D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月19日 発売

D810 24-120 VR レンズキット

  • 約3635万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてベース感度ISO 64を実現。白とびを抑えながら、被写体を階調豊かに高い鮮鋭感で描写する。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(14399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

お出かけしてきました。

2014/10/11 16:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 twoseasonsさん
クチコミ投稿数:199件 D810 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

明日以降天候に不安があるのでお出かけしてきました。

さて、ここはどこでしょう。

白鳥を等倍でご覧下さい。頭のあたり、肉眼では見えないものが見えてくる解像感には驚きました。

書込番号:18039358

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件 D810 ボディの満足度5

2014/10/11 16:59(1年以上前)

>さて、ここはどこでしょう。

>白鳥を等倍でご覧下さい。頭のあたり・・・・・・・・・・


白鳥の頭に地名でも書いてあるのかと思いました。

書込番号:18039390

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件

2014/10/11 17:41(1年以上前)

別機種

等倍にしても普通の白鳥のように見えますが、なにか変ったものが見えてるのですか?

書込番号:18039539

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/10/11 18:04(1年以上前)

水滴が付いているのですか?

自分なんかも目が悪い方なので
肉眼だとここまで見えないかもしれませんね。

書込番号:18039617

ナイスクチコミ!2


leaoさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件 一瞬を撮る by ようちゃん 

2014/10/11 18:21(1年以上前)

twoseasonsさん こんにちは

白鳥でも外来種のコブハクチョウでしょうか。

頭の部分を等倍切り出しで見せてください。
何が見えるのか興味あります。

書込番号:18039688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件

2014/10/11 18:46(1年以上前)

別機種
別機種

twoseasonsさん こんばんわ ^^

 もしかして、千代田区1−1?

白鳥、若干違いますね ^^;

書込番号:18039770

ナイスクチコミ!1


スレ主 twoseasonsさん
クチコミ投稿数:199件 D810 ボディの満足度5

2014/10/11 20:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おまけ、24mmでは全景入らず、残念。

>もしかして、千代田区1−1?

簡単に当たっちゃいましたね。
日本人より外国の人が多かったです。
皇居東御苑一周したら年寄りは疲れましたw

書込番号:18040089

ナイスクチコミ!3


スレ主 twoseasonsさん
クチコミ投稿数:199件 D810 ボディの満足度5

2014/10/11 20:24(1年以上前)

当機種

>水滴が付いているのですか?

その通りです。
自宅のパソコンで等倍鑑賞するまで気がつきませんでした。
それにしても餌付けされてるように人がいると白鳥寄ってきますね。

書込番号:18040132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2014/10/11 21:08(1年以上前)

江戸にも白鳥がおるんやねぇ!

>皇居東御苑一周したら年寄りは疲れましたw

無粋なレス垂れてる老害どもに比べたらお若いっす(^.^)

書込番号:18040317

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 D810で撮った皆既月食の写真

2014/10/09 00:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

当機種

当地では天候に恵まれ、戸外で見ている人も多かったようです。
天文写真のエキスパートの方も、そうでない方もお気軽にどうぞ。
天文素人の拙い写真ですが言い出しっぺなので貼らせていただきます。

書込番号:18030458

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/10/09 01:44(1年以上前)

こんばんは。

スポット測光で撮られたのでしょうか?
見た目より明るく写ってますね。

書込番号:18030589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/09 05:50(1年以上前)

当機種
当機種

当地区でも雲が少々ありましたが、きれいに見ることができました。

子供たちにとって、時間、天気どれもよい状況で、良い教材でした。

普段、なかなか分かりづらい天王星もしっかりとみることができました。

月右側で、月二つ分ほどのところですね。



書込番号:18030796

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/09 07:27(1年以上前)

「当地」っどこジャロー?

書込番号:18030953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/09 09:59(1年以上前)

中国にわ何か所かあるみたいです。
中華人民共和国河南省洛陽市欒川県当地 etc.   /(・。・)

書込番号:18031278

ナイスクチコミ!4


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D810 ボディの満足度5

2014/10/09 12:13(1年以上前)

じじかめさん
難しくなるじゃないですか。
「当地」じゃなくて「当地区」ですよ。

書込番号:18031601

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D810 ボディの満足度5

2014/10/09 12:21(1年以上前)

万年下手さん

自分は昨夜のトライは雲に阻まれ撮れませんでした(泣き)。

失礼顧みず お尋ねします。
2枚とも脇の星たちはブレているのでしょうか?
ミラーアップ・先幕シャッターはご使用にならなかったのでしょうか?
500mmになると、D810・先幕シャッターでも、ということでしょうか?

書込番号:18031626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件

2014/10/09 12:55(1年以上前)

雪だるまのオラフさん
どうも初めまして!
D810での”皆既月食”の写真見事ですね〜^^自身も他のカメラで撮りましたが、300mmのレンズしかなく、フルサイズ機でDXフォーマットで撮って、さらにトリミングしました。(^^ゞ
ホワイトバランスの加減?でしょうか〜少し”赤みがかって”いますね〜^^解像感はさすがD810という感じです。(^_^.)

書込番号:18031745

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2014/10/09 16:28(1年以上前)

 素晴らしいと思います、Blood Moonと呼ばれる意味がよく分かります。

 私の住む当地は、少女の如くお月様が恥ずかしがって雲の合間にお隠れ。

書込番号:18032261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/09 17:17(1年以上前)

弩金目さん
先幕設定とMupは、頭にあったんですが皆既月食が始まっていた頃、家に着いたものでして慌ててセットしたため、通常のLvにて撮っております。
慌てるのは良くないですねー。また、この画素数ですときっちりと設定しないとダメですねー
多分大丈夫ということはないですねー
ご指摘ありがとうございます。

書込番号:18032369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件

2014/10/09 19:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

赤いの ^^

あんまり赤くないの ^^

雲中心で ^^

雪だるまのオラフさん こんばんわ ^^

 みなさん、こんばんわ ^^

 昨日は、部分食の時は、綺麗に晴れていたのですが、皆既月食に入ったとたん雲で出てきました。
雲の隙間やうす雲の時に撮りました。(東京地区の真ん中辺です)

手持ちレンズが、70-200VR2が最長なので、クロップです ^^;

因みに素人ですので、周りの星の名前は、全部わかりません ^^;

失礼しました。

書込番号:18032787

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/09 20:48(1年以上前)

当機種

鉄塔も入れてみました^^;

雪だるまのオラフさんこんばんは^^

自分も大学35年生さんと同じく
手持ちレンズは70-200VR2が最長なのでクロップ写真です^^;

月だけではなく他の物と一緒に撮ってみました^^
あまり上手くありませんが
折角のスレなので載せました^^

書込番号:18033026

ナイスクチコミ!3


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件

2014/10/09 22:45(1年以上前)

当機種

とりあえず名前付けました

スレ主様
大学35年生さん

こんばんは
地元では、雲が出ていたので、ちょっと遠征して慌てて撮影した最初の一枚。またあっという間に雲の中でした(^^ゞ
私も200mmです。
ちなみに、冥王星をわかりやすく○印をして名前を入れておきました。この時間帯は左上にうお座、下にはくじら、右側にはみずがめがありました。更に上を向けばパソコンで有名なペガサAsusです。
星が判るように輝度をめちゃくちゃ上げてありますので、とても汚いのをご容赦。
お邪魔しました。

書込番号:18033538

ナイスクチコミ!5


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件

2014/10/09 22:50(1年以上前)

あ!
天王星のまちがい!恥ずかし!

書込番号:18033560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/10/10 01:20(1年以上前)

当機種

皆様、コメント、お写真ありがとうございます。

今回の撮影は、修理から戻ってきたばかりのAF-S VR Nikkor 300mm f/2.8G IF-EDの
テストのつもりで軽く考えていましたが、
不慣れな月、しかも刻々と色合いが変わる月食の撮影で舞い上がってしまい
マルチパターン測光のまま、電子先幕シャッターのこともすっかり忘れ、
かろうじてミラーアップでトライ・アンド・エラーの結果
とりあえず記録として残せたかな?というのがアップした写真でした。

ちなみにトリミング前の画像をよく見てみると
万年下手さんご指摘の天王星も写っていたようですので、追加の画像をアップいたします。

ひきつづきよろしくお願いいたします。

書込番号:18034058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件 Instagram 長峰甲一 

2014/11/03 12:18(1年以上前)

機種不明

コンデジで撮影した月

書込番号:18125295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信22

お気に入りに追加

標準

色々と考えて結局購入

2014/10/06 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

別機種

自分なりの、自分の用途のロード

マップを考えて購入。

手持ちのフルサイズのレンズは

まだまだ少ないですが、野鳥とか

撮る予定はこれからも無いので良いところ

3本もあれば良いかな。

やっぱりカメラも止められないです(笑)

書込番号:18019454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に2件の返信があります。


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2014/10/06 09:03(1年以上前)

おぉ、安い!

ちなみに、どちらのお店でご購入でしょうか?
内緒でと言われてなければ、教えて〜〜(^^)

書込番号:18020162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/06 09:48(1年以上前)

ここの最安値より、ずいぶん安いんじゃないの?  (*0*;)

あとね、
スレ主さんわ、なんで変なとこで改行するの?  ?('.')?

書込番号:18020278

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/06 09:58(1年以上前)

詩人なのかも?

書込番号:18020302

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1710件

2014/10/06 10:20(1年以上前)

Paris7000さん、いつもどうもです。

特にダメとは言われていないのですが
店名は伏せておきます。
ただ、ヤマダ電機南行徳店ではポイント
還元だともう少し安かったです。

書込番号:18020358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件

2014/10/06 10:23(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

そうなのですよね。それが購入の決め手
でもありました。

改行??
スマホからなのと改行スペースがある方が
読みやすいかなと(笑)

書込番号:18020366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件

2014/10/06 10:26(1年以上前)

じじかめさん、いつもどうもです。

いや、単なる閑人です(笑)

書込番号:18020377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D810 ボディの満足度5

2014/10/06 11:24(1年以上前)

おお、意欲をそそる価格ですね。
これから 値を下げていく前兆かな?

自分は2週間前、スレ主さん価格+16.6k円で、安く買ったつもりでした。
(レンズ2本も 此処の最安値より Total10k円ばかり安く買えており、満足してます)


書込番号:18020542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件

2014/10/06 12:52(1年以上前)

弩金目さん

若干、と言うか結構750に押されている
みたいです。750は両店ともに在庫なし
でしたから。

家電量販店も押せば安値を引き出せ
ますね。

書込番号:18020815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2014/10/06 20:12(1年以上前)

税込ですか?税抜きですか?
税込だとものすごく安い気がするのですが、どうなんでしょう。

書込番号:18022051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/07 01:46(1年以上前)

購入おめでとうございます。
私もD600や80-400mmのレンズを購入した祭はヤマダ電機を利用し、価格コムの最安値と同じくらい値引きしてもらえたのですが、担当の方が退職してしまい、値引きもそれほど出してもらえなくなってしまいました。

安くしてくれた方とこれからもいいお付き合いができるといいですね。

書込番号:18023394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件

2014/10/07 05:58(1年以上前)

white__lenさん

税込の価格になります。

書込番号:18023569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件

2014/10/07 06:05(1年以上前)

ほわ〜いさん

仰る通りですね。
レンズでも何かありましたら声を掛けて
下さいねと言われました。

ヤマダの方もいつも購入している担当から
購入しているのですが、土日祝日しか表に
出てこないのですよね(^_^;)

書込番号:18023577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件

2014/10/07 11:32(1年以上前)

一番星星桃次郎さん
どうも初めまして!
偉く安く買われましたね〜(*^_^*)千葉県の方なんですね〜^^;
自身もかつては”安さ”を求めて”カメラ店巡り”とかこちらの”価格ドットコムでのほぼ最安値店”で買い物したりといろいろしましたが、今は”行きつけのカメラ店”で購入しています。(^.^)

店員さんとのコミネケーションととったり、情報を仕入れたり、最近は”安さ”よりも”安心感”でカメラとかレンズを店で買うようになりましたが、この価格でしたら、一番星星桃次郎さんの”交渉”が相当、美味いんですね〜(*^_^*)

書込番号:18024227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2014/10/07 22:36(1年以上前)

消費税込とは・・・。
買おう買おうと思っていましたが、その値段を聞いてしまうと躊躇してしまいます!w
いい忘れていましたが、ご購入おめでとうございます!
D810ライフを楽しんでください!!!

書込番号:18026266

ナイスクチコミ!0


D81Oさん
クチコミ投稿数:60件

2014/10/07 23:59(1年以上前)

ん??
私もかなり頑張って購入しましたがその価格は...!?

8%導入後のレシートには税抜き価格で表示し
最後の行に税金を足しトータルの金額と全てのレシートになってるはずなんですが...
本当に税込みですか??
私はレシートの最初の項目を見てほっとするんですが、最後の項目の8%の税金の高さにビックリするタイプなもんで(笑)

書込番号:18026700

ナイスクチコミ!2


nojiriさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/08 05:14(1年以上前)

私も2台目を購入したいので、ぜひ店舗名を教えていただきたいです
そのような情報共有サイトだと思います。

ヤマダ電機南行徳店に電話したところ現在カメラの値引きは行っておらず
レンズ等のみ他店舗対応とのことでした。
私の近所の店舗でも同じような対応でした。
うらやましい対応です。

書込番号:18027120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件

2014/10/08 10:55(1年以上前)

white_lenさん

有難うございます。
手術、退院明けなので少しずつ楽しみ
たいと思います。

書込番号:18027714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件

2014/10/08 11:00(1年以上前)

nukegonzoさん

こちらこそはじめまして。

交渉上手というか10万円なら買う、
それより高ければ買わない。

日によって状況が違ったりするので
地道に通うと言うのがベストですかね。

仲良くなれますし(^_^;)

書込番号:18027729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件

2014/10/08 11:04(1年以上前)

D810さん

素敵なお名前で(^_^;)

間違いなく「税込」の金額になります。
別途保証料5%ですね。

書込番号:18027733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件

2014/10/08 11:10(1年以上前)

nojiriさん

仰る事はよくわかりますが私が特価として
投稿していないのは、店舗名を教えてしまい
今後お買い得に買い物が出来なくなってしまうのは
非常に困ります。

金額を載せた私にも非があります。
その辺りをお察し頂けたら幸いです。

書込番号:18027740

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ255

返信70

お気に入りに追加

標準

撮影を楽しみましょ!第3弾

2014/09/29 23:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件
当機種
当機種
当機種
当機種

ナナカマドの一足早い紅葉 24-70で

同じ場所で 80-400手持ち

天の川

温泉街から星空が撮れるか試してみた

9月は2日の祝日があり、皆さんも素敵な写真を撮影されていることと思います。
お約束の第3弾をUPします。様々な作例をUPしてくださいね。
とりあえず、誹謗中傷はなしで、お願いします。

3枚目は、LeeソフトフィルターNo1 装着です。
4枚目の温泉街は、お遊びで撮れるものなら撮ってみよう、っていう趣旨ですので、作例と言うよりテストです。


最後に
御嶽山の噴火で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。

書込番号:17996817

ナイスクチコミ!19


返信する

この間に50件の返信があります。


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:1件 D810 ボディの満足度5

2014/11/26 06:08(1年以上前)

どうでもいい話かもしれませんが、
さざれ石って苔むしているものと思ってました。

書込番号:18207793

ナイスクチコミ!0


PICHONGさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/26 08:18(1年以上前)

おはようございます。

私も、てっきり苔むしているものと想像してました。

未だに細石のままであるということは、私たちのこの世はまだまだ
長く続く(続かせなければならない)ということでしょうかねー。

出雲大社もこの「さざれ石」は日陰で湿っぽい場所ではなく、
結構陽当たりのよい場所に設置していましたよ。

書込番号:18207990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2014/11/27 09:47(1年以上前)

当機種
当機種

fnoさん、皆さん、こんにちは。

こちらは、銀杏の黄葉が見ごろになりましたが、

「紅葉」については、天候と仕事の休みがかみ合わず(言い訳)。。。

そんな中、少しだけですが撮れたものです(^^;




書込番号:18211958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2014/11/27 23:00(1年以上前)

当機種

君が代はヘブライ語らしいですよ。

https://www.facebook.com/true.report/posts/197717183748902

書込番号:18214289

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5179件Goodアンサー獲得:495件 D810 ボディの満足度4 PHOTOHITO 

2014/11/28 01:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種



   貼り逃げさせて頂きます^^


名古屋 熱田区 白鳥庭園の短期間ライトアップですが、雪吊りが見事です^^

書込番号:18214776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:1件 D810 ボディの満足度5

2014/11/29 19:14(1年以上前)

夜景のesuqu1さん面目躍如 の画像ですね。
竹林いいな〜     でもちょっと弄ってます?
三脚とか持って行くのめんどくさがってる私には撮れませんねw

書込番号:18220315

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5179件Goodアンサー獲得:495件 D810 ボディの満足度4 PHOTOHITO 

2014/11/29 23:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

35/1.4

24-70/2.8

twoseasonsさん

はいは〜ぃ ^^

ちょっと弄ってますよぉ〜 トリミングもしてます。

原画貼っておきますね^^

書込番号:18221454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:1件 D810 ボディの満足度5

2014/11/30 02:40(1年以上前)

esuqu1さん
早速の回答ありがとうございます。
大変失礼ながら、竹林はトリミングを別にして原画のままの色合いの方が重みを感じます。
初心者が勝手なこと言って申し訳ありません。

書込番号:18221849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:1件 D810 ボディの満足度5

2014/11/30 02:43(1年以上前)

追伸
画像サイズに関係するものかもしれませんね。

書込番号:18221857

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5179件Goodアンサー獲得:495件 D810 ボディの満足度4 PHOTOHITO 

2014/11/30 07:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

赤目四十八滝

twoseasonsさん

いえいえ、忌憚のないご意見感謝致します^^
確かにおっしゃるように、原画のままの方が良かったですね(笑)

最初に取り込んだノートパソで加工してたのですが、
その時の気分で弄りすぎてしまってるんですね^^;
原画と比較しながら加工出来るソフトにしなきゃいけないですね^^

しっかし、D810ではRAW撮りばかりしているので、データがでっかくて取扱い大変です(笑)


書込番号:18222138

ナイスクチコミ!4


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/12/10 00:16(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

fnoさん、おじゃまします。

久々の Nikon 36MP機、扱いやすくなって手にもよりフィットし撮りやすいですね。
ただ、ど〜も AF-Cが不安定で微ボケ多発・・・早くも入院。。。

書込番号:18254669

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:1件 D810 ボディの満足度5

2014/12/10 03:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

蛇の目エリカ

新宿御苑に紅葉撮りに行きましたが、予想通りもう終わりでしたね。
多少手ぶれしているので等倍鑑賞ご容赦w
それにしてもマイクロで被写界深度とるにはもっと絞らないとダメなんですね

書込番号:18254900

ナイスクチコミ!3


sakukomuさん
クチコミ投稿数:24件

2014/12/20 23:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

嵐山花灯路に行ってきました。良かったら見てやってください(^^)

書込番号:18290313

ナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5179件Goodアンサー獲得:495件 D810 ボディの満足度4 PHOTOHITO 

2014/12/21 03:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

14-24mm

14-24mm

14-24mm

14-24mm

名古屋の夜を切り取ってきました^^

この日は、地元出身、青色LEDでのノーベル賞受賞記念に一夜限りのオアシス21がブルーにライトアップされました^^

帰宅後、ニュースで知り慌てて夜中に撮りに行ってきました(笑)


この広小路、撮影時期は人もまばらですが、一昨日は流石に忘年会シーズン・・・・
真夜中もタクシー捕まらないバブル期の再現をまた味わってきました^^;

景気いいのですかね!?深夜のお店もお客でいっぱい!これには久々驚きました.+:。(*≧∇≦*)゚.+:。


書込番号:18290678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件 D810 ボディの満足度5

2014/12/21 21:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

造船所内

スクリュー

定番スポット

小さくスカイツリーと東京タワー

fnoさん、みなさん、こんばんは。

このスレは長生きしていて良いですね!

先日撮った工場夜景の写真をUPします。

ちなみに、風が強くて殆どブレブレでした。

冬の工場夜景の撮影は安定感のある三脚と
防寒対策と、少しの忍耐が必須ですね。(笑)


書込番号:18293212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2014/12/22 14:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、こんにちは。

この前の土曜日に、家族3人で往復船賃¥5700も!出費し、

オーシャンアローというフェリーを利用して対岸の「島原外港公園」のイルミを見に行ってまいりました^^

帰りは、波が高くて「船酔い」と最悪でしたが、イルミが好きな娘に見せてやれてよかったです。





書込番号:18295199

ナイスクチコミ!0


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/12/26 00:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

伊丹に珍客現る・・・。

AF-Cが不安定で入院した D810は結局 AFブロック他交換ってことでテレコンとの組合せも安定〜

書込番号:18305688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/02 12:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんにちは。
いつも勉強させて頂いています。

この機種では異色?のスポーツです。
AFはD300と大差ない感じですが、夕暮れ時の高感度耐性は1/1000以上のSSを
稼ぎたいスポーツ撮影時に助かりますね。
もっと長い望遠レンズが欲しくなって来ましたww

書込番号:18328737

ナイスクチコミ!1


PICHONGさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/04 19:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

城ケ島から臨む富士山

三笠の主砲

三笠の全貌

Z旗

皆さん、

新年明けましておめでとうございます。
今年は皆さんに負けず、沢山写真を撮りたいと思います。

2日に、免許取立ての息子の運転で城ケ島へドライブ、帰り道に
横須賀に寄って、戦艦三笠を見てきました。

レンズは、14-24 一本です。

@最初の写真は、24oで撮ってクロップしました。(ちょっと邪道か)
A三笠の主砲
Bこれはカメラの設定をまたまた変更するのを忘れてしまった一枚
C主マスト Z旗がはためいていました。

今年の目標は、カメラの設定をその都度確認することを忘れないことと
しました。(できるかな?)

書込番号:18336379

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2015/01/25 23:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

400x2

400

120300x1.4

120300x2

寂しくなってきたのでちょいとアップ〜 

現像で遊んでいますしトリミングしてるのも有ったりしますが、D810+グリップにD4/D4sの電池を
共用してクロップ連写、最初は頼りない音に感じていましたが最近は快感です(笑)。

書込番号:18407323

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ283

返信58

お気に入りに追加

標準

初心者 Made in Thailand に失望(取説です)

2014/09/27 10:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件 D810 ボディの満足度5

D750の発表を待ち、ミナピタカードセールを待ち、遅まきながら、入手。

新製品としての高評価はいろいろ拝見していますので、
まだ設定段階ですが、逆の気になる点を少し書き出してみました。

箱を開けて、少々がっかりしています。
(アクセサリーシューカバーの無いことは既読でしたが)

チープ?、「釣った魚にエサは要らない」発想なのかな、と思ってしまいました。

@取説の紙質にがっかり。
 海外とのトイレットペーパー比較を思わせる紙質のチープさ。
 「画力一新」カタログの紙質には金を使うが、購入者への取説には金はかけないのかな?
 私が 今まで入手した各機種の取説の中では最悪で、もう少し「コシ、張り」のある紙質を期待。
 取説にはmade in Thailandと印字してあり、やはりmade in Japanには劣るね〜、と実感。

A充電器の電源コードが見当たらず、探しても見つからず、販売店に電話しようと思ってしまった。
 これもコスト削減の対象?で、コードレスに。
 D800やD7100も同じ型の充電器だったが、コードも付属していたと記憶。
 海外でコンセントに差すと バッテリーの重みもあり、ぶら下がり切らずに抜けて落っこちそう。
 (プラグ変換の差し込みは キツくないので)
 私にはHDMIやらUSBケーブルクリップよりもコードが欲しかったです(別売り)。

B撮像範囲の変更をすると、ファインダーに「枠線表示」だけ。
 ファインダーが見やすくなったとの前評判だっただけにガッカリ。
 D700やD800は、FXより狭い範囲を設定すると、枠外が少し暗くなり
 撮像範囲がクッキリし 見易すかったが D7100で枠線だけになり、メーカーの人に聞いたところ『廉価機なので』と。
 その思考なら D810も「廉価機」扱いなんだろうな、と。
 コストダウンに名を借りたD800からの改悪?

まだ、設定段階での「オヤッ、オヤオヤ」と感じた点ですが、
具体的に撮影に出ると、まだまだコストダウン改悪があるのでは?の不安も。
新製品は旧製品より良くなって当り前、使いづらくなるなんて論外、は通用しないのかなァ。

自分にとっては それなりの高級機の心算で購入したのに、
何だか 持つ楽しみを 少しずつ削がれているようで、チョッピリ寂しい気もしました。

万年初心者で、本体機能の評価を書きこめる能力が無く、ボヤキだけで、本体評価はベテランさんにお任せします。
(長文、ごめんなさい)

書込番号:17986629

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に38件の返信があります。


スレ主 弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件 D810 ボディの満足度5

2014/09/28 09:43(1年以上前)

ブローニングさん

仰る通り再生紙でしょうね。

最初に書き出しました、>海外とのトイレットペーパー比較を思わせる紙質のチープさ。
Tペーパーは いずこの国も再生紙です。

現役時代、印刷にも関わる業務を担当していた経験では、
上質紙を思わせる再生紙もあり、グレードは様々で、一括りに片づけられません。
私の担当していた当時は、「再生紙、大豆インク」が定番でした。

>自分にとっては それなりの高級機の心算で購入したのに、
>何だか 持つ楽しみを 少しずつ削がれているようで、チョッピリ寂しい気もしました。

皆様にとっては どうでもいいことで、私の愚痴は貧乏人の僻みでしょうね。

書込番号:17990477

ナイスクチコミ!0


スレ主 弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件 D810 ボディの満足度5

2014/09/28 09:51(1年以上前)

AGAIN !!さん

最近の傾向、とのご指摘ありがとうございます。

私は、一般論ではなく、
D700,800,7100などと比較して(D600,610は未購入で知りません)
この中でも1番高価なカメラ、D810に最もチープな紙質の取説が寂しかった、ということです。

お汲み取り願えますか?

書込番号:17990508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2014/09/28 09:52(1年以上前)

なるほど、釈迦に説法でしたね。

>私の担当していた当時は、「再生紙、大豆インク」が定番でした。
現役の意見としましては、「輸入紙、POD」ですかね。

書込番号:17990513

ナイスクチコミ!2


スレ主 弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件 D810 ボディの満足度5

2014/09/28 09:59(1年以上前)

翁のつぶやきさん

助け舟レス、ありがとうございます。

PC、デジタルの進化の恩恵を享受させてもらってますが、
反面、壁に当たると1歩も進めぬ世界に 戸惑いも感じています。

今後も よろしく ご教導をお願いします。

書込番号:17990546

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21712件Goodアンサー獲得:2932件

2014/09/28 10:02(1年以上前)

タイで印刷したからといって、タイ製の紙とは
限らないと思いますが、タイ製なんですか(。´・ω・)?

しかもそのグレードの紙を選んだのはNIKONですよね(。´・ω・)?

書込番号:17990554

ナイスクチコミ!5


スレ主 弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件 D810 ボディの満足度5

2014/09/28 10:17(1年以上前)

ブローニングさん、レスを付けていただいた皆様

PODって耳慣れないんで探してみました。
なるほどですね。

最近、出版をする 先輩やら元同僚たちが増えていましたが、
こんな方法があったんですね。 
本棚に知人の本が増えてきた訳も ちらりと見えた様な気がします。

昨夕 注文した5個目のEL-EN15が 今 届きました。

愚痴は切り上げて D810、試写に出かけねば。
本スレッドを ぼつぼつ 〆させていただきたく。

皆様 ありがとうございました。

書込番号:17990600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2014/09/28 11:17(1年以上前)

老人よ タイ紙を抱け

書込番号:17990799

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3件

2014/09/28 12:54(1年以上前)

マウントの不具合。
私のは他機種ですが、レンズ交換の途中から急に硬くなってサービスセンターに持ち込んだことがあります。結果は、レンズマウント部のグリスアップで解決でした。
また、カチッ音は、ロックのかかる音なので必要だと思います。

書込番号:17991165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/28 14:58(1年以上前)

明日に期待 さん

マウントの不具合。ご教示ありがとうございます。
新品なのでグリス不足は考えられませんが、いずれにしても一度サービスセンターに相談します。

書込番号:17991513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/09/28 15:10(1年以上前)

製本も結構金かかるからね。

ある程度慣れてくると、PDFでもいいけど、最初のうちは紙のマニュアルで読みたい。

たぶん、1円をどうやって削るか、工夫している世界だからしょうがないんだろうと
思う。PDFでも問題なしという人が多ければ、そっちに合わせる。

製本費一冊300円だとすると、ニコンの1年間の一眼の販売台数が600万台くらいだから、
20億円の違いがでる。決して安い違いではない。

書込番号:17991550

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/28 20:58(1年以上前)

当機種
当機種

コスモス

彼岸花(5:4にしてます)

翁のつぶやきさん

>レンズをボディから取り外すとき「ボタン:カメラに向かって右側の黒いボタン」を押す際、ボタンが異様に固くありませんか?

私のは、引っ掛かりもあって、サービスセンターで見てもらったところ、「これはおかしい」ということになって、現在調整のため、入院中です。

書込番号:17992735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/29 00:35(1年以上前)

またもminamino さん

情報提供、誠にありがとうございます。
私も、サービスセンターに相談します。

 良いときと悪いときがありますので、次第にこなれてくると滑らかになってくるのかなという安心感もありましたが、とにかくサービスセンターで診断してもらいます。

 入院になるとのことですが、健康を取り戻すためには、止むを得ませんですね。


 価格コムっていいですね。このように些細なことであっても、情報を共有できますので便利で有難いです。
 何かネガキャンみたいな不愉快な書き込みもありますが、そんなことしても読んでいる賢い人は、「あぁ〜、またこの方かって」思うだけですがね。

 またもminaminoさん、お写真も参考になりました。良い作品を作ってください。

書込番号:17993673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2014/09/29 13:40(1年以上前)

 > @取説の紙質にがっかり。 <

  あのー、かっての大戦で、開戦当初の召集令状が、上質紙なのは無論
「ほんのり桃色」で、それはそれは惚れ惚れするものだったのですが
戦局に従い、次第に紙質も悪くなり、後半ではまさにザラザラな粗悪紙に
土色にも似た色が付いているだけになり、それで多くの方達は「敗戦」を
悟ったとも言われています。

 まあ、今回のは上でも出ていましたが、再生紙使用など、世をあげての
「エコロジーに対処するネガティブなもの」と、考えたいですね。
また今は、スマホやパソコンで必要な時に必要な場所で見られる時代に
なったので、なお更なのでしょう。 中には、紙の取り説が無い製品も有る位ですし。
(一方で、カタログが豪華過ぎる(?)のは、スレ主さんが仰せの通りですが・・・)

書込番号:17994889

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3205件Goodアンサー獲得:47件

2014/09/29 14:15(1年以上前)


スレ主様は、
>環境に・・・云々の議論はここではしませんので、悪しからず。  <

と、仰せの方ですから・・・ね。
それに、印刷関連におられた方だそうですから、もうなにをかいわんや・・ですね。

書込番号:17994947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2014/09/29 14:21(1年以上前)

>スレ主様は、
>環境に・・・云々の議論はここではしませんので、悪しからず。  <

と、仰せの方ですから・・・ね。
>それに、印刷関連におられた方だそうですから、もうなにをかいわんや・・ですね。


  あっ、ホントだ!
  そうすると、何もかもおわかりで仰せなんで・・・。
「こりゃまた、お呼びでなかった」ですね。 (^^, 
自分は心配性なもんで、この先の世を憂いてカキコミましたが
失礼しました。

書込番号:17994961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2014/09/29 16:55(1年以上前)

取説紙に対する気持ち、よく分かります。
D810は、所有していないので、紙質の比較ができませんが、
Df用は、Printed in Japan のせいか良い紙質でした。
D610は、Printed in Thailand ですが紙質は良くありませんが、白さは「良」。
最悪は、V3用でPrinted in China で、日焼けした古本の様な色とざらざらした
週刊誌の紙質の様で、昔のざら紙のごとし。
所有している数万円のコンデジでも他社は、もっと良い紙を使用している。
もう少し、お金をかけてもよいのでは。
PDFでも見ますが、やはり紙で見たいときもあります。

書込番号:17995301

ナイスクチコミ!0


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2014/09/29 17:26(1年以上前)

議論を見ていると,再生紙=コストダウン,と短絡されている方もいらっしゃるようですが,
再生紙の方が安い,とは一概に言えないのではないでしょうか。
ニコンは環境に配慮しているんだなー,という視線も大事ですよ。たぶん。

書込番号:17995362

ナイスクチコミ!5


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3205件Goodアンサー獲得:47件

2014/09/29 17:59(1年以上前)

>ニコンは環境に配慮しているんだなー,という視線も大事ですよ。たぶん。<

ですから、スレ主さんはここでは「環境に・・・云々の議論はここではしませんので、」と
はっきり仰せなんですよ。

まあ、本来ならそれがなければ始まらないんですけど、ともかく紙質が悪いのは
「Made in Thailandのせいで、失望した」って・・・。
ただ、日本が日ごろから贅沢過ぎるってことないのかな?
元々、世界の資源を食いつぶしておいて!

あっ、ここではそれを言っても始まらないんだ・・・?! (汗


書込番号:17995437

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2014/09/30 13:58(1年以上前)

充電器のACコードは、眼鏡タイプは百円ショップでは、見ません。
延長コードやテーブルタップは、百円ショップに有ります。
シューカバーは、メーカーによって価格が違います。
カメラのシュー回りのオプションにも依りますが、スタンダードな物は、共通で使用出来ます。
昔のストロボフラッシュが高い電圧を直接利用していたので、必須でした(感電の経験有り)が、最近は、業務用以外は、感電の恐れは減りました(クリップオンタイプが主流)

書込番号:17998229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/10/07 03:44(1年以上前)

私は、タイでもどこでも気にしないわよ。D4Sの取説はmade in japanだけど、紙質はほとんど変わりません。
私はむしろ、これだけの素晴らしいカメラがこんなに安くて本当にびっくりです。D3Xは、90万円近くじゃなかったかしら?

書込番号:18023494

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

C1 Pro8との相性について

2014/09/26 23:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:82件
機種不明

サムネイルがこの様に

C1 Pro7でD810はサポートされない様ですが、Pro8が出てD810が使えるようになっていますね。
一つ注意点があって、非圧縮での取り込みは現在の所サポートされていないようです。
MacOSX 10.9.5にてテザー撮影が可能ですが、取り込んだ画像のサムネイルがタイミングが合っていない絵になる時があります。
原因は分かりませんが、他のソフトでは正常に表示されるので画像が破壊されているのではないようです。
nikonでは、Capture NX-Dでの現像が最高であるとのことですが、もっと早ければ良いのにと思います。

報告まで。

書込番号:17985395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:225件 D810 ボディの満足度4

2014/09/30 05:25(1年以上前)

同じ症状が出ていてす。メーカーではサムネイルでの表示に不具合があることは認識しているみたいです。

それと、D810のNEFを8で現像したのものと、D800のファイルを7で現像した場合と比べると Jpegファイルの容量が7で現像したものより小さくなってしまう気がします。如何てすか?

書込番号:17997236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2014/10/02 00:10(1年以上前)

D800のNefファイルをNX-Dまたは、CameraRaw 8.6にて現像すると7360pxx4912pxとカタログ通りになります。
D800のNefファイルをC1Pro7にて現像すると7195px×4802pxになります。
D810のNefファイルをNX-Dまたは、CameraRaw 8.6にて現像すると7360pxx4912pxとカタログ通りになります。
D810のNefファイルをC1Pro8にて現像すると7316px×4916pxになります。
いずれも純正ソフトよりC1の方が多少小さくなる様ですね。
これは、今まで使っていて気がつきませんでした。
D810をC1Pro8で運用していると、いろいろなバグに遭遇します。
・連続撮影してもファイル名が同じになる。
・ファイルを削除して新たに撮影しても削除したサムネイルが表示される。
・サムネイルが乱れる。
等々有りますが、特に支障がないので工夫をしながら使っております。

書込番号:18003976

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D810 24-120 VR レンズキット
ニコン

D810 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

D810 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング