D810 24-120 VR レンズキット
- 約3635万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてベース感度ISO 64を実現。白とびを抑えながら、被写体を階調豊かに高い鮮鋭感で描写する。
- 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。
【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

このページのスレッド一覧(全152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 11 | 2023年3月30日 17:12 |
![]() |
37 | 12 | 2020年8月31日 15:22 |
![]() |
38 | 13 | 2020年1月16日 21:42 |
![]() |
412 | 45 | 2019年9月23日 01:51 |
![]() |
37 | 8 | 2019年5月19日 12:51 |
![]() |
27 | 10 | 2019年2月5日 12:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



えっ‥そうなんですか?
まだまだ、撮って行こうと思ったのに。
そうするとD800版台は、D850のみになってしまうのですね。
Nikonは、デジタル部門でどんどんミラーレス化に移行していくのですね。
書込番号:24883184
0点

こんにちは。
確かに記載が無くなっていますね。D810より古いD3200、D610やDfが有るのに何故でしょう?
>D3200 D3300 D3400 D3500 D5 100TH モデル D5 CFモデル D5 XQDモデル D500 D500 100TH モデル D5200 D5500 D5600 D6 D610 D7000 D7100 D7200 D750 D7500 D780 D850 Df (Goldを除く)
書込番号:24883194
3点

>がちょう350さん
部品の問題なんでしょうね。
記載が無くても部品があれば修理してくれることもあるようなのでニコンに相談してはと思います。
D800から色味が変わって出たカメラで数も出たのではと思いますので修理依頼も多かったのかも知れませんね。
書込番号:24883213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

D4Sもダメですね
書込番号:24883597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DfはD810より後に生産終了なので、修理対応時期もそういうことかと
ニコンはAI Nikkor 35/1.4Sとか、生産終わった翌年に修理不可になったりと、平気でそういうことやる会社ですから。現行品でないもののオーバーホールとかは早めにやっておくべきですね
ただ修理可能リストに入っていても全ての箇所で修理部品があるかどうかはまた別問題なのでそこも注意ですかね
Nikon F5は修理可能リストにあるうちでもスクリーンの補修用部品は切らしてたし、他社だとα900とか修理可能リストから外れる3年前の時点でミラーボックスの修理部品切らしてましたので
自分も早いところAI AF-S 17-35/2.8D修理出そうかな...鳴いてるし
書込番号:24883613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

問合せてみる価値ありです。
D810は、未だ結構報道の現場で使われているので、修理店が部品を多くストックしていると
思います。
ニコンとキヤノンは、修理店制度というシステムがあり、メーカーの修理講習を受けて特約店になれば、
メーカーより修理部品を売って貰うことができます。
そうやって人気のカメラの部品はメーカーの修理期間終了後も、修理特約店が部品をストックして
いることがよくあります。
https://www.camera-repair.jp/SSL/price/RepairCart_Confirm.php
書込番号:24883923
4点

>がちょう350さん
私もD810(2017年新品購入)は現役で使っていますが、
買ってから5年しか経過していないのに
修理対応終了 とは、、、
生産終了後7年は部品はあると思っていました。
ということは、2015年で生産終了していた??
書込番号:24951039
1点

修理対応終了は、AI 35/1.4 Sは販売終了翌年、逆にD3Xは日本で販売終わってから10年修理できたりしたのでかなりバラバラなんですよね...
ソニーも修理可能期間中でも部品切らしてることはあったので、メーカーの努力次第ってところなんでしょうか、、
書込番号:24951044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

がちょう350さん こんにちは
ニコンの場合 対応製品に無くても 修理対応してくれる場合もあるようですので ニコンに確認とってみたらどうでしょうか?
書込番号:24951069
0点

ニコンの場合、認定修理の制度があるので、もしかするとD810の部品買ってまだ持ってるところもあるかもしれませんね
書込番号:24951761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D810の連写ができなくなり生麦の修理センターに送りました。「到着した」という連絡が受付嬢からきたときには、部品がまだあるので修理できるとの事でした。そのとき、「基盤の取り換え」「清掃」+αのため6〜7万円の見積もりで4週間以上の修理予定と言われましたが、実質は3万9千円の10日作業で先週返却となりました。社内規定には「部品の底払い」のため、NPS会員でも「割引なし」「優先作業なし」になっているようです。見積もりは「高額」に言い渡し、返却時に「値下げ」する、という策略は変わっていませんでした。
書込番号:25201902
4点



D850の後継機が噂されているこの頃ですが、
外観の状態が良いD810を見つけましたので購入しました。
購入後調べた結果ショット数は、2900以下でした。
今は、試し撮り程度しか行っていませんが細かい所まで写っていて満足です。
D一桁(D3s, D3x)も良いのですが、持ち出す時の気軽さでD810と言う感じです。
シャッター音が静かですね。
22点

購入おめでとうございます。
ちょうどD810のファイル(記事)を読んでいました。
私は貯金が間に合わずD850になってしまいましたが、ミラーレスを諦めた今、再びD810に惹かれています。24-70EVRを7月に購入したばかりですので、再来年に向けて貯金に励む予定です。良いカメラですよね。
書込番号:23626043 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>MMSJさん
こんにちは。
私もフジヤカメラで5/1に、購入しました。
ショット数は、2,200でした。
ここに至るまで、D700⇨D5600⇨D7200と色々とありましたが
ようやくここにたどり着きました。
長く使うつもりです。
でも丸型のファインダーは、良いですね!
書込番号:23626762
2点

>埼玉ニコンさん
コメントありがとうございます。
D850をお持ちなんですね。ちょっとうらやましい気持ちです。
私も、D850を考えていましたが、D850よりは安価な事からD810に決定しました。
シャッター音ですが、D300sと比較してもD810のほうが静かだと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23627588
4点

>nikorrさん
コメントありがとうございます。
D810購入されたんですね。
それも、2200ショットと言う事でラッキーでしたね。
D810は、CFカード、SDカードと、現在の資産を利用出来るのも魅力です。
でも、D850も気になっているこの頃です。
私も、長く使って行こうと思っています。
>でも丸型のファインダーは、良いですね!
確かに、丸型のファインダーでは無かった場合は購入は微妙だったかも知れません。
ありがとうございました。
書込番号:23627610
1点

皆様、ご覧頂きありがとうございます。
2枚のD810の画像を見て質問があるかと期待していましたが
ありませんので自分から書き込みしました。
何か気づきませんか?(大したことでは無い事ですが)
自分から書き込むとは・・・
書込番号:23629477
1点

いえいえ、D300持ちの私としてはD300sにジェラシー。
実はD850が発売になり、D810が安く買えると思っていたのですが、フイルムデジタイズアダプターES-2の存在がD850を買う決めてでした。D800Eの画素数に不満がなかったのですが、フイルムファイルの過去の資産(と言うほどの作品は有りませんけど)をデジタルで保存したいと考えたからです。
今見てもD810は素晴らしいカメラだと思います。
書込番号:23631329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

液晶のプロテクトカバーが純正じゃなぁ〜い!
どこの?どこの?
書込番号:23631531
1点

>埼玉ニコンさん
D850のフィルム資産のデジタル化ですが、私も非常に興味が有ります。
けっこうなフィルム量があり、色々とスキャナーを試して見たのですが、
画質は良いが1枚のスキャンに時間が掛かる物と、時間は一瞬ですが画質の劣化と
ホワイトバランスがメチャクチャで現在お手上げ状態です。
D850は、スキャンではなく一瞬で撮影するタイプですが、画質はどうでしょうか。
気になります。
書込番号:23631555
0点

>WIND2さん
コメントありがとうございます。
画像を大きくしないと気が付かないのではと思ったので自分から書き込む事としました。
おっしゃる通り ブラックの液晶保護カバー が正解です。
これは、D800が発売された時にD800を購入するつもりで社外品を手に入れていました。
ですが、買うタイミングを逃してしまい購入に至りませんでした。
それが、D810にもピッタリと取り付くので良かったです。
海外で探してみればまだ手に入るかも知れません。
他に同時に購入したのは、D3, D700, D300用を購入しました。
今でも、この3機種には装着した状態で使用しています。
見た目がかっこ良いいので気に入っています。(D3用はデザインがいまいちかな?)
書込番号:23631583
0点

D300sとD3sに液晶カバーを取り付けた状態の画像を載せておきます。
D700の画像は載せていませんが、純正品とほぼ同じ形状ですので省きました。
探す時の参考にして下さい。
書込番号:23631636
0点

>MMSJさん
遅くなりました。エプソンのGT-F700とビスタでデータを取り込み、Windows10に移していましたが、オートローディング(正式名称は失念)だと、端のコマが上手く取り込めないのですよ。その点、これは端まで遣りやすいですね。色は何方もキチンと出ます。そして、何方もブロワーが必須アイテム(笑)
フイルムの粒状感が凄いですが、昭和を感じさせてくれます。最初はブレないようにとシャッタースピードを速くしてたのですが、被写体(フイルム)ごと動きますからスローシャッターでも大丈夫でした。遊びでカメラを振り回しながら撮影したら、光源ムラが出ました(おマヌケ)
書込番号:23633141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>埼玉ニコンさん
ありがとうございます。
当方は、Win7、DiMAGE Scan Dual IV + APSアダプターで、35mm, APSの資産をデジタル化
に挑戦しましたが、時間が掛かり過ぎで一時中断状態、で、安いスキャナを使い再度再開、
時間は早く作業ははかどるが、あまりにかけ離れた仕上がりにこれも中断状態です。
110フィルムは、選択肢がなく仕方が無いので取りあえずはとんど終了ですが、満足する仕上がりではありません。
D850のネガポジ反転機能でしたか、非常に魅力的だと思っています。
お話を拝見しますところ満足の行く仕上がりのようですね。
ただ、ブロワーが必須アイテムは、どの方法でも共通事項のようですね。
根気強くゴミ掃除する事はもう慣れています。
書込番号:23633513
1点



中古で良い状態のがあったので購入しました!
レンズはとりあえず24-85VR白箱を付けてみました。
手持ちのEye-Fiカード32GBでスマホに転送OKでした。
コンパクトフラッシュも32GBがあったので分割記録に設定しました。
書込番号:23101942 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>piro2007さん
おはようございます。そして、購入おめでとうございます。
わたくし、D810資金が間に合わずD850を購入しましたが、今でもD810は気になっております。
しかも、24-85mm (友人がこれ)は、24-120mm比べて半分少々と軽量。フットワークも軽くなります。
画素数も充分(わたくし、D800Eも使用)で、絵も今風に進化しております。長く使えそうですね。
書込番号:23102301
3点

>埼玉ニコンさん
ありがとうございます!
ミラーレス機を買おうかと迷いましたが、ニコンのデジイチフルサイズをまだ使ったとこがなかったので初心貫徹(笑)
レンズは白箱再調整品を購入しました。
軽量でボディの重さを感じさせませんね。
設定はほぼ終わったので、これから少しずつ試していこうと思います。
書込番号:23102578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>piro2007さん
改めて見ますと、ストラップが渋いですね。
D7500もお持ちとは羨ましい。私もD7500を狙ってます(笑)
書込番号:23103106
1点

ストラップはブルーインパルスの刺繍が入ったのを付けてみました。松島基地近くの畳屋さんが作っています。畳の縁を使ったものです。
風景を何枚か撮ってきました。
書込番号:23103271 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>piro2007さん
購入おめでとうございます。
私も今更ながら欲しいと思っている1人です。D4sと天秤なんですけどね。
中古ですがやっと手の届く価格になってきましたからね。虎視眈々と…です。
書込番号:23171222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>piro2007さん
ブルーインパルス、入間基地航空祭の前日の予行を撮影、レンズはNew70-300mm、当日は天候が悪かったようです。
昨年はDfで撮りましたが、D810は高画素で良いようです。
私がD810を購入したのは星を撮るため、ミラーバランサーが付いたD810を選びました。なおD810Aは価格と汎用性からーー。
書込番号:23171571
3点

>piro2007さん
素人レベルですが、今年撮ったオリオン座および大星雲M42です。 露出時間が5秒と2秒です。簡易赤道儀を買いましたが出番なく。それなりに楽しめました。
D810の素晴らしさが実感できました。 レンズはシグマ20mm1.4、ニコン180mm2.8です。
書込番号:23171938
3点

>sib1v2さん
D850に続いてD780も出ましたが、D810も良いカメラだと思います。
D4s憧れます!
書込番号:23172440
0点

>ガジェットじいさんさん
D500,D7500もありますが、シャッター押したときの感触はD810が一番だと思います。
持ち出すのはD810が多くなりました(笑)
書込番号:23172501
2点

>piro2007さん
ブルーインパルスのストラップはカッコ良いですね。
やっと見つけたのですが(清水畳店)…、発送対象外。ショックです。
書込番号:23172532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>piro2007さん
例年のごとく少し遅れて浅草寺。 レンズはタムロン28−75mm2.8、コストパフォーマンス抜群、重宝しています。
D810の前はDf、その前は60Dでした。
書込番号:23172601
2点

>sib1v2さん
ストラップ以外は発送可能なんですね〜( ;∀;)残念です。
書込番号:23172672
0点



ただ今ニコン機とソニー機を併用して使っています。
昨日10日(土)にセンサー掃除をしようとニコンプラザ大阪へ行ったら夏季休業日でした。
隣のビルにあるソニーストアは盆休みもなく営業しています。
ハービスENTというファッションビルに入っているので休業する事が出来ないからでしょう
しかしニコンは休み過ぎではないでしょうか?
昨年から毎週日曜日が定休日、
それに加え年末年始・ゴールデンウィーク・お盆の期間は定休日となります。
このままでは客離れが加速するだけだと思います。
せめて日曜定休日をやめて欲しいものです。
私はニコンが好きだからの苦言です。
10点

仰る通り。ニコンは未だに殿様商売です。
今はなき福岡SCも土曜日曜祝日が休みで使いづらかったです。勿論盆正月も。
書込番号:22851300
3点

>1889kさん
働き方改革台無し、、、ですね
日本人の競争力削ぐ政策かもしれないが、、、
私は有給全部使えた試しはないけど
社会は変わって来ていますよ。
次男がまた家にいると思ったら
強制有給消化だそうです。
良い会社だ、、、
オーストラリアは有給全部使うとボーナス出るとか?
スイスの親戚は1ヶ月以上お休みだそうです、、、
そうなるのはまだまだ先か〜
書込番号:22851331
23点

>ktasksさん
そんなん交代で休めばいいだけやん。
お客様あってのもんだと思うけど。
それにニコンは盆休みが異常に長いんだよ。
書込番号:22851338
9点

>kyonkiさん
子供がいなかったり自立してたら良いけど
休みが家族で違うと可哀想でないかい?
書込番号:22851361
17点

そんなこと言ったら、子持ちはサービス業小売業にはつけないってことになるね。
書込番号:22851369
3点

>kyonkiさん
ニコンはサービス業小売業じゃないでしょ?
書込番号:22851375
15点

ニコンはメーカーだけど、お客様を直接相手している以上はサービス業でもあるよ。
書込番号:22851406
9点

企業には企業の都合があるのですから仕方がないですね。もっとも休日をしっかりとれるのは大方の公務員だけですよ。
自分はしっかり休みを取って人は働けというのは筋違いです。
書込番号:22851408
16点

梅田ハービスエントのソニーストアは単なる展示場とショップでメンテなんてしてくれません。
イメージセンサーのクリーニングは預けか、難波のそのーSCに持って行かねばダメ。
当日中にクリーニングをして欲しかったんで、難波まで地下鉄乗って持って行きました。
行ったら本当にサービス業務だけの事務所然した佇まいの所でした。もうガッカリしましたわ。
書込番号:22851415
16点

>kyonkiさん
車だったら相当困るけど
ソレでもお休みでしょ?
カメラ壊れったってどうって事ないじゃん?
厳しいね〜
書込番号:22851425
14点

こういう文句を言う奴がいるから正月も元旦からお店を開かなきゃいけなくなるんだな
従業員はいつ休むんだよ ロボットじゃねーんだぞ
あー生き辛い世の中だこと
書込番号:22851610
41点

休みすぎ?
ご自身は休まないのかな?
自分は長く休んでもOKで
他人とか、サービス業はダメってことはないよね。
書込番号:22851675 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ソニーストアってソニー製品の直売店、ニコンプラザはショールーム、点検窓口だったり。
業務形態が違うから比べても意味ないと思うけど。
長い言うなら車メーカーも10日くらいから休みだよ。
カメラメーカーより車屋の休みが長い方が不便だろうな、一般的に。
客離れが加速しているのはスマホで十分なユーザーが多いからで、デジカメが必要なユーザーが減ったからだと思うけどね。
書込番号:22851715 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

イメージセンサーのクリーニングは、ニコンのクリーニングキットを使ってます。カメラメーカーはニコンだけでなく、他のメーカーも盆休みは長いですよ。従兄がCメーカーで約2週間休みです。(もう40年以上前から)
書込番号:22851731
6点

私が利用するときは新商品が出たら見て触って確認する。
操作が分からないときは聞く。
修理が必要なときは窓口に出す。
ニコンプラザもソニーストアも同じ用途で使っています。
否定的なコメントの方は不満がないのでしょうね。
じゃ、それで良いのでは?
それとも価格コム特有の揚げ足取りの吊るし上げ?
勝手にスレ立てて勝手に解決で失礼いたします。
書込番号:22851777
4点

>1889kさん
カメラのキタムラが、センサークリーニングのサービスを始めています。店舗は限定されますが、スタッフが行うので、その日のうちに持って帰れます。
近いうちに自分もお願いしてみようかと思っています。料金はフルサイズで、税抜き3,000円です。クリーニングキットを自分で買っても良いのですが、この料金なら頼んでも良いですよね。
書込番号:22852217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

久々に実家に戻って来たついでにギンザ6横のニコンに行ってみたら休暇中であった。
休暇をとることはたいへん結構なことで、どうせなら2〜3週間とればいいのにと思う、が、、、
あの店内展示物に掛けてある、ホコリよけとおぼしきボロ布のような切れっ端は一体何なんだ!!!
天下のニコン、しかも世界中から観光客が集まる銀座のショールームがアレではニコンブランドを自ら台無しにしているのと同じ。
いくら休暇中とは言え歩道から見えるショールーム内は「それなりの」ステイタスを演出しなさいよ。
書込番号:22852528 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>1889kさん
休みはかまいませんが、大宮SCの復活を切望しております。
熊谷辺りなら群馬の人達にも喜ばれるかも(笑)
書込番号:22852824
1点

サービス部門と生産部門を混同しているのでしょうね、
ニコンの頭の固さを象徴する事象と思います、
日航の若狭社長が業績の為に、真っ先に最も安直な整備保守部門をリストラし大事故を招いた様に、
ニコンがサービス部門のコストをカットする事はもっと慎重さが要求されるのではないでしょうか、
ユーザーに迷惑を掛けず、尚且つ従業員の負担を減らす最適解を求めるべきで、
安直にサービス低下を選択したのは残念です、
業績の下降が止まらず、そこまで追い込まれているのでしたら我々ユーザーは我慢しなければなりませんが、
ニコンのレジェントをも否定する決断と言う事を経営陣は理解しての事でしょうか。
書込番号:22854780
5点

>阪神あんとらーすさん
そんなブラックなところに優秀な人材は集まらないんですよ
書込番号:22854824
8点

>ktasksさん
企業は人であり第一義的な事は解っております、
只ユーザー有ってこその企業でも有ります、多様な人材を如何に効率良く使いこなすかで企業の存亡が決まります、
例えば平均30万円の給料で二人使うより50万円払っても二人分の仕事を熟せる人材を選択するのも有かもです、
但し体力的に長くは続きませんでしょうから、意欲的な人材を短期的に使い続けるのも選択肢の一つかもです、
高い給料で気楽に働ける環境は天下りの公務員で無ければ限られるかもです、
私的にブラックな企業は、働き方の選択を与えず理不尽に長時間労働をさせ、その対価をケチる企業です( ´艸`)、
前置きが長くなりましたが、
経費節減をユーザーへのサービスに向けるのは慎重であるべきと言いたいのです、
今スマホの台頭で危機的な状況であるのは解って居ますが、
無駄使いを抑えるような感覚でサービスを削るのは如何なものかと思っています、
ニコンがそこまで追い込まれているのでしたら、
先ず経営陣の報酬を削る位の覚悟が必要かもです(=^・^=)。
書込番号:22854930
3点

>阪神あんとらーすさん
企業にお上の指導も入っているんです。
社員を休ませないとダメなんです
ソレに
サービス悪くても欲しいと思わせる製品作れば
無問題と思いますよ。
書込番号:22855187
10点

>ktasksさん
労働基準監督署の指導は週40時間労働であり、土日祝日に休めなどお上は指導してません。
それに「働き方改革」というのは労働時間の柔軟な運用であり、場合には労働時間の延長も認めるものです。
いずれにせよ、たかがSCの休日営業程度でブラックなどというのは勘違いも甚だしいものです。
書込番号:22855252
4点

>kyonkiさん
そなんですか?
うちの次男
年商600億強、1500人弱の会社で
入社二年目
有給取れと会社から言われるそうです
何でやろ?
書込番号:22855299
8点

有休消化と週40時間労働は別物です。
混同しないでください。
書込番号:22855302
1点

>kyonkiさん
あーそうなんですね
一部の人だけ企業の定休日以外に働かせる
のはどうなんですかね?
ホワイト?
その上
盆休みも営業しろなんて言う客を相手するなんて
ブラックすぎませんか?
書込番号:22855316
7点

上の人も書いてますが、部門ごとに勤務シフトを決めればいいだけです。
SCと製造部門が同じ勤務シフトである必要はありません。
書込番号:22855334
3点

>kyonkiさん
方法があるのは解ってます。
必要が無いとニコンは判断したって事です
書込番号:22855347
7点

今は物流が発達してカメラのような精密機械も宅配で遅れるし、大手の販売店ならカメラも実物が展示されていて買う前に手にとることができます。
SCそのものの存在意義がなくなってきているわけですから、メーカーもSCにコストはそうそうかけないでしょう。
いずれにしても、ご意見ご希望はニコンに直接いうべきで、こんなところへ書き込むだけ時間のムダでは?
書込番号:22855359 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

便利な世の中に慣れ過ぎた私たち。
私は仏教ではなく神道なので、お盆に会社を休む風習は就職するまで知りませんでした。
調べてみると、お盆の風習があるのは世界で日本だけ。
昔、人々が休みなく働くのを一休みさせようと、公に休めるようにしたそうな。
西洋ではキリスト教が日曜日を安息日にして、公に休めるようにしたそうな。
ヨーロッパのクリスマスではほとんどの店が閉店。
今、私はD810用のレリーズを発注していますが、発送連絡が来ません。できればペルセウス流星群撮影に使いたいですが、仕方ないので、連写を諦めて、タイマーを使用してショックを低減するようです。
書込番号:22855475
4点

因みに、銀行も役所も盆休みなんてないよ。
まぁ開店休業みたいな状態だけどね。
書込番号:22855521
2点

>kyonkiさん
だからニコンも休むなと?
ニコンの勝手でしょ?
書込番号:22855563
9点

また、アンタか。
もうここは飽きたからサイナラ。
書込番号:22855575
1点

スレ主さんは、実際に足を運んじゃったから、怒りが増幅してるんだと思うよ。俺にも経験あるけど。
事前に休業日知ってたら、掲示板に書くほど怒ったかな?
ちなみに、キヤノンSCも8月10日から18日まで休んでますね。普通の日曜・祝日も休業だよ。
阪神あんとらーすとかが、「NIKONだけが休んでてけしからん」みたいに書いてるけど、見当外れもいいとこだ。
この人、今に始まった事じゃないけど、この手の見当違いを元にして、もっともらしく勘違いの批判を繰り返すのはいいかげんにして欲しいね。
書込番号:22856410
13点

お盆だから休みかもって思って行く前に営業してるかチェックすればよかったですね。
ちょっと不便かもしれないけど、働く人にも休みが必要です。休養したら接客するときにも気持ちに余裕が持てると思います。
書込番号:22856442
13点

ていうか、そもそも、キヤノンSCの方が、夏季休業期間が長いじゃないの(笑)。
したり顔でニコンの経営批判してた人は、キヤノンの経営批判もたっぷりお願いしますわ。
書込番号:22856508
13点

>記念写真さん
ご批判は甘んじてお受けしますが、キヤノンに関しては何をどうしようが殆ど興味は有りません( ´艸`)、
ニコンが好きでニコンにしか興味が有りませんので(=^・^=)、
それと私が言いたいのは、製造部門とサービス部門では労働形態が違い、
自分の実家は商人でしたので殆どの人が休みで利用したいと思う時に店を閉めるのはおかしいのではと思っています、
別に今時休暇も取らせずに社員を働かせろと言うのでも有りませんし、
ニコンの経営が厳しく、舵取りが難しいのも解って居ます、
何度も言いますがサービス部門を削ると言う事は、今迄膨大なコストを投入して築いたものを捨てるに等しいと言う事で、
慎重のうえにも慎重に熟慮を重ねて欲しいと言って居るのです、
例えばサービスセンターの閉鎖にしても、規模を縮小して低コスト化するなどの選択肢や、
安価な目玉商品を置き誰でも気軽に入り易い店舗形態にするとか、
普通に商人なら思い付く事が出来なかったのかとも思っています。
書込番号:22856582
4点

>阪神あんとらーすさん
削っちゃいない
お休みなだけです。
盆休みに文句を言う人はこの先減るので
商売としても大丈夫なのでは?
書込番号:22856620
10点

誤魔化すのはやめようね。アンタの論理だと、キヤノンの経営者も報酬カットすべきじゃないのかい(笑)。
そもそも、働き方改革の圧力が今、どんだけ強く企業にかかってるか、引退しちゃったアンタは全く分かってないんでしょ。実家の商家の話とか持ち出されても、見当違い。こういう話は、息子の嫁とか家族に聞いてもらおうね。
経営状況にかかわらず、効率化を進めるのは、どこの企業でも当たり前。あんた、二言目には「経営が厳しい」とか「追い込まれてる」とか、しきりに書いてるけど、ネガキャンばら撒いてる悪質な連中と、変わらないじゃないの(笑)。
ニコンが好きなら少しは応援してやったら?祝日は店を開けてるニコンの方が、まだ良心的だよ。
書込番号:22856676 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

このスレは経営なんて大上段に振りかぶるような問題ではありません。
夏休みに休んでも休まなくても、ニコンの経営にはほとんど影響はないでしょう。
不満な方は直接ニコンにお伝えください。
書込番号:22856876 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

そういうことだね。
盆に休んだら経営者の報酬カットしろ、なんてのは、暴言もいいところで、片腹痛い。
こういう人が、百貨店は元旦から開けろ、コンビニは全て24時間やれとか言うんでしょう。
書込番号:22856975 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>記念写真さん
何をいきり立っているのでしょうか( ´艸`)、
只の与太話で有り、暇つぶしで投稿したつもりです(;´д`)、
誤解されて居る様なので敢えて言いますが、因みに報酬カットと言うのは其の位の覚悟と言う事です、
私も暇ですが、程度の悪い方々を相手にする暇は有りませんのでこれで失礼します。
書込番号:22856995
1点

誰も返信など期待してないので、いちいち断らなくて構わないよ。レベルの低い経営批判を偉そうに垂れているのを見て、驚いただけだから。
日航の整備縮小とカメラメーカーのSCを一緒に論じてるとこから、荒唐無稽だよ。意図的に悪意のレトリックを使ってるように見えるね。経営を偉そうに批判したいなら、無理なこじつけでなく、同業他社がどうしているかくらい見てから考えなさいな。
まぁ、難癖つけては何かを非難してないと収まらない人ってのは、この世代に多いけどね。
与太話?そういうのは、家や酒場でやって欲しいもんだ。
書込番号:22857135 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

考えられ得る事情は、以下しか無いね 。
一応、ユニオンショップ で 労組 はあるから、3-6協定 を守りつつ、
シフト を組めば、従来通りに 盆/暮れ/GW 以外の営業は出来る。
では何故、日曜日定休にしたか?
『光熱費の削減』だよ!
今年の春頃から、花瓶の花を生花から造花に変えたでしょ?
修理代も、ジワジワ上げてるでしょ?
要するに、おカネが無い訳よ。
3rd.Partyからも、羊羹屋からも、見放され見放され…
皆さんも覚悟しといた方が…いいかもしれないね 。。。
.
書込番号:22940593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



昨年末にニコンの200mmF2.0VR最新を中判デジタルで使いたくて先行購入しましたが、
電子アダプター・Steelingsの開発が遅れており完成するかどうかもわからない状況、、、
ということで、中古ですが安くなってきたD810を購入しテスト撮影して見ました。
私はレンズ中心に機材を集めており、ライカR、M、コンタックス35&645、アルパ、アンジュニューなどの
レンズを集めてきましたが、ニコンレンズは30年くらい前は所有していたのですが、どうもカリカリ感が合わず、
昨年200F2購入するまではNIKON1のV3と70−200ほかくらいしか所有しておりませんでした。
お散歩がメインですが、主力カメラはコンタックス645、ライカS2(これは2台所有)、昨年購入したフジGFX50sがメインです。
35mmも一応、キャノン5DM2、SONYα99M2、α7RM2やシグマ一眼他も所有してます。
カメラはレンズの母艦と割り切ってる60過ぎの阿呆であります。
でも、D810かなり質感良いですね、光学ファインダーもライカS2に比べてもかなりいけてますし、
でもね、にーにーはやはり大きなフォーマットで使って見たいですね。
最近更新してませんが、昔アップしたいろんなレンズの画像があります、ご参考までに
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000136553/SortID=17308966/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/10102510055/SortID=21373785/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000936465/Page=7/SortRule=1/ResView=all/#20773207
3点

ニコンの200mmF2.0VRとの比較のためいろいろなレンズで撮影した画像をアップして見ますね。
書込番号:21646813
2点

せっかくなんでいろんなレンズ画像をアップして見ます。比較にして見てくださいね。
私はレンズ沼にズッポリ嵌ってしまい、都心ではないですが多分マンション1軒分くらいレンズやら購入したかもです、嘘です!
でもよく覚えてないですから、本当かもです???
書込番号:21646834
2点

いろんなレンズということでSONYですがSTF100F2。8です |
東京駅ですね、確かライカMのApo50mmF2だったかな? |
これはライカMのアポ50 |
比較のために持って行ったZeiss35mmF2.0、やはり非球面で柔らかい |
D810の掲示板荒らすわけではないのですが、いろんなレンズを紹介・比較したくてアップさせてください。
大変申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
でもD810中古購入してニコンの光学ファインダーの良さもわかったのですが、ミノルタやフジのようなアポタイゼーション・ボケレンズ
お願いしたいですね!!!!!
書込番号:21646870
2点

気がついたら購入してた、ぶっ高い標準50mmF2、腐ってもライカレンズ |
芸妓に前のになる前の修行中の舞妓さん、Zeissのアポぞな−135 |
ンタックス645の210F4ゾナーをライカ純正アダプターでS2装着 |
ペンタ67の300mmF4EDをライカS2で撮影 |
すいません、安ワイン飲んでて酔っ払い非球面が柔らかいなんて買いてました。
ライカMのApo50mmF2.0Asphは非球面レンズです、標準50mmでF2.0なのに
目の玉が飛び出るくらいに高い定価94万円でしたっけ!
そんなレンズをトチ狂って買っちまったんですね、アホじゃないかと自分でも思います。
実はZeissコシナのOtus55mmF1.4も所有しており、購入時点ではライカのクソ高いアポ50より
性能は高いし、安価であるなんて口実つけて購入したのも忘れてあぶく銭が入ったのでちょっと足りないが
そこはカード払いで対応して、気がついたら購入してました。あはははは
書込番号:21646933
3点

結局のところ機材自慢ですか?(あゝ、こんなスレに反応してしまう自分が憎い、流せばいいものを)
折角のニーニーなのにブレてんだかピント外れてんだか
目線も来てないし・・・室内の暗い状況でISO64?ブレてたらノイズ少なくても元も子も無いです
マンション一室分もカメラにつぎ込むのならフェラーリでもポルシェでも買ったほうがよっぽど楽しいと思いますけどね。
ま、趣味は人それぞれですのでご勝手にどうぞ。
書込番号:21646972
19点

golfkiddsさん
エンジョイ!
書込番号:21647506 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

4月に200mmF2一本だけ持っていき、高円寺大道芸撮影して見ました。
手持ちですが、腱鞘炎になってしまいました。ただただ重かったです。
書込番号:21932554
0点

横浜トライアスロン2019にニーニーレンズ持って行きました。
200枚近く撮影しましたが、ピンあったのはほんのわずかでしかも肝心なとこにピン来てない、あははは
最初は開放F2.0で撮ってましたが、途中から絞りをF2.8に変更して撮影してます。
書込番号:22677072
0点



Nikonユーザとなり、D7200、D500とフルサイズ機への憧れを持ちつつAPS-C機を使ってきました。
2018年の年末辺りからNikonのFX機を物色しはじめるも帯に短し襷に長しでD850、D750で悩んでいましたが
友人のD810を触らせてもらい『これっ!』てことでD810を中古購入しました。
DX機はD500を残し、D7200を下取りに。D7200も良いボディでしたがD810とセンサーが被るので(^-^;
自宅の犬をファーストショットとして撮ってみました。
そしてレリーズ総数を参考程度で確認。5291ショット。
あまり使われてないのかミラーアップ撮影が多かったのか?
少なくてビックリでした。
これから動きもの、風景などD500もD810も活躍してくれることと思います(笑)
書込番号:22442665 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

× D810とセンサーが被る
〇 D810と画像処理エンジンが被る
書込番号:22442675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

永遠の17才さん
>そしてレリーズ総数を参考程度で確認。5291ショット。
>あまり使われてないのかミラーアップ撮影が多かったのか?
ミラーアップ撮影でもショット数にカウントされますけど、勘違いされてませんか?
書込番号:22442696
3点

レリーズ回数は、ミラー云々は無関係です。
私が購入する中古ボディだと数十ショット〜数百ショットというのが結構あります。
D810中古、まだそこそこに高いですね。
といってもD750との値差が大きくはないですから、ハイエンドだし正解じゃないでしょうか。
書込番号:22442709
2点

>yamadoriさん
そうですね。間違えてますね。
>うさらネットさん
なかなか値は下がりませんね。
でも良い買い物が出来たと思います。
これからの撮影が楽しみです(^-^)
書込番号:22442814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一眼レフ重いので、飾っているだけの人が少なくないような気がする。
ただ、ミラーレスもレンズが重いから、軽いのを期待してミラーレスに移った人は
後悔してるんじゃないだろうか?
書込番号:22442955
4点

あと、じっくり風景を撮る方や、天体&星野撮影なんかだと撮影枚数は少なくなるでしょうね( =^ω^)
おめでとうございます!
書込番号:22443013 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

D810 ご購入おめでとうございます。
状態の良い品にめぐり合え良かったですね。
私もD810を使ってまして、風景でも動体でも満足しています。D810ライフをお互いにエンジョイですね!
書込番号:22443182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>デジタル系さん
軽いものならコンデシですね(笑)
>DHMaxamさん
ありがとうございます♪
>松永弾正さん
ありがとうございます♪
書込番号:22444036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

永遠の17才さん
>DX機はD500を残し、D7200を下取りに。D7200も良いボディでしたがD810とセンサーが被るので(^-^;
D810とD500の二台体制、素晴らしい組み合わせですね。
撮像センサーがフルとAPS-Cとの組み合わせだけでは無く、
・チルト液晶のD500→ペットの目線と同じ高さで撮れるローアングル撮影に重宝
・高速連写、動きもの撮影に強いD500
※高精細描写が欲しいときはD810
なお静物、マクロ撮影、風が無いときの風景撮影に、電子先幕シャッターがとても有効です。
ミラーが上がるときのショックがゼロですから威力を発揮してくれますよ。
書込番号:22444084
2点

>yamadoriさん
ありがとうございます♪
電子先幕シャッター、試してみます(^-^)
書込番号:22444461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





