D810 24-120 VR レンズキット
- 約3635万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてベース感度ISO 64を実現。白とびを抑えながら、被写体を階調豊かに高い鮮鋭感で描写する。
- 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。
【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

このページのスレッド一覧(全152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 17 | 2015年2月7日 17:42 |
![]() |
255 | 70 | 2015年1月25日 23:49 |
![]() ![]() |
193 | 46 | 2014年12月30日 15:24 |
![]() |
395 | 63 | 2014年12月27日 12:10 |
![]() |
217 | 33 | 2014年12月24日 00:29 |
![]() |
100 | 22 | 2014年12月21日 18:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今のところ、初売りセールで268,000円が最安値で、その後元に戻ったけどじわじわと下がり続けているD810!
このまま下がり続けるかっ!初売りセールと同等額になるのはいつごろか!と思いつつほぼ毎日このページをチェックしているところです。
カード決済で27万前後なら即決したいところですがなかなか難しいところですよねぇ。
購入しようか迷っている方、どのぐらいの金額まで我慢しますか?
0点

?平均価格は31万円前後で安定していますけど・・・安売り店が下げておりますが、
2月のCP+〜3月に入ると卒業・入学・就職シーズンに入りますので、需要期で値が下がりにくくなりますよ。
書込番号:18440083
0点

さっさと買えば良いのに〜
書込番号:18440195 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

緊急に必要なければ安くなるのを待つのも楽しみ方の一つなんでしょうね。
私は思い立ったが吉日派ですが。
書込番号:18440352 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私は、D800(E)の時、そうやってにらめっこしてる間に買う機会を逃してしまいました。
(そしてD810発売)
そしてD810も同様…になりそう。
(正直な話、個人的にあまり魅力的なモデルチェンジではありませんでした)
もうD820(?)を考えてます。
書込番号:18440367 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。
価格チェックをしだすと中々買えなくなりますよね。
ほんとに欲しい、必要なら思い切って買ってあとは価格変動は見ない!これにつきます。
買ってから楽しみましょう♪
買ってしまうと気にならなくなりますよ。
毎日価格チェックは疲れますよ。
書込番号:18440505
1点

書込番号:18440554
1点

White_lenさん
はじめまして。
正月頃はおぎさく(カード不可)やフジヤカメラの下取り有(カード可)で270,000円程度だったので私もそこで買ってしまいました。
が、今は28万くらいでしょうか。
現在は木更津のニコンアウトレットはメルマガ会員に現在18%オフセールをやってます。
完全に新品というわけではないですが、3年保証もつくのでなかなかお買い得です。
私もレンズを一本買いましたが、価格の最安値より1万以上低い金額で買えました。
D810の売価や在庫は分かりませんが、問い合わせもできたかと思いますよ。
書込番号:18440643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ライバルとされる5DM3は二年前の価格とほぼ変わらずで、むしろ高目傾向です。
新機種噂の中に於いての価格維持は、とても立派と言えます。
D810の価格が、現状より一万円下押しするには相当な逆エネルギーが要でしょう。
ニコンはD810を大切に売ろうと考えていると聞いていますので、
スレ主さんの希望は中々叶えられないのではないでしょうか?
価格下落を待っていると、結局は買えず仕舞いで新機種の発表を迎えます。
書込番号:18440933
6点

>いつまで下がり続けるかっ!
ニコ爺さん達もう年だから、
若い頃のようには?
書込番号:18441618
1点

消費税は上がり続けることでしょう。
書込番号:18442734 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、ご返答ありがとうございます!
ここにきて微かではありつつ微妙に下がり続けているので気になっています。
>>AGAIN !!さん
そうなのですよ、3〜4月にはシーズンなのでさらに下がりにくくなりますよねぇ…。
>>魔法が使いたいさん、ssdkfzさん、じじかめさん
思い切って買えばいいのですが、一度下がった金額を見ているとなかなか踏ん切りが…。(^_^;)
大きな買い物なので余計なのかもしれませんね。
なるほど、5DMark3と比べると確かに妥当な金額なのですね。
>>y_belldandyさん、虎819さん、Nikon20年さん
今はAPSCしか持っていないのでフルサイズに憧れつつ、ずるずると次のモデルまで買えないという…。
思い切って買って機能を楽しむっ!っていうのが一番賢いかもしれないですね。
>>midnight radioさん
アウトレットで安く抑えて+レンズやCFカード系を買うという選択肢も確かに賢いですねぇ
一度問い合わせてみます!
書込番号:18442978
0点

>さっさと買えば良いのに〜
に賛成です。
今しか撮れない写真もあると思います、買えるなら今買って今を切り撮りましょう
その方が楽しいですよ、待てば待つだけ新しい悩みが増えるだけかと思います。
個人的には少し無理しても安心出来る店舗で購入してます、昨年は少し思い切りすぎたので今年は我慢です。
腕がないのに物欲だけは強くなるド素人の意見なので聞き流してください><
書込番号:18443076
2点

早く買って楽しんだもの勝ちですよ。
書込番号:18443111 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

下がっても1万円程度。本当に申し分のないカメラなので、早目に入手されることをお勧めします。
これから、春に向けていい被写体が沢山ありますよ。
ちなみに、私はぼちぼちD810を追加購入して、2台体制にすることを目論んでます!
書込番号:18443600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>思い切って買えばいいのですが、一度下がった金額を見ているとなかなか踏ん切りが…。(^_^;)
私も発売直後の方が安かった・・・
その頃ならD800の下取りが高かったので。
買ったのは最近。
書込番号:18443929
2点

カメラの価格は一度下がってもまた上がる場合が
あるようですが、
ニコ爺の下半身は一度下がると二度と上がること
はないようです。
はて、何の話やら?
書込番号:18444982
1点

私もカード決済可で27万以下(税込)なら買いますね
ただし今年5月くらいまでが条件、逆にそこまで下がらなければ無理して買わない
書込番号:18449292
0点



9月は2日の祝日があり、皆さんも素敵な写真を撮影されていることと思います。
お約束の第3弾をUPします。様々な作例をUPしてくださいね。
とりあえず、誹謗中傷はなしで、お願いします。
3枚目は、LeeソフトフィルターNo1 装着です。
4枚目の温泉街は、お遊びで撮れるものなら撮ってみよう、っていう趣旨ですので、作例と言うよりテストです。
最後に
御嶽山の噴火で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
19点

fnoさん、こんばんは。
D800EからD810に持ち替えて久しぶりに街角スナップが楽しくなりました。^^
レンズはLeitz Elmarit-RR 2.8/24
いつものようにME MFです。
D810はミラーの動作がコンパクトになり、D800Eでは後玉がぶつかっていたElmarit24mmがまた無限遠で使えるようになってうれしいです。
ちなみにD700もD3xもぶつからないのにD800Eだけがダメでした。
書込番号:17997202
12点

あみすさん
こんばんは!
いつも渋い写真ありがとうございます。勉強になります。
レンズの味と被写体の味が合うといい絵になりますね。
遠くに行かなくても、日頃の眼を養わなければっ、てつくづく思いました。
では、引き続き遠くに行った同じ場所ですが・・・お目汚しをUPします。
書込番号:17999387
7点

fnoさんこんばんわ。
私は飛び石連休を利用して紅葉の大雪山を訪れました。
D810購入して以来の本格稼働ですが大満足の結果です。
D810はD800と比べてさらに色ノリがよくなったようです。
(鮮やかすぎる?)
実際大雪の紅葉、感動しますよ〜♪
画像はRAWをJPEG変換の上圧縮しています。
書込番号:17999566
10点

あるなするさん
素晴らしい紅葉と青空ですね。
特に滝見沼は、是非一度は訪れたい場所です。羨ましい!
色ノリが良くなったD810は、紅葉にまさに打って付けのカメラではないでしょうか。
私が訪れたのは、東北の仙台。更に自宅近くの紅葉までには時間がありますので、色々と勉強しておきます(^^)v
書込番号:18000054
5点

fnoさん、こんばんは。
鈴沼ですよね〜 私もD810使いなので、横スレご容赦下さい。
仕事の関係で12年ほど色麻に住んでいたので、春に1日だけですが写真を撮りに行ってます。
車でデコボコの山道を結構走って帰りが心配になるほどでしたが、木々の奥に船形山が構え
素晴らしい景観に感動しました。秋の紅葉時に行けなかったのが残念です。
これは、私の唯一のキヤノンのカメラで撮った写真です。その後はニコンD70に始まって、現在はD810です。
風景は春の桜に秋の紅葉を撮るぐらいで、現在は鳥撮りがメインになってます。、春の桜は、三春周辺と角館
だったので秋の紅葉はD810で鳴子峡の紅葉はと思ってます。
写真を始めたばかりで、拙いカットですが12年を振り返るには欠くてならない風景です。
以前使ってたD800Eで撮った鳥海山の紅葉を添えておきます。
懐かしい東北の思い出を呼び起こして頂き有難うございます。
書込番号:18000291
6点

皆様、おはようございます。
きれいな写真楽しく拝見しております。
紅葉が待ち遠しいですね。
また、御嶽山においては多くの方が早く助かることを祈っております。
私も御嶽山には行ったことがあり風光明媚ないいところですね。
さて先日、D810を購入しまして、今設定を兼ねて試写中です。
今までのニコンの画作りとEXPEED4になってからは方向を変えてきたと実感できます。
地元の運動会にて、子供たちを撮影した画像をモニターで見ておりますと体操服の白さの出かたなどは
いいですね。カタログのページにも白の画を用いていますが、このことかと実感しました。
ヌケよく立体感を感じますね。ただ、ピントにはシビアですね。これもカタログに記載されてますが
実感しました。子供たちはみな同じ体操着ですのでAF−C 9でなくシングルで対応しましたが、
ピンずれの画もありました。練習あるのみですね。数枚UPいたします。(試写、練習用です)
書込番号:18000726
5点

ウエット&リーブスさん
こんばんは
>車でデコボコの山道を結構走って帰りが心配になるほどでしたが、木々の奥に船形山が構え
>素晴らしい景観に感動しました。
本当にすごい場所にありますよね。春には熊にも出会いましたよ。
でも、神奈川から鈴沼に魅せられて、春に続いてまた訪れてしまいました。
現地ではこれだけのために来たの?と驚かれてしまいましたよ。
鳥海山も素敵な山ですね。東北をまた訪ねたくなります。
万年下手さん
こんばんは
練習なんてご謙遜を。きれいに撮れていて、すばらしい。私は被写界深度のカンが悪いのか、いつも苦労しちゃいます。
やはり発色が良くなって、このカメラを持つと何でもチャレンジしたくなっちゃいますね。
ということで、私も、ちょっとチャレンジしたくて仕事の帰りに数枚撮影してみました。
これは、練習と言うより実験ですが・・・・。
書込番号:18006684
3点

fnoさん
皆様、こんばんは
明日以降台風の影響で天気が悪くなるとのことで、本日少々遠出いたしましてその時の数枚をUPします。
特に白色の出具合、赤色の発色が気になって撮っております。結果D810は良いと感じました。
いままでの違和感みたいなものが吹っ切れた感じで、ナチュラルに感じます。
雲と青空や赤色のポットなどの発色は進化を感じます。
背面の液晶もクリアーで使いやすいですね。
使用レンズは24−70mmf2.8G,16−35mmf4Gの2本です。
長く使える1台となりそうです。
書込番号:18013945
5点

fnoさん、みなさん、こんにちは。
天気荒れまくってますね。^^;;
家人の生けたユリがきれいだったので、衝動的に撮りました。
SIGMAの50mmですが、こんなにAF早かったっけ?です。^^;
そういえば、D810で始めてAF機能使ったかも。
1 オリジナルフォーマット
2 4x5 (8x10)
3 6x6
4 6x6
1以外はLRでトリミング
書込番号:18016983
3点

連投すみません。
犬猫共演で。^^;
1,2は通勤前のスネスネ状態
3 近づきすぎました。^^;
ここまでSIGMA 50/1.4
4 先日と同じ通勤時のカットから
こちらはライカRレンズ Fマウント改のElmarit-RR 2.8/24
書込番号:18017017
3点

万年下手さん
こんにちは
素敵な珈琲店!こんなお店で飲む珈琲は美味しいだろうなー。
仰るとおり、どれもナチュラルは発色ですね。
日陰でもきれいなD810の良さが出ています。
あみすさん
連投ありがとうございます。
淡い色合いも本当に美しい。
SIGMA 50/1.4の性能を上手く引き出している印象です。
昨日衝動買いをした20mm1.8Gの作例を。
軽い・・・・。0.2mまで寄れるとあるが、もっと寄れる印象。コスパ高いです。
雨が止んだら使い倒してみましょう。
書込番号:18017434
3点

fnoさん みなさん こんばんわ ^^
貼るものなくて、ナイス担当やってます ^^
20mmもう入手されたんですね。早 ^^;
20mmにしては、湾曲収差、少なそうですね。補正が上手とか? ^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000670648/SortID=17996817/ImageID=2030927/
夜景+星と間のグラデーション、良い感じですね ^^
今度、引っ越すと屋上が使えそうなんで、星撮り、ちょっと挑戦してみようかと思ってます ^^
◆万年下手さん こんばんわ ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000670648/SortID=17996817/ImageID=2032709/
なんか、立体感、凄いですね。他の作品も素晴らしいです。 ^^
私は、D810(+NX-D)に慣れるまで、時間掛かりそうです。
D800(+CNX2)の方が楽だったような気がするのは、未練でしょうか? ^^;
◆あみすさん ご無沙汰です ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000670648/SortID=17996817/ImageID=2028783/
相変わらず、良い感じのとこ見つけますねぇ〜
しっかり、徘徊じゃなくて、活動されているようで、流石です ^^ …… 忠犬君もお元気そうで ^^
D800で日食も撮ったので皆既月食も撮ろうとしたんですが、、、明日ですね ^^;
練習と言う事で、怪奇月食です ^^; ・・・ 設定あんまり影響されないし ^^
失礼しました ^^
書込番号:18026015
2点

fnoさん、みなさん、こんにちは。
大学35年生さん、おひさしぶりです。
なんとか生きてます。
明日は江ノ島にお散歩出張してくる予定です。^^;
台風の影響がないといいのですけれど・・・
月食は肝心なところで雲に覆われて、Bloody Moonは観測できず。
すっかり不貞てしまいました。^^;;
で、せっかくなので、地上戦にもつれ込みました。^^;
Reflex-Nikkor 500/8 + x2テレコンです。
4つ目はテレコンなし8枚をPSでパノラマ合成しています。
書込番号:18034910
5点

大学35年生さん
あみすさん
こんばんは
大学35年生さん
20mmは、撮って出しですので、補正なしです。自分でもびっくりしておりまして、SCにあったレンズと比較してみた次第です。軽くてニコンタンブラーのような印象がありますが、手に持った時の印象とレンズ性能は真逆ですよ。是非試してみてください。
あみすさん
こちらも雲が出ていて自宅からは全く見えなかったのですが、テレビを見ていて東京なら見える!ということですっ飛んでいきました。しかし、セットしている内に雲が出てしまい、ピント調整をしていた最初の数枚のみとなりました。
江ノ島ですか。天気は良さそうですので、素敵な写真を楽しみにしていますね。
書込番号:18036176
3点

fno さん、
今晩は。
いつも多彩な範疇の写真を見させていただき、刺激を受けています。
ようやく天気にも恵まれ、尾瀬の晩秋の写真を撮ってきました。
あと体重を5〜6キロおとせれば交換レンズも持参できるのですが---。
それはこれからの努力次第なり。
やはり、D810の写りは最高です!
書込番号:18043812
7点

PICHONGさん
こんばんは
尾瀬、いいですね〜
人が少ないのにちょっと驚いたけど、平日だったんですね。
空の広がりも感じられていいですね。
ずいぶん昔に行ったきりですが、懐かしいです。
確かに峠を越えなければならいので、レンズ何本も持ち込むのは大変ですが、そんなとき、新しく発売された20mmは軽くて良いですよ(^0^)/
明日は天気が悪そうなので、朝から酒でも飲んでファイル整理しようと思います。
ということで、酒がらみの写真を・・・・。
書込番号:18045074
4点

fnoさん、こんにちは。
3連休初日に頑張って早起きして日光に行ってきましたので画像UPさせて頂きます!
日光はまだ紅葉真っ盛りとは言えませんでしたが、雰囲気は味わえました。
再来週位が最高なのではないでしょうか?
ちなみに、UPした画像は全てAF−S18−35mmです。
このレンズは、安いわりに、高解像だし、軽いし、寄れるし、PLフィルター使えるしで、とてもオススメです。
私はこのレンズで広角ズームは十分です。後は腕を磨くのみですね。(笑)
これから紅葉時期に突入ですね。ワクワクしますね。お互い楽しみましょう!
書込番号:18046668
6点


ぽちこむゼットさん
こんばんは
素晴らしい写真ですね。810の良さがてんこ盛りです。
華厳滝を等倍で見ると吸い込まれそうな錯覚に陥ります。
中禅寺湖は湿った湖畔からひんやり感が伝わってくる。竜頭の滝もわずか2枚の落ち葉が秋の静けさを語っています。この2枚が気に入りました。
これから秋本番、是非もっと作例を見せてくださいね。
書込番号:18049226
1点

fno さん、
おはようございます。
20ミリという選択のアドバイスありがとうございます。 355グラムだと
ずいぶん違いますね。 14-24ミリは山の風景を撮るために購入したので、
どうしてもこれを使用しなければという使命感みたいのもあります。
もう少し歳をとって足元がさらに弱くなったら(じきですが---。)20ミリ
にでも移行したいと思います。
書込番号:18050337
2点



信頼性の低いSDカードは嫌う人もいるので。
CFも使用できてお得じゃないですか。
書込番号:18293755
14点

上位機種(CFが多い)を、使って来ている、ユーザーのためでは、ないでしょうか。
人によっては、接点がむき出しの、SDに不安を、感じる人も、いるからではないでしょうか。
書込番号:18293763
3点

> 人によっては、接点がむき出しの、SDに不安を、感じる人も、いるからではないでしょうか。
他機種使用者ですが、SDには 大いに不安を感じてます、
昔のスマメ(スマートメディア)ほどは不安視していませんが、CFは はだかでポケットに入れるのも心配はしない、
SDは ケースに入れないと、そんなことは出来ない、
けど、同容量だと SDの方が安いのは 魅力♪
書込番号:18293814
7点

そうっすよ
ソニーなんてメモリースティック入れる場所さえなくなってるんすから
書込番号:18293908
11点

D810はプロユーザーも多いですし、Nikonに限らずキヤノンも上位機種はCFを採用。
CFを使用せずSDだけでも使えると思いますが。
初心者でもD810クラスの購入を検討しているなら取説をダウンロードして調べることをオススメしますな。
書込番号:18293929 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ソニーなんてメモリースティック入れる場所さえなくなってるんすから
最新のα7Uだと、メモリースティック PRO デュオ、メモリースティック PRO-HG デュオ、メモリースティック XC-HG デュオに対応してますが?
(以前の長めのメモリースティックは生産終了していますが)
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/spec.html
書込番号:18293976
4点

私は別のカメラでCF、SDと使ってますが、同じ容量ならSDカードのほうが安くて助かりますね。
CFは少し高価です。
書込番号:18293989 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

D810を買う人に貧乏人はいない。CFカードぐらい余裕で買えるだろ!
・・・というのが前提ですから。
書込番号:18293998
9点

CFにしろSDにしろフイルムに比較すればただみたいな価格ぜよ…
書込番号:18294042 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

昨日、D800と入れ替えました。
別にダブルスロットだからと言って2つに入れる必要もないのでは?
私はCFのみです。
緊急時にコンデジやニコン1から引き抜いてSDを使うこともありますが。
書込番号:18294072
8点

正直、CFダブルじゃなくて安堵(ー。ー)フゥ
書込番号:18294098
6点

>ソニーなんてメモリースティック入れる場所さえなくなってるんすから
ボクの知る限りではそんな機種はない。
ボクが知らない機種があるのかもしれないので、メモリースティックの入れられない機種を教えてください。
スレ主様、SDカードは安価な物も多いですが、安価な物はスピードも信頼性もなく、結局CF並みの価格帯の物にしないと安心できないし、速度もCFのほうが先行していますね。
D810並みの機種を使うのならCFでもサンディスク等の定評のあるCFを使った方が安全だと思います。
しかしエントリー機ならいざ知らずD810を購入する資金がある人がメモリー用カードでケチるのが理解できません。
、
書込番号:18294106
5点

(D800Eですが)SDのみで利用しています。
それと仮にCFを入れたとしてもSD+CF利用です。
読み・書き込みエラー等に遭遇したことはありませんので信頼性しています。
保管についてはSDカードケースに入れています。CFもカードケースに入れています。
D700はCFとの相性?で書き込みできないことがありました。また、画像乱れもありました。
メーカ推奨品でクリアできましたが他の同メーカ同製品で問題無い人も居たので信頼していません。
風景派なので連写はしませんが連写派は書き込み速度を気にすると思います。
SDも大分速くなってきましたがCFにはまだ届かないと思います。価格差はその分ですかね〜。
まぁどちらでも選べるのは有難いことです。
書込番号:18294184
3点

誤り訂正
>読み・書き込みエラー等に遭遇したことはありませんので信頼性しています。
読み・書き込みエラー等に遭遇したことはありませんので信頼しています。
書込番号:18294188
2点

SD1枚でもいいのではないでしょうか? 私はDfですからSD1枚で使っています。
書込番号:18294253
5点

FX入門機はSDx2枚ですが、中級機になると信頼性重視、またFXの従来ユーザがCFですから。
DX機もフラグシップ機はCFです。
D100時代からカメラやっていると、結構CFが貯まっている方も多いでしょう。
SDは、関東などの冬場の静電気には要注意ですね。
書込番号:18294354
4点

CFオンリーだった機種が
CFとSDとの併用になりました。
次の機種はSD×2か3か4かもよ。
CFよりSDカードのほうがスロット部分がコンパクト(笑)で
安いような。
書込番号:18294359 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

高価ですが信頼性の高いCF、真逆に近いSDカードも選択出来るのは
とてもユーザー思いです。
何故この様な不満が?
お客さんは色々、メーカーも大変ですね。
書込番号:18294434
6点

ごめんなさいSDの所にメモリースティック入りました…m(_ _)m
書込番号:18294485
3点

皆様
有り難うございました。
CFの信頼性。SDの取り扱い注意。
初心者に丁寧にお教えいただき感謝です。
近く皆さんの仲間入りさせていただきます。
書込番号:18294619
1点




おしくら饅頭 押されて泣くな〜(≧▽≦)
書込番号:17676789
10点

欠品がなく、センサー汚れがなければマップカメラで150,000円ですね。
ほんの少しですが高く買い取ってもらえるかもです。
書込番号:17676817 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

カメラ店は、新品D810を売って儲け、D800の中古を売って儲ける。
一粒で2度美味しいね♪
書込番号:17676825
33点

D810発表後にガタっと落ちたはずですよ。
残念ですね。
空白期間覚悟で、
発表を見越して早売りせねばなりません。
私は・・・、成功しました!!!
書込番号:17676887
19点

ニコン党総裁さん
まことに、おじょーず ですね!
新型出る直前に捌くとは〜
新型でる情報をいち早くキャッチで、あとはイチかバチか??
書込番号:17676988
11点

とりあず、押してから考えたら良いんですよ。
間違いなく言える事は、
今後、どんどん下がるD800の下取り価格は、
明日以降、
明日が最高値です。
書込番号:17676993 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

売るなら今だ! また、色の付け方によっては・・・と言うことで?キャンセル前提で発注してしまいました。
ただ、いままでキャンセルしたことがなかったような・・・
勝算は如何に。
聞くところによるとモノは7/10か7/17に入手できるとか。
書込番号:17677159
7点

私も総裁さんと同じクチです。
先週中にD800とはさよならしてます。
車と同じで発表されたら下がるのは常で、過去のD40、D3の様に多少のプレミア化には今回のD800はならずそこそこ下がると踏み、ブラッシュアップの方向性が事前に把握できた事も買い替えの背中を押してくれています。
もちろん噂の域をでていない段階でしたが、このままD5発売までの2〜3年を現行機種のままでは物足りないとの判断もあります。
逆に値落ち具合で800Eの入手もありかなとも考えましたが、810の発表内容とデモ機を使ってみてそれも無しですね
書込番号:17677171
9点

>スレ主らぶりーnikonさん
>今なら高値かもで・・・1年2ヶ月使用が145.000円。
確か、キタムラの下取り…かな?
>押すなよ!絶対押すなよ〜!!
ダチョウ倶楽部ですかっ!?
じゃ、遠慮なく、えいっ!!
書込番号:17677207 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

先々週にD800EをeBayで売ってしまいました。約1500英ポンドで売れたので、手数料を引いて1300ポンド強の入金になりそうです。日本円で約22万円ですが、2年前の超円高の時に、海外(アジア)で当時のレート約22万円で購入したので、円ベースだと償却なしという珍しい状況です。
キヤノン他、複数マウントで運用中ですが、Dfを見送ったので810はポチりそうです
書込番号:17677218 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

押すなよ、とのことなので。
D700とかD3sを、ふつーに使ってるプロの人もいるわけだし、D800(orD800e)。ぜんぜん良いんじゃないでしょーか。
他人のことはわかりませんが、私は壊れるまで使い倒しますよ、D800。
書込番号:17677242
23点

ようは愛着の度合いと思います。
かくゆう私はD300Sも所有していますがこれだけは壊れるまで使い倒すつもりでいます。
DXなので画角の狭さと、今となっては高感度ではありませんが、私にとってはとても愛着のあるNikonと思っています。
本妻がD300Sで愛人がそれ以外? かもね(笑)
書込番号:17677346
10点

マップカメラは下取り交換なら下取り価格10%upだったような?
書込番号:17677749 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

昨日キタムラでD800E査定してもらいました。
程度Aで165,000円でした。
(これは買い取りではなく、下取り価格です。下取りは10%増し)
昨年12月に買ったD800Eがこんなに安くなろうとは、、、
書込番号:17677824
5点

D800Eはマップで一時期買取価格が20万だったときがありましたよ。
書込番号:17677830 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>新型でる情報をいち早くキャッチで、あとはイチかバチか??
イチならいいけどバチが怖い!
書込番号:17677903
3点

D810が発売されると同時に一挙にD800の買い取り価格が急落すると思われている方がいますが、それは考えにくいです。
D700などのニコン中級FX機の過去の中古相場を見ても下落幅は非常に緩やかです。特にD800は今も尚性能に関しては一級品ですから中古品でも人気は続くでしょう。
D800の中古相場の下落よりもD810の販売価格の下落幅のほうが大きいと予想しますので、慌てずに秋頃に買い換えるのがお得ではないでしょうか(?)
書込番号:17677937
18点

お店の在庫が増えると、下取り価格は下がるので早めに行動する方が吉だと思います。
D810はD800の正当進化だと思いますので、D4同様に下落するかも知れません…
D700を手離したのは未だに後悔しております(^^;;
書込番号:17677967 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

みなさま。
様々な、ご返信ありがとうございます。
押したり押さなかったりで、何とかバランスとってます(笑)
ここ数日の挙動を、妻が感じ取っているようです(怖)
書込番号:17678132
8点

既に十万円台前半になった D800 より、発売直後の D810 の方が値下げが早いと思います。
書込番号:17678183
6点



酷い話ですね!びっくりです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141216_680561.html
書込番号:18276596 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

手抜いて似たようなもんばっかり作った罰。
メーカーにもある程度責任はあるやろ。
書込番号:18276611 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

そんな事言ったらキ◯ノンさんなんかねぇ…
書込番号:18276618 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

インターネットオークションで買うって事は、こうなる事も考えてないとっすよね〜
ある意味ざまーみそざます〜(⌒▽⌒)
書込番号:18276635
8点

カバーを取り替えただけって書いてるけど、ロゴ部分だけ変えるのとはわけが違うからD800にD800Eの外装を付け替えるだけのコスト掛けてD800Eとして売ってどれだけ儲かるのかな?素人にD800Eの外装を簡単に入手できるのか?またそんなに簡単に外装を換装できるものなのか?そっちの方の真相が知りたいな^o^/。
書込番号:18276637
15点

機種名のエンブレムだけどこかで売っているのでしょうか?
書込番号:18276642
2点

オークションなんてそんなもん。
私も何度か騙されました。
書込番号:18276650 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

偽物が出るくらいに本物は凄いってことですかね?
書込番号:18276665 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

少し高く売買されているD800の中身は
D800EだったりしてΣ(゚д゚lll)
書込番号:18276670 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

多分水没故障品からアッパーカバーを取ったのでしょう
正規修理認定業者からの発注も制限されるかも知れません。
書込番号:18276705
2点

〜ニコンは責任を負わないとしている(笑)
その技術力と発想力があればまともに稼げると思うんだけどぉ^^)v
書込番号:18276724
4点

酷い話では済まされないですな。
オークション運営側が出店者の管理を強化すべきですな。
真面目に出店している方もいる。
〉そんな事言ったらキ◯ノンさんなんかねぇ…
伏字は無意味だな。
書込番号:18276770 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

人気機種ゆえ偽物も出てくるのでしょうね。
ロゴはD3sで中がD3なんてのは存在しないのでしょうか?
ロゴはD4sで中はD4なんてのも・・・
書込番号:18276787
4点

ウッ!私のも不正改造で修理してもらえなくなるのかな?
ダスト除去永久保証だと思っていたのに(T_T)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416843/SortID=16692942/ImageID=1697366/
書込番号:18276802
8点

偽物、本物に限らず
分解したら修理対象外になる物が多いですしね
この機種のカバーを付け替えるという事は分解と同義でしょうし。
やはり大手量販店の新品以外を購入するのは
リスクが大きいと再確認できる記事です。
書込番号:18276836
3点

かえるまたさん
こ、これはかなり悪質な不正改造ですね(笑
書込番号:18276901 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ネットオークションで流通していることをどうやって確認してるんでしょうね
回収されてこなきゃ分からんでしょ
書込番号:18276938
2点

ニコンのカメラだから修理ぐらいしてあげればいいのに。
ダイヤルが壊れただけで2度と使えなくなるのかな?
書込番号:18276957
3点

そうかもさん
ニコンの発表では
>インターネットオークション等で流通している「ようです」が、
となっているので今回の事例を依頼者に確認したら
オークションで購入されたものだったと言う事だと思います。
(デジカメwacthの書き方だと「流通しているという」になっていて
ニュアンスが変わってしまいますが^^;)
中身は本物のd800だったんでしょうか。利ざやが薄いような^^;。。。
書込番号:18277048
4点



3月にCanonEF16-35F2.8をスルーしてNikon AF-S14-24F2.8 EDを購入
マウントアダプター付けて6Dで星景写真を撮影していましたが、写りは問題ないのですが・・・
暗闇で色々使いづらいのでNikonD810を先週購入 近所の某量販店で粘って値切って税込み¥268.000
初めてのNikonボディなので正直使いづらいな〜
6Dならクイック画面で直接isoとかWABとか画質とか液晶モニターで変更できるけど
D810のinfo画面ではSSとか絞りとかしか変えられず、isoボタンを押しながらメインコマンドダイヤルを回さないと変更できないのね〜
これがどうも・・・ま 慣れるしか無いかな〜て思ってますが、何かいい方法が有るんすかね?
あ〜早く星景写真撮影したいわ〜
5点

カメラの操作は慣れにつきます。
フルサイズ機はキヤノンやソニーなどのものを使ってきましたが、ニコン機の操作にもすぐに慣れました。
脳年齢が若ければ大丈夫ですよ。
書込番号:18270813 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私も慣れだと思います(;^ω^)
元々Nikonで、Canonに浮気して、Canon比率が
高いですが、たまにISOボタン探しちゃいます('◇')ゞ
書込番号:18270913
5点

こんばんは。
ニコンは慣れると上面から指を下ろすことなく操作ができるので、こっちのほうがいいのかなという気がします。
確かに2つ以上の操作を同時にやらなければいけない煩わしさがありますが、確実性はこちらがあるかと思います。
またニコンの場合、info画面を表示させることなく上面液晶で大まかな変更を行い、メニュー画面などで細かい設定変更を行っています。
キヤノンだと上面液晶は確認程度しか見ず、背面液晶で設定変更を行っています。
他、ソニーだとFnボタンを押して変更したい目的のものを選んで設定変更をすることがほとんどで、上面液晶は見ないことが多いです。
それぞれの操作方法は異なるものの、統一したほうが望ましいとかは考えていません。
特色といいますか、面白味がなくなってしまいますから。
書込番号:18270961 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

浮気はいいけど不倫はダメです^^)v
ペンタ嬢もなかなかの美人ですよ〜。
書込番号:18271003
6点

キヤノン機は使った事は無いのでコメントできませんが、ニコンはシャッターボタンの
所に電源ボタンがあるのでカメラを持った瞬間に人差し指が勝手に動いて電源Onになり
ます。
これは即応性の高い被写体の場合とても便利です。
書込番号:18271025
11点

ボヤッキー親爺さん
そうなんですよ〜慣れようと色々試してます
脳年齢はそんなに若くないです(笑
MiEV
本格的に撮影したこと無い人には分からんだろうね(笑)
NikonレンズでCanonボディ追加って意味わからん事言ってるね。
MA★RSさん
そうですね〜早く慣れないと現場で苦労しますしね。
Hinami4さん
確かに2つ以上の操作を同時にやらなければいけない煩わしさがありますが ←これです! これが面倒くさいのです。
書込番号:18271060
5点

「ISO 感度表示と簡易設定」をするに設定すると、絞り優先モードのときはメインコマンドダイヤルのみで、シャッタースピード優先モードかプログラムモードのときはサブコマンドダイアルのみでISO感度の変更ができるようになるのでオススメの設定です。
マニュアルモードのときは残念ながらダイアルひとつでISO感度の変更はできないです。(たぶん)
また、あまり動画撮影されないのでしたら、録画ボタンにISO感度設定を割り当てると右手のみでISO感度変更ができるようになります。
書込番号:18271110
3点

arenbeさん
あ!不倫でしたね(笑)失礼しました
ペンタも好きですよ〜今はフルサイズにしてますのでペンタから出たら考えます。
ブローニングさん
たしかに動きものなどには即対応できるのでいいですよね。
BlueDenimさん
貴重な情報ありがとうございます、録画ボタンにiso割り当てるとMモードでも使えますね!
>「ISO 感度表示と簡易設定」をするに設定すると、絞り優先モードのときはメインコマンドダイヤルのみで、シャッタースピード優先モードかプログラムモードのときはサブコマンドダイアルのみでISO感度の変更ができるようになるのでオススメの設定です。
今確認してみましたが、星景写真はMモード撮影しますので無理でした(汗)
カスタムメニューに登録しておいて呼び出すのがベストな方法ですね。
書込番号:18271231
2点

キタヒグマさん、おひさぁ〜
ご購入おめでとうございます。
私は D800Eで浮気したものの・・・飛行機にハマって今じゃ本気で買い換え続けてますが、α7sも併用してます(笑)。
あら、メニュー操作はキヤノンより分かりにくいですか?マイメニュー登録と、2ボタン操作多用になりますが、
ダイヤル操作との組合せの数々はなかなか秀逸で慣れると楽ですよ〜
Hinami4さんもおっしゃってますが、肩の液晶の情報が豊富で、ISO変更はISOボタンとダイアルグリグリ、
画質の変更は、QUALボタンとダイアルグリグリで、肩液晶の左下がコロコロ変わると思います。
私の場合、Nikon機だとあまりinfo画面を見ることなく、三脚乗っけてるときは肩液晶見ながらグリグリが多いですね。
ではでは、36MPで北海道の風景?を楽しんで下さいね〜
書込番号:18271495
6点

river38さん こちらこそ お久〜でございます。
あれ〜!?D810買ったんですね〜F15のジェットエンジン凄いですね〜
なるほど〜肩液晶で設定確認ですね、慣れるとCanon使いにくいわ〜何て言ってる自分がいそうです(笑
書込番号:18272004
1点

”この横着者め!!”と云ってみたりして(笑)。
>D810のinfo画面ではSSとか絞りとかしか変えられず、isoボタンを押しながらメインコマンドダイヤルを回さないと変更できないのね〜
BlueDenimさんのアイデアに更に「ボタンのホールド設定」をすれば右手だけでISO変更(メインダイヤル)も可能です。
Mモードで、次の二項目を設定
f13:ISO iso感度
f10:ボタンのホールド設定
これで左手は、手袋したままかポケットに手を入れたまま操作できますが・・・
もう一度、”この横着者め!!”と云っときます(笑)。
書込番号:18272213
3点

ボディだから不倫?? じゃ、レンズは???(^^;
私の場合、初恋の相手がキヤノン(フィルム、篠山紀信のCMの影響)
その後はず〜〜っと時間が経って、デジタルで、いつかはニコンに。
ニコンいいですよ(^^
そう言えば、妻もず〜〜っと同じ(^^;
失礼しました。
書込番号:18272640
2点

Cの操作性には慣れても、Nの操作性には慣れにくいと思いますね、体験談です
CかN、どっちかに絞って使い続けない限りなれないんでしょうけど
書込番号:18273642
2点

>river38さん
この様な画像を簡単に基地から簡単に持ち出せるのですか?
こう言うのも秘密保護法に当たるのでは?と思いました。
正直、驚きました。
書込番号:18275799
2点


Kai-Yumiさん
>この様な画像を簡単に基地から簡単に持ち出せるのですか?
変な方向に行きたくないので、素朴な疑問という前提でお答えするなら・・・
先の写真は、2014年11月30日に開催され広く一般に公開されている「2014年築城基地航空祭」での
F15エンジン整備のデモ作業風景です。一般の方が写ってる部分はトリミングしています。
ということでよろしいですか。
書込番号:18277100
8点

ご購入おめでとうございます(*^^*)
浮気が本気にならないように気を付けて下さい(*^^*)
書込番号:18277521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





