D810 24-120 VR レンズキット
- 約3635万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてベース感度ISO 64を実現。白とびを抑えながら、被写体を階調豊かに高い鮮鋭感で描写する。
- 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。
【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

このページのスレッド一覧(全152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2014年7月16日 19:41 |
![]() |
38 | 8 | 2014年7月16日 18:24 |
![]() ![]() |
27 | 8 | 2014年7月16日 17:56 |
![]() |
20 | 9 | 2014年7月16日 14:21 |
![]() |
109 | 16 | 2014年7月11日 22:52 |
![]() |
312 | 61 | 2014年7月11日 17:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




いよいよ明後日(明日?)から販売されますね・・・
取説は日本語版はまだダウンロードできませんが、英語なら既に入手可能です。
読まんでも使える御仁には無用でしょうが、読んでからと言う方にはいいかも。
ダウンロードに多少時間がかかりますが、どうぞ。
http://nikonrumors.com/
3点

自己レスです。
今日発売されました!
用意できていますとのショップから連絡が入りました。
書込番号:17736185
9点

マニュアルを読みつつD600を撫で撫で、その気になってみる。
書込番号:17736493
5点

いよいよ入手できますね。その暁にはぜひ撮影サンプルをお願いします。
青空が入った風景があれば幸いです。青空の描写が気になるもので。
書込番号:17736685
3点

うさらネットさん
naomixyzさん
こんばんは
噂どおりの性能か、楽しみです。
明日は天気も良いし、仕事そっちのけでカメラを担いで出かけてしまいそうです。
naomixyzさん青空見つけてきますね!
しかし、帰ってみると山積みの仕事が待っている・・・フゥ(働かねば!!)
書込番号:17736724
2点

D800を持っていますので今回は見送りですが、デジカメWatchに発売前の特集が組まれていますのでご報告を。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140715_657888.html
ニコンはD1で良いスタートダッシュを切ったのですが、フルフレームでは完全にライバルの後塵を拝し辛い時期もありました。
個人的に今まで長く付き合ってきたメーカーなので、色々と感慨深いものが有りますね。
書込番号:17736767
3点


oosaka-bokucyanさん
D4sにD810に24-70、70-200、最高の組合せですね〜〜〜てか、すごい!((@_@))
書込番号:17738520
1点

oosaka-bokucyanさん
最初に見たい画像って、なぜかこういう写真かも。
祇園の作例も期待してます。
書込番号:17738846
0点



最初は、自宅近くのキタムラカメラで7月10日ごろダメ元でD800下取りのD810の予約を確認しましたが、キャンセル待ちの3人目と言われとりあえず予約だけはしておきましたが、他のネット通販店等をあたりマップカメラに行き着き、感触的に間に合うと思いますとの言葉を信じて待っておりましたが、下取り等により発売日の17日には手にすることが出来ないだろうなと半ば諦めておりました。
ところが、本日の夕方にキタムラカメラの担当の方より連絡を頂き、なんと発売日の17日の午前中にはお渡しすることが出来ますとの、夢の様な連絡を頂きました!
半分あきらめていただけに、もう気分はハイテンションです。
当方が担当者の方に「キャンセルが出たのですか」と尋ねるとキタムラカメラの担当者曰く、
「メーカーがあまりの反響に1便の出荷台数を増やしたらしいですよ」とのことでした。
尚、最初の入荷数が完売すると2便の入荷は未定のままになっていますとのことでした。
とにかく、ゲットできただけでも本当〜に良かったです。
13点

今、この瞬間が一番楽しいときですよね・・・この胸のときめき!!・・・
分かるなー・・・。
NIKONも頑張っています。良い写真をどんどん撮って下さい。
余計なことながら、PCも頑張って下さい。
書込番号:17732854
4点

Mt.No Nameさん
ありがとうございます!
そうなんですよ、この瞬間がたまらないですね。
頑張ってD800よりも更に沢山の、心に残る画像を取っていきたいと思います。
書込番号:17733240
2点

良かったですね。
私はアマゾンで買ったんですが、発送するまで連絡がないから、
いつ来るか分からないんですよ。
すぐには撮影の予定はないし、のんびり待つことにします。
もし届いたら、ムリヤリ予定を入れようかな(笑)。
書込番号:17733402
1点

中野カメラ屋さんから、16日夕方に入荷しますと
連絡がありました。
ヨドバシ並みに早い!
書込番号:17733414
2点

僕は6月26日の午後2時ぐらいに
キタムラさんのネットショップで予約しましたが
まだ受取の連絡がありません。
明日電話してみます。
書込番号:17733866
1点

おめでとうございます。発売日の購入が実現しそうで何よりですね。
私もD810を6月28日にキタムラで予約しました。
果たして17日に購入できるかは定かではありませんが、他の方もおっしゃっているように
首を長くして待つ楽しみはある意味格別だと思います。
後2日で待望の発売日!!
素敵な思い出を写真という記録にたくさん残してくださいね。
書込番号:17735208
2点

引き渡しは今日16日になったそうです、と昨夜遅くビックカメラから電話がありました。
書込番号:17738125
1点

おめでとうございます。
早速あっちこっちで金色の箱の写真がアップされていますね。
書込番号:17738784
1点



Capture NX-Dにてゆがみ補正とピクチャーコントロールのみ変更してみました。
新しいフラットも載せてみました。
ご参考になれば。
しかし、なぜニコンのホームページにリンクが無いのでしょう?
http://nikonimglib.com/ncnxd/#
4点


おっと!D810フライングゲットですか?
でも、NX-Dならこちらもダウンロード済みです。
(機種はミドルクラスであるD5200です!)
書込番号:17736351
0点

俺の焼きそば 5s さん
残念ながらまだ購入しておりません。
銀座ニコンのデモ機での撮影です。
今回はD800発売時ほど待たされることはなさそうですね。
皆さんのレポート次第では購入してしまうかもしれません。
大変魅力のあるカメラですね。
書込番号:17736402
0点

流石に私のような学生だとD800クラスは手が届きませんが^^;
D5200で撮影したある写真をNX-Dで編集したので、こちらをアップしますね。
書込番号:17736441
3点

本日からCapture NX-D正式版ダウンロードが出来ました。インストール時にβ版はアンインストールになりましたね。
ところでノイズリダクションはNX-2と同様の「高画質2013」があったのですが、NX-2とは違いプレヴューでノイズの削除具合がぜんぜんわかりません。
JPEGやTIFFに変換した後にようやく結果はわかるのですが、ズバっとノイズが撮れていてディテールは全然残ってない…かけ具合がぜんぜん予測出来ない。
露出補正やシャドー調整はプレビューで変化がわかるので、まだバグッてる状態かもしれませんね。
書込番号:17736948
3点

すとろぼらいと さん
Capture NX-DのノイズリダクションをiMac と Windows7 32bit版で確認してみました。
プレビューには反映されるようですが、いずれもかなり待たされます。
Lightroomが一瞬で反映されるのに比べ、動作はかなり重いようです。
D810のRAWのようなサイズの大きなファイルを扱う場合、快適に使うにはパソコンにそれなりのスペック要求されますね。
判ってはいましたが改めて実感しました。
Capture NX2 は使っていませんので比較は出来ませんでしたが、Lightroomのほうがあきらかに動作は軽いです。
書込番号:17738173
0点

書き漏らしましたが、Lightroomとの比較はD7100のRAWファイルにて比較しました。
書込番号:17738216
0点

NX-DにはNX-2で便利だった自動レッチブラシ、カラーコントロールポイント、投げ縄ツールがないのが痛いです。
ポイントを決めての覆い焼きやダストオフなど、これらの機能の使い勝手がNX-2の良さなんですがねぇ。
書込番号:17738335
3点



ニコンダイレクトを見ていたら、D800 D800レンズキットのみ生産終了。D800Eボディのみ販売継続となっています。
D800Eは357,943円 (税込)、D810は348,300円 (税込)、併売の意味があるのでしょうかね?(価格はニコンダイレクト価格)
在庫限りということ?
7月16日までの販売?
メイドインジャパンじゃなければいけない人向け?
ん〜、1万円高い旧モデルを購入する意味が・・・・
3点

既にD800Eもディスコンされ、在庫限りになっています。
ニコンダイレクトは、たまたま在庫があるだけではないでしょうか。
書込番号:17719407 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

何言ってるか分からない文章になってませんか
ディスコンというのは工場での生産が終了したということですよ。
倉庫に在庫が100万個あっても生産終了ならディスコンといいます。
書込番号:17719479
3点

知ったかがいるのでちょっと
ディスコンはそう決めたらディスコン、
コンの意味知ってる?
毎日工場で生産している訳じゃないからね。
委託で大量に生産発注出して買い付けて
それを売り切ったら終了する製品は
発売前にディスコンですか?(笑)
書込番号:17719662 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ディスコン
「ディスコンティニュード(discontinued)」の略で、
製造中止・販売中止・サービス中止などの意味です。
メーカーサイトで正規に販売されているなら、正確にはディスコンではないですね。
D800Eも製造はやめたかもしれませんが(その意味ではディスコン)。
書込番号:17719783
5点

いやむしろ、元の「discontinued」を知っているんですが。
在庫が残ってても売らなくなるのは「販売停止」「販売中止」などです。これは重大な不具合があった場合のみです。
全国各地の各種電気店の倉庫・店頭在庫を、すべてニコンが把握しているわけは無いですから、
discontinuedイコール工場での「生産終了」で合っています。
書込番号:17719994
1点

discontinued という語を適切に使わないから混乱するんだと思いますが、
とある電器店で、売り切れたあと「discontinued」表記をしたとしたら、
「在庫がなくなったが、製造が終わってるので再度の入荷は無い。」の意味になります。
とある電器店で、売り切れていないのに、「discontinued」表記をしたとしたら、
「この製品は、製造終了しているから、在庫がなくなったら次は入らないよ。早めに買ってね」の意味になります。
どっちにしろ「discontinued」は生産終了の意味で使われるべきです。
書込番号:17720002
7点

http://nikonrumors.com/2013/12/30/nikon-j3-discontinued-d4-hard-to-find-d3100-to-be-removed-from-map-pricing.aspx/
Nikon J3 discontinued, D4 hard to find, D3100 to be removed from MAP pricing
たとえば、Nikon1 J3は、すでに「ディスコン」宣言がなされていますが
まだまだ在庫はゴロゴロしています。
http://www.nikon-image.com/products/acil/lineup/j3/
このように旧製品のリストに入っています。
ニコン的には、サイトの「旧製品」リストに入る=ディスコン
と言ってよいようです。
書込番号:17720051
1点

販売中止と製造中止の区別が付きにくいので、海外では、たとえば、
This item has been discontinued by the manufacturer and is no longer available(メーカーがディスコンにしたのでうちでは売っていません)
のように、メーカーが製造中止かつ在庫が切れた時点でディスコン表示するところが多い。メーカーがディスコンを販売店に伝えた時点で再販価格維持契約が切れていることが多いので、在庫が残っているときは大幅に値段を下げて売るところがある。
書込番号:17720090
1点

知ったかは流通在庫とメーカー在庫の違いがわからないみたいですね。
これがわかるとおかしな日本語でだらだら言い訳してることに気づくかな?
出庫終了でディスコン、カタログ落ち、あとは流通在庫のみ
良くある話だよ、他人の日本語どうこう言う前に勉強したら?
書込番号:17720273 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ここは、D810の板です。
D800のディスコンは、800板でやっとくれ。
書込番号:17720360
28点

スレ主さんはこのスレはEOSL?
書込番号:17720759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キヤノンはディスコンになると、値崩れを防ぐために、出荷を抑えてしまうみたいですね。
ニコンはあまり気にしないみたいですが・・・。
ニコンダイレクトで旧機種のD800EをD810より高くして出すのは、なんか臭うな・・・・。
やっぱり、今の段階で発注なんかできない。
試しをしているプロは悪口書かないからな・・・・。雑誌も同様。雑誌に、”こういうところが
ちょっとだけ残念” と書いてあったら、それは重大な瑕疵だと思ったほうが良い。
書込番号:17721357
1点

ここは人を罵倒する場なのですか?
バカちゃんの発言の
> 知ったかがいるのでちょっと
> 他人の日本語どうこう言う前に勉強したら?
こういう人の神経を逆撫でる様な発言は慎むべきでしょう。
人を上から目線で見下ろせるくらい偉い人なんですかね。。。
間違いを正すならそれなりの丁寧な言い方があると思うのですが。。。
いい歳した大人なら自分の書こうとする事をまず頭のなかで10秒考えてみませんか?
アイコンから私より年上と推測できる人がこういう言葉遣いをされているのを見ると悲しくなります。
書込番号:17722022
42点

発売日までのお祭り騒ぎとして、楽しんだほうがいいですよ。
常連さんは、生暖かく見守ってます。
書込番号:17722239
3点

あ、帰ってPC見たらこんなことになってしまって・・・・。
810入手するまで蟄居することにします。失礼しましたm(_ _)m。
書込番号:17722558
0点



もう来週は、7月中旬ですよ。
何か製品トラブルでもあったのかと勘繰りたくなる。
発売延期なら延期でいいが早く明らかにせよ。
中旬になって明日発売と云われても・・・金目の処分が整わない
1点

海外のB&HやADORAMAでは7月17日出荷予定となっていますが、
国内では「中旬」のままですね。
夏の旅行で使いたいのでこのタイミングで発売してほしいものです。
書込番号:17710441
1点

予約がどれくらい入るかを確認しているのではないでしょうか?出荷台数なんてもう確定しているはずですよね。
予約したのに発売日に手に入らないと騒ぐ人が出てもマイナスイメージですし、そこまでいかなくとも全部予約で初回出荷分がはけてしまい、大手量販店で展示品がどこにもないと言う状態は避けたいのだと思います。
まあ値段がD800E 並なんでD800 の時のようなことはまずないでしょうが。
書込番号:17710483 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

高級機買う人に良く居るんだけど、新しいの買う前に早々と古いの処分しちゃう人、あれ何なんだろうね?
車と違って代替機なんか無いから、その間全く撮影出来ない訳で、下取り価格の下落より、そっちの方がよっぽど心配だ。
書込番号:17710619
24点

横道坊主 さん
そういう方々は他にも持ってるの!5DとかD4とかね。
大きなお世話だと思ってるよ。
書込番号:17710649
36点

>発売日発表、いったい何時まで待たせるんだ。
今出るところです。 (´┏益┓`)シ區 そば屋
書込番号:17710711
20点

>いったい何時まで待たせるんだ
落ち着け。
書込番号:17710838
10点

出来ないから、ガタガタ云ってんだよ。w
書込番号:17710934 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

お金を先に用意しておけば解決するのでは?
日付が決まらないとお金が用意できない事情でもあるんでしょうか。
書込番号:17710960
8点

oosaka-bokucyan さん
ありがとう〜!
書込番号:17711021
0点


はい解決。
よかったなスレ主
書込番号:17711162 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

でたー!
だけど、早い時期に海外で17日と出しておいて、国内発表ここまで引っ張る必要あったの?
書込番号:17711216
0点

Nikonユーザーは金持ちばかりでうらやましいですね。
書込番号:17711273
5点

この度は「カメラのキタムラネットショップ」を
ご利用いただき誠にありがとうございます。
ご注文商品のお渡し予定日をご連絡させていただきます。
お渡し予定日 7月17日予定
というメールが先ほど届きました。いよいよですね。
書込番号:17711276
1点

>だけど、早い時期に海外で17日と出しておいて、国内発表ここまで引っ張る必要あったの?
あるんだよ、大人の事情じゃない、メーカーの・・・が、、、、、
書込番号:17711368
5点

>Nikonユーザーは金持ちばかりでうらやましいですね。
サクラ鴨。
書込番号:17711417
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





