D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月19日 発売

D810 24-120 VR レンズキット

  • 約3635万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてベース感度ISO 64を実現。白とびを抑えながら、被写体を階調豊かに高い鮮鋭感で描写する。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(14399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

お出かけしてきました。

2014/10/11 16:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 twoseasonsさん
クチコミ投稿数:199件 D810 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

明日以降天候に不安があるのでお出かけしてきました。

さて、ここはどこでしょう。

白鳥を等倍でご覧下さい。頭のあたり、肉眼では見えないものが見えてくる解像感には驚きました。

書込番号:18039358

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件 D810 ボディの満足度5

2014/10/11 16:59(1年以上前)

>さて、ここはどこでしょう。

>白鳥を等倍でご覧下さい。頭のあたり・・・・・・・・・・


白鳥の頭に地名でも書いてあるのかと思いました。

書込番号:18039390

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件

2014/10/11 17:41(1年以上前)

別機種

等倍にしても普通の白鳥のように見えますが、なにか変ったものが見えてるのですか?

書込番号:18039539

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/10/11 18:04(1年以上前)

水滴が付いているのですか?

自分なんかも目が悪い方なので
肉眼だとここまで見えないかもしれませんね。

書込番号:18039617

ナイスクチコミ!2


leaoさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件 一瞬を撮る by ようちゃん 

2014/10/11 18:21(1年以上前)

twoseasonsさん こんにちは

白鳥でも外来種のコブハクチョウでしょうか。

頭の部分を等倍切り出しで見せてください。
何が見えるのか興味あります。

書込番号:18039688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件

2014/10/11 18:46(1年以上前)

別機種
別機種

twoseasonsさん こんばんわ ^^

 もしかして、千代田区1−1?

白鳥、若干違いますね ^^;

書込番号:18039770

ナイスクチコミ!1


スレ主 twoseasonsさん
クチコミ投稿数:199件 D810 ボディの満足度5

2014/10/11 20:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おまけ、24mmでは全景入らず、残念。

>もしかして、千代田区1−1?

簡単に当たっちゃいましたね。
日本人より外国の人が多かったです。
皇居東御苑一周したら年寄りは疲れましたw

書込番号:18040089

ナイスクチコミ!3


スレ主 twoseasonsさん
クチコミ投稿数:199件 D810 ボディの満足度5

2014/10/11 20:24(1年以上前)

当機種

>水滴が付いているのですか?

その通りです。
自宅のパソコンで等倍鑑賞するまで気がつきませんでした。
それにしても餌付けされてるように人がいると白鳥寄ってきますね。

書込番号:18040132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2014/10/11 21:08(1年以上前)

江戸にも白鳥がおるんやねぇ!

>皇居東御苑一周したら年寄りは疲れましたw

無粋なレス垂れてる老害どもに比べたらお若いっす(^.^)

書込番号:18040317

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 D810で撮った皆既月食の写真

2014/10/09 00:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

当機種

当地では天候に恵まれ、戸外で見ている人も多かったようです。
天文写真のエキスパートの方も、そうでない方もお気軽にどうぞ。
天文素人の拙い写真ですが言い出しっぺなので貼らせていただきます。

書込番号:18030458

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/10/09 01:44(1年以上前)

こんばんは。

スポット測光で撮られたのでしょうか?
見た目より明るく写ってますね。

書込番号:18030589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/09 05:50(1年以上前)

当機種
当機種

当地区でも雲が少々ありましたが、きれいに見ることができました。

子供たちにとって、時間、天気どれもよい状況で、良い教材でした。

普段、なかなか分かりづらい天王星もしっかりとみることができました。

月右側で、月二つ分ほどのところですね。



書込番号:18030796

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/09 07:27(1年以上前)

「当地」っどこジャロー?

書込番号:18030953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/09 09:59(1年以上前)

中国にわ何か所かあるみたいです。
中華人民共和国河南省洛陽市欒川県当地 etc.   /(・。・)

書込番号:18031278

ナイスクチコミ!4


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D810 ボディの満足度5

2014/10/09 12:13(1年以上前)

じじかめさん
難しくなるじゃないですか。
「当地」じゃなくて「当地区」ですよ。

書込番号:18031601

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D810 ボディの満足度5

2014/10/09 12:21(1年以上前)

万年下手さん

自分は昨夜のトライは雲に阻まれ撮れませんでした(泣き)。

失礼顧みず お尋ねします。
2枚とも脇の星たちはブレているのでしょうか?
ミラーアップ・先幕シャッターはご使用にならなかったのでしょうか?
500mmになると、D810・先幕シャッターでも、ということでしょうか?

書込番号:18031626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件

2014/10/09 12:55(1年以上前)

雪だるまのオラフさん
どうも初めまして!
D810での”皆既月食”の写真見事ですね〜^^自身も他のカメラで撮りましたが、300mmのレンズしかなく、フルサイズ機でDXフォーマットで撮って、さらにトリミングしました。(^^ゞ
ホワイトバランスの加減?でしょうか〜少し”赤みがかって”いますね〜^^解像感はさすがD810という感じです。(^_^.)

書込番号:18031745

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4829件Goodアンサー獲得:272件

2014/10/09 16:28(1年以上前)

 素晴らしいと思います、Blood Moonと呼ばれる意味がよく分かります。

 私の住む当地は、少女の如くお月様が恥ずかしがって雲の合間にお隠れ。

書込番号:18032261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/09 17:17(1年以上前)

弩金目さん
先幕設定とMupは、頭にあったんですが皆既月食が始まっていた頃、家に着いたものでして慌ててセットしたため、通常のLvにて撮っております。
慌てるのは良くないですねー。また、この画素数ですときっちりと設定しないとダメですねー
多分大丈夫ということはないですねー
ご指摘ありがとうございます。

書込番号:18032369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件

2014/10/09 19:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

赤いの ^^

あんまり赤くないの ^^

雲中心で ^^

雪だるまのオラフさん こんばんわ ^^

 みなさん、こんばんわ ^^

 昨日は、部分食の時は、綺麗に晴れていたのですが、皆既月食に入ったとたん雲で出てきました。
雲の隙間やうす雲の時に撮りました。(東京地区の真ん中辺です)

手持ちレンズが、70-200VR2が最長なので、クロップです ^^;

因みに素人ですので、周りの星の名前は、全部わかりません ^^;

失礼しました。

書込番号:18032787

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/09 20:48(1年以上前)

当機種

鉄塔も入れてみました^^;

雪だるまのオラフさんこんばんは^^

自分も大学35年生さんと同じく
手持ちレンズは70-200VR2が最長なのでクロップ写真です^^;

月だけではなく他の物と一緒に撮ってみました^^
あまり上手くありませんが
折角のスレなので載せました^^

書込番号:18033026

ナイスクチコミ!3


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件

2014/10/09 22:45(1年以上前)

当機種

とりあえず名前付けました

スレ主様
大学35年生さん

こんばんは
地元では、雲が出ていたので、ちょっと遠征して慌てて撮影した最初の一枚。またあっという間に雲の中でした(^^ゞ
私も200mmです。
ちなみに、冥王星をわかりやすく○印をして名前を入れておきました。この時間帯は左上にうお座、下にはくじら、右側にはみずがめがありました。更に上を向けばパソコンで有名なペガサAsusです。
星が判るように輝度をめちゃくちゃ上げてありますので、とても汚いのをご容赦。
お邪魔しました。

書込番号:18033538

ナイスクチコミ!5


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件

2014/10/09 22:50(1年以上前)

あ!
天王星のまちがい!恥ずかし!

書込番号:18033560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/10/10 01:20(1年以上前)

当機種

皆様、コメント、お写真ありがとうございます。

今回の撮影は、修理から戻ってきたばかりのAF-S VR Nikkor 300mm f/2.8G IF-EDの
テストのつもりで軽く考えていましたが、
不慣れな月、しかも刻々と色合いが変わる月食の撮影で舞い上がってしまい
マルチパターン測光のまま、電子先幕シャッターのこともすっかり忘れ、
かろうじてミラーアップでトライ・アンド・エラーの結果
とりあえず記録として残せたかな?というのがアップした写真でした。

ちなみにトリミング前の画像をよく見てみると
万年下手さんご指摘の天王星も写っていたようですので、追加の画像をアップいたします。

ひきつづきよろしくお願いいたします。

書込番号:18034058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件 Instagram 長峰甲一 

2014/11/03 12:18(1年以上前)

機種不明

コンデジで撮影した月

書込番号:18125295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信22

お気に入りに追加

標準

色々と考えて結局購入

2014/10/06 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

別機種

自分なりの、自分の用途のロード

マップを考えて購入。

手持ちのフルサイズのレンズは

まだまだ少ないですが、野鳥とか

撮る予定はこれからも無いので良いところ

3本もあれば良いかな。

やっぱりカメラも止められないです(笑)

書込番号:18019454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2014/10/06 00:25(1年以上前)

一番星星桃次郎さん、こんばんは。

ご購入おめでとうございます。
ずいぶんお安く買えたんですね。
わたしもずいぶん考えて、来週末購入予定ですが、レンズはおそらく1本しか買えません。。。(泣)

書込番号:18019503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件

2014/10/06 07:50(1年以上前)

ペコちゃん命さん、おはようございます。

これに5%で五年保証を付けて購入
致しました。

50代くらいの店員さんが凄く親切で
詳しいのですよね。

そういうお店で購入したくなりますね。
色々情報が溢れているので。

書込番号:18020012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2014/10/06 09:03(1年以上前)

おぉ、安い!

ちなみに、どちらのお店でご購入でしょうか?
内緒でと言われてなければ、教えて〜〜(^^)

書込番号:18020162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/06 09:48(1年以上前)

ここの最安値より、ずいぶん安いんじゃないの?  (*0*;)

あとね、
スレ主さんわ、なんで変なとこで改行するの?  ?('.')?

書込番号:18020278

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/06 09:58(1年以上前)

詩人なのかも?

書込番号:18020302

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1710件

2014/10/06 10:20(1年以上前)

Paris7000さん、いつもどうもです。

特にダメとは言われていないのですが
店名は伏せておきます。
ただ、ヤマダ電機南行徳店ではポイント
還元だともう少し安かったです。

書込番号:18020358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件

2014/10/06 10:23(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

そうなのですよね。それが購入の決め手
でもありました。

改行??
スマホからなのと改行スペースがある方が
読みやすいかなと(笑)

書込番号:18020366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件

2014/10/06 10:26(1年以上前)

じじかめさん、いつもどうもです。

いや、単なる閑人です(笑)

書込番号:18020377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D810 ボディの満足度5

2014/10/06 11:24(1年以上前)

おお、意欲をそそる価格ですね。
これから 値を下げていく前兆かな?

自分は2週間前、スレ主さん価格+16.6k円で、安く買ったつもりでした。
(レンズ2本も 此処の最安値より Total10k円ばかり安く買えており、満足してます)


書込番号:18020542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件

2014/10/06 12:52(1年以上前)

弩金目さん

若干、と言うか結構750に押されている
みたいです。750は両店ともに在庫なし
でしたから。

家電量販店も押せば安値を引き出せ
ますね。

書込番号:18020815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2014/10/06 20:12(1年以上前)

税込ですか?税抜きですか?
税込だとものすごく安い気がするのですが、どうなんでしょう。

書込番号:18022051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/07 01:46(1年以上前)

購入おめでとうございます。
私もD600や80-400mmのレンズを購入した祭はヤマダ電機を利用し、価格コムの最安値と同じくらい値引きしてもらえたのですが、担当の方が退職してしまい、値引きもそれほど出してもらえなくなってしまいました。

安くしてくれた方とこれからもいいお付き合いができるといいですね。

書込番号:18023394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件

2014/10/07 05:58(1年以上前)

white__lenさん

税込の価格になります。

書込番号:18023569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件

2014/10/07 06:05(1年以上前)

ほわ〜いさん

仰る通りですね。
レンズでも何かありましたら声を掛けて
下さいねと言われました。

ヤマダの方もいつも購入している担当から
購入しているのですが、土日祝日しか表に
出てこないのですよね(^_^;)

書込番号:18023577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件

2014/10/07 11:32(1年以上前)

一番星星桃次郎さん
どうも初めまして!
偉く安く買われましたね〜(*^_^*)千葉県の方なんですね〜^^;
自身もかつては”安さ”を求めて”カメラ店巡り”とかこちらの”価格ドットコムでのほぼ最安値店”で買い物したりといろいろしましたが、今は”行きつけのカメラ店”で購入しています。(^.^)

店員さんとのコミネケーションととったり、情報を仕入れたり、最近は”安さ”よりも”安心感”でカメラとかレンズを店で買うようになりましたが、この価格でしたら、一番星星桃次郎さんの”交渉”が相当、美味いんですね〜(*^_^*)

書込番号:18024227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2014/10/07 22:36(1年以上前)

消費税込とは・・・。
買おう買おうと思っていましたが、その値段を聞いてしまうと躊躇してしまいます!w
いい忘れていましたが、ご購入おめでとうございます!
D810ライフを楽しんでください!!!

書込番号:18026266

ナイスクチコミ!0


D81Oさん
クチコミ投稿数:60件

2014/10/07 23:59(1年以上前)

ん??
私もかなり頑張って購入しましたがその価格は...!?

8%導入後のレシートには税抜き価格で表示し
最後の行に税金を足しトータルの金額と全てのレシートになってるはずなんですが...
本当に税込みですか??
私はレシートの最初の項目を見てほっとするんですが、最後の項目の8%の税金の高さにビックリするタイプなもんで(笑)

書込番号:18026700

ナイスクチコミ!2


nojiriさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/08 05:14(1年以上前)

私も2台目を購入したいので、ぜひ店舗名を教えていただきたいです
そのような情報共有サイトだと思います。

ヤマダ電機南行徳店に電話したところ現在カメラの値引きは行っておらず
レンズ等のみ他店舗対応とのことでした。
私の近所の店舗でも同じような対応でした。
うらやましい対応です。

書込番号:18027120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件

2014/10/08 10:55(1年以上前)

white_lenさん

有難うございます。
手術、退院明けなので少しずつ楽しみ
たいと思います。

書込番号:18027714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件

2014/10/08 11:00(1年以上前)

nukegonzoさん

こちらこそはじめまして。

交渉上手というか10万円なら買う、
それより高ければ買わない。

日によって状況が違ったりするので
地道に通うと言うのがベストですかね。

仲良くなれますし(^_^;)

書込番号:18027729

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ255

返信70

お気に入りに追加

標準

撮影を楽しみましょ!第3弾

2014/09/29 23:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件
当機種
当機種
当機種
当機種

ナナカマドの一足早い紅葉 24-70で

同じ場所で 80-400手持ち

天の川

温泉街から星空が撮れるか試してみた

9月は2日の祝日があり、皆さんも素敵な写真を撮影されていることと思います。
お約束の第3弾をUPします。様々な作例をUPしてくださいね。
とりあえず、誹謗中傷はなしで、お願いします。

3枚目は、LeeソフトフィルターNo1 装着です。
4枚目の温泉街は、お遊びで撮れるものなら撮ってみよう、っていう趣旨ですので、作例と言うよりテストです。


最後に
御嶽山の噴火で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。

書込番号:17996817

ナイスクチコミ!19


返信する
あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2014/09/30 04:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

周囲が更地になって更に増した存在感

線路内は雑草だらけ

フェンス越しの恋

置き捨てられた遺物

fnoさん、こんばんは。

D800EからD810に持ち替えて久しぶりに街角スナップが楽しくなりました。^^
レンズはLeitz Elmarit-RR 2.8/24
いつものようにME MFです。

D810はミラーの動作がコンパクトになり、D800Eでは後玉がぶつかっていたElmarit24mmがまた無限遠で使えるようになってうれしいです。
ちなみにD700もD3xもぶつからないのにD800Eだけがダメでした。

書込番号:17997202

ナイスクチコミ!12


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件

2014/09/30 21:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鉄板構図ですが・・・

きれいな水

ポスターと同じじゃつまらないので

本当にブレが少なくなりました。

あみすさん

こんばんは!
いつも渋い写真ありがとうございます。勉強になります。
レンズの味と被写体の味が合うといい絵になりますね。
遠くに行かなくても、日頃の眼を養わなければっ、てつくづく思いました。

では、引き続き遠くに行った同じ場所ですが・・・お目汚しをUPします。

書込番号:17999387

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 D810 ボディの満足度5

2014/09/30 21:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

滝見沼

式部沼

えぞ沼

見上げれば青空に紅葉が眩しい

fnoさんこんばんわ。
私は飛び石連休を利用して紅葉の大雪山を訪れました。

D810購入して以来の本格稼働ですが大満足の結果です。
D810はD800と比べてさらに色ノリがよくなったようです。
(鮮やかすぎる?)
実際大雪の紅葉、感動しますよ〜♪

画像はRAWをJPEG変換の上圧縮しています。

書込番号:17999566

ナイスクチコミ!10


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件

2014/09/30 23:21(1年以上前)

当機種
当機種

線路端のコスモス(人車の線路ですが)

鹽竈神社境内

あるなするさん

素晴らしい紅葉と青空ですね。
特に滝見沼は、是非一度は訪れたい場所です。羨ましい!
色ノリが良くなったD810は、紅葉にまさに打って付けのカメラではないでしょうか。
私が訪れたのは、東北の仙台。更に自宅近くの紅葉までには時間がありますので、色々と勉強しておきます(^^)v



書込番号:18000054

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/01 00:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

鈴沼1

鈴沼2

鳥海山D800E

D810の紅葉?

fnoさん、こんばんは。

鈴沼ですよね〜 私もD810使いなので、横スレご容赦下さい。

仕事の関係で12年ほど色麻に住んでいたので、春に1日だけですが写真を撮りに行ってます。
車でデコボコの山道を結構走って帰りが心配になるほどでしたが、木々の奥に船形山が構え
素晴らしい景観に感動しました。秋の紅葉時に行けなかったのが残念です。

これは、私の唯一のキヤノンのカメラで撮った写真です。その後はニコンD70に始まって、現在はD810です。
風景は春の桜に秋の紅葉を撮るぐらいで、現在は鳥撮りがメインになってます。、春の桜は、三春周辺と角館
だったので秋の紅葉はD810で鳴子峡の紅葉はと思ってます。

写真を始めたばかりで、拙いカットですが12年を振り返るには欠くてならない風景です。
以前使ってたD800Eで撮った鳥海山の紅葉を添えておきます。

懐かしい東北の思い出を呼び起こして頂き有難うございます。

書込番号:18000291

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/01 06:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆様、おはようございます。

きれいな写真楽しく拝見しております。

紅葉が待ち遠しいですね。

また、御嶽山においては多くの方が早く助かることを祈っております。

私も御嶽山には行ったことがあり風光明媚ないいところですね。



さて先日、D810を購入しまして、今設定を兼ねて試写中です。

今までのニコンの画作りとEXPEED4になってからは方向を変えてきたと実感できます。

地元の運動会にて、子供たちを撮影した画像をモニターで見ておりますと体操服の白さの出かたなどは

いいですね。カタログのページにも白の画を用いていますが、このことかと実感しました。

ヌケよく立体感を感じますね。ただ、ピントにはシビアですね。これもカタログに記載されてますが

実感しました。子供たちはみな同じ体操着ですのでAF−C 9でなくシングルで対応しましたが、

ピンずれの画もありました。練習あるのみですね。数枚UPいたします。(試写、練習用です)



書込番号:18000726

ナイスクチコミ!5


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件

2014/10/02 21:25(1年以上前)

当機種
当機種

葉山から江ノ島方面を望む

かんむり座が写った

ウエット&リーブスさん

こんばんは
>車でデコボコの山道を結構走って帰りが心配になるほどでしたが、木々の奥に船形山が構え
>素晴らしい景観に感動しました。

本当にすごい場所にありますよね。春には熊にも出会いましたよ。
でも、神奈川から鈴沼に魅せられて、春に続いてまた訪れてしまいました。
現地ではこれだけのために来たの?と驚かれてしまいましたよ。
鳥海山も素敵な山ですね。東北をまた訪ねたくなります。


万年下手さん

こんばんは
練習なんてご謙遜を。きれいに撮れていて、すばらしい。私は被写界深度のカンが悪いのか、いつも苦労しちゃいます。

やはり発色が良くなって、このカメラを持つと何でもチャレンジしたくなっちゃいますね。

ということで、私も、ちょっとチャレンジしたくて仕事の帰りに数枚撮影してみました。
これは、練習と言うより実験ですが・・・・。

書込番号:18006684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/04 20:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

fnoさん
皆様、こんばんは



明日以降台風の影響で天気が悪くなるとのことで、本日少々遠出いたしましてその時の数枚をUPします。

特に白色の出具合、赤色の発色が気になって撮っております。結果D810は良いと感じました。

いままでの違和感みたいなものが吹っ切れた感じで、ナチュラルに感じます。

雲と青空や赤色のポットなどの発色は進化を感じます。

背面の液晶もクリアーで使いやすいですね。

使用レンズは24−70mmf2.8G,16−35mmf4Gの2本です。

長く使える1台となりそうです。

書込番号:18013945

ナイスクチコミ!5


あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2014/10/05 14:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

fnoさん、みなさん、こんにちは。
天気荒れまくってますね。^^;;

家人の生けたユリがきれいだったので、衝動的に撮りました。
SIGMAの50mmですが、こんなにAF早かったっけ?です。^^;
そういえば、D810で始めてAF機能使ったかも。

1 オリジナルフォーマット
2 4x5 (8x10)
3 6x6 
4 6x6 
1以外はLRでトリミング

書込番号:18016983

ナイスクチコミ!3


あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2014/10/05 15:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

たそがれ中

続・たそがれ中

ノーファインダーだとやっぱりこんな感じ

独占中だにゃー

連投すみません。

犬猫共演で。^^;
1,2は通勤前のスネスネ状態
3 近づきすぎました。^^;
ここまでSIGMA 50/1.4
4 先日と同じ通勤時のカットから
こちらはライカRレンズ Fマウント改のElmarit-RR 2.8/24

書込番号:18017017

ナイスクチコミ!3


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件

2014/10/05 16:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

20mm1.8G

20mmf1.8G

16-35f4Gを20mmで撮影

万年下手さん

こんにちは
素敵な珈琲店!こんなお店で飲む珈琲は美味しいだろうなー。
仰るとおり、どれもナチュラルは発色ですね。
日陰でもきれいなD810の良さが出ています。

あみすさん
連投ありがとうございます。
淡い色合いも本当に美しい。
SIGMA 50/1.4の性能を上手く引き出している印象です。

昨日衝動買いをした20mm1.8Gの作例を。
軽い・・・・。0.2mまで寄れるとあるが、もっと寄れる印象。コスパ高いです。
雨が止んだら使い倒してみましょう。

書込番号:18017434

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件

2014/10/07 21:51(1年以上前)

当機種

70-200VR2で思いっきりクロップです ^^;

fnoさん みなさん こんばんわ ^^

 貼るものなくて、ナイス担当やってます ^^

20mmもう入手されたんですね。早 ^^;
20mmにしては、湾曲収差、少なそうですね。補正が上手とか? ^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000670648/SortID=17996817/ImageID=2030927/

夜景+星と間のグラデーション、良い感じですね ^^

今度、引っ越すと屋上が使えそうなんで、星撮り、ちょっと挑戦してみようかと思ってます ^^


◆万年下手さん こんばんわ ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000670648/SortID=17996817/ImageID=2032709/

なんか、立体感、凄いですね。他の作品も素晴らしいです。 ^^
私は、D810(+NX-D)に慣れるまで、時間掛かりそうです。
D800(+CNX2)の方が楽だったような気がするのは、未練でしょうか? ^^;

◆あみすさん ご無沙汰です ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000670648/SortID=17996817/ImageID=2028783/

相変わらず、良い感じのとこ見つけますねぇ〜
しっかり、徘徊じゃなくて、活動されているようで、流石です ^^  …… 忠犬君もお元気そうで ^^ 

 D800で日食も撮ったので皆既月食も撮ろうとしたんですが、、、明日ですね ^^;
練習と言う事で、怪奇月食です ^^; ・・・ 設定あんまり影響されないし ^^

失礼しました ^^

書込番号:18026015

ナイスクチコミ!2


あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2014/10/10 10:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

出だしは良かったのですが^^;

この後は雲に隠れてしまいました。

ちょっとグルスキー風

8枚からのパノラマ

fnoさん、みなさん、こんにちは。

大学35年生さん、おひさしぶりです。
なんとか生きてます。
明日は江ノ島にお散歩出張してくる予定です。^^;
台風の影響がないといいのですけれど・・・

月食は肝心なところで雲に覆われて、Bloody Moonは観測できず。
すっかり不貞てしまいました。^^;;
で、せっかくなので、地上戦にもつれ込みました。^^;

Reflex-Nikkor 500/8 + x2テレコンです。
4つ目はテレコンなし8枚をPSでパノラマ合成しています。

書込番号:18034910

ナイスクチコミ!5


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件

2014/10/10 19:35(1年以上前)

当機種

この雰囲気、気に入っています。

大学35年生さん
あみすさん
こんばんは

大学35年生さん
20mmは、撮って出しですので、補正なしです。自分でもびっくりしておりまして、SCにあったレンズと比較してみた次第です。軽くてニコンタンブラーのような印象がありますが、手に持った時の印象とレンズ性能は真逆ですよ。是非試してみてください。

あみすさん
こちらも雲が出ていて自宅からは全く見えなかったのですが、テレビを見ていて東京なら見える!ということですっ飛んでいきました。しかし、セットしている内に雲が出てしまい、ピント調整をしていた最初の数枚のみとなりました。
江ノ島ですか。天気は良さそうですので、素敵な写真を楽しみにしていますね。

書込番号:18036176

ナイスクチコミ!3


PICHONGさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/12 19:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

fno さん、

今晩は。

いつも多彩な範疇の写真を見させていただき、刺激を受けています。

ようやく天気にも恵まれ、尾瀬の晩秋の写真を撮ってきました。

あと体重を5〜6キロおとせれば交換レンズも持参できるのですが---。
それはこれからの努力次第なり。

やはり、D810の写りは最高です!

書込番号:18043812

ナイスクチコミ!7


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件

2014/10/13 00:31(1年以上前)

当機種

建物撮るのって、以外と難しい

PICHONGさん

こんばんは
尾瀬、いいですね〜
人が少ないのにちょっと驚いたけど、平日だったんですね。
空の広がりも感じられていいですね。
ずいぶん昔に行ったきりですが、懐かしいです。
確かに峠を越えなければならいので、レンズ何本も持ち込むのは大変ですが、そんなとき、新しく発売された20mmは軽くて良いですよ(^0^)/

明日は天気が悪そうなので、朝から酒でも飲んでファイル整理しようと思います。
ということで、酒がらみの写真を・・・・。


書込番号:18045074

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件 D810 ボディの満足度5

2014/10/13 12:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

華厳の滝

中禅寺湖

戦場ヶ原の白樺

竜頭の滝近くの山中

fnoさん、こんにちは。

3連休初日に頑張って早起きして日光に行ってきましたので画像UPさせて頂きます!
日光はまだ紅葉真っ盛りとは言えませんでしたが、雰囲気は味わえました。
再来週位が最高なのではないでしょうか?

ちなみに、UPした画像は全てAF−S18−35mmです。
このレンズは、安いわりに、高解像だし、軽いし、寄れるし、PLフィルター使えるしで、とてもオススメです。
私はこのレンズで広角ズームは十分です。後は腕を磨くのみですね。(笑)

これから紅葉時期に突入ですね。ワクワクしますね。お互い楽しみましょう!

書込番号:18046668

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件 D810 ボディの満足度5

2014/10/13 12:59(1年以上前)

当機種
当機種

愛犬

別カット

失礼しました。先ほどの画像に1枚、60mmが混じっていました。。
謝りついでに、うちの愛犬の画像もUPしておきます!

書込番号:18046796

ナイスクチコミ!3


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件

2014/10/13 21:53(1年以上前)

ぽちこむゼットさん

こんばんは
素晴らしい写真ですね。810の良さがてんこ盛りです。
華厳滝を等倍で見ると吸い込まれそうな錯覚に陥ります。
中禅寺湖は湿った湖畔からひんやり感が伝わってくる。竜頭の滝もわずか2枚の落ち葉が秋の静けさを語っています。この2枚が気に入りました。
これから秋本番、是非もっと作例を見せてくださいね。

書込番号:18049226

ナイスクチコミ!1


PICHONGさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/14 07:38(1年以上前)

fno さん、

おはようございます。

20ミリという選択のアドバイスありがとうございます。 355グラムだと
ずいぶん違いますね。 14-24ミリは山の風景を撮るために購入したので、
どうしてもこれを使用しなければという使命感みたいのもあります。

もう少し歳をとって足元がさらに弱くなったら(じきですが---。)20ミリ
にでも移行したいと思います。

書込番号:18050337

ナイスクチコミ!2


この後に50件の返信があります。




ナイスクチコミ283

返信58

お気に入りに追加

標準

初心者 Made in Thailand に失望(取説です)

2014/09/27 10:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件 D810 ボディの満足度5

D750の発表を待ち、ミナピタカードセールを待ち、遅まきながら、入手。

新製品としての高評価はいろいろ拝見していますので、
まだ設定段階ですが、逆の気になる点を少し書き出してみました。

箱を開けて、少々がっかりしています。
(アクセサリーシューカバーの無いことは既読でしたが)

チープ?、「釣った魚にエサは要らない」発想なのかな、と思ってしまいました。

@取説の紙質にがっかり。
 海外とのトイレットペーパー比較を思わせる紙質のチープさ。
 「画力一新」カタログの紙質には金を使うが、購入者への取説には金はかけないのかな?
 私が 今まで入手した各機種の取説の中では最悪で、もう少し「コシ、張り」のある紙質を期待。
 取説にはmade in Thailandと印字してあり、やはりmade in Japanには劣るね〜、と実感。

A充電器の電源コードが見当たらず、探しても見つからず、販売店に電話しようと思ってしまった。
 これもコスト削減の対象?で、コードレスに。
 D800やD7100も同じ型の充電器だったが、コードも付属していたと記憶。
 海外でコンセントに差すと バッテリーの重みもあり、ぶら下がり切らずに抜けて落っこちそう。
 (プラグ変換の差し込みは キツくないので)
 私にはHDMIやらUSBケーブルクリップよりもコードが欲しかったです(別売り)。

B撮像範囲の変更をすると、ファインダーに「枠線表示」だけ。
 ファインダーが見やすくなったとの前評判だっただけにガッカリ。
 D700やD800は、FXより狭い範囲を設定すると、枠外が少し暗くなり
 撮像範囲がクッキリし 見易すかったが D7100で枠線だけになり、メーカーの人に聞いたところ『廉価機なので』と。
 その思考なら D810も「廉価機」扱いなんだろうな、と。
 コストダウンに名を借りたD800からの改悪?

まだ、設定段階での「オヤッ、オヤオヤ」と感じた点ですが、
具体的に撮影に出ると、まだまだコストダウン改悪があるのでは?の不安も。
新製品は旧製品より良くなって当り前、使いづらくなるなんて論外、は通用しないのかなァ。

自分にとっては それなりの高級機の心算で購入したのに、
何だか 持つ楽しみを 少しずつ削がれているようで、チョッピリ寂しい気もしました。

万年初心者で、本体機能の評価を書きこめる能力が無く、ボヤキだけで、本体評価はベテランさんにお任せします。
(長文、ごめんなさい)

書込番号:17986629

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/27 10:36(1年以上前)

おはようございます(*^_^*)

D800ユーザーです。

1、2 については、「どうでもイイじゃん」
と思ってしまいましたが

3は私もガッカリするかもしれません(>_<)

1.2やDXクロップを使う時に範囲外が黒く枠になるほうが見やすいですもんね…

確かに、コストダウンがあからさまだとさみしいですね(´-`).。oO(

写真を撮った時に
スレ主様のグチが吹き飛んで、どうでもイイや☆
と思えるような素晴らしい絵が出てくると良いですね(*^_^*)☆

どうか写真をお楽しみください(*^_^*)☆

書込番号:17986703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/09/27 10:42(1年以上前)

もしそのカメラ気に入らないんだったら、ちょうだいな。  m(._.)m

書込番号:17986722

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2014/09/27 10:53(1年以上前)

スマホをお持ちでしたら、Nikon manual viewer 2 というアプリがありますよ。

まぁそれほど使いやすいとは言えませんが、分厚い取説を持ち歩くよりはマシかと。

書込番号:17986751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/09/27 11:07(1年以上前)

 ここに書き込むのと同時にニコンカスタムサポートセンターにこの旨を伝えれば、次の世代のユーザーに優しいかもしれませんね。

書込番号:17986793

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/27 11:19(1年以上前)

> D700やD800は、FXより狭い範囲を設定すると、枠外が少し暗くなり
 撮像範囲がクッキリし 見易すかったが D7100で枠線だけになり、メーカーの人に聞いたところ『廉価機なので』と。

取説300ページのところみたら

書込番号:17986828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2014/09/27 11:22(1年以上前)

3、は設定で周りを薄暗く出来るはずですが。D800と同じだと思います。

書込番号:17986837

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:30件

2014/09/27 11:32(1年以上前)

> D700やD800は、FXより狭い範囲を設定すると、枠外が少し暗くなり
D600でも出来ますから、できるはずですが...

書込番号:17986869

ナイスクチコミ!8


WIND2さん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:77件

2014/09/27 11:37(1年以上前)

>取説300ページのところみたら

いや、P75だよー

書込番号:17986898

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件 D810 ボディの満足度5

2014/09/27 11:38(1年以上前)

どうでもいいことに無理やり苦言を呈しているようにしか思えないね。シューカバーなどその最たるものだね。撮像範囲外のファインダー表示にも思い込みがあるようだし。取説についても、これ以上こしのある紙質になると使いにくくなる。ただ、表紙、裏表紙はもう少し耐性の高い紙質にはしてほしかったですが・・・

書込番号:17986901

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:30件

2014/09/27 11:45(1年以上前)

>>取説300ページのところみたら
>
>いや、P75だよー

うーん、P.328の「a5:フォーカスポイント照明」を「しない」でグレーアウトできるんじゃないでしょうか?
間違っていたらすみません。

書込番号:17986932

ナイスクチコミ!8


スレ主 弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件 D810 ボディの満足度5

2014/09/27 12:12(1年以上前)

ボヤッキー親爺さん,rsaku2008さん、はぐれ親父さん、WIND2さん、

皆様、ありがとうございます。
p.75の「フォーカスポイント照明」を「しない」に切り替えたら
枠外が薄墨表示になりました。
出荷時初期設定では「する」「オート」になっており、
今までFP照明なんぞの設定は触ったこともなく そこに原因、とは気づきませんでした。
ありがとうございました。

朝が来る前にさん
上記変更で解決しました。
他の従来使用のカメラと同じ設定が未だ終わりません。
相棒としての同伴は台風後になりそうですね。

同様にD7100も できないかと試みましたが、「やはり廉価機」でした。




書込番号:17987019

ナイスクチコミ!1


スレ主 弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件 D810 ボディの満足度5

2014/09/27 12:38(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

「楽 表情」です。

この程度の愚痴で お譲りできるほど、豪気人間ではありません。あしからず・・・。

小心者のボヤキ、書いて皆様のお目を汚しています。

書込番号:17987116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/09/27 12:40(1年以上前)

ボヤく前に取説を読まないと。

取説はPDFもあり、紙ベースの取説はコストダウンなんでしょうな。

充電器はコード付属機種の方が少ないと思いますが。
キヤノンは2005年の20Dには無かった。

逆にコードがあると邪魔なので量販店でプラグ部分のみの商品を購入して使っています。

コードは無くても電源タップあればカバー出来ますから。

書込番号:17987122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/27 12:41(1年以上前)

悩みが一つ消えましたね(*^_^*)☆
良かったですね☆

他の二つは今更どうしようもありませんので、忘れて撮影を楽しまれてください(*^_^*)☆

私はまだまだD800で頑張ります☆

書込番号:17987126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2014/09/27 12:59(1年以上前)

シューカバー、以前は付いていませんでしたし、付いてたら逆に「あれ?入門機買ったんだたかな?」なんて・・・
付いていても端から外しています。どうせなくなるし。


取説の紙質は・・・
破れにくく、字が読めればOK。
どうせ、ほとんど読まないし。



カメラに対する失望とは・・・大事な撮影の時に壊れること

この一点ですね。



あとはユーザー責任(機材の習熟、選択含め)じゃないかと。

文句を言うのもカメラ趣味の楽しみの一つではありますが。

書込番号:17987190

ナイスクチコミ!4


スレ主 弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件 D810 ボディの満足度5

2014/09/27 13:32(1年以上前)

fuku社長さん

ご教示、ありがとうございます。
書いてあるのに読まないのはいけませんね。

仰るように私も電源タップは使うようにしてますが
この充電器は、タップの穴をふさぐのが広くて。
車中泊で出かけると、走行中に充電しますが、タップの穴が3個分しかなく・・・・。

書込番号:17987283

ナイスクチコミ!0


スレ主 弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件 D810 ボディの満足度5

2014/09/27 13:37(1年以上前)

ssdkfzさん

シューカバ-の無いことは、D810の板で読んでましたので、
特段、書き込みませんでした。

そうですか。
昔はシューカバーは付いてないのが普通だったとは知りませんでした。
でも、私がデジカメを買い始めたD80以降はD800,D7100までは付いてたので、
てっきり付いてるのが普通だと思ってました。

書込番号:17987296

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/09/27 14:02(1年以上前)

取説はPDF 今更紙は環境に優しくない。
コードレス充電器:荷物が減って歓迎
EVFの勝ち

書込番号:17987354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/27 14:07(1年以上前)

弩金目 さん

 申し訳ありませんが、ちょっとお尋ねです。

@ レンズをボディから取り外すとき「ボタン:カメラに向かって右側の黒いボタン」を押す際、ボタンが異様に固くありませんか?

A なお、解決策を見出しました。
  レンズをボディに取り付ける際は、通常、ボタンを押しませんが、ボタンを押しながら実行すると、固くなりません。ただし、「カチッ」という音は出ません。

  以上、微細なことですが、ボタンが異様に固いことについてご報告まで。
  一応、サービスセンターに相談することちます。

  

書込番号:17987364

ナイスクチコミ!2


スレ主 弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件 D810 ボディの満足度5

2014/09/27 14:19(1年以上前)

翁のつぶやきさん

私の個体は とりわけ固いようでもありませんね。
但し、ボタンの押し込みが深く、きちんと奥まで押し込まないと回らないですね。

番号は2010・・・です。

書込番号:17987383

ナイスクチコミ!1


この後に38件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

C1 Pro8との相性について

2014/09/26 23:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:82件
機種不明

サムネイルがこの様に

C1 Pro7でD810はサポートされない様ですが、Pro8が出てD810が使えるようになっていますね。
一つ注意点があって、非圧縮での取り込みは現在の所サポートされていないようです。
MacOSX 10.9.5にてテザー撮影が可能ですが、取り込んだ画像のサムネイルがタイミングが合っていない絵になる時があります。
原因は分かりませんが、他のソフトでは正常に表示されるので画像が破壊されているのではないようです。
nikonでは、Capture NX-Dでの現像が最高であるとのことですが、もっと早ければ良いのにと思います。

報告まで。

書込番号:17985395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:225件 D810 ボディの満足度4

2014/09/30 05:25(1年以上前)

同じ症状が出ていてす。メーカーではサムネイルでの表示に不具合があることは認識しているみたいです。

それと、D810のNEFを8で現像したのものと、D800のファイルを7で現像した場合と比べると Jpegファイルの容量が7で現像したものより小さくなってしまう気がします。如何てすか?

書込番号:17997236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2014/10/02 00:10(1年以上前)

D800のNefファイルをNX-Dまたは、CameraRaw 8.6にて現像すると7360pxx4912pxとカタログ通りになります。
D800のNefファイルをC1Pro7にて現像すると7195px×4802pxになります。
D810のNefファイルをNX-Dまたは、CameraRaw 8.6にて現像すると7360pxx4912pxとカタログ通りになります。
D810のNefファイルをC1Pro8にて現像すると7316px×4916pxになります。
いずれも純正ソフトよりC1の方が多少小さくなる様ですね。
これは、今まで使っていて気がつきませんでした。
D810をC1Pro8で運用していると、いろいろなバグに遭遇します。
・連続撮影してもファイル名が同じになる。
・ファイルを削除して新たに撮影しても削除したサムネイルが表示される。
・サムネイルが乱れる。
等々有りますが、特に支障がないので工夫をしながら使っております。

書込番号:18003976

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D810 24-120 VR レンズキット
ニコン

D810 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

D810 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング