D810 24-120 VR レンズキット
- 約3635万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてベース感度ISO 64を実現。白とびを抑えながら、被写体を階調豊かに高い鮮鋭感で描写する。
- 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。
【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

このページのスレッド一覧(全152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 3 | 2016年4月1日 00:55 |
![]() |
17 | 2 | 2015年11月9日 09:22 |
![]() ![]() |
643 | 106 | 2016年4月3日 22:29 |
![]() |
51 | 14 | 2015年6月28日 14:57 |
![]() |
271 | 60 | 2015年5月24日 16:24 |
![]() |
67 | 20 | 2015年5月7日 20:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆様の参考になればと思い投稿します。
こちらの記事によるとNik Collectionが無料でダウンロードできるようになったようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160325_749965.html
D810のRAWはコントロールポイントが使えるCapture NX2には対応しておらず、NX-Dではコントロールポイントは使用できません。
Lightroomにプラグインという形でNik Collection(Viveza)を購入すればコントロールポイントと同じような機能が使えてましたが今回それが無料化されたようです。以前は149ドルだったようです。
当方もダウンロードして使ってみましたが無料でVivezaが使えました。
18点

>yv12さん
情報ありがとうございます。
D800をD810に更新後C-NX2が使えなくなりLightroomで現像していたので、
この機能が無料で使えるのは有難いです。
Lightroomでコントーロールポイントが使えると作業が楽になりそうです。
ダウンロードしてみます。
書込番号:19729074
1点

>D810のRAWはコントロールポイントが使えるCapture NX2には対応しておらず、NX-Dではコントロールポイントは使用できません。
NX-D(Ver.1.40)で画像を開き、画面上で右クリック→他のアプリケーションを使用して画像を開く→NX2を選択で使えます。
書込番号:19729587
9点

>うっとり八兵衛さん
Literoomで使えるから良いんですよ。
NX-D使ってみましたが、いまいちしっくり来ませんでした。
フジも併用し始めたのて、思いきってLiteroomに移行しました。
まだ使いこなしてはいませんが、なんとか慣れるしかないです。
書込番号:19747446 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



今回のファームアップ内容は私的にはあまりピンと来ませんでしたが
困っていた方には朗報かもしれませんね。
http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/156.html
・ セットアップメニュー[ HDMI ] に [外部記録制御] が追加されました。[する] に設定すると、Atomos Open Protocol に対応した市販の外部レコーダー (Atomos 社のSHOGUN、NINJA2 またはNINJA BLADE) とカメラをHDMI ケーブルで接続したときに、カメラ側の操作に連動して外部レコーダーの動画記録の開始、終了を行えます。
ご注意
[セットアップメニュー] > [HDMI] > [ 出力解像度 ] > [ 576p(プログレッシブ) ] または、
[ 480p(プログレッシブ) ] 以外に設定してください。
∗ 本機能に関する補足説明書を用意しております。
• 下記の現象を修正しました。
- 外付けスピードライトにて距離優先マニュアル発光(GN)で撮影した画像をカメラの液晶モニターで
見た場合、撮影情報に表示される距離設定値が正しく表示されない。
- 静止画ライブビューで、[ カスタムメニュー ] > [ b 露出・測光 ] > [b4 露出補正簡易設定 ] >
[ [露出補正簡易設定 ] を [ する(自動リセット) ] にしてコマンドダイヤルで補正をしても、
ライブビューの画面の明るさが変化しない。
- 静止画ライブビューで、プレビューボタンに [プレビュー] を割り当ててプレビューボタンを押すと
開放絞りになるが、開放絞りを示すマークがカメラ背面の画像モニターに表示されない。
- 動画ライブビューで、静止画撮影するためにレリーズしても、まれにシャッターがきれないことがある。
- 動画ライブビューで、HDMI接続した外部レコーダーの音声に約4秒間隔の雑音が入ることがある。
- 動画ライブビューで、カメラのモニターに表示されるシャッター速度、F値、ISO感度の値が、
実際に動画記録されたファイルの値とちがっている。
- 1 コマ表示モードで [画像のみ表示] にすると、動画再生中に音量調整ができないことがある。
- 撮影したRAW画像を、[画像編集メニュー] > [RAW現像] でマイナス側に露出補正して現像すると、
正しく補正されない。
- [撮影メニュー] > [HDR(ハイダイナミックレンジ)] に設定して撮影すると、まれに撮影画像が
正しい状態で記録できないことがある。
- インターバル撮影で [露出平滑化] を [ON] にすると、2コマ以降で露出がオーバーになる。
- ファイル番号に使われる通し番号がずれてしまう。
- 一部のメニュー言語で、[セットアップメニュー] > [位置情報] > [位置情報表示] で、
文字が欠けている。
- 一部のメニュー言語で、セットアップメニュー] > [AF微調節] > [個別レンズ登録リスト] で、
文字が欠けている。
• 一部のヘルプの記載内容を修正しました。
12点

スレ主様
情報ありがとうございました。
早速今夜、更新したいと思います(^^♪
書込番号:19270056
3点




デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 24-120 VR レンズキット
CANON EF35mm F1.4LU IS USMの発表が
待ち遠しいので…
Nikonを初購入しました。
一緒にレンズも
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
EOS 5Ds Rを買いに出掛けたのですが、ヨドバシで
Nikonを触っているうちに心変わり…
書込番号:19003455 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

似たような高倍率ズームが何本も要るかな?
キヤノンをお持ちで、その上ニコンもというのなら大三元かF1.4G単を使って欲しい。
書込番号:19003483
32点

スゴいまとめ買いですね。
これも大人買いの一種でしょうか?
しかも明るくないズームばかり…。
一本くらい単焦点が欲しいところですが、まあ個人の自由ですね。
書込番号:19003484 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

暑い中、ご盛況のお買い物、こちとらだと卒倒しそう。
書込番号:19003488
6点

5月に7D2を買い。
6月にキヤノンの高級単焦点を2本買い。
7月にD810を買ってダブルマウントとなり、ニコンレンズもまとめ買い。
スゴいとしか言いようがない…。
書込番号:19003499 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

人さまの買い物にどうこういうのは気が引けますが・・・
AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VRとAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRはわかりますが、AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRとAF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRを一緒に購入する意味がわかりません(/_;。)
書込番号:19003504
27点

なぜ70-200VRUが無いのだろう?
書込番号:19003549 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ごもっともな、ご意見です。まず、レンズキットを買ってしまったのと、旅行用に便利ズームとが良いかなぁと思いまして。
Nikonレンズは初めてで解ら無いので
皆さん宜しくお願い致します。
書込番号:19003563 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

キャッシュバック対象レンズというのも有りまして
(バッテリーグリップもアクセサリー対象)
正直、ちょっと買い急ぎしてしまいました(汗)
また、ご意見を聴きながら揃えていきたいと思っております。
書込番号:19003630 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
これぞ一眼レフの醍醐味ですよね。
色々レンズを換えて楽しみましょう♪
書込番号:19003661
6点

スゲー、小心者のオイラにはこれだけのカタログだって貰えないよ・・・
こんだけまとめて買うとVIP待遇・・・でもないか?
書込番号:19003711 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

虎819様
ありがとうございます。
そうなんですよねぇ。一眼レフの醍醐味ですよね!
良いことを仰いました(感)
楽しんで参ります。
書込番号:19003738 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ウチらの何年分のカメラ代か
旅行は登山など遠景を撮らないなら
24−120と単焦点で間に合う
書込番号:19003778
5点

ドノーマル・カスタム様
ご意見ありがとうございます。
貴方様の何年分かは知りませんが…
夏休みにモンブランやマッターホルン、コモ湖、サンミッシェルにも行く予定ですので
必要かなぁ…と思いまして。
D801は小振りで良いカメラです。
D1XやLレンズなどは重くて負担になりますからね。
書込番号:19003835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
一気買い、おめでとうございます。
レンズの組合せは色々あっていいと思います。
レンズキットはお買い得ですしね!
ちなみに、私もここひと月半で、24-120mmと16-35mmを買った口です(^^)
書込番号:19003838
4点

いいじゃないですか。
おめでとう、楽しんでください。
まだまだNIKKORレンズはたくさんありますから 買ってくださいね。
彼の国の人の爆買い、見慣れてるから。
ひがみっぽいレスは見苦しいよ。
書込番号:19003993
13点

これだけ買えるなら、もっといいレンズ買う財力あるでしょ。
事実なら単なるアホにしか見えないなぁ。
まあ、それぞれのレンズの違いが解るほど、私は繊細じゃないですけどねw
書込番号:19004075
15点

94…様
貴方の仰る、もっと良いレンズとは?
ご自分で購入されては。
貴方に、何を買おうが関係なく無いでしょうか。
個別にご意見をお聞きしているわけでは
ありませんよ。
書込番号:19004178 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こんばんは
裏山椎茸
それだけの軍資金あったら
しょうゆ顔なら
D4sと12−24とGitzoにするかな
書込番号:19004191 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



最近、D810のヨドバシ価格を注視していました。
昨晩チェックしたときは\300,000弱、pt10%で推移していました。
何とかキャンペーンが始まる20日まで持ちこたえてくれと
願っていましたが、先ほど見たら\348,300になっていました。
\50,000の上昇は大きすぎます。
タイミングが難しいですね。
4点

「欲しい時が買い時です、早く買って撮影を楽しみましょう」
ちゅーレスがそのうちに付くと思います(=゚ω゚)ノ
書込番号:18883960
6点

キャッシュバックキャンペーンが始まったことと関係してるのではないでしょうか。
書込番号:18884015
5点

レス、有り難うございます。
20日に注文しようと思っています。
縦グリップ込みで予算\33万で考えていますが、
場合によってはD810のみを購入し、キャンペーン終了の9月までに
縦グリップを後日購入するしかないですね。
書込番号:18884030
2点

キャッシュバックがはじまると、だいたい値上がりするね。 ( ^ー゜)b
書込番号:18884036
12点

ありが〜とさん様へ
そうですね。
そういったカキコをよく拝見します。
便乗と言ったら良いのでしょうか
何か腑に落ちません。
書込番号:18884781
2点

まぁ、この手のカメラ、新型でも出ない限り値段が劇的に下がることもないので買いたい時に買うのが良いかと。
私も時間を置いてしまいましたが、売るべきD800の下取りが下がってしまい、実質、発売直後より高い買い物になってしまいました。
ぼちぼち使い出していますが、シャッターが静か、振動も少ない感じですかね。
グリップが従前のニコンと違うのが気持ち悪かったですが、最近慣れてきました。
書込番号:18884841
4点

>便乗と言ったら良いのでしょうか
何か腑に落ちません。
便乗だったんですね、ボクはメーカーが利益確保のために仕切り値を上げてるのかと思ってました。
ありがとうございます、勉強になりましたm(._.)m
書込番号:18884935
2点

>便乗と言ったら良いのでしょうか
当たり前田のクラッカーどす。
書込番号:18886169
3点

皆様、レスをありがとうございます。
ここで「欲しいときが買い時」のアドバイスを拝見したら
私も同意でしたが、自分がいざその立場になると、約\5万の価格上昇は予算的に苦しいので
安かった八百富さんで注文しました。
ヨドバシの価格で購入するにはD700を売却することも検討しましたが、
まだ持っておきたかったので安く購入でき良かったです。
お世話になりました。
書込番号:18890170
5点

今見たらヨドバシ通販で302,400円になってましたよ!
書込番号:18911533
2点

ヨドバシは昨日は安かったですね。
今は\348,300と上がりましたね。
仕入れ値に差がありすぎですね。
書込番号:18912870
1点

キャノンの高画素機に続いて、ソニーからも近々高画素機が発売されますね。これらの売れ行きや評判次第で、D810の価格も大きく動くのではないでしょうか。
書込番号:18913192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

pachira3様へ
高画素機の登場が続いていますね。
D810で撮影しましたが、シャッターを切った後
すぐにカメラで撮影画像を拡大して確認しましたが、
アクセスランプが消えるのがワンテンポ遅いですね。
サンディスクのSDSDXPA-032G(最大書込速度:90MB/s)でしたが
これをCFのSDCFXPS-032G(最大書込速度:150MB/s)にすれば
多少は待たされずに済むのかわかりません。
パソコンにRAW/JPG同時記録の画像をコピーしたときも数十枚で4,5分掛かりました。
パソコン内蔵のSDリーダーが遅いのが原因だと思います。
USB3.0のリーダーを検討中です。
書込番号:18917001
0点



先日、D800を下にしてD810の24-120キットを入手しました。キャッシュバックもやっていることもあったのでの決断でした。しかし家まで箱を持って帰ると面倒が起るので外で箱を処分して、カメラをカバンに入れて帰りました。帰ってからキャッシュバックに応募しようとしたら、何と、何と、箱のバーコードを切り抜いて送らねばならないことが判明、絶句です。どなたか慰めてください。
17点

analogcameraさん、おはようございます
残念でしたね、キャッシュバックは何度か利用していますが箱のバーコードは必要です。
次回から気をつけて下さい。><
D810の24-120キット羨ましいです おめでとうございます、気分変えて撮影で楽しんでください
作例も待ってます
書込番号:18758878
3点

もう1ヶ買って、キャッシュバックに応募したら? 。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )
書込番号:18758880
22点

残念でしたね。キャッシュバックで箱の切り抜きは常識だと思ってました。
書込番号:18758881
16点

家族に対して後ろめたい事をするから、その様な結果になるんです(苦笑)
書込番号:18758896
34点

それは ドジってしまいましたね…
なんてお声がけしたら良いか…
まあ 人生何事も経験ですよーー
僕からしたら キャッシュバック無くても良いから 欲しいセットですよ(>_<)
相当 スレ主様やお持ちの方が羨ましいです!
とにかく お互いに写真ライフ楽しみましょうね〜
書込番号:18758917 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

教訓として次回に活かしてください。
書込番号:18758930 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

わかるなぁ!箱を捨てきたその気持ち。
私もD800からD810に買い替えました。
「えっ。また新しいカメラ買ったの?」
と言われるのがイヤだったんですよね。
欲しいものは矢も楯もたまらず欲しいよね。
書込番号:18758997
3点

でも奥方の買うものには文句はつけれない。
女性が輝く社会*\(^o^)/*アベノミクス目が眩むわ〜
書込番号:18759008
3点

なんと…
残念でしたね(^_^;
でも、過ぎた事は仕方ないです。
趣味を楽しみましょう。
書込番号:18759030 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

家庭の平和はプライスレスですから…。
書込番号:18759031 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>しかし家まで箱を持って帰ると面倒が起るので外で箱を処分して
面倒を避けたのが間違いでしたね、面倒くさがりはいけませんな。堂々といきましょうよ。どんな面倒か知りませんけど、色々嫌味一杯言われたりするのは鬱陶しいのは自分もそうなので理解はできますが。
キャッシュバック分ぐらい元すぐ取れるぐらい大いに新しいカメラで撮影生活楽しんでくださいね。大いに楽しみましょう!
書込番号:18759048
3点

むしろ、それがバレたほうが怖いような気がする・・・
書込番号:18759059
8点

家庭の平和を乱す恐れがあっても、あえて、買いたいと思えるカメラがあるのが、羨ましい…
書込番号:18759079
2点


あらら…
僕も妻には何も言わずカメラ買ってます。
D800E買った時も妻が留守の時に届きましたが、何事もなかったかの様に使ってます。
D810が届いた時も妻が留守でした。
同じ外見だから無知な妻にはわからないし、2台防湿庫に入れてあっても全く無関心♪(笑)
まぁ15台くらいカメラが入れてあるしレンズも何十本も入れてあれば、1台くらい増えても気付かないだろうが…(笑)
スレ主さんも今回は諦めて、次回の為に中古カメラとかで嵩増ししてバレない計画を試してみて下さい(笑)
(先日、妻が防湿庫見ながら「ここにあるカメラ、保険かけてあるの?」と意味深な事を言ってた…実はバレバレだったりして…)
書込番号:18759115 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>箱のバーコードを切り抜いて送らねばならないことが判明
次からは切り抜いて箱を処分しましょう!(^^)
私も先日中古ながらFX機を購入しましたが妻は気づいてないようです。
流石にレンズを買った時には突っ込まれましたが・・・金のかかる息子たちがいるので大変なんです。
下手にキャッシュバックなんかでバレなくてラッキーだったかも?
書込番号:18759141
1点

>同じ外見だから無知な妻にはわからないし、2台防湿庫に入れてあっても全く無関心♪(笑)
それはお互い様だったりして・・・
奥様のジュエリー・ボックスやクローゼットの中身を
あなたは知らないm(__)/#(-_-;)
書込番号:18759256
12点

parity7さん、確かに妻のジュエリーボックス内は知らないですね〜(笑)
興味無いですし。
まぁ彼女は並のサラリーマンでは無いので、どんな物が入っていてもビックリしませんが…(笑)
書込番号:18759295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




twoseasonsさん、こんばんは。
本当に良い季節になりましたね。
さて、私は最近、花をART35mmでぎりぎりまで寄って撮影し、トリミングすることにはまってます。
3600万画素あるとトリミングもかなり余裕があり、マクロのような絵になりますね。
私も賑やかしに貼らさせて頂きます!
ゴールデンウィークが待ち遠しいですね。。
書込番号:18721397
6点

Koh_Xavierさんぽちこむゼットさんこんばんは
この時期は散歩ついでに撮れるのでいいですね。
未熟者の私は高画素機のクロップの恩恵をフルに活用しております。
ところで最後の2枚はマイクロ105なのですが、三脚、リモコンを使用しライブビュウ、拡大表示、マニュアルフォーカスで撮影しましたが、ピントがいまいちな気がします。
マイクロレンズってこんなもんなんでしょうか。
書込番号:18722411
5点

こんばんは^^
花粉もだいぶ落ち着いていい季節ですね。
にぎやかしに数枚ポチっと
ていやぁも105mmマクロ持っていますが、風で被写体がかすかに揺れてるってことないでしょうか?
D810と105mmマクロなら雄蕊の花粉の粒までクッキリ写ると思いますが。。。 ゥーンσ(・´ω・`;)
書込番号:18725121
2点

twoseasonsさん、こんばんは。
そうですね。言われて見ますと、ちょっとピントが合ってないような気もします。。
昼間の撮影にしては少しシャッタースピードが遅いように思い、ヒストグラムを確認しましたら、照度255以上のところが非常に高く、露出オーバーにより白とびしているように見受けられます。
もしかすると、ハイキーに撮られようとして露出オーバーで撮っているということないでしょうか?
もしくはMモードなどで撮影し、絞りとシャッタースピードが合っていないか?
ちなみに、私は、ほぼ100%、Aモードでぼかし具合を考えて絞り値を決めて撮影しています。
Mモードは難しすぎて使えません。。
また、もしRAWで撮影されていなければ、RAWにて、露出を適正で撮影した後、ハイキーなどお好みの味付けにすると改善するかもしれません。。
上記、すべて試していらっしゃったら、、レンズの問題かもしれません。。悩ましいですね。。
解消することをお祈りしております。
書込番号:18725391
1点

ていやぁ天八さん ぽちこむゼットさん 返信ありがとうございます
2枚とも室内撮影で風はないと思います。
全てRAWで絞り優先撮影。
真ん中のはトーン修正で明るさを上げていますが、いずれも露出補正はしておりません。
ライブビュー拡大撮影でマニュアルフォーカスしようとフォーカスリングに触れると三脚固定でも揺れるので少しずつ左右に回してジャスピンを探しながら撮影しましたが、みなさんの三脚は揺れないのでしょうか。
書込番号:18725512
2点

皆さんお早う御座います
昨日夕方に50m1.8で撮って見ました。
25日に写したボタンもはや散りかけです。
位置は違いますがイチジクの葉も大きくなっています。
私もそう言えば105mVR持ってました。ハハハ
ほとんどが手持ちです。
三脚を取り回すのが邪魔くさくて・・・
書込番号:18725900
3点


twoseasonsさん、こんばんは。
そうですか〜、RAWで、絞り優先で、露出補正なしですか〜。
悩ましいですね。。
レンズ側に問題があるかもしれませんね。一度、ニコンに確認されることをオススメします。
原因究明をお祈りします。
書込番号:18727907
1点

D810とAF-S Micro Nikkor 105mm 1:28 G で撮影した2枚の画像をアップロードしました。
2枚とも同じ被写体ですが意図的に絞り値を変えてあります。
当然のことながら他の設定も変わりました。
2枚を比較して観ていただければスレ主さんの問題に対する答えが見えてくると思うのですがいかがでしょうか。
マクロ撮影では撮影倍率が上がればあがるほど被写界深度が浅くなります。
私は仕事柄マクロ撮影をするのですが、その際はできるだけ絞り値を上げるようにしています。
背景をぼかしたい時は絞りを開けて撮影しその効果をスクリーンで確認します。
マクロ撮影以外の普通撮影でもピントがあまいようでしたら他の方が言われているようにSCにご相談されたほうが良いと思います。
書込番号:18728792
2点

twoseasonsさん D810ユーザーの皆さん こんにちは
GWが始まりましたが、あいにく仕事してます(泣)皆さんの花の写真見ながら頑張りま〜す
書込番号:18729246
3点

shutterbug929さん
サンプル撮影ありがとうございます。
他機ですが、トマトを接写したのがありました。等倍にしてみるとわかりますが、トマトの表面のぶつぶつまで写っている範囲は極一部です。
それだけ、接写のピント合わせは難しいということのようですね。
書込番号:18729379
2点

twoseasonsさん
>ところで最後の2枚はマイクロ105なのですが、三脚、リモコンを使用しライブビュウ、拡大表示、マニュアルフォーカスで撮影しましたが、ピントがいまいちな気がします。マイクロレンズってこんなもんなんでしょうか。
[18722411]の作例写真は3枚ともブレ写真です。レンズの不良とは思えません。
1枚目 : シャッター速度 1/25秒 焦点距離 62mm ISO感度 100
2枚目 : シャッター速度 1/1秒 焦点距離 105mm ISO感度 100
3枚目 : シャッター速度 1/20秒 焦点距離 105mm ISO感度 100
シャッター速度が遅い。三脚を使用してもこの設定では100%ブレ写真の量産です。
花は静物ではありません。室内外を問わず風、振動など周囲の影響で常に動いています。
クローズアップの場合には微々たる動きでも画面内での動きは高速運動となりブレやすくなります。
なぜISO感度を100にしているのでしょうか? 作例写真では1600に設定しても不都合はないと思いますが。
ISO感度を上げて最低でもシャッター速度 1/500秒、できれば1/1000秒で撮影すればシャープな写真になります。
>ライブビュー拡大撮影でマニュアルフォーカスしようとフォーカスリングに触れると三脚固定でも揺れるので少しずつ左右に回してジャスピンを探しながら撮影しましたが、みなさんの三脚は揺れないのでしょうか。
これは三脚、雲台の能力不足が考えられます。カメラに見合った性能の三脚が必要かと思いますが。
>トマトを接写したのがありました。等倍にしてみるとわかりますが、トマトの表面のぶつぶつまで写っている範囲は極一部です。
接写になればなるほどピントが合う範囲−被写界深度は狭くなります。
これもISO感度を上げて絞り数値をF8以上にすることにより解消されます。
絞り値による描写の違いの作例をアップしましたのでご笑覧ください。
尚、シャッター速度、絞り数値、ISO感度の設定値は表現意図、使用レンズにより当然ながら変わりますので絶対的なものではありません。
この辺りの理解が進むと表現の幅が広がり更に撮影が楽しくなるのではないでしょうか・・・・・
書込番号:18729551
4点

蝦夷狸さん
眼から鱗のご教示ありがとうございます。
確かに床で人間が少し動いただけでも拡大ライブビューでは揺れてますね。
書込番号:18729926
1点

こんばんは。
先日、雨の日に花を撮りましたので、貼らせていたきます。
家に帰ってから、2〜3日の間、カメラと三脚(脚を伸ばして)を家の中で乾燥させてから、防湿庫にしまいました。
それとも、いきなり防湿庫に入れて乾燥させた方がいいのかも知れませんが。
撮影中は、できるだけカメラとレンズが濡れないように気を付けました。
書込番号:18731238
4点

twoseasonsさん、皆さん こんばんは、初めまして。
連休で仙台の実家に帰省しました。
仙台近郊にある、みちのく杜の湖畔公園で撮ったものです。
すべて、タムロンのSP24-70mmF2.8Di VC USD(A007)で撮りました。
毎日、好天気に恵まれ撮影日和で良かったです。
GWも残り少なくなってきましたが、楽しい休日にしましょう。
書込番号:18746303
1点


皆さんこんにちは
世間ではゴールデンウィーク真っ只中!
私は、年中ゴールデンウィーク! 週休7日! オールサンデイ! です。
が 中々出かけられないものです。
今回も庭の花を少々
すべて手持ちですので、ブレブレですが・・・
少ししたら娘のお客様を、地元の千年藤に案内します。
書込番号:18747172
1点

ゴールデンウィークも済みましたね。
娘のお客さんとを千年藤と、比地の滝に案内しました。
全て2q圏内です。
滝の写真を撮るときに片足を水の中に落として靴が・・・
岩があると思ったところが水でした。ハハハ
書込番号:18754757
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





