D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月19日 発売

D810 24-120 VR レンズキット

  • 約3635万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてベース感度ISO 64を実現。白とびを抑えながら、被写体を階調豊かに高い鮮鋭感で描写する。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(5162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
208

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ60

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダー水準器

2014/07/26 14:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:44件

助けて下さい
Fnボタン押し時にファインダー水準器に設定しようと思っても再生しか表示されません
D800では出来たんですけどね
やり方変わったとは思えないし・・・
ロットは500番以内です
同じような症状の方おられますか?
メーカーに電話は訳有りでできません
宜しくお願いします

書込番号:17772236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/26 14:29(1年以上前)

>>メーカーに電話は訳有りでできません



盗品?

書込番号:17772244

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件

2014/07/26 14:31(1年以上前)

聾なんです

書込番号:17772248

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/26 14:36(1年以上前)

ネットからの問合せも普通に丁寧にこたえてくれるけど。

ライブビューの水準器表示と、ファインダーの水準器表示は「別の」ところに存在しているけど大丈夫?

書込番号:17772259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:1件 D810 ボディの満足度5

2014/07/26 14:42(1年以上前)

ファンクションボタンを押したときに水平が取れているとバーが1点しか出ません。
傾けるとバーが多く出ますのでやってみてください。

書込番号:17772274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2014/07/26 15:03(1年以上前)

返信ありがとうございます
カスタムメニューf4とf5で試していますが、押し時の操作で再生だけしか表示されないのです
傾けても格子のままです
急いでるのでニコンよりこちらの方が返信早いかなと思って書き込んでみました
ニコンにネットで問い合わせてみます
お二方様、ありがとうございました

書込番号:17772344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/07/26 15:11(1年以上前)

取り扱い説明書336P、338Pをご参照ください。
http://download3.nikonimglib.com/archive1/9934y006OSTI01kqSTZ08SNRA770/D810FM_DL(Jp)01.pdf

あと、「聾なんです」は最初の書き込みで説明してください。
あらぬ憶測の書き込みがありますし、隠すことでもなく正々堂々としていてほしいです<(_ _)>

書込番号:17772371

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2014/07/26 15:13(1年以上前)

f4から「押し時の動作」へ行く前に「コマンドダイヤル併用時の動作」を「設定しない」にしてください。

その後、「押し時の動作」→「水準器」でどうですか?

書込番号:17772379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/27 01:03(1年以上前)

かえるまたさんのコメントの

> あと、「聾なんです」は最初の書き込みで説明してください。

これはどうなんでしょうか。
たしかにスレ主の

> メーカーに電話は訳有りでできません

この記述は勘ぐられるような書き方ですが捨てIDでもなければ自分の体の事情はなかなか書けません。

私は障害があり文章以外での人との意思の疎通が困難な立場です。
ただこういった事は極力他者には言いたくない事柄です。
かえるまたさんのコメントは何の不自由も無い人の発言だなと思い気になってしまいました。

主題をかけ離れた発言ですみません。

書込番号:17774165

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/07/27 04:01(1年以上前)

ホワイトフェイスさんへ

>ただこういった事は極力他者には言いたくない事柄です。
>かえるまたさんのコメントは何の不自由も無い人の発言だなと思い気になってしまいました。

外見上「何の不自由も無い人」との違いが判らない方に、失礼をしてしまったことがあるための反省からです。
こうした場合、表明して頂かないと同じ過ちを繰り返してしまうとの思いから、書き込みさせて頂きました。
私は、こうしたことを隠さなくてもよい社会になって欲しいと願っています。

スレ主のカリメロメオさん、ホワイトフェイスさん、私の発言で不快な思いをされましたら、深くお詫び申し上げます。

書込番号:17774364

Goodアンサーナイスクチコミ!10


たにゅさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5 Instagram 

2014/07/27 09:21(1年以上前)

メニューが一番下にスクロールした状態になっていて、上の方に隠れてないですか?

書込番号:17774857

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:15件 D800Eの作例を 

2014/07/27 10:47(1年以上前)

カリメロメオさん
最後の決定の時に液晶左にあるボタンの一番下の OK ボタンを
押して決定してみてください。
ファームウェアのアップ時にもそうなんですが
中央ボタンと間違えやすいです。画面に OK決定 とあったら
OKボタンを押してくださ。

書込番号:17775123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2014/07/27 13:06(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ありません
沢山の解決案の提示にも感謝いたします
たにゅさんのおっしゃる通りでした
いきなり一番最後の表示になっていたようです
いやお恥ずかしい限りです

Customer-ID:u1nje3raさん
ネットでも問い合わせ出来るんですね
カスタマー登録して利用したいと思います
ありがとうございました

twoseasonsさん
そこまでの設定が出来なかったのです
御呈示ありがとうございました

かえるたまさん
メーカーに電話とか答えられても困るので前もって電話は無しの答えが欲しかったのです
私も簡単な会話は読唇でできますので見た目は聾だと気づかれない事もあります
聾だと解ると態度が変わる人も多少は居るのであまり表沙汰にはしたくは無いのが実情です
でもかえるたまさんは気にせず接して下さるお人柄の様ですね
ありがとうございました

アルノルフィニさん
設定なしにしても画面には再生だけしか表示されなかったんです
無事解決いたしました
ありがとうございました

ホワイトフェイスさん
>ただこういった事は極力他者には言いたくない事柄です
これ、ホントそうですね
云ったところで面倒臭そうに去って行く人数知れずです
お互い頑張っていきましょう
ありがとうございました

たにゅさん
ドンピシャでした!
出来ました!
あんなにいじくり廻してたのがアホみたいに思えます
ありがとうございました

Tutorialさん
無事解決しました
センターボタンとokボタンは間違えやすいミスですね
ありがとうございました

多数のレスありがとうございました
ベストアンサーは解決したたにゅさんと
私の全くの私情を挟んでほわいとフェイスさんとかえるたまさんです
全ての皆様ありがとうございました

書込番号:17775468

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ255

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

製造国

2014/07/18 12:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 賢弟さん
クチコミ投稿数:334件

発売前はどこの国で製造とか色々話題になってましたが、結局、どこ製なんでしょう?

D800から買い替えたい気持ちもなくはないですが、先立つものがないので、せめて
日本以外で製造だったらなんとなく我慢できそうな・・・

ま、ニコン製である以上、製造国がどこであれ、品質は保証されているわけですが、
何でもいいので物欲を抑える材料が欲しい。仙台工場製のD800を使って震災復興に
貢献するぞ、とか。ま、この考え自体に無理があるのも承知の上です。

しょうもない質問で申し訳ありません。

書込番号:17744803

ナイスクチコミ!6


返信する
8Eight8さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5

2014/07/18 12:34(1年以上前)

タイ製でした!

書込番号:17744816 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2014/07/18 12:36(1年以上前)

>D800から買い替えたい気持ちもなくはないですが、先立つものがないので、せめて
 日本以外で製造だったらなんとなく我慢できそうな・・・

タイ製がイヤならD4sかDfにすれば?

書込番号:17744825

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2014/07/18 12:39(1年以上前)

今のところタイ製じゃないですかね。
中国みたいに労務費が上がるとベトナムとかミャンマーで製造するのでは。

では、実際に買った人どうぞ、、、。

書込番号:17744836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/07/18 12:43(1年以上前)

タイ製に問題なし\(◎o◎)/!  ・・・価格には難あり^^;

書込番号:17744853

ナイスクチコミ!8


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2014/07/18 12:49(1年以上前)

D800をまだまだ可愛がってやってください^_^

でもいつまで? いつかは、タイ製を購入しなければならないわけですが。

一桁機もずっと日本製とは、限りませんし。

書込番号:17744876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/07/18 12:50(1年以上前)

底面に10円玉貼り付けるとアラ不思議
あなたのD800がD810円に

書込番号:17744878

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:1件 D810 ボディの満足度5

2014/07/18 12:52(1年以上前)

タイランドで製造番号3000番台

意外としっかりした造りだ。

書込番号:17744885

Goodアンサーナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/18 12:52(1年以上前)

製造国が気になるなら、今後のカメラ選びも楽になりますね。

一度メーカーに連絡して、製造国がどの様に決められているか問い合わせて下さい?

書込番号:17744887

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:29件 D810 ボディの満足度5

2014/07/18 12:59(1年以上前)

私のもタイ製の3000番代でした。

書込番号:17744910 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 賢弟さん
クチコミ投稿数:334件

2014/07/18 13:03(1年以上前)

みなさま早速のご回答ありがとうございました。

Good アンサーは質問に直接答えてくださった3名の方にさし上げております。

ま、みなさまのおっしゃる通り、タイ製に全く問題ないんですが、もう少しD800を
愛用していこうかなぁ。

繰り返しになりますが、ありがとうございました。

書込番号:17744930

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2014/07/18 13:14(1年以上前)

家のもタイ製でした。
たしか、3始まりの2千番台だったかな。

書込番号:17744956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/07/18 13:17(1年以上前)

>製造国

1週間に1回はこの手のスレが建つようだ。

書込番号:17744961

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2014/07/18 14:26(1年以上前)

タイの中流層は普通に日本へ観光旅行に来ています。

自動車産業がタイに進出したことがタイの産業レベルに大きく寄与したと思います。
自動車産業は必要とされる技術の裾野が広く、多くの関連企業がタイに進出しました。
加えてタイバーツ危機により、パーツの自国生産が進み金型なども輸入に頼る必要はなくなったようです。

ニコンはむしろタイに生産を集中しすぎて、タイ洪水という自然災害リスクをまともに受けてしまいました。タイは政治リスクも通貨のリスクもあるので、リスク管理の観点からしても日本生産の方が良かったんじゃないかと思いますが。

書込番号:17745112

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2014/07/18 14:29(1年以上前)

こんにちは。

>しょうもない質問・・

では、他社ユーザーのしょうもない感想を。

前作は日本製でたしか27万くらい。
今回はタイ製で30万オーバー。

一般イメージだと逆???に思えるもので、裏を返せばD810の中身、豪華絢爛??

書込番号:17745118

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/07/18 14:42(1年以上前)

昔は日本製だとがっかりしたもんだけどね

「お前のリーバイス、日本製じゃんw」
「そういうお前のギターもフェンダージャパンだろ!」
みたいな。

書込番号:17745147

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/18 15:09(1年以上前)

横道坊主さん

面白すぎる:-)(笑)

書込番号:17745193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2014/07/18 15:11(1年以上前)

今度の810はタイランド。

で、持ち物チェック!

レンズはジャパン、タイランド、ドイツ(西ドイツも)、カナダ、ソビエト。
フィルターはジャパンにアメリカにドイツ。
レリーズはジャパンにチャイナ。
三脚はフランスにアメリカ。
雲台はジャパン、フランスにドイツ。
バッグはMade in The U.S.A

ま、忙しいですな。
個人的には「だから何?」

書込番号:17745196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件 D810 ボディの満足度5

2014/07/18 15:49(1年以上前)

よくもこれだけ製造国のスレが立つものです。
気になるのはよく分かりますが・・・。

で、いつもの結論。気になるなら買わなければいい。

でも、日本製と言ったところで、
どこのオッサン、オバハン、ニイチャン、ネエチャンが
組み立ててるか分かりませんで。

タイ製だから検査工程に手抜きがあるとか、簡略化されてるとか、
日本製だから厳格だってこともないだろうし・・・。

そんなもんは企業の姿勢で決まります。

書込番号:17745282

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/18 15:49(1年以上前)

大分前の話になりますが、ライカが同じ機種をドイツ本国で製造しているものと
カナダで製造していた時期がありましたが、同じ機種でもカナダ製は1ランク下
に見られておりました。下取りもそれなりに本国製より安くなっていたと思います。
品質管理上は全く変わらないと思われますがどうしてでしょうかね。
フォルクスワーゲンもmade in ブラジル製が出ておりましたがブラジル製は余り
評判が良くなかったですね。
D810にしろ、タイ製だったらボディの底面辺りに made in Thaiと刻印が打って
ある筈。若しライカの様に、同じ機種でもmade in Japan と made in Thai の2カ国
で製造していて価格も同じなら made in Japan を何となく選ぶかもしれません。
made in Thai の定義ですが、単に組み立てだけがタイで行っているのか、例えば
シャッターの様な精密部品の一つ一つを現地で作って組み上げているのか、精密電子部品・
LSI迄も現地生産出来ているかによって大分異なって来ます。
日本企業が海外に拠点を持って失敗した例では、中国に新幹線技術を輸出したり、韓国に
精密電子機器工場を建てたりした時に、持てるノウハウをすっかり吸い取られてしまって
今では逆に追い詰められております。タイに於いても中国や韓国の様なズル賢さは今は
見えておりませんが絶対に公開してはいけないノウハウ(ブラックボックス)は門外不出
とすべきです。
かく云う自分も会社の業務命令とは云え、産油国に製油所の運転技術伝授の社命を受け自分の
持てる知識の全てを現地人に教えて来ました。
その結果、今はどうなっているかと云えば、日本では本来、原油だけの輸入だけで良かったのが
産油国では現地で生産した製品も一緒に抱き合わせで購入しないと原油を売らないと云う風潮
に変わっております。結果、日本国内の製油所は設備過剰状態となり、結局は自分の首を絞める
結果となっております。海外進出も一時的には儲かりますが、長い目で見れば結局日本に居た
方が良かったと云う結果にもなり、難しい選択です。

書込番号:17745283

ナイスクチコミ!28


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2014/07/18 16:45(1年以上前)

うわぁ、いまだに生産国を気にする人っているんだ。

書込番号:17745380

ナイスクチコミ!10


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ77

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 0RANGEさん
クチコミ投稿数:8件

D800所有してますが液晶モニターの色味がおかしいと、以前話題になりましたよね?

NIKONが色味の問題を認めず、3000円の有料で苦肉の策で
D700など前機種と似たような色に近づけてくれるサービスもありましたよね。

今回のD810は800と比べて液晶モニターの色は変わったでしょうか?

D800の液晶モニターの色が黄色がかっているのと実際のPCで確認する
ホワイトバランスが違っているので大変苦労しました。

比較された方いましたら感想を教えてくださいませんか!?

書込番号:17764424

ナイスクチコミ!5


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/24 06:23(1年以上前)

おはようございます。

そんな過去があったのですね。

そもそも液晶での色自体、天候や日光、確認する角度によっては異なるのではと思います。
後、sRGBと、アドビRGBのカラーも正確には表示されなていないと思います。
それこそ、ノートパソコンも同等の事だと思います。
確かに撮った後液晶で確認はしますが、それよりもヒストグラムの方を重要視しています。

書込番号:17764538

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/07/24 06:24(1年以上前)

黄色みがかっているってPCのモニタがキャリブレーションできてナウだけじゃ無い。
買った時のまま使ってるの?

書込番号:17764540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/24 06:55(1年以上前)

カメラ側に液晶モニターの調整機能つきましたよ
やっと。

「液晶モニターの色調を調整できるカラーカスタマイズ機能を搭載した高輝度タイプ」
http://www.nikon.co.jp/news/2014/0626_d810_01.htm

書込番号:17764586

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2014/07/24 07:07(1年以上前)

飲兵衛カメラの液晶モニターではごく大雑把に画像確認するだけ、
今まで気にした事ありませんでした〜〜〜。

書込番号:17764603

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/24 07:15(1年以上前)

そもそも、カメラの背面液晶の色が、最終出力環境と違うなんて、常識レベルであって、
たとえば過去のD2やD3、D700などで、あまりやり玉に上がらなかったのは、
単にちゃんと知識があるユーザーに使われていた、これに尽きます。


さいきんデジタル一眼も身近になり、ド初心者も経済力さえあれば、プロ機を買う、という事例が出てきました。
だからこそ、こんな常識レベルのことも、問題化されてしまうんだと思います。

なおパソコンのモニターで必死に色を補正しても、たとえばプリントに出せば色がずれますし、
ネットにUPすれば、見ている人の液晶の色がずれてれば、同じ色に見てもらえません。

書込番号:17764609

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/07/24 09:55(1年以上前)

個人的にはむしろD50とか初期のデジイチの
かぶってる程度の問題ではない、ありえない色味の液晶が好き♪(笑)

背面液晶はピントチェックと構図チェックとヒストグラムの確認くらいにしか使わないしね

書込番号:17764959

ナイスクチコミ!2


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/24 10:50(1年以上前)

背面液晶の色味って、どんな味?

そういうの求める人ってやっぱり居るんだ。
こんな小さな、用途の限られた液晶に色味求めてどうするんだろう?

まさか、プリントもしない、PC鑑賞もしない、鑑賞は背面液晶だけ?

書込番号:17765088

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/07/24 11:39(1年以上前)

メーカーもWBの味付けだの液晶の色味だのハイライト重点測光だの、大変だわな‥‥

書込番号:17765176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2014/07/24 17:16(1年以上前)

D800Eから、買いかえました。
液晶モニターで見た色とPCのモニターで見た色は似てるに越したことないですもんね。
そういうことで言うと確実によくなってますよ
全く違和感なしです。
私は必要ないですが、そのうえ調整できるんだから、全く心配ないかと思います。

800Eは明らかに緑、黄色方向に振ってましたから。

書込番号:17765910

ナイスクチコミ!9


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2014/07/24 18:08(1年以上前)

意外と皆さんはカメラの液晶モニターの色合いには気を留めないんですね〜
自分もあまりこだわりは有りませんが、WB調整しながら、どれが現物に近い発色かなぁ〜とチェックするのに、いちいちPCに取り込んでチェックしてなかったので、カメラの液晶モニターで、ざっくり確認はしてます。

厳密な必要はないので、いままでもあまり気にしてませんでしたが・・・

書込番号:17766034

ナイスクチコミ!7


スレ主 0RANGEさん
クチコミ投稿数:8件

2014/07/25 10:47(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

液晶モニターなんてざっくりと見るだけなのはわかってますが、
D800が出たときそれまでの機種と比べて違和感のある色になりましたもんね、びっくりしましたよ。

D810でモニターの色調整機能が付いたみたいで、よかったです。
モニターの色そのものもだいぶ改善されたようで、よかったです。

あとは買う時期ですねー

書込番号:17768191

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/07/25 11:34(1年以上前)

D800が変と言っても…

D50見てみると面白いですよ
D800でもいかに自然かがわかります(笑)

もちろん背面液晶のWBを重視する価値観を否定しているわけではないです
モデルさん撮影で途中経過を見てもらうときは液晶綺麗な方がありがたい
自分だけなら気にしませんが(笑)

書込番号:17768312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:1274件

https://www.youtube.com/watch?v=ktAzmTRZSSE

なんとブラックマジック4Kをも完全に凌駕しているD810の動画です。宣伝用に加工されている疑惑がありますが、どうなんでしょうね。

ところでD810の動画ビットレートが公開されていないのですが、情報をお持ちの方いらっしゃいませんか。

書込番号:17754748

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/07/21 11:21(1年以上前)

取説61Pに何となくあるが...

http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

書込番号:17754903

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JBR4343Aさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/21 11:33(1年以上前)

あれ? bluesman777くんわー、高画素なカメラには否定的なんだよね?

>私は「やっぱりね」とほくそえんでおります。
>つまり、D800(E)なんて機種はスペックフェチを釣っただけなんですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000328868/SortID=17050253/#17050253

やっぱり、高画素機に憧れているんだよね、bluesman777くーん!

でも、スレ立てるだけで買う気は無いんだよね、でしょ?

何とか言ってごらんよ、ウリ ウリ!

書込番号:17754947

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/21 12:01(1年以上前)

瓜瓜?

スレ主は高画素が大好きです。

書込番号:17755026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/21 12:03(1年以上前)

ブラックマジック4Kの方が
コントラスト強めなんですかね。

D810はこの動画だと
奥行き感があまり感じられないのは自分だけですか?

書込番号:17755030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/07/21 13:22(1年以上前)

じゃ5000万画素の中判に行かないと

貧乏で買えないの?

書込番号:17755250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/21 15:38(1年以上前)

普通に24Mbpsですよ。
それで880Mbpsのblackmagic4Kを凌駕する訳ないでしょ。

書込番号:17755593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/07/21 17:50(1年以上前)

60Pがあるので それだけでな無いよ。

書込番号:17755972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1274件

2014/07/22 16:41(1年以上前)

>普通に24Mbpsですよ。

うそでしょ? 24Mという数字も中途半端だし。



>奥行き感があまり感じられないのは自分だけですか?

ダイナミックレンジのことでしょうか。けっこういいかんじだと思いますけどね。

書込番号:17759016

ナイスクチコミ!0


JBR4343Aさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/22 17:08(1年以上前)

>動画ビットレートが公開されないのはなぜ?

自分で解らないの? 君が、過去スレでこんなこと書いたから、
 ↓
>つまり、D800(E)なんて機種はスペックフェチを釣っただけなんですよね。

bluesman777くーんにはスペックを公開したくないんだよ。

そもそも、公開されようがされまいが関係ないんじゃないの? 

それとも、bluesman777くーんは、かなりのスペックフェチなのかな?

白状しなよー、ウリ ウリ!


書込番号:17759081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/23 15:38(1年以上前)

>ダイナミックレンジのことでしょうか。

違います。

全体的にPM2.5がかかったような、霞んだ感じで、例えばレンガの重なっているところの境目など、わかりにくいです。

撮影者の設定がわからないのでD810の性能とは思っていませんが、この動画からは、ブラックマジック4Kを凌駕しているとは到底思えないのです。

好みの問題もあるのかもしれませんが。

そう感じるのはやっぱり自分だけなんですかね…?笑

書込番号:17762331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/07/23 16:06(1年以上前)

自分で買って試せばそれで済むこと。

自分は人気があると勘違いして、くだらないスレ立てまくった挙げ句がこの有様だね。

書込番号:17762387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/07/23 21:20(1年以上前)

おい スレヌシ 無視かよ!
取説のP61を見よ! と言ってるだろうが!!(笑)

書込番号:17763351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1274件

2014/07/24 22:48(1年以上前)

>取説のP61を見よ! と言ってるだろうが!!(笑)

D810を探すのに苦労しました(笑)。42Mですか。ありがとさん!

書込番号:17766960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/25 07:12(1年以上前)

>スレ主は高画素が大好きです。

キャノンだけ置いてけぼり・・・w

書込番号:17767723

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

画像表示について教えて下さい

2014/07/20 22:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:105件
別機種
当機種
当機種
当機種

D800からの買い替えで17日入手しました。何枚かテストで撮影していますが、
再生画像を表示した時AFエリアフレ−ムも表示されます。
以前のD800は確か表示れなかったようですし、現在使用中のサブ機D5300の
再生画像にはエリアフレ−ムは表示されません。表示方法を画像のみに設定しても
まず最初は写真の画像のように表示されて、取り扱い説明書P231 画像の標準表示にも
エリアフレ−ムが入っています。
D810はこれが標準なのでしょうか?又最初から画像のみ表示の設定方法があるのでしょうか?
マニアの方が使用されるカメラ機種なのに初歩的な質問ですみません。
今日みなとみらいに出かけてスナップ的に撮影してきましたがロ−パスレスの効果?と
センサ−の高解像で、50mmf1.8の安いレンズでもかなりのカリカリの画像が映し出され
大満足しています。これなら24-70 70-200の重いレンズに苦労しなくても単焦点レンズ
中心になりそうです。下手ですが参考までにみなとみらい散策画像貼ってみます。

書込番号:17753539

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/20 22:55(1年以上前)

説明書を開いたなら…もうちょっと頑張ってみませんかね。

書込番号:17753552

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/07/20 23:00(1年以上前)

メニュの再生画面設定にありませんか。ヒストグラムとか一緒に。

書込番号:17753569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2014/07/20 23:23(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん、うさらネットさん
早速の回答有難うございます。
フォ−カスポイントのチェックはずして解決しました。
一回やってみた時は変わらなかったので多分やり方が
まずかったのでしようね。
これで解決にさせて頂きます。有難うございました。

書込番号:17753650

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2014/07/20 23:26(1年以上前)

3枚目、ジェットコースター下の非常時・点検時に歩く金網部分がきっちり解像しててすごい〜〜(@_@)

フォーカスエリアが液晶モニターで確認できるようになったのはいいですね〜

今までV-NXでしか確認できませんでしたから

書込番号:17753661

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:6件 photo 

2014/07/20 23:32(1年以上前)

解決して良かったですね。
実際に使ってみないと分からないところもありますからね〜。

私も今日D810を初めて実際に使ってみました。
シャッター音が静かで良いですね。
お互いこのカメラを徐々に使いこなしていきましょう。

書込番号:17753681

ナイスクチコミ!3


algercgさん
クチコミ投稿数:39件 D810 ボディの満足度5

2014/07/21 10:40(1年以上前)

初期設定って全て同じでは無いのですかね?

スレ主さまのおかげで、新しい機能を発見できました(笑)
マニュアルには目を通していましたが、やはりいろいろと触ってみないと解らない事はありますね〜(滝汗)

と、言う事でお礼のコメントまで。

書込番号:17754769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/21 14:00(1年以上前)

別機種

XF1にて

ご購入おめでとうございます。問題も解消したようですし、日本丸を写してみてはどうでしょうか?
4月末のゴールデンウィークに富山の海王丸パークに行ってきました。

書込番号:17755348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/07/22 10:32(1年以上前)

せっかくなのでパソコンで鑑賞するときにも
スクリーンを被せてはいかがでしょうか?

http://soar.keizof.com/~keizof/Grid/D800.html
800も810も共通

ですよね?

書込番号:17758168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2014/07/22 11:04(1年以上前)

Paris7000さん、コメント有難うございます。
この日は曇り空でどんよりしていた天気にも関らず、まして50mmF1.8の
レンズでここまで細部を描写して綺麗に写るとは感激でした。
これまでのD800で得られなかった興奮を味わって益々写真を撮るのが
楽しみになりました。フォ−カスエリアが表示されると自分がどこに
pointを置いたかも判るので、これに慣れて表示されたままにしています。

書込番号:17758247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2014/07/22 11:12(1年以上前)

えんぢゃさん、コメント有難うございます。
シャッタ−音は静かで落ち着いた感じを受けて好き嫌いは
あるでしょうが私はD810の方がすきですねぇ・・・
このカメラはいろんな高描写や高感度を引き出してくれそうなので
楽しみですね・・使いこなせるように頑張りましょうね

書込番号:17758270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2014/07/22 11:15(1年以上前)

algercgさんコメント有難うございます。
手にしてすぐに設定をアレコレ触りましたので、もしかしたら
最初は画像だけだったりかも知れませんが、フォ−カスポイント
にチェックが入っていたような? 取り設の最初の画像は付いて
いますよね・・・でも他の機能を見つけられて何よりでした。
少しお役にたてたみたいで嬉しいです。

書込番号:17758277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2014/07/22 11:18(1年以上前)

けーぞー@自宅さん、PCでの表示の記事有難うございます。
ちょっと変わっていて面白いですね・・・
もう少しフォ−カスポイントの数が少なくても良いような
きがしますが・・・一回試してみます!

書込番号:17758282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/22 11:28(1年以上前)

こんにちはm(__)m
D810ご購入おめでとうございます(*^^*)

買い換えたいのですが
経済的理由で今回は我慢 我慢です…

ところで 教えて頂きたいのですが

自分のD800にも再生画面時にフォーカスポイントの表示設定は出来るのですが
それとはまた仕様が変わったのでしょうか??
どのように変わったのか教えて頂ければ幸いです。

よろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:17758305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2014/07/22 13:26(1年以上前)

ありんこ118さん、問い合わせの件ですが、私はD800の時は再生画面
で最初に表示されるのは画像のみで、その後ヒストグラムや記録を
見るように設定していましたので、このフォ−カスポイントは使用
しておらず私が知らなかっただけだと思います。
D800の取扱い説明書もD810と同じですので、仕様が変わったことはないと
思います。

書込番号:17758599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/22 15:27(1年以上前)

カメラ猛特訓中様

ありがとうございますm(__)m

なんか目新しいこととか大好きなので
ちょっと気になってしまいました。

D810ほんと良いカメラみたいですねーー

いつかは僕も手にしたいです。
へそくりできる頃には D820とかになってるかもなんですが(>_<)

また 何かD810新しい情報有りましたらどんどん教えて下さいね〜〜

楽しみにしています(*^^*)

書込番号:17758875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ124

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 もう遅い?

2014/07/13 16:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 KooLNikonさん
クチコミ投稿数:68件

いよいよ木曜日に発売ですね
さすがに今注文しても発売日は無理ですよね・・。
近くのキタムラやヤマダは無理と言われました。
あと悩みは24-85mmのキットレンズにするか
24-120mmをがんばって買ったほうがいいのか??
24-70F2.8Gをローン組んで無理してでも買ったほうが
幸せになれるのか・・。悩みは尽きません(笑)
どうしても120mmまでほしいというわけではありません。
望遠はサンヨン単体しかないので70-300mmを追加購入予定です

書込番号:17728528

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/13 16:15(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3-Nikon-D810-%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3/pd/100000001002338954/

ヨドバシは発売日にお届けとなっているようでs。

書込番号:17728549

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/13 16:20(1年以上前)

本来はキットレンズがお得なんでしょうが、将来的な事を考えれば
24-70F2.8Gを買った方が良いと思います。

書込番号:17728566

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/13 17:03(1年以上前)

9日にNikonダイレクトでD810ボディを予約しましたが、発売日にお届けOKとのことでした。

書込番号:17728702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:10件

2014/07/13 17:05(1年以上前)

私は下位機種のD610の24-85レンズキットを購入しましたが、
暫く使用してみた結果,D610には力不足と感じて売却しました。
ですので、D810なら、なおさらではないでしょうか?
ちなみに下記のテストサイトの評価も決して高くないですよね。

http://www.photozone.de/nikon_ff/768-nikkorafs2485vrff

ところで私は、KooLNikonさんが追加購入を検討されている
70-300VRを(数年前より)所有していましたが、
D610を購入した結果として、24-85と併せて売却をしてしまいました。
理由はやはり、D610には力不足だと感じたからです。

ちなみ当レンズの評価は下記リンク先のとおりです。

http://www.photozone.de/nikon_ff/620-nikon70300f4556vrfx

以上、ご参考になれば。。。

書込番号:17728709

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/13 17:29(1年以上前)

ヨドバシにはまだ若干数余裕が在るそうですよ。
次回の納入は分からないとの事だったので、欲しい方は聞いてみては如何ですかね。

私は購入予定が無いので、立ち話しのついでに聞いたんですが、顔なじみのヨドバシ店員さんがそう言っておられました。

書込番号:17728784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/13 17:36(1年以上前)

24-85mmのキットレンズも
24-120mmも
D810にはちょっと性能が足りないレンズだと思いますよ。

D810の画質を堪能するには、重さを許容できるなら24-70F2.8Gですが、
軽くしたいなら標準域は単焦点で賄うべきだと思います。
28/1.8、50/1.8の2つを持って行動するのがよいと思いますよ。

望遠も、純正70-300は、もはや力不足ですね。
タムロンの70-300のほうがちょっとだけ画質が良いらしいですが、やはりD810には似合わない性能な気がします。

書込番号:17728811

ナイスクチコミ!7


アナ代さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 D810 ボディの満足度4

2014/07/13 17:47(1年以上前)

ヨドバシ.comでは先週も発売日お届けとあったので注文したら20日お届け予定との連絡が来たのでキャンセルしました。
昨日ヤマダ電機で16日納品確約との事でしたので、338600円ポイント10%で購入しました。

書込番号:17728859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/13 18:15(1年以上前)

>近くのキタムラやヤマダは無理と言われました。

そうですね、当方も自宅の近くがキタムラカメラですので同じことを言われました
現在所有しているD800も探し回って結局値段設定の高かかった、ジャパネットで購入
しました。

D800の時にも懲りていたのですが、D800とD810との気持ちの葛藤がありました
が、結局D800を下取りでいざ近くのキタムラに行くのが、遅すぎました・・・・。

結局昨日、マップカメラに問い合わせると、僅かに台数があると思いますが
保証は出来ませんと言われるも、藁にもすがる気持ちで購入予約完了致しました。

ヨドバシも最後まで悩みました、ポイントでMB-D12が購入できるとは思いましたが
下取り等が無かったと思いますので、最終的には×でした。

他の方の17日までの予約状況はどうなんでしょうね。
当方も知りたいと思っておりました。

書込番号:17728951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:29件 D810 ボディの満足度5

2014/07/13 18:43(1年以上前)

なじみのカメラ店で予約をしております。

24-85mmは画角的にはちょうどいいと思いますが、ちょっと暗めですね。
キットレンズは避けたほうが良いと思います。

24-120mmf4は、f4通しで使い勝手の良いレンズだと思います。一本だけという選択ならコレが良いと思いますよ。

24-70mmf2.8は、描写も素晴らしく、私にとって一軍レンズです。値段が高いですね。

D800系で24-120mmf4を使ってらっしゃる方も多くいらっしゃいましたし、私がレンズ資産無しに新規でD810を購入するなら24-120mmf4とストロボのSB-910を購入して撮影の幅を広げると思います。

いずれは大三元や単焦点を追加することを念頭に、このシステム+お手持ちの機材+ご要望の望遠ズームをですね。

もっと安くならば、タムロンの28-75mmf2.8も良いレンズですけど。ポートレイト向きですね。

あと、70-300も純正も良いですがタムロンもいい感じですよ。

書込番号:17729066

Goodアンサーナイスクチコミ!3


zippo23さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/13 18:54(1年以上前)

30万以上するカメラ ポンと買える腹あるのに 

サンヨン使いが今更24−85や70−300・・・

レンズには腹がまったくないじゃん



レンズ遠回りするなら

カメラも遠回りしたらいいと思った

書込番号:17729108

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/13 18:58(1年以上前)

こんばんは
スレ違いかもしれませんが

発表日に予約入れた店から連絡が入り、
前日の16日午後以降に手渡し出来るそうです。
店開いてる時間に退社出来れば勿論入手です。
いよいよです♪

過去の経験上、気になるものは後で後悔
せぬよう予約は早期に入れるようにしてます。
勿論キャンセル対応を確認した上でです。

書込番号:17729126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:28件

2014/07/13 19:08(1年以上前)

D810をお使いになられるのでしたら、
キットレンズはおやめになった方がいいと思います。
なんてったって3600万画素ですからね(^^;。

ズームなら大三元の24-70mmf/2.8Gが、
単焦点ならf/1.8G単玉がスタートラインだと感じます。

個人的に、28mmf1.8Gや60mmマクロあたりは如何でしょうか?
(もちろん、用途にもよりますが・・・)

書込番号:17729161

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/07/13 19:09(1年以上前)

こんばんは。

D810ですか。落ち着いた頃を見計らってとは考えています。
レンズは24−70をおいて勝るものはありません。
しかしお手軽程度なら、24−85キットで良いと思います。

24−120F4は陣笠形の歪曲収差が目立つ傾向にあり開放はアマめなので、焦点距離が便利な範囲をカバーしているのと抜けが良いくらいのほかは、無理して買うレンズではありません。
キットにして浮いた分、少しでも24−70にまわされたほうが…と考えるレンズです。

ただ描写だけが全てではないので、前出の利点を良しとするなら、アリのレンズと言っておきましょう。
これとキヤノンのEF24−105Lは短所を意識しておけば、使い勝手の良いレンズではあります。
勿論、それぞれを持っています。

まぁ、可能なら24−70といったとこでしょう。

70−300も古くなってきてますが、良心的なレンズです。
値段だけをみればタムロンも捨てがたく、そのわりに描写は悪くありませんので、安さか純正の安心感かで選ばれると良いでしょう。

書込番号:17729164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2014/07/13 19:43(1年以上前)

D810を是が非でも手に入れたいユーザーは、確実な馴染みの店を持っていなければ、複数のお店で予約してるのが常ですので、複数のお店でキャンセル待ちでもいいから今からでも予約を入れておくべきです。
純正の24-120よりは、大きくて重いのが苦でなければシグマの24-105のほうをオススメします。

書込番号:17729293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sss-siさん
クチコミ投稿数:136件 D810 ボディの満足度5

2014/07/13 19:56(1年以上前)

D800Eで24-120F4、24-70 2.8Fを併用しています。
使い勝手で24-120F4、描写で24-70 2.8Fはお決まりですが、
使い勝手は結果的に、使用頻度を上げています。

書込番号:17729334

ナイスクチコミ!8


ryujiroさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:28件 Facebook 

2014/07/13 21:16(1年以上前)

KooLNikon さん、こんばんは。

D810いいですね!私はD800Eでたまに娘のバスケットを撮りますが、もう少し低感度に強くなって欲しいと思っていました。D810は低感度にも強そうですね。
羨ましい限りです。そこでレンズなのですが、24-70mm2.8 70-200mm2.8 70-300mmを所有してます。
70-300mmを購入予定とお聞きしましたが、それは辞めて70-200mmにテレコンで対応したほうがいいと思います。

70-300mmを辞めて最初は28-70mm 2.8を購入お薦め致します。

70-200mm 2.8とテレコン購入に向けて貯金してください。

その為にも70-300mmはお預けです。

無駄使いはない方が良いかと!

私は70-300mmは今でもD5000とV2で使用してます。これも良いですがD810には少し役不足かもです。

楽しいカメラライフを送って下さい。

書込番号:17729630

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:6件 photo 

2014/07/13 21:25(1年以上前)

私も、D810に使うなら24−70oF2.8がいいと思います。
近々モデルチェンジの可能性がないなら、これがいいです。
私は、24−70oは軽く感じますし、フォーカスが速いのがいいですね。
スナップ的な写真がとても撮りやすいです。
おすすめです!

書込番号:17729677

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:19件 GANREF 

2014/07/13 21:52(1年以上前)

レンズは単焦点ですね、ズームはお気楽ですが、F2.8からと暗くて高い。

AF-S24mmF1.4Gは絞り開放からシャープでおすすめですが、秋にはシグマから24mmF1.4が出るという噂なので今なら待ち。

AF-S35mmF1.4Gよりもシグマの35mmF1.4のほうが安くて良いようですね。

AF-S50mmF1.4Gはコマ収差が目立つので高いけどAF-S58mmF1.4G。シグマの新型50oF1.4が安いので迷うところです。

AF-S85mmF1.4Gは良いですね、でも高い。

しかしAF-S28mmF1.8、35mmF1.8、50mmF1.8、85mmF1.8Gの4本セットがコストパフォーマンスでは最高でしょう。AF-S24-70mmF2.8Gよりも安いかな?

書込番号:17729806

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2014/07/13 22:26(1年以上前)

D3でAF-S24-70mmを付けて初めて構えたとき、なんて持ちやすいレンズだと感動しました。形もカッコよくAFスピードも速い、今でも大好きなレンズです。

しかし最近では50mm1.8Gや35mm1.8GEDに、Picture Cntrolの輪郭強調を弱め設定し撮影する方が好きです。開放〜f2.8の描写が気持ちいい。

24-70mmを使い込んだからこそ、もっとこのシーンではこうしたい欲が出てきたのだと思います。

D810発売日に買えるといいですね!

書込番号:17729966

ナイスクチコミ!3


tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/13 22:41(1年以上前)

KooLNikonさん こんばんは、

ボデイのみ購入 + 24-70 F/2.8に一票です。
高価なボディ購入で資金繰りに厳しいかもしれませんが、ここは分割ででも頑張って手に入れてください。
望遠は遠回りせず、純正70-200 F/2.8 がいいでしょう。
余計なものにお金をかけるほど、ばかばかしいことはありません。
後々きっと後悔しますよ。
単玉は その後で、ご自身の撮影スタイルにあわせて、揃えられた方がいいですよ。

書込番号:17730017

ナイスクチコミ!3


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D810 24-120 VR レンズキット
ニコン

D810 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

D810 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング