D810 24-120 VR レンズキット
- 約3635万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてベース感度ISO 64を実現。白とびを抑えながら、被写体を階調豊かに高い鮮鋭感で描写する。
- 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。
【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

このページのスレッド一覧(全152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
51 | 14 | 2015年6月28日 14:57 |
![]() |
271 | 60 | 2015年5月24日 16:24 |
![]() |
67 | 20 | 2015年5月7日 20:02 |
![]() |
120 | 27 | 2015年5月2日 20:28 |
![]() |
44 | 11 | 2015年4月26日 09:25 |
![]() |
44 | 19 | 2015年4月25日 23:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


最近、D810のヨドバシ価格を注視していました。
昨晩チェックしたときは\300,000弱、pt10%で推移していました。
何とかキャンペーンが始まる20日まで持ちこたえてくれと
願っていましたが、先ほど見たら\348,300になっていました。
\50,000の上昇は大きすぎます。
タイミングが難しいですね。
4点

「欲しい時が買い時です、早く買って撮影を楽しみましょう」
ちゅーレスがそのうちに付くと思います(=゚ω゚)ノ
書込番号:18883960
6点

キャッシュバックキャンペーンが始まったことと関係してるのではないでしょうか。
書込番号:18884015
5点

レス、有り難うございます。
20日に注文しようと思っています。
縦グリップ込みで予算\33万で考えていますが、
場合によってはD810のみを購入し、キャンペーン終了の9月までに
縦グリップを後日購入するしかないですね。
書込番号:18884030
2点

キャッシュバックがはじまると、だいたい値上がりするね。 ( ^ー゜)b
書込番号:18884036
12点

ありが〜とさん様へ
そうですね。
そういったカキコをよく拝見します。
便乗と言ったら良いのでしょうか
何か腑に落ちません。
書込番号:18884781
2点

まぁ、この手のカメラ、新型でも出ない限り値段が劇的に下がることもないので買いたい時に買うのが良いかと。
私も時間を置いてしまいましたが、売るべきD800の下取りが下がってしまい、実質、発売直後より高い買い物になってしまいました。
ぼちぼち使い出していますが、シャッターが静か、振動も少ない感じですかね。
グリップが従前のニコンと違うのが気持ち悪かったですが、最近慣れてきました。
書込番号:18884841
4点

>便乗と言ったら良いのでしょうか
何か腑に落ちません。
便乗だったんですね、ボクはメーカーが利益確保のために仕切り値を上げてるのかと思ってました。
ありがとうございます、勉強になりましたm(._.)m
書込番号:18884935
2点

>便乗と言ったら良いのでしょうか
当たり前田のクラッカーどす。
書込番号:18886169
3点

皆様、レスをありがとうございます。
ここで「欲しいときが買い時」のアドバイスを拝見したら
私も同意でしたが、自分がいざその立場になると、約\5万の価格上昇は予算的に苦しいので
安かった八百富さんで注文しました。
ヨドバシの価格で購入するにはD700を売却することも検討しましたが、
まだ持っておきたかったので安く購入でき良かったです。
お世話になりました。
書込番号:18890170
5点

今見たらヨドバシ通販で302,400円になってましたよ!
書込番号:18911533
2点

ヨドバシは昨日は安かったですね。
今は\348,300と上がりましたね。
仕入れ値に差がありすぎですね。
書込番号:18912870
1点

キャノンの高画素機に続いて、ソニーからも近々高画素機が発売されますね。これらの売れ行きや評判次第で、D810の価格も大きく動くのではないでしょうか。
書込番号:18913192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

pachira3様へ
高画素機の登場が続いていますね。
D810で撮影しましたが、シャッターを切った後
すぐにカメラで撮影画像を拡大して確認しましたが、
アクセスランプが消えるのがワンテンポ遅いですね。
サンディスクのSDSDXPA-032G(最大書込速度:90MB/s)でしたが
これをCFのSDCFXPS-032G(最大書込速度:150MB/s)にすれば
多少は待たされずに済むのかわかりません。
パソコンにRAW/JPG同時記録の画像をコピーしたときも数十枚で4,5分掛かりました。
パソコン内蔵のSDリーダーが遅いのが原因だと思います。
USB3.0のリーダーを検討中です。
書込番号:18917001
0点



先日、D800を下にしてD810の24-120キットを入手しました。キャッシュバックもやっていることもあったのでの決断でした。しかし家まで箱を持って帰ると面倒が起るので外で箱を処分して、カメラをカバンに入れて帰りました。帰ってからキャッシュバックに応募しようとしたら、何と、何と、箱のバーコードを切り抜いて送らねばならないことが判明、絶句です。どなたか慰めてください。
17点

analogcameraさん、おはようございます
残念でしたね、キャッシュバックは何度か利用していますが箱のバーコードは必要です。
次回から気をつけて下さい。><
D810の24-120キット羨ましいです おめでとうございます、気分変えて撮影で楽しんでください
作例も待ってます
書込番号:18758878
3点

もう1ヶ買って、キャッシュバックに応募したら? 。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )
書込番号:18758880
22点

残念でしたね。キャッシュバックで箱の切り抜きは常識だと思ってました。
書込番号:18758881
16点

家族に対して後ろめたい事をするから、その様な結果になるんです(苦笑)
書込番号:18758896
34点

それは ドジってしまいましたね…
なんてお声がけしたら良いか…
まあ 人生何事も経験ですよーー
僕からしたら キャッシュバック無くても良いから 欲しいセットですよ(>_<)
相当 スレ主様やお持ちの方が羨ましいです!
とにかく お互いに写真ライフ楽しみましょうね〜
書込番号:18758917 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

教訓として次回に活かしてください。
書込番号:18758930 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

わかるなぁ!箱を捨てきたその気持ち。
私もD800からD810に買い替えました。
「えっ。また新しいカメラ買ったの?」
と言われるのがイヤだったんですよね。
欲しいものは矢も楯もたまらず欲しいよね。
書込番号:18758997
3点

でも奥方の買うものには文句はつけれない。
女性が輝く社会*\(^o^)/*アベノミクス目が眩むわ〜
書込番号:18759008
3点

なんと…
残念でしたね(^_^;
でも、過ぎた事は仕方ないです。
趣味を楽しみましょう。
書込番号:18759030 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

家庭の平和はプライスレスですから…。
書込番号:18759031 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>しかし家まで箱を持って帰ると面倒が起るので外で箱を処分して
面倒を避けたのが間違いでしたね、面倒くさがりはいけませんな。堂々といきましょうよ。どんな面倒か知りませんけど、色々嫌味一杯言われたりするのは鬱陶しいのは自分もそうなので理解はできますが。
キャッシュバック分ぐらい元すぐ取れるぐらい大いに新しいカメラで撮影生活楽しんでくださいね。大いに楽しみましょう!
書込番号:18759048
3点

むしろ、それがバレたほうが怖いような気がする・・・
書込番号:18759059
8点

家庭の平和を乱す恐れがあっても、あえて、買いたいと思えるカメラがあるのが、羨ましい…
書込番号:18759079
2点


あらら…
僕も妻には何も言わずカメラ買ってます。
D800E買った時も妻が留守の時に届きましたが、何事もなかったかの様に使ってます。
D810が届いた時も妻が留守でした。
同じ外見だから無知な妻にはわからないし、2台防湿庫に入れてあっても全く無関心♪(笑)
まぁ15台くらいカメラが入れてあるしレンズも何十本も入れてあれば、1台くらい増えても気付かないだろうが…(笑)
スレ主さんも今回は諦めて、次回の為に中古カメラとかで嵩増ししてバレない計画を試してみて下さい(笑)
(先日、妻が防湿庫見ながら「ここにあるカメラ、保険かけてあるの?」と意味深な事を言ってた…実はバレバレだったりして…)
書込番号:18759115 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>箱のバーコードを切り抜いて送らねばならないことが判明
次からは切り抜いて箱を処分しましょう!(^^)
私も先日中古ながらFX機を購入しましたが妻は気づいてないようです。
流石にレンズを買った時には突っ込まれましたが・・・金のかかる息子たちがいるので大変なんです。
下手にキャッシュバックなんかでバレなくてラッキーだったかも?
書込番号:18759141
1点

>同じ外見だから無知な妻にはわからないし、2台防湿庫に入れてあっても全く無関心♪(笑)
それはお互い様だったりして・・・
奥様のジュエリー・ボックスやクローゼットの中身を
あなたは知らないm(__)/#(-_-;)
書込番号:18759256
12点

parity7さん、確かに妻のジュエリーボックス内は知らないですね〜(笑)
興味無いですし。
まぁ彼女は並のサラリーマンでは無いので、どんな物が入っていてもビックリしませんが…(笑)
書込番号:18759295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何事も経験ですね。次回は上手くやりましょう(。・д・)ノ
12月に買ったV3が未だに存在しない事になっている私です…
書込番号:18759331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>D800E買った時も妻が留守の時に届きましたが、何事もなかったかの様に使ってます。
D810が届いた時も妻が留守でした。
もーすぐ、ずーっと留守になっちゃうんじゃないの? ヽ(^。^)丿
書込番号:18759356
33点

みなさん、たまには奥さんの服やアクセサリーを褒めてあげましょうね。*\(^o^)/*
書込番号:18759451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん、残念でしたね。
でも、前向きに考えを切り替えておられるようで、安心しました。
D810はすごく性能が良いですから、撮影をどんどん楽しんでください。
書込番号:18759480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家に箱を持って帰ると面倒が起るという意味がよくわかりません。
大型冷蔵庫などの箱なら処分や置き場にも邪魔になるかもしれませんが
カメラの箱なんてかわいいものですよね
私なら大事なカメラは箱も大事にしてます。
書込番号:18759490
4点

夫人にバレるとヤバいというのは想像できます。
しかし将来売却するかもしれないので必ず箱は置いておくべきですよ。
書込番号:18759505
5点

スレ主様
こんにちは。
箱を処分した場所や処分状況(燃やした、やぶって粉々にした)が不明なので何とも言えませんが、
単に箱だけ捨てたのでしたら、バーコード部分だけでも回収を試みてはいかがでしょうか?
でもキャッシュバック終了間近ですので、スレ主様がこのスレを立てて、他の方への注意喚起になったのは
大変意義があったと思います。
お気持ちは悔しいと思いますが、気を取り直して撮影を楽しんでくださいね。
私もキャッシュバック前に24-70f/2.8を買ったクチで恩恵ありません(T_T)
書込番号:18759509
2点

もーすぐ、ずーっと留守になっちゃうんじゃないの?
ありが〜とさん、大丈夫ですよ〜(笑)
"妻は"居なくならないですから(^^)v
(僕、マスオさんだから…)
(笑)
書込番号:18759636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様
沢山の励ましありがとうございます。せいぜい頑張って撮影いたします。
ところで、カメラやレンズの箱は中古で処分する場合あった方が高く売れるのでしょうか?全部とっておこうとすると相当なスペースになりますが、皆様は如何なさっておられますか?小生の場合新しいものはしばらく置いておきますが、順次処分しています。如何せん嵩張りますので。
書込番号:18759663
1点

>家に箱を持って帰ると面倒が起るという意味がよくわかりません。
幸せな家庭なんですね。
壁|ョ・_・)
書込番号:18759671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カメラやレンズの箱は中古で処分する場合あった方が高く売れるのでしょうか?
お店次第です。
東京でいうと、じゃんぱらは箱があった方が良い。マップカメラは査定に影響無し。
書込番号:18759673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフマップも査定に影響なしです。説明書等は必要ですし、USBケーブルはどの機種用かメモを着けておかないと、
これだろうと持って行ったら、違っていたこともありました。
書込番号:18759707
1点

analogcameraさん
その残念さ無念さに慰めの言葉もありません.心中お察し申し上げます.
今後は
>家まで箱を持って帰ると面倒が起るので
の状態を改善することが先決と思いますが,きっと一番困難な道と思います.
その意味でも今回の事,心中いかばかりかとお察し申し上げます.
我が家は,妻がニコン製品を愛用.と理解があると思いますが,1DXを購入するときは恐る恐る言い出しました.そのくせD4やD800は,相談もなしに「キタムラで勧められたから買ってきた」.唖然.
書込番号:18759792
2点

>・・・D800を下にしてD810の・・・を、無知にして読み取れないのですが、
D800はどうなさったのでしょうか?
下取り、売却なら 普通は箱を要求されますが、
次にD810を買い替える?際に売却ならやはりD810の箱は要るでしょうに。
私は、数年前からの3台体制からボディを増やす心算はないので 常に入れ替えです。
私の購入するニコン機の外箱は ほぼ同じようなデザインなので、カミさんには気づかれません。
ボディデザインも同じようなデザインで、入れ替え後、リビングに持ち出しても
気づいた素振りは見られません。
同様手段で 数代(D80→90→7100→7200、D700→800→810)入れ替わってますが
全く懸念なし
心がけていることは、D810だのD7200だの けばけばしい黄文字のNIKONストラップを着装しないことですね。
ボディを買い替えても、ストラップは以前からのCRAMPLERに付け替えです。
レンズも防湿庫の容量の範囲内での入れ替えに徹しております。
案外 相手の方が上で、気づいていても ことさら口出しせず、
カミさんのたなごころの上で亭主が 一人チョコマカしているだけだったりして?
書込番号:18759829
2点

オリンパスも箱ですね。あやうくキャンペーンに応募する前に捨てる
ところでした。
今後もカメラ買うんでしょうから、注意するってことで・・・
書込番号:18759848
1点

何処かの記事に載ってましたが、ニコンの場合、キャッシュバック用に箱を切ってしまった場合、カスタマーサポートにお願いすると、新しい箱をくれるらしいです。
書込番号:18759854 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様
いろいろとありがとうございます。やはり箱があった方が高く売れる場合があるのですね。ご質問がありましたD800は下取りに出しまして、D810を買いました。いまはD810を可愛がっております。
書込番号:18760110
1点

これは悔しいですね。
ズボンのポッケのお釣り札を洗濯してしまったとでも思いましょう。
しかし大変なご苦労ですね。うちは妻も写真をやるので、箱を処分しても本体だけで機材更新したのがバレてしまいます?なので自己申告するようにしています。
D600からD610に更新(交換)した時もその日のうちに「型番変わったね」と言われました。
ともあれご愁傷様でした。
書込番号:18760238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにですが、私が箱を取っておくのは売るためではなく、箱にも本体同様の思いがあるからです。
捨てるなんてもったいないと考えてしまいます。
ですから、今回のように箱を切って送れとか言われると、箱を破損することに抵抗感を強く感じます。
夫人にバレル云々についていうなれば、我が家では隠し事をすること自体をタブーにしてます。
もちろん、いちいち買ったものを事前相談したり、その日に買ったものの報告会までしてるわけではありません。
夫婦ともに稼ぎがあり、自分の趣味ものは自分が稼いだお金で買うから自由で、衣食住などの共用費は折半です。
家庭のルールは家により違いますから良い悪いではないと思いますが、隠し事は面倒というのが感想です。
書込番号:18760366
1点

私が子供の頃、ウチの親父はお袋に黙ってよく車を買い替えていました。
親父が打ち明けるまでの数日間お袋は気付かなかったみたいです。
さてそれはいいとして。
D810なる高価なカメラをお持ちなのですからもう細かい事は気にせずに・・・
書込番号:18760385
2点

キャッシュバックに応募しますと家に書留で為替が届きます、最悪の場合為替は奥様にとられ買い替えはばれてしまうと言う事になり兼ねませんので、案外良かったのかも知れません(笑)。
書込番号:18760758
6点

一応サポートに相談してみては?新品購入を証明できれば何か措置を講じてくれるかもしれません。
書込番号:18761167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

analogcameraさん
あぁーぁ
書込番号:18761803
1点

女性の洞察力の鋭さを侮ってはいけません。
気が付かない振りをする事が家庭の平和と考えている優しい奥さんだと思います。
書込番号:18778104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 私が子供の頃、ウチの親父はお袋に黙ってよく車を買い替えていました。
親父が打ち明けるまでの数日間お袋は気付かなかったみたいです。
おおらかなお母さんですね。
(^_^;)
さて、私なら捨てた箱は、捨てた場所へ回収にいきます!
^_^
書込番号:18778732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

箱の隠し場所
私の場合
マジェスタのトランク
コインロッカー
貸しコンテナ
自分の書斎(鍵付き)
離れを増築
賃貸アパート
別途、マンションの購入
???????
書込番号:18780209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

杉田せつなさん
親父は大型車の営業マンでした。
いつも深夜帰宅でしたし車の色も濃紺を選んでいたようでお袋は直ぐには気付きませんでした。
でも日曜の買い物までには打ち明けないといけないので週末はドキドキしていたと思います。
お袋も余りグチを言ってなかったしポンポンと車を買い換える事ができたいい時代だったのかも
知れません。
analogcameraさん
箱は全て保存しています。
充電器以外はストラップも含め一切出さないで箱の中です。
かなりかさばりますがレゴブロックの様にうまく重ねて収納しています。
ちなみに、以前D2Xを2台所有していた時は嫁にバレないよう常に1台しか見えないようにしていました。
そのうちどさくさにまぎれて2台とも見えてましたけどね・・・・・
書込番号:18780768
1点

ブローニングさん
本当に良い時代でしたね!
^_^
真田 信繁幸村さん
> マジェスタのトランク
コインロッカー
貸しコンテナ
自分の書斎(鍵付き)
離れを増築
賃貸アパート
別途、マンションの購入
???????
見てるとどんどん大掛かりになっていきますね。
(^_^;)
書込番号:18782323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様
書き込み有難うございます。新たなカメラやレンズを手に入れる際は、夫々の事情で夫々の対応がなされている、当に多様性の世界ですね。それに箱を大切にされている方が多いのには驚きました。いろいろと参考になりましたし、それぞれのお宅の事情もまた多彩ですね。お礼も兼ねて一枚貼り付けます。
書込番号:18782437
2点

analogcameraさん
色々、あるわなぁ
書込番号:18783834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とにかくD810のご購入おめでとうございます。
書込番号:18791058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昔、少々景気が良かった頃は、カメラほか趣味の物、数々を気の向くままに次から次へと購入しまくっていました。家族に内緒で購入したものもたくさん。内緒にするときはキャッシュバックとか特典とかいちいち面倒で空き箱などはすぐに捨てていました。その後、真田信繁幸村さんのように趣味の物専用のマンション部屋を内緒で借りたりしました。
今は結婚したり収入も減ったりしたりしたこともあり、妻に隠したりする行為はしなくなりました。
いま思えば家族に内緒で物を買ったり遊んだりした時は罪悪感も出て、心から楽しいとは感じなかったなぁ、と。
書込番号:18791182
1点

analogcameraさん 皆さん こんにちは^^
ど、どこに捨てられたのでしょうか!?
ご住所の情報がないため、拾いにいける距離かどうかが。。。(^^;
でもD810を愛機となさってるようで、安堵しました^^
妻に気付かれない方法についての考察
@宅急便であれば、営業所止めにする
A宅急便の場合、妻が所用で外出する日の時間帯指定で受け取る
Bカメラ店での購入の場合は、以前買ったカメラの外箱を持って「これを売って、新型に買い替え・・」と妻に告げて
出かける。買い増しなら許されなくても(夫も家計に配慮し苦労してるんだな)と思わせる。もちろん空箱は車の中で しばらく帰宅待機
C私の経験では、妻は「売る」という行為を好むようで、安い物を売って、新型の高いカメラと入れ替えると成功率高い
書込番号:18799142
1点

確かに、うちの家内も売りは好みます。ケンカすると必ず一式いないうちに売るからねと言います。買い取ってくれることを知ってしまったので。まあ、趣味も頑張って、仕事も頑張ってですね。相関関係ですね。最近、稼働率が下がっております。涙
書込番号:18799682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しかし家まで箱を持って帰ると面倒が起るので <
ともあれ、スレ主様のようなご家庭にして「30万をはるかに超えるお代を捻出できる」んですから
物凄い腕といわなければなりませんね! (^-^;
>どなたか慰めてください。 <
なので、スレ主様のような要領がおありなら、又すぐキャッシュ分くらいの金額は溜まりますよ!
まあ今回は、「厄落とし」ですね。 (^-^;
書込番号:18799699
1点

皆様 書き込み有難うございます。
我家では敵も然る者でうかうかするとヤフオクに出品されかねないので、要注意、緊張感を持って対応してます。
各家庭でそれぞれにご苦労をされているのだなと、特に趣味のモノですから優先順位は低いにかかわらず、結構金額が張るので厄介ですね。やはり日頃の接し方がモノを言うのかなと、しょっちゅう飲んだくれて夜遅く帰っているようではいかんですね。反省・・・
書込番号:18799704
1点

>いま思えば家族に内緒で物を買ったり遊んだりした時は罪悪感も出て、心から楽しいとは感じなかったなぁ、と。
ほー、そこが不倫と違うところですなヾ(@⌒ー⌒@)ノ
不倫の場合は、その罪悪感が心に火を(以下自粛)
書込番号:18799854
1点

キャッシュバックがあるから買ったのにと落ち込む気持ちは判ります。
私は買った次の日かそこらにキャッシュバックが始まったこともあります。
今回は何を血迷ったかキャッシュバックが終わってからレンズを買ってしまいました。
1万円はもったいなかったなーと思っていますが、仕方ありません。
次のキャッシュバックを期待しましょう。
書込番号:18799901
2点

購入おめでとうございます。
この度はご愁傷様でした。
私も,ダメ元で電話に1票。
領収書や保証書やシリアル番号はありますよね。
電話してダメでも,それが理由で諦めも付きやすいかと思います。
少なくとも,ここに書き込んで同情をもとめるよりは前向きだと思います。
書込番号:18805648
1点

>C私の経験では、妻は「売る」という行為を好むようで、安い物を売って、新型の高いカメラと入れ替えると成功率高い
うちの場合は、黒い物体がゴロゴロたくさんあるのがお気に召さないようで、いらない機材やレンズを処分すると、家が片づいて良いと喜ばれます。
ちょっと高めの機材を購入するときは生け贄にいらないレンズを二本(購入する数以上)処分するようにしています。ぜひお試しあれ。
書込番号:18805887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




twoseasonsさん、こんばんは。
本当に良い季節になりましたね。
さて、私は最近、花をART35mmでぎりぎりまで寄って撮影し、トリミングすることにはまってます。
3600万画素あるとトリミングもかなり余裕があり、マクロのような絵になりますね。
私も賑やかしに貼らさせて頂きます!
ゴールデンウィークが待ち遠しいですね。。
書込番号:18721397
6点

Koh_Xavierさんぽちこむゼットさんこんばんは
この時期は散歩ついでに撮れるのでいいですね。
未熟者の私は高画素機のクロップの恩恵をフルに活用しております。
ところで最後の2枚はマイクロ105なのですが、三脚、リモコンを使用しライブビュウ、拡大表示、マニュアルフォーカスで撮影しましたが、ピントがいまいちな気がします。
マイクロレンズってこんなもんなんでしょうか。
書込番号:18722411
5点

こんばんは^^
花粉もだいぶ落ち着いていい季節ですね。
にぎやかしに数枚ポチっと
ていやぁも105mmマクロ持っていますが、風で被写体がかすかに揺れてるってことないでしょうか?
D810と105mmマクロなら雄蕊の花粉の粒までクッキリ写ると思いますが。。。 ゥーンσ(・´ω・`;)
書込番号:18725121
2点

twoseasonsさん、こんばんは。
そうですね。言われて見ますと、ちょっとピントが合ってないような気もします。。
昼間の撮影にしては少しシャッタースピードが遅いように思い、ヒストグラムを確認しましたら、照度255以上のところが非常に高く、露出オーバーにより白とびしているように見受けられます。
もしかすると、ハイキーに撮られようとして露出オーバーで撮っているということないでしょうか?
もしくはMモードなどで撮影し、絞りとシャッタースピードが合っていないか?
ちなみに、私は、ほぼ100%、Aモードでぼかし具合を考えて絞り値を決めて撮影しています。
Mモードは難しすぎて使えません。。
また、もしRAWで撮影されていなければ、RAWにて、露出を適正で撮影した後、ハイキーなどお好みの味付けにすると改善するかもしれません。。
上記、すべて試していらっしゃったら、、レンズの問題かもしれません。。悩ましいですね。。
解消することをお祈りしております。
書込番号:18725391
1点

ていやぁ天八さん ぽちこむゼットさん 返信ありがとうございます
2枚とも室内撮影で風はないと思います。
全てRAWで絞り優先撮影。
真ん中のはトーン修正で明るさを上げていますが、いずれも露出補正はしておりません。
ライブビュー拡大撮影でマニュアルフォーカスしようとフォーカスリングに触れると三脚固定でも揺れるので少しずつ左右に回してジャスピンを探しながら撮影しましたが、みなさんの三脚は揺れないのでしょうか。
書込番号:18725512
2点

皆さんお早う御座います
昨日夕方に50m1.8で撮って見ました。
25日に写したボタンもはや散りかけです。
位置は違いますがイチジクの葉も大きくなっています。
私もそう言えば105mVR持ってました。ハハハ
ほとんどが手持ちです。
三脚を取り回すのが邪魔くさくて・・・
書込番号:18725900
3点


twoseasonsさん、こんばんは。
そうですか〜、RAWで、絞り優先で、露出補正なしですか〜。
悩ましいですね。。
レンズ側に問題があるかもしれませんね。一度、ニコンに確認されることをオススメします。
原因究明をお祈りします。
書込番号:18727907
1点

D810とAF-S Micro Nikkor 105mm 1:28 G で撮影した2枚の画像をアップロードしました。
2枚とも同じ被写体ですが意図的に絞り値を変えてあります。
当然のことながら他の設定も変わりました。
2枚を比較して観ていただければスレ主さんの問題に対する答えが見えてくると思うのですがいかがでしょうか。
マクロ撮影では撮影倍率が上がればあがるほど被写界深度が浅くなります。
私は仕事柄マクロ撮影をするのですが、その際はできるだけ絞り値を上げるようにしています。
背景をぼかしたい時は絞りを開けて撮影しその効果をスクリーンで確認します。
マクロ撮影以外の普通撮影でもピントがあまいようでしたら他の方が言われているようにSCにご相談されたほうが良いと思います。
書込番号:18728792
2点

twoseasonsさん D810ユーザーの皆さん こんにちは
GWが始まりましたが、あいにく仕事してます(泣)皆さんの花の写真見ながら頑張りま〜す
書込番号:18729246
3点

shutterbug929さん
サンプル撮影ありがとうございます。
他機ですが、トマトを接写したのがありました。等倍にしてみるとわかりますが、トマトの表面のぶつぶつまで写っている範囲は極一部です。
それだけ、接写のピント合わせは難しいということのようですね。
書込番号:18729379
2点

twoseasonsさん
>ところで最後の2枚はマイクロ105なのですが、三脚、リモコンを使用しライブビュウ、拡大表示、マニュアルフォーカスで撮影しましたが、ピントがいまいちな気がします。マイクロレンズってこんなもんなんでしょうか。
[18722411]の作例写真は3枚ともブレ写真です。レンズの不良とは思えません。
1枚目 : シャッター速度 1/25秒 焦点距離 62mm ISO感度 100
2枚目 : シャッター速度 1/1秒 焦点距離 105mm ISO感度 100
3枚目 : シャッター速度 1/20秒 焦点距離 105mm ISO感度 100
シャッター速度が遅い。三脚を使用してもこの設定では100%ブレ写真の量産です。
花は静物ではありません。室内外を問わず風、振動など周囲の影響で常に動いています。
クローズアップの場合には微々たる動きでも画面内での動きは高速運動となりブレやすくなります。
なぜISO感度を100にしているのでしょうか? 作例写真では1600に設定しても不都合はないと思いますが。
ISO感度を上げて最低でもシャッター速度 1/500秒、できれば1/1000秒で撮影すればシャープな写真になります。
>ライブビュー拡大撮影でマニュアルフォーカスしようとフォーカスリングに触れると三脚固定でも揺れるので少しずつ左右に回してジャスピンを探しながら撮影しましたが、みなさんの三脚は揺れないのでしょうか。
これは三脚、雲台の能力不足が考えられます。カメラに見合った性能の三脚が必要かと思いますが。
>トマトを接写したのがありました。等倍にしてみるとわかりますが、トマトの表面のぶつぶつまで写っている範囲は極一部です。
接写になればなるほどピントが合う範囲−被写界深度は狭くなります。
これもISO感度を上げて絞り数値をF8以上にすることにより解消されます。
絞り値による描写の違いの作例をアップしましたのでご笑覧ください。
尚、シャッター速度、絞り数値、ISO感度の設定値は表現意図、使用レンズにより当然ながら変わりますので絶対的なものではありません。
この辺りの理解が進むと表現の幅が広がり更に撮影が楽しくなるのではないでしょうか・・・・・
書込番号:18729551
4点

蝦夷狸さん
眼から鱗のご教示ありがとうございます。
確かに床で人間が少し動いただけでも拡大ライブビューでは揺れてますね。
書込番号:18729926
1点

こんばんは。
先日、雨の日に花を撮りましたので、貼らせていたきます。
家に帰ってから、2〜3日の間、カメラと三脚(脚を伸ばして)を家の中で乾燥させてから、防湿庫にしまいました。
それとも、いきなり防湿庫に入れて乾燥させた方がいいのかも知れませんが。
撮影中は、できるだけカメラとレンズが濡れないように気を付けました。
書込番号:18731238
4点

twoseasonsさん、皆さん こんばんは、初めまして。
連休で仙台の実家に帰省しました。
仙台近郊にある、みちのく杜の湖畔公園で撮ったものです。
すべて、タムロンのSP24-70mmF2.8Di VC USD(A007)で撮りました。
毎日、好天気に恵まれ撮影日和で良かったです。
GWも残り少なくなってきましたが、楽しい休日にしましょう。
書込番号:18746303
1点


皆さんこんにちは
世間ではゴールデンウィーク真っ只中!
私は、年中ゴールデンウィーク! 週休7日! オールサンデイ! です。
が 中々出かけられないものです。
今回も庭の花を少々
すべて手持ちですので、ブレブレですが・・・
少ししたら娘のお客様を、地元の千年藤に案内します。
書込番号:18747172
1点

ゴールデンウィークも済みましたね。
娘のお客さんとを千年藤と、比地の滝に案内しました。
全て2q圏内です。
滝の写真を撮るときに片足を水の中に落として靴が・・・
岩があると思ったところが水でした。ハハハ
書込番号:18754757
2点



季節は春から夏へ。東京の桜もちってしまいましたが、ここ価格com掲示版に綺麗な桜を咲かせませんか?
と言っても当方が桜の写真を見たいだけですが・・・
ニコン機が初めてで、現像のコツがまだ掴めません。
NX-Dで現像していますが、中々思った色になりません。当方の好みはPENTAXの「鮮やか」仕上げのような発色です。
簡単なコツがあったら、写真のアップロードと共に記載していただけると幸いです。
当写真はNX-Dでピクチャーコントロール風景、コントラスト、明瞭度、明るさ、輪郭強調+1、色相-1
ホワイトバランス自動調整
色相コントロールにより、緑と青は好きな色になったのですが、黄色と赤が犠牲になりました><
写真のアップロードだけでも、構いません。D800系で撮った全国の桜が見たいだけです。
お庭から公園、名所なんでも見たいです。
ぜひ皆様の撮った写真をお見せ下さい!よろしくお願いします。
ちなみにこの桜の場所はあきる野市の龍珠院というところです。
場所も差し支えなかったら記載していただけると、来年の参考になると思いますので有難いです。
以上
10点

私もPENTAX K-7〜K-5Usを使ってますのでペンタの鮮やかな発色は大好きです。
特に空の色や木々の緑の発色はペンタ機ならではですよね♪
本日、東京ドイツ村へ行って来たので"さくら"がらみで下手な写真を貼らせて下さい。
3枚目は、近くの公園で今年のソメイヨシノを撮った時のです。
駄作ですいません。
書込番号:18693797
6点

レイヴンZさん
初めまして、こんにちは
それでは、まだ試行錯誤状態のテストで、コメントは持ち合わせていませんが、宜しいでしょうか
まだ日中の「一斤染め桜」を撮りに出掛けていませんもので、参考にならない夜桜でお許し下さい。
全てAdobe Lightroom 5.7からのRAW現像になります
書込番号:18693830
10点


レイヴンZさん、よろしくお願いいたします。
町内の八重桜です。レイヴンZさんの近く(八王子市内)です。
メリハリが好きなので、ピクチャーコントロールをビビッドにしてあります。
D810になり、CNX-2がNEF形式で直接使用できなくなり、少しCNX-Dに慣れたところです。
CNX-2の機能が継続されれば全面的にCNX-Dに移行しようと思っていますが早急に対応して
欲しいですね。
書込番号:18694162
5点

皆様たくさんの参加ありがとうございます。
>>まさくん☆様
PENTAX発色いいですよね!忠実な色とはまた違った鮮やかさがお気に入りです。
ちょうど超広角レンズが欲しいと思っていたので参考になります。
>>Gaku To様
夜桜参考になります。ありがとうございます。
ホワイトバランスが完璧でうっとりです。二枚目のトワイライトブルーのような色を私も出したいです!
夜景でオートだと、どうしてもホワイトバランスが暴れてしまって大変な事になりました(笑)
前スレも拝見させて頂きました。LightRoomを使いこなせるとやっぱり表現力の幅が全然違いそうなので、勉強注です。
>>パノラマ800e様
白鳥+桜とは珍しい組み合わせですね。とうか、レア!?
近所の公園に白鳥がいるなんて羨ましいです。
>>ナニワのwarlock様
ヨンニッパですと!?
私も野鳥と桜にあこがれて居ましたが、D810を手にするために全て売ってしまいました。
野鳥と桜は絵になって最高です!
>>Master-of-Digital様
私もメリハリあるの大好きです。
私がニコンに乗り換えた時に現像ソフトが無料になると聞いて喜んでいましたが、NX-Dは使いにくいんですね。
大絶賛されているCNX-2を使ってみたかったです・・・
でも、使いにくいと言われてるNX-DもPENTAXの付属現像ソフトPDCUよりは10倍使いやすいです(笑)
まだまだ参加者待ってます!!
一枚目。
ホワイトバランスが暴れたので、もうNX-Dで蛍光灯とかにしたら、いい感じに(笑)
二枚目。
現地でグレーカードを使うも、NX-Dで自動調整に頼る始末(笑)
書込番号:18694393
5点

レイヴンZさん、こんばんは。
夜桜、いい雰囲気ですね!
今年は桜の満開と天気が合致せずに、あまりいい桜の写真が撮れませんでしたが、私も賑やかしに駄作を貼らさせて頂きます。
来年は晴天が重なると良いですね!
書込番号:18694679
6点

良いレンズと良いカメラ使ってるんだけど、スレ主さん。
コントラスト、彩度、シャープネス高めにしているから品の無い写真になっちゃってるんだよね。
せっかくの機材がもったいないじゃん。
書込番号:18695318
8点

レイヴンZさん
今、画像を確認したら見られたものではないですね。失礼しました。
CNX-Dから直接JPEGへ変換しましたが、圧縮率が指定してないようなので高圧縮率になっていたようですね。
CNX-DからCNX-2へTIFFで送り、圧縮率を80%にしたものを再度送ります。
書込番号:18695554
4点

>>ぽちこむゼット様
たしかに今年は休日の日に満開の日に晴天が無かったですね・・・平日も?
桜にかぎらず、やっぱりは青空と一緒がいいですよね。
来年に期待しましょう!!
>>おまっと様
アドバイス有難うございます。
ラーメンで言うと油がこってりのってるものが、好きなのでどうしても彩度、コントラストを上げてしまいます(笑)
シャープネスはB2フチありで印刷すると、エッジがちょっと眠くなるので強めにしてます。
>>Monster-of-Digital様
再アップ有難うございます。
八重桜は重量感的なのがたまりませんね。
NX-Dの行く末はどうなっちゃうんでしょうかね。出来ることなら、NX-2とやらに近づけて貰いたいものです。
書込番号:18695802
2点

「警察官が一番いい場所を・・・」に人が入ってなければ、、、おしい。(汗)
書込番号:18695813
2点

〉チョビ2000さん
!?! 自宅で、ですかぁ?!
書込番号:18697540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レイヴンZさん、みなさん、こんばんは。
みなさん、それぞれの桜、見せていただきありがとうございます。
こちら毎度のにぎやかしですが、今回もぺたぺた貼りますね。本当は自分もカワセミかなんかとのコラボ希望ですが、今年も当地ではソメイヨシノとのコラボチャンスは終わってしまいました。要、努力です。
書込番号:18698086
6点

レイヴンZさん こんばんわ
福岡では満開から土砂降りで直ぐ散ってしまったので、今年の貴重な桜です。
ペタッと貼っていきます。
舞鶴公園にて
1枚目 80−400VR2
2枚目 16−35VR
3枚目 28−300VR
4枚目 80−400VR2
書込番号:18698384
5点

皆様こんばんわ。写真貼っていただき有難うございます。
>>しんちゃんののすけ様
粘ってのですが、誰もいなくなる気配が無く諦めて、どうせ人がいるならまとめっているほうがいいかなと思いこうなりました。
>>チョビ2000様
自宅に桜ですと!?羨ましい。
蕾から満開まで撮影を楽しめそうでいいですねぇ。
青空と桜はたまりません。
>>アナログおじさん2009様
青空と桜うらやましいです。
夜桜の反射も綺麗で好物の風景です。
カワセミとのコラボは最高そうですよね。桜一面にカワセミだとカワセミの何とも言えない色がさらに映えそう。
>>サヒナとヒサナ様
80-400mmは欲しいものリストにあるレンズなので参考になります。
三枚目のカエルの銅像に花びらがへばり付いてるのが、すごいいい味だしてますね。
書込番号:18698706
3点

レイヴンZさん はじめまして
今年の桜の季節、九州北部では天気の悪い日が続いてしまい、毎年楽しみにしている桜を見ることができませんでした。
D810ではありませんが「D800系」ということで、この春の数少ない桜写真の一部で参加させていただきたいと思います。
書込番号:18699214
4点

はじめまして。
今年は、桜前線があっという間に過ぎ去ってしまい、
止む無く近場で何枚か撮りましたが、「来年の楽しみ」ということになりました。
D800ですが、ご容赦ください。
1枚目:普門寺の枝垂桜
SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (F004)
2〜4枚目:会津鶴ヶ城(去年の撮影)
AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED
・CNX-Dで現像・リサイズ
・最新ピクチャーコントロール適用
『フラット』ベースのカスタムピクチャーに変更
・その他レタッチ、トリミングなし
書込番号:18700075
3点

>>Dongoros様
こちらこそ初めましてこんばんわ。
天気が悪い中、貴重な写真ありがとうございます。
三枚目と四枚目が同じ場所からとは!?お見事な切り取り方ですね。
東京も強風で完全に散ってしまいました。いろんな桜が見れて満足です。
>>而今様
はじめましてこんばんわ。
城壁と桜が好物なんですよ!ありがとうございます。
私も真似てフラットベースから現像してみました。今までは風景オンリーだったので、潰れてた場所がよく見えるので、フラットベースだとナチュラル、スタンダードとちょうどいいところで止めれるのでいいですね。
ちょくちょく真似させて頂きます。
書込番号:18702629
4点

こんにちは
忍野の桜も一気に咲きましたが天候に恵まれず・・・・・でした。
22日雨風の後、いつものポイントに出かけてみた所、よく耐えて残ってくれてました。
あいにく雲の湧きが早く 富士山は頂上だけでしたが、
今年の桜の撮り納めに。
3枚目までは忍野、4枚目山中湖
書込番号:18716988
5点

>>弩金目様
こんにちは。
おおーお宮橋からの桜と富士山。いいですねー。
桜と富士山と青空!富士山は最悪頭だけでも見えてくれればいいですよー。
来週はもう散って終わってそうですね・・・行きたかった。けど、見れてよかったです。
書込番号:18719940
1点

レイヴンZさん、みなさん、こんばんは。
当地茨城で偶然個人のお宅で咲き誇っている山桜を見かけ、撮影させていただきました。ご主人がとても風流な方で、花が呼び寄せたのか、人が呼び寄せたのか、とてもいい雰囲気の場所で遊ばせていただきました。感謝です。
書込番号:18722064
3点

あさから、どうもすみません、昨日4枚目他機種の写真アップしてしまいました。最近同じようなことが何度もあるせいか、昨日桜の近くで見かけたツツドリ(ホトトギス?)も、道理でかように小首をかしげておりました。大トリミングで小鳥メインの怪しい写真ですが、無理やりバックにちょびっと桜を入れましたので、勘弁してください。
書込番号:18722536
2点

>>アナログおじさん2009様
個人宅の桜すごいっすねぇ。バックがくらいので桜吹雪が引き立ってます。
掃除するのは大変そうですが、桜の締めとして、桜吹雪の写真は最高ですよね。
D810になってから桜吹雪を撮ると連射してしまいファイル容量がパンパンです(笑)
もう八重桜も終わってしまい、最後は地面に落ちた桜でフィニッシュの東京
書込番号:18727991
2点

こんばんは。
先日、雨の中で撮影しましたので、ちょっと前のものですが貼らせていただきます。
レンズは、霧のものが70-200F4です。
もう一つの方は、カールツアイスのマクロプラナー100F2のFZタイプです(ちょっと古いタイプ)。
D810は描写が繊細でとても気に入っています。
シャッターショックもやわらかですね。
書込番号:18731297
2点

>>えんぢゃ様
こんばんわ。
霧の中の桜もまたいいですね。
カールツァイスのレンズは防塵防滴弱そうなので、雨の日は使うのを戸惑ってしまいますが、雨の雰囲気も良く写してくれますね。
桜の樹の枝にある大粒の水滴が妙にリアルです。
私もD810の描写の繊細さは大好きです。
書込番号:18740218
2点



こんにちは
D800EからD810とニコンの高画素機を楽しんでいます。
メインはEOSですが、コシナツァイスやライカRレンズのFマウント化で
色々なレンズを楽しめる様になり、Df以降ニコンも愛用しております。
しかしキヤノンからの高画素機の発表のアナウンスに心が揺れています、
EOSがメインの一因がY/Cレンズを、アダプターで使用可能な点です。
しかしキヤノンで気になる点は、D810E同様にローパスレスではなくて、
あくまでもローパスの機能をキャンセルしていると云う所です。
経験上レリーズの感触も、5シリーズならニコンの方が上だと思います。
何れにせよ、必要以上の高画素の欠点も少なからず承知しているつもり
なので、発売まではじっくりと検討して結論を出したいと思います。
6点

http://www.imaging-resource.com/PRODS/canon-5ds-r/canon-5ds-rA.HTM
参考にどうぞ〜。
書込番号:18634753 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オールドレンズ使いたいなら、α7Rが良いと思いますよ。
ピントも、合わせやすいと思います。
書込番号:18634973
5点

LGEMさんの5Ds作例、楽しみにしております。
ニコンユーザーとして、かなり参考になると思います。
書込番号:18635285
2点

ヤシコンのZeissを使いたいなら、私もα7RUが近々でるので、そちらが良いと思います。
もしZeiss命と言うことならOtusにすれば、Fマウントは必ずありますよね。
いずれにしても、いくら良いとは言っても5000万画素クラスにヤシコンのZeissはベストの組み合わせではないように思います。
書込番号:18635541 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

カンパニョロレさん こんばんは
ご紹介のサイト参考になりました、ありがとうございました。
β機でしょうが ニャンコの毛などゴワゴワした印象で 発売迄
さらに成熟されるのを期待しています。
hiderimaさん こんばんは
自分が使いたいP85mmF1.2,D21mmF2.8や他のY/CレンズやライカRの
レンズは決してオールドレンズではないですよ。
未だにこれらの描写を超えるレンズは少ないと思います。
α7Rは発売当初より使用しております、使い勝手を含めて不満です。
ピント合わせも エッジのある被写体ならピーキングも反映されますが、
花や局面の場合殆ど使い物になりません。
レリーズの感触も含めて 矢張りDSLR機を選択いたします。
ガリオレさん こんばんは
予約はしておりますが、サンプル画像次第です。
資金面で当機を手放す可能性もあるので、それまで徹底的に使用して
自分なりに 画像も含めて検証したいと思いますす。
きたお3さん こんばんは
α7の新型機は 上記の理由で食指が動きません。
ツァイス命ではありませんよ、優れた描写のレンズが好きなだけです。
Otusはその描写の秀逸さは認めますが、いかんせん高すぎです。
5000万画素にY/Cレンズ相性 描写性能には全く不安を感じていません。
むしろズームレンズを推奨しているキヤノンに疑問を感じています。
書込番号:18635799
4点

MP100大好きです。
5DsRについては、出てからでしょう。
けれど、レンズ優先で考えた方が、結局良いように思います。
書込番号:18636031 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは
桜のシーズンも愈々終わりですね。
昨年はD800Eだったけれど、今年は殆どこのカメラを使用しました。
その結果には大満足しています。
アダプターでY/Cレンズを使えれば、EOS購入の必要はないのですが、、、
1,2枚目はズミクロンR50o 2枚目は開放 もう少し絞れば良かった。
書込番号:18661389
6点

5D4は28M12連写ISO20万という噂もありますね。
書込番号:18683419
2点

LGEMさん、お久し振りです&お邪魔いたします。
皆様もよろしくです。
私は、ライカRレンズとYコンタックス35mmレンズをEOSマウント改造(スペインreitax改造キット)
現在は5Dマーク2で使用しております。
もう少し高画素があればと思い、ソニーのα7Rを購入しEOS→αマウントアダプターで使用もしてみましたが、
α7Rは小さすぎ安定性が悪いので安くなっているD800購入するかとも思いました。
でも、せっかくEOS改造したオールドレンズが、、、ということで悶々としていたのですが、
今回5Dsが発売されるので、いまから資金調達し購入をと考えております。
購入資金捻出のため、ニコンマウントのアポランサー90,125,180の3本を里子に出すつもりであります。
ところで、5Dsと5DsRのどちらを選択したらよいでしょうか?
ライカR80ルクスとYCプラナー85を撮り比べてみたいです。
板違いかもしれませんが、D800、D800E、D810でご経験がある皆様のお知恵をお借りできればと思います。
ちなみに、35mmは5Dマーク2でローパスありですが、中判デジタルも使用しておりそちらはローパスレスです。
中判ではいままでモアレを気にしたことはありませんです。
書込番号:18698081
2点

golfkiddsさん こんばんは
ご無沙汰しております。
自分はご存じだと思いますが、EOS1DXをはじめ5DV,U歴代を使用してきました。
ニコンは800、800Eを経て当機を愛用して現在は大満足しています。
golfkiddsさんと同じくY/Cが使用したく5Dsの購入を目論んでいます。
以前R80mm,P85mmをEOSで使用した経験がありますが、現在はどちらも
手放しました。(P85mmF1.2を所持している為)
購入するとしたら 自分はローパス有を選択しようと思っています。
しかしながら成熟した当機を使用していると これで良いなという気持ちも
徐々に芽生え始めています。
発売迄もう少し時間があるので とことん当機を使用して見極めるつもりです。
書込番号:18698567
3点

みなさんおはようございます。
LGEMさん貴重なご意見ありがとうございます。
迷っているのですが、私もローパス有りが良いのかなとぼんやりとですが思ってます。
理由は、
(1)私の主力中判に比べフットワークが軽いのでいろんな被写体を撮ると思います。
モアレが出そうな被写体も結構あること。
(2)主力の中判デジタル(コンタックス645&リーフ、ハッセルCX&CFV50、ライカS2)は
全部ローパスレスなので5Dsはローパスアリでも良いかなという単純な理由。
LGEMさん、D810使いこなしていますね。流石です。
今年もコンタ645オフ会しますで、さんかしませんか?
今後ともよろしくお願いいたします。
画像は比較のために50百万画素中判デジタルバックの画像です。
ハッセルブラッドCX&CFV50&三脚・リレーズでの撮影です。
キャノン5Ds系も50百万画素ですので比較のためにアップいたします。
書込番号:18719693
0点



桜は綺麗ですが、知り合いが言っていました。
隣家に桜があって、春先は綺麗なんだが、夏になると、緑の葉っぱに、大量の虫がつき、ポロポロ落ちてくるとか。
掃除が大変とか。
どうなんでしょう、自分は体験していないので、よく分かりません。
自分の所も、桜が咲き始めました。
週末には、撮影が出来そうです。
書込番号:18686302
2点

この写真は半月も前でしたので、今は花も散って葉桜になりました。
屋敷には桜、蜜柑、柿、木蓮など多くの植物があるので管理が大変ですね。
ちなみに、掃除担当は家内です??。
D810 105vrU 手持ちで撮りました。
書込番号:18686369
2点

桜、綺麗ですね。
御自宅に色々な樹が有るのですね。
羨ましい限りです。
^_^
書込番号:18686430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まわりのピンクがいいですね。撮影をお楽しみください。
>拡大すると何やら小さい虫が!!
無視でいいのでは?
書込番号:18686693
11点

桜の時期に、いつも思います。
庭に、桜の苗木を、植えたいと。
でも、虫の件があり、躊躇しています。
書込番号:18686936
2点

ブユみたいですね
これに手の甲を刺されてグローブみたいに
パンパンに腫れてカメラを握れませんでした
皆さんも気を付けてください
書込番号:18687852
1点

(庭がない、しじいの負け惜しみ)
借景で、充分!
手間要らずで、撮り放題!
花びらのお土産つき!
書込番号:18689113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自宅に桜なんて羨ましいですね。
当地では余り虫の話は聞きません。
私が子供の頃実家に桜の木がありましたが冬に私が登って遊んでいて大きな枝
を折ってから弱ってしまって木が死んだ忌まわしい記憶があります・・・・
書込番号:18689191
2点

当家は食い意地が張ってるので、梅やゆず、山椒、といったところ。
タンブラーには、ニンニクも。
無精なので、梅干しまでは手をかけず、梅酒止まり。
柚子はジャム風にして冷蔵庫に。
山椒は、常備の新鮮和風ハーブ、、、やっばり食い意地ですね。
桜は植えてません。
ご近所でも、桜はお寺さんくらいですね。
書込番号:18689675
1点

自分の所は、田舎なので、色々植えている人も、多いです。
雑草も、キチンと取らないと、蛇が住みつくので、嫌ですね。
書込番号:18689868
1点

当家にも桜が一本あります。
一般的に桜の樹命(寿命)は60年程度と言われており、そろそろ寿命です。
倒しても好いのですが、「切らないで」と ご近所のリクエスト?により、
暫く放っておきたいと思います。
桜の葉は桜餅で人間も食べますよね、美味しい葉は害虫も見逃しません。
アメひと等、毛虫駆除はMUSTですね。
その為に、能力相応の動力噴霧機の所持を余儀無くされました。
D810良いですね、羨ましい。
書込番号:18690107
1点

日光市(栃木県)には個人宅の庭に、樹齢350年の枝垂桜がありますよ。
実際は350年前からあるのかどうか分かりませんが。かなり幹の部分は太かったです。
横レス・・・失礼致しました。
書込番号:18704592
2点

マクロ105mmですね。
腕と相まって、さすがに綺麗ですね。 (^-^;
>拡大すると何やら小さい虫が!!
>>桜の時期に、いつも思います。
>>庭に、桜の苗木を、植えたいと。
>>でも、虫の件があり、躊躇しています。
そうですね。
かなり前ですが、近所の方が桜を植えたら「虫が付くからやめて下さい」と
隣家に言われたそうで、それ以来、両家はもうとんでもない犬猿の仲となりました。
スレ主様は広いお屋敷のようですが、狭い敷地ではやはり気を使いますね。 (汗
書込番号:18711248
1点

この桜は燐家からは6m位離れて
間には9尺2間の低い倉庫が建ってますので
トラブルにはなりません。
50数年前に祖父が植え
接ぎ木をして白とピンクの2色でしたが
ピンク1色になってしまいました。
書込番号:18713027
2点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





