?
ニコンのデジイチは滅多なことで壊れません。壊れなさすぎて買い換えできなくて困るくらいです。(^^ゞ

>>お金に縛られてる人には分からないとは思いますが
>これは「時間=お金(金持ちほど?)」の話であります。

お金持ちほど時間に縛られたりせず、遊ぶときはめいっぱい遊びますよ。
最近はもっぱら友人の社長コンビとツーリングを楽しんでいますが、「遊ぶときは思いっきり遊ぶ!」を徹底しています。(^^)
ただし、働くときもめいっぱい働いてますけどね。

書込番号:20311715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件 松隈清次 

2016/10/19 17:15(1年以上前)

>ダンニャバードさん

アメリカ大陸1周旅行でバンバン撮ります。

LA(18歳の時、日本料理屋で一年修行)でも「サンタモニカ」
AZ(ホピ族の友人)の赤い石も
ハバスパイ族の滝でも
レイクタホでも
ヨセミテの万年雪も
デスバレーの砂塵の中でも
アラスカの動物たちも

バンバン撮影します!

ありがとうございました。

書込番号:20311773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/10/19 17:31(1年以上前)

〉雨の日は持ち出す気にもなりません。

雨降り、雨上がりなど良いsceneがあるんだよな。

普段から撮影しない方にはわからんだろうけど。

趣味だから晴れの日しか撮影しないってのも良いだろうし、撮影に行ってチャンスと考えたら雨でも撮影するってことで良いだろうしな。

プロ云々って書き込みあったけど、晴れたsceneが必要なら待つだろう。

雨降りに撮影しているのは馬鹿ってのはプロとしては最低の発言だろうな。

プロも様々、スポーツや報道なら雨なんて関係なし。
雨降りにチャンスを掴み、撮影後はきちんとメンテするのがプロ。

だから1DX2やD5を選ぶんじゃないかな。

太郎。 MARKUくんは飛鳥Uに乗船するんだっけ。
晴れていてもデッキで撮影したら潮風でベタベタになったりするから撮影しない方が良いんじゃないかな。


書込番号:20311823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2016/10/19 18:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

小雨でしたが.... 

なんか、ぼく呼ばれたような気がしたんですが....

馬鹿だって。 まあ、確かに馬鹿でしょうね。 ^^  否定しないしする必要ないし。

僕は雨が好きな場合もあるし、雨を待つことも有ります。 台風の日は流石に上手く撮れませんでした。 ^^

レンズとカメラは雨具を着せて撮っています。 でも、浸透する場合も有ります。 いままでカビが出たことは無いですね。
手入れはしょっちゅうしているし、Nikonにもしょっちゅう点検してもらっていますが、カビは生えた事ないですね。 ^^

で、ぼく、誰かに迷惑かけました? これから掛けそうですか?

なんなら雨の中の写真、まだまだありますけど。 ^^    まあ、馬鹿なのはバカです。 

とても気になったので質問です。スレ主さん。 雨撮影好きのボクが、具体的に誰にどういう迷惑を掛けそうですか?

書込番号:20311965

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:47件 松隈清次 

2016/10/19 18:35(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん

いいえ、まったく迷惑では御座いません。
では、良い雨の撮影を楽しんで下さいませ。

飛行機のスライド撮影が良いですね。

では、失礼します。

書込番号:20312033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件 松隈清次 

2016/10/19 19:10(1年以上前)

>皆さま宛

このスレッド置いておきます。
滅茶苦茶、悔しいですwww

あんな写真見たら負けず嫌いの魂に火が着きました・・・

撮影技術を磨いてやろうと思います。

26歳で選挙に出たとき(74票差次点落選※ニュースステーション久米宏も疑った無効票激増事件)、
ポスター撮影を頼んだ写真家さん(※F3を選んでくれた方)が
「写真なんて押せば写ルンですよ〜ははは」と言われた時以来のムカツキですwww

悔しいですが、今の俺にあの写真は撮れません・・・・

暫くとことん研究したいと思います。



では、御免

書込番号:20312134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2016/10/19 20:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

高いカメラを濡らして壊したくない。大事長く使いたい。
これは誰もが思う極当たり前の事でだと思います。
私もそうです。

今回のスレが多少荒れてしまった一番の原因は、

『彼の言葉を思い出します。

「馬鹿の素人を見てごらん・・・・ほら、雨の中でカメラを出して撮影なんて
プロは絶対しませんよ・・・・カビ・・・あれは(胞子)一度付着すると絶対に取れません。」

私はプロではありませんが、雨の中に25万円もするカメラを出すような馬鹿ではありません。』

この文の存在だと思います。
雨だからこそ撮れる写真が有る。 そんな写真を撮る努力を続けている人にとっては、非常にカッ!とくる文でしょう。

プロがこの通りに言ったのか、或いはスレ主さんが多少脚色したのか真実は解りませんが、少なくともスレ主さんはこの考え、雨の中で撮影する人間は馬鹿である、という考えと読み取れます。
これは、雨中撮影する人にとっては見逃せないのは当然ですよね。

そして途中、

『極論を云えば、「撮りたい人は撮る。撮りたくない人は撮らない。」

「馬鹿云々」は取り消したいと思います。

雨の日でも、どんどん撮ってください。

BUT!!あとは自己責任で・・・・

これで結審しましょうw』


こういう文を書きました。 もう面倒くさくなっちゃったようですね。 ^^

ここで、終わらせたいのでしょうけど、世の中それ程自分の都合通りにはいきません。
要は、この文からスレ主さんは自分の発言に責任を持たない人、または、責任を持たずに書き込む人、という印象を持たれたのだと思います。 面倒だから、では無く、間違えた事を素直に認めることも自分の発言に責任を持つ、ことになると思います。
誤りを認めない方が、面倒だから、ハイハイ、分かりましたよ。と流す方が、人を馬鹿にした印象を与えてしまうものです。

そして、この文です。

『私たちは少なからず自分自身のお金(写真では稼いでないので)で
購入したものを使っております。

何処の掲示板にも「揚げ足取り(自分の経験談ではなくネット検索のみの情報)」のような
物言いの輩が多くいます。

そのような無責任な発言の投稿者の中に(たぶん、いつもの物言いでしょうが。。。)
実際、D810を雨の中で撮影した事例を挙げる素晴らしい方はいないでしょう。

なぜなら、その揚げ足取りには「雨の中ではD810など使わない。」と云う事実があるからです。
いくら防水カバーをしたところで一週間も経てばカビは生えてくると思います。
雨の日に胞子が飛ばなくてもです。(笑)

25万円もしたカメラにドライヤーなど当てられませんし、
増して湿気の後に内部機構に埃が付いたら
ニコンにメンテナンスを依頼しても完璧には取れません。

彼らの言葉には責任がない。』

カメラやレンズは多少雨に濡れても、そう簡単に壊れません。私は私の体験から話しています。私の周りにも雨の中、レース写真や、空港写真を撮る方は沢山います。皆、カメラレンズを大事にしています。濡れを最小限に止めるための工夫、撮影の後の手入れ、しっかりやっています。当然自己責任です。
その中で、カビが生えたという話は聞いた事が有りません。 つまり、カビはスレ主さんが言うような簡単には生じないのです。
もし、簡単に生じてしまうなら、価格のレンズスレは、カビの話でもちきりのはずですね。

なので、上のスレ主さんの発言は、そっくりそのままスレ主さんに帰ってくる話です。 最後の『彼らの言葉には責任がない。』
これは、どこぞのプロを名乗るカメラマンの言葉を自分の体験もなく、真実だと思い込み、ここで、無責任な発言をした、スレ主さん本人に対する言葉ですね。

どうでしょう? ご自分がとてもカッコ悪い人間だと思いませんか? これでも自覚できませんか?


私は、カメラ趣味の方々にあらためて言いたいです。 ^^
雨の日は確かに億劫ですが、たまには完全防備で雨の中で撮影をするのも楽しいですよ。
カメラは、なるべく濡れないようにレインカバーを掛けたりしましょう。(カメラ屋さんにも良いものが売っています)

撮影を楽しんだ後は、かめら君とレンズをしっかり拭いてあげましょう。しばらくはすぐにしまわず、風通しのよい所で乾かします。
扇風機をあてるのも良いでしょう。

カメラやレンズは毎日使ってあげるのが、実は最もカビから守る良い手段です。毎日弄ってあげましょう。^^

間違った情報は、折角の楽しいカメラライフを窮屈なものにしてしまうかもしれません。

そういった危惧を覚えましたので、長文ですが、レスを致しました。 皆さん、楽しいカメラ生活を送ってくださいネ! ^^

書込番号:20312302

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/19 20:26(1年以上前)

別機種

雨より酷いウマシカかも?

悔しいのは向上心の表れ?
おれのハンネが1番主さんの神経逆撫でかも?

書込番号:20312383

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:47件 松隈清次 

2016/10/19 20:41(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん

ごもっともな意見です。

メンテナンスをしっかりすれば雨中撮影も可能なんですね。

そして小馬鹿にした発言は私が付け足した主観で在り15年以上も前に
観光客のマナーの悪さをイメージとして覚えていた私の失言でした。

ここに改めて謝罪申し上げます。


ただ、「格好悪い」とは少し小生意気な感がして腹が立ちますが
知ったかぶりしていた手前、何も反論を返せません。(笑)

斯くなる上は、貴殿を唸らせるくらいの作品を撮影するしかないかと存じ上げます。


>たどり着かなくても雨降りmarkWさん

ハンドルに腹は立たないですよ。

先ずは今のレンズの性能限界値を知ることから始めます。

あと、三脚(激重GIZZO)を買って全ての数値感覚を養います。


幸い、私には半年間の休みがありますので
今シーズン目一杯もうけて修行します。








書込番号:20312450

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/19 21:01(1年以上前)

別機種
別機種

雨も面白いですよ

主さん大人げない絡みで失礼しました。

書込番号:20312549

ナイスクチコミ!4


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2016/10/19 21:05(1年以上前)

別機種

VMA-542

たどり着いたら豪雨

書込番号:20312556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件 松隈清次 

2016/10/19 21:07(1年以上前)

>たどり着かなくても雨降りmarkWさん

この雨中撮影は一脚ですか?

黄色のマシンが良いですね・・・・

俺がカメラを振り回したらレンズごと投げてしまいそうですね(笑)

明日は電車で練習します。

幸いにも来週はタイに行きますので関空で練習します。※5時間ほど

書込番号:20312571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2016/10/19 21:10(1年以上前)

雨がやむまで仕事しないW
まるで僕みたいな大馬鹿野郎ですね

書込番号:20312585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2016/10/19 21:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

確かにモトクロスの土のほうが始末に悪いかも!

>tairanokiyotsuguさん

スレ主さん、カッコ悪い、という言葉は腹に立って当然です。

この私のレスとスレ主さんの直上のレス、入れ違いになりました。投稿後、少ししまったかな、と正直感じました。

私も、スレ主さんの壱度目のレスに、小馬鹿にされた感が有り、上記の表現をしてしまいました。 ここにお詫び申し上げます。

さて、^^ 僕らアマチュアの趣味写真は楽しく無ければ続きませんね。
あと、負けず嫌いは僕も全く同じです。お互い、より自分に納得がいく写真が撮れるように精進しましょう。 ^^

負けず嫌いさんと分かったんで更にちょっと。 僕は三脚も一脚も一切使いません。(使えませんが正しいかも) ^^

書込番号:20312591

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件 松隈清次 

2016/10/19 21:18(1年以上前)

>たっちょんよさん

それはそれで良いとは思います。

それに彼の撮影対象は桜でしたから。

あの頃の上千本は大木が沢山ありました。

駐車場のお客様が舶来モノ(ドイツだったかな?)400万円だったと思いますが
目の前で落として壊れてしまい青ざめてました・・・・金色の大きなフィルムカメラ。。。。

あれは悲惨としか言えない状況で。

書込番号:20312612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 松隈清次 

2016/10/19 21:28(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん

え・・・アマチュアですか?

信じられないです。

土にピントが絶妙ですね。。。ここまで寄れて然も明るい。

サンバの女性ポートレートも肌の感じが良いですね。

女性の鳥肌をF3で撮った時を思い出しました。

恋人でしたが、白黒のヌードは、なぜかエロくないのです(笑)

美しかったです・・・・別れてドブに捨ててしまい後悔あとに絶たずであります。

書込番号:20312661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 松隈清次 

2016/10/19 21:40(1年以上前)

>J79-GEさん

ハリアーですか?

日本も終戦間際に「秋水」という危ない
ジェット戦闘機を開発してた本を読みました。

燃料を半分しか入れなかったせいで大尉が亡くなりましたが。

また、開発中の特異な形のレシプロ機世界最高速度をマークしたとも聞きます。

老後は日本から脱出したいと考えてますが、悩み中です。

書込番号:20312717

ナイスクチコミ!0


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2016/10/19 21:45(1年以上前)

>tairanokiyotsuguさん

日本は 国連の敵国なので

米軍が駐留しないと 困ります。

書込番号:20312736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件 松隈清次 

2016/10/19 21:51(1年以上前)

>J79-GEさん

それ以上に中国バブルが弾ける事が最も恐ろしいことです。

そうなると日本は共倒れします。

不動産投資は怖すぎます。

カメラとレンズが何台買えるか・・・・(笑)

あ・・・それどころじゃなくなりますが

書込番号:20312764

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 D810 ボディの満足度4 PHOTOHITO 

2016/10/19 22:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

D810

D810

D810

撮影後は霧吹き水洗いでも故障知らず、それなりのメンテしてますが解ら無いでしょうね

あーぁ、やっぱり出て来ましたね、レース部面々(笑)

雨の撮影は当たり前&チャンス
カメラだけじゃなく、ウエア、バック、靴や帽子に至るまで撮影のために知恵を絞り対策をたてて一枚を撮りに行きますよね^^
撮った後のメンテナンス考え、モノを大切に扱っています。

機材を温存する事「だけ」が大切に扱ってると決めつけてるから話がおかしくなる・・・・

そういう輩を「バカ」と言われるとちょっと腹が立つのは当たり前ですよね^^


D810での雨撮影写真を貼ればいいのですか?
スルーして来ましたが拝見してて気分の悪いスレッド終わるなら載せておきます。
(逆の意味では楽しかったりするけど、だけど愉快ではない)


ちなみに、レース写真の面々のレンズ見て気付いてないかも知れませんが
D810を3台分もするレンズやカメラを普通に雨の中で撮影使っていますし、雨よりも過酷な条件のモトクロス撮影
サーフィン撮影などもD810がどうしたの?ってレベルの機材価格です。

大三元レンズがどうしたって?
D810とクソ重たい大三元揃え持って海外旅行?

ほんと色んなものを持ち、使って経験してから残念ですがコメントは言いきった方がいいと思いますよ。

ちなみにD810を使うには三脚やストロボ、フィルターなどどんだけ持って行かれるつもりか知りませんが
あちらではNIKONサービスも無いですので晴れの日だけとは限らないので、スレ主さんが濡らしたらメンテ出せません。

ホテルに置いて出かける?盗難?
いやーー、考えれば考えるほど、スレ主さんが脱線して書かれてるコメントの方がカビや故障の原因だけじゃなく
機材の不安、、機内持ち込み容量、バック、着換え、どうするんだろってそっちに話を持って行きたくなりました^^;




あ、それとこのスレッドは知り合いのモータースポーツ撮影の職業の方にも教えてあげました。
とても喜んでましたよ「確かに雨の中仕事とはいえ撮らなきゃなら無い僕らはみんなバカだよな」・・・・って^^;


よく、そんな方がたに    「馬鹿」    と、言えますね。


             この  バカ  が


ちなみに、スレ主に「バカ」という私も雨の日も撮影する「バカ」ですので気にしないで下さい、お互い様ですから (* ̄∇ ̄*)



※このスレッドに参加してるメンバー殆どは、少なからずカメラ好きの馬鹿は間違いない^^;


書込番号:20313005

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2016/10/19 23:41(1年以上前)

おおおお〜! ^ ^

書込番号:20313191

ナイスクチコミ!4


好秋さん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2016/10/19 23:51(1年以上前)

>esuqu1さん 同感です

撮影後のメンテナンスは時間をかけます 私の中では当たり前になりました
道具の立ち位置ってそう言う物だと思います

すれ主さんは使い捨てられるくらいの
カメラの方が幸せになれると思いますが?



書込番号:20313225

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/20 00:26(1年以上前)

>esuqu1さん

>あ、それとこのスレッドは知り合いのモータースポーツ撮影の職業の方にも教えてあげました。
とても喜んでましたよ「確かに雨の中仕事とはいえ撮らなきゃなら無い僕らはみんなバカだよな」・・・

プロが価格とか知恵袋とかの書き込みを本気で相手にするでしょうか?

まあ社交辞令でそう言ったのかも。


書込番号:20313339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2016/10/20 00:53(1年以上前)

>ももいろskeさん

あなたの↑のレスには何の意味も価値も発展性も有るように思えませんが、何の為に書きました?

もう、そういう下らないレスやめませんか.....

書込番号:20313391

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:47件 松隈清次 

2016/10/20 05:25(1年以上前)

>esuqu1さん

様々な職種(写真家)がある。
「馬鹿という前に其の馬鹿をしてみてから発言する。」
キャリーバッグ等は、とある8X10フィルムカメラマンさんから戴いた
ハードケース分厚いスポンジ付きがあるのでeBay(IDあり)でバイクを買って
荷台に積んで大陸横断します。
着替え等は現地で買います。※殆ど一張羅ですが

大三元レンズの話は本気になる前の基本セットと考えております。
※無理をしない程度のレンズ価格が100万円以内かと
勿論、動体撮影用の超望遠レンズが数百万円なのも知っております。

このスレッドを挙げる前と今では心構えが変わりました。

「本気になれないバカ(私)が雨の中で撮影する勇気がなく『遊びでは高すぎて持ち出せない・・・』」
と発言した愚かなスレッドですが、素人の方々には有意義な「バカな問題」と思います。

海外旅行の機材保安は、以前パリまでSELMERサックスを買い付けに行った後
ベトナムで一カ月サックスと共に過ごしてましたので経験済みです。

アメリカでは警官に撃たれそうなくらいの様相で行きますので大丈夫です。
※以前、侍の格好で入管に3時間缶詰に遭いました。(アメリカは10回ほど行ってます。)

他に荷物がないので、サブ機(D700あたり)本機と超広角と大三元3本で十分かと思った次第です。

大三元のポートレート以外を買わなければ、大昔の超望遠も購入可能かと思いますので
春前に集まった資金と「何を撮りたいのか?」とを見合わせてレンズを選びたいと思います。


先ずは、レンズカバーとカメラカバーを買って馬鹿になろうかと思います。

もちろん、他の方々は各々の自己責任で雨中撮影をするか否かを
このスレッドを見て考えて頂ければ一番嬉しいと思います。









書込番号:20313554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/20 05:46(1年以上前)

>ももいろskeさん

普通は、そう考えますよね。

仕事と趣味は明らかに違いますから。

書込番号:20313570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 松隈清次 

2016/10/20 05:48(1年以上前)

>esuqu1さん
>始まりはStart結局はエロ助…さん


レース写真の一日ショット数は何枚くらいなんでしょうか?
連写なんですよね・・・・幸い鈴鹿なら小一時間で行けますので
一度、鈴鹿に行ってみます。(笑)

書込番号:20313571

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 D810 ボディの満足度4 PHOTOHITO 

2016/10/20 06:35(1年以上前)

【ももいろskeさん


社交辞令に決まってますよ(笑)


もっと腹がたつこと、日頃職場や依頼者から罵声浴びせられてますからね。
一個人、自分を責められてる事ではないのでネットの文字でいちいち本気に聞いてませんって(笑)

ちなみに、プロでもピンからキリまで、アマチュアに近いプロから一枚の写真が名前で売れるカメラマンまで様々いますしね^^

って事で、この件はここまでに^^





書込番号:20313614

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2016/10/20 06:58(1年以上前)

>tairanokiyotsuguさん
おはようございます。
一日のショット数は、人によって違うと思いますが、私の場合は10,000位でしょうか。
この数字が多いのか少ないのか分かりませんが。^^;
サーキットに行くようになってまだ1年半程でまだまだ初心者みたいなものです。
おそらく、撮りたい絵がハッキリ出来ていて、技術も向上すれば、ショット数も減っていくのでしょうが、私はいざサーキットに行くと特にSGT等はテンション上がってしまい無駄に撮りまくってしまいます。
初サーキットでは20,000以上撮ったような.... に比べれば大分減りましたね。^^
何せ、低速シャッター好きなもので、どうしてもシャッター数が多くなってしまいます。

書込番号:20313647

ナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 D810 ボディの満足度4 PHOTOHITO 

2016/10/20 07:20(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

D810

D810

その日その日テーマを作りそればかり半日撮る日もありますね^^

【tairanokiyotsuguさん

>レース写真の一日ショット数は何枚くらいなんでしょうか?

レースで撮るときは、一日で5000枚とかなる事が頻繁にありますね^^;
決め撃ちでこのショットが撮りたいって事であれば、そんなに枚数は必要ないのですが、

まだまだレース撮影は奥が深く、何かを求めてチャレンジも撮影で行っているので
例えば、止めて撮るだけじゃなく、超スローシャッター手持ちで流す。

それも一桁という、(1/2秒〜1/8秒)このスレッドで人気の「お馬鹿」撮影(笑)

アートの世界に踏み込んでみたり、また撮り飽きてくるとカメラ内設定ガンガン変えて試し使い込んでみる練習
次に撮影するための勉強、練習もしたり結構忙しいです^^

また、依頼でどうしても撮ら無ければいけない場合などは
更に枚数が増える場合が多々あります^^

撮影場所を決めてから行くとカメラ、レンズ機材の持ち込みも少なくて済むのですが
漠然と撮りに行くときはカメラも複数、持ち込むレンズも複数になりチャンスを少しでも逃したくない貧乏性根性が
重量という仇になります(笑)

レース=超望遠だけじゃなく、超広角も使いますし、ポートレート用レンズも多用します^^

これといった撮り方が決まってる訳じゃないから、自分の写真の出来映えに納得できるまで悔しくてチャレンジするから
カメラって面白く、道具も拘ってりしまったり、ほんと「馬鹿」にならないと越えられない一線があるんだなって感じています^^

道具や、使い方なんかどうでもよく
とにかく一枚の写真に納得できるようになれるかを追求していくと、限られた時間しかないなかでの撮影は
ついつい枚数が増えてしまいます^^

それだけ下手なんですけどね(笑)


余談ですが、最近は電子部分のカメラ性能も上がってきているせいか、ハードな環境下だと
パソコンと同じように時々意味不明なトラブルもあります。
なので最近は撮りにいって撮れなかったらいやなので、記録メディアも複数持ち分けて撮るようになってきました^^

使い込めば使いこむほどいろいろな事が解ってくるので
そのたびに質問等をNIKONに聞いたり、メンテナンス頼んだりとメーカーのバックアップもありがたいものです^^




海外旅行はかなりされているんですね^^

アメリカ入国に侍の格好ですか!(笑)その勇気は凄い^^

私も仕事で海外は数多く行きましたが、カメラで怖かったことは、韓国に行ったとき北近くの工場視察に男4人で行きました。
帰りに案の定、検問でひっかかり一台の車に男4人がのりあわせ北から南に下るのはオカシイ

って事でM16ずーーーっと付きつけられて持ち物検査。
カメラで風景を撮っていたのがひっかかり、没収^^;

帯同の社長が名刺を渡して後日返還してもらうよう交渉してもらいましたが、結局戻ってきませんでした^^;


海外は、日本では想像できないいろいろな事があるので、その場でパニックにならないよう心構えだけはして行かなきゃですね♪

いい旅されてるんですね^^


書込番号:20313682

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件 松隈清次 

2016/10/20 08:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

頑張れ農家!農薬は少なめにね

ネギ好きですが

このスピードでもアカン!!!

アカン!

>esuqu1さん

おはようございます。

凄い集中力ですね・・・・ここが一番のポイントですが
先ほど、ふらっと出掛けて電車を撮りましたが
素人以下の写真です・・・・・自分が悔しい

よく偉そうな事を云えたもんです。

でも、若いネギ農家さんを見かけて「撮らせてねーーー」と云うと
可愛い奥さんが「いいですよーーー」って笑顔で答えてくれました。

相手が金属だと情け容赦なく技術がモノを云いますね。

人間相手だと柔らかな妥協をさせてくれるような気がします。(逃げ口上です)

アメリカでは18歳の頃に「JAP!!GO HOME」とよく言われました。。。

今年の春はインドネシアのジャカルタから中央の田舎へFACEBOOKの女の子に会いに行きました。
生憎、イスラム教国家なので会えず泣く泣く2日かけて往復してきました。

ジャングル・・・凄かったです。

来週からはタイに行きますが、肌身離さず守り抜きます。


電車の撮影でこれだけピントが甘いとレーサーなど未だ未だです・・・・・・( ノД`)シクシク…

ネギ農家の農薬吸いすぎて頭が痛いです(笑)

書込番号:20313804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件 松隈清次 

2016/10/20 08:34(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん

10000ショット!!耐久なら熱中症確定ですね・・・・・
太陽光発電工事の時に買った
カモフラ空調服着てバッテリー3個持って来年は行きます!

目移りしてレースギャルばかり撮ってたりして・・・・・

レーサーの「滴り落ちる汗」なんか撮れたら、こっちの口からヨダレが出ますね。

書込番号:20313826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/10/20 12:23(1年以上前)

>tairanokiyotsuguさん

えとね

アメリカ行くみたいだけど、コンボイって1台でわコンボイってゆわないよ。
トラックのグループおコンボイってゆーんだよ。   凸((( 凸((( 凸((( 

書込番号:20314269

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:74件

2016/10/20 12:35(1年以上前)

>tairanokiyotsuguさん
よだれは万が一入り込んだらかなり厄介な”水分”ですから、万が一垂れそうなら、カメラの持ち出しはやめておいたほうがいいと思います。

書込番号:20314307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:10件

2016/10/20 12:40(1年以上前)

>tairanokiyotsuguさん
ぜんぜんこのスレと関係ないことだけど、自分のホームページをリンクしてるんでしょうか?
宣伝画面がかぶって見にくいし、ところどころリンク切れで見にくいですけど、なんとか見ましたら
ああらビックリ、なんか個人情報おもいっきり公開してて、男ですね
でもいいんですか?ケータイの番号とか。

書込番号:20314320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 松隈清次 

2016/10/20 12:51(1年以上前)

>こすぎおおすぎさん

2000年から氏名住所などは公開しております。
2ちゃんねるでコテハン偽者も現れましたが。
襲われても未だ返り討ち出来る力はあります(笑)
26歳の選挙出馬の時は本当に恐ろしい電話がきましたよ。※内容は言えません。

>けいたろう〆さん

最近、口元や目元が弛んできたので仕方ないですね。
涙腺まで緩んでしまいました(笑)


>guu_cyoki_paaさん

年寄りは映画「コンボイ」を思い出すので。
通じればコンボイで良いかと(笑)


さて、練習に出掛けますね。

書込番号:20314352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件 松隈清次 

2016/10/20 12:58(1年以上前)

>こすぎおおすぎさん

世界の子供達とのクレヨン画平和交流は
ネイティブアメリカンの子供達に
1700個配布して休止してます。

東北地震があり、離婚があり、救援物資を運んだり、除染活動してました。

今度のタイ旅行も熊本の友人と行きます。

書込番号:20314377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:84件

2016/10/20 18:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

土砂降りでも

絵が甘くなろうと

被写体は待ってくれない

たかだか25万に何を言ってるのやら・・・
比べるのは酷ですが、4000万のロールス・ロイスだって土砂降りの中六本木を走ってますよね。

雨でも雪でもせっかくイベントに来たんだから撮るもの撮って帰る。ヒットアンドアウェイ。被写体よりカメラが大事な人は防湿庫にでも金庫にでもしまっとけばいいんじゃないでしょうか。撮らないカメラはタダの箱だ!

書込番号:20314988

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件 松隈清次 

2016/10/20 18:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

西名阪自動車道

運転席を明瞭にしたい!

修行せよ!

九度山はエエとこですよ

>takokei911さん

ごもっともです。
当方、動体撮影の素晴らしさに気付かせて頂きました。
未だ未だ修行が必要ですが、雨の雫も撮りたいので
メンテナンス備品を完璧に揃えてドンドン使ってやろうと思います。

「動体撮影」は地球の重力を体で感じます。
「風景写真」は地球の空間をぼんやりと感じます。

どちらも素晴らしい世界です。

半時間の連写実験でしたが、時間の経過を忘れるくらい面白かったです。
マニュアルで合わせようとしましたが、真っ暗でピントが見えなくなりました・・・・

フェンスにつま先立ちは疲れましたが、
レース場でジックリ構えられるなら一日中撮りまくれると思います。

今回は処女撮影の為、縮小して誤魔化します。

すみません!

書込番号:20315016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/10/20 21:08(1年以上前)

別機種

スレが正常な方へ向かっているようで何より。

ところで始まりはStart結局はエロ助…さんを始めとするレース部の皆さん凄いですね。
レース写真にはコマーシャルフォトの要素があるという事を改めて知りました。
同じ雨風の中の撮影とはいえ自分とは随分と違うな〜と実感しております。

ちなみに・・・今の札幌は雨どころか雪降ってますわ〜

書込番号:20315475

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47件 松隈清次 

2016/10/20 21:52(1年以上前)

>ブローニングさん

おおお!雪ですね。

灯油売れるでしょうね・・・・

こっちも明日は比叡山です。

先週は未だ紅葉してませんでした。※去年より10日以上遅いですね。

車に気を付けて下さいませ。

では、皆さま おやすみなさい

書込番号:20315635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/20 22:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

晴れてくるとコースが輝きます

tairanokiyotsuguさん行動力凄いですね〜
流し撮りハマりましたか?やばい世界ですよ〜
でも、流し撮りは言い方悪いですが誤魔化しが効きますが止めての表現の方が難しく
センスもスキルも必要で自分の場合高速SSの写真は記録写真になっています。
キヤノン使いがしゃしゃり出て失礼ですが。

書込番号:20315671

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:47件 松隈清次 

2016/10/20 22:13(1年以上前)

>たどり着かなくても雨降りmarkWさん

ハマりまくりです。
バスやトラックでも面白いので
レーサーなら興奮は間違いなしですね。

しかし、1/8シャッターってリモコンですよね?
私などの素人は100でも手ぶれですよ。※老化?

アインシュタインの云うてた通り「楽しい時間は短く感じる」です!

アメリカでドラックレースを撮りたいです。

>CANON

実は内緒ですがCANONに可成、心が動いてたりします(笑)

なんか、F3の時のNIKONではないような気がして仕方ないんです。

色が薄い?とか思うことが多いんです。※あくまで素人なのでご容赦下さい。

漠然とした違和感が・・・・・※もちろん技量のない人間の妄想かも知れませんが

>PENTAX K-50

ここまで青色を誇張してくれたら拍手モノです(笑)
気持ちいいほど嘘です。※実際の空色ではなくなってます・・・・

書込番号:20315741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 松隈清次 

2016/10/20 22:24(1年以上前)

>たどり着かなくても雨降りmarkWさん

3枚目の作品、圧巻のシーンです。
爆音が聞こえてくる勢いがありますね。

水しぶきと排気の煙幕が入り混じってるようで素晴らしいです。

これ、公道走ってたら間違いなくオシッコちびると思います(笑)

大昔、、、、明日香の石舞台、石の据替工事(芝生の張替え)で
お腹の調子が悪くOOOコして家に帰りました・・・・
※親方は大笑いして「面白すぎて許す・・・」云いました。。。

それから監督が観光客の前、大声で「OOOたれーーーー」と呼ばれ
工事が終わるまで悪夢が続きました。
それから石舞台古墳には一切近づきません・・・・

おやすみなさい

書込番号:20315791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2016/10/20 22:45(1年以上前)

機種不明

こんばんは

レース部の勢いがすごいので、お散歩部からも車の写真を一枚・・・

書込番号:20315880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/20 22:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>tairanokiyotsuguさん
自分の場合64は一脚使用でぶん回しています。
ズームは手持ちですね。
撮りながら神様お願いピントきて〜止めて〜と祈っています。
要は御託並べてもまぐれの産物です。

書込番号:20315897

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47件 松隈清次 

2016/10/20 23:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

御不動様

阿蘇はユタ州に似てるね

伏見御稲荷様に感謝

こら!鳥居を走るなw

>スペシャルビームさん

農機具の使い込み感は何か人生を回想するような
わびさびを感じますね。

昔、ニューメキシコだったと思いますが、グレイハウンドバスに乗って夕焼けの中
荒野のハイウェイに打ち捨てられたトラクターを見て涙が出そうになりました。


勿論、宇宙の産物である風景(空間写真)も大好きです。

書込番号:20315980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件 松隈清次 

2016/10/20 23:20(1年以上前)

>たどり着かなくても雨降りmarkWさん

アカン!ボートだけはーーーー(笑)

ボートの爆音より住之江のS吉君(ボート狂信者900万円当てた)の怒鳴り声が聞こえます・・・
「なんでやねん!まくらんかい!!!」

耐久レース楽しみです。※いい写真撮れたらエビスビール飲みます。

>一枚目

凄い!この線の長さでピントが合うなんて

書込番号:20316034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2016/10/22 11:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

雨を狙って撮るわけでは無いのですが、試合が有れば当然雨でも撮るわけで。
風が強くて砂嵐も困りますが、選手の皆さんが頑張っておられるので、当然カメラマンも頑張ります。

この写真は雨上がり1コマです。

書込番号:20320011

ナイスクチコミ!1


秋丸さん
クチコミ投稿数:89件

2016/10/23 00:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

バイク

>tairanokiyotsuguさん
雨でもガンガン持ち出しますよ。
途中で雨降ってきたときはハンカチなどでカバーですかね。
雨が降っているときにしか出来ない撮影を楽しみましょう\(^▽^)/

書込番号:20322318

ナイスクチコミ!1


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2016/10/23 01:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

試合前はまだ小雨でしたが

後半になると

帰りたくなります(笑

観客も大変ですね・・・・

もう5年以上前の事ですが、雨が降ったりやんだりの中D3s+328でレインコートを忘れたのでタオルをレンズとカメラに載せて撮ってました・・・・・
帰宅後扇風機当てて機材を乾かしましたが、今でも問題無しです。

書込番号:20322487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件 松隈清次 

2016/10/23 07:14(1年以上前)

>皆さん

金曜の比叡山、大津市を一望する絶好の場所でカメラを構えたら
警報がスマホから着信・・・
その後は連絡やら掛かってくるやら大変でした。
あれだけ離れてるのにタンクローリーが大揺れしました。

ついこの前も三重県の地震で「京都線巨椋料金所」を出たところで・・・・
毎朝、京都線のヒョロヒョロ橋脚の上で「こんな細い橋脚で地震が来たらアウトやね・・・・」と思ってました。(笑)
実際はセーフでした。


>アプロ_ワンさん

ワンちゃん、笑ってますね!目をクリクリさせて可愛いですね。
特に2枚目・3枚目は「ねえ!撮った?ねえ!凄いでしょ?」って言ってるようですね。
私は突然死んで家族に迷惑を掛けたくないので、※子供6人孫4人当方、47歳
家のベランダにて、玄米を茶碗に入れて雀を餌付けるのが精一杯で御座います(笑)
やっと、逃げなくなってきました。

>秋丸さん

私たちの時代は「ハングオン」が大流行しました。
RZ・・・CBR・・・GSXR・・・
何人の若者がハングオンで新車を廃車にしたか分かりません( ノД`)シクシク…
レクサスは重量軽量化のカーボン製でしたね。※さすが、金がある企業は光ってますね
DENSOさん、これはコメントを差し控えておきます。※また、炎上しそうなので(笑)

>Ciamrronさん

矢張り、スポーツは観戦者がいて成り立つものですね。
一心同体、選手さん達も素晴らしいが、其れよりも土砂降りの中で応援する
観客の心に拍手したいですね。

サッカー部にいましたが、本試合の時に出場しましたが
ロンパンのポケットに80円が入っていた為、
右手をポケットに入れたまま走り続けてたら
監督が大激怒されてしまいました・・・・
「腹が痛いなら先に言え!!」・・・・それ違います、80円です。(笑)




書込番号:20322760

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2016/10/25 21:52(1年以上前)

30万で買ったカメラレンズも3000円の中古機材も分け隔てなく使っていますが…

ガダルカナル争奪戦の米海軍よろしく、最前線こそ最新機材投入です。多少のことで壊れるなら、それはニコンではない(はず)。

書込番号:20330927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 松隈清次 

2016/10/26 13:23(1年以上前)

機種不明

髪の毛が欲しい!(10年前の私)

>ssdkfzさん

こんにちは、タイに飛びたつ前ですが
ニコン神話(戦場カメラマン)ですね。

今でも(イラク戦争)たしかD4などを構えた軍服姿の女性を
インターネットで拝見しましたが
カメラより其の艶姿にウットリしました(笑)

F3までは(川の石の上に落として無事でした。)実証済みです。

では、皆さま行ってきます。

もちろん、雨でも撮影に挑戦しますね。

私の仕事が順調でなければ、このD810(2年保証あり)を15万円でヤフオク?なんて事もありますので
11月中は検索キーに登録しといてください。(笑)

勿論、3月には又買い戻すと思いますが新機種にも・・・・・(DF GOLD 欲しい!)

では、お元気で

書込番号:20332430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 re-wind 

2016/10/26 22:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

右 プロフォトグラファー雑誌より 左同じシーン私の絵

立ち泳ぎしながらのカット D2H

ハウジング重すぎるので 簡易包装で撮ってましたD2H

大会取材のフォトグラファーさん(著名) 波しぶきは思いっきりかかります

盛り上がってますね

写真は目的 (ニーズ)があるので撮っています
私は半アマチュアですが雨のシーンがほしいと言われれば出かけますし
あえて雨や嵐の日を待つことすらあります

そして私の被写体はもっぱら海上
雨よりも条件は悪いです
サーフフォトや今となってはマイナーなスポーツですがウインドサーフィンがメインです
元々サーフ系やウインタースポーツを趣味としていたこともあり 自身の記録を撮りたくてカメラを始めています
海上ではハウジングに入れることもありますが 波打ち際では裸です
ウインドサーフィンではおよそ風速12Mくらいないと大会も成立しませんし絵になりません
良い条件は風速15Mから20Mくらいは欲しいところですし どれだけ水辺に近づけるかが勝負
この12M位からビーチの砂も飛びますし何より波が砕けた海水が思いっきりかかります
500ミリ以上のレンズでないと狙えないのですが レンズフードは巻き上がった砂が山のように積もります
レンズフィルターも波しぶきで5分と経たないうちに塩で白く濁ります
風速20M超えると 立っていることすらままならず 砂が舞い込み目が開けられません
ボディカバーはあえてつけません 風に押されてカメラが揺れてしまいますから
そこで対策は ガムテープ等で各ボタン類をふさぎます
砂がボタンの隙間を埋め尽くしてしまい固まってしまうこともしばしば
三脚もカーボンなど軽い材は全く駄目で 相当重いものでも風で押し倒されてしまいます
砂浜で540セットのF4Eが風で転がって追いかけたことすらあります
540は結局錆と レンズが砂で研磨されスリガラスになってしまいました

当然ですが 機材は自前で消耗品扱いですす
もっともD810ではないのですが F2フォトミックから始まりフィルムはF100まで歴代のカメラを網羅してきました
デジタルはD1やD2Hが主としておりましたのて 価格的にはD810の価格帯以上を嵐の中で使っていたことになります
もっとも最近は ミラーレスが普及して今はそちらで頑張っています
ちなみにサブ機だったF801やD70 D100を同様に扱うと1回で終わってしまいました(修理不可)
フラッグシップ機はその点メンテナンスすれば相当使えてました D2Hは最終的には70万枚オーバーまで使ってます
過去壊した(流失を含む)カメラは十数台ありますから ある意味大バカでしょうね

要求された絵が撮るには どう立ち向かうかの心構えではないでしょうか
もちろん機材は大切には使いたいのですが 時と場合によってはカメラは捨てでも記録(メディア)だけ残ればいいという究極の選択肢も経験しています
カメラは命と引き換えみたいな時も有りましたから 流失した時はメディアもろともなんで相当落ち込みましたよ

添付写真は一見穏やかそうですが 海上風警報の出るシーンです
カメラマンさんたちはサーフフォトグラファー サーフ系雑誌馴染みの大御所の方々
他にも日本ではあまり知られていませんが 海外では神を撮る男として崇拝されている日本人サーフフォトグラファーも親しくさせてもらってます
自然相手のスポーツは条件が厳しくなるほど プレーヤーもカメラマンも燃えてしまいますが 
命はもちろんカメラ機材も自己責任です

書込番号:20333785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件 松隈清次 

2016/11/01 01:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

国王はサックスも上手でした。

川から文明が発生したタイ王国

日本国も見習いたい

水しぶきは美しい

>皆さん

お疲れ様です。
無事、タイ国王の追悼イベントに参加できました。
タイの国民の愛は、素晴らしいの一言でした。

ピントも合ってない素人の写真ですが、私にとって最高の思い出となりました。

書込番号:20349422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件 松隈清次 

2016/11/01 01:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

毎日、数万人規模の追悼セレモニーが各地で行われております。

バンコクは水の都です。

バンコクの朝は活気があります。

未だに夜の追悼イベントは多くのタイ国民が号泣しています。

皆さま、有益なご意見を頂き誠に有難う御座いました。

書込番号:20349437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2016/11/01 12:56(1年以上前)

>tairanokiyotsuguさん

良い想い出が作れて良かったですね。 ^^

そんな写真は誰が何と言おうと最高に良い写真です。想い出と共に大切にしてください。

恥ずかしながら僕にはそういう写真がほとんど有りません.....

書込番号:20350449

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ75

返信17

お気に入りに追加

標準

残念!

2016/10/12 18:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 24-120 VR レンズキット

クチコミ投稿数:55件

二週間前にD810 24-120買ってしまった(≧∇≦)

書込番号:20289673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/10/12 18:13(1年以上前)

カメラあるある (・ω・)ノ

書込番号:20289690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:78件

2016/10/12 18:29(1年以上前)

ヒロとんとんさん、心中お察しっします。

2週間前とは言え、週末カメラマンにしては3万円は大きいですね。

モデル末期にやればいいものの... 

消費税分ぐらいだから、、、 と、忘れてください。

書込番号:20289727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件 D810 24-120 VR レンズキットのオーナーD810 24-120 VR レンズキットの満足度5

2016/10/12 18:36(1年以上前)

>ヒロとんとんさん
こればかりはタイミングの問題ですから、辛い所です。

私は「買いたい時に購入」より「キャッシュバックのときに購入」と思うようにしました。

書込番号:20289746

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2016/10/12 19:01(1年以上前)

どうせキャッシュバック分以上に値上がりするので気にする必要ないかと。。。

書込番号:20289809

ナイスクチコミ!8


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/10/12 19:06(1年以上前)

>ヒロとんとんさん

どんまいどんまい!

私なんかニコンにお布施する事、数百万…
一度たりともキャッシュバックキャンペーンやプレゼントキャンペーンなんかに縁がありません。

済んだ事は諦めましょう。
良いカメラが手に入ったんだから撮影を楽しみましょう!

書込番号:20289827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/10/12 19:08(1年以上前)

買ったら1年間ここをのぞかないとか・・・
メールも見ずにすてるとか・・・
そうだ、レンズを買い足してそっちで満足するなんてのは・・・

ご愁傷様です ($・・)/~~~

書込番号:20289834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/10/13 06:44(1年以上前)

ヒロとんとんさん
2週間、バック!

書込番号:20291325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/10/13 09:58(1年以上前)

>二週間前にD810 24-120買ってしまった(≧∇≦)

もう1セット買えばいいじゃん。
3万円ももらえるんだよ。  p(#^∇°)q

書込番号:20291665

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12件

2016/10/13 11:34(1年以上前)

>もう1セット買えばいいじゃん。

ニコンやさかい「二個ン」買うておくれやす。

書込番号:20291836

ナイスクチコミ!3


success1さん
クチコミ投稿数:91件

2016/10/13 13:07(1年以上前)

これが終わったらいよいよ後継機の発表かな?
ワクワク ワクワク

書込番号:20292037

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/10/13 14:56(1年以上前)

>success1さん
なるほど!
いよいよ全機種スナップブリッジかな(^_^;)
要らんけど(^_^;)(^_^;)

書込番号:20292213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/10/14 20:12(1年以上前)

同じく二週間前に、D810 24-120どころか、これに合わせてAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRとAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIも買ってしまいましたよ|д゚)

書込番号:20295755

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/10/15 10:19(1年以上前)

なかなかお得な施策だけど対象機種限定なのが…ちょっと残念
D5、D500、105mmF1.4でも、せめてお気持ちの3千円でも対象にしてほしかったかな

書込番号:20297358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4303件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2016/10/15 12:42(1年以上前)

>そうかもさん

D500は対象機種ですよ。
ボディで20000円バックです。

D500 16-80 VR レンズキットだと30000円バック。

書込番号:20297697

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/10/15 12:54(1年以上前)

>モデル末期にやればいいものの... 

モデル末期なのかも、来年早々には後継機が・・・?

書込番号:20297730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4303件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2016/10/15 15:20(1年以上前)

おそらくCP+2017の前に発表かと…。

書込番号:20298069

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/10/15 17:20(1年以上前)

ニコンの経営状況はかなり厳しいものとみています。
もちろん他社も楽なところはなく似たようなもんですが、今年はオリンピックなどのイベントで沸いたけど
家電品を含めて大して売れなかったようです、少しでも売上増やそうと必死なんでしょう…

書込番号:20298351

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

キャッシュバックが始まるようです。

2016/10/12 17:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 24-120 VR レンズキット

クチコミ投稿数:290件

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=59947/

書込番号:20289601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/10/12 18:02(1年以上前)

うわ!
CBに当たらないな。畜生3万円。

ま〜、D500もう使っているからいいか。

書込番号:20289662

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/12 19:02(1年以上前)

>高速回転さん

良い情報有難うございます。

書込番号:20289816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/10/14 14:10(1年以上前)

つい最近d810レンズセットを購入したばかりです( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:20294948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/10/15 10:16(1年以上前)

年末商戦を早くも始めたかという勢いですね
しかも対象期間が結構長いので、かなり恩恵受けられる人がいそうです、私も恩恵受けたい一人

書込番号:20297349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/10/15 10:19(1年以上前)

駆け込み需要に期待ですかね。
反動が怖いですが。。。

書込番号:20297359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4303件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2016/10/15 12:45(1年以上前)

D810後継機の発表を待っているのですが、キャッシュバックキャンペーン終了の
2017年1月までは何も発表しないってことですよね。きっと。

書込番号:20297705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2016/10/19 03:14(1年以上前)

皆さんこんばんわ
日付が変わって価格はまだ下降傾向ですが在庫が心配なので、すぐポチりました。
ずっと買い替えを悩んでいたのですが、このところの値下がりにキャッシュバックは大きいです。
勢いでRRS D810-Lとサンディスク64gb、DHGレンズプロテクトと立て続けに注文。
フィルム機の自家現像も始めたとこなので防湿庫内はカオスと化して・・・
あぁ〜沼です

書込番号:20310143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信9

お気に入りに追加

標準

D850の動画

2016/09/25 02:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:290件

新型でしょうか?
https://youtu.be/xCQwq88-MEc
因みにD760ってのもあります。
https://youtu.be/WiiNyhFdFSc

書込番号:20235299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/25 04:10(1年以上前)

>高速回転さん

良い情報有難うございます。

書込番号:20235376

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4303件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2016/09/25 06:25(1年以上前)

動画通りのFXモードで秒間6コマ、×1.5のクロップモードで秒間8コマなら

すぐ予約します。

書込番号:20235469

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/09/25 08:27(1年以上前)

nikonrumorsを確認してみましたが、D850の噂はまだ出てないようですね。

動画の内容の信ぴょう性としてはどうなんだろうと思います。

将来を占う方法としては、CMOSセンサーの供給元であるソニーの製品動向を見ることです。

いまはまだ時期早々に思えます。

書込番号:20235676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/25 08:27(1年以上前)

おなかは、満腹です

書込番号:20235678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/25 09:35(1年以上前)

>高速回転さん
D760の動画をじっくり見ていました。

ISO50-409,600
AF153点99点クロス
EXPEED5採用
USB3.0対応
4K対応

最後のWi-FiとGPSがYESになっているのが気になりました。
おそらく、スナップブリッジを入れてくると思うんですよね。
タッチスクリーン採用なのはともかく、Fixedということは固定ですよね。
バリアングルかチルトにしないと意味ないなと思うのですが。

信憑性がどうなのかはわからないですが・・・。

書込番号:20235854

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/09/25 23:02(1年以上前)

色々な人と話をしたのですが、D810の後継機は来年以降だろうとの予想でした。

D750の後継機はさらに後でしょうし4Kとか動画の強化がメイン?

D810かD750を買うか、後継機を待つか悩み中ww

書込番号:20238227

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/30 10:40(1年以上前)

>高速回転さん

どうでもいいけど
ケーズデンキの見に行ったX-T2は買ったの?
そもそもケーズデンキにX-T2の展示機なんてないでしょ?

その黄色かった液晶が展示されている
ケーズデンキはどこか教えてもらえますか?

その噂のD850だかD760もお得意のケーズデンキで展示されるといいですね(笑)

書込番号:20251157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:290件

2016/09/30 10:50(1年以上前)

えー、展示してくれことを楽しみにしています。

書込番号:20251178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


algercgさん
クチコミ投稿数:39件 D810 ボディの満足度5

2016/10/18 22:55(1年以上前)

後継機、気になっています。
でも、少なくても2017初頭の発表はなさそうですね。
ニコンのフォトコンテンストの賞品にD810が入っています。
http://www.nikon-photocontest.com/assets/pdf/entry/EntryGuidelines_jp.pdf

書込番号:20309587

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ78

返信27

お気に入りに追加

標準

9/9発売の15周年福袋が・・・

2016/09/09 01:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 24-85 VR レンズキット

スレ主 hassariさん
クチコミ投稿数:330件

昼過ぎからD810+24-85キット&105 1.4の50万円福袋販売ですが、3年保証が付くとはいうものの、価格コムより高いとはなんとも・・・。
売上不振の決算対策「福袋」であれば、せめて24-120キットにすべきと思いますが、皆さんどう思われますか?

書込番号:20183575

ナイスクチコミ!9


返信する
虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/09/09 01:34(1年以上前)

>hassariさん

中身がわかるだけ良心的では?
高い、不要と思えば買わなければいいだけですよ。

買って開けるまでわからないにするには値段が高すぎて買えないですしね。

書込番号:20183614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/09/09 02:12(1年以上前)

kakaku.comの最安値のところでは買いたくないな・・・

せめてアマゾンかヨドバシ・・・。ちなみに、ヨドバシの値段はアマゾン追従。

書込番号:20183647

ナイスクチコミ!3


ケミコさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/09 02:41(1年以上前)

まぁ価格.comより高いとは言ってもD810のレンズキットと105mmで合計48万6千円くらいだから、安心のメーカー直販ニコンダイレクトで3年保証付にフィルターや液晶保護フィルムにニコダイグッズ、これで50万なら損はないと思います。

でも確かに24-85のキットかよ?とも思う。D810を求める人に向けて福袋にするなら、D810のボディに新型24-70と50mmの1.4で"ほぼ50万円"、これにフィルターと3年保証付ならお得感も出て良いのにね。

書込番号:20183671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/09 03:59(1年以上前)

良い情報ありがとうございます!

書込番号:20183722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/09 04:00(1年以上前)

福袋と言うからには、もっとお得が良いと思います。

書込番号:20183724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/09 05:06(1年以上前)

売れ残りにちょっと追加を盛り込んで正月福袋にするのかな?(^_^;)

書込番号:20183753

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/09 06:32(1年以上前)

>9464649さん

それは、困ります。

書込番号:20183823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/09/09 08:05(1年以上前)

>価格コムより高いとは

それで普通なのでは?
メーカー直販が一番安いとなると
他で販売いしている所の存在価値が無くなるような気がする。

書込番号:20183953

ナイスクチコミ!8


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/09/09 08:30(1年以上前)

スレ主さんの仰る通り決算対策ですね。

せこっ!

書込番号:20184002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/09 09:29(1年以上前)

正直者のニコン爺様は、50万円の福袋を開けました。

すると中からいきなり 7000万画素のD850が出てきたそうな。

爺様は幸せな写真ライフを送ったそうじゃ。 

めでたし めでたし。

書込番号:20184111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/09 09:36(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん
チャイナの偽物(^_^;)(^_^;)

書込番号:20184125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2016/09/09 09:44(1年以上前)

あっ、福袋ですね。

メールが来て直ぐに確認しました。

D810は新型発表が近いだろうし…

うーん微妙。

レンズ3点セット15万円とかは良い感じ(少しだけ安い)だけど、そのうち2点は既に所有済みww!
(そういう人多くありません?そんな組み合わせです。)

やっぱ、正月の福袋待ちかな?

書込番号:20184140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/09 10:06(1年以上前)

>y_belldandyさん

一万円の福袋。 案外良くないですか?

書込番号:20184180

ナイスクチコミ!1


スレ主 hassariさん
クチコミ投稿数:330件

2016/09/09 10:30(1年以上前)

**返信ありがとうございます。

→福袋のタイトルが「Nikon至上最高画質ポートレートセット」ですので、廉価版24-85では??と思い。自分が組み合わせるなら24-70VRにして70万円が最適と思いました。

書込番号:20184229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/09 12:51(1年以上前)

この福袋、安心3年サポートの対象外みたいです。

書込番号:20184575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/09/09 16:03(1年以上前)

もうどうでもいいです。

福袋すべて販売終了。 200万円の福袋って、どんな人が買ったんだろ?

ところで、D810の後継機の噂は全くありません。

D800Eの時は、現物見ないで予約しましたが、今度は、現物見てから買います。
今は、D810にしてますが、特に不満ないです。変にノイズ対策されていると、
エッジがなまるので余計なことをしてほしくない。

書込番号:20184923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/09 21:43(1年以上前)

>ほのぼの写真大好きさん

3年安心サポート〈スペシャル〉は対象外ですが、3年安心サポート〈スタンダード〉は付いていますよ。

書込番号:20185805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:29件

2016/09/09 23:00(1年以上前)

24-120mmキットの方が自然ですね。
何でしょう、
一度105mm14撮影した後には、100〜120mmは使えなくなってしまうからですかね。

書込番号:20186094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/09 23:20(1年以上前)

>ガッカムさん

ありがとうございます。
そうみたいですね。

書込番号:20186162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/09/10 10:15(1年以上前)

全く持って同感です。
今どき24-85ミリ…というかそれよりF3.5-F4.5のスペックってどう考えても違和感ありあり、これはD610クラスのセット品でしょう。
ニコンとしては売れ行きの鈍いレンズセットに話題の105ミリを付けて格好つけたんでしょうが、どうも無理がありますね。
恐らくは価格の制約で50万円ピッタリにすることに拘りすぎたんでしょう、24-120ミリで52万とかでもよかったのに…
あと福袋といっても直販サイトの場合、販売店に遠慮して無理な低価格に出来ないのもネックです。

書込番号:20187210

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/09/10 11:01(1年以上前)

ていうか、単に50万円に抑えたかっただけでは?

営業サイドの事情じゃない(?)

書込番号:20187322

ナイスクチコミ!0


ケミコさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/11 02:45(1年以上前)

福袋とか関係なくD810の24-70キットが有れば意外に売れると思う。D610ユーザーのステップアップなんかも勿論有るだろうし、お金とヒマを持て余してるリタイア老人もターゲットに成るはず。

私が出向く撮影スポットには5DVに70-200を付けた万年初心者の爺さん居て、リタイアしてヒマを持て余してた時に「写真でもやってみるか」と思い立って、ヨドバシの店員さんに「綺麗に写るヤツ」と言って勧められたのが5DVと24-70、後日「もっと大きく写るヤツ」と言ったら70-200を勧められたらしいです。勧められてホイホイと買えちゃうんだから羨ましい限りだけど、ただヨドバシの店員さんにとっては良いカモだったカモね?

こう言う人って全く勉強しないくせに良い物を揃えたがります。D810の24-70キットなんて調度良いと思う。

書込番号:20189791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2016/09/11 11:01(1年以上前)

>ケミコさん
>福袋とか関係なくD810の24-70キットが有れば意外に売れると思う。

それ、5D4の発売見て、同じくそう思いました。

本当にD810後継機で出してくれないかな…限定台数とか無しで。


>D610ユーザーのステップアップなんかも勿論有るだろうし

私もD600からのステップアップに…

何しろ、大三元レンズのどれも持っていませんww

書込番号:20190517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4303件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2016/09/11 11:54(1年以上前)

>y_belldandyさん

EOS 5D Mark IV + EF24-70L II USM で60万円というキットはすごいですよね。

はじめから最高の組み合わせを提供するっていうのも、有りなんじゃないかな。

「趣味は本気で」ってキャッチがありましたから。

D810後継機の登場を待ち望んでいるのに、買うものがないっていうのも
さみしいですよ、ニコンさん!

書込番号:20190677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2016/09/11 12:44(1年以上前)

>40D大好きさん
>EOS 5D Mark IV + EF24-70L II USM で60万円というキットはすごいですよね。

いや、全く!
(但し、本体はバカ高くてひきました)

>はじめから最高の組み合わせを提供するっていうのも、有りなんじゃないかな。

今までは「D800系(クラス)購入者≒既に大三元(の内1本)は持ってる」の構図だった。
つまり(こういったセットは)需要が無かったかも知れませんが…
Eタイプが発売された今となっては「えっD850(仮)に新型24-70mm!?丁度買い換えたかったし…」となる人も多いかと思います。

私の様に元々大三元の内一つも持って無かった人間には、尚更良い契機となります。

今現在、こういったセット(28-70mm f/2.8Eキット)を発売する土壌は出来ているとは思います。
(個人的には新型(Eタイプ)70-200mmや14-24mmでも…)


>「趣味は本気で」ってキャッチがありましたから。

私の記憶では60Dに渡辺謙…だったかな?
「趣味なら本気で」かな?

>D810後継機の登場を待ち望んでいるのに、買うものがないっていうのも
さみしいですよ、ニコンさん!

ニコンさん、頼みます!

書込番号:20190832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2016/09/12 18:15(1年以上前)

確かにお得感は薄い感じですね。

>デジタル系さん
僕もそう思います。

「変にノイズ対策されていると、
エッジがなまるので余計なことをしてほしくない。」

書込番号:20194570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4303件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2016/09/12 22:48(1年以上前)

>y_belldandyさん
そうでした。渡辺謙さんです。「趣味なら本気で」ですか。訂正ありがとうございます。

今年はもうニコンから一眼レフの新製品は出ないというウワサなのでガッカリです。

2017年のニコン100周年に期待するしかないようですね。

書込番号:20195460

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D810 24-120 VR レンズキット
ニコン

D810 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

D810 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング