D810 24-120 VR レンズキット
- 約3635万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてベース感度ISO 64を実現。白とびを抑えながら、被写体を階調豊かに高い鮮鋭感で描写する。
- 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。
【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

このページのスレッド一覧(全152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 5 | 2014年7月16日 21:59 |
![]() |
79 | 27 | 2014年7月17日 22:56 |
![]() |
38 | 8 | 2014年7月16日 18:24 |
![]() |
20 | 9 | 2014年7月16日 14:21 |
![]() ![]() |
27 | 8 | 2014年7月16日 17:56 |
![]() |
103 | 23 | 2014年7月16日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



普通に売ってても…
財布の中は小銭と外れ宝くじ(T_T)
書込番号:17739072 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

橘 屋さんと一緒かな?
財布の中身は寂しい。へそくりはまったくなし。
・・・・残念
書込番号:17739153
2点

D3300のサイズに
D810の性能が収まったころに買いますわ。
書込番号:17739190
3点

私の財布には請求書ばかり....
書込番号:17739717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



D800のときと同様にヨドバシカメラにて7月1日にネットで予約し、本日届きました。
残念な事に金曜日まで出張で実機には触れられません・・・。
戻ったら、早速テストです。
来月、結婚式の撮影を知り合いから頼まれているので2台体制で撮影してみます。
皆様もD810ライフを楽しんでください。
9点

う、羨ましい…
こういうのは発売と同時(前?)に手に入れるって、気持ち良いですね!
書込番号:17738418 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

D800の時は店頭まで受け取りに行きましたが今回は配送にしました。
ただ、タイミングが悪く出張中にとどくとは・・・。
D800購入後、こつこつと500円玉貯金で購入です。
戻ってからの週末が楽しみです。
書込番号:17738436
2点

自分はヨドバシで店頭で受け取りました。
箱の中のマニュアルを探したところ、ポケットサイズになってました。Dfの時までは普通だったのに?ちょっと見づらいです。
書込番号:17738482 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

午後一でお渡しできるとの電話があり、引き取ってきました。
もう少ししたらテスト撮影に出掛けます。
35mmf1.8も一緒に購入したのでレンズのテスト撮影もする予定です。
書込番号:17738497
6点

店頭で受け取って帰宅までの時間が長いですよね。
ところで、D800の時はバッテリー不良で無償交換がありましたが今回は大丈夫なのでしょうか?
書込番号:17738510
2点

うらやましくないぞ〜
絶対ウラヤマシクナイゾォ−
世の中には
お金持ちがたくさんいますね!
やっぱり、うらやましい・・・
書込番号:17738636
7点

D810/FZ1000 まさか両方いっている方はいないでしょうね。スレタイだけじゃ分からない状況。
書込番号:17738680
3点

僕も今日入荷したと連絡を受けました。
でも残業で受け取りに行けない。(T_T)
明日は、何としてでも行きたいけど、明日も残業の予定が入っている、もうぉ(涙
もう、絶対行くからね。(^_^)v
カメラのキタムラに注文しました。
書込番号:17738725
2点

購入おめでとうございます。
自分も本日無事、秋葉ヨドバシにてGET出来ました〜。
新しいノートPCも一緒に買ったので、現在ノートPCと格闘中で、D810は未だ未開封です。PC作業が終わったら一杯飲みながらゆっくり開封したいと思います。
書込番号:17738902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、カメラのキタムラで手に入れました。
D800及びD7100とDX用レンズをすべて下取りで手放しました。(^0^;)
完全にFX移行です。
スナップ用にRX100M3を同時購入しましたので、DXは要らないかなと。。。
明日は、70−200mmと14−24mmが手に入り、大三元も完成します。
今からワクワクしています。
書込番号:17738911
5点

皆さんもう到着してるの!?
マップのマイページを見たら
今夕発送になった模様。
明日か、、、。
まっいいか、最初からそのつもりだから。
マップで今日着いてる人っていないよね?
書込番号:17738982 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こちらのキタムラ、明日朝お渡しできますと言ってましたが…
早い店舗もあるんですね。
書込番号:17739008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様購入おめでとうございます、
世間はD810発売だ!…なのにF100など購入している変態です、
今回は皆様のレポートを待ってま〜す!
またD800(E)の中古も増えることを期待してますね(購入選択肢)
書込番号:17739052 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

普通にヨドバシでもキタムラでも今日から売ってますよね。CDやDVDと同じでまともな店舗なら今日から売ってる。
ただヨドバシでも売り切れ店が出ているのでお早めに。35万程度ならおこづかいで買えるでしょ。
書込番号:17739055
3点

てーっ!
いつもはキタムラネット予約で店頭お届け、前日フライングゲットだったのに・・・。
うっかり自宅配送にしちまったので、明日お届けじゃんけ!!
コピッとしろし>オラ orz
書込番号:17739111
4点

僕も本日ヨドバシアキバで受け取りました。デモ機が置いてありましたが我慢してスルーしました。自宅までの30分の帰り道が果てしなく長かったです。今日はずっと眺めていたいと思います。
書込番号:17739275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日東北に来ているのですが、本体が見たくて、こちらのヨドバシカメラ行ってみましたが
デモ機はありませんでした。
デモ機を展示している店舗も限られているのでしょうか?
書込番号:17739301
0点

うさらネットさん
両方買っちゃった(笑)
FZ1000はお店の手違いで28日までにって話になってしまいましたので、代わりにすでに手元にD810が(笑)
書込番号:17739776
2点



いよいよ明後日(明日?)から販売されますね・・・
取説は日本語版はまだダウンロードできませんが、英語なら既に入手可能です。
読まんでも使える御仁には無用でしょうが、読んでからと言う方にはいいかも。
ダウンロードに多少時間がかかりますが、どうぞ。
http://nikonrumors.com/
3点

自己レスです。
今日発売されました!
用意できていますとのショップから連絡が入りました。
書込番号:17736185
9点

マニュアルを読みつつD600を撫で撫で、その気になってみる。
書込番号:17736493
5点

いよいよ入手できますね。その暁にはぜひ撮影サンプルをお願いします。
青空が入った風景があれば幸いです。青空の描写が気になるもので。
書込番号:17736685
3点

うさらネットさん
naomixyzさん
こんばんは
噂どおりの性能か、楽しみです。
明日は天気も良いし、仕事そっちのけでカメラを担いで出かけてしまいそうです。
naomixyzさん青空見つけてきますね!
しかし、帰ってみると山積みの仕事が待っている・・・フゥ(働かねば!!)
書込番号:17736724
2点

D800を持っていますので今回は見送りですが、デジカメWatchに発売前の特集が組まれていますのでご報告を。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140715_657888.html
ニコンはD1で良いスタートダッシュを切ったのですが、フルフレームでは完全にライバルの後塵を拝し辛い時期もありました。
個人的に今まで長く付き合ってきたメーカーなので、色々と感慨深いものが有りますね。
書込番号:17736767
3点


oosaka-bokucyanさん
D4sにD810に24-70、70-200、最高の組合せですね〜〜〜てか、すごい!((@_@))
書込番号:17738520
1点

oosaka-bokucyanさん
最初に見たい画像って、なぜかこういう写真かも。
祇園の作例も期待してます。
書込番号:17738846
0点



Capture NX-Dにてゆがみ補正とピクチャーコントロールのみ変更してみました。
新しいフラットも載せてみました。
ご参考になれば。
しかし、なぜニコンのホームページにリンクが無いのでしょう?
http://nikonimglib.com/ncnxd/#
4点


おっと!D810フライングゲットですか?
でも、NX-Dならこちらもダウンロード済みです。
(機種はミドルクラスであるD5200です!)
書込番号:17736351
0点

俺の焼きそば 5s さん
残念ながらまだ購入しておりません。
銀座ニコンのデモ機での撮影です。
今回はD800発売時ほど待たされることはなさそうですね。
皆さんのレポート次第では購入してしまうかもしれません。
大変魅力のあるカメラですね。
書込番号:17736402
0点

流石に私のような学生だとD800クラスは手が届きませんが^^;
D5200で撮影したある写真をNX-Dで編集したので、こちらをアップしますね。
書込番号:17736441
3点

本日からCapture NX-D正式版ダウンロードが出来ました。インストール時にβ版はアンインストールになりましたね。
ところでノイズリダクションはNX-2と同様の「高画質2013」があったのですが、NX-2とは違いプレヴューでノイズの削除具合がぜんぜんわかりません。
JPEGやTIFFに変換した後にようやく結果はわかるのですが、ズバっとノイズが撮れていてディテールは全然残ってない…かけ具合がぜんぜん予測出来ない。
露出補正やシャドー調整はプレビューで変化がわかるので、まだバグッてる状態かもしれませんね。
書込番号:17736948
3点

すとろぼらいと さん
Capture NX-DのノイズリダクションをiMac と Windows7 32bit版で確認してみました。
プレビューには反映されるようですが、いずれもかなり待たされます。
Lightroomが一瞬で反映されるのに比べ、動作はかなり重いようです。
D810のRAWのようなサイズの大きなファイルを扱う場合、快適に使うにはパソコンにそれなりのスペック要求されますね。
判ってはいましたが改めて実感しました。
Capture NX2 は使っていませんので比較は出来ませんでしたが、Lightroomのほうがあきらかに動作は軽いです。
書込番号:17738173
0点

書き漏らしましたが、Lightroomとの比較はD7100のRAWファイルにて比較しました。
書込番号:17738216
0点

NX-DにはNX-2で便利だった自動レッチブラシ、カラーコントロールポイント、投げ縄ツールがないのが痛いです。
ポイントを決めての覆い焼きやダストオフなど、これらの機能の使い勝手がNX-2の良さなんですがねぇ。
書込番号:17738335
3点



最初は、自宅近くのキタムラカメラで7月10日ごろダメ元でD800下取りのD810の予約を確認しましたが、キャンセル待ちの3人目と言われとりあえず予約だけはしておきましたが、他のネット通販店等をあたりマップカメラに行き着き、感触的に間に合うと思いますとの言葉を信じて待っておりましたが、下取り等により発売日の17日には手にすることが出来ないだろうなと半ば諦めておりました。
ところが、本日の夕方にキタムラカメラの担当の方より連絡を頂き、なんと発売日の17日の午前中にはお渡しすることが出来ますとの、夢の様な連絡を頂きました!
半分あきらめていただけに、もう気分はハイテンションです。
当方が担当者の方に「キャンセルが出たのですか」と尋ねるとキタムラカメラの担当者曰く、
「メーカーがあまりの反響に1便の出荷台数を増やしたらしいですよ」とのことでした。
尚、最初の入荷数が完売すると2便の入荷は未定のままになっていますとのことでした。
とにかく、ゲットできただけでも本当〜に良かったです。
13点

今、この瞬間が一番楽しいときですよね・・・この胸のときめき!!・・・
分かるなー・・・。
NIKONも頑張っています。良い写真をどんどん撮って下さい。
余計なことながら、PCも頑張って下さい。
書込番号:17732854
4点

Mt.No Nameさん
ありがとうございます!
そうなんですよ、この瞬間がたまらないですね。
頑張ってD800よりも更に沢山の、心に残る画像を取っていきたいと思います。
書込番号:17733240
2点

良かったですね。
私はアマゾンで買ったんですが、発送するまで連絡がないから、
いつ来るか分からないんですよ。
すぐには撮影の予定はないし、のんびり待つことにします。
もし届いたら、ムリヤリ予定を入れようかな(笑)。
書込番号:17733402
1点

中野カメラ屋さんから、16日夕方に入荷しますと
連絡がありました。
ヨドバシ並みに早い!
書込番号:17733414
2点

僕は6月26日の午後2時ぐらいに
キタムラさんのネットショップで予約しましたが
まだ受取の連絡がありません。
明日電話してみます。
書込番号:17733866
1点

おめでとうございます。発売日の購入が実現しそうで何よりですね。
私もD810を6月28日にキタムラで予約しました。
果たして17日に購入できるかは定かではありませんが、他の方もおっしゃっているように
首を長くして待つ楽しみはある意味格別だと思います。
後2日で待望の発売日!!
素敵な思い出を写真という記録にたくさん残してくださいね。
書込番号:17735208
2点

引き渡しは今日16日になったそうです、と昨夜遅くビックカメラから電話がありました。
書込番号:17738125
1点

おめでとうございます。
早速あっちこっちで金色の箱の写真がアップされていますね。
書込番号:17738784
1点



http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20140714_657693.html
これが次世代FXの高画質。新センサー& EXPEED4の実力をチェック
というサブタイトルでレビューが掲載されています。
13点

ISO64 コダクローム思い出しますよ。
三脚の出番増えそうですね。
ハイライト重点測光 作例からみてもハイライト部分、
暗部も露出オーバーしてません。いい雰囲気に写ってますo(^o^)o
書込番号:17731927
7点

ものすごい解像感ですね。
作例に使われている24-70mmの実力の高さも
再認識しました。
書込番号:17732265
7点

「また、光学ローパスフィルターレスとしたことによるモアレや偽色の発生については、筆者が見るかぎり見つけだすことはできなかった。」
リンク先の1枚目港湾倉庫が写った右中程の「湯?田運送」のトラックにモアレが出ています。
多分、アルミ外板の波形に反応してしまったのかも。
書込番号:17732343
5点

ついつい独り言で「いそ64か」って呟いたら、同僚のおばさんから「はっぱです!」と突っ込まれた。
逸る気持ちが治まらん。
書込番号:17732347
6点

俺はISOよりもASA世代♪(笑)
書込番号:17732414
11点

初めて、投稿させて頂きます。
ASA派に、1票です。
すみません、主題に そぐわなくて。
書込番号:17732596
5点

USO800かも知れません。
書込番号:17732618
11点

ハイライト重点測光は、ライティングを思いっきり拘っている物撮りで威力を発揮してくれそうでかなり期待しています。
ISO64もISO12800も大歓迎!高感度に強くなったことは、体育館での取材で力強い味方です。
なんにしてもあと数日!楽しみです!
私事ですが、もうすぐ子どもが生まれるので、ハイキー調にしてハイライト重点測光で白の階調豊かに柔らかい光に包まれた我が子を撮りたいです。
書込番号:17732755
4点

ぐっ (*_*)
見慣れた建物が・・・
よかった〜変な格好でベランダに出てなくて(*^-^*)
解像度すごいので丸見えになるとこだったww
書込番号:17732989
4点

ああ!
これはすごいですね。
でも、明瞭度を落として使うかも知れませんが…(汗)。
書込番号:17733096
2点

竹芝桟橋からと、東新橋のあの公園か〜
夜もとても良い場所ですよね〜
書込番号:17733533
2点

参考になるレビューの紹介 サンキューです。
解像度もさることながら、高感度も相当なもんですね!
これって、また「大賞」が狙えるかも!?
作者は「モアレはこの中では確認できない」って言って
ますけど、例えば人物の布地や遠くの瓦等のも見てみたいです。
まあ、それにしても、凄い眺めですね。
場末に住む私とは、まさに天地の差。
目もクラクラ・・・。 (^-^;
書込番号:17733717
6点

舞台もよく撮るので、ハイライト重点測光がレポート通りだとすると、Jpeg撮って出しで納品出来そう
枚数多いから助かる
音についても
いつもなら、カバーしてブランケットかぶって撮影してたけど、カバーだけでいけるかもね^_^
書込番号:17733769 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

wagwagさん云われる通り
24−70の威力を再認識した1枚目ですね。
一番出番が減ったので今の(値がつく)うちに手放そうかと思っていました。
あらためて単焦点に戻っている自分にとっては
自分自身で14ミリスーム〜時間外の40ミリレンズも以上に興味はありますね。
書込番号:17733797
2点

時間外の40ミリズーム。。。ごめんなさい
自分で何書いてるか解りません。
完全に酔っ払ってのカキコミでした。
板を汚してすみません。
書込番号:17734059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、返信有り難うございます。
いよいよ、発売日まで明後日に迫りましたね。
明日、フライングゲットされる方も居るのでしょうね!
デジカメWachに『ニコンD810発売記念:D700からD810までを振り返る』
という記事が載っています。
興味が有りましたら、覗いてみてください。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140715_657888.html
書込番号:17734915
2点

>俺はISOよりもASA世代♪(笑い)
>ASA派に、1票です。
ASAって中国共産党機関紙(朝日新聞)の事ですか?
書込番号:17736072
6点

情報ありがとうございます。
解像力は明らかに綺麗そうですが、実際にD800と比べてみたいです。
1枚目は、中央の壁の黒いところの模様にもモアレかな。
その他のモアレっぽい所も、
D800より目立っていない為、判別が難しくなってるように感じますね。
書込番号:17736826
1点

ちなみに俺はASA表記すらなくDIN表記(対数表記)のみのカメラも使ってた
ISOだと超高感度が進化しすぎてISO409600とわけがわからなくなってきたので
対数表記が復活するかもしれないですね
そもそも本来ISOはASAとDINを併記する決まりなので
ISO100/21°とかくのが正式
書込番号:17737263
1点

アーサーからイソって言うように変わったのっていつごろだったのでしょうね〜
20年前のフイルム時代はまだアーサー400とか言っていたような記憶が・・・(^^;;
・・・脱線すみませんm(__)m
書込番号:17737902
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





