D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月19日 発売

D810 24-120 VR レンズキット

  • 約3635万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてベース感度ISO 64を実現。白とびを抑えながら、被写体を階調豊かに高い鮮鋭感で描写する。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(14399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ235

返信37

お気に入りに追加

標準

D810後継機の現実的目線

2016/08/26 23:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 菊花さん
クチコミ投稿数:254件 菊の利く新聞 

一つ前のスレッドでもありました後継機の件。

皆様の希望や夢はあろうかと思いますが、実現可能性をふまえ、どのようなスペックが想定されうるか意見を伺いたく思います。

フラッグシップに近いミドルクラス高画素機(高画素フラッグシップと言ったほうがよいでしょうか)として、(正確な位置づけはさておき)分かりやすいライバル機としてEOS5DmarkWが発表された中、D810後継機にどのような現実的期待があるかご意見をくださいませ。

語り尽くされたような話題で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:20146691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に17件の返信があります。


gomamixさん
クチコミ投稿数:3件 D810 ボディの満足度5

2016/08/31 17:29(1年以上前)

>朝が来る前にさん
フラッシュ残して欲しいです。
不意にバカッと開くのが嫌な人が多いのであれば、ロックを付けてでも出してほしいと思います。

書込番号:20159363

ナイスクチコミ!13


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/08/31 19:26(1年以上前)

D500にフラッシュが付かなかったのはプロからの要望らしいです。
D810後継もその可能性はありますね。

書込番号:20159600

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2016/09/01 08:40(1年以上前)

おはようございます。

キヤノンユーザーです。

>D810後継機の現実的目線・・・

キヤノンの5D系と7D系の間柄と同様、D500とD800系って多くのパーツを共有する
姉妹機ですよね??
ボディの寸法なども横幅、奥行がほぼ同じなわけでして・・・

するとコスト的にも現段階のD500だけのパーツも採用するのが常道手段なわけでして、
代表的なのが背面液晶では?と思っております。
5DWの出る前の噂でも可動液晶の存在がありましたし・・・

一番気になる設定価格ですが、これはニコンが日本を代表する大企業であるなら、尚更
政府&日銀の「脱デフレ」の意向には逆らえないのでは?

書込番号:20160978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2016/09/02 11:25(1年以上前)

買ったばかりなので、興味がわかない高画素化の方向で、5千万画素でいかがでしょうか。
で、キヤノンより10万円安く。これで5D4キラーになるかな。

書込番号:20163989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/02 12:21(1年以上前)

>・・・キヤノンより10万円安く。これで5D4キラーになるかな。

いやー、どうですかな? それならペンのK−1で既に5D4キラーになってるはず。

実際は、レンズ縛りが有るからそうはならないような気が…
あと、信者たちは5DMark何ちゃらという名を神として崇めているから難しいかも。
因みに5D4のボディーそのままにEOS Kissという名にしたら例え10万円安くしても売れなくなるでしょう。
それだけ5DMark何ちゃらというネーミングに彼らは打ち震える喜びを感じるではないでしょうか?

書込番号:20164090

ナイスクチコミ!12


821031さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/02 13:25(1年以上前)

D810の後継機に期待する事は、更なる高画素と高感度の改善(ISO6400-8000が使えるレベル)。今のD810はISO5000がギリギリ許容範囲。
D500についている4K動画も欲しい。何気に誰も注目していないけど、D500の4K動画って抜群にキレイなんですけど。

書込番号:20164247

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2016/09/02 15:57(1年以上前)

最近はもっぱらα7RM2がメインになっちゃったので、後継機が同じセンサーなら、あまり手を出す意味がなくなるかな…
レンズはマウントアダプタでα7に流用できますし(笑)

でも、D5のAFが入るのなら、ちょっと魅力かも。ライブビューはα7並みのAFで、OVFはD5並み、となったら、シーンを選ばず使えますからね。

書込番号:20164483

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2016/09/08 10:16(1年以上前)

D700の後継機も兼ね備えるような性能も盛り込んでもらえると嬉しい。

書込番号:20181213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MYOKOYAMAさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/08 13:09(1年以上前)

ニコンダイレクトでD810在庫切れ表示です。新型発表近しですかね。D800使用中です。>菊花さん

書込番号:20181669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4317件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2016/09/08 20:49(1年以上前)

「新型発表近し」ならいいのですが、
15周年記念福袋が明日から販売開始だからかも知れません。

オフィシャルショップで大々的に売っておいて、新型出ましたとはならないような
いやな展開ですね。

書込番号:20182754

ナイスクチコミ!1


スレ主 菊花さん
クチコミ投稿数:254件 菊の利く新聞 

2016/09/08 21:22(1年以上前)

スレッドを立てておきながら忙しくて返信できず申し訳ありません。
(携帯でちゃんと読んでおりましたよ)


さいてんさん、40D大好きさん、9464649さん、y_belldandyさんが書かれていますが、D5&D500と同じレベルのAF、そしてEXPEED5はありそうですね。というか、あって欲しいと私も思います。連射スピードの向上も期待したいです。

別のスレッドでどなたかが書かれているようにD810のAFはなかなか良い、ということのブラッシュアップということになるでしょうし。

また、9464649さん、821031さんが書かれている4Kもきっとあるのでしょうか。私自身はD800でもムービーはほんの2〜3回しか撮ったことがないので、いま一つピンときていない面はありますが、ご時世としてはきっとあるのでしょうね。

WiFi、GPS、スナップブリッジは、きっとアリな予感です。


cbr_600fさんが書かれているように、D800→D810で高画素機としてのメカの完成度が上がった、というのはまったく同感なので、その上でいったいどんな仕掛けがあるのか、楽しみです。

動画も含め、ライブビュー性能があがるとすると、やはり可動式液晶は必須になってくるようにも思えます。

センサーの性能向上で、高感度や低感度の画質向上はつめてくるでしょうし、

ひとつ前のスレッドで、7000万画素ということが書いてあって立ち上げたのもあるわけなのですが、画素数をどのあたりにしてくるのか。
正直、3600万画素に慣れてしまっているからか、あまりこれ以上の画素数はいらないような気持です。ボディ価格があがってしまいそうなことも含めて。
あふろべなと〜るさんが書かれているように、「D810も二つに分けるほうがいいかもしれない。50MPクラスと24MPクラス」のような恰好がマーケティング的には良いのかも知れませんね。現状の36MPがベースとすると、36MP&70MPとかなのかもしれません。

自分としてはD800どまりですが、D810でのメカ性能向上もふくめて36MPがここ数年のD8**系スタンダードだったこと、そしてそれが30万円程度で実現されていたことをふまえて、ぜひとも『30万円程度の(フルサイズが各社様々ある今となっては”比較的”というレベルかもしれませんが)高画素機』での新型を、ニコンさんには期待したいと思います。
発表されて、ぐっとくるものがなければ、その時こそD810を買っちゃうかもしれません。
じゃぁいったいなにが「ぐっとくるのか」と言われると明確ではないのですが・・・。


MYOKOYAMAさん、40D大好きさんが書きこみしてくださったことをふまえ、「そろそろ」に期待です!

書込番号:20182857

ナイスクチコミ!3


Nikon Dさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/09 15:45(1年以上前)

EOS5DSを軽く越える画素数とD5のAF!
連写は6コマ。
最低限これはやっていただきたい。
なんとか50万円位で。
3200までの感度重視でそれより上は違うカメラ使います。

書込番号:20184895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/09 15:50(1年以上前)

>菊花さん
スナップブリッジ採用でWi-FiとGPSはつけないと思います。

書込番号:20184909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2016/09/12 18:30(1年以上前)

現実的目線ですよね。 

D5、D500を使ってみて思う事は、どうも今までのNikon機に比べ、絵が雑であるという事です。(私の印象)
とっても綺麗に撮れることも有るのですが、例えば低ISOであっても、高速シャッターでもエッジが滲むというか微ブレが有るというか...
みたいな写真が今までのカメラよりも断然多い感じがして.... (しつこいですが私の印象です)
設定とか色々あるとは思いますが、取り敢えずデフォルト状態での話です。

AF性能はとっても良いので、D810後継機にも乗っけてもらいたいですね。というか多分乗りますね。^^
画素数は据え置きでいいと思うし、逆に3000に落として高感度に強くなってもらっても良いと思います。

とはいえ、上記の印象が強いので、今時点のEXPEED 5なら、ちょっといやかなぁ.... と思います。矛盾だらけですネ。

書込番号:20194614

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/09/12 19:09(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん

私も最初はそう感じました。
ピクコンの輪郭強調と明瞭度をマイナスにしてみてください。かなり改善します。

書込番号:20194739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2016/09/12 19:49(1年以上前)

>kyonkiさん

アドバイスどうもありがとうございます。 

色々な設定で良い所を探してみます。 ^^

書込番号:20194852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/09/23 06:18(1年以上前)

後継機はミラーレス?

http://digicame-info.com/2016/09/post-856.html

書込番号:20228883

ナイスクチコミ!2


MYOKOYAMAさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/23 09:31(1年以上前)

希望を書かせてもらうと、7000万画素複層センサー、連写速度6枚/s以上、バッファ100枚以上の容量、ファインダースクリーンをやめてフォーカススクリーンにしてマニュアルレンズの使いやすさ。可動式液晶モニターを縦位置でもできるように360度回転式にする。SDカードUHS-Uに対応CFは最新規格対応にする。オートフォーカスはD5レベルにする。いらない機能をそぎ落とす、動画機能をなくす、音声もなくす、画面切り替えはフルサイズとAPS-CのみにしてAPS-Cの時は、そのフレームがファインダーいっぱいになるようにするか、映らないところをブラックアウトで表示する。価格は、希望小売価格30万円。いかがでしょう。

書込番号:20229251

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件 好天良日 

2016/09/24 20:35(1年以上前)

現在の仕様でFX秒7コマ。

それで即買いです!


・・・コレじゃD810sですね(笑)

書込番号:20234343

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2016/09/25 01:09(1年以上前)

フラッシュ無くすなら、F6みたいなデザインで。

フラッシュが付いているかのようなD500みたいなデザインは止めて。

また後継機ではなく、追加機種として出してほしい・・・

D810、しばらく使いたいので。

書込番号:20235205

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ48

返信17

お気に入りに追加

標準

夏休みがカレンダー通り

2016/08/13 06:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:6693件
当機種
当機種
当機種
当機種

犬山城へ神社の参道を通って・・・

稲荷の鳥居は補修中

国宝犬山城天守閣

全国12の現存天守閣のひとつ

なので、遠出は出来ません。
ちょこちょこと近場で遊んでます。

書込番号:20110952

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6693件

2016/08/13 06:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

「石落としの間」・・・ここまで石運ぶのも大変だと思うけど

複雑な構成の屋根

小高い丘の上なので眺めヨシ

降りてくると朝顔咲いてました

この日のレンズはシグマ24mmF1.4です。

お殿様も1日に一回くらいは望楼にのぼって眺めを楽しんだのかしら。
月夜には宴を開いて舞なんて舞っちゃったのかな。

書込番号:20110962

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6693件

2016/08/13 06:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

牛串も良いけど名古屋コーチンフランクが美味しい

お日様まぶしーな

ぐいぐい攻めてくるゆるキャラに・・・

うちのゆるキャラはちょいと引き気味

小腹がすいたので、城下町のビアテラスへ。

書込番号:20110973

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/08/13 07:35(1年以上前)

いぬゆずさん

普段は暦通りの我社ですが何故か今回は5連休。
逆にどうしていいのか分からず自宅でゴロゴロ・・・・・
時間が限られているからこそ精力的に撮れるって事もあります。
熱中症には充分お気を付けて〜



書込番号:20111059

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6693件

2016/08/13 08:47(1年以上前)

当機種
当機種

その1 おかしらつき煮魚

その2 ポテトサラダ

「あたりまえのぜひたく」から2品作ってみました。

すこしだけ手間かけて、のんびりと。

書込番号:20111169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件

2016/08/13 08:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

レストランもあります

灯篭が池に浮かび

夕涼み兼ねて「徳川園」へ。
14日まで夜間開園してます。人出も少なくのんびりと。

書込番号:20111182

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6693件

2016/08/13 08:58(1年以上前)

>ブローニングさん

骨休めですね。いつもお忙しく走り回っておられる印象ですから。
こちらはたまたま直前に予約出来ちゃった海辺の宿に、これから出発です。

がつがつせず、近場でのんびりと。

書込番号:20111191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/08/13 10:01(1年以上前)

犬山城なつかしいなあああ♪

愛知県民時代に遊びに行ったのと
都内からロケで行ったので
2回行ったことある(笑)

鳥居のとこ好き♪

書込番号:20111321

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/13 10:06(1年以上前)

いぬゆずさん
エンジョイ!


書込番号:20111334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/08/13 18:37(1年以上前)

土岐のアウトレットでニコン製品のお得なセール品があるという情報がありますが逝かれてみてはどうでしょう。

書込番号:20112234

ナイスクチコミ!1


らお茶さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:20件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5 らお茶=元艦長 

2016/08/13 21:21(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

数年前の犬山の春・・・・ (単身赴任中の頃)

近いアングル・・・今も変わらないんですね。

名古屋小巻から岩手にやってきたfda

今朝方、墓参の準備中に来た野良さん。

いぬゆずさん、こんばんは。

懐かしいなぁ犬山城、当時は好きで何度か通いました。
他に清州、名古屋、・・・・犬山城&彦根城は別格です。

色々あって今は大企業(一応)から田舎の小企業に転職してから忙しくてなかなか撮りに行けません。
ブローニング親分さんの猛禽スレにも参上できるほどの絵が撮れていませんし(悲)
(電子デバイス業から一転して昔から憧れのあった体育会系のトラック野郎になっております)

時代ずれの絵だけではマズそうなので810板に準じて家で持て成している・・・?
野良の絵も入れておきます、犬山城に住んでいる猫たちはどうしているかなぁ〜
懐かしいです。

書込番号:20112641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件

2016/08/15 21:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

展望車でお昼飲み

内海駅の番猫

晩御飯にあわび(とこぶし?)

丘の神社からの景色

南知多はのどかなところでした。

書込番号:20117590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件

2016/08/15 21:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

耳なし法一のようなSKE48サインバス

ここはお勧め、雑魚一かごワンコイン

チビ鯛がきれい

クルマエビおいしい!

日曜は魚の直売所で買い込み、晩御飯は知多ブイヤベース。

書込番号:20117601

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5060件Goodアンサー獲得:77件

2016/08/18 20:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

車窓から、あー天気わるぅー

やっぱ味噌カツ?

名古屋駅の定番待ち合わせ場所

これでも銀行

810のスレって最近書き込みが少ないよね
とりあえず愛知繋がりで

書込番号:20125351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件

2016/08/18 21:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>あふろべなと〜るさん
犬山城良いですね!

眺めが良いし、こじんまりとしたスケールも素敵でした。

>nightbearさん

はーい、楽しんでます。このカメラもっと気合が要るかと思ってましたが、普段使いにOKです。

>そうかもさん

おお、土岐にアウトレットがあるのですか(笑)。
取り急ぎ、週末はケーブルレリーズ買に行かなくちゃ。

>らお茶さん

画像有難うございます!ご挨拶遅くなってすみません。
犬山城に猫・・・いたかな・・・。麓にゆるキャラは実は複数いましたけど(笑)。

>WIND2さん

そうですね〜、発売から丸2年でしたっけ?D810SとかD820の噂ってあるのかな?
名古屋のスナップありがとうございます。

週末にもうひと頑張りする予定です。あと一日仕事頑張ろう。


お口直しに、東京の寿司屋のネタでも。

書込番号:20125555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/09/17 09:38(1年以上前)

いぬゆずさん
おう!

書込番号:20208445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件

2016/09/19 19:22(1年以上前)

別機種

>nightbearさん

いえい!

書込番号:20217153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/09/19 22:26(1年以上前)

いぬゆずさん
おぉ~、、、

書込番号:20217891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ78

返信27

お気に入りに追加

標準

9/9発売の15周年福袋が・・・

2016/09/09 01:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 24-85 VR レンズキット

スレ主 hassariさん
クチコミ投稿数:330件

昼過ぎからD810+24-85キット&105 1.4の50万円福袋販売ですが、3年保証が付くとはいうものの、価格コムより高いとはなんとも・・・。
売上不振の決算対策「福袋」であれば、せめて24-120キットにすべきと思いますが、皆さんどう思われますか?

書込番号:20183575

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/09/09 08:05(1年以上前)

>価格コムより高いとは

それで普通なのでは?
メーカー直販が一番安いとなると
他で販売いしている所の存在価値が無くなるような気がする。

書込番号:20183953

ナイスクチコミ!8


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/09/09 08:30(1年以上前)

スレ主さんの仰る通り決算対策ですね。

せこっ!

書込番号:20184002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/09 09:29(1年以上前)

正直者のニコン爺様は、50万円の福袋を開けました。

すると中からいきなり 7000万画素のD850が出てきたそうな。

爺様は幸せな写真ライフを送ったそうじゃ。 

めでたし めでたし。

書込番号:20184111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/09 09:36(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん
チャイナの偽物(^_^;)(^_^;)

書込番号:20184125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2016/09/09 09:44(1年以上前)

あっ、福袋ですね。

メールが来て直ぐに確認しました。

D810は新型発表が近いだろうし…

うーん微妙。

レンズ3点セット15万円とかは良い感じ(少しだけ安い)だけど、そのうち2点は既に所有済みww!
(そういう人多くありません?そんな組み合わせです。)

やっぱ、正月の福袋待ちかな?

書込番号:20184140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/09 10:06(1年以上前)

>y_belldandyさん

一万円の福袋。 案外良くないですか?

書込番号:20184180

ナイスクチコミ!1


スレ主 hassariさん
クチコミ投稿数:330件

2016/09/09 10:30(1年以上前)

**返信ありがとうございます。

→福袋のタイトルが「Nikon至上最高画質ポートレートセット」ですので、廉価版24-85では??と思い。自分が組み合わせるなら24-70VRにして70万円が最適と思いました。

書込番号:20184229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/09 12:51(1年以上前)

この福袋、安心3年サポートの対象外みたいです。

書込番号:20184575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/09/09 16:03(1年以上前)

もうどうでもいいです。

福袋すべて販売終了。 200万円の福袋って、どんな人が買ったんだろ?

ところで、D810の後継機の噂は全くありません。

D800Eの時は、現物見ないで予約しましたが、今度は、現物見てから買います。
今は、D810にしてますが、特に不満ないです。変にノイズ対策されていると、
エッジがなまるので余計なことをしてほしくない。

書込番号:20184923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/09 21:43(1年以上前)

>ほのぼの写真大好きさん

3年安心サポート〈スペシャル〉は対象外ですが、3年安心サポート〈スタンダード〉は付いていますよ。

書込番号:20185805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:29件

2016/09/09 23:00(1年以上前)

24-120mmキットの方が自然ですね。
何でしょう、
一度105mm14撮影した後には、100〜120mmは使えなくなってしまうからですかね。

書込番号:20186094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/09 23:20(1年以上前)

>ガッカムさん

ありがとうございます。
そうみたいですね。

書込番号:20186162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/09/10 10:15(1年以上前)

全く持って同感です。
今どき24-85ミリ…というかそれよりF3.5-F4.5のスペックってどう考えても違和感ありあり、これはD610クラスのセット品でしょう。
ニコンとしては売れ行きの鈍いレンズセットに話題の105ミリを付けて格好つけたんでしょうが、どうも無理がありますね。
恐らくは価格の制約で50万円ピッタリにすることに拘りすぎたんでしょう、24-120ミリで52万とかでもよかったのに…
あと福袋といっても直販サイトの場合、販売店に遠慮して無理な低価格に出来ないのもネックです。

書込番号:20187210

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/09/10 11:01(1年以上前)

ていうか、単に50万円に抑えたかっただけでは?

営業サイドの事情じゃない(?)

書込番号:20187322

ナイスクチコミ!0


ケミコさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/11 02:45(1年以上前)

福袋とか関係なくD810の24-70キットが有れば意外に売れると思う。D610ユーザーのステップアップなんかも勿論有るだろうし、お金とヒマを持て余してるリタイア老人もターゲットに成るはず。

私が出向く撮影スポットには5DVに70-200を付けた万年初心者の爺さん居て、リタイアしてヒマを持て余してた時に「写真でもやってみるか」と思い立って、ヨドバシの店員さんに「綺麗に写るヤツ」と言って勧められたのが5DVと24-70、後日「もっと大きく写るヤツ」と言ったら70-200を勧められたらしいです。勧められてホイホイと買えちゃうんだから羨ましい限りだけど、ただヨドバシの店員さんにとっては良いカモだったカモね?

こう言う人って全く勉強しないくせに良い物を揃えたがります。D810の24-70キットなんて調度良いと思う。

書込番号:20189791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2016/09/11 11:01(1年以上前)

>ケミコさん
>福袋とか関係なくD810の24-70キットが有れば意外に売れると思う。

それ、5D4の発売見て、同じくそう思いました。

本当にD810後継機で出してくれないかな…限定台数とか無しで。


>D610ユーザーのステップアップなんかも勿論有るだろうし

私もD600からのステップアップに…

何しろ、大三元レンズのどれも持っていませんww

書込番号:20190517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4317件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2016/09/11 11:54(1年以上前)

>y_belldandyさん

EOS 5D Mark IV + EF24-70L II USM で60万円というキットはすごいですよね。

はじめから最高の組み合わせを提供するっていうのも、有りなんじゃないかな。

「趣味は本気で」ってキャッチがありましたから。

D810後継機の登場を待ち望んでいるのに、買うものがないっていうのも
さみしいですよ、ニコンさん!

書込番号:20190677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2016/09/11 12:44(1年以上前)

>40D大好きさん
>EOS 5D Mark IV + EF24-70L II USM で60万円というキットはすごいですよね。

いや、全く!
(但し、本体はバカ高くてひきました)

>はじめから最高の組み合わせを提供するっていうのも、有りなんじゃないかな。

今までは「D800系(クラス)購入者≒既に大三元(の内1本)は持ってる」の構図だった。
つまり(こういったセットは)需要が無かったかも知れませんが…
Eタイプが発売された今となっては「えっD850(仮)に新型24-70mm!?丁度買い換えたかったし…」となる人も多いかと思います。

私の様に元々大三元の内一つも持って無かった人間には、尚更良い契機となります。

今現在、こういったセット(28-70mm f/2.8Eキット)を発売する土壌は出来ているとは思います。
(個人的には新型(Eタイプ)70-200mmや14-24mmでも…)


>「趣味は本気で」ってキャッチがありましたから。

私の記憶では60Dに渡辺謙…だったかな?
「趣味なら本気で」かな?

>D810後継機の登場を待ち望んでいるのに、買うものがないっていうのも
さみしいですよ、ニコンさん!

ニコンさん、頼みます!

書込番号:20190832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2016/09/12 18:15(1年以上前)

確かにお得感は薄い感じですね。

>デジタル系さん
僕もそう思います。

「変にノイズ対策されていると、
エッジがなまるので余計なことをしてほしくない。」

書込番号:20194570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4317件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2016/09/12 22:48(1年以上前)

>y_belldandyさん
そうでした。渡辺謙さんです。「趣味なら本気で」ですか。訂正ありがとうございます。

今年はもうニコンから一眼レフの新製品は出ないというウワサなのでガッカリです。

2017年のニコン100周年に期待するしかないようですね。

書込番号:20195460

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ169

返信39

お気に入りに追加

標準

D850 7000万がその噂。

2016/08/22 14:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:5843件

返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:5843件

2016/08/23 12:00(1年以上前)

>デジタル系さん

無理にAFにしようとすると難しい場合が

有りますね。

書込番号:20136986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/08/23 19:25(1年以上前)

〉AFを省いたカメラでも売れると思うんだけど。
AFが無くても困らないユーザーは結構いると思う。
AEも同様。。。

今のユーザーは基本的にAFだろうし、AEがないと上手く撮れないだろうな。

AFがないと困るユーザーの方が多いだろうな。

書込番号:20137797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/08/23 19:37(1年以上前)

取り敢えず連写して後から選ぶならAFのほうがいいかも。
ハードウェアの処理速度と連続撮影枚数、消費電力など
気になるところ。

書込番号:20137831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件

2016/08/24 06:55(1年以上前)

>fuku社長さん

咄嗟の時はAF がいいですね。設定も

Pオートで。

書込番号:20138954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件

2016/08/24 06:57(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん

シンプルが良いと思います。

書込番号:20138958

ナイスクチコミ!1


菊花さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 菊の利く新聞 

2016/08/24 20:53(1年以上前)

そろそろ現実的な後継機の情報が知りたい自分は、d810の買い時を、、、なんて思っていたら今に至ってしまっているd800ユーザー。。。

書込番号:20140548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sss-siさん
クチコミ投稿数:136件 D810 ボディの満足度5

2016/08/24 21:29(1年以上前)

高画素化競争はそろそろ止めて欲しい!
現行程度で十分過ぎます。

書込番号:20140643

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/08/24 21:42(1年以上前)

私は完全AF頼みです。
唯一MFしたいと思う時は飛行中の被写体が背景カブリになりAFが外れっぱなしの時
だけです。

7000万がそ?・・・・もう手に負えません。

書込番号:20140690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件

2016/08/25 05:52(1年以上前)

>菊花さん

慌てて買わないのが最強の作戦です。

書込番号:20141428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件

2016/08/25 05:53(1年以上前)

>sss-siさん

自分ならファイルサイズMにします。

書込番号:20141430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件

2016/08/25 05:56(1年以上前)

>ブローニングさん

MAX2000万画素で十分に

感じます。

書込番号:20141431

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2016/08/25 13:12(1年以上前)

買える値段で出るなら買います。

買えなければ見なかったことに。

書込番号:20142151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件

2016/08/25 17:16(1年以上前)

>ssdkfzさん

ニコンさんは、二年待てば値下がりします。

書込番号:20142697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4317件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2016/08/26 12:01(1年以上前)

D810後継機って、今年のフォトキナで発表されると思っているのですが、どうなるんですかね。

5D MarkIVの発表後がタイミングかなと勝手に思っています。

α7R IIや5D MarkIVの値付けが高価格なので、ちょっとびびっています。

7000万画素とかいらないので、ソニーの裏面照射型CMOS+153点AFの既存技術の組み合わせで
価格抑えめで仕上げてほしいです。

書込番号:20144866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2016/08/26 13:32(1年以上前)

>40D大好きさん
>α7R IIや5D MarkIVの値付けが高価格なので、ちょっとびびっています。

いやぁ、本当に。本気でD810後継機を考えているもの(私)にとっては、5D MarkIVの値付けはヒヤヒヤしながらみています。


>7000万画素とかいらないので、ソニーの裏面照射型CMOS+153点AFの既存技術の組み合わせで
価格抑えめで仕上げてほしいです

それ、私も望んでいます。

ソニーの4240万画素裏面照射型CMOSセンサーは現時点では最高ではないでしょうか?

これにD5,D500と同じ153点AFが搭載されれば(他の希望としては、チルト式液晶(タッチパネル)、Wi-Fi、GPS)文句なしです。

書込番号:20145081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件

2016/08/26 13:41(1年以上前)

>40D大好きさん

もうすぐですね。

書込番号:20145101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件

2016/08/26 13:43(1年以上前)

>y_belldandyさん

価格抑えめならシェア拡大のチャンスですけどね。

書込番号:20145104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2016/08/26 15:22(1年以上前)

sss-siさん

>高画素化競争はそろそろ止めて欲しい!
>現行程度で十分過ぎます。

止める必要はない。
現行程度で十分な人は、現行機を買えばいいだけです。
高画素が必要な人もいる。
それに、カメラの高画素化はレンズの高性能化を後押しする。

書込番号:20145259

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/29 11:41(1年以上前)

> D850 7000万がその噂。

カメラは可能でも現状ではパソコンが追いつきません。
デジカメとパソコンは車の両輪、もう少しパソコンが高性能に
ならないことには。

書込番号:20153309

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2016/08/30 23:02(1年以上前)

ヒカル8さん

>カメラは可能でも現状ではパソコンが追いつきません。
>デジカメとパソコンは車の両輪、もう少しパソコンが高性能に
>ならないことには。

そういうことは心配いらないと思います。
一方が進歩すれば、他方も必ず追いかけるように進歩してきました。

書込番号:20157624

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ289

返信51

お気に入りに追加

標準

荻窪の沼には女神様がおるらしい

2016/07/16 13:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 24-120 VR レンズキット

クチコミ投稿数:6693件

家を出たときにはα99と所有レンズ一式持って出たはずなのに、荻窪ラーメン食べて帰る今はD810 24-85レンズキットと新タムキューに換わってる。

沼には落としましたかねぇ…

価格コムの最安値よりも安かった気がします(笑)。

書込番号:20042179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


返信する

この間に31件の返信があります。


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2016/07/17 08:26(1年以上前)

ふーん、東京ってけっこう、みどりあるんだぁ。

書込番号:20044229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2016/07/17 09:50(1年以上前)

>いぬゆずさん

いやぁ、そう言って頂けるのは光栄です。
そうですね、いつか酒でも酌み交わし
ましょう( ̄▽ ̄)
その時のマウントはお互いどうなって
るかな?(笑)

今日は嫁の仕事にくっ付いて出掛けます。
暇つぶし用にα99+2470ZA2用意したけど、
あいにくの空模様です。

D810のさらなる感想お待ちしております。

書込番号:20044406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/17 10:51(1年以上前)

いぬゆずさん
化けたんゃろ。

書込番号:20044515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:18件

2016/07/17 11:02(1年以上前)

>いぬゆずさん

こんにちは。

秋田の秘湯で湯治中、ヒマにあかせてニコン板をのぞいてみたら・・・

あぁ、衝撃のカキコミが(笑)

まずは、D810ご購入おめでとうございます。
D500に乗り換えた時点でこうなることは予測できましたが、α77IIだけでなく完全移行はやっぱりさみしいですぅ(笑)

私は動態はSLくらいしか撮らないし、EVF必須な上にαレンズを手放せないので、もう少しα99を楽しみます。ただ最近α77IIをα7IIに入れ替えてはいるんですけど。


まあ、動態撮影主力のいぬゆずさんなら当然の選択だと思います。
鈴鹿の撮影レポを楽しみにしていますね。

書込番号:20044544

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2016/07/17 11:24(1年以上前)

>画素数の影響か、1/1600でも手振れ(被写体ぶれ?)のコマが見られ、これもD500ではあまり無かった現象。
私も使っていて感じるのですが、おそらく手振れだと思います。
シャッター速度上げても気にしながら撮影しないと歩留まり悪いです。
私は当機使うまではAPS-C機メインだったのですが、ここまで手振れにシビアではありませんでした。
最近のAPS-C機の手振れ補正が優秀すぎるのかな?とも思います。

自分はほとんど手持ち撮影しかしないので、高画素機の宿命だと言い聞かせて、
撮影条件によって手振れには気をつけて使っています。

書込番号:20044592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/07/17 13:08(1年以上前)

>6084さん

https://www.google.co.jp/maps/
の衛星写真でご確認ください。

東京都(23区外も含む)は広いですよ。
ちなみにゴルフ場は茶色です。

書込番号:20044822

ナイスクチコミ!0


WIND2さん
クチコミ投稿数:5060件Goodアンサー獲得:77件

2016/07/17 18:41(1年以上前)

>いぬゆず氏

>歩留まりレベルはα77U並か
ありえないね

>1/1600でも手振れ
これもありえないね

>高感度耐性もそんなに高くない?
いぬゆず氏の作例はノイズ多すぎでしょ、こんなにひどくないよ。
それと、どれもピントが合ってないってのも気になるけどね。

書込番号:20045542

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:392件

2016/07/17 23:20(1年以上前)

いぬゆずさん、こんばんは。

ま、まさか・・・
αAマウントの伝道師のお一人、
いぬゆずさんがついに・・・

号(T 0 T)泣

であります・・・

私はまだ、K-1並の99-Uも、
あわよくば99-USも、
更には77-Vも、
6300のようにパラパラしないEVFで発売されること、
信じております!!

これからも宜しくお願い致します!!!

書込番号:20046318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/07/17 23:50(1年以上前)

いずれSONY板で同窓会を!(笑)。

書込番号:20046418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2016/07/18 05:47(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん

>ちなみにゴルフ場は茶色です。

興味深いですね。

ヒトの色覚異常の一種でも、ある条件下では緑色が茶色に見える事が有るようです。

アナログテレビ時代にもテレビカメラが緑色を茶色に取り違えているのも見たような・・・うる覚えです。

機械や脳みそ内部の信号処理の問題でしょうか・・・

書込番号:20046751

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2016/07/18 05:54(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん

ごめんなさい、衛星?からの空撮と勘違い。

あたしの回線細くてみれません。www

書込番号:20046757

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5060件Goodアンサー獲得:77件

2016/07/18 09:24(1年以上前)

芝草の密度の差じゃねーの?
https://www.google.co.jp/maps/@35.6308117,139.4865059,4871m/data=!3m1!1e3

書込番号:20047099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件

2016/07/18 10:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミングあり

今朝は雲があるけどまあ晴天。
そうなると動体AFの歩留まりが違いますね。
グループ、ダイナミック9点、中央1点使ってみましたがn数が少なくまだその明確な差はわかりません。

D500並とは言いませんが、α77Uよりは打率上がりました。
α77Uは光量不足気味でもAF歩留まり変わらないけど、光量が十分になったからといって大幅に向上もしない。
D500はどちらでも無双。
D810は光量の差で動体AFに関しては差が出そう。
まあ、購入して3日目で慣れてきたのかも(笑)。

D500との明確な差は、1枚目のフォーカスの速度です。
これは明らかに体感できるレベルの差があります。

ニコンプラザでD500に80−400と200−500で比較してみた時に、近距離⇒遠距離のAF速度に差があったのですが、それに似ています。
一度同じくD810に両レンズつけて試してみる必要ありますね。

あと、手前まで追従する性能もD500が一枚上ですね。
ここもD810はα77Uと似たような感じ。

いずれにせよ、ボディ、レンズともに2台とももっともっと習熟が必要ですね。
F1の予行演習に8月末の鈴鹿GT1000kmチケット購入しました。

書込番号:20047208

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件

2016/07/18 10:37(1年以上前)

>らお茶さん

そうですよね〜、私はあまりコレクション癖は無いようなので、ほぼ必要なラインナップ揃ったかな、と思ってます。
D500/810
24−85
24F1.4A
90マクロ
80−400

・・・超広角欲しいかな(笑)。

>スノーチャンさん

今年初鱧です。半身だとはものおとしなのですが、今回は1匹買ったので鱧鍋にしてみました。

>6084さん

・・・すみません。まあ元々ミノルタなもんで、αSweetDからα350に買い替えるときには「このSONYってロゴ、座り悪いな〜」って悩みましたものねぇ。
まだ娘にあげたNEX5は現役です(笑)。
私の住んでるのは東京と言っても都心から30分以上離れてて、局番も03じゃないので、結構田舎です。
逆に最近商業施設が充実してきて、夜中でもカフェが開いてるようになりました(笑)。

>松永弾正さん

Aマウント9シリーズ後継機の噂すら聞こえてこないですもんね〜。
今回実感しましたが、やはり「動体を撮る」という点においてソニーの技術は周回遅れです。
TLMが技術として失敗だったのか、その優位性を制御できなかったのかは不明ですが。

特にD810で心底欲しいのはEVFとバリアングル液晶ですね。

>そうかもさん

私はここ最近はおぎさくです。
新宿の買い取り専門店や、キタムラでの下取り査定よりも良いし、値引きも大きいし、在庫も豊富です。
何よりカメラに詳しい(ように見える)スタッフの方がいっぱいいるのが心強い?(笑)

>クロロ・ルシルフル(団長)さん

良いカメラなのは決まってるので、いかに慣れて少しでもマトモな画が撮れるように早くしたいですね。
α板同窓会なんて良さそうですね(笑)。

>nightbearさん

あの女神さまはお狐様でしたか?中身はαのまんま?
そう言えば白山神社ってイザナミが祭られているんですね。

>nekodaisukiさん

秋田の秘湯、良いですねぇ。
フルサイズでも動体撮りたかったので本命はD750だったのですが、気が付くとD810持ってました(笑)。
これも動体結構イケます。

>k-utada77777さん

そうですね、ホールド気を遣う必要がありそうです。結構α機はボディ内手振れ補正が優秀でしたので・・・。
でも、レンズ手振れ補正って、レリーズ時に結構像が動いたりして心臓に悪くありませんか?慣れるのかな・・・。

>けーぞー@自宅さん

うちの近くにもゴルフ場ありますよ〜。でも緑豊かな丘陵地帯です。

>WIND2さん

晴天での動体だとα77Uよりも良いようです。逆に暗所だとα77Uが中々優れていたのでしょうか。
ノイズはわからない。RAWにほぼ露出補正しかしてないので。

>ビシュジョヴォさん

こちらこそ、そんな恐れ多い(笑)。コンデジで撮れず、NEXで撮れず、α55で何となく動体が撮れて面白くなって・・・って経験ですので、まだまだ修行中です。
機種違うのでαの板になかなか貼りに行けませんけど宜しくです。

>勉強中中さん

是非是非!そういう縁側作っても良いかもしれませんね。
「αと他社機を比較する」みたいな・・・でもそんな肩肘張らずゆるーい感じで。


書込番号:20047263

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/07/18 12:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>いぬゆずさん

>>「αと他社機を比較する」みたいな・・・でもそんな肩肘張らずゆるーい感じで。


Aマウントが撮影スタイルに合わなくなって手放しても、
いまだに愛着がある人は多いと思います。

でもSONY板って強硬で、火に油を注ぐコメントとかのイメージが強くて(笑)。

書込番号:20047549

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/18 13:13(1年以上前)

いぬゆずさん
そうなん?


書込番号:20047585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


らお茶さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:20件 D810 24-120 VR レンズキットのオーナーD810 24-120 VR レンズキットの満足度5 らお茶=元艦長 

2016/07/18 19:55(1年以上前)

当機種

牛・・・ 

いぬゆずさん、こんばんは。

やはりD810だと解像感を求めたくなるので単焦点レンズをちょこっと絞って・・・
なんて思うんだけどズームレンズが使いやすいので野鳥や野猫狙いじゃないとズームレンズの頻度が高いですね。

JPEGそのまんまでも悪くないと思うし使いやすいカメラだと思います。
私の手にはこの位のサイズがいい感じ。

ISOは低めの方が質感が出やすい機種だとは思います。

書込番号:20048484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件

2016/07/18 20:59(1年以上前)

当機種

かき氷(^^♪

>勉強中中さん

そうなんですよね〜
SONY愛の方と、アンチの過激派が市街戦・・・って感じです(笑)。

>nightbearさん


そうみたい(笑)。
思い次第で女神でも魔女でも、ごんぎつねでも九尾の狐でも。

>らお茶さん

是非今後とも宜しくです(笑)。将来のα同窓会にも。

書込番号:20048656

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/07/18 21:05(1年以上前)

しかし、皆カメラ屋通いマメだな。
俺の場合、夏場は殆ど行かない、つうか行けない。
日照時間が長いんで
「まだ閉まってる、もう閉まってる」
の世界なんだよな。

書込番号:20048682

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/18 21:22(1年以上前)

いぬゆずさん
うっ

書込番号:20048733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ88

返信27

お気に入りに追加

標準

D810、微速度撮影 入門

2016/06/08 12:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件

再生するニコンD810、レンズ:AF-S 60mm f/2.8G micro、撮影間隔:3秒

製品紹介・使用例
ニコンD810、レンズ:AF-S 60mm f/2.8G micro、撮影間隔:3秒

庭の芍薬(シャクヤク)がきれいに咲いてくれたので、閉じた状態から開くまでの動画を撮り始めました。
微速度撮影初心者なので条件出しのトライですが、いとも簡単に微速度撮影できてしまうんですね。

判ったこと:撮影間隔を3秒にしたけど、開花の動きが粗いので、撮影間隔は1秒が適正のようです。

明朝から、撮影間隔1秒で微速度撮影をエンジョイする予定。

<レンズ> AF-S nikkor 60mm f/2.8G micro
<設定>
・マニュアル露出モード、ISO感度:64/オート(上限ISO1600)
・WB:4760K
・A.Dライティング:OFF
・動画の設定:1920X1080 60p
・露出平滑化:する

書込番号:19939241

ナイスクチコミ!17


返信する

この間に7件の返信があります。


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件

2016/06/12 09:25(1年以上前)

今日こそはと思い早起きしたけど、撮影途中に太陽光が強烈になったためハレーションを起こしている箇所があり、ガックリ。
露出平滑化をONにしてたんだけど吸収できないことが判ったので、天候が曇りの方が良いですね。
(マニュアル露出だったので、ISO64でも露出オーバーだったか?、余裕を持った露出設定すべきだったと反省)

<その他の反省点>
日の出前後なのでホワイトバランスを4760Kにしたけど、この場合は3700K〜3850Kが適正だと思います。
(静止画で撮ったRAWを色温度を変えて現像し、比較確認)

<設定>
 撮影間隔 2秒
 動画の設定 1920x1080 60p
 動画の画質 HIGH
 露出平滑化 ON

書込番号:19949734

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:47件

2016/06/13 06:17(1年以上前)

たくさんの動画投稿ありがとうございます。
すごく綺麗に撮れることに驚いています。最後の動画の途中で、変な映像が混ざっているのは、ワザとでしょうか?
原因が考えられれば教えてください。

書込番号:19952383

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件

2016/06/13 07:28(1年以上前)

ラニラニさん

>すごく綺麗に撮れることに驚いています。最後の動画の途中で、変な映像が混ざっているのは、ワザとでしょうか?
>原因が考えられれば教えてください。

次のように説明してあります。
読んでいただけてませんか?

>撮影途中に太陽光が強烈になったためハレーションを起こしている箇所があり、ガックリ。
露出平滑化をONにしてたんだけど吸収できないことが判ったので、天候が曇りの方が良いですね。
(マニュアル露出だったので、ISO64でも露出オーバーだったか?、余裕を持った露出設定すべきだったと反省)

書込番号:19952481

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件

2016/06/13 12:52(1年以上前)

再生するレンズ:AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

製品紹介・使用例
レンズ:AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

 今朝はあいにくの雨。
出かける用事があったので、7時20分ごろまで粘ったけど、つぼみのままで開花は撮れず仕舞い。
(帰宅したら開いてました)

雨のしずくの動きしか映っていませんが、
機材の雨宿りのため屋根下に三脚を立てたら花が小さく写るので、レンズは新型サンヨンで撮影。
(AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR)

撮影距離が1.6mぐらいなので、最短撮影距離が長いサンニッパでは撮れない(サンニッパ持ってない)
 → 最短撮影距離が1.4mのサンヨンでしか撮れないんですよ。

<設定>
 露出モード:A(絞り優先)
 絞り:F11
 ISO感度:オート(上限6400)
 ホワイトバランス:3700K
 撮影間隔 2秒
 動画の設定 1920x1080 60p
 動画の画質 HIGH
 露出平滑化 ON

書込番号:19953155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/06/13 13:40(1年以上前)

>yamadoriさん
>撮影途中に太陽光が強烈になったためハレーションを起こしている箇所があり、ガックリ。
ピントが大きくずれたようにも見えます。
オートフォーカスだと変なところにピントが行くことがあるので(前を虫が横切るとかで)、インターバル撮影はマニュアルフォーカスで撮ることが多いのですが、いかがでしょうか?
違ったらすみません。

書込番号:19953234

ナイスクチコミ!5


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件

2016/06/13 14:15(1年以上前)

SakanaTarouさん

>ピントが大きくずれたようにも見えます。
>オートフォーカスだと変なところにピントが行くことがあるので(前を虫が横切るとかで)、インターバル撮影はマニュアルフォーカスで撮ることが多いのですが、いかがでしょうか?

当然マニュアルフォーカスで撮ってますよ。
それと被写界深度を稼ぐために、絞り込んでの撮影です。

書込番号:19953293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/06/13 14:41(1年以上前)

>yamadoriさん
そりゃそうですよねー。大変失礼いたしました。

でも、
一時停止させて何度かみましたけど、
ハレーションていうよりは、ピントが突然おかしくなったように見えるんですよねー。
すみません、これ以上のことは私にはわかりません。

変になったコマの元の静止画のEXIFみると何かわかるかも??

書込番号:19953331

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2016/06/13 16:19(1年以上前)

申し訳ありませんがハレーションには見えないです 。

書込番号:19953532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件

2016/06/13 17:02(1年以上前)

当機種
当機種

SakanaTarouさん
小説ソウルさん

書込み、ありがとうございます。
動画編集で静止画を切り取り、Exif DATAを調べました。

<調査結果> ピンボケと正常な切り出し画像を貼っておきます。

 1.ご指摘の通り、ピンボケでした。 当然ハレーションではありましません。
 2.AFモードをMFに設定したつもりだったんですが、私の思い違いでAF-Sでした。

<反省事項>

 思い込みは良くないですね、反省しきりです。
 妙な事象の原因追求は、事実を調べるべきでした。
 ご指摘いただき、ありがとうございます。

書込番号:19953626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2016/06/13 18:15(1年以上前)

スレ主様。
ご確認ありがとうございます。
大変有意義なスレで勉強になりました。

書込番号:19953790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/06/13 19:02(1年以上前)

>yamadoriさん
インターバル撮影は 落とし穴が色々ありますね。
私も ありとあらゆる失敗をしました。やってみて気がつくことが多いです。

でも、面白いですよねー。

書込番号:19953920

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/06/13 19:33(1年以上前)

サイドのアップありがとうございます。

yamadoriさんの動画はyoutubeじゃないところが見やすくて良いです。

書込番号:19954004

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件

2016/06/13 19:57(1年以上前)

SakanaTarouさん

 ご指摘、感謝です。

>インターバル撮影は 落とし穴が色々ありますね。
>私も ありとあらゆる失敗をしました。やってみて気がつくことが多いです。
>でも、面白いですよねー。

明日こそは「まともな微速度撮影」を目指して早起き予定です。
SakanaTarouさんの微速度撮影作例、楽しみにしてますので、よろしくお願いします。

書込番号:19954078

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件

2016/06/13 20:01(1年以上前)

杜甫甫さん
>yamadoriさんの動画はyoutubeじゃないところが見やすくて良いです。

お褒めいただき、こそばゆいです。
価格.comの動画は100MBの上限を守るだけなので、とても簡単に動画投稿できるのがいいですね。

書込番号:19954092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/06/13 20:45(1年以上前)

>yamadoriさん
私は他機種を使っているので直接は貼りませんが、

初期の挑戦の記録はこちらに
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=18182696/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=18313311/#tab

上手じゃないので恥ずかしいのですが。

書込番号:19954240

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件

2016/06/13 21:35(1年以上前)

SakanaTarouさん、こんばんは

作例の紹介、ありがとうございます。
静岡県から見た富士山いいですね。
当方、100km離れて裏側から富士山を眺めてます。
(裏側というと甲州人から怒られちゃいますけど)

Panasonicの動画機能は素晴らしいし、コンパクトさも良いカメラですね。
それに比べるとニコンのフルサイズは重い・・・・・・
SakanaTarouさんの作例に触発されちゃったので、開花以外にもジャンルを広げようと思い立ちました。
いろいろ教えてくださいね、よろしくお願いします。

書込番号:19954403

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件

2016/06/17 10:27(1年以上前)

再生するレンズ:AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR ,WB:3700K

製品紹介・使用例
レンズ:AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR ,WB:3700K

 庭に咲いたハイブリッド芍薬、今年最後の花で、ようやくまともな微速度撮影ができました。
価格.com動画投稿制約の100MBに収めるため、前後をカット。
微速度撮影は設定を、あちらこちらで操作する必要があるので、ミスを繰り返したけど、やっと、理解できました。

書込番号:19963526

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/06/17 13:07(1年以上前)

>yamadoriさん
お見事! さすがです。

書込番号:19963825

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件

2016/06/18 06:27(1年以上前)

SakanaTarouさん
小説ソウルさん

SakanaTarouさんと小説ソウルさんのアドバイスのおかげで、まともな微速度撮影ができるようになりました。
ありがとうございました。

書込番号:19965507

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件

2016/06/18 08:36(1年以上前)

再生するレンズ:AF-S NIKKOR 300mm f/4E FP VR

製品紹介・使用例
レンズ:AF-S NIKKOR 300mm f/4E FP VR

 今朝も萎れることなく咲いてくれたハイブリッド芍薬。
昨日は小雨上がり、今朝は快晴、やや眩しい日の出の斜光がくっきりした色を出してくれました。
ピクチャーコントロール:SD(スタンダード)
ホワイバランス:4000K(昨日は3700K)
測光:中央重点測光
露出補正:-0.3EV
撮影間隔:4秒(昨日は3秒)

書込番号:19965706

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D810 24-120 VR レンズキット
ニコン

D810 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

D810 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング